JPH10183688A - 増量カウンタウエイトの取付構造 - Google Patents

増量カウンタウエイトの取付構造

Info

Publication number
JPH10183688A
JPH10183688A JP35719596A JP35719596A JPH10183688A JP H10183688 A JPH10183688 A JP H10183688A JP 35719596 A JP35719596 A JP 35719596A JP 35719596 A JP35719596 A JP 35719596A JP H10183688 A JPH10183688 A JP H10183688A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
counterweight
main
weight
main girder
hook
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP35719596A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3449519B2 (ja
Inventor
Yukio Mitsunari
幸夫 三成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobelco Construction Machinery Co Ltd
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Yutani Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd, Yutani Heavy Industries Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP35719596A priority Critical patent/JP3449519B2/ja
Publication of JPH10183688A publication Critical patent/JPH10183688A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3449519B2 publication Critical patent/JP3449519B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来技術の一実施例増量カウンタウエイト装
置では補助ウエイトを主ウエイトの上面に取付けるよう
にしているので、前記補助ウエイトが運転室からの後方
視界を阻害するし、また補助ウエイトを締付けているボ
ルトが切損した場合には補助ウエイトが脱落事故をおこ
すおそれがあった。本発明は主カウンタウエイトの下面
側に懸架可能な増量カウンタウエイトの取付構造を提供
することを目的とする。 【解決手段】 本発明の実施例では増量カウンタウエイ
トの上面部に引掛部を形成し、その引掛部を上部旋回体
のメインフレームの主桁部に引掛けて係合せしめ、さら
に前記増量カウンタウエイトを前記主桁部に対して締付
固定するとともに、前記引掛部の後方側に前記主カウン
タウエイトの一部位が位置するように設定した。また本
発明における前記増量カウンタウエイトは、下側成形鋼
板と上側成形鋼板を重ね合わせ、前記両成形鋼板を固着
せしめて一体形に形成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、油圧ショベルなど
建設機械,作業車両の車体安定度を増すために装着され
る補助用の増量カウンタウエイトの取付構造及び取付方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】図12は、実開平4−31090号公報
に記載されている従来技術の増量カウンタウエイト装置
を示す分解斜視図である。図12に示す増量カウンタウ
エイト装置1では、上部旋回体2後端部に装着した主ウ
エイト5の上面部に、締付ボルト10にて重量増量用の
補助ウエイト7を取付けるようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】図12に示す従来技術
の一実施例増量カウンタウエイト装置1では、補助ウエ
イト7を主ウエイト5の上面に取付けるようにしている
ので、補助ウエイト7は主ウエイト5の上面より突出し
た状態となる。運転室3内の運転者は後方視界を阻害さ
れるので、運転上具合が悪かった。また上部旋回体2の
旋回作動や機体の振動により締付ボルト10が緩むと補
助ウエイト7が動き出し、締付ボルト10の折損により
補助ウエイト7が脱落事故をおこすおそれがある。また
図示していない最近の油圧ショベルの主カウンタウエイ
トはその外周面を3次元の曲面で形成しているので、そ
