JPH10176198A - 粒状消泡剤組成物の製造方法 - Google Patents

粒状消泡剤組成物の製造方法

Info

Publication number
JPH10176198A
JPH10176198A JP33877996A JP33877996A JPH10176198A JP H10176198 A JPH10176198 A JP H10176198A JP 33877996 A JP33877996 A JP 33877996A JP 33877996 A JP33877996 A JP 33877996A JP H10176198 A JPH10176198 A JP H10176198A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
antifoaming
organic binder
melting point
granular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP33877996A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Kawabe
健 川辺
Akitomo Morita
章友 森田
Seiji Abe
誠治 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP33877996A priority Critical patent/JPH10176198A/ja
Publication of JPH10176198A publication Critical patent/JPH10176198A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 生産性が高く、また、製造時において微粉、
粗粉の発生が少なく、熱エネルギー消費が小さく、さら
には、シリコーン消泡剤が均一に分散し、安定した消泡
効果が得られ、また、優れた保存安定性を有する高品質
の粒状消泡剤組成物が安定して得られる粒状消泡剤組成
物の製造方法を提供する。 【解決手段】 シリコーン消泡剤、担体物質、融点40
℃以上の熱可塑性有機バインダー物質を混合して混合粉
体とする混合工程と、前記混合粉体を前記熱可塑性有機
バインダー物質の融点以上の温度で、攪拌造粒して造粒
物を形成する造粒工程と、前記造粒物を熱可塑性有機バ
インダー物質の融点以下の温度に冷却する冷却工程を含
む粒状消泡剤組成物の製造方法を用いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は衣料用粒状洗剤に配
合するのに特に適した粒状消泡剤組成物の製造方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、日本では衣料用洗剤は洗濯時に適
度に泡立つことが要求されてきた。これは適度に泡立つ
方が洗剤の洗浄力があるとの洗濯習慣上の認識があった
ためである。しかし、近年全自動洗濯機の普及に伴い、
洗剤と衣料を洗濯機に投入した後は洗濯完了時まで何も
操作を要求されない。このことが洗濯上の意識を変化さ
せ、むしろプログラム時間内で確実にすすぎが完了する
ような低泡性でかつすすぎ性の良い洗剤が望まれるよう
になった。
【0003】また、消費者の生活の高級化、多様化など
から洗濯から乾燥まで自動化された全自動洗濯乾燥機も
徐々に普及しつつある。このタイプにはドラム型洗濯機
があり、現在ヨーロッパ各国では主に用いられているも
のである。ドラム型洗濯機は従来のパルセーター型洗濯
機と異なり、叩き洗いによって洗浄を行うため、洗浄時
に泡立つと洗浄効率が落ち、洗浄性能が低下してしま
う。さらに泡立ちがひどくなると洗濯機から泡があふれ
出てくるといった問題もあった。また、ドラム型洗濯機
はパルセーター型洗濯機と比べてすすぎ時の泡切れが非
常に悪いことから、泡を抑制した洗剤が要望されてきて
いる。
【0004】洗浄時およびすすぎ時(洗濯時)の泡を抑
制する消泡剤としてはシリコーン消泡剤がよく知られて
いる。しかし、シリコーン消泡剤をそのまま粒状または
粉末状の他の洗剤成分に添加、混合した場合、添加直後
の消泡効果は非常に良いが、長期間にわたって貯蔵する
と、変性して消泡性能が低下してしまうという問題点が
ある。このためシリコーン消泡剤を用いる場合には、一
般的にシリコーン消泡剤を担体物質、バインダーなどと
ともに造粒したり、あるいはシリコーン消泡剤をカプセ
ル内に収めるなどの被覆処理を行って粒状物(以下、シ
