JPH10183732A - 可撓性継手の取付け構造 - Google Patents
可撓性継手の取付け構造Info
- Publication number
- JPH10183732A JPH10183732A JP8346066A JP34606696A JPH10183732A JP H10183732 A JPH10183732 A JP H10183732A JP 8346066 A JP8346066 A JP 8346066A JP 34606696 A JP34606696 A JP 34606696A JP H10183732 A JPH10183732 A JP H10183732A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flexible joint
- cap nut
- stud bolt
- fixed
- mounting plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Sewage (AREA)
- Lining And Supports For Tunnels (AREA)
- Building Environments (AREA)
Abstract
(57)【要約】 (修正有)
【課題】 スタットボルトが腐蝕等してしまった場合に
も、スタットボルトのみの交換を可能としコンクリート
駆体全体の補修を行う必要がなく、部分補修を行うこと
が出来る可撓性継手の取付け構造を提供する。 【解決手段】 各コンクリート駆体1の接続部3におけ
る取付け板2の下面には、雌ねじ4を袋ナット5が所定
の間隔を隔てて垂直に固着され、この各袋ナットの下端
側にはアンカーボルト6を螺嵌させて固定すると共に、
各袋ナットの上端側には、スタットボルト7が着脱可能
に螺嵌させて立設してある。コンクリート駆体同志の接
続には、補強層8を埋設したゴム状弾性体から成る波形
状の可撓性継手9が使用され、この可撓性継手の係合穴
10は、取付け板2から上方に突出するスタットボルト
7に嵌合させ、その上面を押さえ金具11aや、ワッシ
ャー11b及びナット11c等から成る締結部材11に
より締付け固定する。
も、スタットボルトのみの交換を可能としコンクリート
駆体全体の補修を行う必要がなく、部分補修を行うこと
が出来る可撓性継手の取付け構造を提供する。 【解決手段】 各コンクリート駆体1の接続部3におけ
る取付け板2の下面には、雌ねじ4を袋ナット5が所定
の間隔を隔てて垂直に固着され、この各袋ナットの下端
側にはアンカーボルト6を螺嵌させて固定すると共に、
各袋ナットの上端側には、スタットボルト7が着脱可能
に螺嵌させて立設してある。コンクリート駆体同志の接
続には、補強層8を埋設したゴム状弾性体から成る波形
状の可撓性継手9が使用され、この可撓性継手の係合穴
10は、取付け板2から上方に突出するスタットボルト
7に嵌合させ、その上面を押さえ金具11aや、ワッシ
ャー11b及びナット11c等から成る締結部材11に
より締付け固定する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、可撓性継手の取
付け構造に係わり、更に詳しくは地下道や下水路あるい
はトンネル等を構成する断面中空方形状のコンクリート
駆体相互を接続する可撓性継手の取付け構造に関するも
のである。
付け構造に係わり、更に詳しくは地下道や下水路あるい
はトンネル等を構成する断面中空方形状のコンクリート
駆体相互を接続する可撓性継手の取付け構造に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来、コンクリート駆体等を接続する可
撓性継手の取付け構造としては、例えば各コンクリート
駆体の接続部に固定されたスタットボルトに、可撓性継
手の端末部に形成した係合部を係合させて、押さえ金具
や、ワッシャー及びナット等から成る締結部材により締
付け固定するように構成されている。
撓性継手の取付け構造としては、例えば各コンクリート
駆体の接続部に固定されたスタットボルトに、可撓性継
手の端末部に形成した係合部を係合させて、押さえ金具
や、ワッシャー及びナット等から成る締結部材により締
付け固定するように構成されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】然しながら、従来の取
付け構造は、各コンクリート駆体の接続部に埋設された
アンカーボルトとスタットボルトとが一体的に形成され
ていたり、スタットボルトが取付け板に溶接等により一
体的に固定されていたため、将来的にスタットボルトが
腐蝕して固着してしまった場合に、スタットボルトのみ
の交換や部分的な補修を行うことが出来ず、また可撓性
継手の取外しや交換及びそれに伴うコンクリート駆体全
体の補修を行う必要が予測され、このような場合には、
多くの手間と時間を要する上に、多大な費用がかかると
言う問題があった。
付け構造は、各コンクリート駆体の接続部に埋設された
アンカーボルトとスタットボルトとが一体的に形成され
ていたり、スタットボルトが取付け板に溶接等により一
体的に固定されていたため、将来的にスタットボルトが