の主カウンタウエイトの上面の面積が小さいばかりでな
くその上面が水平な平坦面になっていないものが多い。
したがって前記補助ウエイトを主カウンタウエイトの上
面部に取付けることは、困難になっている。本発明は主
カウンタウエイトの下面側に懸架可能で、また前記増量
カウンタウエイトを上部旋回体の固定部位に対し締付け
ているボルトが緩んだ場合でも、前記増量カウンタウエ
イトの脱落を防止できる取付構造を提供することを目的
とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明では、下部走行体
の上部に上部旋回体を連接し、その上部旋回体の後部に
主カウンタウエイトを装着するとともに、補助用の増量
カウンタウエイトを取付けるようにした建設機械におい
て、前記増量カウンタウエイトの上面部に引掛部を形成
し、その引掛部を上部旋回体の固定部位、例えばメイン
フレームの主桁部に引掛けて係合せしめ、さらに前記増
量カウンタウエイトを前記主桁部に対し締付固定して、
前記増量カウンタウエイトを前記主カウンタウエイトの
下面側に懸架するようにした。そしてその場合に、前記
引掛部の後方側に前記主カウンタウエイトの一部位が位
置するように設定した。また本発明における前記増量カ
ウンタウエイトは、前記主桁部に対する締付用のボルト
穴及び開放穴部を開穿した下側成形鋼板と、前記ボルト
穴及び前記開放穴部に対応する部分が切欠き開放された
上側成形鋼板を重ね合わせ、前記下側成形鋼板と上側成
形鋼板を固着せしめて一体形に形成した。
【0005】本発明では増量カウンタウエイトの上面部
に形成した引掛部を上部旋回体のメインフレームの主桁
部に引掛けて係合せしめ、さらに前記増量カウンタウエ
イトを前記主桁部に対して締付固定するようにしたの
で、前記増量カウンタウエイトを前記主カウンタウエイ
トの下面側に、確実に固定して懸架することができる。
また前記引掛部の後方側に前記主カウンタウエイトの一
部位が位置するように設定したので、前記増量カウンタ
ウエイトの主桁部に対する固定用のボルトが緩んで外れ
たりまたは折損した場合に前記増量カウンタウエイトが
後方側へ移動したとき、前記引掛部が主カウンタウエイ
トの一部位に当接し、その状態の増量カウンタウエイト
の脱落を防止することができる。
【0006】また本発明における前記増量カウンタウエ
イトは、前記主桁部に対する締付用ボルト穴と前記開放
穴部を開穿した下側成形鋼板と、前記ボルト穴及び前記
開放穴部に対応する部分が切欠き開放された上側成形鋼
板を重ね合わせ、前記下側成形鋼板と上側成形鋼板を固
着せしめて一体形に形成したので、増量カウンタウエイ
ト製作時の機械加工を最少限に抑え、容易かつ安価に製
作することができる。したがって前記増量カウンタウエ
イトの下面から上面に貫通する開放穴部が開穿されるの
で前記主桁部の下面側から主カウンタウエイトを主桁部
に対し締付固定しているボルトの増締め操作、及び増量
カウンタウエイト締付用のボルトの増締め操作を、同じ
操作位置にて支障なくかつ容易に行うことができる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態の一例
を図面に基いて詳細に説明する。図1は、本発明の一実
施例増量カウンタウエイト4(以下、増量ウエイト4と
いう)を装着した油圧ショベル6の側面図である。図に
おいて、8は油圧ショベル6の下部走行体、9は下部走
行体8の上部に連接した上部旋回体、11は上部旋回体
9の後端部に装着している主カウンタウエイト(以下、
主ウエイト11という)、12は上部旋回体9の前部に
連結している重量の大なる深掘り用作業機である。なお
図1における油圧ショベル6が深掘り用作業機12を図
示していないバックホー作業機に取付け替えして掘削作
業を行うときには、前記増量ウエイト4は取付けていな
い。図2は、図1における上部旋回体9の構成要素の骨
格であるメインフレーム13の要部側面図である。図に
おいて、14はメインフレーム13を形成している左右
一対(後述する図3にて示すが平面視による)の主桁
部、15は主桁部14後部下面に固設(溶接による)し
た増量ウエイト4螺着用のねじ穴付ボスである。図3
は、図2のAより見た平面図である。図において、1
6,17は左右一対の主桁部14と14との間に溶接さ
れているステー部材、18は主桁部14の上面から下面
にわたって貫通開穿されている主ウエイト締付用ボルト
穴である。
【0008】図4は、図1におけるB部の切開断面図で
ある。図において、19は増量ウエイト4の上面部に固
設(溶接による)した左右一対(後述する図5に示す)
の引掛部、20は主ウエイト11締付固定用のボルト、
21は増量ウエイト4締付固定用のボルト、22は増量
ウエイト4を形成する上側成形鋼板、23は下側成形鋼
板、24は下側成形鋼板23に開穿した締付工具用開放
穴部である。図5は、図4のC−Cより見た図である。
