JPH10183582A - ダム枠勾配ブロックとその成型方法及び成形型枠 - Google Patents

ダム枠勾配ブロックとその成型方法及び成形型枠

Info

Publication number
JPH10183582A
JPH10183582A JP34785896A JP34785896A JPH10183582A JP H10183582 A JPH10183582 A JP H10183582A JP 34785896 A JP34785896 A JP 34785896A JP 34785896 A JP34785896 A JP 34785896A JP H10183582 A JPH10183582 A JP H10183582A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
face plate
spacer
face
partition
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34785896A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiko Takagi
良彦 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MARUTAKA CONCRETE KOGYO KK
TAKAGI SHOJI KK
Original Assignee
MARUTAKA CONCRETE KOGYO KK
TAKAGI SHOJI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MARUTAKA CONCRETE KOGYO KK, TAKAGI SHOJI KK filed Critical MARUTAKA CONCRETE KOGYO KK
Priority to JP34785896A priority Critical patent/JPH10183582A/ja
Publication of JPH10183582A publication Critical patent/JPH10183582A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds, Cores, Or Mandrels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】面盤の長さを一定して成形するダム枠勾配ブロ
ックは、面盤の傾斜勾配に対応して背面の直高が変化
し、ダム枠内に打設するコンクリートの容量積算や工事
歩掛りの計算が複雑になったり、擁壁面のブロック幅が
不統一に見えたりする問題があるので、直高を所定長さ
に統一して積み上げできるブロックとその成形型枠の提
供を目的とする。 【構成】面盤の傾斜角の変化を面盤aを背面から仰向支
持する控えbの仰向面dと支持底面eの仰向角によって
吸収するようにし、その成形はブロック底部を成形する
型枠の部位に、面盤の傾斜角に対応して面盤の長さと控
えの仰向角を変化させた余地スペースを形成するスペサ
ーを挿入することにより面盤の傾斜角を変化させながら
面盤の直高Xを統一して成形するように構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はコンクリート擁壁や
砂防堰堤などのコンクリート構造物を構築するためのプ
レキャストダム枠勾配ブロックとその成型方法及び成形
型枠に関するものである。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】従来、この種のダム枠
勾配ブロックは面盤の長さを一定して成形されてきたた
め、面盤の傾斜勾配に対応して背面の直高が変化し、ダ
ム枠内に打設するコンクリートの容量積算や工事歩掛り
の計算が複雑になったり、擁壁面のブロック幅が不統一
に見えたりする不都合があった。
【0003】また、擁壁の途中から傾斜勾配を変化させ
る場合には、勾配に対応したそれぞれのブロックについ
て個別に設計を行い、別々の成形型枠によって成形しな
ければならないという極めて大きな無駄をしなければな
らなかった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の課題に対
処するもので、ダム枠勾配ブロックについて、面盤の傾
斜角の変化を面盤を背面から仰向支持する控えの仰向面
と支持底面の仰向角によって吸収し、支持底面の延長線
上に交わる面盤天端からの垂線の交点までの長さ即ち直
高を所定長さに統一するようにしたものである。
【0005】また、ダム枠勾配ブロックの成形につい
て、ブロック底部を成形する型枠の部位に、面盤の傾斜
角に対応して面盤の長さと控えの仰向角を変化させた余
地スペースを形成するスペサーを挿入することにより面
盤の傾斜角を変化させながら面盤の直高を統一して成形
するようにした。
【0006】更に、ダム枠勾配ブロックの成形型枠につ
いて、面盤背面と控え形状を凹陥させたベースベッドの
両側に側板、突端に妻板を、それぞれ開閉可能に設ける
と共に、開閉板を設けない開放部にはベースベッドの凹
陥形状に突合し、且つ、所定範囲で挿入位置を変更可能
に挿入する仕切りスペサーを着設するように構成するこ
とにより、仕切りスペサーの仰向角を変化させた何種類
かの仕切りスペサーを用意するだけで、多様な控えの仰
向角に対応できるようにした。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面にしたがって説
明する。図1は本発明の実施例によるダム枠勾配ブロッ
クにより構築した擁壁の構造側面図で、前面側は面盤表
面に自然石嵌め込み模様を付けた2分勾配のブロック
A、A・・が積み上げられ、背面側は最上段に0分勾配
のブロックB、その下は5分勾配のブロックC、C・・
によって構成されている。
【0008】このような場合に、従来の擁壁はブロック
の面盤の長さを一定にし傾斜角の変化を直高に吸収させ
てきたが、本発明においては面盤aの傾斜角の変化を面
盤を背面から仰向支持する控えbの仰向面dと支持底面
eの仰向角によって吸収させ、直高表示線Xによって示
される支持底面の延長線上に交わる面盤天端からの垂線
の交点までの長さを1500ミリに統一させたものである。
【0009】図2は、面盤aの傾斜角の変化を面盤を背
面から仰向支持する控えbの仰向面dと支持底面eの仰
向角によって吸収させるための、面盤から控えに至る支
持底面eの変位を基本型枠の側面図上に表示したもので
ある。
【0010】面盤から控えに至る支持底面eの変位は、
型枠上では面盤の長さと控えの仰向角を変化させた余地
スペースを形成するスペサーとして顕現されるが、具体
的には型枠の一側にセットされる函状の中子として構成
しても良いし、後述する本発明型枠のように仕切り板と
して構成しても良い。
【0011】次に、本発明にかかるダム枠勾配ブロック
の型枠について図3以下の図面に従って説明する。1は
面盤背面と控え形状を凹陥させたベースベッドで、その
両側に側板2、2、突端に妻板3が、蝶番4によってそ
れぞれ開閉可能に設けられている。
【0012】開閉板2、3を設けない開放部にはベース
ベッド1の凹陥部11の形状に突合し、且つ、所定範囲で
挿入位置を変更可能に挿入する、例えば0分勾配から5
分勾配の各段階毎に角度調整された何種類かの仕切りス
ペサー5を取替え可能に挿入着設するように構成されて
いる。
【0013】仕切りスペサー5は、上端に天板51を備
え、面盤aの厚さだけ天板51から垂下した部位54で傾斜
勾配に対応する角度に屈曲して勾配形成スペースYを形
成すると共に、下端側は控えbの形状に対応して二股に
分裂してベースベッド1の凹陥部11の形状に突合する。
【0014】仕切りスペサー5の垂下部52には、成形品
に蒲鉾状の嵌合部fを成形するための嵌合部成形型53が
形成されている。この成形型53はベースベッド1の妻板
3に形成された嵌合部成形型12と雄雌対になっており、
成形されたブロックを積み上げたときに、嵌合凸部gと
嵌合凹部fが嵌合して積み上げ構造を安定させるように
なっている。
【0015】仕切りスペサー5の背面には、スペサー5
の下端に一端を軸着し、他端は下端をベースベッド1に
軸着して外側方向に回動リンクする回動バー62の上端に
着脱可能に軸着したリンクバー61の操作により仕切りス
ペサー5をベースベッド上にスライドさせるスライド機
構6が設けられている。
【0016】回動バー62とリンクバー61の軸着部は、複
数の着脱孔が所定のピッチで設けられており、回動バー
62とリンクバー61が軸着される長さを調節できるように
なっている。
【0017】スライド機構6は、成形品の脱型時に回動
バー62を外側に引くことにより、仕切りスペサー5が成
形品から引き剥がされて脱型し、ベースベッド1に仕切
りスペサー5をセットする際には、仕切りスペサーを挿
入した後、ピッチ孔により軸着長さを調節して回動バー
62を内側に押すことにより仕切りスペサーが内側に移動
し所定位置においてストッパー63により位置を固定す
る。
【0018】仕切りスペサー5には、更に、その上端両
側に嵌合突起55を着設すると共に、ベースベッド両側の
側板2、2の上部の対応位置に先端に前記嵌合突起と嵌
合する凹陥部57を設けた圧接板56をベースベッド1の凹
陥部11に嵌入された仕切りスペサーの上部から仕切りス
ペサーの端部を覆ってボルト締着して仕切りスペサー5
を固定するようにすれば、スペサーの浮き上がりを押さ
えて強固な仕切りスペサーの設定ができる。
【0019】また、圧接板56は側板2、2の上部に直角
定規型に溶接された、コーナー板21によってきっちりと
位置決めされ、ストッパー63と共に仕切りスペサー5を
ベースベッド1内にセットするものである。
【0020】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例によるダム枠勾配ブロックを示
すもので、構築した擁壁の構造側面図である。
【図2】同じく本発明の実施例によるダム枠勾配ブロッ
クの面盤から控えに至る支持底面の変位を基本型枠の側
面図上に表示したピッチ変位図である。
【図3】本発明の実施例によるダム枠勾配ブロック成形
用型枠ベースベッドの側部外殻の一部を切欠して内部を
示した拡大斜視図である。
【図4】同じくダム枠勾配ブロック成形用型枠の全体平
面図である。
【図5】同じくダム枠勾配ブロック成形用型枠の仕切り
スペサースライド機構部分の構造図である。
【図6】同じくダム枠勾配ブロック成形用型枠の仕切り
スペサー圧接板取付け部分の構造図である。
【図7】仕切りスペサーを側面から見た構造図である。
【図8】仕切りスペサーの斜視図である。
【図9】図3以下に示した型枠による成形品の敷設状况
の斜視図である。
【符号の説明】
A 模様を付けた2分勾配のブロック B 0分勾配のブロック C 5分勾配のブロック a ブロックの面盤 b 面盤を背面から仰向支持する控え d 控えの仰向面 e 控え支持底面 f 蒲鉾状嵌合凹部 g 蒲鉾状嵌合凸部 1 型枠ベースベッド 11 ベースベッドの凹陥部 12 妻板の嵌合部成形型 2 ベースベッドの側盤 21 側盤の圧接板固定コーナー板 3 ベースベッド突端の妻板 4 側盤の開閉蝶番 5 仕切りスペサー 51 仕切りスペサーの天板 52 仕切りスペサーの垂下部 53 仕切りスペサーの蒲鉾状嵌合部成形型 54 仕切りスペサーの勾配角屈曲部 55 仕切りスペサーの天板嵌合突起 56 圧接板 57 嵌合突起と嵌合する圧接板凹陥部 6 スライド機構 61 リンクバー 62 回動バー 63 ストッパー X 直高表示線 Y 勾配形成スペース

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 面盤の傾斜角の変化を面盤を背面から仰
    向支持する控えの仰向面と支持底面の仰向角によって吸
    収し、支持底面の延長線上に交わる面盤天端からの垂線
    の交点までの長さを所定長さに統一するようにした複数
    個から成るダム枠勾配ブロック
  2. 【請求項2】 ブロック底部を成形する型枠の部位に、
    面盤の傾斜角に対応して面盤の長さと控えの仰向角を変
    化させた余地スペースを形成するスペサーを挿入するこ
    とにより面盤の傾斜角を変化させながら面盤の直高を統
    一して成形することを特徴とするダム枠勾配ブロックの
    成形方法
  3. 【請求項3】 面盤背面と控え形状を凹陥させたベース
    ベッドの両側に側板、突端に妻板を、それぞれ開閉可能
    に設けると共に、開閉板を設けない開放部にはベースベ
    ッドの凹陥形状に突合し、且つ、所定範囲で挿入位置を
    変更可能に挿入する仕切りスペサーを着設するように構
    成したことを特徴とするダム枠勾配ブロックの成形型枠
  4. 【請求項4】 仕切りスペサーの背面下端に一端を軸着
    し、他端は下端をベースベッドに軸着して外側方向に回
    動リンクする回動バーの上端に着脱可能に軸着してリン
    クバーの操作により仕切りスペサーをベースベッド上に
    スライドさせるスライド機構を設けた請求項3記載のダ
    ム枠勾配ブロックの成形型枠
  5. 【請求項5】 仕切りスペサーの上端両側に嵌合突起を
    着設すると共に、ベースベッド両側の側板上部の対応位
    置に先端に前記嵌合突起と嵌合する凹陥部を設けた圧接
    板をベースベッドに嵌入された仕切りスペサーの上部か
    ら覆接締着して仕切りスペサーを固定するようにした請
    求項3及び請求項4記載のダム枠勾配ブロックの成形型
JP34785896A 1996-12-26 1996-12-26 ダム枠勾配ブロックとその成型方法及び成形型枠 Pending JPH10183582A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34785896A JPH10183582A (ja) 1996-12-26 1996-12-26 ダム枠勾配ブロックとその成型方法及び成形型枠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34785896A JPH10183582A (ja) 1996-12-26 1996-12-26 ダム枠勾配ブロックとその成型方法及び成形型枠

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10183582A true JPH10183582A (ja) 1998-07-14

Family

ID=18393083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34785896A Pending JPH10183582A (ja) 1996-12-26 1996-12-26 ダム枠勾配ブロックとその成型方法及び成形型枠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10183582A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106738231A (zh) * 2017-03-17 2017-05-31 顾东东 混凝土桩板模具结构
CN111305160A (zh) * 2020-03-25 2020-06-19 福建省水利水电工程局有限公司 一种砌石坝机械化施工方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106738231A (zh) * 2017-03-17 2017-05-31 顾东东 混凝土桩板模具结构
CN111305160A (zh) * 2020-03-25 2020-06-19 福建省水利水电工程局有限公司 一种砌石坝机械化施工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3798054B2 (ja) 電気機器キャビネット類の支持ベースおよびその支持ベースを備えたキャビネット
JPH10183582A (ja) ダム枠勾配ブロックとその成型方法及び成形型枠
US6972878B2 (en) Scanner capable of adjusting the height of a paper cover
EP0679847A1 (en) Improved appliance doors and panels, and method of manufacturing same
JPH09295313A (ja) 沈埋函の製作方法
JP3675276B2 (ja) U型pc部材の型枠装置、u型pc部材の製造方法
CN215858297U (zh) 组合型传料口封堵装置
CN213443774U (zh) 一种门铃电话控制器生产用的存储保护装置
JP3056877U (ja) コンクリート側溝構造、側溝躯体及び側溝蓋
JP4426271B2 (ja) コンクリート部材成形用型枠
CN217205062U (zh) 一种uhpc面板保温装饰板的专业锚固件
JPH084249Y2 (ja) 擁壁ブロック成形用型枠
JP2533453B2 (ja) 平板状コンクリ―トブロックの成形方法
JPH0244965Y2 (ja)
JP2653765B2 (ja) メーターパネル支持装置
JPS6110502Y2 (ja)
JPH10156487A (ja) 上下鋳型のクランプ方法及びその装置
KR200230357Y1 (ko) 빵틀용 빵 보관대
JPH0540122Y2 (ja)
JPH07329212A (ja) プレキャスト鉄筋コンクリート布基礎の成型用量産型枠
KR200211932Y1 (ko) 벽면설치용 간이선반
JPH0823214B2 (ja) 基礎コンクリ−ト用型枠の支持具
JPS6212032Y2 (ja)
JPS63111007A (ja) コンクリ−トブロツクの成形方法
JP5507964B2 (ja) 棚受用ダボ