JPH1017823A - コーティング剤組成物 - Google Patents

コーティング剤組成物

Info

Publication number
JPH1017823A
JPH1017823A JP18888596A JP18888596A JPH1017823A JP H1017823 A JPH1017823 A JP H1017823A JP 18888596 A JP18888596 A JP 18888596A JP 18888596 A JP18888596 A JP 18888596A JP H1017823 A JPH1017823 A JP H1017823A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
sio
integer
formula
coating composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18888596A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Kobayashi
秀樹 小林
Toru Masatomi
亨 正富
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DuPont Toray Specialty Materials KK
Original Assignee
Dow Corning Toray Silicone Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Corning Toray Silicone Co Ltd filed Critical Dow Corning Toray Silicone Co Ltd
Priority to JP18888596A priority Critical patent/JPH1017823A/ja
Priority to EP97304688A priority patent/EP0816452A3/en
Publication of JPH1017823A publication Critical patent/JPH1017823A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D143/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing boron, silicon, phosphorus, selenium, tellurium, or a metal; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D143/04Homopolymers or copolymers of monomers containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes
    • C09D183/08Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen, and oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 各種基材の表面に撥水性および撥油性に優れ
た皮膜を形成するコーティング剤組成物を提供する。 【解決手段】 (A)式:−SiZa1 (3-a)(式中、
1は水素原子または一価炭化水素基であり、Zは加水
分解性基であり、aは1〜3の整数である。)で示され
るシリル基を分子中に少なくとも1個有するシリル基含
有ビニル系樹脂および(B)ケイ素原子に結合した式:
−R2−(CF2bF(式中、R2はアルキレン基または
アルキレンオキシアルキレン基であり、bは4以上の整
数である。)で示されるパーフルオロアルキル基を分子
中に少なくとも1個有するオルガノシランまたはオルガ
ノポリシロキサンからなるコーティング剤組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はコーティング剤組成
物に関し、詳しくは各種基材の表面に撥水性および撥油
性に優れた皮膜を形成するコーティング剤組成物に関す
る。
【0002】
【従来の技術】オルガノシランやオルガノポリシロキサ
ンなどの有機ケイ素化合物を添加配合してなる有機樹脂
系のコーティング剤組成物は知られており、例えば、ア
クリル樹脂とオルガノトリアルコキシシランの加水分解
縮合物からなる金属基材用被覆組成物や、シリル基含有
アクリル樹脂、アクリル樹脂およびメチルトリメトキシ
シランからなるコーティング用組成物が提案されている
(特公平6−68096号公報,特開平3−11547
9号公報参照)。しかしこれらの組成物は、皮膜の撥水
性および撥油性が十分でないという欠点があった。一
方、プラスチックの成形体の表面にオルガノトリアルコ
キシシランの加水分解縮合物からなる保護層を形成した
後、次いでこの保護層に気体状のパーフルオロアルキル
基含有オルガノシランを接触反応させることにより、撥
水性、撥油性に優れたプラスチック成形体が得られるこ
とは知られている(特公平7−45586号公報参
照)。しかし、この方法は表面加工工程が2段階になる
ため作業が煩雑であるという問題点があった。このた
め、塗布するだけで撥水性、撥油性が良好に発現するコ
ーティング剤が切望されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らは上記問題
点を解消すべく鋭意検討した結果、本発明に到達した。
即ち、本発明の目的は、各種基材の表面に撥水性および
撥油性に優れた皮膜を形成するコーティング剤組成物を
提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、(A)式:−
SiZa1 (3-a)(式中、R1は水素原子または一価炭化
水素基であり、Zは加水分解性基であり、aは1〜3の
整数である。)で示されるシリル基を分子中に少なくと
も1個有するシリル基含有ビニル系樹脂100重量部お
よび(B)ケイ素原子に結合した式:−R2−(CF2
bF(式中、R2はアルキレン基またはアルキレンオキシ
アルキレン基であり、bは4以上の整数である。)で示
されるパーフルオロアルキル基を分子中に少なくとも1
個有するオルガノシランまたはオルガノポリシロキサン
0.01〜100重量部からなるコ
ーティング剤組成物に関する。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明組成物を構成する(A)成
分は、式:−SiZa1 (3-a)で示されるシリル基を分
子中に少なくとも1個有するビニル系樹脂である。上式
中、R1は水素原子または一価炭化水素基であり、一価
炭化水素基としては、メチル基,エチル基,プロピル基
等のアルキル基が挙げられる。Zは加水分解性基であ
り、アルコキシ基,アシロキシ基,アミノキシ基,フェ
ノキシ基,チオアルコキシ基,アミノ基が例示される。
aは1〜3の整数である。このシリル基の結合位置は、
本成分のビニル系樹脂中の末端でも側鎖でもよい。この
ような本成分のシリル基含有ビニル系樹脂は、例えば、
アクリロキシ基含有アルコキシシランとα,β−エチレ
ン性不飽和単量体とを共重合させることによって製造す
ることができる。
【0006】この製造方法で使用されるアクリロキシ基
含有アルコキシシランは、例えば、一般式:CH2=C
HR6−COO−R5−SiZa1 (3-a)(式中、Z、R1
およびaは前記と同じであり、R5は二価炭化水素基で
あり、R6は水素原子または一価炭化水素基である。)
で示すことができる。このようなアルコキシシランとし
ては、γ−メタクリロキシプロピルトリメトキシシラ
ン,γ−アクリロキシプロピルトリメトキシシラン,γ
−メタクリロキシプロピルトリエトキシシラン,γ−メ
タクリロキシプロピルトリイソプロポキシシランが例示
される。このアクリロキシ基含有アルコキシシランは1
種類のみを使用してもよく、また2種以上の混合物を使
用してもよい。
【0007】またα,β−エチレン性不飽和単量体とし
ては、ラジカル重合性アクリレートモノマー;スチレ
ン,α−メチルスチレン,塩化ビニル,酢酸ビニル等の
ビニル化合物;ブタジエン,イソプレン,クロロプレン
等の共役ジエン化合物が例示される。これらの中でもラ
ジカル重合性アクリレートモノマーが好ましく、例え
ば、アクリル酸,メタクリル酸,アクリル酸メチル,ア
クリル酸エチル,アクリル酸t−ブチル,アクリル酸2
−ヒドロキシエチル,アクリル酸2−ヒドロキシプロピ
ル,メタクリル酸メチル,メタクリル酸エチル,メタク
リル酸n−ブチル,メタクリル酸t−ブチル,メタクリ
ル酸イソブチル,メタクリル酸グリシジル,メタクリル
酸2−ヒドロキシエチル,メタクリル酸2−ヒドロキシ
プロピル,メタクリル酸ジメチルアミノエチル,メトキ
シジエチレングリコールアクリレート,メトキシジエチ
レングリコールメタクリレート,メトキシテトラエチレ
ンメタクリレート,メタクリル酸アリルなどのモノアク
リレートモノマー;エチレングリコールジメタクリレー
ト,ジエチレングリコールジメタクリレート,1,3−
ブチレングリコールジアクリレート,1,3−ブチレン
グリコールジメタクリレートなどのジアクリレートモノ
マー;トリメチロールプロパントリメタクリレート,ト
リメチロールエタントリメタクリレート,テトラメチロ
ールメタントリアクリレートなどのトリアクリレートモ
ノマー;テトラメチロールメタンテトラアクリレートな
どのテトラアクリレートモノマーが挙げられる。このよ
うなα,β−エチレン性不飽和単量体は1種類のみを使
用してもよく、また2種以上の混合物を使用してもよ
い。
【0008】上記のようなアクリロキシ基含有アルコキ
シシランとラジカル重合性アクリレートモノマーを共重
合させる際には、これらの化合物を溶媒中で混合し、ラ
ジカル重合開始剤を用いて反応させるのが好ましい。こ
のアルコキシシランとアクリレートモノマーの共重合比
は1:100〜100:1の範囲であるのが好ましい。
使用されるラジカル重合開始剤としては、例えば、ベン
ゾイルペルオキシド,ジクロルベンゾイルペルオキシ
ド,ジ−t−ブチルペルオキシド,2,5−ジ(ペルオ
キシドベンゾエート)ヘキシン−3,1,3−ビス(t−
ブチルペルオキシイソプロピル)ベンゼン,t−ブチル
パーベンゾエートなどの有機過酸化物;アゾビスイソブ
チロニトリル,ジメチルアゾブチレートなどのアゾ化合
物が挙げられる。このようにして得られるシリル基含有
アクリル樹脂の重量平均分子量は、通常、1,000〜
500,000の範囲であり、好ましくは5,000〜1
00,000の範囲である。
【0009】本発明組成物を構成する(B)成分のオル
ガノシランまたはオルガノポリシロキサンは本発明の特
徴となる成分であり、ケイ素原子に結合した式:−R2
−(CF2bFで示されるパーフルオロアルキル基を分
子中に少なくとも1個有する。上式中、R2はアルキレ
ン基またはアルキレンオキシアルキレン基であり、アル
キレン基としては、例えば、エチレン基,メチルエチレ
ン基,エチルエチレン基,プロピルエチレン基,ブチル
エチレン基,プロピレン基,ブチレン基,1−メチルプ
ロピレン基,ペンチレン基,ヘキシレン基,ヘプチレン
基,オクチレン基,ノニレン基,デシレン基が挙げられ
る。アルキレンオキシアルキレン基としては、例えば、
エチレンオキシエチレン基,エチレンオキシプロピレン
基,エチレンオキシブチレン基,プロピレンオキシエチ
レン基,プロピレンオキシプロピレン基,プロピレンオ
キシブチレン基,ブチレンオキシエチレン基,ブチレン
オキシプロピレン基が挙げられる。bは4以上の整数で
あり、好ましくは4〜12の整数であり、4,6,8が
例示される。本成分中、このパーフルオロアルキル基以
外のケイ素原子に結合した基としては、メチル基,エチ
ル基,プロピル基,ブチル基,ペンチル基,ヘキシル基
等のアルキル基;フェニル基,トリル基,キシリル基等
のアリール基のような一価炭化水素基や、アルコキシ
基,水酸基等の加水分解性基が好ましい。尚、本成分の
オルガノシランまたはオルガノポリシロキサンはオキシ
アルキレン基を有しない。
【0010】このような(B)成分としては、例えば、
一般式(b−1):F(CF2b−R2−SiR3 c
(3-c)で示されるパーフルオロアルキル基含有アルコキ
シシラン、または平均単位式(b−2):{F(C
2b−R2−R3 cSiO(3-c)/2l(R4 dSiO
(4-d)/2m(YO1/2nで示されるパーフルオロアルキ
ル基含有オルガノポリシロキサンが挙げられる。上式
中、R2およびbは前記と同じであり、R3およびR4
アルキル基またはアリール基であり、アルキル基として
は、例えば、メチル基,エチル基,プロピル基,ブチル
基,ペンチル基,ヘキシル基,ヘプチル基,オクチル
基,ノニル基,デシル基,ヘキサデシル基,オクタデシ
ル基が挙げられる。アリール基としては、例えば、フェ
ニル基,トリル基,キシリル基が挙げられる。Xは炭素
原子数1〜8のアルコキシ基であり、Yは水素原子また
は炭素原子数1〜8のアルキル基である。cは0〜2の
整数であり、dは0〜3の整数であり、lは0を越える
数であり、mおよびnは0以上の数である。m/lは0
〜200の範囲であるのが好ましい。
【0011】上記一般式(b−1)で示されるパーフル
オロアルキル基含有アルコキシシランとしては下式で表
されるような化合物が例示される。 C4924Si(OCH3361324Si(OCH3381724Si(OCH334924Si(OC25361324Si(OC37381724Si(OC3734924Si(CH3)(OCH3261324Si(C37)(OCH3281724Si(CH3)(OCH3281724Si(C65)(OCH3261336Si(OCH3349CH2OC24Si(OCH33613CH2OC36Si(OCH3381724OC24Si(OCH3349CH2OC24Si(CH3)(OCH32613CH2OC24Si(CH3)(OCH32817CH2OC24Si(CH3)(OCH324924Si(CH32(OCH3) C61324Si(C37)(CH3)(OCH3) C81724Si(CH3)(C65)(OCH3) C61336Si(CH3)(OCH32
【0012】上記平均単位式(b−2)で示されるパー
フルオロアルキル基含有オルガノポリシロキサンの分子
構造としては、直鎖状,分岐鎖を有する直鎖状,網状,
3次元状が挙げられるが、分子中に少なくとも1個の
式:F(CF2b−R2−SiO3/2(式中、R2および
bは前記と同じである。)で表されるシロキサン単位を
有するのが好ましい。また、このオルガノポリシロキサ
ンは軟化点が30℃以上であるのが好ましく、さらに5
0〜250℃の軟化点を有するのが好ましい。尚、分子
構造が直鎖状である場合に30℃以上の軟化点を有する
ためには、R4の10モル%以上がフェニル基などのア
リール基であるのが好ましい。このようなパーフルオロ
アルキル基含有オルガノポリシロキサンとしては下式で
表されるような化合物が例示される。 {F(CF2)424SiO3/20.1{(CH3)3SiO
1/20.9(SiO4/21.0 {F(CF2)424SiO3/20.1{(CH3)3SiO
1/20.9(SiO4/21.0(CH31/20.2 {F(CF2)424SiO3/212.2{(CH3)2SiO
2/21.8 {F(CF2)424SiO3/25.5{(CH3)Si
3/20.7(CH31/20.2 {F(CF2)424SiO3/24.34(SiO4/20.35
(CH31/20.2(F(CF2)424SiO3/2) {F(CF2)424OC24SiO3/22.0{(CH3)
SiO3/20.5 {F(CF2)824(CH3)SiO}1{(C652
iO}10(C251/20.2 {F(CF2)824SiO3/21{(CH3)2SiO}18
{(C65)SiO3/22 {F(CF2)424SiO3/21{(C65)Si
3/29(C251/20.2 {F(CF2)424SiO3/21{(CH3)3Si
1/21.2{SiO4/21{(C65)SiO3/29 {F(CF2)424SiO3/21{(CH3)3Si
1/21.2{SiO4/21 {F(CF2)424SiO3/21{(C65)2SiO}9 {F(CF2)824(CH3)SiO}1{(C652
iO}8{(C65)SiO3/21 {F(CF2)824SiO3/21{(CH3)3Si
1/20.7{SiO4/21{(C65)2SiO}10 {F(CF2)824(CH3)SiO}1{(CH3)3SiO
1/20.7{SiO4/21{(C65)2SiO}8 {F(CF2)824SiO3/21{(C65)Si
3/210 {F(CF2)824SiO3/21{(C65)2Si
2/210 {F(CF2)824SiO3/21{(C65)2SiO}5
{(C65)SiO3/25
【0013】上記平均単位式(b−2)で示されるパー
フルオロアルキル基含有オルガノポリシロキサンは、例
えば、一般式:F(CF2b−R2−R3 cSiW
(3-c)(式中、R2,R3,bおよびcは前記と同じであ
り、Wは塩素,臭素のようなハロゲン原子またはメトキ
シ基,エトキシ基,プロポキシ基,ブトキシ基のような
アルコキシ基である。)で示されるパーフルオロアルキ
ル基含有オルガノシランを加水分解した後、これを縮合
反応させることにより製造することができる。またこの
パーフルオロアルキル基含有オルガノシランと、一般
式:R4 dSiW(4-d )(式中、R4,Wおよびdは前記と
同じである。)で示されるオルガノシランとを、有機溶
剤と酸性水溶液の存在下で共加水分解した後、縮合反応
させることにより製造することができる。共加水分解す
る方法としては、例えば上記シランの混合物を有機溶剤
に溶解し、次いでこの溶液を酸性水溶液中に撹拌しなが
ら滴下する方法,またこの有機溶剤溶液を攪拌しながら
その中に酸性水溶液を滴下する方法が挙げられる。この
とき使用される有機溶剤は、上記シランおよび生成する
パーフルオロアルキル基含有オルガノポリシロキサンを
溶解するものが好ましく、ジエチルエ−テル,テトラヒ
ドロフラン等のエ−テル系溶媒;アセトン,メチルイソ
ブチルケトン等のケトン系溶媒;ベンゼン,トルエン,
キシレン等の芳香族炭化水素系溶媒;ヘキサン,ヘプタ
ン,イソオクタン等の脂肪族炭化水素系溶媒;シクロヘ
キサン等の脂環式炭化水素系溶媒;α,α,α−トリフル
オロトルエン,ヘキサフルオロキシレン等のフッ素系溶
媒;ヘキサメチルジシロキサン,ヘキサメチルシクロト
リシロキサン,オクタメチルシクロテトラシロキサン等
の揮発性シリコーン系溶媒が例示される。有機溶剤中の
上記シランの濃度は、通常、生成するパーフルオロアル
キル基含有オルガノポリシロキサンの濃度が10〜80
重量%となるような範囲であるのが好ましい。また、酸
性水溶液としては、硫酸,硝酸,塩酸等の酸の水溶液が
用いられる。これらの中でも塩酸の水溶液が好ましく、
この場合の塩化水素の濃度は5重量%以上であることが
必要である。滴下時および滴下後の温度は0〜120℃
の範囲が好ましい。このようにして得られたパーフルオ
ロアルキル基含有オルガノポリシロキサンの溶液は、必
要に応じて有機溶媒あるいは水を加えて静置することに
より水層を分離することができる。水層分離後はパーフ
ルオロアルキル基含有オルガノポリシロキサンを含む有
機溶剤層が中性になるまで水洗し、さらに脱水するのが
好ましい。脱水は水分分離管を用いて有機溶剤の共沸下
で行えばよい。このとき使用される有機溶剤としては、
水に対する溶解性の低いものが好ましい。このようにし
て得られる本成分のパーフルオロアルキル基含有オルガ
ノポリシロキサンは、通常、若干の残存シラノ−ル基や
アルコキシ基を含んでおり、その含有量は一般に、0.
01〜10重量%の範囲であり、好ましくは0.05〜
5重量%の範囲である。
【0014】(B)成分の配合量は、(A)成分100
重量部に対して0.01〜100重量部の範囲であり、
好ましくは0.02〜80重量部の範囲である。これは
0.01重量部未満であると皮膜の撥水性の効果が不十
分であり、100重量部を越えると皮膜の物性が低下す
るためである。
【0015】本発明組成物は上記(A)成分と(B)成
分からなるが、各種基材に適用するときには、これらの
成分を有機溶剤または水で希釈してから使用するのが好
ましい。この希釈剤は(A)成分のシリル基含有ビニル
系樹脂を溶解するものが好ましいが、分散懸濁させるも
のでもよい。使用される有機溶剤としては、ベンゼン,
トルエン,キシレン等の芳香族炭化水素系溶媒;ペンタ
ン,ヘキサン,ヘプタン等の脂肪族炭化水素系溶媒;シ
クロヘキサン,シクロヘプタン,シクロオクタン等の脂
肪族環状炭化水素系溶媒;クロロベンゼン,パークロロ
エチレン,トリフルオロメチルベンゼン,1,3−ビス
(トリフルオロメチル)ベンゼン,メチルペンタフルオ
ロベンゼン等のハロゲン化炭化水素系溶媒;酢酸エチ
ル,酢酸ブチル等のエステル系溶媒;アセトン,メチル
エチルケトン,メチルイソブチルケトン等のケトン系溶
媒;ジメチルエーテル,ジエチルエーテル,テトラヒド
ロフラン等のエーテル系溶媒;メタノール,エタノー
ル,イソプロピルアルコール等のアルコール系溶媒が例
示される。このような有機溶剤は1種類のみを使用して
もよく、また2種類以上の混合溶剤を使用してもよい。
希釈剤の配合量は作業性によって任意に決められるが、
通常、(A)成分100重量部に対して1〜10,00
0重量部の範囲であり、好ましくは10〜1,000重
量部の範囲である。
【0016】さらに本発明組成物には、各種基材に対す
る密着性を向上させるためにシランカップリング剤を添
加したり、硬化性を向上させるために硬化剤を添加した
りすることができる。使用されるシランカップリング剤
としては、例えば、下記式で表される化合物が挙げられ
る。 H2NCH2CH2Si(OC253 NH2CH2CH2NH(CH23Si(OCH33
【化1】 CH2=CHSi(OCH33 CH2=CHSi(OC253
【化2】 CH2=CHSi(OOCCH33 HS(CH23Si(OCH33
【化3】 このシランカップリング剤は単独または2種類以上混合
して用いることができ、その添加量は本発明組成物に対
して0.01〜10重量%の範囲であるのが好ましい。
【0017】硬化剤としては、脱水縮合反応に用いられ
るものが有効であり、具体的には、ジブチル錫アセテー
ト,ジブチル錫ラウレート,ジブチル錫ジオクトエー
ト,オクトエ酸第1錫,ナフテン酸第1錫,オレイン酸
第1錫,イソ酪酸第1錫,リノール酸第1錫,ステアリ
ン酸第1錫,ベンゾール酸第1錫,ナフトエ酸第1錫,
ラウリン酸第1錫,σ−チム酸第1錫,β−ベンゾイル
プロピオン酸第1錫,クロトン酸第1錫,トロバ酸第1
錫,ρ−ブロモ安息香酸第1錫,パルミトオレイン酸第
1錫,桂皮酸第1錫およびフェニル酢酸の第1錫塩等の
カルボン酸の錫塩,これらカルボン酸の鉄塩,マンガン
塩もしくはコバルト塩,テトラアルキルチタネート,ジ
アルキルチタネートの錯塩,オルガノシロキシチタネー
ト,ジルコニウムテトラエトキシド,ジルコニウムテト
ラ−n−ブトキシド等のジルコニウムアルコキシドや各
種のジルコニウム系触媒等が挙げられる。これらの他に
も、本発明組成物には必要に応じて、色素,顔料,染
料,光吸収剤,蛍光塗料,感光剤,発色剤,シリカ微粉
末等の充填剤などを添加することができる。
【0018】本発明組成物は、上記(A)成分と(B)
成分を均一に混合することによって製造することができ
る。このとき予め(A)成分と(B)成分とを、それぞ
れ有機溶剤または水で希釈してから両者を混合してもよ
い。
【0019】また本発明組成物において、(B)成分の
オルガノシランまたはオルガノポリシロキサンがアルコ
キシ基もしくは水酸基を有する場合には、これらの基と
(A)成分中のZで示される加水分解性基が部分縮合反
応してシロキサン結合していてもよい。この部分縮合反
応は、(A)成分と(B)成分とを、前記した有機溶媒
の存在または非存在下、少量の水を加えて室温または加
熱下で混合することにより開始し進行する。このとき前
記したような縮合反応促進触媒を加えてもよい。さらに
本発明組成物中に前記したようなシランカップリング剤
を添加した場合には、(A)成分と(B)成分とのシロ
キサン結合にこのシランカップリング剤が取り込まれて
いてもよい。
【0020】本発明組成物を用いて基材表面を処理する
方法としては、例えば、刷毛,バーコーター,スピンコ
ーター等を用いて塗布する方法,本発明組成物を噴霧状
にしてスプレーにより吹き付ける方法,本発明組成物に
基材を浸漬する方法が挙げられる。このようにして本発
明組成物を基材表面に均一に塗布した後、常温もしくは
加熱下で有機溶剤または水を除去することにより皮膜を
形成させることができる。皮膜を形成させるには、50
〜150℃の加熱温度で20秒〜3時間加熱するのが好
ましい。
【0021】本発明組成物を適用することができる基材
としては、ソーダガラス,熱線反射ガラス,自動車用ガ
ラス,船舶用ガラス,航空機用ガラス等のガラス板;
銅,鉄,ステンレススチール,アルミニウム,亜鉛等の
金属板;上質紙,藁半紙等の紙;ポリエステル樹脂,ポ
リカーボネート樹脂,ポリスチレン,アクリル樹脂,メ
タクリル樹脂,ナイロン樹脂等の合成樹脂もしくはその
フィルム;天然繊維,合成繊維等の繊維;セラミック;
プラスチックが挙げられる。使用される基材は、予めそ
の表面が有機溶剤や洗剤等により洗浄されているのが好
ましい。
【0022】以上のような本発明組成物は、各種基材表
面に表面張力が低く、優れた撥水性および撥油性を示す
皮膜を形成する。さらにこの皮膜は防汚性,離型性,耐
熱性,耐候性,耐薬品性にも優れるという利点を有す
る。このため本発明組成物はこれらの特性が要求される
各種用途に使用することができ、特に水滴,雪,氷,油
剤,熱可塑性粉体,樹脂微粉末に対する付着防止剤;防
汚コ−ティング剤;剥離あるいは離型用コ−ティング剤
として好適に使用される。
【0023】
【実施例】以下、本発明を実施例にて詳細に説明する。
実施例中、粘度は25℃における測定値である。尚、皮
膜の撥水性は水に対する接触角を測定することにより評
価し、撥油性はヨウ化メチレン及びヘキサデカンに対す
る接触角を測定することにより評価した。尚、接触角は
次の方法に従って測定した。温度20℃の条件下で皮膜
上の5箇所にマイクロシリンジを用いて水、ヨウ化メチ
レン及びヘキサデカンを滴下した。それらの接触角を接
触角計[協和界面科学株式会社製]を用いて測定し、こ
れらの平均値を皮膜の接触角とした。また皮膜の硬度を
鉛筆引っかき試験(JIS K5400)により測定し
た。
【0024】
【合成例1】フラスコにアゾビスイソブチロニトリル1
g,キシレン70gおよびn−ブチルアルコール60g
を投入して、これらを攪拌しながら95℃に加熱した。
次いでこの中に、メタクリル酸メチルモノマー70gと
式:CH2=CCH3CO2(CH23Si(OCH33
で示されるメタクリロキシプロピル基含有トリメトキシ
シラン30gの混合液を滴下して、1時間攪拌した。攪
拌終了後冷却して反応を停止して、反応生成物のキシレ
ン/n−ブチルアルコール溶液を得た。この溶液は無色
透明であり、その粘度は100センチポイズであり、溶
液中の不揮発分は40重量%であった。この反応生成物
をフーリエ変換赤外吸収分析および13C−核磁気共鳴分
析により分析したところ、下記式で示されるシリル基含
有アクリル樹脂であると同定された。
【化4】 (式中、rは1以上の整数である。) このシリル基含有アクリル樹脂の数平均分子量は12,
000であり、重量平均分子量は22,000(ポリス
チレン換算)であった。
【0025】
【合成例2】フラスコに、水24g,イソプロピルアル
コール18gおよび1,3−ビス(トリフルオロメチ
ル)ベンゼン70gの混合液を投入して、これらを攪拌
しながらこの中に、式:C81724SiCl3で示さ
れるヘキサデカフルオロデシルトリクロロシラン23
g,ジフェニルジクロロシラン101g,1,3−ビス
(トリフルオロメチル)ベンゼン70gおよびトルエン
50gの混合液を滴下した。滴下終了後、2時間混合し
た。次いでこれを静置して水層を分離し、得られた有機
溶剤層を純水,10重量%の重曹水,純水の順で繰り返
し洗浄した。洗浄後、加熱により有機溶剤を除去して、
平均単位式:{C81724SiO3/2p{(C
652SiO}q(式中、pは平均1であり、qは平均
10である。)で示されるフルオロシリコーン樹脂87
gを得た。このフルオロシリコーン樹脂は70℃の軟化
点を有する白色の固体であった。
【0026】
【実施例1】合成例1で得られたシリル基含有アクリル
樹脂のキシレン/n−ブチルアルコール溶液100g
(シリル基含有アクリル樹脂の含有量は40重量%であ
った)に合成例2で得られたフルオロシリコーン樹脂
4.0gを添加して均一に混合して、コーティング剤組
成物を調製した。得られたコーティング剤組成物中に清
浄にした平滑なガラス板を10分間浸し、10分後にこ
れを引きだして室温で1時間風乾した。次いでこれを1
50℃で1時間加熱して、ガラス板上に皮膜を形成させ
た。このようにして得られた皮膜の接触角および硬度を
測定した。その結果を表1に示した。
【0027】
【実施例2】実施例1において、合成例2で得られたフ
ルオロシリコーン樹脂の添加量を8.0gとした以外は
実施例1と同様にしてコーティング剤組成物を調製し
た。得られたコーティング剤組成物を用いて、実施例1
と同様にしてガラス板上に皮膜を形成させた。この皮膜
の接触角および硬度を測定し、その結果を表1に示し
た。
【0028】
【実施例3】合成例1で得られたシリル基含有アクリル
樹脂のキシレン/n−ブチルアルコール溶液100g
(シリル基含有アクリル樹脂の含有量は40重量%であ
った)に、式:C81724Si(OCH33で示さ
れるパーフルオロアルキル基含有トリメトキシシラン
4.0gおよび1,3−ビス(トリフルオロメチル)ベン
ゼン100gを添加して均一に混合して、コーティング
剤組成物を調製した。得られたコーティング剤組成物中
に清浄にした平滑なガラス板を10分間浸し、10分後
にこれを引きだして室温で1時間風乾した。次いでこれ
を150℃で1時間加熱して、ガラス板上に皮膜を形成
させた。このようにして得られた皮膜の接触角および硬
度を測定した。その結果を表1に示した。
【0029】
【比較例1】実施例1において、合成例2で得られたフ
ルオロシリコーン樹脂を使用しない以外は実施例1と同
様にしてコーティング剤組成物を調製した。得られたコ
ーティング剤組成物を用いて、実施例1と同様にしてガ
ラス板上に皮膜を形成させた。この皮膜の接触角および
硬度を測定し、その結果を表1に示した。
【0030】
【比較例2】実施例3において、パーフルオロアルキル
基含有トリメトキシシランの代わりに、式:CF32
4Si(OCH33で示される3,3,3−トリフルオロ
プロピル基含有トリメトキシシランを使用した以外は実
施例3と同様にしてコーティング剤組成物を調製した。
得られたコーティング剤組成物を用いて、実施例3と同
様にしてガラス板上に皮膜を形成させた。この皮膜の接
触角および硬度を測定し、その結果を表1に示した。
【0031】
【表1】
【0032】
【発明の効果】本発明のコーティング剤組成物は上記
(A)成分と(B)成分からなるものであり、特に
(B)成分の特定のオルガノシランまたはオルガノポリ
シロキサンを添加配合してなるが故に、各種基材表面に
撥水性および撥油性に優れた皮膜を形成するという特徴
を有する。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)式:−SiZa1 (3-a)(式中、
    1は水素原子または一価炭化水素基であり、Zは加水
    分解性基であり、aは1〜3の整数である。)で示され
    るシリル基を分子中に少なくとも1個有するシリル基含
    有ビニル系樹脂100重量部および(B)ケイ素原子に
    結合した式:−R2−(CF2bF(式中、R2はアルキ
    レン基またはアルキレンオキシアルキレン基であり、b
    は4以上の整数である。)で示されるパーフルオロアル
    キル基を分子中に少なくとも1個有するオルガノシラン
    またはオルガノポリシロキサン 0.
    01〜100重量部からなるコーティング剤組成物。
  2. 【請求項2】 (A)成分のシリル基含有ビニル系樹脂
    がシリル基含有アクリル樹脂である請求項1記載のコー
    ティング剤組成物。
  3. 【請求項3】 (B)成分が、一般式(b−1):F
    (CF2b−R2−SiR3 c(3-c)(式中、R2はアル
    キレン基またはアルキレンオキシアルキレン基であり、
    3はアルキル基またはアリール基であり、Xは炭素原
    子数1〜8のアルコキシ基であり、bは4以上の整数で
    あり、cは0〜2の整数である。)で示されるパーフル
    オロアルキル基含有アルコキシシラン、または平均単位
    式(b−2):{F(CF2b−R2−R3 cSiO
    (3-c)/2l(R4 dSiO(4-d)/2m(YO1/2n(式
    中、R2はアルキレン基またはアルキレンオキシアルキ
    レン基であり、R3およびR4はアルキル基またはアリー
    ル基であり、Yは水素原子または炭素原子数1〜8のア
    ルキル基であり、bは4以上の整数であり、cは0〜2
    の整数であり、dは0〜3の整数であり、lは0を越え
    る数であり、mおよびnは0以上の数である。)で示さ
    れるパーフルオロアルキル基含有オルガノポリシロキサ
    ンである請求項1記載のコーティング剤組成物。
  4. 【請求項4】 (B)成分のパーフルオロアルキル基含
    有オルガノポリシロキサンが、30℃以上の軟化点を有
    するものである請求項3記載のコーティング剤組成物。
  5. 【請求項5】 (B)成分のパーフルオロアルキル基含
    有オルガノポリシロキサン中のR4の10モル%以上が
    アリール基である請求項3記載のコーティング剤組成
    物。
JP18888596A 1996-06-28 1996-06-28 コーティング剤組成物 Pending JPH1017823A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18888596A JPH1017823A (ja) 1996-06-28 1996-06-28 コーティング剤組成物
EP97304688A EP0816452A3 (en) 1996-06-28 1997-06-27 A method for making water and oil repellent coating compositions

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18888596A JPH1017823A (ja) 1996-06-28 1996-06-28 コーティング剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1017823A true JPH1017823A (ja) 1998-01-20

Family

ID=16231590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18888596A Pending JPH1017823A (ja) 1996-06-28 1996-06-28 コーティング剤組成物

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0816452A3 (ja)
JP (1) JPH1017823A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11131022A (ja) * 1997-10-31 1999-05-18 Sho Bond Constr Co Ltd 落書き除去方法
CN1179096C (zh) * 1998-05-04 2004-12-08 3M创新有限公司 包含具有防磨损和防污渍特征的固化陶瓷单体复合涂层的逆反射制品及制法
JP2002206087A (ja) * 2000-03-02 2002-07-26 Mitsunori Yoshida 着雪氷防止部材用組成物及びこれを用いた着雪氷防止部材
JP2002121286A (ja) * 2000-10-12 2002-04-23 Asahi Glass Co Ltd 含フッ素有機ケイ素化合物、それを含む撥水性組成物、ならびに表面処理基材およびその製造方法
FR2816622A1 (fr) 2000-11-15 2002-05-17 Atofina Copolymeres fluores pour le traitement hydrophobe et oleophobe des materiaux de construction
CN103509422B (zh) * 2012-06-29 2018-07-31 3M创新有限公司 一种疏水和疏油的涂层组合物

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4795783A (en) * 1987-06-19 1989-01-03 Ppg Industries, Inc. Organopolysiloxane containing coating compositions
JP2760084B2 (ja) * 1989-09-29 1998-05-28 ジェイエスアール株式会社 コーティング用組成物
JPH0616813A (ja) * 1992-06-29 1994-01-25 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd フルオロシリコ−ンポリマ−およびその製造方法
US5712340A (en) * 1993-09-27 1998-01-27 Sanyo Chemical Industries, Ltd. Aqueous dispersion of polymer composition
JPH08319424A (ja) * 1995-05-25 1996-12-03 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd 硬化性シリコーン組成物
JPH09151357A (ja) * 1995-11-28 1997-06-10 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd コーティング剤組成物
JPH1017624A (ja) * 1996-06-28 1998-01-20 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd シリコーン変性ビニル重合体およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0816452A3 (en) 1998-05-13
EP0816452A2 (en) 1998-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5840428A (en) Organically-modified, radiation-curable siloxane resin and method of making the same
KR101546091B1 (ko) 퍼플루오로폴리에테르-폴리오르가노실록산 블록 공중합체 및 그것을 포함하는 표면 처리제
EP0841355B1 (en) Silicone resin-containing emulsion compositions, methods for making them, and cured films thereof
TWI541301B (zh) 含氟高分支聚合物之包覆用硬化性組成物
EP0784084B1 (en) Oil- and water-repellent coating composition
JPH0681826B2 (ja) 硬化性オルガノポリシロキサンによるコーテイング方法
JP6680350B2 (ja) フルオロポリエーテル基含有ポリマー変性シラン、表面処理剤及び物品
JPH10502096A (ja) フッ素を含有する無機縮重合体を基礎とする塗料組成物、その製造方法及びその利用方法
TWI798271B (zh) 含有親油性基的有機矽烷化合物、表面處理劑及物品
US5681914A (en) Curable silicone composition
JP2007535587A (ja) 表面改質した粒子を含有する硬化性組成物
JPH0816211B2 (ja) プライマー組成物
KR20060131902A (ko) 활성 에너지선 경화성 피복용 조성물 및 성형품
TW201435013A (zh) 含有含矽之高分枝狀聚合物之硬化性組成物
EP0757081B1 (en) Curable oil- and water-repellent silicone composition
JPH1017823A (ja) コーティング剤組成物
EP0816404B1 (en) Methods for preparing silicone-modified vinyl polymers
JPH10140047A (ja) 粉体塗料用添加剤および粉体塗料組成物
JP4727420B2 (ja) コーティング剤組成物
US6174966B1 (en) Coating agent composition, method of preparing same, and coating material
JPH08311403A (ja) 表面処理剤
JP2002105206A (ja) (メタ)アクリロキシ基含有オルガノポリシロキサン及び該ポリシロキサンの製造方法
JPH11130962A (ja) シリコーン樹脂含有エマルジョン組成物並びに該組成物の硬化被膜を有する物品及びその製造方法
CN105358594A (zh) 可湿固化的组合物、使用方法以及复合制品
JPH07165921A (ja) 新規シリコーン化合物