図5に示すように、増量ウエイト4の引掛部19は主桁
部14の下面板25の内側縁部上面に引掛けて係合して
いる。図6は、増量ウエイト4の平面図である。図にお
いて、26は増量ウエイト4を前記主桁部14に対して
締付固定する前記ボルト21用のボルト穴、27は増量
ウエイト4をつり上げるつり桿(図示していない)用ね
じ穴である。図7は、図6のD−D断面図である。図8
は、図4及び図7における上側成形鋼板22の平面図で
ある。図9は、図8のEより見た上側成形鋼板22の後
面図である。図において、符号kは上側成形鋼板22の
下面外周縁部に形成した溶接用開先部である。図10
は、図4及び図7における下側成形鋼板23の平面図で
ある。図11は、図10のFより見た下側成形鋼板23
の後面図である。
【0009】次に、本発明の増量ウエイト4の実施例取
付構造を図1〜図11について述べる。本発明の実施例
では、増量ウエイト4の上面部に断面逆L字形の引掛部
19を突設(溶接固着による)し、その引掛部19を上
部旋回体9のメインフレーム13における主桁部14の
下面板25の内側縁部上面に引掛けて係合せしめ、さら
に前記増量ウエイト4を前記主桁部14に対しボルト2
1にて締付固定して、前記増量ウエイト4を前記主ウエ
イト11の下面側に懸架するようにした。そしてその場
合に、前記引掛部19の後方側に前記主ウエイト11の
下面側前縁部(図4に示す符号イの部位)が位置するよ
うに設定した。また本発明における前記増量ウエイト4
は、前記主桁部14に対する締付用のボルト穴26(図
7及び図6に示す)及び開放穴部24を開穿した下側成
形鋼板23(図10及び図11に示す)と、前記ボルト
穴26及び前記開放穴部24に対応する部分(符号を付
していない)が切欠き開放された上側成形鋼板22(図
8及び図9に示す)を重ね合わせ、その合わせ面外周縁
部を溶接(図5に示す符号ロのように溶接するのである
がそのために図9に示す溶接用開先部kが予め形成され
ている)して一体形の増量ウエイト4に形成した。
【0010】次に、本発明の増量ウエイト4の実施例取
付構造の作用について述べる。本発明の実施例では増量
ウエイト4の上面部に形成した引掛部19を上部旋回体
9のメインフレーム13の主桁部14に、後方側より引
掛けて係合せしめ、さらに前記増量ウエイト4を前記主
桁部14に対しボルト21にて締付固定するようにした
ので、前記増量ウエイト4を前記主ウエイト11の下面
側に、確実に固定して懸架することができる。また前記
引掛部19の後方側に前記主ウエイト11の下面側前縁
部(図4に示す符号イの部位)が位置するように設定し
たので、前記増量ウエイト4を締付固定しているボルト
21が緩んで外れたりまたは折損した場合に前記増量ウ
エイト4が後方側へ移動したとき、前記引掛部19が前
記主ウエイト11の下面側前縁部に当接し、その状態の
増量ウエイト4の脱落を防止することができる。
【0011】また本発明における前記増量ウエイト4
は、前記主桁部14に対する締付用のボルト穴26及び
開放穴部24を開穿した下側成形鋼板23と、前記ボル
ト穴26及び前記開放穴部24に対応する部分が切欠き
開放された上側成形鋼板22を重ね合わせ、その合わせ
面外周縁部を溶接して一体形の増量ウエイト4に形成し
たので、増量ウエイト4製作時の機械加工を最少限に抑
え、容易かつ安価に製作することができる。したがって
前記増量ウエイト4の下面から上面に貫通する開放穴部
24が開穿されるので前記主桁部14の下面側から主ウ
エイト11を主桁部14に対し締付固定しているボルト
20の増締め操作、増量ウエイト4締付用のボルト21
の増締め操作を、同じ操作位置にて支障なくかつ容易に
行うことができる。すなわち本発明の取付構造をそなえ
た油圧ショベル6では、増量ウエイト4を簡単な構造で
脱落不能に確実に主ウエイト11の下面側に取付けられ
るとともに、主ウエイト11と増量ウエイト4の増締め
メンテナンス操作を容易に行うことができる。
【0012】
【発明の効果】本発明の増量カウンタウエイトの取付構
造では、増量カウンタウエイトの上面部に形成した引掛
部を上部旋回体のメインフレームの主桁部に引掛けて係
合せしめ、さらに前記増量カウンタウエイトを前記主桁
部に対して締付固定するようにしたので、前記増量カウ
ンタウエイトを前記主カウンタウエイトの下面側に、確
実に固定して懸架することができる。また前記引掛部の
後方側に前記主カウンタウエイトの一部位が位置するよ
うに設定したので、前記増量カウンタウエイトの主桁部
に対する固定用のボルトが緩んで外れたりまたは折損し
た場合に前記増量カウンタウエイトが後方側へ移動した
とき、前記引掛部が主カウンタウエイトの一部位に当接
し、その状態の増量カウンタウエイトの脱落を防止する
ことができる。また本発明における前記増量カウンタウ
エイトは、前記主桁部に対する締付用ボルト穴と前記開
