JPH10169159A - 外壁板及び外壁構造 - Google Patents
外壁板及び外壁構造Info
- Publication number
- JPH10169159A JPH10169159A JP33343896A JP33343896A JPH10169159A JP H10169159 A JPH10169159 A JP H10169159A JP 33343896 A JP33343896 A JP 33343896A JP 33343896 A JP33343896 A JP 33343896A JP H10169159 A JPH10169159 A JP H10169159A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wall plate
- wall
- mounting member
- external
- main body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Finishing Walls (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】建物躯体に取付けられた外壁板を建築現場で塗
装する作業は困難であると共に、外観の美しい信頼性の
高い塗装を外壁板の表面全面に施工することが困難であ
った。 【解決手段】ALC板等よりなる外壁板本体1の裏面に
埋込み溝2が設けられ、かつこの埋込み溝2に取付部材
3がその裏面より突出しないように埋込まれて固定具4
で固定され、該取付部材3の両先端が外壁板本体1の両
端面より突出され、更に固定具4の頭部を含めた外壁板
本体1の表面が塗装6で覆われている外壁板Aの構造で
ある。
装する作業は困難であると共に、外観の美しい信頼性の
高い塗装を外壁板の表面全面に施工することが困難であ
った。 【解決手段】ALC板等よりなる外壁板本体1の裏面に
埋込み溝2が設けられ、かつこの埋込み溝2に取付部材
3がその裏面より突出しないように埋込まれて固定具4
で固定され、該取付部材3の両先端が外壁板本体1の両
端面より突出され、更に固定具4の頭部を含めた外壁板
本体1の表面が塗装6で覆われている外壁板Aの構造で
ある。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は建物の躯体に取付け
られる外壁板と、この外壁板を用いて構成される外壁構
造とに関するものである。
られる外壁板と、この外壁板を用いて構成される外壁構
造とに関するものである。
【0002】
【従来の技術】ALC板等の薄型軽量コンクリート板よ
りなる外壁板は木下地上にその表側からネジ止めができ
るので、施工が容易である等の長所を有し、従来から広
範囲に使用されている。しかし、このようなALC板等
の薄型軽量コンクリート板よりなる外壁板は、この外壁
板を木下地上に取付固定するためのネジの頭が外壁板の
表面に露出するので、この外壁板を躯体側に取付けた後
で、ネジ頭をパテで埋めて塗装する必要があった。
りなる外壁板は木下地上にその表側からネジ止めができ
るので、施工が容易である等の長所を有し、従来から広
範囲に使用されている。しかし、このようなALC板等
の薄型軽量コンクリート板よりなる外壁板は、この外壁
板を木下地上に取付固定するためのネジの頭が外壁板の
表面に露出するので、この外壁板を躯体側に取付けた後
で、ネジ頭をパテで埋めて塗装する必要があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】然るに、前述のような
ALC板等の薄型軽量コンクリート板よりなる外壁板の
塗装は、外観上の美しさに加え防水性能を確保するため
に、その表面に均一な塗装が要求されるが、足場を組み
養生シートで覆った建築現場に於いて、総ての外壁面を
均一に塗装することは困難である問題があった。
ALC板等の薄型軽量コンクリート板よりなる外壁板の
塗装は、外観上の美しさに加え防水性能を確保するため
に、その表面に均一な塗装が要求されるが、足場を組み
養生シートで覆った建築現場に於いて、総ての外壁面を
均一に塗装することは困難である問題があった。
【0004】このように、建物躯体に取付けられた後か
ら建築現場で、外壁板に現場塗装を施工することが困難
