JPH10174721A - 血管造影注射器とルーアコネクター - Google Patents

血管造影注射器とルーアコネクター

Info

Publication number
JPH10174721A
JPH10174721A JP9323511A JP32351197A JPH10174721A JP H10174721 A JPH10174721 A JP H10174721A JP 9323511 A JP9323511 A JP 9323511A JP 32351197 A JP32351197 A JP 32351197A JP H10174721 A JPH10174721 A JP H10174721A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
syringe
connector member
discharge end
connector
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9323511A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4044995B2 (ja
Inventor
Dane J Batiato
ジェイ.バッティアト デーン
Gary S Wagner
エス.ワグナー ゲイリー
Steven P Verdino
ピー.バーディノ スチーブ
Robert G Bergen
ジー.バーゲン ロバート
James E Knipfer
イー.ニップファー ジェームズ
Pamela K Jacobs
ケイ.ジャコブス パメラ
James H Goethel
エィチ.ゲーセル ジェームズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Liebel Flarsheim Co LLC
Original Assignee
Liebel Flarsheim Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Liebel Flarsheim Co LLC filed Critical Liebel Flarsheim Co LLC
Publication of JPH10174721A publication Critical patent/JPH10174721A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4044995B2 publication Critical patent/JP4044995B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • A61M5/145Pressure infusion, e.g. using pumps using pressurised reservoirs, e.g. pressurised by means of pistons
    • A61M5/1452Pressure infusion, e.g. using pumps using pressurised reservoirs, e.g. pressurised by means of pistons pressurised by means of pistons
    • A61M5/14546Front-loading type injectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/10Tube connectors; Tube couplings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/10Tube connectors; Tube couplings
    • A61M2039/1033Swivel nut connectors, e.g. threaded connectors, bayonet-connectors

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 医療用管にルーアコネクターを係合させるた
めの回転可能な管状コネクター部材を有する注射器。 【解決手段】 注射器排出端部と管状コネクターとは、
管状コネクターを注射器排出端部に押圧するために使用
される噛み合いネジを有する。一旦押圧されると、管状
コネクターは、軸方向の動きを阻止されながら、注射器
に対して自由に回転可能である。管状コネクターは、そ
の遠位端に、医療用管の標準ルーアコネクター上の外ネ
ジと係合する内ネジを有している。管状コネクターを管
に係合させるため、コネクターを管と注射器とに対して
回転させ、管を注射器排出端部上に引き寄せる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は一般に、注射器と医
療用管とを連結するコネクターをもつ注射器に関する。
【0002】流体を患者の身体内へ注射する手順は、注
射器を延長管を通して、患者に通じるカテーテルに連結
させることを必要とする。非常に特殊な手順の一つは血
管造影法である。血管造影法は、X線不透過性物質を患
者の血液流内に注入し、例えば、X線装置を用いて、患
者の血管または動脈内の状態を容易にイメージし得るよ
うにする。一般に、カテーテルの1端が、イメージのた
め適当な血管内に挿入され、他端がX線不透過性流体を
収容した注射器へ通じる延長管に取り付けられる。コネ
クターが、延長管と注射器の排出開口との間に必要であ
る。本コネクターは、注射器端と延長管端とを連結した
り、分離したりすることが出来る。コネクターは、連
結、分離を容易にするだけでなく、X線不透過性流体を
延長管とカテーテルとに押し込むように注射器が作動さ
れたとき、血管造影注射器により加えられる高圧力に耐
え得ることが必要である。
【0003】
【従来の技術】管と注射器との間の連結を容易にするた
め、種々の形態の注射器排出端部、コネクター、管端部
が使用されて来た。これらコネクターは、それぞれ注射
器排出端部と管端部との雄、雌ルーアテーパー(lue
r taper)の間を固く連結するため、管端部を注
射器排出端部に対して捩じるようにしていることが多
い。他のタイプの連結システムが、例えば、米国特許第
4573978号(’978特許)に開示されている。
本システムは、一端に内側対向タブを有し、他端に内側
ネジ区画を有する中間回転可能コネクターを利用してい
る。本コネクターはまた、材料の無い中間窓または区画
を有している。注射器排出端部は、テーパー区画と周辺
トラックまたは凹所とを有する。本コネクターは、コネ
クターを排出端部に押し付け、タブをテーパー区画を乗
り越えさせ、トラックまたは凹所内にスナップ止めする
ことにより、注射器排出端部に取り付けられる。窓が、
タブが互いから離れて動き、次に凹所にスナップ止めす
るに必要な柔軟性を有することを可能にしている。つぎ
に、コネクターが凹所内に回転可能に保持され、コネク
ターを回転させ、コネクターを、管の適切に形成された
端部にネジ込むことにより、注射器排出端部と管端部と
の間の連結が達成される。
【0004】注射器、特に血管造影注射システムのため
過去に使用された種々の連結システムは、それぞれ欠点
と問題とを有している。最も注目すべきは、連結する注
射器に対して管を捩じる必要のあるシステムにおいて
は、管が既に患者に連結されていることが多いから、連
結のための捩じり操作は、厄介であり不都合であり兼ね
ず、さらに管が取り付けられるとき、注射器は一般に既
に注射装置内に締結されているのであるから、管を捩じ
ないことが望ましい。
【0005】’987特許の連結システムには、バネ締
結タブと、中間コネクター部材に必要とされる窓とに関
連した欠点が存在する。特に組立て工程中に起こるコネ
クターの必然的変形がコネクターを弱くし、故障し易く
する。さらに、コネクターの弾性または弱さのため、注
射器排出端部が圧力により押し出され兼ねない。最後
に、’978特許のコネクター部材のようなスナップ式
固定部は、製造コストを受け入れ不能な程増大させる製
造公差を要求する。
【0006】従って、注射器排出端部を管に連結する連
結システムにして、製造容易なだけでなく、その分野の
専門家により使用され易く、血管造影注射システムのよ
うな高圧システムに使用されたときにも信頼性のあるシ
ステムを提供することが望ましい。
【0007】
【発明が解決しようとする課題および解決するための手
段】本発明は、注射器組立体、特にユニークな注射器排
出端部と、独立コネクター部材とを提供することによ
り、本分野における問題を軽減するのに役立つものであ
る。本発明に従えば、注射器排出端部とコネクター部材
とが噛み合いネジを有し、コネクター部材を注射器の排
出端部に押圧することが可能であるだけでなく、最後
に、コネクター部材を軸方向に動くことを阻止しつつ、
コネクター部材を注射器に対して自由に回転可能にして
いる。このユニークな組合わせが、回転可能に保持され
たコネクター部材が、注射器先端を、例えば標準的雌ル
ーアテーパーをもつ管端部に連結する容易な使用を可能
にしている。コネクター部材は管と注射器とに無関係に
回転し得るため、連結操作の際、管も注射器も回転され
る必要がない。さらに、注射器先端とコネクター部材と
は、例えばプラスチックから費用効率よく成型され得
る。コネクター部材と注射器排出端部との取り付けを開
始させ、両者の間に最終の回転可能な連結を形成する2
重のネジ使用により、製造組立てが容易なだけだけでな
く、血管造影注射中に管を注射器から押し出す圧力に対
抗するだけの強度、剛性をもつコネクター部材が提供さ
れる。
【0008】従来の態様で、注射器は、管状本体部と、
遠方に位置する排出端部と、管状本体部内で滑動するピ
ストンとを有する。本発明においては、遠方排出端部
は、排出端部の先端を画定する細い管状延長部を有し、
1連の外ネジが、管状延長部の近くで管状延長部から離
れて排出端部上に形成されている。ネジの無い周辺領域
が外ネジの近くに排出端部上に形成されている。本発明
の管状コネクター部材は、近位端に内ネジを、遠位端に
管連結構造を有する。近位端の内ネジが注射器排出端部
の外ネジと噛み合い、コネクター部材が注射器排出端部
を越えて完全にネジ込まれると、内ネジが、注射器排出
端部上のネジの存在しない周辺領域回りに自由に回転す
るように受容される。
【0009】コネクター部材上の内ネジは、コネクター
部材の内壁回りにそれぞれ180°から360°にわた
り延びる1対の対向ネジを有する。コネクター部材と注
射器排出端部とのネジのタイプは、2重鋸歯ネジが好ま
しい。
【0010】特定の実施例においては、コネクター部材
の内ネジが、ネジ無し周辺領域回りに受容されたとき、
コネクター部材の内ネジが注射器先端に向かってネジ戻
りしないことを保証する構造が含まれている。特に、注
射器排出端部の外ネジの間に、ネジ無し周辺領域に隣接
して突起が形成されている。この突起と、注射器排出端
部上のネジの近位縁とは、一般に、コネクター部材と注
射器排出端部との間の、回転軸に垂直な面内に位置して
いる。コネクターが注射器排出端部にネジ込まれたと
き、コネクターの内ネジが、これら突起を越えてネジ無
し周辺領域へと押し込まれ、その位置でコネクターは回
転自由になる。その後、突起が、コネクター上の内ネジ
が、注射器排出端部上の外ネジ内へとネジ戻りすること
を阻止している。
【0011】好適な管連結構造は、コネクター部材の遠
位端に1セットの内ネジが設けられている。この内ネジ
の第2セットは、管端部に押圧された標準外ネジ雌ルー
アコネクター(luer connector)を用い
て連結するタイプのものが好ましい。勿論、コネクター
部材が注射器と管との双方に対し独立して回転可能であ
るという利点をもつ他のタイプのネジ付き、または、回
転可能な連結も、コネクター部材のこの端部に使用する
ことが出来る。
【0012】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の1実施例に従う
注射器組立体を示す。注射器組立体は、管状本体部12
と、従来構造のピストン14とを有する。血管造影注射
装置(図示せず)が、ピストンを前後に動かし、X線不
透過性流体を引き込み押し出すために使用される。注射
器10はさらに、本発明の原理に従って構成された排出
端部16を有する。管18は、管18の端部に押圧され
る標準雌ルーアコネクター20を使用して排出端部16
に連結される。雌ルーアコネクター20と排出端部16
との間の連結は、以下述べるような本発明の原理に従う
コネクター30を用いてなされる。
【0013】注射器排出端部16とコネクター30との
構造は、図2から図5を参照して最も良く理解されよ
う。特に、注射器排出端部16は、注射器10の先端を
画定し、出口24を有する細い管状延長部22を有す
る。1連の外ネジ26、27は管状延長部22から隔置
されている。ネジ26、27は、2重鋸歯ネジとして形
成されることが好ましい。一般に円滑でネジ無しの周辺
領域28が、1連の外ネジ26、27の近くに配置され
ている。周辺領域28内に、半径方向に延びる摩擦リブ
29が配置されている。周辺領域28に隣接して位置さ
れた平面44は、半径方向に延びるセレーション(se
rration)31aを備えている。突起33が、注
射器の周辺領域28に隣接した注射器排出端部16上の
外ネジ26、27の間に位置されている。
【0014】本発明の原理に従えば、管状コネクター部
材30が、管18(図1)と注射器排出端部16とを連
結させるために設けられている。特に、図2から図4に
最も良く示すように、管状コネクター部材30は、近位
端32と遠位端34とを有し、各端はそれぞれ特殊な連
結構造を有する。近位端32における連結構造は1対の
内ネジ36、38を有する。コネクター部材30の遠位
端34は、例えば雌ルーアコネクター20(図4)の外
ネジと噛み合う1連のネジ40をもつ管連結構造を有す
る。ネジ36、38はそれぞれ、一般に、互いに対向し
て、コネクター部材30の近位端32の内面42の回り
に180°から360°にわたって延びている。操作モ
ードの一つにおいては、近位端32の平坦な表面がさら
に、注射器排出端部16の表面44上のセレーション3
1aと噛合うセレーション31bを有する。
【0015】ネジ26、27、36、38は、2重鋸歯
左ネジである。図3、図4から分かるように、ネジ3
6、38は左回りに注射器排出端部16のネジ26、2
7にネジ込まれる。このように、管状コネクター部材3
0を注射器排出端部16に押し付けるために、管状コネ
クター部材30が左回りに注射器排出端部16にネジ込
まれる。ネジ36、38はネジ26、28上にネジ込ま
れるのであるから、ネジ36、38は最後にネジ26と
ネジ27の間に形成された突起33に接触する。突起3
3の大きさは、ネジ36、38に対し僅かな干渉を生じ
させ、管状コネクター部材30を注射器排出端部16に
対して引き続き動かすには、ネジ36、38を突起33
を越えて力を加えて押す込む必要がある程である。
【0016】図4、図6に見るように、管状コネクター
部材30が注射器排出端部16に完全に連結されたと
き、すなわちネジ36、38が、ネジ26、27の内側
端26a、27aを完全に越えて回転されたとき、管状
コネクター部材30が注射器排出端部16に対して自由
に回転し得るように固定される(リム29により生じる
限定された摩擦抵抗が、コネクター30の不必要な回転
を防止している)、しかし、ネジ36、38が注射器排
出端部16の周辺領域28内に捕捉されているから、管
状コネクター部材30の軸方向の動きは拘束されてい
る。管状コネクター部材30上のネジ36、38の軸方
向長さは約2.2mm、周辺領域28の軸方向長さは約
2.5mmである。かくて、例えば図4に見るように、
コネクター30が注射器排出端部16にネジ込まれた
後、コネクター30が軸方向に動くために約0.3mm
の隙間が存在する。
【0017】突起33が、管状コネクター部材30のネ
ジ36、38が周辺領域28から逃げることを阻止して
いる。特に、管状コネクター部材30が注射器排出端部
16に完全にネジ込まれ、図4から図6に示すように、
ネジ36、38が周辺領域28内に取り込まれたとき、
ネジ36、38の端面36a、38aが、ネジ26、2
7の端面26a、27aに面対面で対向し、および(ま
たは)突起33に面対面で対向する。端部36a、38
a、26a、27aは、一般に図5に示すように平坦に
なっており、これら対向面は一般に、コネクター部材3
0と注射器排出端部16との間の、回転軸に垂直な平面
内にある。従って、端部36a、38a、26a、27
aの間に大きい接触面積が形成され、コネクター部材3
0を注射器10の排出端部16から離れるように押そう
とする圧力に抵抗して、コネクター部材30を支持して
いる。さらに、ネジ36、38の端面36a、38a
は、突起33に衝接する平面を形成し、端部36a、3
8aが注射器排出端部16のネジ26、27の間の隙間
に移動することを阻止し、かくて管状コネクター部材3
0が注射器排出端部16のネジから外れることを阻止し
ている。かくて、端部支持面36a、38aが、コネク
ター部材30が360°完全に回転する間、支持面26
a、27a、および(または)突起33に隣接し、管状
コネクター部材30を軸方向に支持し、コネクター部材
30が注射器排出端部16のネジから外れることを阻止
している。
【0018】管状コネクター部材30の遠位端34にお
ける連結構造は、典型的には右ネジ連結構造、すなわち
管状コネクター部材30上のネジ36、38と、注射器
排出端部16のネジ26、27との間のネジ連結とは反
対方向の連結構造である。従って、管状コネクター部材
30を注射器の排出端部16にネジ込む方向に回転させ
ることが、同時に管18を注射器10に締め付けること
になり、従って管状コネクター部材30を回転させるこ
とにより、管18を注射器10に締めつけつつ、しかも
管状コネクター部材30が注射器排出端部16からネジ
離れすることがない。
【0019】このように、第1操作モードにおいては、
管端部20を注射器10の管状延長部22に連接させる
ため、管状コネクター部材30が、注射器と管端部20
とに対して回転される。この操作モードにおいては、締
めつけ連結をするために、注射器10、管18のいずれ
も回転される必要はない。
【0020】上述のように、連結部30の近位端32
は、注射器排出端部16の面44上のセレーション31
aと噛み合うセレーション31bを有する。さらに図4
に示すように、周辺領域28に形成されたリム29が、
近位端において外側へ拡げられて(flare)いる。
従って、管状コネクター部材30の近位端32が注射器
排出端部16の表面44に、例えば操作者の手の圧力に
より押し付けられたとき、セレーション31aと31b
とが噛み合い、また近位端における外側へ拡がったリブ
29からの摩擦が増加し、その結果、管状コネクター部
材30の回転が阻止される。これが、管を片手でコネク
ター30に取り付け得る、すなわち特に管を管状コネク
ター部材30の遠位端34に押し付け、管状コネクター
部材30の近位端32を排出端部16の表面44に押し
付け、回転運動を阻止するという第2操作モードを可能
にしている。次に、管状コネクター20を管状コネクタ
ー部材30の遠位端34内へネジ込むことにより、連結
がなされさる。この操作モードは、回転コネクターが存
在せず、管コネクターを注射器コネクターにネジ込むこ
とにより、管を注射器端部コネクターに連結するのに慣
れた使用者に好まれる。
【0021】以上、種々の実施例を参照して本発明を説
明し、実施例を相当詳細に説明したが、特許請求の範囲
を、かかる詳細に限定することは出願人の意図ではな
い。他の利点や修正は当業者には容易に思い付かれよ
う。例えば、管への連結構造は変形され得よう。注射器
コネクターに外ネジを形成し、該外ネジを、注射器排出
端部に設けた内ネジに連結することも可能であろう。コ
ネクター30はまた、注射器排出端部に取り付けられる
第1部品と、管コネクターに取り付けられた第2部品と
より成る、互いに回転可能な2個の部品を有する多部品
ユニットであってもよい。従って、本発明は広い意味に
おいて、特定な詳細、代表的な装置、方法、図示し記載
された実施例に限定されるものではない。従って、出願
人の一般的な発明概念の精神または範囲から外れること
なく、かかる詳細からの変形が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の注射器の側面図。
【図2】本発明の注射器排出端部とコネクター部材との
展開透視図。
【図3】内側ネジを示すため、コネクター部材が部分的
に切り取られた、コネクター部材と注射器排出端部との
展開図。
【図4】コネクター部材と注射器排出端部との、軸方向
全体断面図の側面図にして、コネクター部材が注射器排
出端部に回転自由に固定されている。
【図5】図4の領域5の拡大断面図にして、コネクター
部材と注射器排出端部とのそれぞれ内側ネジ、外側ネジ
の衝接停止面を示す。
【図6】コネクター部材が注射器に回転自由に固定され
たときの、コネクター部材ネジと注射器ネジとの間の関
係を示す展開図。
【符号の説明】
10 注射器 12 管状本体部 14 ピストン 16 排出端部 18 管 20 雌ルーアコネクター 22 管状延長部 26、27 外ネジ 28 周辺領域 29 リブ 30 管状コネクター部材 31a、31b セレーション 33 突起 32 近位端 34 遠位端 36、38 内ネジ 40 1連のネジ 44 表面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ゲイリー エス.ワグナー アメリカ合衆国ケンタッキー州テイラー ミル,アロウウッド サークル 695 (72)発明者 スチーブ ピー.バーディノ アメリカ合衆国オハイオ州シンシナティ, ジェラルディン ドライブ 2781 (72)発明者 ロバート ジー.バーゲン アメリカ合衆国オハイオ州ウエストチェス ター,ウィロー ラン コート 7862 (72)発明者 ジェームズ イー.ニップファー アメリカ合衆国ケンタッキー州フット ラ イト,アップランド アベニュー 1238 (72)発明者 パメラ ケイ.ジャコブス アメリカ合衆国オハイオ州ラブランド,フ ォックス チェイス 10138 (72)発明者 ジェームズ エィチ.ゲーセル アメリカ合衆国オハイオ州シンシナティ, ソーンウッド コート 9966

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 管を通して流体を動物の身体内に注射す
    る注射器組立体にして、 管状本体部と、排出端部と、管状本体部内に滑動可能に
    置かれたピストンとを有する注射器にして、該排出端部
    が、排出端部の先端を画定する細い管状延長部と、管状
    延長部の近くに管状延長部から隔置された一連の外ネジ
    と、該外ネジの近くに外ネジから隔置されたネジ無しの
    周辺領域とを有する注射器と、 第1端に内ネジを有し、第2端に管連結構造を有する管
    状コネクター部材にして、内ネジが注射器排出端部の外
    ネジと係合可能であり、前記内ネジが注射器の外ネジを
    越えて回転されて、管状コネクターが注射器排出端部に
    対して自由に回転し得るようになったとき、前記内ネジ
    が前記周辺領域回りに受容されるように形成されている
    管状コネクターと、を有する注射器組立体。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の注射器組立体におい
    て、前記コネクター部材の内ネジがさらに、コネクター
    部材の内壁回りに180°から360°にわたり延びる
    1対の対向ネジから成ることを特徴とする組立体。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の注射器組立体におい
    て、注射器の外ネジと、コネクター部材の対向ネジと
    が、一般にコネクター部材と注射器排出端部との間の、
    回転軸に垂直な平面内に位置する平坦な端面を有し、該
    平坦な端面が、一般に前記対向ネジが前記周辺領域内に
    受容されたとき、互いに衝接し、コネクター部材が排出
    端部の先端に向かって軸方向に動くことを阻止している
    ことを特徴とする組立体。
  4. 【請求項4】 請求項2に記載の注射器組立体におい
    て、注射器の排出端部上の外ネジと、コネクター部材上
    の1対の対向ネジとが、2重鋸歯ネジであることを特徴
    とする組立体。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載の注射器組立体におい
    て、前記管連結構造がさらに内ネジを有することを特徴
    とする組立体。
  6. 【請求項6】 請求項1に記載の注射器組立体におい
    て、該組立体がさらに前記周辺領域に隣接し周辺領域か
    ら外側へ延びる停止面を有し、該停止面が、コネクター
    部材の内ネジが周辺領域回りに回転自由に押し付けられ
    たとき、コネクター部材の軸方向の動きを限定している
    ことを特徴とする組立体。
  7. 【請求項7】 動物の身体に流体を導入するため、管
    と、注射器の排出端部を管の端部に押し付けるコネクタ
    ー部材とを組合わせて使用する注射器にして、 滑動可能なピストンを収容した管状本体部と、 排出端部の先端を画定する細い管状延長部と、管状延長
    部の近くに管状延長部から隔置された一連の外ネジと、
    該外ネジの近くに外ネジから隔置されたネジ無しの周辺
    領域とを有する排出端部にして、前記1連の外ネジの内
    側端面が、コネクター部材が1連の外ネジを越えてネジ
    込まれたとき、排出端部の先端へ向かうコネクター部材
    の軸方向の動きを阻止する停止面として形成されている
    排出端部と、を有する注射器。
  8. 【請求項8】 請求項7に記載の注射器において、注射
    器の外ネジが、コネクター部材と注射器排出端部との間
    の、回転軸に垂直な平面内に位置する平坦な端面を有
    し、該平坦な端面が、一般に前記対向ネジが前記周辺領
    域内に受容されたとき、一般にコネクター部材の内ネジ
    に衝接して、コネクター部材が排出端部の先端に向かっ
    て軸方向に動くことを阻止していることを特徴とする注
    射器。
  9. 【請求項9】 請求項8に記載の注射器において、注射
    器の排出端部の外ネジが2重鋸歯ネジであることを特徴
    とする注射器。
  10. 【請求項10】 請求項7に記載の注射器において、該
    注射器がさらに、前記周辺領域に隣接し周辺領域から外
    側へ延びる停止面を有し、該停止面が、コネクター部材
    の内ネジが周辺領域回りに回転するように押し付けられ
    たとき、コネクター部材の軸方向の動きを限定している
    ことを特徴とする注射器。
  11. 【請求項11】 ネジ付き排出端部を有する注射器を管
    に固定するコネクター部材にして、該コネクター部材
    が、第1端に注射器連結構造を有し、第2端に管連結構
    造を有する長手方向軸をもつ管状本体部を有し、該注射
    器連結構造が、前記ネジの管状本体部の第1端から最も
    離れたネジ端部に停止面を有する内ネジとして形成され
    ており、該停止面が、前記長手方向軸に一般に垂直な平
    面内のネジの平坦部として形成されていることを特徴と
    するコネクター部材。
  12. 【請求項12】 請求項11に記載のコネクター部材に
    おいて、前記管連結構造がさらに内ネジを有することを
    特徴とするコネクター部材。
  13. 【請求項13】 請求項11に記載のコネクター部材に
    おいて、前記管状本体部の第1端における内ネジがさら
    に、コネクター部材の内壁回りに180°と360°と
    の間にわたり延びる1対の対向ネジを有することを特徴
    とするコネクター部材。
  14. 【請求項14】 請求項13に記載のコネクター部材に
    おいて、前記1対の対向ネジがさらに、2重鋸歯ネジか
    ら成ることを特徴とするコネクター部材。
JP32351197A 1996-11-22 1997-11-25 血管造影注射器とルーアコネクター Expired - Lifetime JP4044995B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/753,283 US5855568A (en) 1996-11-22 1996-11-22 Angiographic syringe and luer connector
US753283 1996-11-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10174721A true JPH10174721A (ja) 1998-06-30
JP4044995B2 JP4044995B2 (ja) 2008-02-06

Family

ID=25029987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32351197A Expired - Lifetime JP4044995B2 (ja) 1996-11-22 1997-11-25 血管造影注射器とルーアコネクター

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5855568A (ja)
EP (1) EP0845274B1 (ja)
JP (1) JP4044995B2 (ja)
DE (1) DE69721700T2 (ja)
ES (1) ES2193334T3 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007509659A (ja) * 2003-11-05 2007-04-19 テクファーマ・ライセンシング・アクチェンゲゼルシャフト 自動注射装置
JP2008512150A (ja) * 2004-09-13 2008-04-24 グローバル メディセーフ ホールディングス リミテッド 安全シリンジ
JP2016518225A (ja) * 2013-05-16 2016-06-23 ベクトン ディキンソン アンド カンパニー リミテッド 微小ねじ部を組み込むねじ接続用の機械的摩擦エンハンスメント
JP2016520388A (ja) * 2013-05-16 2016-07-14 ベクトン ディキンソン アンド カンパニー リミテッド 押しつぶし可能なリブを組み込んだネジ接続のための機械的摩擦の増強
JP2016522034A (ja) * 2013-05-16 2016-07-28 ベクトン ディキンソン アンド カンパニー リミテッド 対向するかえしを備えたねじ連結のための機械的摩擦強化構造

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1105175A1 (en) * 1998-08-21 2001-06-13 Medrad Inc. Connector and tubing assembly for use with a syringe
FR2784034B1 (fr) * 1998-10-01 2000-12-15 Marc Brunel Dispositif d'injection a usage unique destine a etre pre-rempli
US6196999B1 (en) * 1999-02-05 2001-03-06 Liebel-Flarsheim Company Syringe/plunger coupling
US6224588B1 (en) 1999-05-04 2001-05-01 Saf-T-Med Flexible finger latching mechanism
US6517508B1 (en) * 1999-11-03 2003-02-11 Dsu Medical Corporation Set for blood processing
US6610034B1 (en) * 2000-01-21 2003-08-26 Ultradent Products, Inc. Thread locking structure
US6595964B2 (en) 2000-12-22 2003-07-22 Baxter International Inc. Luer activated thread coupler
US6722705B2 (en) * 2002-04-25 2004-04-20 Ab Korkor Medical, Inc. Medical tubing connector
AU2003275607A1 (en) * 2002-10-24 2004-05-13 Terumo Kabushiki Kaisha Method of producing syringe, cap, and prefilled syringe
US20050082828A1 (en) 2003-09-12 2005-04-21 Wicks Jeffrey C. Releasable connection assembly for joining tubing sections
US7591805B2 (en) * 2004-03-11 2009-09-22 Merit Medical Systems, Inc. Integral flushing device
DE102004059126B4 (de) * 2004-12-08 2014-01-16 Roche Diagnostics Gmbh Adapter für Injektionsgerät
DE102005018306B4 (de) * 2005-04-20 2010-12-30 Tecpharma Licensing Ag Antiebs- und/oder Dosiermodul mit einem Drehanschlag
US7448653B2 (en) * 2005-06-10 2008-11-11 Value Plastics, Inc. Female connector for releasable coupling with a male connector defining a fluid conduit
US7998134B2 (en) 2007-05-16 2011-08-16 Icu Medical, Inc. Medical connector
US7803139B2 (en) 2005-07-06 2010-09-28 Icu Medical, Inc. Medical connector with closeable male luer
US20070032776A1 (en) * 2005-07-21 2007-02-08 Skinner Allen W Extended locking luer connector
US7806139B2 (en) 2006-01-20 2010-10-05 Value Plastics, Inc. Fluid conduit coupling assembly having male and female couplers with integral valves
US20080033370A1 (en) * 2006-08-03 2008-02-07 Becton, Dickinson And Company Binary needle attachment mechanisms
DE102006038103B4 (de) 2006-08-14 2017-02-23 Tecpharma Licensing Ag Injektionsvorrichtung mit variabler Gewindeführung
DE102006038102A1 (de) * 2006-08-14 2008-02-21 Tecpharma Licensing Ag Injektionsvorrichtung mit Gewindestange zur einfachen Dosiereinstellung
DE102006038101A1 (de) 2006-08-14 2008-02-21 Tecpharma Licensing Ag Injektionsvorrichtung mit Klauensicherung
DE102006038123C5 (de) 2006-08-14 2012-05-03 Tecpharma Licensing Ag Injektionsvorrichtung mit Mechanikverriegelung
DE102007001432A1 (de) 2006-08-14 2008-02-21 Tecpharma Licensing Ag Dosiermechaniksperrung
US8801689B2 (en) 2007-08-01 2014-08-12 Hospira, Inc. Medicament admixing system
DE102007054020A1 (de) * 2007-11-13 2009-05-14 Tecpharma Licensing Ag Injektionsvorrichtung mit entkuppelbarem Klickmechanismus
USD654573S1 (en) 2007-11-19 2012-02-21 Value Plastics, Inc. Female quick connect fitting
US8235426B2 (en) * 2008-07-03 2012-08-07 Nordson Corporation Latch assembly for joining two conduits
USD629894S1 (en) 2008-07-03 2010-12-28 Value Plastics, Inc. Male body of connector for fluid tubing
USD630320S1 (en) 2008-07-03 2011-01-04 Value Plastics, Inc. Connector for fluid tubing
USD634840S1 (en) 2008-07-03 2011-03-22 Value Plastics, Inc. Female body of connector for fluid tubing
US9168366B2 (en) 2008-12-19 2015-10-27 Icu Medical, Inc. Medical connector with closeable luer connector
USD655393S1 (en) 2009-06-23 2012-03-06 Value Plastics, Inc. Multi-port valve
US9371921B2 (en) * 2009-06-23 2016-06-21 Nordson Corporation Multi-port valve
CN102612412B (zh) 2009-07-24 2015-04-15 拜耳医疗保健公司 多流体医用注射器系统以及操作方法
US8915890B2 (en) 2009-07-30 2014-12-23 Becton, Dickinson And Company Medical device assembly
US10711930B2 (en) 2009-12-09 2020-07-14 Nordson Corporation Releasable connection assembly
US9388929B2 (en) 2009-12-09 2016-07-12 Nordson Corporation Male bayonet connector
US9464741B2 (en) 2009-12-09 2016-10-11 Nordson Corporation Button latch with integrally molded cantilever springs
USD783815S1 (en) 2009-12-09 2017-04-11 General Electric Company Male dual lumen bayonet connector
USD649240S1 (en) 2009-12-09 2011-11-22 Value Plastics, Inc. Male dual lumen bayonet connector
USD650478S1 (en) 2009-12-23 2011-12-13 Value Plastics, Inc. Female dual lumen connector
MY159166A (en) * 2009-12-23 2016-12-30 Nordson Corp Fluid connector latches with profile lead-ins
US8721612B2 (en) 2010-12-17 2014-05-13 Hospira, Inc. System and method for intermixing the contents of two containers
USD663022S1 (en) 2011-02-11 2012-07-03 Nordson Corporation Male body of connector for fluid tubing
USD652511S1 (en) 2011-02-11 2012-01-17 Value Plastics, Inc. Female body of connector for fluid tubing
USD652510S1 (en) 2011-02-11 2012-01-17 Value Plastics, Inc. Connector for fluid tubing
USD699841S1 (en) 2011-07-29 2014-02-18 Nordson Corporation Female body of connector for fluid tubing
USD698440S1 (en) 2011-07-29 2014-01-28 Nordson Corporation Connector for fluid tubing
USD699840S1 (en) 2011-07-29 2014-02-18 Nordson Corporation Male body of connector for fluid tubing
US8777931B2 (en) 2011-08-19 2014-07-15 Alcon Research, Ltd. Retractable luer lock fittings
AU2012304344B2 (en) 2011-09-09 2016-02-04 Icu Medical, Inc. Medical connectors with fluid-resistant mating interfaces
EP3295919A1 (en) 2011-10-03 2018-03-21 Hospira, Inc. System and method for mixing the contents of two containers
USD709612S1 (en) 2011-12-23 2014-07-22 Nordson Corporation Female dual lumen connector
USD838366S1 (en) 2016-10-31 2019-01-15 Nordson Corporation Blood pressure connector
US10857343B2 (en) * 2017-04-06 2020-12-08 Becton, Dickinson And Company Medical devices with visual and tactile indicators

Family Cites Families (87)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1740459A (en) * 1925-10-24 1929-12-24 George N Hein Adapter and lock for hypodermic syringes
US1683349A (en) * 1926-10-04 1928-09-04 George N Hein Hypodermic syringe and means for retaining same
US1842352A (en) * 1929-01-29 1932-01-19 East Rutherford Syringe Co Inc Syringe attachment clamp
US2347469A (en) * 1943-03-27 1944-04-25 Charles A Dies Pipe coupling
US2443394A (en) * 1943-05-26 1948-06-15 Clair Camille Clare Sprankl Le Coupling for hoses and pipes
US2454557A (en) * 1944-01-12 1948-11-23 Jacobson Frans No-twist self-locking coupling
US2511396A (en) * 1945-04-30 1950-06-13 George G Bakewell Quick action coupling
US2772898A (en) * 1951-08-30 1956-12-04 Henry W K Seeler Quick disconnect coupling for high pressure gas or liquid
US2855927A (en) * 1955-05-05 1958-10-14 Henderson Edward Hypodermic needle mount
US2893395A (en) * 1957-02-08 1959-07-07 Becton Dickinson Co Medical assembly and unit for liquid transfer
US2988385A (en) * 1958-05-13 1961-06-13 Foelester Richard Combination pipe union elbow
US3127892A (en) * 1960-07-13 1964-04-07 Baxter Laboratories Inc Blood handling apparatus
US3372697A (en) * 1962-12-31 1968-03-12 Becton Dickinson Co Syringe cartridge and assembly
DE1204896B (de) * 1963-04-08 1965-11-11 Simca Ind Soc An Rohrverschraubung
US3301256A (en) * 1964-03-30 1967-01-31 Pharmaseal Lab Hypodermic syringe having improved needle hub retaining sleeve means
US3402713A (en) * 1965-05-13 1968-09-24 Becton Dickinson Co Hypodermic syringe with improved retaining means
US3394954A (en) * 1966-05-06 1968-07-30 Sarns Inc Tube coupling for medical appliances
IL29264A (en) * 1967-03-29 1970-08-19 Latex Prod Ltd Non-return valve for medical uses
GB1192579A (en) * 1967-04-13 1970-05-20 Amp Inc A Pipe Coupling
US3514131A (en) * 1967-05-22 1970-05-26 Hamilton Co Luer lock
US3469581A (en) * 1967-10-23 1969-09-30 Burron Medical Prod Inc Syringe and needle adapter assembly
US3542024A (en) * 1969-01-17 1970-11-24 Burron Medical Prod Inc Hypodermic assembly
US3594022A (en) * 1969-02-25 1971-07-20 Shamban & Co W S Seal
US3507279A (en) * 1969-05-29 1970-04-21 Becton Dickinson Co Hypodermic needle supporting hub
DE1947939C3 (de) * 1969-09-22 1973-10-25 Wolf-Geraete Gmbh, 5240 Betzdorf Aus einem Aufnahmeteil und einem Steckteil bestehende Steckkupplung fur Schlauche, insbesondere Gartenschlauche
SE361130B (ja) * 1971-02-01 1973-10-22 Siemens Elema Ab
NL7202310A (ja) * 1971-03-01 1972-09-05
US3752510A (en) * 1971-10-07 1973-08-14 Sherwood Medical Ind Inc Structure for connecting a flexible tube to a syringe
US3752145A (en) * 1971-11-01 1973-08-14 Mdt Instr Co Method for preventing air embolism in a syringe for angiographic power injector
JPS4976114U (ja) * 1972-10-19 1974-07-02
US3876234A (en) * 1973-01-11 1975-04-08 Extracorporeal Med Spec Twist-lock connector
US3890970A (en) * 1974-01-21 1975-06-24 Robert L Gullen Retention cannula or catheter and applicator
US3984133A (en) * 1975-08-01 1976-10-05 Bird F M Connector assembly
US4076285A (en) * 1975-08-01 1978-02-28 Erika, Inc. Laminar flow connector for conduits
US4027669A (en) * 1976-04-12 1977-06-07 American Hospital Supply Corporation Destructible Luer lock syringe and method of destructing same
US4046479A (en) * 1976-04-23 1977-09-06 Paley Hyman W Removable locking connector for luer fittings
USRE31873F1 (en) * 1976-09-08 1988-11-15 Venous catheter device
US4133312A (en) * 1976-10-13 1979-01-09 Cordis Dow Corp. Connector for attachment of blood tubing to external arteriovenous shunts and fistulas
IT1087837B (it) * 1976-10-29 1985-06-04 Hydrotechnik Gmbh Dispositivo di bloccaggio per vite.
US4210173A (en) * 1976-12-06 1980-07-01 American Hospital Supply Corporation Syringe pumping system with valves
US4098276A (en) * 1976-12-06 1978-07-04 American Hospital Supply Corporation Syringe pumping handle grip and method of assembling same
SU617654A1 (ru) * 1977-03-04 1978-07-30 Предприятие П/Я А-3492 Соединение трубопроводов
US4187848A (en) * 1977-07-18 1980-02-12 The Kendall Company Adapter assembly
US4191185A (en) * 1977-09-06 1980-03-04 Johnson & Johnson Catheter assembly
US4123091A (en) * 1977-11-21 1978-10-31 Renal Systems, Inc. Tube connector
US4212335A (en) * 1978-02-27 1980-07-15 Bova Anthony J Waterbed filling unit
DE7813457U1 (de) * 1978-05-03 1978-08-17 Festo-Maschinenfabrik Gottlieb Stoll, 7300 Esslingen Anschlussverbindungsstueck fuer leitungen zum fuehren von gasfoermigen oder fluessigen medien
NL185061C (nl) * 1978-07-03 1990-01-16 Smiths Industries Plc Verbindingsinrichting.
US4240422A (en) * 1978-10-23 1980-12-23 American Hospital Supply Corporation Syringe with needle and method of attaching same
US4240428A (en) * 1978-10-23 1980-12-23 American Hospital Supply Corporation Segmented syringe locking sleeve
US4254773A (en) * 1978-11-24 1981-03-10 Medex Inc. Swivel coupling for a catheterization system
US4469827A (en) * 1978-12-15 1984-09-04 Hospal-Sodip Sa Mixtures of polymers for medical use
US4346703A (en) * 1979-01-23 1982-08-31 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Solution container for continuous ambulatory peritoneal dialysis
US4639019A (en) * 1979-06-04 1987-01-27 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Luer connection
US4296949A (en) * 1979-08-06 1981-10-27 Abbott Laboratories Rotatable connecting device for I.V. administration set
US4246932A (en) * 1979-10-18 1981-01-27 Burron Medical, Inc. Multiple additive valve assembly
US4294250A (en) * 1979-12-07 1981-10-13 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Luer lock connection device
US4323065A (en) * 1980-01-17 1982-04-06 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Attachable connector for catheter
SE444712B (sv) * 1980-06-06 1986-04-28 Ekman K R Kopplingsanordning med han- och hondelar och dessa tilldelade lasorgan
US4313440A (en) * 1980-09-08 1982-02-02 Ashley Sheldon J Multipurpose double barrel syringe and method of manufacture of same
US4340148A (en) * 1980-10-14 1982-07-20 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Luer cap
FR2493149A1 (fr) * 1980-11-05 1982-05-07 Materiels Annexes Dialyse Dispositif de protection d'un embout de connexion par un agent desinfectant
US4369781A (en) * 1981-02-11 1983-01-25 Sherwood Medical Industries Inc. Luer connector
US4416273A (en) * 1981-06-15 1983-11-22 Grimes Jerry L Connector valve assembly for endotracheal tubes
SE455470B (sv) * 1981-06-23 1988-07-18 Terumo Corp Koppling for ihopkoppling av tva slangar for medicinskt, terapeutiskt bruk
DE8132839U1 (de) * 1981-11-10 1982-03-11 B. Braun Melsungen Ag, 3508 Melsungen Versteifungskern fuer einen katheterschlauch
US4433862A (en) * 1982-04-13 1984-02-28 Otis Engineering Corporation Pipe joint
IE54194B1 (en) * 1982-06-30 1989-07-05 Boots Co Plc Medical connector
US4452473A (en) * 1982-07-26 1984-06-05 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Luer connection system
US4490142A (en) * 1983-08-22 1984-12-25 Silvern Rubin D Carpule syringe with rapidly acting mechanism for controllably _positively retaining the hub of a hypodermic needle
US4607868A (en) * 1983-11-30 1986-08-26 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Universal connector
JPS60129941U (ja) * 1984-02-09 1985-08-31 テルモ株式会社 医療用器具
US4573978A (en) * 1984-03-15 1986-03-04 Medrad, Inc. Angiographic syringe and connector for joining a catheter thereto
US4623343A (en) * 1984-03-19 1986-11-18 Quest Medical, Inc. Parenteral fluid administration apparatus and method
US4535820A (en) * 1984-05-24 1985-08-20 Burron Medical Inc. Normally closed check valve
ATE93149T1 (de) * 1984-06-06 1993-09-15 Medrad Inc Angiographie-spritze fuer verwendung mit einem angiographie-injektor.
US4735441A (en) * 1985-06-03 1988-04-05 Hewlett-Packard Company Non-loosening luer nut
US4636198A (en) * 1985-11-18 1987-01-13 Mallinckrodt, Inc. Power syringe with volume reducing adapter
US4718463A (en) * 1985-12-20 1988-01-12 Mallinckrodt, Inc. Method of producing prefilled sterile plastic syringes
US4628969A (en) * 1985-12-20 1986-12-16 Mallinckrodt, Inc. Method of producing prefilled sterile plastic syringes
US4685910A (en) * 1986-01-21 1987-08-11 Abbott Laboratories Apparatus and method for delivering secondary fluids to a patient using an intravenous administration set feeding a primary fluid
US4729401A (en) * 1987-01-29 1988-03-08 Burron Medical Inc. Aspiration assembly having dual co-axial check valves
DE3821154C1 (ja) * 1988-06-23 1989-10-19 B. Braun Melsungen Ag, 3508 Melsungen, De
US4990140A (en) * 1989-11-13 1991-02-05 Johnson & Johnson Medical, Inc. Flexible spray tip for syringe
US5300031A (en) * 1991-06-07 1994-04-05 Liebel-Flarsheim Company Apparatus for injecting fluid into animals and disposable front loadable syringe therefor
US5269762A (en) * 1992-04-21 1993-12-14 Sterling Winthrop, Inc. Portable hand-held power assister device
DE4429065C2 (de) * 1994-08-17 1996-06-13 Primed Medizintechnik Gmbh Kupplungsstück

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007509659A (ja) * 2003-11-05 2007-04-19 テクファーマ・ライセンシング・アクチェンゲゼルシャフト 自動注射装置
JP2008512150A (ja) * 2004-09-13 2008-04-24 グローバル メディセーフ ホールディングス リミテッド 安全シリンジ
JP2016518225A (ja) * 2013-05-16 2016-06-23 ベクトン ディキンソン アンド カンパニー リミテッド 微小ねじ部を組み込むねじ接続用の機械的摩擦エンハンスメント
JP2016520388A (ja) * 2013-05-16 2016-07-14 ベクトン ディキンソン アンド カンパニー リミテッド 押しつぶし可能なリブを組み込んだネジ接続のための機械的摩擦の増強
JP2016522034A (ja) * 2013-05-16 2016-07-28 ベクトン ディキンソン アンド カンパニー リミテッド 対向するかえしを備えたねじ連結のための機械的摩擦強化構造

Also Published As

Publication number Publication date
EP0845274A2 (en) 1998-06-03
EP0845274B1 (en) 2003-05-07
EP0845274A3 (en) 1998-11-04
US5855568A (en) 1999-01-05
DE69721700T2 (de) 2004-03-18
ES2193334T3 (es) 2003-11-01
JP4044995B2 (ja) 2008-02-06
DE69721700D1 (de) 2003-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10174721A (ja) 血管造影注射器とルーアコネクター
US4676530A (en) Coupling assembly for use in fluid flow systems
DE69636691T2 (de) Katheternabe
US6228073B1 (en) Angiography luer hub having wings proximal to the plurality of grips and strain relief
AU2007274845B2 (en) Fluid connector system
JP4273971B2 (ja) メスコネクタ
EP0869826B1 (en) Luer lock system
EP0158112B1 (en) Angiographic syringe and connector for joining a catheter thereto
US20020115984A1 (en) Male luer-lock connector for medical fluid lines
US20030040720A1 (en) Needle hub assembly
EP1915188B1 (en) Catheter having staggered lumen
EP2709710B1 (en) Medical catheter with reduced backflow
JPH08317994A (ja) ルアタイプの医療用コネクタおよびアダプタ
US20110137294A1 (en) medical connector
US5820612A (en) Catheter joint with counterbore
US20100294275A1 (en) Coupling arrangement
MXPA04003994A (es) Estructura de liberacion controlada para fijar dispositivos medicos.
US20100063390A1 (en) Universal syringe
CA2227942A1 (en) Adapter for mounting a fluid handling device on a catheter tubing
KR200486337Y1 (ko) 호환성을 향상시킨 일회용 주사기 세트
GB2024974A (en) Tube connectors
US5279592A (en) Catheter for medical use
JP3125016U (ja) 医療用具の接続構造
JP2003000726A (ja) コネクター
JP2002159579A (ja) 医療用コネクター

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040521

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060630

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061002

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070216

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070516

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070521

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070618

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070621

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070717

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070720

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070814

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071102

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 4

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131122

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term