腐蝕して固着してしまった場合に、スタットボルトのみ
の交換や部分的な補修を行うことが出来ず、また可撓性
継手の取外しや交換及びそれに伴うコンクリート駆体全
体の補修を行う必要が予測され、このような場合には、
多くの手間と時間を要する上に、多大な費用がかかると
言う問題があった。
【0004】この発明は、かかる従来の課題に着目して
案出されたもので、スタットボルトが腐蝕等してしまっ
た場合にも、スタットボルトのみの交換を行うことが出
来るようにすることで、コンクリート駆体全体の補修を
行う必要がなく、部分補修を行うことが出来、可撓性継
手の耐久性を維持させることが出来ると共に、補修作業
も簡単に行うことが出来、更に補修時の費用も低減させ
ることが出来る可撓性継手の取付け構造を提供すること
を目的とするものである。
案出されたもので、スタットボルトが腐蝕等してしまっ
た場合にも、スタットボルトのみの交換を行うことが出
来るようにすることで、コンクリート駆体全体の補修を
行う必要がなく、部分補修を行うことが出来、可撓性継
手の耐久性を維持させることが出来ると共に、補修作業
も簡単に行うことが出来、更に補修時の費用も低減させ
ることが出来る可撓性継手の取付け構造を提供すること
を目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は上記目的を達
成するため、各コンクリート駆体の接続部における取付
け板の下面に雌ねじを有する所定の長さの袋ナットを固
着し、この袋ナットの下端側にアンカーボルトを螺嵌さ
せて固定すると共に、袋ナットの上端側に、取付け板か
ら上方に突出するスタットボルトを着脱可能に螺嵌させ
て立設し、このスタットボルトに、前記可撓性継手の端
末部を係合させて、締結部材により締付け固定するよう
に構成したことを要旨とするものである。
成するため、各コンクリート駆体の接続部における取付
け板の下面に雌ねじを有する所定の長さの袋ナットを固
着し、この袋ナットの下端側にアンカーボルトを螺嵌さ
せて固定すると共に、袋ナットの上端側に、取付け板か
ら上方に突出するスタットボルトを着脱可能に螺嵌させ
て立設し、このスタットボルトに、前記可撓性継手の端
末部を係合させて、締結部材により締付け固定するよう
に構成したことを要旨とするものである。
【0006】この発明は上記のように構成され、アンカ
ーボルトとスタットボルトとを雌ねじを有する所定の長
さの袋ナットを介して着脱可能に連結し、スタットボル
トが腐蝕等により固着してしまった場合にも、スタット
ボルトのみの交換を行うことが出来るようにすること
で、コンクリート駆体全体の補修を行う必要がなく、部
分補修を行うことが出来、可撓性継手の耐久性を維持さ
せることが出来ると共に、補修作業も簡単に行うことが
出来、更に補修時の費用も低減させることが出来るもの
である。
ーボルトとスタットボルトとを雌ねじを有する所定の長
さの袋ナットを介して着脱可能に連結し、スタットボル
トが腐蝕等により固着してしまった場合にも、スタット
ボルトのみの交換を行うことが出来るようにすること
で、コンクリート駆体全体の補修を行う必要がなく、部
分補修を行うことが出来、可撓性継手の耐久性を維持さ
せることが出来ると共に、補修作業も簡単に行うことが
出来、更に補修時の費用も低減させることが出来るもの
である。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、添付図面に基づき、この発
明の実施形態を説明する。図1は、この発明を実施した
コンクリート駆体1の端面図、図2は図1のコーナ部の
一部拡大正面図、図3は図1のA部の拡大断面図を示
し、前記コンクリート駆体1は、断面中空方形状に形成
され、コンクリート駆体1の端面に取付け板2が固定さ
れている。
明の実施形態を説明する。図1は、この発明を実施した
コンクリート駆体1の端面図、図2は図1のコーナ部の
一部拡大正面図、図3は図1のA部の拡大断面図を示
し、前記コンクリート駆体1は、断面中空方形状に形成
され、コンクリート駆体1の端面に取付け板2が固定さ
れている。
【0008】前記各コンクリート駆体1の接続部3にお
ける取付け板2の下面には、雌ねじ4を有する所定の長
さの袋ナット5が所定の間隔を隔てて垂直に固着され、
この各袋ナット5の下端側にはコンクリート駆体1に埋
設されたアンカーボルト6を螺嵌させて固定すると共
に、各袋ナット5の上端側には、取付け板2から上方に
突出するスタットボルト7が着脱可能に螺嵌させて立設
してある。
ける取付け板2の下面には、雌ねじ4を有する所定の長
さの袋ナット5が所定の間隔を隔てて垂直に固着され、
この各袋ナット5の下端側にはコンクリート駆体1に埋
設されたアンカーボルト6を螺嵌させて固定すると共
に、各袋ナット5の上端側には、取付け板2から上方に
突出するスタットボルト7が着脱可能に螺嵌させて立設
してある。
【0009】このように構成したコンクリート駆体1同
志の接続には、図2及び図3に示すような補強層8を埋
設したゴム状弾性体から成る波形状の可撓性継手9が使
用され、この可撓性継手9の両端に形成した係合穴10
は、前記取付け板2から上方に突出するスタットボルト