であるので、この欠点を改善するために、外壁板に予め
工場等で塗装を施す手段も考えられている。しかし、こ
のように工場塗装が施された外壁板も、躯体側にネジ止
めした後で、外壁板の表面に露出するネジ頭を現場に於
いて塗装して隠す必要があり、従ってこの施工方法も採
用が困難である問題があった。
ら建築現場で、外壁板に現場塗装を施工することが困難
であるので、この欠点を改善するために、外壁板に予め
工場等で塗装を施す手段も考えられている。しかし、こ
のように工場塗装が施された外壁板も、躯体側にネジ止
めした後で、外壁板の表面に露出するネジ頭を現場に於
いて塗装して隠す必要があり、従ってこの施工方法も採
用が困難である問題があった。
【0005】本発明に係る外壁板及び外壁構造は、前述
の種々の問題点に鑑み開発された全く新しい技術であっ
て、特に外壁板の裏面側に取付部材が取付けられると共
に、外壁板本体の両端面より該取付部材の先端部を突出
させて構成された外壁板と、この外壁板が外壁板の両端
面より突出された取付部材の先端を介して建物の躯体に
取付けられて構成された外壁構造の技術を提供するもの
である。
の種々の問題点に鑑み開発された全く新しい技術であっ
て、特に外壁板の裏面側に取付部材が取付けられると共
に、外壁板本体の両端面より該取付部材の先端部を突出
させて構成された外壁板と、この外壁板が外壁板の両端
面より突出された取付部材の先端を介して建物の躯体に
取付けられて構成された外壁構造の技術を提供するもの
である。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係る外壁板は、
前述の従来の問題点を根本的に改善した技術であって、
その発明の要旨は、外壁板本体の裏面に埋込み溝が設け
られ、取付部材が前記埋込み溝に埋め込まれると共にそ
の先端部が夫々外壁板本体の両端面により突出され、前
記取付部材は外壁板本体の表面側から固定具で外壁板本
体に固定され、さらに該固定具の頭部を含めた外壁板本
体の表面が塗膜層で覆われていることを特徴とする外壁
板である。
前述の従来の問題点を根本的に改善した技術であって、
その発明の要旨は、外壁板本体の裏面に埋込み溝が設け
られ、取付部材が前記埋込み溝に埋め込まれると共にそ
の先端部が夫々外壁板本体の両端面により突出され、前
記取付部材は外壁板本体の表面側から固定具で外壁板本
体に固定され、さらに該固定具の頭部を含めた外壁板本
体の表面が塗膜層で覆われていることを特徴とする外壁
板である。
【0007】また、本発明に係る外壁構造の要旨は、隣
接する外壁パネルが所定の間隙をおいて建物の躯体に取
付けられ、目地部のスペースを両側に残して前項記載の
外壁板が前記隣接する外壁パネル間の間隙に配置挿入さ
れ、該外壁板の両端面より突出される取付部材により該
外壁板が建物の躯体に取付けられていることを特徴とす
る外壁構造である。
接する外壁パネルが所定の間隙をおいて建物の躯体に取
付けられ、目地部のスペースを両側に残して前項記載の
外壁板が前記隣接する外壁パネル間の間隙に配置挿入さ
れ、該外壁板の両端面より突出される取付部材により該
外壁板が建物の躯体に取付けられていることを特徴とす
る外壁構造である。
【0008】
【発明の実施の形態】図により本発明に係る外壁板及び
外壁構造の一実施例を図により詳細に説明すると、図1
は本発明に係る外壁板の要部の斜視或いは断面説明図、
図2(A),(B),(C)は夫々外壁板の実施例を示
す斜視説明図、図3は本発明に係る外壁構造の要部の縦
断面図、図4は図2の外壁構造の正面図、図5は図1の
外壁板を建物の躯体に取付ける状態の斜視説明図であ
る。
外壁構造の一実施例を図により詳細に説明すると、図1
は本発明に係る外壁板の要部の斜視或いは断面説明図、
図2(A),(B),(C)は夫々外壁板の実施例を示
す斜視説明図、図3は本発明に係る外壁構造の要部の縦
断面図、図4は図2の外壁構造の正面図、図5は図1の
外壁板を建物の躯体に取付ける状態の斜視説明図であ
る。
【0009】図1に於いて、1は外壁板Aに用いられる
外壁板本体であって、ALC板等の薄型軽量コンクリー
ト板より形成されている。本実施例の場合には、37m
mの厚さを有している。この外壁板本体1の裏面には長
軸と直交する方向に埋込み溝2が穿設されている。
外壁板本体であって、ALC板等の薄型軽量コンクリー
ト板より形成されている。本実施例の場合には、37m
mの厚さを有している。この外壁板本体1の裏面には長
軸と直交する方向に埋込み溝2が穿設されている。
【0010】3はバー材状の取付部材であって、金属板
3aと木材板3bとが一体的に積層されて形成されてお
り、前記埋込み溝2に挿入し得る巾を有している。ま
た、この取付部材3の長さは、取付部材3を埋込み溝2
に埋込んだ際に、この取付部材3の両先端が夫々前記外
壁板本体1の両端面より突出するような寸法を有してい
る。更に、該取付部材3の肉厚は埋込み溝2の深さとほ
ぼ等しい寸法を有している。
3aと木材板3bとが一体的に積層されて形成されてお
り、前記埋込み溝2に挿入し得る巾を有している。ま
た、この取付部材3の長さは、取付部材3を埋込み溝2
に埋込んだ際に、この取付部材3の両先端が夫々前記外
壁板本体1の両端面より突出するような寸法を有してい
る。更に、該取付部材3の肉厚は埋込み溝2の深さとほ
ぼ等しい寸法を有している。
【0011】外壁板本体1の裏面の埋込み溝2に木材板
3bが外面に露出するように埋込まれた取付部材3は、
外壁板本体1の表面側からタッピングビス等の固定具4
を介して外壁板本体1の裏側に裏面より突出しないで面
一になるように取付固定されている。外壁板本体1の裏
面に露出する固定具4の頭部はパテ5で隠され、かつこ
のパテ5を含めた外壁板本体1の表面全面には塗装6が
工場内で予め施こされている。
3bが外面に露出するように埋込まれた取付部材3は、
外壁板本体1の表面側からタッピングビス等の固定具4
を介して外壁板本体1の裏側に裏面より突出しないで面
一になるように取付固定されている。外壁板本体1の裏
面に露出する固定具4の頭部はパテ5で隠され、かつこ
のパテ5を含めた外壁板本体1の表面全面には塗装6が
工場内で予め施こされている。
【0012】前述の外壁板Aは、図2(A)に示すよう
に、外壁板本体1の裏面に外壁本体1の長軸と直行する
方向に取付部材3を2本取付けて構成することも出来
る。
に、外壁板本体1の裏面に外壁本体1の長軸と直行する
方向に取付部材3を2本取付けて構成することも出来
る。
【0013】また、図2(B)に示す如く、外壁板本体
1の裏面に外壁板本体1の長軸方向と平行に2本の取付
部材3を取付けて構成することも可能である。更に、図
2(C)に示す如く、外壁板本体1の裏面の取付部材3
を両端面に通して取付けずに、外壁板本体1の裏面の側
端部のみに短尺の取付部材7を夫々取付けて構成するこ
とも出来る。
1の裏面に外壁板本体1の長軸方向と平行に2本の取付
部材3を取付けて構成することも可能である。更に、図
2(C)に示す如く、外壁板本体1の裏面の取付部材3
を両端面に通して取付けずに、外壁板本体1の裏面の側
端部のみに短尺の取付部材7を夫々取付けて構成するこ
とも出来る。
【0014】前記実施例に於ける取付部材3の金属板3
aは通常の鉄板より形成されており、前述のタッピング
ビス等の固定具4を回動して締付けることによって、容
易に貫通して固定される程度の肉厚を有している。本実
施例の場合には1.4〜2.5mm厚のものが使用され
ている。
aは通常の鉄板より形成されており、前述のタッピング
ビス等の固定具4を回動して締付けることによって、容
易に貫通して固定される程度の肉厚を有している。本実
施例の場合には1.4〜2.5mm厚のものが使用され
ている。
【0015】また、該金属板3aの裏側に一体的に積層
される木材板3bは、後述の建物の躯体側の木下地合板
に取付ける際に、適度のなじみを持たせることが出来る
と共に、固定具4の先端部を隠蔽することが出来るよう
な作用をしている。本実施例の場合には、7mm〜12
mm厚のものが使用されている。
される木材板3bは、後述の建物の躯体側の木下地合板
に取付ける際に、適度のなじみを持たせることが出来る
と共に、固定具4の先端部を隠蔽することが出来るよう
な作用をしている。本実施例の場合には、7mm〜12
mm厚のものが使用されている。
【0016】図3及び図4は、前記外壁板Aを使用して
外壁を構成する実施例である。図中8は建物の躯体側に
取付けられた木下地合板であり、9,10は夫々上下ユ
ニットの外壁パネルであって、前記外壁板本体1と同様
に薄型軽量コンクリート板より形成されている。これ等
の上下ユニットの外壁パネル9,10は前記外壁板Aを
両者間に挿入することが出来るように、予め所定の間隔
を保って、木下地合板8の所定位置に取付固定されてい
る。これ等の上下ユニットに取付けられた外壁パネル
9,10は夫々木下地合板8に取付固定する前に、予め
工場等で塗装6が施こされている。なお、図5に示す如
く、上下ユニットのそれぞれの木下地合板8の表面には
アスファルトルーフィング等の防水シート15を貼着し
ておき、上下のユニットの接続部で防水シート15を重
ねあわせておくことが出来る。
外壁を構成する実施例である。図中8は建物の躯体側に
取付けられた木下地合板であり、9,10は夫々上下ユ
ニットの外壁パネルであって、前記外壁板本体1と同様
に薄型軽量コンクリート板より形成されている。これ等
の上下ユニットの外壁パネル9,10は前記外壁板Aを
両者間に挿入することが出来るように、予め所定の間隔
を保って、木下地合板8の所定位置に取付固定されてい
る。これ等の上下ユニットに取付けられた外壁パネル
9,10は夫々木下地合板8に取付固定する前に、予め
工場等で塗装6が施こされている。なお、図5に示す如
く、上下ユニットのそれぞれの木下地合板8の表面には
アスファルトルーフィング等の防水シート15を貼着し
ておき、上下のユニットの接続部で防水シート15を重
ねあわせておくことが出来る。
【0017】このように木下地合板8の上下に所定の間
隔を保って予め取付けられた上下ユニットの外壁パネル
9,10の間に、前記図3、図4及び図5に示す如く、
外壁板Aが挿入され、かつ外壁板Aの外壁板本体1の両
端面より突出された取付部材3の先端がタッピングビス
11を介して木下地合板8に固定されている。なお取付
部材3の先端を直接躯体に固定してもよい。
隔を保って予め取付けられた上下ユニットの外壁パネル
9,10の間に、前記図3、図4及び図5に示す如く、
外壁板Aが挿入され、かつ外壁板Aの外壁板本体1の両
端面より突出された取付部材3の先端がタッピングビス
11を介して木下地合板8に固定されている。なお取付
部材3の先端を直接躯体に固定してもよい。
【0018】外壁板Aと外壁パネル9,10との隙間1
2は、外壁板Aの取付部材3の先端を木下地合板8に取
付固定するための隙間であると共に、これ等の外壁板A
と外壁パネル9,10の板間目地となっている。従っ
て、この隙間12にはバックアップ材13が挿入され、
かつこのバックアップ材13の外側にコーキング材14
が充填され目地を形成している。上記実施例に於いて
は、湿式目地を施した例を説明したが、パッキン等の乾
式目地を施すことも可能である。ユニット住宅の上階、
下階のユニットの接続部分に上記実施例のように外壁板
Aを固定すると、ユニットの接続部と外壁板、外壁パネ
ルの接続部をずらすことができるので防水性能が向上す
る。
2は、外壁板Aの取付部材3の先端を木下地合板8に取
付固定するための隙間であると共に、これ等の外壁板A
と外壁パネル9,10の板間目地となっている。従っ
て、この隙間12にはバックアップ材13が挿入され、
かつこのバックアップ材13の外側にコーキング材14
が充填され目地を形成している。上記実施例に於いて
は、湿式目地を施した例を説明したが、パッキン等の乾
式目地を施すことも可能である。ユニット住宅の上階、
下階のユニットの接続部分に上記実施例のように外壁板
Aを固定すると、ユニットの接続部と外壁板、外壁パネ
ルの接続部をずらすことができるので防水性能が向上す
る。
【0019】本発明に係る外壁板Aは、前述のように工
場等に於いて事前に塗装が施されており、かつ外壁板A
の上下に取付けられた外壁パネル9,10も予め工場等
で塗装が施されているので、従来の如く、外壁パネル
9,10及び外壁板A等を建物の外壁に建込んだ後か
ら、建築現場でこれ等の外壁パネル9,10及び外壁板
Aに外装塗装を施す必要はなく、極めて美麗な外壁をそ
のまま構成することが出来る。
場等に於いて事前に塗装が施されており、かつ外壁板A
の上下に取付けられた外壁パネル9,10も予め工場等
で塗装が施されているので、従来の如く、外壁パネル
9,10及び外壁板A等を建物の外壁に建込んだ後か
ら、建築現場でこれ等の外壁パネル9,10及び外壁板
Aに外装塗装を施す必要はなく、極めて美麗な外壁をそ
のまま構成することが出来る。
【0020】
【発明の効果】本発明に係る外壁板及び外壁構造は、上
述の構成と作用とを有するので、次のような多大な効果
を有している。
述の構成と作用とを有するので、次のような多大な効果
を有している。
【0021】(1)本発明に係る外壁板は、前述の如く
外壁板本体の裏面に埋込み溝を設けると共に、この埋込
み溝に取付部材を埋込んで一体的に取付けたので、この
取付部材を介して外壁板を躯体に直接または間接に強固
に取付けることが出来る。(2)また、外壁板本体の両
端面より取付部材の先端を突出させたので、この先端を
躯体に直接または間接に固定して建築現場で簡単に取付
けることが出来る。
外壁板本体の裏面に埋込み溝を設けると共に、この埋込
み溝に取付部材を埋込んで一体的に取付けたので、この
取付部材を介して外壁板を躯体に直接または間接に強固
に取付けることが出来る。(2)また、外壁板本体の両
端面より取付部材の先端を突出させたので、この先端を
躯体に直接または間接に固定して建築現場で簡単に取付
けることが出来る。
【0022】(3)本発明に係る外壁板は、予め工場等
で塗装出来るので、安定した塗装品質が得られ、かつ建
築現場での塗装仕上げを不要とすることが出来る。
(4)また、外壁本体に取付部材を固定するためのタッ
ピングビス等の固定具は、前記塗装で完全に隠蔽される
ので、外観を損なうことがない。
で塗装出来るので、安定した塗装品質が得られ、かつ建
築現場での塗装仕上げを不要とすることが出来る。
(4)また、外壁本体に取付部材を固定するためのタッ
ピングビス等の固定具は、前記塗装で完全に隠蔽される
ので、外観を損なうことがない。
【0023】(5)本発明に係る外壁構造は、予め所定
の間隙をおいて建築躯体に取付けられた外壁パネルの間
に前記外壁板が挿入されて取付固定されるので、ユニッ
ト住宅のユニット接続部分等の構成に好適であり、見栄
えの良い外壁を構成することが出来る。(6)外壁パネ
ルと外壁板との間に所定の隙間が形成されるので、この
隙間を板間目地として利用することが出来、外観が美し
く、かつユニット接続部分等防水信頼性を著しく向上せ
しめることが出来る。
の間隙をおいて建築躯体に取付けられた外壁パネルの間
に前記外壁板が挿入されて取付固定されるので、ユニッ
ト住宅のユニット接続部分等の構成に好適であり、見栄
えの良い外壁を構成することが出来る。(6)外壁パネ
ルと外壁板との間に所定の隙間が形成されるので、この
隙間を板間目地として利用することが出来、外観が美し
く、かつユニット接続部分等防水信頼性を著しく向上せ
しめることが出来る。
【図1】本発明に係る外壁板の要部の斜視或いは断面説
明図である。
明図である。
【図2】図2(A),(B),(C)は夫々外壁板の実
施例を示す斜視説明図である。
施例を示す斜視説明図である。
【図3】本発明に係る外壁構造の要部の縦断面図であ
る。
る。
【図4】図2の外壁構造の正面図である。
【図5】図1の外壁板を建物の躯体に取付ける状態の斜
視説明図である。
視説明図である。
A 外壁板 1 外壁板
本体 2 埋込み溝 3 取付部
材 3a 金属板 3b 木材板 4 固定具 5 パテ 6 塗装 7 短尺の
取付部材 8 木下地合板 9,10 外壁パ
ネル 11 タッピングビス 12 隙間 13 バックアップ材 14 コーキ
ング材 15 防水シート
本体 2 埋込み溝 3 取付部
材 3a 金属板 3b 木材板 4 固定具 5 パテ 6 塗装 7 短尺の
取付部材 8 木下地合板 9,10 外壁パ
ネル 11 タッピングビス 12 隙間 13 バックアップ材 14 コーキ
ング材 15 防水シート
Claims (2)
- 【請求項1】外壁板本体の裏面に埋込み溝が設けられ、
取付部材が前記埋込み溝に埋め込まれると共にその先端
部が夫々外壁板本体の両端面により突出され、前記取付
部材は外壁板本体の表面側から固定具で外壁板本体に固
定され、さらに該固定具の頭部を含めた外壁板本体の表
面が塗膜層で覆われていることを特徴とする外壁板。 - 【請求項2】隣接する外壁パネルが所定の間隙をおいて
建物の躯体に取付けられ、目地部のスペースを両側に残
して前項記載の外壁板が前記隣接する外壁パネル間の間
隙に配置挿入され、該外壁板の両端面より突出される取
付部材により該外壁板が建物の躯体に直接または間接に
取付けられていることを特徴とする外壁構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP33343896A JPH10169159A (ja) | 1996-12-13 | 1996-12-13 | 外壁板及び外壁構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP33343896A JPH10169159A (ja) | 1996-12-13 | 1996-12-13 | 外壁板及び外壁構造 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10169159A true JPH10169159A (ja) | 1998-06-23 |
Family
ID=18266114
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP33343896A Withdrawn JPH10169159A (ja) | 1996-12-13 | 1996-12-13 | 外壁板及び外壁構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH10169159A (ja) |
-
1996
- 1996-12-13 JP JP33343896A patent/JPH10169159A/ja not_active Withdrawn
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2003122332A (ru) | Плита, в частности, для внутренней отделки и сухой отделки, а также способ, в частности, возведения новых стен помещения или облицовки уже имеющихся поверхностей помещения | |
JPH10169159A (ja) | 外壁板及び外壁構造 | |
JP2857634B2 (ja) | デッキプレートとgrcパネルとの合成床及び合成屋根の乾式工法 | |
JP2003049497A (ja) | 断熱パネル、それを用いた断熱構造体及びその施工方法 | |
JPH10331385A (ja) | 化粧板の施工方法及び化粧板を含む構造 | |
JPH0327145Y2 (ja) | ||
JP2001140448A (ja) | 乾式取付タイルプレセット外壁パネル | |
JPS603227Y2 (ja) | 柱カバ−取付構造 | |
CN221001499U (zh) | 一种装配式预制外墙结构 | |
JP2602697Y2 (ja) | 窓廻りのタイル貼下地構造及びそのタイル貼下地用窓額縁 | |
JPS5832505Y2 (ja) | 建築用外装材支持具 | |
JP3115101U (ja) | 化粧板付パネル及び化粧板付パネルの接合部構造 | |
JPS5815524Y2 (ja) | 軽量発泡コンクリ−ト製建材の連結装置 | |
JPS6030756A (ja) | 既設外壁の改修構造 | |
JPH1193393A (ja) | 巾 木 | |
JP3445983B2 (ja) | Alc版の建物外壁の改修装置 | |
JPS5935718Y2 (ja) | 建築用内壁板 | |
JPS6375250A (ja) | 木造壁外断熱改修工法 | |
JPH0240668Y2 (ja) | ||
JP2610059B2 (ja) | 建築物のパネル工法 | |
JPH045603Y2 (ja) | ||
JP2000027407A (ja) | 建物の外壁構造 | |
JPH10331381A (ja) | 下地材の接合具 | |
JPH03262849A (ja) | 石膏ボード貼りパネル | |
JP2001227077A (ja) | 外壁の目地構造、目地テープ及び外壁目地施工方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20040302 |