JPH10181662A - 自転車用クランクアーム - Google Patents

自転車用クランクアーム

Info

Publication number
JPH10181662A
JPH10181662A JP9351560A JP35156097A JPH10181662A JP H10181662 A JPH10181662 A JP H10181662A JP 9351560 A JP9351560 A JP 9351560A JP 35156097 A JP35156097 A JP 35156097A JP H10181662 A JPH10181662 A JP H10181662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crank
bicycle
crank arm
connecting fingers
hub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9351560A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3284093B2 (ja
Inventor
Masahiro Yamanaka
正広 山中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimano Inc
Original Assignee
Shimano Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimano Inc filed Critical Shimano Inc
Publication of JPH10181662A publication Critical patent/JPH10181662A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3284093B2 publication Critical patent/JP3284093B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M3/00Construction of cranks operated by hand or foot
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M9/00Transmissions characterised by use of an endless chain, belt, or the like
    • B62M9/04Transmissions characterised by use of an endless chain, belt, or the like of changeable ratio
    • B62M9/06Transmissions characterised by use of an endless chain, belt, or the like of changeable ratio using a single chain, belt, or the like
    • B62M9/10Transmissions characterised by use of an endless chain, belt, or the like of changeable ratio using a single chain, belt, or the like involving different-sized wheels, e.g. rear sprocket chain wheels selectively engaged by the chain, belt, or the like
    • B62M9/105Transmissions characterised by use of an endless chain, belt, or the like of changeable ratio using a single chain, belt, or the like involving different-sized wheels, e.g. rear sprocket chain wheels selectively engaged by the chain, belt, or the like involving front sprocket chain-wheels engaged by the chain, belt or the like
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/21Elements
    • Y10T74/2164Cranks and pedals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/21Elements
    • Y10T74/2164Cranks and pedals
    • Y10T74/2165Cranks and pedals with attached gear