7に嵌合させ、その上面を押さえ金具11aや、ワッシ
ャー11b及びナット11c等から成る締結部材11に
より締付け固定するように構成されている。
志の接続には、図2及び図3に示すような補強層8を埋
設したゴム状弾性体から成る波形状の可撓性継手9が使
用され、この可撓性継手9の両端に形成した係合穴10
は、前記取付け板2から上方に突出するスタットボルト
7に嵌合させ、その上面を押さえ金具11aや、ワッシ
ャー11b及びナット11c等から成る締結部材11に
より締付け固定するように構成されている。
【0010】なお、波形状の可撓性継手9の凹部には、
補強用リブ12が一体的に形成され、また可撓性継手9
の両端部の下面側には、取付け板2の上面に当接するシ
ール用の突起13が形成されている。また14は、コン
クリート駆体1の端面間に介在させる目地材を示してい
る。この発明の実施形態では、上記のように構成され、
アンカーボルト6とスタットボルト7とを雌ねじ4を有
する所定の長さの袋ナット5を介して着脱可能に連結
し、取付け板2から上方に突出するスタットボルト7に
可撓性継手9の両端に形成した係合穴10を嵌合させ
て、締結部材11により締付け固定するように構成して
いるので、スタットボルト7が腐蝕してしまった場合に
も、スタットボルト7を袋ナット5から取外すだけで、
スタットボルト7のみの交換を行うことが出来、この結
果、コンクリート駆体1全体の補修を行う必要がなく、
部分補修を容易に行うことが出来、可撓性継手9の耐久
性を維持させることが出来るものである。
補強用リブ12が一体的に形成され、また可撓性継手9
の両端部の下面側には、取付け板2の上面に当接するシ
ール用の突起13が形成されている。また14は、コン
クリート駆体1の端面間に介在させる目地材を示してい
る。この発明の実施形態では、上記のように構成され、
アンカーボルト6とスタットボルト7とを雌ねじ4を有
する所定の長さの袋ナット5を介して着脱可能に連結
し、取付け板2から上方に突出するスタットボルト7に
可撓性継手9の両端に形成した係合穴10を嵌合させ
て、締結部材11により締付け固定するように構成して
いるので、スタットボルト7が腐蝕してしまった場合に
も、スタットボルト7を袋ナット5から取外すだけで、
スタットボルト7のみの交換を行うことが出来、この結
果、コンクリート駆体1全体の補修を行う必要がなく、
部分補修を容易に行うことが出来、可撓性継手9の耐久
性を維持させることが出来るものである。
【0011】
【発明の効果】この発明は上記のように、各コンクリー
ト駆体の接続部における取付け板の下面に雌ねじを有す
る所定の長さの袋ナットを固着し、この袋ナットの下端
側にアンカーボルトを螺嵌させて固定すると共に、袋ナ
ットの上端側に、取付け板から上方に突出するスタット
ボルトを着脱可能に螺嵌させて立設し、このスタットボ
ルトに、前記可撓性継手の端末部を係合させて、締結部
材により締付け固定するように構成したので、スタット
ボルトが腐蝕等により固着してしまった場合にも、スタ
ットボルトのみの交換を行うことが出来るようにするこ
とで、コンクリート駆体全体の補修を行う必要がなく、
部分補修を行うことが出来、可撓性継手の耐久性を維持
させることが出来ると共に、補修作業も簡単に行うこと
が出来、更に補修時の費用も低減させることが出来る効
果がある。
ト駆体の接続部における取付け板の下面に雌ねじを有す
る所定の長さの袋ナットを固着し、この袋ナットの下端
側にアンカーボルトを螺嵌させて固定すると共に、袋ナ
ットの上端側に、取付け板から上方に突出するスタット
ボルトを着脱可能に螺嵌させて立設し、このスタットボ
ルトに、前記可撓性継手の端末部を係合させて、締結部
材により締付け固定するように構成したので、スタット
ボルトが腐蝕等により固着してしまった場合にも、スタ
ットボルトのみの交換を行うことが出来るようにするこ
とで、コンクリート駆体全体の補修を行う必要がなく、
部分補修を行うことが出来、可撓性継手の耐久性を維持
させることが出来ると共に、補修作業も簡単に行うこと
が出来、更に補修時の費用も低減させることが出来る効
果がある。
【図1】この発明を実施したコンクリート駆体の端面図
である。
である。
【図2】図1のコーナ部の一部拡大正面図である。
【図3】図1のA部の拡大断面図である。
1 コンクリート駆体 2 取付け板 3 接続部 4 雌ねじ 5 袋ナット 6 アンカー
ボルト 7 スタットボルト 8 補強層 9 可撓性継手 10 係合穴 11 締結部材 11a 押さえ
金具 11b ワッシャー 11c ナッ
ト 12 補強用リブ 13 突起 14 目地材
ボルト 7 スタットボルト 8 補強層 9 可撓性継手 10 係合穴 11 締結部材 11a 押さえ
金具 11b ワッシャー 11c ナッ
ト 12 補強用リブ 13 突起 14 目地材
Claims (1)
- 【請求項1】 コンクリート駆体の接続部間に介在させ
るゴム状弾性体から成る可撓性継手の取付け構造におい
て、前記各コンクリート駆体の接続部における取付け板
の下面に雌ねじを有する所定の長さの袋ナットを固着
し、この袋ナットの下端側にアンカーボルトを螺嵌させ
