JPH10182877A - ゴム組成物及びそのゴム組成物を使用した空気入りタイヤ - Google Patents

ゴム組成物及びそのゴム組成物を使用した空気入りタイヤ

Info

Publication number
JPH10182877A
JPH10182877A JP8351163A JP35116396A JPH10182877A JP H10182877 A JPH10182877 A JP H10182877A JP 8351163 A JP8351163 A JP 8351163A JP 35116396 A JP35116396 A JP 35116396A JP H10182877 A JPH10182877 A JP H10182877A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surface area
silicic acid
rubber
specific surface
rubber composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8351163A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3445080B2 (ja
Inventor
Kazuhiro Yanagisawa
和宏 柳澤
Shunji Araki
俊二 荒木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP35116396A priority Critical patent/JP3445080B2/ja
Publication of JPH10182877A publication Critical patent/JPH10182877A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3445080B2 publication Critical patent/JP3445080B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 補強性及び耐摩耗性を向上させたゴム組成物
及びそのゴム組成物を使用した空気入りタイヤを提供す
る。 【解決手段】 天然ゴム及び/又はジエン系合成ゴム1
00重量部に対して、BET法比表面積(N2 −SA)
が170〜300m2 /gの範囲であり、かつHg法比
表面積(Hg−SA)/BET法比表面積(N2 −S
A)の比が1.08以上である湿式法含水ケイ酸を10
〜90重量部配合してなるゴム組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、補強性及び耐摩耗
性を向上させたゴム組成物及びそのゴム組成物を使用し
た空気入りタイヤに関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、ゴム用補強性充填材として
は、カーボンブラックが使用されている。これは、カー
ボンブラックが他の充填材に較べ、高い補強性と優れた
耐摩耗性を有するためであるが、近年、省エネルギー、
省資源の社会的要請の下、とりわけ、自動車の燃料消費
を節約するため、ゴム組成物の低発熱化も同時に求めら
れるようになってきた。
【0003】カーボンブラックによりゴム組成物の低発
熱化を狙う場合、カーボンブラックの少量充填、あるい
は大粒径カーボンブラックの使用が考えられるが、いづ
れの方法においても、低発熱化は補強性及び耐摩耗性と
は二率背反の関係にあることはよく知られている。
【0004】一方、ゴム組成物の低発熱化充填材として
は、湿式法含水ケイ酸(シリカ)が知られており、現在
までに、特開平3−252431号公報など、多くの特
許が出願されている。
【0005】しかしながら、湿式法含水ケイ酸を配合し
たゴム組成物は、一般的なゴム物性の中で、加工性、補
強性、耐摩耗性がカーボンブラックを配合したゴム組成
物に比べて劣っている。これらの欠点を解消するため、
シランカップリング剤やその他の有機配合物の併用配合
等が行われている。しかし、未だ満足のいく物性は得ら
れておらず、さらなる改質が強く望まれている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上記
従来の課題などを解決しようとするものであり、補強性
と耐摩耗性を向上させたゴム組成物及びそのゴム組成物
を使用した空気入りタイヤを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、従来技術
の課題に鑑み、鋭意研究を重ね、天然ゴム、ジエン系合
成ゴムに対して、特定範囲の湿式法含水ケイ酸を配合し
たゴム組成物が優れた補強効果及び耐摩耗性を発揮でき
ることを見出し、本発明を完成するに至ったのである。
すなわち、本発明は次の(1)〜(7)に存する。 (1) 天然ゴム及び/又はジエン系合成ゴム100重量部
に対して、BET法比表面積(以下、単に「N2 −S
A」と称す)が170〜300m2 /gの範囲であり、
かつHg法比表面積(以下、単に「Hg−SA」と称
す)/N2 −SAの比が1.08以上である湿式法含水
ケイ酸を10〜90重量部配合してなるゴム組成物。 (2) 湿式法含水ケイ酸のN2 −SAが170〜250m
2 /gの範囲であり、かつHg−SA/N2 −SAの比
が1.1〜1.2の範囲である上記(1)記載のゴム組成
物。 (3) Hg法細孔容積の測定法による半径1000Å以下
の細孔容積が1.6cc/g以上である上記(1)又は(2)
記載のゴム組成物。 (4) シランカップリング剤を湿式法含水ケイ酸の1〜2
0重量%含む上記(1)〜(3)の何れか一つに記載のゴム組
成物。 (5) シランカップリング剤として下記式(I)〜式(II
I)の内、少なくとも一つを含む上記(4)記載のゴム組成
物。
【化4】
【化5】
【化6】 (6) 補強用充填材として、カーボンブラックを5〜80
重量部含み、さらに湿式法含水ケイ酸とカーボンブラッ
クの合計配合量が120重量部以下である上記(1)〜(5)
の何れか一つに記載のゴム組成物。 (7) 上記(1)〜(6)の何れか一つに記載のゴム組成物をタ
イヤトレッド部に使用した空気入りタイヤ。
【0008】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態等を
更に詳細に説明する。ゴムの補強のメカニズムは、充填
材の分散機能と構造性にあると考えられている。構造性
については、充填材の粒子径、細孔容積、ストラクチャ
ーと呼ばれる粒子同士がつながった高次構造等があげら
れる。カーボンブラックは一般に、ストラクチャーが発
達しており、更には粒子表面の官能基も多種なものが存
在しておりポリマー分子との結合が強くゴム補強剤とし
て適し、今日迄多く使われてきた。
【0009】一方、湿式法含水ケイ酸(以下、単に「含
水ケイ酸」と称す)は、表面にシラノール基(Si−O
H)が存在しており、補強効果をもたらす反面、分散を
阻害したり薬剤の効果を低下せしめる弱点がある。この
ように含水ケイ酸は、その粒子表面にシロキサン基及び
シラノール基が存在するのみであって、カーボンブラッ
ク程の官能基を有しない為ポリマーとの反応性が弱い。
それ故にシランカップリング剤等で補って補強効果を高
めている。このような手法が現状であるが、これだけで
はタイヤ用含水ケイ酸としては不十分である。そこで、
細孔容積及び表面積の大小で議論される含水ケイ酸の構
造性のレベルアップが必要となってくる。
【0010】特に、耐摩耗性の向上には、含水ケイ酸の
構造性が重要だと考えられる。ポリマー分子との化学的
な結合力と共に、含水ケイ酸とポリマーとの強い絡み合
いが重要なファクターとなるはずである。その為には含
水ケイ酸の細孔容積を更に大きくする必要がある。即ち
ゴム分子が細孔内に入り込み強固な構造(結合又は絡
み)をつくることである。それにより含水ケイ酸とゴム
分子の弱い結合を補って補強効果を高めることができる
筈である。本発明者らはかかる観点から、研究を重ね、
天然ゴム、ジエン系合成ゴムに対して、前記の特定範囲
の含水ケイ酸を配合したゴム組成物が優れた補強効果及
び耐摩耗性を発揮できることを見出し、本発明を完成す
るに至ったのである。
【0011】ゴム補強のメカニズムは、充填材である含
水ケイ酸のN2 −SAに大きく左右されることは既によ
く知られている。従来のゴム補強充填材として一般的に
使用されている含水ケイ酸はN2 −SAが220m2/g
以下のものである。又、このような含水ケイ酸は、一般
にHg−SAが200m2/g以下であり、Hg−SA/
2 −SAの比は1.0未満である。
【0012】一方、本発明に用いられる含水ケイ酸は、
2 −SAが170〜300m2 /gの範囲であり、か
つHg−SA/N2 −SAの比が1.08以上である。
2 −SAが170m2/g未満では補強性が低くなって
しまう。また、N2 −SAが300m2/gを超えるとゴ
ム混練中の分散を阻害し、その結果、補強性の低下を招
き、かつゴム組成物の粘度が高くなりすぎて加工性を悪
化させる。N2−SAは、好ましくは170〜250m2
/gの範囲である。
【0013】本発明に用いられる含水ケイ酸は、Hg−
SA/N2 −SAの比が、1.08以上であり、高い構
造性を有する。この比は、好ましくは1.1以上であ
り、更により好ましくは1.15以上である。尚、Hg
−SA/N2 −SAの比の上限は、実用的には、1.2
程度である。
【0014】本発明に用いられる含水ケイ酸が特徴とす
るHg−SA/N2 −SAの比が1.08以上であるこ
とは、高構造即ち微細孔容積が豊かであることを意味す
る。N2 −SAが大きいことは一次粒子が小さいことで
あり、アグリゲートも小さくゴムとの接触面積も多くな
ることが予想される。尚、Hg−SAの算出法は、細孔
を円筒形と仮定してHg−SA=2V/rとして表せら
れる。(但し、Hg−SA=表面積(m2/g)、V=全
細孔容積(cc/g)、r=平均細孔半径(μm))本
式からして、細孔径が小さく、細孔容積が大きい程表面
積が大きいことがいえる。従来の一般的な含水ケイ酸
は、Hg−SA/N2 −SAの比は、1未満であるか
ら、本発明の含水ケイ酸は、これら従来品とは明らかに
異なるものである。
【0015】本発明に用いられる含水ケイ酸は、Hg法
細孔容積の測定法による半径1000Å以下の細孔容積
が1.6cc/g以上であることが好ましい。Hg法細
孔容積の半径1000Å以下の容積を大きくすることに
よりゴムの補強効果を高めることができる。半径100
0Å以下の細孔容積は、好ましくは1.6〜1.9cc
/gの範囲である。このように高構造性を有する含水ケ
イ酸ほどゴムの補強性及び耐摩耗性の向上が図れること
が判った。
【0016】含水ケイ酸の配合量は、補強性、耐摩耗
性、加工性の面から、ゴム100重量部に対し、10〜
90重量部、好ましくは、15〜80重量部であること
が望ましい。含水ケイ酸の配合量が10重量部未満で
は、補強性、耐摩耗性効果が小さく、90重量部超過で
は、含水ケイ酸の良好な分散を得ることが難しく、補強
性、耐摩耗性が悪化し、好ましくない。
【0017】本発明に用いられるゴムとしては、天然ゴ
ム(NR)又はジエン系合成ゴムを単独又はこれらをブ
レンドして使用することができる。合成ゴムとしては、
例えば、合成ポリイソプレンゴム(IR)、ポリブタジ
エンゴム(BR)やスチレンブタジエンゴム(SBR)
等が挙げられる。
【0018】本発明で用いるシランカップリング剤は、
下記式(I)〜式(III)に示される少なくとも一つが
挙げられる。
【化7】
【化8】
【化9】
【0019】具体的には、ビス(3−トリエトキシシリ
ルプロピル)ポリスルフィド、γ−メルカプトプロピル
トリメトキシシラン、γ−メルカプトプロピルトリエト
キシシラン、γ−アミノプロピルトリメトキシシラン、
γ−アミノプロピルトリエトキシシラン、ビニルトリメ
トキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、γ−グリシ
ドキシプロピルトリメトキシシラン、γ−グリシドキシ
プロピルメチルジエトキシシラン、3−トリメトキシシ
リルプロピル−N,N−ジメチルカルバモイルテトラス
ルフィド、3−トリメトキシシリルプロピルベンゾチア
ゾリルテトラスルフィド、3−トリメトキシシリルプロ
ピルメタクリレートモノスルフィド、等が挙げられる。
【0020】シランカップリング剤の配合量は、含水ケ
イ酸の重量に対し1〜20重量%、好ましくは2〜15
重量%である。シランカップリング剤の配合量が1重量
%未満では、カップリング効果が小さく、20重量%超
過では、補強性、耐摩耗性ともに悪化し、好ましくな
い。
【0021】本発明では更に補強性充填材としてカーボ
ンブラックを配合することができる。カーボンブラック
としては、SAF、ISAF、HAFが好ましく使用で
きるが、特に限定されるものではない。カーボンブラッ
クの配合量は、上記ゴム100重量部に対し、5〜80
重量部含み、さらに含水ケイ酸とカーボンブラックの合
計配合量が120重量部以下であることが好ましい。カ
ーボンブラックの配合量を上記範囲とすることにより更
に補強性と耐摩耗性を向上させることができる。
【0022】なお、本発明においては、上記のゴム、含
水ケイ酸、シランカップリング剤、カーボンブラック以
外に、必要に応じて、軟化剤(ワックス、オイル)、老
化防止剤、加硫剤、加硫促進剤、加硫促進助剤等の通常
ゴム工業で使用される配合剤を適宜配合することができ
る。
【0023】本発明のゴム組成物は、上記ゴム成分、含
水ケイ酸、シランカップリング剤、カーボンブラック、
上記必要に応じて配合する上記ゴム配合剤等をバンバリ
ーミキサーなどの混練機で調製することができる。
【0024】本発明のゴム組成物は、タイヤ、コンベア
ベルト、ホースなどのゴム製品に好適に適用できるもの
であり、製品となったタイヤ、コンベアベルト、ホース
などのゴム製品は補強性、高耐摩耗性等に優れたものと
なる。また、本発明の空気入りタイヤは、上記ゴム組成
物をタイヤトレッド部に使用したものであるので、タイ
ヤトレッド部の補強性、高耐摩耗性に優れた空気入りタ
イヤが得られることとなる。
【0025】
【実施例】以下、本発明を実施例及び比較例に基づいて
詳細に記すが、本発明はこれら実施例に限定されるもの
ではない。実施例及び比較例で使用する含水ケイ酸は、
下記表1に示される物性となるサンプルA〜Fの含水ケ
イ酸を使用した。サンプルA〜Cは、本発明の範囲外と
なる物性の含水ケイ酸であり、サンプルD〜Fは本発明
の範囲内となる物性の含水ケイ酸である。サンプルD〜
Fについては下記製造例1〜3により得た。
【0026】サンプルA〜Fの含水ケイ酸の各物性値の
測定は次に示す方法により行った。 (1)BET法比表面積(N2 −SA) カンタソーブ(米国Quantachrome社製) を用いて1点法
により測定。 (2)Hg法比表面積(Hg−SA) ポロシメーター2000型(伊国Carlo Erba社製) にて
測定。 算定法;Hg−SA=2V/r (Hg−SA=比表面積(m2/g)、V=全細孔容積
(cc/g)、r=平均半径(μm)) (3)Hg法細孔容積 ポロシメーター2000型にて測定。
【0027】(製造例1、サンプルD)攪拌機を備えた
240リットルジャケット付きステンレス容器に、ケイ
酸ナトリウム水溶液(SiO2 /Na2 O重量比3.
3、SiO2 濃度150g/l)を80リットルと水を
SiO2濃度60g/lとなるように投入し、蒸気で加
熱して温度80℃にした。次に投入したケイ酸ナトリウ
ムの中和に要する全量の25%に相当する量の98重量
%濃硫酸を5分間で添加した。添加終了直後蒸気で加熱
して20分間で96℃とした。次に上記と同硫酸で中和
当量の20%相当を5分間で添加した後20分間熟成す
ることを3回繰り返した。次いで中和当量の約10%相
当の同硫酸の添加を5分間行った。その時のpHは9.
3であった。この間温度は96±1℃を保った。その
後、温度を維持したまま熟成を60分間行った。その
後、同硫酸を10分間更に添加してpH3で停止して反
応を終了した。その後得られた反応物を一般に行われる
方法で、濾過、水洗、スプレー乾燥して湿式沈殿法によ
るサンプルDとなる含水ケイ酸を得た。得られた含水ケ
イ酸の性状は下記のとおりであった。 ・N2 −SA=192m2/g ・Hg−SA=222m2/g ・Hg−SA/N2 −SA=1.16 ・Hg細孔容積(半径1000Å以下) =1.65cc/g
【0028】(製造例2、サンプルE)製造例1と同容
器及び同原料を使用し、SiO2濃度が60g/lとな
るようにケイ酸ナトリウム水溶液を80リットルと水を
投入して温度80℃とした。次いで中和当量の35%相
当の酸の添加を10分間行った。次に加熱して20分で
温度を96℃とした。次いで15%相当の酸の添加を5
分間及び熟成を15分間の繰り返しを3回行った。続い
て中和当量の約13%相当の酸の添加を5分間行った。
その時のpHは9.5であった。次いで温度96±1℃
を維持して60分間熟成を行った。後、酸性化を10分
間で行いpH3で反応を終了した。その後は製造例1と
同様な方法でサンプルEとなる含水ケイ酸を得た。得ら
れた含水ケイ酸の性状は下記の通りであった。 ・N2 −SA=241m2/g ・Hg−SA=281m2/g ・Hg−SA/N2 −SA=1.17 ・Hg細孔容積(半径1000Å以下) =1.83cc/g
【0029】(製造例3、サンプルF)最初にケイ酸ナ
トリウム水溶液を97リットルと水を投入して、SiO
2濃度を76g/lとした以外は製造例2と同様な方法
でサンプルFとなる含水ケイ酸を得た。得られた含水ケ
イ酸の性状は下記のとおりであった。 ・N2 −SA=175m2/g ・Hg−SA=190m2/g ・Hg−SA/N2 −SA=1.08 ・Hg細孔容積(半径1000Å以下) =1.73cc/g
【0030】
【表1】
【0031】(実施例1〜9及び比較例1〜8)上記表
1に示される物性の含水ケイ酸(サンプルA〜F)を使
用して、下記表2〜4に示される配合組成によりゴム組
成物を調製した。この実施例1〜9及び比較例1〜8の
ゴム組成物について、下記測定方法により補強性及び耐
摩耗性を評価した。なお、表2〜4中の配合組成の配合
単位は重量部である。
【0032】(1) 補強性 JIS K6251に準拠して、ダンベル状3号サンプ
ルを用いて25℃で引張り試験を行った時の引張り強度
を、コントロールと比較。大きいほど良好。 (2) 耐摩耗性 ランボーン摩耗試験機を用い、BS(British Standar
d)規格903(part A)D法に準じた方法により、接
地圧5kg/cm2、スリップ率40%にて測定し、次式に
より算出した。 耐摩耗性=(コントロールの損失重量/供試試験片の損
失重量)×100 大きいほど耐摩耗性は良好である。
【0033】
【表2】
【0034】
【表3】
【0035】
【表4】
【0036】(表2〜4の考察)実施例1〜7及び比較
例1〜6は、比較例1をコントロールとし、実施例8は
比較例7をコントロールとし、実施例9は比較例8をコ
ントロールとしたものである。本発明の範囲内となる物
性の含水ケイ酸(サンプルD〜F)を使用した実施例1
〜9は、本発明の範囲外となる物性の含水ケイ酸(サン
プルA〜C)を使用した比較例1〜8に較べ、補強性及
び耐摩耗性を大幅に向上することができることが判明し
た。
【0037】
【発明の効果】請求項1〜6の発明によれば、補強性及
び耐摩耗性の大幅な向上を図ることができるゴム組成物
が提供される。請求項7の発明によれば、上記ゴム組成
物をタイヤトレッド部に使用したものであるので、タイ
ヤトレッド部の補強性、高耐摩耗性に優れた空気入りタ
イヤが提供される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C08L 9/00 C08L 9/00

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 天然ゴム及び/又はジエン系合成ゴム1
    00重量部に対して、BET法比表面積(N2 −SA)
    が170〜300m2 /gの範囲であり、かつHg法比
    表面積(Hg−SA)/BET法比表面積(N2 −S
    A)の比が1.08以上である湿式法含水ケイ酸を10
    〜90重量部配合してなるゴム組成物。
  2. 【請求項2】 湿式法含水ケイ酸のBET法比表面積
    (N2 −SA)が170〜250m2 /gの範囲であ
    り、かつHg法比表面積(Hg−SA)/BET法比表
    面積(N2 −SA)の比が1.1〜1.2の範囲である
    請求項1に記載のゴム組成物。
  3. 【請求項3】 Hg法細孔容積の測定法による半径10
    00Å以下の細孔容積が1.6cc/g以上である請求
    項1又は2記載のゴム組成物。
  4. 【請求項4】 シランカップリング剤を湿式法含水ケイ
    酸の1〜20重量%含む請求項1〜3の何れか一つに記
    載のゴム組成物。
  5. 【請求項5】 シランカップリング剤として下記式
    (I)〜式(III)の内、少なくとも一つを含む請求項
    4記載のゴム組成物。 【化1】 【化2】 【化3】
  6. 【請求項6】 補強用充填材として、カーボンブラック
    を5〜80重量部含み、さらに湿式法含水ケイ酸とカー
    ボンブラックの合計配合量が120重量部以下である請
    求項1〜5の何れか一つに記載のゴム組成物。
  7. 【請求項7】 請求項1〜6の何れか一つに記載のゴム
    組成物をタイヤトレッド部に使用した空気入りタイヤ。
JP35116396A 1996-12-27 1996-12-27 ゴム組成物及びそのゴム組成物を使用した空気入りタイヤ Expired - Fee Related JP3445080B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35116396A JP3445080B2 (ja) 1996-12-27 1996-12-27 ゴム組成物及びそのゴム組成物を使用した空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35116396A JP3445080B2 (ja) 1996-12-27 1996-12-27 ゴム組成物及びそのゴム組成物を使用した空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10182877A true JPH10182877A (ja) 1998-07-07
JP3445080B2 JP3445080B2 (ja) 2003-09-08