リコーン消泡剤を含む粒状物を粒状消泡剤組成物とい
う)とした後、他の洗剤成分と混合することが行われて
いる。
【0005】シリコーン消泡剤を含む粒状消泡剤組成物
の造粒方法としては、例えば特開平3−186307号
公報にはシリコーン消泡剤と担体物質である粉末状の澱
粉とを予め均一混合した後、押し出し造粒法や転動造粒
などによって有機バインダー物質などとともに造粒する
方法が開示されている。しかし、この場合には混合操作
が煩雑になり、また均一な造粒物とし、安定した消泡効
果と保存性を得るためには時間を要するため、生産性に
問題がある。また、特表平5−504162号公報に
は、シリコーン消泡剤を含む分散液を噴霧乾燥法によっ
て製造する方法が開示されているが、この場合、シリコ
ーン消泡剤の水分散液中での均一分散性ならびに分散液
の安定性に問題がある。さらに熱風による乾燥のため、
微粉、粗粉が発生しやすく、熱エネルギー消費が大きい
という問題もある。
【0006】また、特開平4−301000号公報に
は、消泡効果を有する非イオン性粉末洗浄剤組成物の製
造方法として、シリコーンをシリカの粉末に吸収させた
ものを、他の粉末材料とともに撹拌造粒機に入れ、この
撹拌造粒機に非イオン性界面活性剤を徐々に導入した
後、さらに有機物バインダーとすすぎ剤を添加し、つい
で酵素、香料、ゼオライトを添加して造粒する方法が開
示されている。この場合も混合操作が煩雑で、時間を要
する。また、特開平7−100359号公報には、シリ
コーン消泡剤をオルガノポリシロキサン−ポリオキシア
ルキレン共重合体との組み合わせで、ゼオライトに吸着
させた粒状消泡剤組成物の製造方法として、ゼオライト
が装入されているドラムミキサー中にシリコーン消泡剤
とオルガノポリシロキサン−ポリオキシアルキレン共重
合体との混合物を非常にゆっくりと注入して造粒する方
法が開示されている。この場合は特定の材料からなる粒
状消泡剤組成物を前提としたもので、混合操作に時間を
要する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明に
おいては、できるだけ材料の混合操作が簡単で、生産性
が高く、また、製造時において微粉、粗粉の発生が少な
く、熱エネルギー消費が小さい粒状消泡剤組成物の製造
方法を提供することを目的とする。さらには、シリコー
ン消泡剤が均一に分散し、安定した消泡効果が得られ、
また、優れた保存安定性を有する高品質の粒状消泡剤組
成物が安定して得られる粒状消泡剤組成物の製造方法を
提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記課題は、シリコーン
消泡剤、担体物質、融点40℃以上の熱可塑性有機バイ
ンダー物質を混合して混合粉体とする混合工程と、前記
混合粉体を前記熱可塑性有機バインダー物質の融点以上
の温度で、攪拌造粒して造粒物を形成する造粒工程と、
前記造粒物を熱可塑性有機バインダー物質の融点以下の
温度に冷却する冷却工程を含むこと特徴とする粒状消泡
剤組成物の製造方法によって解決できる。また、好まし
くは、前記造粒工程と並行してあるいは、この造粒工程
後に、金属石鹸および/または水不溶性の高級アルコー
ルリン酸エステル金属塩によるコーティングを行うこと
ができる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の粒状消泡剤組成物
の製造方法の一例について具体的に説明する。本発明の
粒状消泡剤組成物の製造方法は、シリコーン消泡剤、担
体物質、融点が40℃以上の熱可塑性有機バインダー物
質(以下有機バインダー物質と略記する。)を必須の材
料とし、以下のA、B、Cの工程を必須とするものであ
る。 A工程:シリコーン消泡剤、担体物質、有機バインダー
物質を混合して混合粉体とする混合工程。 B工程:前記混合粉体を熱可塑性有機バインダー物質の
融点以上の温度で、攪拌造粒して造粒物を形成する造粒
工程。 C工程:前記造粒物を熱可塑性有機バインダー物質の融
点以下の温度に冷却する冷却工程。
【0010】本発明に使用されるシリコーン消泡剤に含
まれるシリコーンは特に限定されることはないが、典型
的なものとしては以下の一般式Iで表されるポリオルガ
ノシロキサンが用いられる。
【0011】
【化1】
【0012】シリコーン消泡剤としてシリコーンを単独
で用いることもできるが、シリコーンの他に疎水性のシ
リカ、アルミナ、TiO2などのフィラー粒子を含んだ
コンパウンドタイプや 乳化剤を含むエマルジョンタイ
プ、あるいはポリオルガノシロキサンをポリアルキレン