て固定すると共に、袋ナットの上端側に、取付け板から
上方に突出するスタットボルトを着脱可能に螺嵌させて
立設し、このスタットボルトに、前記可撓性継手の端末
部を係合させて、締結部材により締付け固定するように
構成したことを特徴とする可撓性継手の取付け構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8346066A JPH10183732A (ja) | 1996-12-25 | 1996-12-25 | 可撓性継手の取付け構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8346066A JPH10183732A (ja) | 1996-12-25 | 1996-12-25 | 可撓性継手の取付け構造 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10183732A true JPH10183732A (ja) | 1998-07-14 |
Family
ID=18380916
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8346066A Withdrawn JPH10183732A (ja) | 1996-12-25 | 1996-12-25 | 可撓性継手の取付け構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH10183732A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008184778A (ja) * | 2007-01-29 | 2008-08-14 | Chugoku Electric Power Co Inc:The | 構造部材の接続構造 |
CN104404892A (zh) * | 2014-11-21 | 2015-03-11 | 曹宁宁 | 一种伸缩式管节连接装置 |
-
1996
- 1996-12-25 JP JP8346066A patent/JPH10183732A/ja not_active Withdrawn
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008184778A (ja) * | 2007-01-29 | 2008-08-14 | Chugoku Electric Power Co Inc:The | 構造部材の接続構造 |
CN104404892A (zh) * | 2014-11-21 | 2015-03-11 | 曹宁宁 | 一种伸缩式管节连接装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH10183732A (ja) | 可撓性継手の取付け構造 | |
KR200391188Y1 (ko) | 볼팅이 용이한 와셔볼트의 와셔 구조 | |
JP3189999B2 (ja) | 梁の補強部材 | |
KR200281017Y1 (ko) | 물탱크용 볼트조립식 스테인레스 판넬 | |
JP2001012190A (ja) | 中空構造物の継手構造 | |
JP3143848U (ja) | エンジン駆動型作業機の防音箱 | |
JPH0642516A (ja) | 基礎ボルトの改造工法 | |
KR20080083792A (ko) | 실링성이 우수한 칼라시트 결속용 패킹장치 | |
JPH0754407A (ja) | アンカーボルトとこれを用いた取付構造 | |
JPH07207765A (ja) | 建築用ネジ締め装置 | |
JP2585829Y2 (ja) | ライナープレート連結装置 | |
JPH0471924A (ja) | 自動車ドア用コーナピースの取付け構造 | |
KR102495543B1 (ko) | 분리 및 이탈이 방지되는 신축이음장치 | |
JPH0849344A (ja) | 梁の補強部材 | |
KR200151573Y1 (ko) | 영구 체결용 볼트의 풀림방지구조 | |
JP3143688B2 (ja) | 橋梁用伸縮継手 | |
KR19980038718U (ko) | 건축용 배관덕트의 배관지지장치 | |
KR100383940B1 (ko) | 차량의 윈도우글래스 홀더 | |
JP3652760B2 (ja) | 沈埋トンネル用ガスケット | |
JPS6328155Y2 (ja) | ||
KR0136338Y1 (ko) | 플라스틱제의 마운팅 리브 강성보강용 클립 | |
JP2001140206A (ja) | 橋梁用伸縮継手 | |
JPH0428940Y2 (ja) | ||
JPS6333833Y2 (ja) | ||
JPH082165Y2 (ja) | デッキプレートを使用したシエルターの接合構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20041221 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20050217 |