Family

ID=18415484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35116396A Expired - Fee Related JP3445080B2 (ja) 1996-12-27 1996-12-27 ゴム組成物及びそのゴム組成物を使用した空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3445080B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004503634A (ja) * 2000-06-16 2004-02-05 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン 多官能性ポリオルガノシロキサンをカップリング剤として含むタイヤ用ゴム組成物
JP2004359878A (ja) * 2003-06-06 2004-12-24 Tokuyama Corp クリアラバー用充填材
JP2006502270A (ja) * 2002-10-11 2006-01-19 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン 無機充填剤とシランポリスルフィドをベースとするタイヤベルト

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004503634A (ja) * 2000-06-16 2004-02-05 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン 多官能性ポリオルガノシロキサンをカップリング剤として含むタイヤ用ゴム組成物
JP2006502270A (ja) * 2002-10-11 2006-01-19 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン 無機充填剤とシランポリスルフィドをベースとするタイヤベルト
JP4738811B2 (ja) * 2002-10-11 2011-08-03 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン 無機充填剤とシランポリスルフィドをベースとするタイヤベルト
JP2004359878A (ja) * 2003-06-06 2004-12-24 Tokuyama Corp クリアラバー用充填材

Also Published As

Publication number Publication date
JP3445080B2 (ja) 2003-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5006617B2 (ja) ゴム組成物およびそれを用いたトレッドを有するタイヤ
JP5448849B2 (ja) ゴム組成物及びタイヤ
US7101922B2 (en) Method for preparing elastomer/silica composite
KR100357504B1 (ko) 고무조성물
JP4405849B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ
JP2007138069A (ja) ゴム組成物および空気入りタイヤ
KR102405234B1 (ko) 고무 보강 충전용 함수 규산
JP4975356B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
US6534584B2 (en) Silica reinforced rubber composition which contains carbon black supported thioglycerol coupling agent and article of manufacture, including a tire, having at least one component comprised of such rubber composition
JPH09328576A (ja) 粒状物質で強化されたゴム組成物の製造方法
JPH11240982A (ja) ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP3818554B2 (ja) エラストマー補強用含水ケイ酸及びその製造方法
JPWO2016199429A1 (ja) ゴム組成物及びタイヤ
JP3445080B2 (ja) ゴム組成物及びそのゴム組成物を使用した空気入りタイヤ
JP2002194147A (ja) ゴム加工助剤及びゴム組成物
US6555609B1 (en) Silica reinforced rubber composition which contains thioglycerol coupling agent and benzothiazyl disulfide and article of manufacture, including a tire, having at least one component comprised of such rubber composition
JP5239485B2 (ja) ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP5734187B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4020688B2 (ja) ゴム組成物
JP3445081B2 (ja) ゴム組成物及びそのゴム組成物を使用した空気入りタイヤ
JP2012153787A (ja) タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2007291218A (ja) ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP5570150B2 (ja) タイヤ
JP2000302912A (ja) ゴム補強充填用含水珪酸及びそれを用いたゴム組成物
JP4272289B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080627

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090627

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090627

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100627

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100627

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130627

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees