JPH101719A - 連続鋳造ブルームの冷却方法 - Google Patents

連続鋳造ブルームの冷却方法

Info

Publication number
JPH101719A
JPH101719A JP17175496A JP17175496A JPH101719A JP H101719 A JPH101719 A JP H101719A JP 17175496 A JP17175496 A JP 17175496A JP 17175496 A JP17175496 A JP 17175496A JP H101719 A JPH101719 A JP H101719A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bloom
cooling
water density
continuous casting
cooled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17175496A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3406459B2 (ja
Inventor
Yoshio Nuri
嘉夫 塗
Yoshiyuki Kato
恵之 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Special Steel Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Special Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Special Steel Co Ltd filed Critical Sanyo Special Steel Co Ltd
Priority to JP17175496A priority Critical patent/JP3406459B2/ja
Publication of JPH101719A publication Critical patent/JPH101719A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3406459B2 publication Critical patent/JP3406459B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 連続鋳造ブルームの冷却時に発生する全表面
にわたる表面疵の発生を防止する冷却方法を提供する。 【解決手段】 連続鋳造により鋳造されたブルームを所
定の長さに切断した後、連続鋳造機外に設置されたブル
ームクーラーを用いてブルームを横方向に載置してAr
3 変態点直上の温度領域から冷却するに際し、ブルーム
上面の水量密度を5×10-4〜4×10-33 /sm
2 、側面の水量密度を上面の水量密度の1.5倍以上、
下面の水量密度を上面の水量密度の2.0倍以上にして
冷却することを特徴とする連続鋳造ブルームの冷却方
法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は鋼を連続鋳造して冷
却する分野に所属する技術であって、連続鋳造ブルーム
の冷却時に発生するブルームの表面欠陥低減方法に関す
る技術についての提案である。
【0002】
【従来の技術】連続鋳造法にて鋳造したブルームを冷却
し、引き続き炉中で加熱された当該ブルームを分塊圧延
してビレットなどをつくる場合、該ブルームの成分、組
織、加熱状況および圧延条件などによっては種々の割れ
の起こることはよく知られた事実である。とりわけ、連
続鋳造から加熱炉挿入までの冷却方法が不適正であると
圧延後の製品に表面欠陥が発生しやすい。そこで、出願
人は、「連続鋳造により鋳造されたブルームをその表面
温度がAr3 変態点より50℃高い温度範囲まで冷却
し、その後この温度範囲から、10〜300℃/sの冷
却速度でマルテンサイト変態終了点(Mf点)以下の温
度に冷却することを特徴とする連続鋳造ブルームの冷却
方法」の発明を出願(特願平8−32771号)して、
連続鋳造ブルームの冷却時に発生する表面疵の発生を防
止する冷却方法を提案している。
【0003】ところで、連続鋳造されたブルームなどの
鋳片を冷却して、該ブルームの表面層近傍のマクロ組織
を観察すると、冷却速度が遅い場合、合金鋼の化学組成
や冷却時のオーステナイトの結晶粒の大きさによって異
なるものの比較的大きなフェライト粒界を伴うフェライ
ト・パーライト組織から構成される。表面欠陥はこれら
のフェライト粒界を起点とし伝播拡大する事実はよく知
られている。ブルームなどの連続鋳造鋳片に発生する表
面疵を減少させるには上記の知見から明らかなように、
フェライト・パーライト結晶粒径を微細にして割れ感
受性を低減させる。割れの起点になる粗大なフェライ
ト粒径を形成させないように冷却して組織をベイナイト
にする(例えば、山川真一郎ら:材料とプロセス、6
(1993)、p.1188)、という方策が考えられ
る。
【0004】この様な観点から提案された技術として前
出の特願平8−32771号の出願がある。即ち、「連
続鋳造により鋳造されたブルームをその表面温度がAr
3 変態点より50℃高い温度範囲まで冷却し、その後こ
の温度範囲から、10〜300℃/sの冷却速度でマル
テンサイト変態終了点(Mf点)以下の温度に冷却する
ことを特徴とする連続鋳造ブルームの冷却方法」であ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、前記提案の
冷却方法ではブルームの上面、側面および下面の全表面
にわたり、表面疵を減少させるに十分な均一冷却が得ら
れないと言う問題点がある。本発明は、前記の問題点を
解決すべくなされたもので、連続鋳造ブルームの冷却時
に発生する全表面にわたる表面疵の発生を防止する冷却
方法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者は連続鋳造によ
り鋳造されたブルームの疵発生低減方法について研究を
重ねた。その結果、従来方法ではブルームの上面、側
面、および下面の全ての面に発生する表面疵を減少させ
るに十分な冷却が得られないことが判明した。
【0007】そこで発明者らはさらに詳細に研究した結
果、ブルームの上面、側面および下面を均一冷却させる
には、上面、側面および下面毎に適正な水量密度(ブル
ームの単位面積、単位時間当たりの水量)で冷却するこ
とが重要であるという新しい知見を得、本発明を完成す
るに至ったものである。
【0008】すなわち、上記の課題を解決するための本
発明の手段は、連続鋳造により鋳造されたブルームを所
定の長さに切断した後、連続鋳造機外に設置されたブル
ームクーラーを用いてブルームを横に載置してAr3
態点直上の温度領域から冷却するに際し、ブルーム上面
の水量密度を5×10-4〜4×10-33 /sm2 、側
面の水量密度を上面の水量密度の1.5倍以上、下面の
水量密度を上面の水量密度の2.0倍以上にして冷却す
ることを特徴とする連続鋳造ブルームの冷却方法であ
る。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明について詳細に発明
の実施形態を説明する。先ず、横に載置したブルームの
ブルーム上面の水量密度とブルーム上面の熱伝達係数
(ブルームを冷却する時にブルームの表面から奪われる
熱量の大きさを示す値)および上面中央部とコーナー部
のマクロ組織差との関係を種々の合金鋼について調査し
た結果、図1のような結果を得た。すなわち、水量密度
が大きいほど熱伝達係数が大きくなる。この結果、ブル
ームの上面中央部とコーナー部のマクロ組織差は小さく
なる。マクロ組織差が小さくなると、ブルームの冷却時
の結晶粒界への歪み集中が緩和され、その結果、疵が発
生しなくなるものと思われる。
【0010】なお、ブルームクーラーに入る前のブルー
ムの表面中央部とコーナー部の間にマクロ組織差が発生
するのは次の理由による。鋳造時に鋳型を出てから鋳造
が完了するまでに表面中央部とコーナー部では、一般的
にコーナー部の方が冷却速度が早くなることは避けられ
ない。この冷却速度の差が原因となって表面中央部とコ
ーナー部の間にマクロ組織差が発生する。
【0011】次に、横に載置したブルームのブルーム上
面の水量密度の限定理由について説明する。水量密度の
下限値を5×10-43 /sm2 としたのは、この値未
満であるとブルームの表面中央部とコーナー部間のマク
ロ組織差が充分に解消できず表面疵が発生しやすくなる
からである。水量密度の上限値を4×10-33 /sm
2 としたのは、これを超える水量密度になると伝熱面上
が完全に水膜で覆われる。従って、上限値を超える水量
密度を与えてもその水膜上に液滴が衝突するようにな
り、水量密度が4×10-33 /sm2 以下の時に比
べ、熱伝達係数はあまり増加しない。このような理由に
より、水量密度の上限値を4×10-33 /sm2 とし
た。
【0012】次にブルーム下面の水量密度の限定理由に
ついてである。下面に噴射された水滴は試料に衝突後直
ちに落下するが、上面の水滴は試料の端部まで移動して
から落下するため、上面熱伝達係数>下面熱伝達係数に
なるものと考えられる。したがって、下面の水量密度は
上面の水量密度よりは多くする必要がある。ブルームの
下面の適正水量密度を試行錯誤を繰り返し、検討した結
果、上面の水量密度の2.0倍以上にすると疵の発生が
防止できることが明らかになった。下面の水量密度を上
面の水量密度の2.0倍以上にして冷却するのはこのよ
うな理由からである。
【0013】さらにブルーム側面の水量密度の限定理由
についてである。側面に噴射された水滴は試料に衝突後
直ちに落下するものと、試料の下端まで移動してから落
下するものが混在して側面は冷却されるので、側面の冷
却はブルームサイズによって異なるものの、上面と下面
の中間的な挙動をとる。したがって、側面は上面と下面
の中間の水量密度が適正である。種々検討を重ねた結
果、上面の水量密度の1.5倍以上にすると疵の発生が
防止できることが明らかになった。側面の水量密度を上
面の水量密度の1.5倍以上にして冷却するのはこのよ
うな理由からである。
【0014】冷却開始温度をAr3 変態点直上の温度領
域としたのは、表面欠陥の起点になるフェライト組織を
形成させないこと、および冷却速度を早くするためであ
る。以上に述べた水量密度はブルームサイズによって適
宜、決定すれば良いが、本発明の対象とするブルームの
長辺と短辺の比(長辺/短辺)が1.0〜1.5のブル
ームに対して適用される。
【0015】なお、本発明は図2に示す垂直型連続鋳造
機のタンディシュ1から注湯して鋳型2で鋳造したブル
ーム3を切断用トーチ4で所定の長さに切断した後、ブ
ルームクーラー装置5に搬送して横に載置し、ブルーム
の表面温度がAr3 変態点直上の温度に下がるまで待
ち、その後この温度からブルームクーラー装置5内に設
置された冷却用スプレーノズル6から冷却水を、ブルー
ムの上面の水量密度を5×10-4〜4×10-33 /s
2 、側面の水量密度を上面の水量密度の1.5倍以
上、下面の水量密度を上面の水量密度の2.0倍以上に
して噴流して冷却した後、ブルームをブルームクーラー
装置5から取り出す。
【0016】
【実施例】つぎに本発明の実施例を説明する。本発明
は、鋼の冷却時にフェライト・パーライト変態、ベイナ
イト変態、およびマルテンサイト変態をする全ての鋼に
対して適用される。比較例の水量密度の条件で冷却した
ときのブルームの表面の割れ発生数を1とし、水量密度
を実施例1、実施例2、実施例3により変化させて冷却
したときのブルームの割れ発生数を求め、その数の比較
例に対する比をブルームの割れ指数として表1にまとめ
て示した。
【0017】
【表1】
【0018】この表1の結果から、本発明法の方法によ
るブルームの冷却条件で冷却したブルームの表面の割れ
は比較例に比して著しく低減していることが理解され
る。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の冷却方法
を適用することにより、従来発生していたブルーム表面
の割れを殆ど発生することなく連続鋳造によるブルーム
を冷却することが可能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】熱伝導係数と水量密度の関係、および本発明の
水量密度範囲を示す説明図である。
【図2】本発明に適用した装置の概要を示す図である。
【符号の説明】
1 タンディシュ 2 鋳型 3 ブルーム 4 切断トーチ 5 ブルームクーラー 6 冷却用ノズル

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 連続鋳造により鋳造されたブルームを所
    定の長さに切断した後、連続鋳造機外に設置されたブル
    ームクーラーを用いてブルームを横に載置してAr3
    態点直上の温度領域から冷却するに際し、ブルーム上面
    の水量密度を5×10-4〜4×10-33 /sm2 、側
    面の水量密度を上面の水量密度の1.5倍以上、下面の
    水量密度を上面の水量密度の2.0倍以上にして冷却す
    ることを特徴とする連続鋳造ブルームの冷却方法。
JP17175496A 1996-06-10 1996-06-10 連続鋳造ブルームの冷却方法 Expired - Lifetime JP3406459B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17175496A JP3406459B2 (ja) 1996-06-10 1996-06-10 連続鋳造ブルームの冷却方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17175496A JP3406459B2 (ja) 1996-06-10 1996-06-10 連続鋳造ブルームの冷却方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH101719A true JPH101719A (ja) 1998-01-06
JP3406459B2 JP3406459B2 (ja) 2003-05-12

Family

ID=15929075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17175496A Expired - Lifetime JP3406459B2 (ja) 1996-06-10 1996-06-10 連続鋳造ブルームの冷却方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3406459B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011212736A (ja) * 2010-04-01 2011-10-27 Sumitomo Metal Ind Ltd 連続鋳造ブルーム鋳片の冷却方法およびその鋳片の製造方法
JP2015020192A (ja) * 2013-07-19 2015-02-02 株式会社神戸製鋼所 鋳片の冷却方法
US10118218B2 (en) 2015-01-15 2018-11-06 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Method for continuously casting slab

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101733382B (zh) * 2008-11-12 2011-12-14 攀钢集团研究院有限公司 一种连铸方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011212736A (ja) * 2010-04-01 2011-10-27 Sumitomo Metal Ind Ltd 連続鋳造ブルーム鋳片の冷却方法およびその鋳片の製造方法
JP2015020192A (ja) * 2013-07-19 2015-02-02 株式会社神戸製鋼所 鋳片の冷却方法
US10118218B2 (en) 2015-01-15 2018-11-06 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Method for continuously casting slab

Also Published As

Publication number Publication date
JP3406459B2 (ja) 2003-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0960670B1 (en) Method for water-cooling slabs
JP2002086252A (ja) 連続鋳造方法
JP3406459B2 (ja) 連続鋳造ブルームの冷却方法
JP3453990B2 (ja) 連続鋳造ブルームの冷却方法
JP5416342B2 (ja) ブルーム鋳片の冷却方法
JP2003181608A (ja) 連続鋳造機外におけるブルームの冷却方法
JPS63168260A (ja) 連続鋳造片の熱間加工法
JPH0112561B2 (ja)
JPH0688125A (ja) 連続鋳造片及び鋼塊の熱間加工法
JP5402790B2 (ja) 連続鋳造ブルーム鋳片の冷却方法およびその鋳片の製造方法
JP3149763B2 (ja) 軸受鋼の連鋳片の置き割れ防止方法
JP3374761B2 (ja) 連続鋳造鋳片、その連続鋳造方法および厚鋼板の製造方法
JPH0568525B2 (ja)
JP4001264B2 (ja) 表面欠陥の少ない鋼材の製造方法
CN117206483B (zh) 一种改善弹簧钢矩形坯碳偏析的连铸方法
JPH0987746A (ja) マルテンサイト系ステンレス鋼帯の製造法
JP4021245B2 (ja) 連続鋳造ブルームの加熱方法
JPH0428441B2 (ja)
JPH09253814A (ja) 鋳片表面割れの抑制方法
JPH06246414A (ja) 高炭素鋼の連続鋳造方法
JP2005014038A (ja) 分塊圧延工程における表面疵の発生を防止した圧延鋼片を得るための連続鋳造ブルームの処理方法
JP2000246411A (ja) 連続鋳造ブルームの製造方法
JP3356094B2 (ja) 連続鋳造による丸ビレット鋳片の製造方法
JP4261259B2 (ja) 連続鋳造及び引き続く分塊圧延における表面疵発生を防止した圧延鋼片の製造方法
JP3389451B2 (ja) 一方向性電磁鋼スラブの連続鋳造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080307

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090307

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100307

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100307

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307

Year of fee payment: 10