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Gears, Cams (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)
  • Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)
  • Motorcycle And Bicycle Frame (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 1つ又はそれ以上のスプロケットを支持し連
結する連結フィンガーの自由端において剛性をより均一
化する。 【解決手段】 自転車用の右クランクアーム14は、ハ
ブ30と、クランク部32と、少なくとも3つの連結フ
ィンガー34とを備えている。ハブ30は自転車のクラ
ンクスピンドルに連結可能になっている。クランク部3
2は、ハブ30に連結される内側端50と、自転車ペダ
ルに連結されるようになっている外側端部52とを有す
る。連結フィンガー34はハブ30から半径方向外側に
延び自由端60を先端に有する。連結フィンガー34は
自転車のスプロケットが装着されるものである。クラン
ク部32の内側端50はクランク部32に隣接する1対
の連結フィンガー34を互いに連結している。各連結フ
ィンガー34は前面を有し、各自由端60は各前面に対
して垂直な方向に剛性を有しており、各剛性同士間の差
異は個々の各剛性の50%未満である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自転車用クランク
アーム、特に、自転車ペダルを自転車クランクスピンド
ルに堅く連結し1つ又はそれ以上のスプロケットを支持
する自転車用クランクアームに関する。さらに具体的に
は、本発明は連結フィンガーが半径方向外側に延びるハ
ブを有する自転車用クランクアームに関する。
【0002】
【従来の技術】自転車に乗ることは移動手段としてばか
りでなくレクリェーションとしてますます人気が高まっ
ている。さらに、自転車に乗ることはスポーツ競技とし
ても人気が出ている。レクリェーション、移動又は競技
のいずれに用いられるにせよ、自転車の最近の傾向は従
来に比べて自転車の強度を高め、より軽くすることにあ
る。したがって、自転車の各部分は絶え間なく設計が変
更され、なるべく重量を少なくするとともに強度を高く
している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】自転車を軽くしかも強
くするように繰り返し再設計されている自転車の部品の
1つとして、自転車用クランクアームがある。各自転車
は1対の自転車用クランクアームを有しており、それは
自転車クランクスピンドルに連結されている。両クラン
クアームはクランクスピンドルから互いに対して反対方
向に延びており、その自由端には乗り手の足を支えるた
めのペダルが取り付けられている。自転車の乗り手によ
りペダルが回転させられると、1つ又はそれ以上の前側
スプロケットが回転し、次にそれにより自転車チェーン
が1つ又はそれ以上の後ろ側スプロケットを回転させ
る。この結果、自転車の後輪が回転させられる。あるク
ランクアームの仕様では、前側スプロケットは連結フィ
ンガーによって直接クランクアームに連結されている。
連結フィンガーはクランクアームのハブに連結されてお
り、クランクアームのハブから半径方向外側に延びてい
る。このようなクランクアームの一例は株式会社シマノ
によってDURA−ACEシリーズにおいてプロ用部材
として売られている。このクランクアームでは、クラン
ク部に隣接する連結フィンガーは残りの連結フィンガー
より剛性が高い。特に競技用選手にとってはクランクア
ームの連結フィンガーと前側スプロケットとの各連結部
分の剛性は均一であることが望ましい。さらにこのクラ
ンクアームでは、クランクアームを適切に仕上げること
が困難である。なぜならば、クランク部に隣接する連結
フィンガーはリブを有しており、リブはリブ間の溶接及
び溶接された部分の磨きを邪魔するからである。
【0004】上記の点を考慮すると、スプロケットを支
持及び連結する連結部材に実質的に同じ剛性を持たせる
必要がある。また、クランクアームの製造及び仕上げの
邪魔にならない連結フィンガーを有する自転車用クラン
クアームを必要としている。本発明は当該技術における
上述のこれら必要性を満たすためのものである。また、
本発明は、上述の必要性のみならず、以後の開示によっ
て明らかになる当該技術における他の必要性も満たす。
【0005】本発明の目的は、1つ又はそれ以上のスプ
ロケットを支持し連結する連結フィンガーの自由端にお
いて剛性をより均一化することにある。本発明の他の目
的は、従来に比べて製造が容易でコストの低いスプロケ
ット支持クランクアームを提供することにある。本発明
のさらに他の目的は、軽くて強い自転車用クランクアー
ムを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の自転車
用クランクアームは、ハブと、クランク部と、少なくと
も3つの連結フィンガーとを備えている。ハブは、自転
車のクランクスピンドルに連結可能になっている。クラ
ンク部は、ハブに連結される内側端と自転車ペダルに連
結されるようになっている外側端部とを有する。少なく
とも3つの連結フィンガーは、ハブから半径方向外側に
延び自由端を先端に有する。連結フィンガーは自転車の
スプロケットが装着されるものである。クランク部の内
側端は、クランク部に隣接する1対の連結フィンガーを
互いに連結している。連結フィンガーの各々は前面を有
し、各自由端は各前面に対して垂直な方向に剛性を有し
ている。各剛性同士間の差異は個々の各剛性の50%未
満である。
【0007】請求項2に記載の自転車用クランクアーム
では、請求項1において、クランク部は空洞部を有して
いる。この自転車用クランクアームでは、クランク部が
空洞部によって軽量化されている。請求項3に記載の自
転車用クランクアームでは、請求項1において、クラン
ク部は内側端と外側端部との間にわたって長手方向に延
びる凹部を有している。
【0008】この自転車用クランクアームでは、クラン
ク部が凹部によって軽量化されている。請求項4に記載
の自転車用クランクアームでは、請求項3において、凹
部は凹部上に堅く固定された蓋部材によって覆われてい
る。請求項5に記載の自転車用クランクアームでは、請
求項1〜4のいずれかにおいて、クランク部に隣接して
いない連結フィンガーの各々は長手方向に延びるリブを
有している。
【0009】この自転車用クランクアームでは、クラン
ク部に隣接していない連結フィンガーはリブによって強
度が向上し好ましい剛性が与えられている。請求項6に
記載の自転車用クランクアームでは、請求項5におい
て、リブは中央に配置されている。請求項7に記載の自
転車用クランクアームでは、請求項6において、クラン
ク部に隣接していない連結フィンガーの各々は各リブの
側方両側に形成された長手方向に延びる溝を有してい
る。
【0010】請求項8に記載の自転車用クランクアーム
では、請求項1〜4のいずれかにおいて、1対の連結フ
ィンガーの各々は長手方向に延びる溝を有している。請
求項9に記載の自転車用クランクアームでは、請求項8
において、1対の連結フィンガーの溝は連結フィンガー
の長手方向軸からオフセットされており、1対の連結フ
ィンガーは各溝からクランク部に向かって延びる実質的
に平坦な面を有している。
【0011】請求項10に記載の自転車用クランクアー
ムでは、請求項1〜9のいずれかにおいて、各連結フィ
ンガーは背面と前面とを有しており、各前面は、1対の
連結フィンガーがクランク部によって互いに連結された
部分を除いて実質的に同一である。請求項11に記載の
自転車用クランクアームでは、請求項10において、各
連結フィンガーの前面と背面との間で測られる厚みにお
いて、1対の連結フィンガーの厚みはクランク部に隣接
していない連結フィンガーの厚みより薄い。
【0012】この自転車用クランクアームでは、1対の
連結フィンガーの厚みを残りの連結フィンガーの厚みよ
り狭くすることで、各連結フィンガーの剛性をより均一
化している。請求項12に記載の自転車用クランクアー
ムでは、請求項1〜10のいずれかにおいて、1対の連
結フィンガーの円周方向幅はクランク部に隣接していな
い連結フィンガーの円周方向幅より短い。
【0013】この自転車用クランクアームでは、1対の
連結フィンガーの円周方向幅を残りの連結フィンガーの
円周方向幅より短くすることで、各連結フィンガーの剛
性をより均一化している。請求項13に記載の自転車用
クランクアームでは、請求項1〜12のいずれかにおい
て、各剛性同士間の差異は各剛性の個々の30%未満で
ある。
【0014】請求項14に記載の自転車用クランクアー
ムでは、請求項13において、各剛性同士間の差違は各
剛性の個々の20%未満である。請求項15に記載の自
転車用クランクアームでは、請求項14において、各剛
性は実質的に同じである。請求項16に記載の自転車用
クランクアームでは、請求項1〜15のいずれかにおい
て、ハブ、クランク部及び連結フィンガーは一体に形成
された1個の部材からなる。
【0015】請求項17に記載の自転車用クランクアー
ムでは、請求項1〜16のいずれかにおいて、連結フィ
ンガーの各々は自由端にそれぞれ装着部を有している。
1対の連結フィンガーの装着部はクランク部に隣接して
いない連結フィンガーの装着部と形状が異なる。この自
転車用クランクアームでは、1対の連結フィンガーの装
着部とクランク部に隣接していない連結フィンガーの装
着部とで形状を異ならせることで、各装着部の剛性をよ
り均一化できる。
【0016】請求項18に記載の自転車用クランクアー
ムは、請求項1〜17において、連結フィンガーの自由
端に連結された1つ以上のスプロケットをさらに備えて
いる。請求項19に記載の自転車用クランクアームで
は、請求項1〜18のいずれかにおいて、合計で少なく
とも5つの連結フィンガーが前記ハブから半径方向外方
に延びている。
【0017】請求項20に記載の自転車用クランクアー
ムは、ハブと、クランク部と、少なくとも3つの連結フ
ィンガーとを備えている。ハブは、自転車のクランクス
ピンドルに連結されるようになっている。クランク部
は、ハブに連結される内側端と自転車ペダルに連結され
るようになっている外側端部とを有する。連結フィンガ
ーは、ハブから半径外側に延び自由端を先端に有する。
連結フィンガーは自転車のスプロケットが装着されるた
めのものである。クランク部の内側端はクランク部に隣
接する1対の連結フィンガーを互いに連結させている。
連結フィンガーの各々は前面と背面とを有し、前面と背
面との間で測られる厚みにおいて1対の連結フィンガー
の厚みはクランク部に隣接していない連結フィンガー厚
みより薄い。
【0018】この自転車用クランクアームでは、1対の
連結フィンガーの厚みをクランク部に隣接していない連
結フィンガーの厚みより薄くすることで、各連結フィン
ガーの剛性をより均一化している。請求項21に記載の
自転車用クランクアームは、ハブと、クランク部と、少
なくとも3つの連結フィンガーとを備えている。ハブ
は、自転車のクランクスピンドルに連結されるようにな
っている。クランク部は、ハブに連結される内側端と自
転車ペダルに連結されるようになっている外側端部とを
有する。連結フィンガーはハブから半径方向外側に延び
自由端を先端に有する。連結フィンガーは自転車スプロ
ケットが装着されるものである。クランク部の内側端は
クランク部に隣接している1対の連結フィンガーを互い
に連結している。1対の連結フィンガーの各々は、長手
方向に延びる溝と、各溝からクランク部に向かって延び
る実質的に平坦な面とを有している。クランク部に隣接
していない連結フィンガーは長手方向に延びるリブを有
している。
【0019】この自転車用クランクアームでは、各連結
フィンガーの剛性がより均一化されている。
【0020】
【発明の実施の形態】第1実施形態 図1及び図2に、本願発明に係るクランク装置12を有
する従来通常の自転車10を示す。自転車及びその部品
は従来によく知られており、自転車10及びその部品は
本明細書では詳細に説明又は図示しない。ここでは、本
発明に関係する部品のみを、言い換えるとクランク装置
12のみを詳細に説明及び図示する。
【0021】クランク装置12は、基本構造として、右
クランクアーム14、左クランクアーム16、クランク
スピンドル18、1つ又はそれ以上のスプロケット2
0、及び1対のペダル22を含んでいる。左クランクア
ーム16、クランクスピンドル18、1つ又はそれ以上
のスプロケット20及び1対のペダル22は当業者にお
いてよく知られている通常の部品であることが好まし
い。このため、これらの部品は詳細に説明しない。例え
ば、これら部品はシマノのDURA −ACE シリーズの対応
する部品に類似している。
【0022】図3〜図5において、右クランクアーム1
4は、ハブ30、クランク部32、5つの連結フィンガ
ー34及び蓋部材36を含んでいる。好ましくは、ハブ
30、クランク部32及び連結フィンガー34はすべて
1個の部材として一体に形成されている。一体に製造す
るためには、従来の鍛造や鋳造などの従来の製造技術が
用いられる。右クランクアーム14はチタニウム、アル
ミニウム合金、ステンレス鋼などの軽量金属材料からな
ることが好ましい。
【0023】蓋部材36は、クランク部32に堅く連結
され、クランク部32と一体の部材となっている。蓋部
材36はアルゴンガスを用いたアーク溶接によってクラ
ンク部32に固定されていることが好ましい。もちろん
蓋部材36はクランク部32に対して溶接の代わりに接
着剤やかしめによって連結されていてもよい。ハブ30
は、その中にクランクスピンドル18を相対回転不能に
受ける中心孔40を有している。中心孔40はクランク
スピンドル18の端部に一致する非円形の断面を有して
いることが好ましい。たとえば、中心孔40にクランク
スピンドル18のスプラインに噛み合うためのスプライ
ンが形成されていてもよい。当然のことながら、中心孔
40の形状についてはこの開示により当業者は他の知ら
れた形状を用いることができる。ハブ30はクランクス
ピンドル18に対して従来通常のクランクボルト42に
よって実質的に従来と同様の方法で堅く連結されてい
る。したがって、ハブ30が回転するとクランクスピン
ドル18は一体に回転する。ハブ30の前面は、滑らか
であることが好ましく、クランク部32と連結フィンガ
ー34に滑らかに連続している。ハブ30の背面は中心
孔40を囲む環状のフランジ44を有している。
【0024】クランク部32は、ハブ30に一体に形成
された内側端50と、ペダル22が装着されるための装
着孔54を有する外側端部52とを有する。装着孔54
は従来知られた方法でペダル22の1つのスピンドルを
堅く連結するためにねじが切られている。クランク部3
2は、装着孔54に隣接する内側端50及び外側端部5
2間に延びるすなわち長手方向に延びる凹部56をさら
に有している。この凹部56は蓋部材36によって覆わ
れることによって中空のクランク部32を形成してい
る。このようにクランク部32に凹部56を設けること
によって、右クランクアーム14の重量が最小になって
いる。当然のことながら、凹部56と蓋部材36は必要
があれば又は望ましい場合には除去可能である。
【0025】凹部56は実質的に船底形状であり、凹部
56の底部はクランク部32の前面に対して中央部分に
沿ってほとんど平行である。凹部56の上側縁には環状
のステップ又は張り出し部58が形成されている。張り
出し部58は蓋部材36をその中に受け止め支持するた
めの部材である。蓋部材36は、凹部56内にはめ込ま
れ、環状の張り出し部58の上に着座させられ、次にそ
こに溶接される。当然のことながら、溶接から生じるい
かなる肉盛も削り落とされ、魅力的な外観を有する仕上
げ面を作ることができる。いったん蓋部材36がクラン
ク部32に溶接されると、凹部56は完全に閉じられ、
中空のクランクアーム14を形成する。蓋部材36は、
実質的に平坦なクランク部32の背面を形成している。
【0026】連結フィンガー34は、ハブ30から半径
方向外方に延び、自由端60を先端に有している。各連
結フィンガー34の自由端60は、複数の連結部材64
によって少なくとも1つのスプロケット20が堅く固定
される装着孔62を有している。好ましくは連結部材6
4は通常の連結部材である。連結部材64は、たとえば
チェーンホイール装着用のボルトであって、通常スプロ
ケットをクランクアームの連結フィンガーに連結するた
めに用いられるリングナットを有している。連結部材6
4はアルミニウム合金又はチタニウムのような軽量材料
から製造されていることが好ましい。
【0027】当然、他のタイプの連結部材及び/又は材
料も使用可能である。図4及び図5に示すように、連結
フィンガー34はハブ30の周囲に均等に間隔をあけて
配置されている。すなわち、連結フィンガー34は72
度間隔で配置されている。ここで図示されているのは5
つの連結フィンガー34であるが、当業者にとってはこ
の開示から連結フィンガー34の数の多少を変更するこ
とは当然可能である。たとえば、右クランクアーム14
はハブ30の周囲に均等に配置された3つ又は4つの連
結フィンガーを有するように構成してもよい。これらの
変形例においては当然のことながら、下記に述べるよう
に、それぞれの自由端において連結フィンガーが実質的
に同じ剛性を有していることが好ましい。
【0028】図4に示すように、連結フィンガー34の
前面は、曲面部66と、実質的に平坦な平坦部68とを
有している。各曲面部66は平坦部68とハブ30との
間において連結フィンガー34の長手方向に沿って湾曲
している。曲面部66は滑らかにハブ30に連続しさら
にクランク部32に滑らかに連続している。図2、6及
び7に示すように、平坦部68は各連結フィンガー34
の自由端60に配置されている。平坦部68の前面はス
プロケット20の背面に係合し、スプロケット20をそ
の上に支持している。平坦部68はその連結フィンガー
34の前面の曲面部66から凹んでいるのが好ましい。
この結果、連結フィンガー34の曲面部66とスプロケ
ット20の前面との間での移行が滑らかである。
【0029】図5及び図8に示すように、クランク部3
2に連結していない3つの連結フィンガー34の各々
は、中央位置にあるリブ74と1対の湾曲凹部76とを
有している。リブ74は環状フランジ44から自由端6
0に向かって半径方向外方に延びている。1対の湾曲凹
部76は各リブ74の側方両側に配置され、図8に示す
ような横断面を形成している。リブ74はこれら各連結
フィンガー34に強度を付加することによって、好まし
い剛性を与えている。以上に述べた構造をまとめると、
各リブ74はそれが設けられた連結フィンガー34の基
部から外側に延び、連結フィンガー34の断面は図8に
示すような反転したT形状を形成している。
【0030】クランク部32に隣接している2つの連結
フィンガー34は、残りの3つの連結フィンガー34の
厚みより薄い厚みを有している。これら厚みは各連結フ
ィンガー34において前面と背面との間で測られてい
る。クランク部32に隣接する2つの連結フィンガー3
4は残りの連結フィンガー34に比べてより平坦であ
る。さらに、クランク部32に隣接する連結フィンガー
34の背面はクランク部32の背面より低くなってい
る。これにより蓋部材36が容易に固定可能であり、さ
らに、下記に述べるように隣接する連結フィンガー34
からの干渉がないため、クランク部32に対する仕上げ
加工が容易である。
【0031】クランク部32に隣接した2つの連結フィ
ンガー34はリブ74に対応するようなリブを有してい
ない。もしこれら1対の連結フィンガー34にリブが設
けられていれば、1対の連結フィンガーは他の3つの連
結フィンガー34より剛性が高くなってしまう。これ
は、クランク部32が隣接する2つの連結フィンガー3
4に対してすでに剛性を付与しているからである。リブ
が形成されていないため、クランク部32に隣接する2
つの連結フィンガー34は図9及び図10に示すよう
に、他の連結フィンガー34とは異なる横断面を有して
いる。特に、クランク部32に隣接する2つの連結フィ
ンガー34はクランク部32を2つの隣接する連結フィ
ンガー34間に結ぶためのウェブ78を有している。ク
ランク部32に隣接する2つの連結フィンガー34の各
々はさらに、自由端60に向って半径方向外側に延びる
湾曲凹部80を有している。
【0032】右クランクアーム14の各連結フィンガー
34は、自由端60において、平坦部68に垂直な方向
に剛性を有している。連結フィンガー34は理想的には
各連結フィンガー34同士が実質的に同じ剛性を有する
ように設計される。しかし、各連結フィンガー34同士
の剛性の差異は各連結フィンガー34の個々の剛性の5
0%未満であれば望ましい効果が得られる。より厳密に
説明すると、各連結フィンガーにおいて最大の剛性と最
小の剛性との差異が最小の剛性の50%未満であれば十
分な効果がある。各連結フィンガー34同士の剛性の差
違が各連結フィンガー34の個々の剛性の30%未満で
あることがより望ましい。各連結フィンガー34の剛性
の差違が各連結フィンガー34の個々の剛性の20%ほ
どあるいはそれ未満であることがさらに望ましい。
【0033】図11及び図12に示すように、蓋部材3
6は、凹部56の縁に沿うような形状をしており、平坦
な外側面84と、平坦な内側面86と、外周縁に設けら
れたフランジ88とを有している。フランジ88はクラ
ンク部32のステップ又は張り出し部58と係合するよ
うに下方に傾斜していることが好ましい。その場合に
は、前述しさらに図7に示すように、蓋部材36をクラ
ンク部32に溶接するための環状の溝が形成されてい
る。余分な溶接材料を除去し、さらに図5に示すような
ハッチングで示すような好ましい仕上げを提供するため
に、蓋部材36の内側端90は削り落される。蓋部材3
6はクランク部32と同一の材料から形成されることが
好ましく、鍛造や鋳造のような従来の製造方法を用いて
製造可能である。第2実施形態 図13に、本願の第2実施形態によるクランクセット2
11を図示する。クランクセット211はクランクアー
ム214と1対のスプロケット220とを有する。基本
構造としては、右クランクアーム214は、ハブ230
と、クランク部232と5つの連結フィンガー234
と、蓋部材(図示せず)とを含んでいる。ハブ230、
クランク部232及び連結フィンガー234は全て一体
に形成された1個の部材として形成されていることが好
ましい。その製造方法としては、たとえば鍛造や鋳造の
ような従来の製造技術が用いられる。一方、蓋部材はク
ランク部232に堅く連結され、そのため蓋部材はクラ
ンク部232と一体の一部分となっている。ハブ23
0、クランク部232及び連結フィンガー234は第1
実施形態と同様の方法で製造されるので、この実施形態
では製造方法については詳細に説明及び図示しない。
【0034】第1実施形態と第2実施形態の実質的な違
いは取り付けられたスプロケットの数だけである。第3実施形態 図14に本発明の第3実施形態による右クランクアーム
314を図示する。基本構造として、右クランクアーム
314は、ハブ330、クランク部332、及び5つの
連結フィンガー334を含んでいる。ハブ330、クラ
ンク部332及び連結フィンガー334はすべて一体に
形成された1個の部材であることが好ましい。そのため
の製造方法としては従来の製造技術が用いられる。蓋部
材は、クランク部332に堅く連結され、クランク部3
32に対して一体的な一部分となる。ハブ330、クラ
ンク部332及び連結フィンガー334はすべて第1実
施形態と同様の方法で製造されているので、この実施形
態では製造方法については詳細に説明及び図示しない。
【0035】第1実施形態と第3実施形態との実質的な
違いはクランク部332に隣接する2つの連結フィンガ
ー334の形状のみである。2つの連結フィンガー33
4はクランク部332に隣接していない連結フィンガー
334より円周方向の幅が狭い。以上に説明した構造の
ようにクランク部332に隣接する2つの連結フィンガ
ー334を変更することで、各5つの連結フィンガー3
34が自由端360において平坦部368に対して垂直
な方向に実質的に同一の剛性を有するようにできる。し
かし、各連結フィンガー334の剛性間の差異が各連結
フィンガー334の個々の剛性の50%未満であれば望
ましい効果が得られる。より厳密に説明すると、各連結
フィンガー334において最大の剛性と最小の剛性との
差異が最小の剛性の50%未満であれば十分な効果があ
る。各連結フィンガー334の剛性間の差異が各連結フ
ィンガー334の個々の剛性の30%未満であればより
望ましい。各連結フィンガー334の剛性間の差異は各
連結フィンガー334の個々の剛性の20%程度又はそ
れ未満であることがさらに望ましい。
【0036】連結フィンガー334の背面側は第1実施
形態における連結フィンガー34の背面側と同様の方法
で製造できることは明らかである。言い換えると、クラ
ンク部332に隣接する連結フィンガー334にはリブ
は設けずにその一方で残りの連結フィンガー334はリ
ブを設けるということができる。しかし、クランク部3
32に隣接する連結フィンガー334の背面側の製造方
法は様々な変更が可能である。例えば、クランク部33
2に隣接する連結フィンガー334の背面側にはクラン
ク部332に隣接しない連結フィンガー334のリブと
類似のリブを設けても、各連結フィンガー334の自由
端における自由端垂直方向の剛性を十分に均一にでき
る。その理由は、クランク部332に隣接する連結フィ
ンガーの円周方向幅がクランク部332に隣接しない連
結フィンガー334の幅より狭いからである。第4実施形態 図15に、本発明に係る右クランクアーム414を図示
する。基本構造として、右クランクアーム414は、ハ
ブ430、クランク部432,5つの連結フィンガー4
34、及び蓋部材(図示せず)を含んでいる。ハブ43
0、クランク部432、及び連結フィンガー434は一
体に形成された1個の部材であることが好ましい。一体
形成方法としては、鍛造や鋳造のような従来の製造技術
を用いることができる。蓋部材はクランク部432に堅
く連結され、クランク部432に一体に形成された一部
分となっている。ハブ430、クランク部432、及び
連結フィンガー434は第1実施形態と同じ方法で製造
されるので、この実施形態では製造方法を詳細に説明又
は図示しない。
【0037】第1実施形態と第4実施形態との実質的な
違いは、図15に示すように、クランク部432に隣接
する連結フィンガー434の自由端460における外ス
プロケット装着部である平坦部468の形状のみであ
る。クランク部432に隣接する連結フィンガー434
の平坦な自由端460は台形形状である。この形状によ
り、連結フィンガー434とこれに対応するスプロケッ
トとの連結部分が実質的に同じ剛性を有している。言い
換えると、クランク部432に隣接する2つの連結フィ
ンガー434の自由端460をよりたわみ可能にするこ
とにより、各自由端460の剛性は実質的に同一にな
る。
【0038】クランク部432に隣接する2つの連結フ
ィンガー434は以下のように変更可能である。各連結
フィンガー434は自由端460において平坦部468
に垂直な方向に実質的に同一の剛性を有している。しか
し、各連結フィンガー434の剛性間の差異が各連結フ
ィンガー434の個々の剛性の50%未満であれば望ま
しい効果が得られる。より厳密に説明すると、各連結フ
ィンガー434において最大の剛性と最小の剛性との差
異が最小の剛性の50%未満であれば充分な効果があ
る。各連結フィンガー434の剛性間の差異が各連結フ
ィンガー434の個々の剛性の30%未満であればより
望ましい。各連結フィンガー434間の剛性の差異が各
連結フィンガー434の個々の剛性の20%程度又は未
満であることがさらに好ましい。
【0039】クランク部432に隣接する連結フィンガ
ー434の自由端460を他の形状に変更して連結フィ
ンガーの剛性を減らすことは明らかである。例えば、ク
ランク部432に隣接する連結フィンガー434の自由
端460を円形にしても良い。連結フィンガー434の
背面側は本願の第1実施形態における連結フィンガー3
4の背面側を製造したのと同じ方法で製造できることは
当業者に容易に理解できる。言い換えると、クランク部
432に隣接する連結フィンガー434はリブが設けず
残りの連結フィンガー434にリブを設けることができ
る。
【0040】しかし、クランク部432に隣接する連結
フィンガー434の背面側を様々な方法によって製造で
きることは当業者にとって容易に理解できる。例えば、
クランク部432に隣接する連結フィンガー434の背
面側にクランク部432に隣接しない連結フィンガー4
34のリブに類似のリブを設けても、各連結フィンガー
434の自由端における自由端垂直方向の剛性を十分に
均一にできる。その理由は、クランク部432に隣接す
る連結フィンガー434の剛性はスプロケット装着部で
ある平坦部468の形状を変更することですでに減って
いるからである。すなわちクランク部432に隣接する
2つの連結フィンガー434はスプロケット装着部であ
る平坦部468よりたわみやすくなっている。
【0041】本願の実施形態は4つしか図示及び説明し
ていないが、本願発明の思想から離れない範囲で、当業
者はこれらの実施形態から様々な変更、改良及び変形を
可能である。
【0042】
【発明の効果】本発明に係る自転車用クランクアームで
は、連結フィンガー等の形状、構造等を最適なものにす
ることで、1つ又はそれ以上のスプロケットを支持し連
結する連結フィンガーの自由端において剛性をより均一
化できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願に係るクランクアームを用いた従来の自転
車の側面図。
【図2】クランクスピンドルに連結された図1に開示さ
れたクランクアームの正面図であり、例示のために特定
部分が断面となっている図。
【図3】本発明に係るクランクアームの正面図であり、
クランクアームに連結されることでクランクセットを構
成するスプロケットを示す図。
【図4】図2に例示されたクランクアームの正面図であ
り、例示の目的で特定の部材を取り去った図。
【図5】図2及び図3に開示されたクランクアームの背
面図であり、例示の目的で特定の部材を取り除いた図。
【図6】図2〜図4に例示されたクランクアームの側面
図であり、例示の目的で特定の部材を取り除いた図。
【図7】図2〜図5に例示されたクランクアームの長手
方向断面図であり、図5のVI-VI に沿った断面図。
【図8】図3〜図5に図示されたクランクアームの1つ
の連結フィンガーの横断面図であり、図5のVIII-VIII
に沿った断面図。
【図9】図3〜図5に図示されたクランクアームのクラ
ンク部に隣接する1つの連結フィンガーの横断面図であ
り、図5のIX-IX に沿った断面図。
【図10】図3〜図5に図示されたクランクアームの横
断面図であり、図5のX-X に沿った断面図。
【図11】図3〜図7に図示されたクランクアームの蓋
部材の正面図。
【図12】図3〜図7に図示されたクランクアームに用
いられるための図11に例示された蓋部材の図11XII
−XII 断面図。
【図13】本発明の第2実施形態に係るクランクアーム
の正面図。
【図14】本発明の第3実施形態に係るクランクアーム
の正面図。
【図15】本発明の第4実施形態に係るクランクアーム
の正面図。
【符号の説明】
10 自転車 12 クランク装置 14 右クランクアーム 16 左クランクアーム 18 クランクスピンドル 20 スプロケット 22 ペダル 30,230,330,430 ハブ 32,232,332,432 クランク部 34,234,334,434 連結フィンガー 36 蓋部材

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】自転車のクランクスピンドルに連結可能に
    なっているハブと、 前記ハブに連結される内側端と自転車ペダルに連結され
    るようになっている外側端部とを有するクランク部と、 前記ハブから半径方向外側に延び自由端を先端に有する
    少なくとも3つの連結フィンガーとを備え、 前記連結フィンガーは自転車のスプロケットが装着され
    るものであり、前記クランク部の前記内側端はクランク
    部に隣接する1対の前記連結フィンガーを互いに連結し
    ており、前記連結フィンガーの各々は前面を有し、前記
    各自由端は前記各前面に対して垂直な方向に剛性を有し
    ており、前記各剛性同士間の差異は個々の前記各剛性の
    50%未満である、自転車用クランクアーム。
  2. 【請求項2】前記クランク部は空洞部を有している、請
    求項1に記載の自転車用クランクアーム。
  3. 【請求項3】前記クランク部は前記内側端と前記外側端
    部との間にわたって長手方向に延びる凹部を有してい
    る、請求項1に記載の自転車用クランクアーム。
  4. 【請求項4】前記凹部は前記凹部上に堅く固定された蓋
    部材によって覆われている、請求項3に記載の自転車用
    クランクアーム。
  5. 【請求項5】前記クランク部に隣接していない前記連結
    フィンガーの各々は長手方向に延びるリブを有してい
    る、請求項1〜4のいずれかに記載の自転車用クランク
    アーム。
  6. 【請求項6】前記リブは中央に配置されている、請求項
    5に記載の自転車用クランクアーム。
  7. 【請求項7】前記クランク部に隣接していない前記連結
    フィンガーの各々は前記各リブの側方両側に形成された
    長手方向に延びる溝を有している、請求項6に記載の自
    転車用クランクアーム。
  8. 【請求項8】前記1対の連結フィンガーの各々は長手方
    向に延びる溝を有している、請求項1〜4のいずれかに
    記載の自転車用クランクアーム。
  9. 【請求項9】前記1対の連結フィンガーの前記溝は前記
    連結フィンガーの長手方向軸からオフセットされてお
    り、前記1対の連結フィンガーは前記各溝から前記クラ
    ンク部に向かって延びる実質的に平坦な面を有してい
    る、請求項8に記載の自転車用クランクアーム。
  10. 【請求項10】前記各連結フィンガーは背面と前面とを
    有しており、前記各前面は、前記1対の連結フィンガー
    が前記クランク部によって互いに連結された部分を除い
    て実質的に同一である、請求項1〜9のいずれかに記載
    の自転車用クランクアーム。
  11. 【請求項11】前記各連結フィンガーの前記前面と前記
    背面との間で測られる厚みにおいて、前記1対の連結フ
    ィンガーの前記厚みは前記クランク部に隣接していない
    前記連結フィンガーの前記厚みより薄い、請求項10に
    記載の自転車用クランクアーム。
  12. 【請求項12】前記1対の連結フィンガーの円周方向幅
    は前記クランク部に隣接していない前記連結フィンガー
    の円周方向幅より短い、請求項1〜10のいずれかに記
    載の自転車用クランクアーム。
  13. 【請求項13】前記各剛性同士間の差異は前記各剛性の
    個々の30%未満である、請求項1〜12のいずれかに
    記載の自転車用クランクアーム。
  14. 【請求項14】前記各剛性同士間の差違は前記各剛性の
    個々の20%未満である、請求項13に記載の自転車用
    クランクアーム。
  15. 【請求項15】前記各剛性は実質的に同じである、請求
    項14に記載の自転車用クランクアーム。
  16. 【請求項16】前記ハブ、前記クランク部及び前記連結
    フィンガーは一体に形成された1個の部材からなる、請
    求項1〜15のいずれかに記載の自転車用クランクアー
    ム。
  17. 【請求項17】前記連結フィンガーの各々は前記自由端
    にそれぞれ装着部を有しており、前記1対の連結フィン
    ガーの前記装着部は前記クランク部に隣接していない前
    記連結フィンガーの前記装着部と形状が異なる、請求項
    1〜16のいずれかに記載の自転車用クランクアーム。
  18. 【請求項18】前記連結フィンガーの前記自由端に連結
    された1つ以上のスプロケットをさらに備えている、請
    求項1〜17のいずれかに記載の自転車用クランクアー
    ム。
  19. 【請求項19】合計で少なくとも5つの連結フィンガー
    が前記ハブから半径方向外方に延びている、請求項1〜
    18のいずれかに記載の自転車用クランクアーム。
  20. 【請求項20】自転車のクランクスピンドルに連結され
    るようになっているハブと、 前記ハブに連結される内側端と自転車ペダルに連結され
    るようになっている外側端部とを有するクランク部と、 前記ハブから半径外側に延び自由端を先端に有する少な
    くとも3つの連結フィンガーとを備え、 前記連結フィンガーは自転車のスプロケットが装着され
    るためのものであり、前記クランク部の前記内側端は前
    記クランク部に隣接している1対の連結フィンガーを互
    いに連結させ、前記連結フィンガーの各々は前面と背面
    とを有し、前記前面と前記背面との間で測られる厚みに
    おいて前記1対の連結フィンガーの前記厚みは前記クラ
    ンク部に隣接していない前記連結フィンガーの前記厚み
    より薄い、自転車用クランクアーム。
  21. 【請求項21】自転車のクランクスピンドルに連結され
    るようになっているハブと、 前記ハブに連結される内側端と自転車ペダルに連結され
    るようになっている外側端部とを有するクランク部と、 前記ハブから半径方向外側に延び自由端を先端に有する
    少なくとも3つの連結フィンガーとを備え、 前記連結フィンガーは自転車スプロケットが装着される
    ものであり、前記クランク部の前記内側端は前記クラン
    ク部に隣接する1対の前記連結フィンガーを互いに連結
    しており、 前記1対の連結フィンガーの各々は、長手方向に延びる
    溝と、前記各溝から前記クランク部に向かって延びる実
    質的に平坦な面とを有しており、 前記クランク部に隣接していない前記連結フィンガーは
    長手方向に延びるリブを有している、自転車用クランク
    アーム。
JP35156097A 1996-12-20 1997-12-19 自転車用クランクアーム Expired - Fee Related JP3284093B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/770,501 US5904072A (en) 1996-12-20 1996-12-20 Bicycle crank arm
US08/770501 1996-12-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10181662A true JPH10181662A (ja) 1998-07-07
JP3284093B2 JP3284093B2 (ja) 2002-05-20

Family

ID=25088765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35156097A Expired - Fee Related JP3284093B2 (ja) 1996-12-20 1997-12-19 自転車用クランクアーム

Country Status (6)

Country Link
US (3) US5904072A (ja)
EP (1) EP0849153B1 (ja)
JP (1) JP3284093B2 (ja)
CN (1) CN1089304C (ja)
DE (1) DE69717061T2 (ja)
TW (1) TW349069B (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007216950A (ja) * 2006-02-14 2007-08-30 Campagnolo Spa 自転車のクランク・アーム、その中間製品およびクランク・アームの製造方法
JP2008037417A (ja) * 2006-08-03 2008-02-21 Campagnolo Spa 自転車の右側のクランクアーム・アセンブリならびにそのクランクアームおよび前スプロケット
US8573093B2 (en) 2006-08-03 2013-11-05 Campagnolo S.R.L. Right crank arm assembly for a bicycle and crank arm thereof
US8707823B2 (en) 2003-06-10 2014-04-29 Campagnolo S.R.L. Bicycle component and method for making such a component
US10105916B2 (en) 2003-06-11 2018-10-23 Campagnolo S.R.L. Bicycle component and method for manufacturing such a component
CN112517887A (zh) * 2016-04-11 2021-03-19 福克斯制造有限公司 用于形成自行车前链轮组件的方法
JP2021513486A (ja) * 2018-02-13 2021-05-27 サン・ジャン・インダストリーズ 自転車の構成要素を製造するための方法、自転車の構成要素および自転車のチェーンセット
US11359709B2 (en) 2018-12-18 2022-06-14 Fox Factory, Inc. Chainring
US11680633B2 (en) 2019-02-08 2023-06-20 Fox Factory, Inc. Chainring
US11691692B2 (en) 2009-04-29 2023-07-04 Fox Factory, Inc. Bicycle crank arm and insert therefore
US11851135B2 (en) 2017-04-28 2023-12-26 Fox Factory, Inc. Cinch direct mount 2X ring system
US11999439B2 (en) 2021-05-20 2024-06-04 Fox Factory, Inc. Cinch direct mount 2X ring system

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3708526B2 (ja) * 2003-02-18 2005-10-19 株式会社シマノ 自転車用クランク組立体
JP3117907B2 (ja) * 1995-08-04 2000-12-18 株式会社シマノ 自転車用クランクとその製造方法
JP3248676B2 (ja) * 1996-12-27 2002-01-21 株式会社シマノ 自転車用クランクとその製造方法
JP3149374B2 (ja) * 1996-12-27 2001-03-26 株式会社シマノ 自転車用中空クランクとその製造方法
USD430075S (en) * 1999-02-25 2000-08-29 Shimano Inc. Bicycle crank arm portion
USD432055S (en) * 1999-02-25 2000-10-17 Shimano Inc. Bicycle crank arm portion
US6829965B1 (en) 1999-05-28 2004-12-14 Bruno Mombrinie Two-piece bicycle crank set
US6860171B1 (en) 1999-12-29 2005-03-01 Shimano, Inc. Drive mechanism for a bicycle transmission assist mechanism
US6925907B1 (en) 2000-01-20 2005-08-09 Paul Odom Triangulated bicycle pedal support structure
US6637291B2 (en) 2000-01-20 2003-10-28 Paul Odom Triangulated bicycle pedal support structure
EP1350714A1 (en) * 2002-03-19 2003-10-08 Campagnolo Srl Hollow crank arm for a bicycle, and process for manufacturing the same
EP1419961A1 (en) * 2002-11-15 2004-05-19 IPA N.V.-Composites Hollow crank arm for bicycle
JP4048536B2 (ja) * 2002-11-21 2008-02-20 宮田工業株式会社 自転車用自動張力調整機構付きベルト動力伝達装置
US7503239B2 (en) * 2003-01-30 2009-03-17 Shimano Inc. Bicycle crank arm assembly
US20040200314A1 (en) * 2003-04-12 2004-10-14 Frank Hermansen Bicycle crank arm
FR2874203A1 (fr) * 2004-08-13 2006-02-17 Stronglight Sa Sa Manivelle pour cycles
US20060094550A1 (en) * 2004-11-01 2006-05-04 Shimano Inc. Bicycle crankset
TWM281887U (en) * 2005-02-22 2005-12-01 Jin-Chian Yuan Easy-to-pedal bike and its transmission crank
JP4065286B2 (ja) * 2005-08-09 2008-03-19 株式会社シマノ 自転車電動ディレーラ
US20080163722A1 (en) * 2007-01-04 2008-07-10 Douglas Chiang Teeth disk
US20090056496A1 (en) 2007-09-04 2009-03-05 Dodman Christopher P Composite Crank Assembly
EP2230167A3 (en) * 2009-03-19 2013-10-02 Cycling Sports Group, Inc. Bicycle crank shaft assembly
WO2011157415A1 (de) * 2010-06-15 2011-12-22 Mxc Gmbh Kettenrad
US8616085B2 (en) * 2010-08-18 2013-12-31 Shimano Inc. Bicycle crank assembly
US9771128B2 (en) * 2011-10-05 2017-09-26 Shimano Inc. Bicycle crank assembly
US20130116074A1 (en) * 2011-11-08 2013-05-09 Chang Hui Lin Sprocket wheel for bicycle
US9475545B2 (en) * 2012-12-27 2016-10-25 Shimano Inc. Bicycle crank arm and bicycle crank assembly
JP2015227152A (ja) 2014-05-09 2015-12-17 株式会社シマノ 自転車用部品、自転車用軸部材、自転車用リアスプロケット組立体、及び自転車用レバー部材
US9328814B2 (en) * 2014-06-16 2016-05-03 Sram, Llc Clad chainring
US10562588B2 (en) 2015-09-01 2020-02-18 The Hive Global, Inc Bicycle cassette with locking connection
CN109689489B (zh) 2016-03-24 2022-02-18 网络全球公司 一种具有心轴附接结构的自行车曲柄
CN111542471A (zh) 2017-08-21 2020-08-14 劲锋铁马股份有限公司 具有夹紧连接的自行车塔轮
FR3101061A1 (fr) 2019-09-23 2021-03-26 Nova Ride Organe de transmission d’effort par rotation pour conduite d’un velo
US11932351B2 (en) 2020-07-17 2024-03-19 The Hive Global, Inc. Conical bicycle cassette sprocket structure
TWI774477B (zh) * 2021-07-20 2022-08-11 銘穗精密工業有限公司 自行車曲柄

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR417313A (fr) * 1910-06-21 1910-11-11 Wilhelm Bruckwilder Manivelle pour bicyclettes, etc.
FR843684A (fr) * 1938-03-17 1939-07-07 Mavic Ets Manivelle de pédalier de bicyclette
FR980071A (fr) * 1948-12-09 1951-05-08 Masson Ets Perfectionnements aux manivelles de pédalier pour cycles et autres
JPS4825541Y1 (ja) * 1969-03-07 1973-07-25
JPS49132544U (ja) * 1973-03-13 1974-11-14
US4380445A (en) * 1974-08-16 1983-04-19 Shimano Industrial Company Limited Transmission for a bicycle
US4009621A (en) * 1976-03-03 1977-03-01 Shimano Industrial Company, Limited Assembly of chain sprockets and cranks for bicycle
EP0002964B1 (en) * 1977-12-28 1982-05-19 Shimano Industrial Company Limited Chain wheel and crank assembly for a cycle
FR2441533A1 (fr) * 1978-11-14 1980-06-13 Navet Specialites T A Brevets Manivelle de pedalier de bicyclette
JPS56139691U (ja) * 1980-03-25 1981-10-22
EP0176639A3 (en) * 1984-10-05 1986-06-04 Chen-Tsan Wang Sprocket and crank assembly
DE3763809D1 (de) * 1986-10-31 1990-08-23 Look Sa Kurbel fuer tretlager eines fahrrads.
GB8800365D0 (en) * 1988-01-08 1988-02-10 Lew Ways Ltd Pedal drive systems
GB8827513D0 (en) * 1988-11-24 1988-12-29 Linfield D Bicycle crank
US4988328A (en) * 1989-03-06 1991-01-29 Maeda Industries, Ltd. Bicycle multiple chainwheel
JPH0378694U (ja) * 1989-12-05 1991-08-09
US5010785A (en) * 1990-06-11 1991-04-30 Seattle Bike Supply Crank arm for a bicylce
JPH0475792U (ja) * 1990-11-14 1992-07-02
JPH04119795U (ja) * 1991-04-11 1992-10-27 株式会社シマノ 自転車用ギアクランク装置
JPH04372487A (ja) * 1991-06-19 1992-12-25 Shimano Inc 自転車用駆動装置
US5197353A (en) * 1991-07-31 1993-03-30 John Trenerry Crank and spider assembly for bicycle
US5179873A (en) * 1991-09-09 1993-01-19 Ocean State International, Inc. Bicycle crank assembly
US5320583A (en) * 1992-01-17 1994-06-14 De Woerd B.V. Protector for front chain sprocket of a bicycle
US5285701A (en) * 1992-05-26 1994-02-15 Danial Parachinni Gearing mechanism for high speed bicycles
US5435869A (en) * 1993-08-27 1995-07-25 Christensen; Roland Method for manufacturing a composite crank arm
US5623856A (en) * 1995-05-31 1997-04-29 Durham; Roger O. Bicycle crank arm with internal flange
US5609070A (en) * 1995-08-01 1997-03-11 Lin; King-Chen Crank cover assembly for a bicycle
US5644953A (en) * 1995-09-12 1997-07-08 Cyclone Precision, Inc. Crank assembly for a bicycle

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8707823B2 (en) 2003-06-10 2014-04-29 Campagnolo S.R.L. Bicycle component and method for making such a component
US10105916B2 (en) 2003-06-11 2018-10-23 Campagnolo S.R.L. Bicycle component and method for manufacturing such a component
JP2007216950A (ja) * 2006-02-14 2007-08-30 Campagnolo Spa 自転車のクランク・アーム、その中間製品およびクランク・アームの製造方法
US8863616B2 (en) 2006-02-14 2014-10-21 Campagnolo S.R.L. Bicycle pedal crank, intermediate product and method for manufacturing such a pedal crank
US8573093B2 (en) 2006-08-03 2013-11-05 Campagnolo S.R.L. Right crank arm assembly for a bicycle and crank arm thereof
JP2008037417A (ja) * 2006-08-03 2008-02-21 Campagnolo Spa 自転車の右側のクランクアーム・アセンブリならびにそのクランクアームおよび前スプロケット
US9162729B2 (en) 2006-08-03 2015-10-20 Campagno S.r.l. Right crank arm assembly for a bicycle and crank arm thereof
US8479610B2 (en) 2006-08-03 2013-07-09 Campagnolo S.R.L. Right crank arm assembly for a bicycle and crank arm and front sprocket
US9969459B2 (en) 2006-08-03 2018-05-15 Campagnolo S.R.L. Right crank arm assembly for a bicycle and crank arm and front sprocket thereof
US11691692B2 (en) 2009-04-29 2023-07-04 Fox Factory, Inc. Bicycle crank arm and insert therefore
CN112517887A (zh) * 2016-04-11 2021-03-19 福克斯制造有限公司 用于形成自行车前链轮组件的方法
US11788615B2 (en) 2016-04-11 2023-10-17 Fox Factory, Inc. Bicycle front sprocket
US11851135B2 (en) 2017-04-28 2023-12-26 Fox Factory, Inc. Cinch direct mount 2X ring system
JP2021513486A (ja) * 2018-02-13 2021-05-27 サン・ジャン・インダストリーズ 自転車の構成要素を製造するための方法、自転車の構成要素および自転車のチェーンセット
US11359709B2 (en) 2018-12-18 2022-06-14 Fox Factory, Inc. Chainring
US11680633B2 (en) 2019-02-08 2023-06-20 Fox Factory, Inc. Chainring
US11999439B2 (en) 2021-05-20 2024-06-04 Fox Factory, Inc. Cinch direct mount 2X ring system

Also Published As

Publication number Publication date
DE69717061T2 (de) 2003-07-17
JP3284093B2 (ja) 2002-05-20
US5904072A (en) 1999-05-18
US5893299A (en) 1999-04-13
EP0849153A1 (en) 1998-06-24
EP0849153B1 (en) 2002-11-13
CN1186748A (zh) 1998-07-08
US5988016A (en) 1999-11-23
DE69717061D1 (de) 2002-12-19
CN1089304C (zh) 2002-08-21
TW349069B (en) 1999-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3284093B2 (ja) 自転車用クランクアーム
EP1721821B1 (en) Bicycle chainring
US6647826B2 (en) Bicycle pedal
JP3572264B2 (ja) 自転車用フロントチェーンホイールアッセンブリ及びフロントチェーンホイール用カバー
CN107521610B (zh) 多重自行车链轮组件
TWI298694B (en) Bicycle sprocket
US8905878B2 (en) Bicycle sprocket assembly
US10773772B2 (en) Bicycle sprocket assembly
JP3312895B2 (ja) 自転車用の車輪アセンブリ、リムアセンブリ及びスポ―ク並びに補強部材
EP1016552B1 (en) Bicycle Wheel
US20050032596A1 (en) Bicycle sprocket
EP1134097A2 (en) Bicycle hub
EP1845015A2 (en) Bicycle crank
US20090056495A1 (en) Bicycle handlebar assembly
US20060108858A1 (en) Wheel and a bicycle equipped with such wheel
EP1595721A2 (en) Bicycle rim
TW200413217A (en) Bicycle crank arm assembly
US10625821B2 (en) Bicycle sprocket and bicycle sprocket assembly
JP2006123895A (ja) 自転車クランクセット
EP1316442B1 (en) Bicycle rim
US11338887B2 (en) Bicycle rear sprocket
JP2002154301A (ja) スポーク・リムアッセンブリ,自転車用リム,補強部材及び自転車用スポーク
JP3305299B2 (ja) 自転車用リム、及び自転車用ホイール組立体
TWI784181B (zh) 自行車鏈輪總成
US20190084646A1 (en) Bicycle rear sprocket and bicycle rear sprocket assembly

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees