JPH0327145Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0327145Y2
JPH0327145Y2 JP1984152500U JP15250084U JPH0327145Y2 JP H0327145 Y2 JPH0327145 Y2 JP H0327145Y2 JP 1984152500 U JP1984152500 U JP 1984152500U JP 15250084 U JP15250084 U JP 15250084U JP H0327145 Y2 JPH0327145 Y2 JP H0327145Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint
joint material
utility
model registration
retaining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984152500U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6167329U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984152500U priority Critical patent/JPH0327145Y2/ja
Publication of JPS6167329U publication Critical patent/JPS6167329U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0327145Y2 publication Critical patent/JPH0327145Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、ALC板等のコンクリート板、石綿
板、各種の複合材等のパネルで構成された建造物
の部分特に壁面において、吹付材と組み合わせて
パネルの突合せ部分の間隙を封止すると共に目地
を形成するための目地板に関する。
現在、コンクリート製構造物として軽量で断熱
性に優れたALC板製のものが多くなつてきてい
る。またALC板以外の軽量或いは補強コンクリ
ート板その他石綿板や各種複合材なども、現場打
ちコンクリートに比して安価・手軽で工期が短く
てすむことから次第に増えつつある。そしてこれ
らのパネルは美感上及び防水等実用上の目的から
吹付材で表面仕上げされることが多いが、この場
合突合せ部分(継目部分)で亀裂を生じるなどの
欠点がある。以下、これらの欠点を、コンクリー
ト板として最も広く用いられているALC板を例
にとつて説明する。
ALC板はオートクレーブ養生した軽量発泡コ
ンクリート製品であり、工場生産によるプレキヤ
スト建材の一種であるため寸法精度や品質が一定
で軽量且つ断熱性・耐火性・加工性に富む。従つ
て、現在では一般建築物や特殊建築物の床、外
壁、関仕切壁或いは耐火被覆材として広く用いら
れている。
ただ従来、ALC板11は第2図aに示すよう
にその突合せ部分の間隙12にアスフアルト等の
コーキング材13を填隙しつつ組み立て、更に間
隙12の表側(或いは両面)にある楔形溝14の
部分にパテ15を塗んだ後(パテを省略すること
もある)、第2図b(同図aのX−X部分断面図)
の如く表面側に防水塗料16と化粧用の吹付材1
7とが一般に行われている。これは、ALC板1
1が吸水性を有するためその表面を防水処理する
必要性が有ることによる。
従つて、楔形溝14の部分が入目地となるが仕
上がり面がどうしても平板状になり変化に乏しい
欠点があつた。
ところが、防水塗料16や吹付材17を施した
ALC板は一旦水を吸収すると水の逃げ場がない
ため、この水が塗装の弱い個所にクラツクを起こ
して漏出したり、突合せ部分から漏出してパテや
塗料を膨潤させたり、また氷結してコーキング材
にひび割れを起こしたりする。更に、ALC板は
均等であるため振動等の外力や熱変化による内部
応力の影響はコーキング部分にしわよせされ、そ
の結果間隙部分の塗装面やコーキング材に亀裂を
生じて美感を損ないまた雨水の浸入を起こす。
そこで本考案者は、種々試作・研究した結果、
上記問題を解消し且つ壁面等の建造物表面を装飾
する、吹付材と組み合わせて用いる目地材を開発
した。
以下、本考案を図面に示す実施例に基づいて詳
細に説明する。
第1図は本考案目地材の一例(上端部分のみを
示す斜視図、以下同じ)を示すもので、この目地
材1は断面コ字状の目地形成部2とその両側に平
面状の控部3,3を連設した出目地用の長尺物で
ある。そしてこの目地材1は、アルミニウム、ス
テンレス、銅、真鍮等の金属や耐候性に優れたプ
ラスチツク、これら金属とプラスチツクの積層体
をプレス或いは押し出しにより形成する。一方、
この目地形成部2の表面には粘着テープ4を剥離
可能に貼着するとともに、控部3の裏面には剥離
紙5で裏打ちした粘着剤層6を設ける。尚、この
粘着剤層6に代えて或いは共に釘孔等の固定具挿
通用透孔7を設けてもよい。
次に、この目地材1を用いて目地を形成する手
順を説明する。まず、第2図aのようにALC板
11,11を組み立てた後、第3図aの如く突合
せ部分間隙12の楔形溝14を覆うようにアルミ
製目地材1を取りつける。尚、楔形溝14は
ALC板縁部の面取りによつて形成されるが、楔
形溝14のない場合も同様に突合せ部分の両側に
わたつて取りつける。また本考案の場合楔形溝1
4に塗着するパテ15の量は少なくてもよいし、
省略してもよい。
この取付けは、目地材控部3の裏面に塗着した
粘着剤層6により行なうが、接着材或いは釘、U
釘等の固定手段を用いてもよい。
次に、第3図bの如く防水塗料16を0.3Kg/
m2程度の割合で塗布し、乾燥後吹付材7を凡そ3
〜6Kg/m2(厚みにして1.5〜3mm程度、場合に
よつては厚み20mm程度まで可)の割合で吹き付け
る。尚、防水塗料16は目地材1の取り付け前に
施してもよいし吹付材17の種類や厚みによつて
は省略してもよい。
続いで、第3図cに示すように吹付材17が未
乾燥の間(吹付け直後〜2時間後程度)に、上記
粘着テープ4をその上面の吹付材17aとともに
除去する。かくして同図dに示すように、ALC
板11の突合せ部分の位置にアルミ製角棒状の出
目地を設けた吹付材仕上げの壁面18が簡単・確
実に得られる。更に、必要に応じて艶出し、防水
及び耐久性付与の目的で、アクリル−ウレタン系
等の透明塗料を0.2〜0.5Kg/m3程度の割合で全面
に均一な厚みで塗布してもよい。
尚、各目地材1の交点の部分には、第4図a或
いはbのように平面視十字状或いはT字状の連結
用目地材8,8′を用いるとよい。また、目地材
1の端部に連結用目地材との段差をなくすために
第4図cのような差し込み部9を設けたり、目地
材1の一端にこれら連結用目地材8,8′と同様
のものを一体形成したりしてもよい。
かくして得られた目地部は、隣り合うALC板
の間隙12が振動等の外力Fや熱・水による内部
応力により変形しても、表面が目地材1で覆われ
ているため雨水の浸入は防げるし亀裂が入つて美
感を損なうこともない。特に本例の場合、目地形
成部2がコ字状に突出しているので該部分が変形
して歪を吸収する。また万一ALC板11が水W
を吸収しても、楔形溝14と目地材1の空隙を通
つて外部に排出される可能性が大きく、塗装面に
クラツクを生じさせることもない。(第3図c。) 尚、第5図の如くALC板11の周縁部に目地
材1の控部3が嵌り込む段部19を設けておく
と、目地材1の取り付け位置がずれないし吹付材
17が控部3の所で段付きにならず奇麗に仕上が
る利点がある。
次に、第6図は控部3,3の裏面にゴムやプラ
スチツク等のシール材10を固着した例を示す。
粘着剤層6を設ける場合はシール材10の裏面に
する。かくすると、目地材1による防水効果や歪
の吸収がより増大する。またシール材8を用いる
場合前記段部19はより深くするとよい。尚、本
例は目地形成部2が控部3と面一のものあり、こ
の目地材1を用いると全体が平面状に仕上がる。
また目地材1の形状は、前記各例に示したもの
の他、第7図a〜fに例示するように各種のもの
が考えられる。この内a及びbは第1図に示した
ものと同様出目地に用いるもので、目地形成部2
が夫々半円及び三角状をしているが、その他の六
角柱や台形柱等各種の多面柱の周面の一部と同様
の形状のもの、或いは不規則な凹凸のものなど
種々考えられる。次にc,d及びeは入目地に用
いるものの一例であり、夫々第1図のものとa,
bに示したものを裏返しにした形状のものである
が、その他種々変形が考えられる。一方fは、
ALC板11を直角に突合せたコーナー部分(鎖
線)に用いられるものの一例を示す(釘20で固
定)。この場合も目地形成部2は前記各例の如く
出目地、入目地用の種々な形状のものが用いられ
る。
尚これらの目地材1は、ALC板11の突合せ
部分以外の部分にも固定ないし仮止めし、吹付材
施工後目地形成部2の粘着テープ84を除去し
て、壁面を装飾することも考えられる。
以上は、本考案目地材の使用方法をALC板を
例にとつて説明したが、その他軽量骨材や無機質
繊維を混入した軽量コンクリート板、補強コンク
リート板、その他各種のパネルの場合も同様に用
いられるものである。
本考案は以上詳述したように、平面状の左右の
控部とこの控部に挟まれた目地形成部よりなり目
地形成部の表面に粘着テープを貼着した長尺のパ
ネル用目地材である。そして、控部をパネルの突
合せ部分に固定乃至仮止めした後吹付材を一面に
吹き付け、吹付材が未乾燥の間に目地形成部表面
の粘着テープを剥離することにより、壁面に金
属、プラスチツク或いはこれらの積層品からなる
目地が縦横に表出され、美感上大きな効果をもた
らす。
更に、隣り合うパネルの間隙が変形して例え該
部分のコーキング材に亀裂が入つたとしても美感
を損なうことがなく、また防水が完全に行なわれ
る。またALC板等コンクリート板の場合間隙に
しみこんだ水は、コンクリート板側面と目地材で
形成される空隙を伝つて外部へ排出されることが
可能となりコンクリート板塗装面の亀裂防止の目
的も達成できる。
しかも、目地材は構造も簡単で安価に得られ、
また従来の壁面仕上げ方法と比較して、パテの塗
り込みを省略したり簡略化でき粘着テープを剥離
する等幾分余分な手間がかかるだけであり、全体
として手間やコストもそう変わらず、建物の保護
及び美感の点で実用上極めて有意義なものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一例を示す部分斜視図、第2
図aは組み立てられたALC板の平面図、同図b
は従来方法により得られる壁面の間隙個所の部分
横断面図、第3図は第1図に示す目地材を用いて
目地部を形成する順序の一例を示し、aは間隙部
分に目地材を仮止めした状態の部分横断面図、b
は防水塗料及び吹付材を全面に施した状態の部分
横断面図、cは粘着テープを除去する状態の斜視
図、dは得られた壁面の斜視図であ。第4図a及
びbは夫々異なる連結用目地材の一例を示す斜視
図、同図cは目地材端部の変形例を示す斜視図、
第5図は変形使用例の斜視図、第6図は他の実施
例の部分斜視図、第7図a,b,c,d,e及び
fは夫々断面形状が異なる他の実施例の部分斜視
図である。 1……目地材、2……目地形成部、3……控
部、4……粘着テープ、5……剥離紙、6……粘
着剤層、7……固定具挿通用透孔、8,8′……
連結用目地材、9……差し込み部、10……シー
ル材、11……ALC板、12……間隙、12…
…コーキング材、14……楔形溝、15……パ
テ、16……防水塗料、17……吹付材、17a
……除去される吹付材、18……壁面、19……
段部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 組み立てられたパネルの突合せ部分の間隙を
    封止して目地を形成するものであつて、パネル
    の側縁に固定ないし仮止めされる平面状の左右
    の控部と、この控部に挟まれた目地形成部より
    なり、該目地形成部の表面側には吹付けられた
    吹付材と共に除去するための粘着テープを貼着
    してなることを特徴とするパネル用目地材。 2 目地形成部は、多角柱或いは円柱の周面の如
    く突出或いは陥凹しているものである実用新案
    登録請求の範囲第1項記載のパネル用目地材。 3 控部の裏面には、粘着剤層を設けてなる実用
    新案登録請求の範囲第1項記載のパネル用目地
    材。 4 控部には、適宜間隔をおいて固定具挿通用透
    孔を穿設してなる実用新案登録請求の範囲第1
    項記載のパネル用目地材。 5 控部の裏面には、シール材を固着してなる実
    用新案登録請求の範囲第1項又は第3項記載の
    パネル用目地材。
JP1984152500U 1984-10-08 1984-10-08 Expired JPH0327145Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984152500U JPH0327145Y2 (ja) 1984-10-08 1984-10-08

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984152500U JPH0327145Y2 (ja) 1984-10-08 1984-10-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6167329U JPS6167329U (ja) 1986-05-08
JPH0327145Y2 true JPH0327145Y2 (ja) 1991-06-12

Family

ID=30710559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984152500U Expired JPH0327145Y2 (ja) 1984-10-08 1984-10-08

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0327145Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020016951A1 (ja) * 2018-07-18 2020-01-23 東海林充 建物外壁の目地部シールの保護構造及び、保護工法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5292046B2 (ja) * 2007-10-26 2013-09-18 ローム アンド ハース カンパニー 建造物用の耐候性バリア

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52162727U (ja) * 1976-06-03 1977-12-09
JPS57162352U (ja) * 1981-04-02 1982-10-13
JPS58172445U (ja) * 1982-05-11 1983-11-17 イサム塗料株式会社 複合寒冷紗テ−プ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020016951A1 (ja) * 2018-07-18 2020-01-23 東海林充 建物外壁の目地部シールの保護構造及び、保護工法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6167329U (ja) 1986-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6742315B2 (en) Method of making a wall system
US5826388A (en) Composite insulating drainage wall system
US9963885B2 (en) Wall panel
US6061993A (en) Construction module, method for producing such modules and the use of the module
US4075805A (en) Building panel with attached sealing means
US4961298A (en) Prefabricated flexible exterior panel system
US20050235598A1 (en) Wall construction method
US3875715A (en) Prefabricated roofing modules
US20220275643A1 (en) Foam panel with drainage plane
AU2016342075B2 (en) Wall panel
JPH0327145Y2 (ja)
KR100388149B1 (ko) 건축용 외벽패널과 그 시공방법
KR200341889Y1 (ko) 마감재와 버팀 지지대가 부착된 샌드위치 패널
JPH0332670B2 (ja)
WO1990001598A1 (en) Improved building systems
EP0566562B1 (en) Structure panel and a joint between such panels and method of using and manufacturing the panel
JPH0194152A (ja) 建築用パネル
JPH0220332Y2 (ja)
JPS5853153B2 (ja) 建築壁材
JP2005506479A (ja) 壁構築方法
KR200334329Y1 (ko) 마감재와 받침보드와 단열재가 부착된 복합 샌드위치패널
JPH0241216Y2 (ja)
JPH0326270B2 (ja)
KR100255876B1 (ko) 패널을 이용한 주택건축물의 내측벽 시공방법
JP3056364U (ja) 型枠兼用内装壁材