放穴部を開穿した下側成形鋼板と、前記ボルト穴及び前
記開放穴部に対応する部分が切欠き開放された上側成形
鋼板を重ね合わせ、前記下側成形鋼板と上側成形鋼板を
固着せしめて一体形に形成したので、増量カウンタウエ
イト製作時の機械加工を最少限に抑え、容易かつ安価に
製作することができる。したがって前記増量カウンタウ
エイトの下面から上面に貫通する開放穴部が開穿される
ので前記主桁部の下面側から主カウンタウエイトを主桁
部に対し締付固定しているボルトの増締め操作、及び増
量カウンタウエイト締付用のボルトの増締め操作を、同
じ操作位置にて支障なくかつ容易に行うことができる。
すなわち本発明の取付構造をそなえた油圧ショベルで
は、増量カウンタウエイトを簡単な構造で脱落不能に確
実に主カウンタウエイトの下面側に取付けられるととも
に、主カウンタウエイトと増量カウンタウエイトの増締
めメンテナンス操作を容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例増量カウンタウエイトを装着
した油圧ショベルの側面図である。
【図2】図1における上部旋回体のメインフレームの要
部側面図である。
【図3】図2のAより見た平面図である。
【図4】図1におけるB部の切開断面図である。
【図5】図4のC−Cより見た図である。
【図6】図5における増量カウンタウエイトの平面図で
ある。
【図7】図6のD−D断面図である。
【図8】図4及び図7における上側成形鋼板の平面図で
ある。
【図9】図8のEより見た後面図である。
【図10】図4及び図7における下側成形鋼板の平面図
である。
【図11】図10のFより見た後面図である。
【図12】従来技術の一実施例増量カウンタウエイト装
置を示す分解斜視図である。
【符号の説明】
2,9 上部旋回体 4 増量カウンタウエイト 6 油圧ショベル 11 主カウンタウエイト 12 深掘り用作業機 13 メインフレーム 14 主桁部 19 引掛部 20,21 ボルト 22 上側成形鋼板 23 下側成形鋼板 24 締付工具用開放穴部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下部走行体の上部に上部旋回体を連接
    し、その上部旋回体の後部に主カウンタウエイトを装着
    するとともに、補助用の増量カウンタウエイトを取付け
    るようにした建設機械において、前記増量カウンタウエ
    イトの上面部に引掛部を形成し、その引掛部を上部旋回
    体の固定部位に係合せしめ、前記増量カウンタウエイト
    を前記主カウンタウエイトの下面側に懸架するようにし
    たことを特徴とする増量カウンタウエイトの取付構造。
  2. 【請求項2】 前記増量カウンタウエイトの引掛部を上
    部旋回体のメインフレームの主桁部に引掛けて係合せし
    め、さらに前記増量カウンタウエイトを前記主桁部に対
    して締付固定するようにしたことを特徴とする請求項1
    記載の増量カウンタウエイトの取付構造。
  3. 【請求項3】 前記増量カウンタウエイトの下面から上
    面に貫通する開放穴部を開穿せしめたことを特徴とする
    請求項1記載の増量カウンタウエイトの取付構造。
  4. 【請求項4】 前記増量カウンタウエイトは、前記主桁
    部に対する締付用のボルト穴と前記開放穴部を開穿した
    下側成形鋼板と、前記ボルト穴及び前記開放穴部に対応
    する部分が切欠き開放された上側成形鋼板を重ね合わ
    せ、前記下側成形鋼板と上側成形鋼板を固着せしめて一
    体形に形成したことを特徴とする請求項1,2,及び3
    記載の増量カウンタウエイトの取付構造。
  5. 【請求項5】 前記引掛部の後方側に前記主カウンタウ
    エイトの一部位が位置するように設定したことを特徴と
    する請求項1記載の増量カウンタウエイトの取付構造。
JP35719596A 1996-12-25 1996-12-25 増量カウンタウエイトの取付構造 Expired - Fee Related JP3449519B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35719596A JP3449519B2 (ja) 1996-12-25 1996-12-25 増量カウンタウエイトの取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35719596A JP3449519B2 (ja) 1996-12-25 1996-12-25 増量カウンタウエイトの取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10183688A true JPH10183688A (ja) 1998-07-14
JP3449519B2 JP3449519B2 (ja) 2003-09-22