グリコールアミン、油脂などで変性した自己乳化タイプ
などのシリコーン消泡剤を用いることもできる。このよ
うにシリコーン以外の成分を含む場合には、通常、少な
くともシリコーン消泡剤中のシリコーンの割合は10重
量%以上、実質的には12〜99重量%とされる。
【0013】本発明においてはポリオルガノシロキサン
とフィラー粒子を含んだコンパウンドタイプのシリコー
ン消泡剤を粉体状態で混合するのに適しており、消泡効
果も高く、好適である。シリコーン消泡剤の粒状消泡剤
組成物全量に対する配合量は3〜40重量%、好ましく
は5〜35重量%とされる。3重量%未満であるとシリ
コーン消泡剤の効果が得られず、40重量%をこえると
シリコーンのしみ出しがおこり、また、粒状消泡剤組成
物の粉体物性(流動性)が低下することがある。
【0014】担体物質としては水溶性または水分散性で
ある固体粒子であれば一般に公知である物質を使用する
ことができる。好適な担体物質としては澱粉、化工澱
粉、粘土、硫酸ナトリウム、硫酸マグネシウム、硫酸カ
ルシウム、炭酸カルシウム、炭酸カリウム、カルボキシ
メチルセルロース塩などがあげら、これらを単独あるい
は2種類以上の混合物として用いる。この中でも硫酸マ
グネシウム、硫酸カルシウムが特に好ましい。これは、
硫酸マグネシウム、硫酸カルシウムはシリコーン消泡剤
(シリコーン)との親和性が良好で、シリコーン消泡剤
が安定に保持され、粒状消泡剤組成物の保存安定性が向
上するためである。また、水道水程度の比較的低温の水
中においても、硫酸マグネシウム、硫酸カルシウムに担
持されたシリコーン消泡剤が速やかに放出され、消泡効
果が得られる。さらに粒状消泡剤組成物の流動性も向上
する。これらの担体物質は粒状消泡剤組成物中に20〜
85重量%、好ましくは25〜80重量%配合すること
ができる。20重量%未満であるとシリコーン消泡剤が
安定に保持されないことがあり、85重量%をこえると
他の成分の配合量が少なくなり、また粉体物性(流動
性)が低下する。
【0015】有機バインダー物質は、常温で固体である
ことが必須であり、好ましくは40〜100℃、より好
ましくは45〜80℃の融点を持った水溶性のものが好
ましい。このような要件を満たす限り種々のものを使用
することができる。有機バインダー物質の融点が40℃
未満であると、粒状消泡剤組成物の保存安定性が低下す
ることがある。有機バインダー物質の融点が100℃を
こえると、他の材料と均一に混合する操作に時間がかか
ったり、操作温度が高温になるため生産性が低下する場
合がある。また、水道水程度の比較的低い温度下におけ
る洗濯条件下において、粒状消泡剤組成物からシリコー
ン消泡剤が放出されにくくなり、消泡効果が低下するこ
とがある。
【0016】これらのうち特に平均分子量が4000〜
30000のポリエチレングリコールが好ましく、より
好ましくは4000〜20000、最も好ましくは60
00〜20000のポリエチレングリコールである。有
機バインダー物質は粒状消泡剤組成物中に10〜80重
量%、好ましくは15〜70重量%配合される。配合量
が10重量%以下であると微粉が多くなることがり、8
0重量%をこえると粒状消泡剤組成物の粉体物性と保存
安定性が低下することがある。
【0017】さらに、必須とされるシリコーン消泡剤、
担体物質、有機バインダー物質の他に、好ましくは、油
ゲル化剤を配合することもできる。油ゲル化剤を配合す
ることによって、粒状消泡剤組成物の保存安定性と消泡
効果の持続性が向上する。
【0018】油ゲル化剤としては例えば12−ヒドロキ
システアリン酸、ジベンジリンデンソルビトール、N−
アシルアミノ酸のアミド、エステル、アミン塩などの誘
導体のようなアミノ酸系油ゲル化剤、デキストリン脂肪
酸エステル、ポリスチレンブロックとポリブタジエンブ
ロックとからなるブロック共重合物、ポリノルボルネン
などがあげられる。ここでN−アシルアミノ酸のアミ
ド、エステル、アミン塩としてはN−ラウロイルグルタ
ミン酸ジブチルアミド、ジカプロイルリジンラウリルア
ミド、ジカプロイルリジンラウリルアミド、ジカプロイ
ルリジンラウリルエステルなどがある。また、デキスト
リン脂肪酸エステルとしてはデキストリンパルミチン酸
エステル、デキストリンステアリン酸エステルなどがあ
る。油ゲル化剤は粒状消泡剤組成物中に0.03〜20
重量%配合される。20重量%こえると消泡効果が低下
することがある。
【0019】以下、粒状消泡剤組成物の製造方法につい
て具体的に説明する。A〜C工程は、例えば撹拌羽根付
きの撹拌混合機(高速ミキサー)を用いて行う。すなわ
ち、シリコーン消泡剤、担体物質、粉体状態の有機バイ
ンダー物質を、前記撹拌混合機に投入し、均一に混合し
て混合粉体とし(A工程:混合工程)、この撹拌混合機
内部を前記有機バインダー物質の融点以上の温度に加温
して攪拌を継続し、粒子状態を維持したまま撹拌造粒す
る(B工程:造粒工程)。このB工程の温度は、好まし
くは40〜130℃、より好ましくは50〜100℃で
ある。ついで、前記撹拌混合機内部を、前記有機バイン
ダー物質の融点以下、好ましくは35℃、より好ましく
は10〜30℃の温度に冷却し、粒状消泡剤組成物を得
る(C工程:冷却工程)。
【0020】A工程において、必須とされる材料の他に
油ゲル化剤を配合すると、粒状消泡剤組成物の保存安定
性と水中での消泡効果の持続性が向上し、好ましい。油
ゲル化剤を添加する場合には、固体状のままシリコーン
消泡剤などとともに混合し、混合粉体中に配合してもよ
いが、予め油ゲル化剤のゲル化温度以上に加温して液状
とした油ゲル化剤をシリコーン消泡剤と混合し、この混
合物を、担体物質、有機バインダー物質との混合粉体と
すると、油ゲル化剤によってシリコーン消泡剤が保持さ
れやすく、添加効果が向上するため好ましい。油ゲル化
剤が固体のまま混合粉体中に配合されている場合は、造
粒(B工程)時の温度条件は、油ゲル化剤のゲル化温度
以上とされる。
【0021】B工程と並行してまたはB工程後に微粉末
のコーティング剤を添加して粒状消泡剤組成物をコーテ
ィングすることができる。コーティング方法としては、
B工程をコーティング剤存在下で行う方法、B工程終了
後に、撹拌混合機にコーティング剤を投入し、撹拌して
コーティングする方法などがある。B工程終了後のコー
ティングはC工程と並行して、造粒物を冷却しつつ行っ
てもよい。コーティング剤としては、平均粒径100μ
m以下、実質的には1〜100μmの粉体が用いられ
る。コーティング剤を用いると、粒状消泡剤組成物粒子
の表面にこれらの微粉がコーティングされ、粒子の流動
性(粉体物性)が向上する。コーティング剤の量は、粒
状消泡剤組成物全量に対して0.5〜15重量%、好ま
しくは1〜10重量%とされる。0.5重量%未満であ
ると添加効果が得られず、15重量%をこえると添加効
果が飽和する。
【0022】特に、好ましいコーティング剤としては、
金属石鹸、水不溶性の高級アルコールリン酸エステル金
属塩(以下リン酸エステル塩と記す)などがあげられ
る。これらを用いると、粒状消泡剤組成物の流動性向上
効果が非常に高く、同時に粒状消泡剤組成物の保存安定
性も向上する。金属石鹸としては炭素数16〜20の飽
和脂肪酸のカルシウム塩、マグネシウム塩、アルミニウ
ム塩、亜鉛塩やリン酸エステル系の金属塩などがあり、
本発明では炭素数16〜20の飽和脂肪酸のカルシウム
塩、マグネシウム塩が好ましい。
【0023】リン酸エステル塩としては、一般式(RO)
2P(O)OHあるいはROP(O)(OH)2で表される高級
アルコールの酸性リン酸エステルの金属塩である(Rは
炭素数16〜20のアルキル基を示す。)。この粉体
は、特に滑性、分散性に優れているものである。具体的
には、例えばマグネシウムステアリルアシッドホスフェ
イト、カルシウムステアリルアシッドホスフェイトなど
がある。これら金属石鹸とリン酸エステル塩を用いる場
合は、単独あるいは2種類以上の混合物として用いるこ
とができる。また、粒状消泡剤組成物粒子表面にコーテ
ィングされた状態とするのが最も好ましいが、A工程に
おいてこれら金属石鹸とリン酸エステル塩を添加して混
合粉体中に配合しても、流動性と保存安定性の向上効果
が得られる。このときの配合量は、コーティング剤とし
て用いる場合と同様とされる。また、この配合量のう
ち、一部を混合粉体に配合し、残りをコーティング剤と
して用いてもよい。
【0024】撹拌混合機(高速ミキサー)としては、横
型の混合槽の内部に撹拌羽根を取り付けて混合を行う型
式の横型撹拌混合機、竪型の底部に撹拌羽根を有し、こ
の撹拌羽根の回転により混合を行う竪型混合機などが好
適である。具体的には以下のものがあげられる。横型撹
拌混合機としてはレディーゲミキサー、プロシェアーミ
キサー、リボンミキサー、スパルタンミキサー、パグミ
キサー、タービュライザーなどがあり、竪型撹拌混合機
としてはハイスピードミキサー、ヘンシェルミキサー、
ニューグラマシンなどがある。このなかで本発明におい
てはレディーゲミキサー、ハイスピードミキサーが造粒
制御の面から好ましい。本発明の製造方法によって得ら
れる粒状消泡剤組成物は、例えば、平均粒径200〜1
500μm、好ましくは300〜1000μm、密度が
0.7g/cc以上、実質的には0.8〜1.1g/ccの球形
粒子である。
【0025】上述のように、ひとつの撹拌混合機でA〜
C工程を行うこともできるが、A工程を任意の粉体混合
機などを用いて混合粉体とし、望ましくはこのA工程を
行っている間に撹拌混合機(高速ミキサー)の温度を有
機バインダー物質の融点以上に昇温しておき、前記混合
粉体をこの撹拌混合機に投入して造粒を行うこともでき
る(B工程)。また、C工程は、撹拌混合機内で行う必
要はなく、任意の方法で冷却することができる。
【0026】本発明の製造方法によって得られる粒状消
泡剤組成物は、陰イオン界面活性剤などの他の洗剤成分
と混合され、粒状洗剤組成物とされて用いられることが
多いが、その製造時に粒状消泡剤組成物自体に他の洗剤
成分などの任意成分を配合することもできる。ただし、
アルカリ剤のようにシリコーン消泡剤と直接接触すると
その消泡効果を低下させるようなものは配合しないよう
にすることが好ましい。例えばアルキルベンゼンスルホ
ン酸塩、α−オレフィンスルホン酸塩、α−スルホ脂肪
酸エステル塩などの陰イオン界面活性剤などを配合する
ことができる。さらに香料や色素なども配合できる。こ
れらは造粒時に配合しても造粒後添加してもよい。
【0027】上述の粒状消泡剤組成物の製造方法におい
ては、A工程において、シリコーン消泡剤、担体物質、
有機バインダー物質を混合する際、有機バインダー物質
を粉体状態で添加することにより、常温でこれらを一度
に、かつ短時間で容易に均一混合することが可能とな
る。また、B工程においては、有機物バインダー物質が
均等に配合された混合粉体を有機バインダー物質の融点
以上の温度で造粒することにより、微粉や粗粉が発生し
にくく、短時間で緊密な造粒物とすることができる。そ
して、これをC工程で十分に冷却して、粒状消泡剤組成
物とすることにより、流動性のよいものが得られる。こ
のように均一混合された混合粉体をB工程で造粒、C工
程で冷却するので、粒状消泡剤組成物中にシリコーン消
泡剤、担体物質、有機バインダー物質が均等に分散さ
れ、品質にかたよりがなく、かつ材料粒子が有機バイン
ダー物質によって緊密に粒状化されたものが得られ、結
果として消泡効果、保存安定性に優れた粒状消泡剤組成
物を得ることができる。さらに噴霧乾燥法と比較して熱
エネルギー消費が小さくてすむ。
【0028】また、B工程と並行して、あるいはB工程
後にコーティング剤として金属石鹸および/または水不
溶性の高級アルコールリン酸エステル金属塩を用いてコ
ーティングを行うことによって、粒状消泡剤組成物の流
動性、保存安定性がさらに向上する。
【0029】また、この粒状消泡剤組成物を配合した粒
状洗剤組成物とすることができる。粒状消泡剤組成物の
配合量は、粒状洗剤組成物全量に対して0.1〜15重
量%、好ましくは0.2〜10重量%とされる。0.1
重量%未満であると十分な消泡効果が得られず、15重
量%をこえると他の成分の配合量が少なくなるととも
に、添加効果が飽和する。
【0030】この粒状洗剤組成物において、粒状消泡剤
組成物以外に含まれる他の洗剤成分としては、界面活性
剤、無機ビルダー、他の任意成分などがあげられる。界
面活性剤としては陰イオン界面活性剤、陽イオン界面活
性剤、非イオン界面活性剤、両性イオン界面活性剤、あ
るいはこれらの混合物を用いることができる。 これら
の中でも特に高起泡性の陰イオン界面活性剤に対し、本
発明の製造方法によって得られる粒状消泡剤組成物の消
泡作用が効果的に発揮されるので、陰イオン界面活性剤
を用いることが好ましい。陰イオン界面活性剤としては
直鎖アルキルベンゼンスルホン酸塩、アルキル硫酸塩、
α−オレフィンスルホン酸塩、α−スルホ脂肪酸エステ
ル塩などがあげられるが、特に粒状消泡剤組成物による
高い消泡効果が得られるα−スルホ脂肪酸エステル塩が
好適である。
【0031】無機ビルダーとしては例えば、珪酸ナトリ
ウム、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、硫酸ナト
リウム、炭酸カリウム、重炭酸カリウム、セスキ炭酸ナ
トリウム、亜硫酸ナトリウムなどを用いることができ
る。また、A型、X型または無定形の合成ゼオライトな
どを用いることもできる。他の任意成分として、マレイ
ン酸−アクリル酸共重合体などの有機ビルダーや酵素、
柔軟剤、漂白剤、漂白活性化剤、香料などを配合するこ
ともできる。粒状洗剤組成物の平均粒径は300〜30
00μm、好ましくは350〜2000μmとされる。
300μm未満であると流動性、布付着などに問題があ
り、3000μmをこえると溶解性が低下する。
【0032】粒状消泡剤組成物の配合方法は、通常他の
洗剤成分の主なものを常法によって乾燥粉体または高嵩
密度粒子としたものと粉体混合する方法が好ましい。
【0033】本発明の製造方法によって得られた粒状消
泡剤組成物を含む粒状洗剤組成物は、保存安定性を有
し、十分な消泡効果を発揮するものである。すなわち、
洗浄とすすぎのプログラム時間内に十分な消泡効果が得
られるので、洗濯における洗濯効率と経済性の両方を満
足することができる。また、この粒状消泡剤組成物は、
担体物質として硫酸マグネシウム、硫酸カルシウムを用
いたり、コーティング剤として金属石鹸、リン酸エステ
ル塩を用いることにより、さらに流動性が向上するの
で、他の洗剤成分との混合の際に粒状洗剤組成物中に均
等に分散され、さらに水中での分散性が良好で、均一な
消泡効果が得られる。また、粒状洗剤組成物の流動性も
良好で、保存における固化性についても問題はない。特
に本発明の製造方法によって得られる粒状消泡剤組成物
は、比較的低温下における洗浄能力が高いにもかかわら
ず、泡立ちがよいためにドラム式洗濯機用の洗剤成分と
しては使用しにくい陰イオン界面活性剤に対しても消泡
効果を十分に発揮する。したがって、粒状洗剤組成物を
構成するにおいて、粒状消泡剤組成物を陰イオン界面活
性剤とともに用いれば、陰イオン界面活性剤の高い洗浄
能力を保持し、かつ泡立ちが少ない非常に優れた粒状洗
剤組成物が得られる。
【0034】本発明の実施の態様をまとめると以下のよ
うになる。 (1) B工程の温度条件は、有機バインダー物質の融点
以上、好ましくは45℃以上とされる。 (2) C工程の温度条件は、有機バインダー物質の融点
未満、好ましくは35℃以下とされる。 (3) B工程と並行して、またはB工程後にコーティン
グ剤によってコーティングを行うと好ましい。コーティ
ング剤としては、金属石鹸、水不溶性の高級アルコール
リン酸エステル金属塩が特に好ましく、これらを用いる
ことにより粒状消泡剤組成物の流動性、保存安定性の高
い向上効果が得られる。コーティング剤の量は、粒状消
泡剤組成物全量に対して0.5〜15重量%、好ましく
は1〜10重量%とされる。
【0035】(4) シリコーン消泡剤に含まれるシリコ
ーンは、前記一般式Iで表されるポリオルガノシロキサ
ンが好適であり、シリコーン消泡剤としては、シリコー
ンの他に疎水性のシリカ、アルミナ、TiO2などのフ
ィラー粒子を含むコンパウンドタイプが、好適である。
したがって、シリコーンとしてポリオルガノシロキサン
を含むコンパウンドタイプのシリコーン消泡剤がもっと
も好ましい。 (5) シリコーン消泡剤の粒状消泡剤組成物全量に対す
る配合量は3〜40重量%、好ましくは5〜35重量%
とされる。
【0036】(6) 担体物質としては、硫酸マグネシウ
ム、硫酸カリシウムが好ましい。担体物質は、粒状消泡
剤組成物全量に対し、20〜85重量%、好ましくは2
5〜80重量%配合される。 (7) 有機バインダー物質は、常温で固体であり、好ま
しくは40〜100℃、より好ましくは45〜80℃の
融点を有する水溶性のものが好ましい。これらのうち特
に平均分子量が4000〜30000のポリエチレング
リコールが好ましく、より好ましくは4000〜200
00、最も好ましくは6000〜20000のポリエチ
レングリコールである。有機バインダー物質は消泡剤組
成物中に10〜80重量%、好ましくは15〜70重量
%配合される。
【0037】(8) 必須とされる材料の他に油ゲル化剤
を配合することによって、粒状消泡剤組成物の保存安定
性と消泡効果の持続性が向上する。油ゲル化剤は粒状消
泡剤組成物中に0.03〜20重量%配合される。油ゲ
ル化剤の配合方法は、予め油ゲル化剤のゲル化温度以上
に加温して液状とした油ゲル化剤をシリコーン消泡剤と
混合し、この混合物を、担体物質、有機バインダー物質
との混合粉体とする方法が最も好ましい。
【0038】(9) 撹拌混合機(高速ミキサー)として
は、レディーゲミキサー、ハイスピードミキサーが造粒
制御の面から好ましい。 (10) 本発明の製造方法によって得られる粒状消泡剤組
成物は、例えば、平均粒径200〜1500μm、好ま
しくは300〜1000μm、密度が0.7g/cc以上、
実質的には0.8〜1.1/ccの球形粒子である。 (11) 粒状消泡剤組成物を配合した粒状洗剤組成物とす
る場合には、粒状消泡剤組成物の配合量は、粒状洗剤組
成物全量に対して0.1〜15重量%、好ましくは0.
2〜10重量%とされる。 (12) 粒状洗剤組成物に配合される界面活性剤として
は、粒状消泡剤組成物の作用が効果的に発揮されるの
で、陰イオン界面活性剤を用いることが好ましい。陰イ
オン界面活性剤としては特に粒状消泡剤組成物による高
い消泡効果が得られるα−スルホ脂肪酸エステル塩が好
適である。
【0039】
【実施例】以下、本発明を実施例を示して詳しく説明す
る。 <<粒状消泡剤組成物の調整>> [実施例]表1、2に示した各成分を混合して、混合粉
体を調製した。このとき担体物質は2Kg用いた。この
混合粉体を表1、2に示したジャケット温度とした
(株)マツボー製レディーゲミキサーM−20型(以下
レディーゲミキサー)に投入し、主軸(200rpm)とチョ
ッパー(6000rpm)により撹拌造粒を開始した。造粒は
約5〜10分間行い、造粒物を得た。コーティングを行
わない場合は、この造粒物を流動層に供給し、35℃以
下に冷却した。コーティングする場合は、造粒工程の後
に、所定量のコーティング剤を前記レディーゲミキサー
内に添加し、更に30秒撹拌を行った。その後、コーテ
ィングされた造粒物を流動層に供給し、35℃以下に冷
却した。
【0040】[比較例1、2]ジャケット温度を有機バ
インダー物質の融点以下とした以外は実施例と同様の方
法で造粒、冷却を行った。 [比較例3]シリコーン消泡剤、有機バインダー物質を
(株)マツボー製レーディゲミキサーM−20型に投入
し、主軸(200rpm)とチョッパー(6000rpm)により撹
拌を開始した。シリコーン消泡剤は撹拌中のレーディゲ
ミキサーに徐々に添加した。これ以外の操作は、実施例
と同様にして造粒、冷却を行った。 [比較例4]冷却工程を行わずに造粒工程後に製品とし
た以外は、実施例と同様にして粒状消泡剤組成物を製造
した。
【0041】<<評価>>上述の実施例と比較例の粒状
消泡剤組成物の製造性と物性について以下のようにして
評価した。結果を、粒状消泡剤組成物の粒度とともに表
1、2にあわせて示す。 <撹拌混合機内付着>付着物を採取し重量を測定した。 A:投入量の5%未満 B:投入量の5〜10% C:投入量の10〜15% D:投入量の15〜25% E:投入量の25%以上
【0042】<製造直後流動性>製造直後の安息角を測
定した。 ◎:40°以下 ○:40〜45° △:45〜55° ×:55°以上
【0043】<<粒状洗剤組成物の調製>> <他の洗剤成分からなる高嵩密度粒子の調製>表3に示
した組成の他の洗剤成分からなる高嵩密度粒子を、以下
の方法で調製した。まずα−スルホ脂肪酸メチルエステ
ルナトリウム、石鹸をはじめとしたアニオン界面活性
剤、ゼオライト、アルカリビルダー、蛍光剤などを配合
した水分約50%のスラリーを約70℃で調製し、向流
式噴霧乾燥塔を用いて熱風温度250℃で噴霧乾燥し
た。得られた乾燥粉体に非イオン界面活性剤、水を加え
てニーダーで圧密捏和した後、スピードミルによって破
砕造粒を行って、平均粒径550μmの高嵩密度粒子を
得た。
【0044】<粒状洗剤組成物の調製>前記他の洗剤成
分からなる高嵩密度粒子100重量部に対し、前記実施
例、比較例の粒状消泡剤組成物1.5重量部を、それぞ
れ粉体混合して粒状洗剤組成物とした(粒状洗剤組成物
全量に対して粒状消泡剤組成物は1.48重量%)。 <保存後すすぎ性評価>前記粒状洗剤組成物を、それぞ
れ35℃、70日間保存した。この保存物25gを25
℃の水道水30Lを張った2槽式洗濯機に加えて1分間
撹拌した。次に綿シャツ1Kgを加えて10分間撹拌洗
浄した。次に洗浄後綿シャツを1分間脱水したのち、新
たに30Lの水道水を張った洗濯槽中にいれて3分間た
めすすぎした。再び綿シャツを1分間脱水して同条件で
もう1度ためすすぎをした。すすぎ終了から30秒後の
泡の残留量を下記の基準で判断した。結果を表1、2に
あわせて示す。 すすぎ評価基準 Aランク:液面はほぼ完全に透明で泡もほとんど残って
いない Bランク:液面は透明な部分が多いが、1mm程度の泡
がやや残っている Cランク:液面の6割以上が1mm程度の泡でおおわれ
ている Dランク:液面はほぼ全体に1mm程度の泡で覆われて
いるほか数mmの大きな泡も残留している
【0045】表1、2より、本発明に係る実施例は、製
造における操作性と、粒状消泡剤組成物の流動性、保存
安定性において、比較例と比べて高い評価が得られた。
【0046】
【表1】
【0047】
【表2】
【0048】
【表3】
【0049】
【発明の効果】以上説明したように本発明の粒状消泡剤
組成物の製造方法においては、以下のような効果が得ら
れる。A工程(混合工程)において、シリコーン消泡
剤、担体物質、熱可塑性有機バインダー物質を混合する
際、熱可塑性有機バインダー物質を粉体状態で添加する
ことにより、常温でこれらを一度に、かつ短時間で容易
に均一混合することが可能となる。また、B工程(造粒
工程)においては、熱可塑性有機物バインダー物質が均
等に配合された混合粉体を熱可塑性有機バインダー物質
の融点以上の温度で造粒することにより、微粉や粗粉が
発生しにくく、短時間で、緊密な造粒物とすることがで
きる。そして、この造粒物をC工程(冷却工程)で十分
に冷却して、粒状消泡剤組成物とすることにより、流動
性のよいものが得られる。
【0050】このように均一混合された混合粉体をB工
程で造粒、C工程で冷却するので、粒状消泡剤組成物中
にシリコーン消泡剤、担体物質、有機バインダー物質が
均等に分散され、品質にかたよりがなく、かつ材料粒子
が有機バインダー物質によって緊密に粒状化されたもの
が得られ、結果として消泡効果、保存安定性に優れた粒
状消泡剤組成物を得ることができる。さらに噴霧乾燥法
と比較して熱エネルギー消費が小さく、微粉、粗粉が発
生しにくい。
【0051】また、B工程と並行して、あるいはB工程
後にコーティング剤として金属石鹸および/または水不
溶性の高級アルコールリン酸エステル金属塩を用いてコ
ーティングを行うことによって、粒状消泡剤組成物の流
動性、保存安定性がさらに向上する。
【0052】また、本発明の製造方法によって得られた
粒状消泡剤組成物を含む粒状洗剤組成物は、消泡効果の
長期保存安定性を有し、十分な消泡効果を発揮するもの
である。すなわち、洗浄とすすぎのプログラム時間内に
十分な消泡効果が得られるので、洗濯における洗濯効率
と経済性の両方を満足することができる。
【0053】また、この粒状消泡剤組成物は担体物質と
して硫酸マグネシウム、硫酸カルシウムを用いたり、金
属石鹸、水不溶性の高級アルコールリン酸エステル金属
塩などによってコーティングすることにより、流動性、
保存安定性がさらに向上するので、他の洗剤成分との混
合の際に粒状洗剤組成物中に均等に分散され、さらに水
中での分散性が良好で、均一な消泡効果が得られる。ま
た、粒状洗剤組成物の流動性も良好で、保存における固
化性についても問題はない。特に本発明の製造方法によ
って得られる粒状消泡剤組成物は、比較的低温下におけ
る洗浄能力が高いにもかかわらず、泡立ちがよいために
ドラム式洗濯機用の洗剤成分としては使用しにくい陰イ
オン界面活性剤に対しても消泡効果を十分に発揮する。
したがって、粒状洗剤組成物を構成するにおいて、粒状
消泡剤組成物を陰イオン界面活性剤とともに用いれば、
陰イオン界面活性剤の高い洗浄能力を保持し、かつ泡立
ちが少ない非常に優れた粒状洗剤組成物が得られる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シリコーン消泡剤、担体物質、融点40
    ℃以上の熱可塑性有機バインダー物質を混合して混合粉
    体とする混合工程と、 前記混合粉体を前記熱可塑性有機バインダー物質の融点
    以上の温度で、攪拌造粒して造粒物を形成する造粒工程
    と、 前記造粒物を熱可塑性有機バインダー物質の融点以下の
    温度に冷却する冷却工程を含むこと特徴とする粒状消泡
    剤組成物の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記造粒工程と並行してあるいは、この
    造粒工程後に、金属石鹸および/または水不溶性の高級
    アルコールリン酸エステル金属塩によるコーティングを
    行うことを特徴とする請求項1記載の粒状消泡剤組成物
    の製造方法。
JP33877996A 1996-12-18 1996-12-18 粒状消泡剤組成物の製造方法 Withdrawn JPH10176198A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33877996A JPH10176198A (ja) 1996-12-18 1996-12-18 粒状消泡剤組成物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33877996A JPH10176198A (ja) 1996-12-18 1996-12-18 粒状消泡剤組成物の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10176198A true JPH10176198A (ja) 1998-06-30

Family

ID=18321390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33877996A Withdrawn JPH10176198A (ja) 1996-12-18 1996-12-18 粒状消泡剤組成物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10176198A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920000114B1 (ko) 세제조성물 및 그 제조방법
US4828721A (en) Particulate detergent compositions and manufacturing processes
JP3192469B2 (ja) ノニオン洗剤粒子の製造方法
JPH0678558B2 (ja) 洗剤組成物の製造方法
KR960000207B1 (ko) 세제 조성물 및 그 제조방법
JPS60156514A (ja) 界面活性剤含有組成物中で使用するのに適した抑泡剤およびその製法
PL184656B1 (pl) Sposób wytwarzania kompozycji detergentowej lub jej komponentu
JPH07509267A (ja) コンパクト洗剤の製法および組成物
JPH0715119B2 (ja) 洗剤組成物の調製方法
JP3167721B2 (ja) ゼオライト顆粒の製造方法
JPH10176198A (ja) 粒状消泡剤組成物の製造方法
JP4176595B2 (ja) 洗浄剤組成物
JPH05125400A (ja) ノニオン活性剤含有粒状組成物の製造法
JPH054440B2 (ja)
JP4319133B2 (ja) 粒状アニオン界面活性剤の製造方法
JPH11158497A (ja) 粒状消泡剤組成物および粒状洗剤組成物
JPH0668120B2 (ja) 粒状洗濯用洗剤組成物
JP2004099699A (ja) 洗剤粒子群
JPH10306294A (ja) 粒状消泡剤組成物および粒状洗剤組成物
JP5004315B2 (ja) 洗剤粒子群
JPS63161096A (ja) 高嵩密度粒状洗剤組成物
JPH10176197A (ja) 粒状消泡剤組成物の製造方法
JPS6245696A (ja) 高嵩密度粒状洗剤組成物
JPH10176195A (ja) 粒状消泡剤組成物および粒状洗剤組成物
JPH10306296A (ja) 粒状消泡剤組成物および粒状洗剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040302