Family

ID=18452883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35719596A Expired - Fee Related JP3449519B2 (ja) 1996-12-25 1996-12-25 増量カウンタウエイトの取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3449519B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008144399A (ja) * 2006-12-07 2008-06-26 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd 作業機械
JP2010090639A (ja) * 2008-10-09 2010-04-22 Kobelco Contstruction Machinery Ltd 作業機械
JP2013007235A (ja) * 2011-06-27 2013-01-10 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械
JP2020152515A (ja) * 2019-03-20 2020-09-24 株式会社タダノ 作業車

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008144399A (ja) * 2006-12-07 2008-06-26 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd 作業機械
JP4662177B2 (ja) * 2006-12-07 2011-03-30 キャタピラージャパン株式会社 作業機械
JP2010090639A (ja) * 2008-10-09 2010-04-22 Kobelco Contstruction Machinery Ltd 作業機械
JP2013007235A (ja) * 2011-06-27 2013-01-10 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械
JP2020152515A (ja) * 2019-03-20 2020-09-24 株式会社タダノ 作業車

Also Published As

Publication number Publication date
JP3449519B2 (ja) 2003-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1748113B1 (en) Construction machine with an upper frame structure for supporting the cabin
JPH10183688A (ja) 増量カウンタウエイトの取付構造
US20040240976A1 (en) Working vehicle
JP4236645B2 (ja) 旋回作業機におけるロータリジョイントの取付構造
JP6867326B2 (ja) 建設機械
JP2002294756A (ja) 建設機械のカウンタウエイト構造
JP3917448B2 (ja) トラクタのフロントガード装置
JPH07158116A (ja) 建設機械のカウンタウエイト
JPH09195319A (ja) 建設機械のカウンタウエイト装置
JP3695301B2 (ja) 後端小旋回型油圧ショベル
JPH11200415A (ja) 建設機械の上部旋回体
JP3660538B2 (ja) 旋回作業機におけるロータリジョイントの取付構造
JP3611997B2 (ja) 旋回作業機におけるロータリジョイントの取付構造
JP2001348911A (ja) 旋回作業機
JPH07229165A (ja) 建設機械の旋回体のサイドデッキ
JP4675925B2 (ja) トラクタの補強枠構造
JP3323990B2 (ja) 建設機械のカウンタウエイト
JP2613141B2 (ja) 建設機械の旋回フレーム
JP2000314154A (ja) カウンタウエイトおよびそのカウンタウエイトを備えた建設機械
JP3232992B2 (ja) 建設機械のステップ装置
JP2538210Y2 (ja) 建設機械のスイングフレーム
JP2583650Y2 (ja) 油圧ショベルのカウンタウエイト
JP2004353228A (ja) 建設機械のカウンタウエイト
JP2000326876A (ja) 建設機械のトラックフレーム
JPH11336126A (ja) 建設機械

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070711

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080711

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080711

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090711

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090711

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100711

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130711

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees