JPH10168949A - 油圧シリンダのフローティング装置 - Google Patents

油圧シリンダのフローティング装置

Info

Publication number
JPH10168949A
JPH10168949A JP34248496A JP34248496A JPH10168949A JP H10168949 A JPH10168949 A JP H10168949A JP 34248496 A JP34248496 A JP 34248496A JP 34248496 A JP34248496 A JP 34248496A JP H10168949 A JPH10168949 A JP H10168949A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
float
hydraulic cylinder
hydraulic
oil
switching valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34248496A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidekazu Sawa
英一 佐和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOBELCO KENKI ENG KK
Original Assignee
KOBELCO KENKI ENG KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOBELCO KENKI ENG KK filed Critical KOBELCO KENKI ENG KK
Priority to JP34248496A priority Critical patent/JPH10168949A/ja
Publication of JPH10168949A publication Critical patent/JPH10168949A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Operation Control Of Excavators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来より油圧ショベルの作業アタッチメント
先端部に例えば転圧ローラを取付け、ブームシリンダを
フロート状態に操作して土質面の転圧作業を行うときに
は、その転圧ローラに機体本体の重量の一部が作用しな
いので、転圧面の締固めが十分でない場合があった。本
発明は、前記転圧ローラに対し作業アタッチメントと、
機体本体の重量の一部を付加できるようにし、また前記
転圧ローラの往復移動速度を低速と高速の少くとも2種
類のモードに変えることのできる油圧シリンダのフロー
ティング装置を提供することを目的とする。 【解決手段】 本発明では、油圧シリンダを切換制御す
る方向切換弁より前記油圧シリンダに連通する給排回路
にそれぞれフロート用切換弁を設け、そのフロート用切
換弁の短絡状態用油路位置は、前記油圧シリンダのボト
ム側油室とロッド側油室をともに絞り部を介して作動油
タンクに連通せしめた。またフロート用3位置切換弁に
接続した可変絞り部にチェック弁を並列に配設した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主として油圧ショ
ベルなど建設機械,作業車両に装備している油圧シリン
ダのフローティング装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図7は、特開平2−236318号公報
に記載されているブーム用フロート回路図である。図7
に示すブーム用フロート回路では、油圧ショベルの作業
アタッチメント(図示していない)に装備したブームシ
リンダ1とその方向切換弁2とを連通する作動回路3,
4にフロート油路位置付き切換弁5を設け、またそのフ
ロート油路位置付き切換弁5を切換作動させる電気回路
6に手動操作自動復帰接点式スイッチ7を設けている。
図7に示すブーム用フロート回路を装備した油圧ショベ
ルでは、バケットにより土質の締固作業や杭打作業を行
うときには、先ず手動接点式スイッチ8をオン操作して
おく。次にブーム用油圧リモコン弁9の操作レバー10
をイ位置方向に操作して、ブーム用方向切換弁2をブー
ム上昇油路位置ロに切換えることによりブームを上昇さ
せる。そして作業アタッチメント先端部のバケットが所
要の高さまで上昇したときに、手動操作自動復帰接点式
スイッチ7をオン操作する。フロート油路位置付き切換
弁5のソレノイド11が通電し、フロート油路位置付き
切換弁5は遮断油路位置ハよりフロート油路位置ニに切
換わる。したがってブームとともにバケットが自重によ
り落下下降するので、土質の締固めや杭打ちを行うこと
ができる。
【0003】また図8は、実開昭61−68161号公
報に記載されている油圧ショベルの一例を示す側面図で
ある。図8に示す油圧ショベルは、走行体19と、旋回
体12と、ブームシリンダ13によって俯仰されるブー
ム14と、アームシリンダ15によって回動されるアー
ム16と、バケットシリンダ17によって回動されるバ
ケット18とを具備している。また図9は、油圧ショベ
ルの一実施例を示す要部油圧回路図である。図8に示す
油圧ショベルのアーム用油圧回路では、油圧ポンプ21
の吐出油をアーム用方向制御弁22の切換えによって、
アームシリンダ15のロッド側油室15aとヘッド側油
室15bに切換自在に供給できるようにし、かつ前記各
油室15a,15bに接続された流路23,24のう
ち、アーム引き作動時に排出側となる流路24に、アー
ムシリンダ15からの排出流を規制する逆止弁25と、
流量制御弁26とをパラレルに接続している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】図7に示すブーム用フ
ロート回路をそなえた油圧ショベルが土質の締固めや杭
打ちを行うときには手動接点式スイッチ8をオン状態と
し、かつブーム用方向切換弁2をブーム上昇油路位置ロ
に切換えたままで、手動操作自動復帰接点式スイッチ7
を所要のタイミングを考慮してオンオフ操作すれば、容
易にブーム及びバケットの上昇と落下を繰り返し操作す
ることができる。すなわちブーム,アーム,バケットな
どによって構成している作業アタッチメントの重量によ
って土質の締固めなどを行うようにしている。したがっ
て作業アタッチメント先端部に例えば深溝転圧用の転圧
ローラを取付替えして埋戻し土質面などの転圧作業を行
う場合には、ブームシリンダをフロート状態に操作し
て、前記転圧ローラを前後方向に転動移動させる。しか
しこの場合には、ブーム、アーム、転圧ローラなどの重
量が転圧面に作用するだけで機体本体の重量の一部は作
用しないので、転圧面の締固めが十分でない場合が発生
し、具合が悪い。
【0005】また従来より図8に示すような油圧ショベ
ルにおけるアーム用油圧回路では、一般に、アームシリ
ンダ15のロッド側とヘッド側の各油室15b,15a
に接続された二つの流路24,23のうち、アーム引き
作動時に排出側となる流路24に、アームシリンダ15
からの排出流を規制する逆止弁25と絞り部27とをパ
ラレルに接続した所謂スローリターンチェック弁を設
け、アーム用方向制御弁22を切換えて油圧ポンプ21
の吐出油をアームシリンダ15のヘッド側油室15aに
供給し、アーム16を引き方向に回動させるときに、ア
ームシリンダ15のロッド側油室15bから排出する作
動油量を前記絞り部27で絞ることによって、アーム1
6の自重による影響をなくして、アーム16の引き方向
の回動速度を安定させるようにしている。しかし図8に
示すバケット18を取外して図示していない転圧ローラ
を取付け、かつブームシリンダ13をフロート状態にし
たと仮定した場合には、図8に示すようなアーム引き状
態から転圧ローラを前方へ向けて転動移動させると、土
質の転圧面にブーム14,アーム16,転圧ローラなど
重量が作用するだけで、旋回体12,走行体19の重量
の一部は作用しない。したがって転圧効果を十分に発揮
できないし、また転圧ローラの転動速度をもう一段変え
ることもできないので、転圧ローラ作業には不適応であ
る。本発明は、建設機械,作業車両等の作業アタッチメ
ント先端部に転圧ローラ,草刈機等を取付けて作業を行
う場合にブームシリンダをフロート状態にし、前記転圧
ローラ等を往復移動させる操作をしたとき、その転圧ロ
ーラ等に対し作業アタッチメントと、機体本体の重量の
一部を付加できるようにし、また前記転圧ローラ等の往
復移動速度を低速と高速の少くとも2種類のモードに変
えることのできる油圧シリンダ(ブームシリンダ)のフ
ローティング装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の第1実施例フロ
ーティング装置では、建設機械,作業車両等に装着され
ている作業アタッチメントの少くとも一個の油圧シリン
ダの給排回路に、前記油圧シリンダのボトム側油室とロ
ッド側油室に通じており、通常作動用油路位置と短絡状
態用油路位置に切換可能なフロート用切換弁を設け、前
記作業アタッチメントの少くとも一構成要素を作業内容
に対応してフローティング状態にするようにした油圧シ
リンダのフローティング装置において、前記油圧シリン
ダを切換制御する方向切換弁より前記油圧シリンダに連
通する給排回路にそれぞれフロート用2位置切換弁を設
け、そのフロート用2位置切換弁の短絡状態用油路位置
は、前記油圧シリンダのボトム側油室とロッド側油室を
ともに絞り部を介して作動油タンクに連通せしめ、作業
アタッチメントに装備した前記油圧シリンダ以外の他油
圧シリンダの作動に対応して前記油圧シリンダの伸長又
は縮小変動速度が遅く抑えられることによって前記作業
アタッチメントに機体本体の重量の一部を付加せしめる
ようにした。
【0007】本発明の第2実施例フローティング装置で
は、建設機械,作業車両等に装着されている作業アタッ
チメントの少くとも一個の油圧シリンダの給排回路に、
前記油圧シリンダのボトム側油室とロッド側油室に通じ
ており、通常作動用油路位置と短絡状態用油路位置に切
換可能なフロート用切換弁を設け、前記作業アタッチメ
ントの少くとも一構成要素を作業内容に対応してフロー
ティグ状態にするようにした油圧シリンダのフローティ
ング装置において、前記油圧シリンダを切換制御する方
向切換弁より前記油圧シリンダに連通する給排回路にそ
れぞれフロート用3位置切換弁を設け、そのフロート用
3位置切換弁の中立位置以外は短絡状態用油路位置に設
定し、また前記それぞれフロート用3位置切換弁より作
動油タンクに連通する各々一対のタンク連通管路にそれ
ぞれ可変絞り部を介設し、かつ前記一対のタンク連通管
路のうち一方のタンク連通管路に設けた可変絞り部と並
列に、作動油タンクからの油を吸上流通方向のチェック
弁を配設し、前記フロート用3位置切換弁の一方の短絡
状態用油路位置切換時に、作業アタッチメントに装備し
た前記油圧シリンダ以外の他油圧シリンダの作動に対応
して前記油圧シリンダの伸長又は縮小変動する速度を、
他方の短絡状態用油路位置切換時より速めるようにする
とともに、前記いずれの短絡状態用油路位置にても、前
記作業アタッチメントに機体本体の重量の一部を付加せ
しめるようにした。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて詳細に説明する。図1は、本発明のフローテ
ィング装置をそなえた油圧ショベルが作業アタッチメン
ト28先端部に作業工具(図示ではスクレーパ付転圧ロ
ーラを取付けているがそれに限らず草刈機等、他の作業
工具を取付けてそれぞれ異なる作業を行うことも可能で
ある)を取付けた状態を示す側面図である。図におい
て、29は油圧ショベルの下部走行体、30は下部走行
体29の上部に連結した上部旋回体、31は作業アタッ
チメント28のブーム、32はアーム、33はブームシ
リンダ、34はアームシリンダ、35はバケットシリン
ダである。図2は、図1の油圧ショベルが作業アタッチ
メント28先端部に転圧ローラ36を取付けて深溝の埋
戻し土質面の転圧作業を行っている状態を示す側面図で
ある。
【0009】図3は、本発明の第1実施例フローティン
グ装置を示す回路図である。図において、33は図2に
示す作業アタッチメント28に装備しているブームシリ
ンダ、37,38はブームシリンダ33のそれぞれボト
ム側油室,ロッド側油室、39,40はそれぞれフロー
ト用2位置電磁切換弁、41はブーム用方向切換弁、4
2はメインポンプ、43はパイロットポンプ、44はブ
ーム用油圧リモコン弁、45,46はブーム用油圧リモ
コン弁44のそれぞれパイロット弁、47は作動油タン
ク、48は電気回路、49は電気回路48内のフロート
選択用スイッチ、50は表示ランプ、51は開閉用スイ
ッチ、52は電源である。
【0010】次に、本発明の第1実施例フローティング
装置の構成を図2及び図3について述べる。本発明の実
施例では、ブームシリンダ33を切換制御するブーム用
方向切換弁41より前記ブームシリンダ33に連通する
給排回路(符号53−53’,54−54’で示す管路
をいう)にそれぞれフロート用2位置電磁切換弁39,
40を設け、そのフロート用2位置電磁切換弁39の短
絡状態用油路位置ホはブームシリンダ33のボトム側油
室37を可変絞り部55を介して作動油タンク47に、
またフロート用2位置電磁切換弁40の短絡状態用油路
位置へはブームシリンダ33のロッド側油室38を可変
絞り部56を介して作動油タンク47に連通せしめ、作
業アタッチメント28に装備したアームシリンダ34の
作動に対応してブームシリンダ33の伸長又は縮小変動
速度が遅く抑えられることによって作業アタッチメント
28に機体本体(上部旋回体30及び下部走行体29を
いう)の重量の一部を付加せしめるようにした。
【0011】次に、本発明の第1実施例フローティング
装置の作用について述べる。本発明の実施例では、油圧
ショベルで転圧作業を行う場合にまずフロート選択用ス
イッチ49を接点トに切換えておく。そして開閉用スイ
ッチ51をオン操作する。フロート用2位置電磁切換弁
39,40のそれぞれソレノイド57,58が通電し、
フロート用2位置電磁切換弁39,40はそれぞれ通常
作動用油路位置(ブームシリンダ33をフロート状態に
しないで行う通常の作動用油路位置)チ,リより短絡状
態用油路位置ホ,ヘに切換わる。それによりブームシリ
ンダ33のボトム側油室37は、管路53’、フロート
用2位置電磁切換弁39のホ位置、可変絞り部55、管
路59を介して作動油タンク47に連通し、かつロッド
側油室38は、管路54’、フロート用2位置電磁切換
弁40のヘ位置、可変絞り部56、管路60を介して作
動油タンク47に連通するので、ブームシリンダ33は
フロート状態になる。このようにブームシリンダ33を
フロート状態にし、図2に示す油圧ショベル(アーム3
2の長手方向を略垂直状態にして転圧ローラ36はその
往復転動範囲の略中央位置N−Nにある)のアームシリ
ンダ34を伸長又は縮小作動させてアーム引き又はアー
ム押し操作を行うと、転圧ローラ36は中央位置N−N
より矢印R又は矢印Fの方向に転動移動する。この場合
にはフロート状態のブームシリンダ33がアームシリン
ダ34の伸縮作動に対応して縮小変動するので、ブーム
シリンダ33のボトム側油室37内の油は、管路5
3’、フロート用2位置電磁切換弁39のホ位置、可変
絞り部55、管路59を通じて作動油タンク47に戻さ
れると同時に、ロッド側油室38内が負圧にならないよ
うに、作動油タンク47内の油が、管路60、可変絞り
部56、フロート用2位置電磁切換弁40のヘ位置、管
路54’を通じて、ロッド側油室38に吸上げ補給され
る。次に、アーム引き操作端又はアーム押し操作端に達
した状態のアームシリンダ34を縮小又は伸長作動させ
て、転圧ローラ36を中央位置N−Nの方へ転動移動さ
せると、フロート状態のブームシリンダ33は伸長変動
する。この場合にはブームシリンダ33のロッド側油室
38内の油は、管路54’、フロート用2位置電磁切換
弁40のヘ位置、可変絞り部56、管路60を通じて作
動油タンク47に戻されると同時に、ボトム側油室37
内が負圧にならないように、作動油タンク47内の油
が、管路59、可変絞り部55、フロート用2位置電磁
切換弁39のホ位置、管路53’を通じて、ボトム側油
室37に吸上げ補給される。すなわちフロート状態のブ
ームシリンダ33が伸縮変動するときにはロッド側油室
38又はボトム側油室37から排出又は補給される油が
可変絞り部56又は55を通過するので、アームシリン
ダ34の作動に対応するブームシリンダ33の伸長又は
縮小変動速度が遅く抑えられ、作業アタッチメント28
に機体本体(上部旋回体30及び下部走行体29をい
う)の重量の一部を付加せしめることができる。また可
変絞り部55,56の絞り値を調整することにより作業
アタッチメント28に作用させる前記重量の大きさの調
整ができるので、転圧ローラ36による土質締固めの度
合を選択することができる。したがって転圧ローラ36
を往復移動操作したときに、転圧効果を十分に発揮する
ことができる。
【0012】なおブームシリンダ33をフロート状態に
しているとき、すなわちフロート用2位置電磁切換弁3
9,40をそれぞれ短絡状態用油路位置ホ,ヘに切換え
たときには、油圧リモコン弁44を操作してブーム用方
向切換弁41を切換状態にしても、メインポンプ42か
らの圧油は前記短絡状態用油路位置ホ又はヘを介して、
作動油タンク47に戻される。それによりブームシリン
ダ33のフロート状態時にはブーム用油圧リモコン弁4
4が操作不能となるので、トラブルをおこすことはな
い。また本実施例では2個のフロート用切換弁をフロー
ト用2位置電磁切換弁39,40に設定しているが、パ
イロット圧によって切換操作される図示していないフロ
ート用2位置パイロット切換弁に設定することも可能で
ある。
【0013】次に図4は、本発明の第2実施例フローテ
ィング装置を示す回路図である。図において、図3に示
す第1実施例フローティング装置の回路と同一構成要素
を使用しているものに対しては同符号を付す。61,6
2はそれぞれフロート用3位置電磁切換弁、63,64
はそれぞれ可変絞り部、65,66は可変絞り部63,
64にそれぞれ並列に配設しているチェック弁、67は
電気回路、68は電気回路67内のフロート選択用スイ
ッチ、69,50’はそれぞれモード(後述する)選択
を表示する表示ランプ、70,51’はそれぞれ開閉用
スイッチ、57’,71はフロート用3位置電磁切換弁
61の左右のそれぞれソレノイド、72,58’はフロ
ート用3位置電磁切換弁62の左右のそれぞれソレノイ
ド、また符号ヌはフロート選択用スイッチ68の第1モ
ード用接点、符号ルは第2モード用接点である。図5
は、図4の回路におけるフロート選択用スイッチ68を
接点ヌに切換え、さらに開閉用スイッチ70をオン操作
した場合の状態を示す回路図である。図6は、図4の回
路におけるフロート選択用スイッチ68を接点ルに切換
え、さらに開閉用スイッチ51’をオン操作した場合の
状態を示す回路図である。
【0014】次に、本発明の第2実施例フローティング
装置の構成を図4〜図6について述べる。なお油圧ショ
ベルの機体本体及び作業アタッチメントの構成要素は、
第2図に示すものを使用する。本発明の実施例では、ブ
ームシリンダ33を切換制御するブーム用方向切換弁4
1より前記ブームシリンダ33に連通する給排回路(符
号53−53’,54−54’で示す管路をいう)にそ
れぞれフロート用3位置電磁切換弁61,62を設け、
そのフロート用3位置電磁切換弁61,62のそれぞれ
中立位置チ’,リ’以外の切換位置は短絡状態用油路位
置ホ’,オ,ワ,ヘ’に設定し、また前記それぞれフロ
ート用3位置切換弁61,62より作動油タンク47に
連通する各々一対のタンク連通管路(管路59,73、
管路60,74をいう)にそれぞれ可変絞り部55,6
3,56,64を介設し、かつ前記一対のタンク連通管
路のうち一方のタンク連通管路73,74に設けた可変
絞り部63,64と並列に、作動油タンク47からの油
を吸上流通方向のチェック弁65,66をそれぞれ配設
し、前記フロート用3位置切換弁61,62の一方の短
絡状態用油路位置ホ’,ヘ’切換時に、作業アタッチメ
ント28に装備したアームシリンダ34の作動に対応し
てブームシリンダ33の伸長又は縮小変動する速度を、
他方の短絡状態用油路位置オ,ワ切換時より速めるよう
にするとともに、前記いずれの短絡状態用油路位置
ホ’,ヘ’,オ,ワにても、前記作業アタッチメント2
8に機体本体(上部旋回体30及び下部走行体29をい
う)の重量の一部を付加せしめるようにした。
【0015】次に、本発明の第2実施例フローティング
装置の作用について述べる。本発明の実施例では油圧シ
ョベルで転圧作業を行う場合に、転圧ローラ36の転動
移動速度を遅く(低速に)して作業を行う第1モードを
選択したいときには、まずフロート選択用スイッチ68
を図5に示すように、接点ルに切換えておく。そして開
閉用スイッチ51’をオン操作する。フロート用3位置
電磁切換弁61,62のそれぞれソレノイド57’,5
8’が通電し、フロート用3位置電磁切換弁61,62
はそれぞれ中立位置チ’,リ’より短絡状態用油路位置
ホ’,ヘ’に切換わる。それによりブームシリンダ33
のボトム側油室37は、管路53’、フロート用3位置
電磁切換弁61のホ’位置、可変絞り部55、管路59
を介して作動油タンク47に連通し、かつロッド側油室
38は、管路54’、フロート用3位置電磁切換弁62
のヘ’位置、可変絞り部56、管路60を介して作動油
タンク47に連通するので、ブームシリンダ33はフロ
ート状態になる。このようにブームシリンダ33をフロ
ート状態にし、図2に示す油圧ショベルのアームシリン
ダ34を伸長、縮小作動させてアーム引き、アーム押し
操作を行うと、転圧ローラ36を中央位置N−Nより矢
印R、矢印Fの方向に往復転動移動させることができ
る。この場合にはフロート状態のブームシリンダ33が
アームシリンダ34の伸縮作動に対応して伸長又は縮小
変動する。すなわちフロート状態のブームシリンダ33
が伸縮変動するときにはロッド側油室38又はボトム側
油室37から排出又は補給される油が可変絞り部56又
は55を通過するので、アームシリンダ34の作動に対
応するブームシリンダ33の伸長又は縮小変動速度が遅
く抑えられて転圧ローラ36の転動移動速度を低速に
(第1モードに)設定できるとともに、作業アタッチメ
ント28に機体本体(上部旋回体30及び下部走行体2
9をいう)の重量の一部を付加せしめることができる。
前記のように転圧ローラ36の転動移動速度を低速の第
1モードに設定する場合のフローティング装置の作用と
しては、図3に示す第1実施例フローティング装置の場
合と同様である。
【0016】次に転圧ローラ36の転動移動速度を速く
(第1モードの場合より高速に)して作業を行う第2モ
ードを選択したいときには、まずフロート選択用スイッ
チ68を図6に示すように、接点ヌに切換えておく。ま
た可変絞り部63と64の絞り値は、絞り開口穴(図示
していない)が第1実施例フローティング装置の場合よ
り若干大きめになるように予め調整しておく。そして開
閉用スイッチ70をオン操作する。フロート用3位置電
磁切換弁61,62のそれぞれソレノイド71,72が
通電し、フロート用3位置電磁切換弁61,62はそれ
ぞれ中立位置チ’,リ’より短絡状態用油路位置オ,ワ
に切換わる。それによりブームシリンダ33のボトム側
油室37は、管路53’、フロート用3位置電磁切換弁
61のオ位置、可変絞り部63、管路73を介して作動
油タンク47に連通し、かつロッド側油室38は、管路
54’、フロート用3位置電磁切換弁62のワ位置、可
変絞り部64、管路74を介して作動油タンク47に連
通するので、ブームシリンダ33はフロート状態にな
る。このようにブームシリンダ33をフロート状態に
し、図2に示す油圧ショベルのアームシリンダ34を伸
長、縮小作動させてアーム引き、アーム押し操作を行う
と、転圧ローラ36を中央位置N−Nより矢印R、矢印
Fの方向に往復転動移動させることができる。この場合
にはフロート状態のブームシリンダ33がアームシリン
ダ34の伸縮作動に対応して伸長又は縮小変動する。前
記フロート状態のブームシリンダ33の伸長変動時に
は、ボトム側油室37に負圧を生じないように補給され
る油が作動油タンク47より、管路73、吸上げ流通方
向に開口するチェック弁65、フロート用3位置切換弁
61のオ位置、管路53’を経て、吸上げ補給される。
また前記フロート状態のブームシリンダ33の縮小変動
時には、ロッド側油室38に負圧を生じないように補給
される油が作動油タンク47より、管路74、吸上げ流
通方向に開口するチェック弁66、フロート用3位置電
磁切換弁62のワ位置、管路54’を経て、吸上げ補給
される。すなわちボトム側油室37,ロッド側油室38
に吸上げ補給される油は、その一部の油が可変絞り部6
3,64を通過するが、他の殆どの油が流路抵抗の少い
チェック弁65,66を通過するので、転圧ローラ36
の転動移動速度を第1モードの場合より高速にすること
ができる。なお前記フロート状態のブームシリンダ33
の伸縮変動時にボトム側油室37,ロッド側油室38か
ら作動油タンク47に対して戻される油は、前記チェッ
ク弁65,66にて流通を阻止され、可変絞り部63,
64を通過するので、アームシリンダ34の作動に対応
してブームシリンダ33の伸長又は縮小変動速度が遅く
抑えられ、作業アタッチメント28に機体本体(上部旋
回体30及び下部走行体29をいう)の重量の一部を付
加せしめることができる。
【0017】
【発明の効果】本発明の油圧シリンダのフローティング
装置では、例えばブームシリンダを切換制御するブーム
用方向切換弁よりブームシリンダに連通する給排回路に
それぞれフロート用(2位置又は3位置)切換弁を設
け、そのフロート用切換弁の短絡状態用油路位置は、ブ
ームシリンダのボトム側油室とロッド側油室をともに可
変絞り部を介して作動油タンクに連通せしめ、作業アタ
ッチメントに装備したアームシリンダの作動に対応し
て、フロート状態に操作設定しているブームシリンダの
伸縮変動速度を遅く抑えるようにした。それによって、
作業アタッチメント先端部に取付けた例えば転圧ローラ
に、機体本体(例えば油圧ショベルの上部旋回体及び下
部走行体をいう)の重量の一部を付加させることができ
る。また可変絞り部の絞り値を調整することにより作業
アタッチメントに作用させる前記重量の大きさの調整が
できるので、例えば転圧ローラによる土質締固めの度合
を選択することができる。したがって前記転圧ローラを
往復移動操作したときに、転圧効果を十分に発揮するこ
とができる。またブームシリンダの給排回路にそれぞれ
フロート用3位置切換弁を設け、そのフロート用3位置
切換弁より作動油タンクに連通する各々一対のタンク連
通管路にそれぞれ絞り部を介設し、かつ前記一対のタン
ク連通管路のうち一方のタンク連通管路に設けた絞り部
と並列に、作動油タンクからの油を吸上流通方向のチェ
ック弁を配設したフローティング装置では、勿論作業ア
タッチメントに機体本体の重量の一部を付加させること
ができるが、それ以外に第2モード用の開閉用スイッチ
のオン操作時には伸縮変動するブームシリンダのボトム
側油室又はロッド側油室に対して作動油タンクより前記
チェック弁を通じて、負圧防止用の油が吸上げ補給され
る。したがって第2モード用の開閉用スイッチのオン操
作時には、ブームシリンダの伸縮変動速度を第1モード
用の開閉スイッチのオン操作時より速くすることができ
る。すなわち転圧ローラの転動移動速度を低速の第1モ
ードと、それより高速の第2モードに選択設定できるの
で、転圧作業等の作業性と作業能率を向上させることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のフローティング装置をそなえた油圧シ
ョベルが作業アタッチメント先端部に作業工具を取付け
た状態を示す側面図である。
【図2】図1の油圧ショベルが作業アタッチメント先端
部に転圧ローラを取付けて深溝の埋戻し土質面の転圧作
業を行っている状態を示す側面図である。
【図3】本発明の第1実施例フローティング装置を示す
回路図である。
【図4】本発明の第2実施例フローティング装置を示す
回路図である。
【図5】図4の実施状態を示す回路図である。
【図6】図4の実施状態を示す回路図である。
【図7】従来技術の一実施例ブーム用フロート回路図で
ある。
【図8】油圧ショベルの一例を示す側面図である。
【図9】油圧ショベルの一実施例を示す要部油圧回路図
である。
【符号の説明】
1,13,33 ブームシリンダ 2,41 ブーム用方向切換弁 14,31 ブーム 15,34 アームシリンダ 16,32 アーム 28 作業アタッチメント 29 下部走行体 30 上部旋回体 36 転圧ローラ 37 ボトム側油室 38 ロッド側油室 39,40 フロート用2位置電磁切換弁 41 ブーム用方向切換弁 47 作動油タンク 49,68 フロート選択用スイッチ 51,51’,70 開閉用スイッチ 53,53’,54,54’ 給排回路 55,56,63,64 可変絞り部 61,62 フロート用3位置電磁切換弁 65,66 チェック弁

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 建設機械,作業車両等に装着されている
    作業アタッチメントの少くとも一個の油圧シリンダの給
    排回路に、前記油圧シリンダのボトム側油室とロッド側
    油室に通じており、通常作動用油路位置と短絡状態用油
    路位置に切換可能なフロート用切換弁を設け、前記作業
    アタッチメントの少くとも一構成要素を作業内容に対応
    してフローティング状態にするようにした油圧シリンダ
    のフローティング装置において、前記油圧シリンダを切
    換制御する方向切換弁より前記油圧シリンダに連通する
    給排回路にそれぞれフロート用切換弁を設け、そのフロ
    ート用切換弁の短絡状態用油路位置は、前記油圧シリン
    ダのボトム側油室とロッド側油室をともに絞り部を介し
    て作動油タンクに連通せしめ、作業アタッチメントに装
    備した前記油圧シリンダ以外の他油圧シリンダの作動に
    対応して前記油圧シリンダの伸長又は縮小変動速度が遅
    く抑えられることによって前記作業アタッチメントに機
    体本体の重量の一部を付加せしめるようにしたことを特
    徴とする油圧シリンダのフローティング装置。
  2. 【請求項2】 建設機械,作業車両等に装着されている
    作業アタッチメントの少くとも一個の油圧シリンダの給
    排回路に、前記油圧シリンダのボトム側油室とロッド側
    油室に通じており、通常作動用油路位置と短絡状態用油
    路位置に切換可能なフロート用切換弁を設け、前記作業
    アタッチメントの少くとも一構成要素を作業内容に対応
    してフローティング状態にするようにした油圧シリンダ
    のフローティング装置において、前記油圧シリンダを切
    換制御する方向切換弁より前記油圧シリンダに連通する
    給排回路にそれぞれフロート用3位置切換弁を設け、そ
    のフロート用3位置切換弁の中立位置以外は短絡状態用
    油路位置に設定し、また前記それぞれフロート用3位置
    切換弁より作動油タンクに連通する各々一対のタンク連
    通管路にそれぞれ絞り部を介設し、かつ前記一対のタン
    ク連通管路のうち一方のタンク連通管路に設けた絞り部
    と並列に、作動油タンクからの油を吸上流通方向のチェ
    ック弁を配設し、前記フロート用3位置切換弁の一方の
    短絡状態用油路位置切換時に、作業アタッチメントに装
    備した前記油圧シリンダ以外の他油圧シリンダの作動に
    対応して前記油圧シリンダの伸長又は縮小変動する速度
    を、他方の短絡状態用油路位置切換時より速めるように
    するとともに、前記いずれの短絡状態用油路位置にて
    も、前記作業アタッチメントに機体本体の重量の一部を
    付加せしめるようにしたことを特徴とする油圧シリンダ
    のフローティング装置。
  3. 【請求項3】 前記絞り部を可変絞り部に設定し、その
    可変絞り部の絞り値を調整することにより作業アタッチ
    メントに作用させる前記重量の大きさを調整するように
    したことを特徴とする請求項1及び2記載の油圧シリン
    ダのフローティング装置。
JP34248496A 1996-12-06 1996-12-06 油圧シリンダのフローティング装置 Pending JPH10168949A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34248496A JPH10168949A (ja) 1996-12-06 1996-12-06 油圧シリンダのフローティング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34248496A JPH10168949A (ja) 1996-12-06 1996-12-06 油圧シリンダのフローティング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10168949A true JPH10168949A (ja) 1998-06-23

Family

ID=18354107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34248496A Pending JPH10168949A (ja) 1996-12-06 1996-12-06 油圧シリンダのフローティング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10168949A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000046002A (ja) * 1998-07-23 2000-02-15 Caterpillar Inc フロ―ト回路
EP1450048A1 (de) * 2003-02-21 2004-08-25 Deere & Company Ventilanordnung
WO2004088144A1 (ja) * 2003-03-31 2004-10-14 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. 作業用車両の油圧駆動装置
JP2011236562A (ja) * 2010-05-06 2011-11-24 Caterpillar Sarl 作業機械のフロント制御装置
KR101148377B1 (ko) 2009-11-02 2012-05-21 (주) 삼진정밀 체크밸브 무손실 유압제어시스템
WO2014123300A1 (ko) * 2013-02-05 2014-08-14 현대중공업 주식회사 건설장비
EP2800909A2 (en) * 2012-01-05 2014-11-12 Parker Hannifin Corp. Electro-hydraulic system with float function
WO2014208795A1 (ko) * 2013-06-28 2014-12-31 볼보 컨스트럭션 이큅먼트 에이비 플로팅기능을 갖는 건설기계용 유압회로 및 플로팅기능 제어방법
US10774852B2 (en) 2016-12-28 2020-09-15 Kubota Corporation Hydraulic system for working machine
CN115748855A (zh) * 2022-12-16 2023-03-07 徐州徐工挖掘机械有限公司 一种挖掘机动臂浮动液压控制系统及控制方法

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000046002A (ja) * 1998-07-23 2000-02-15 Caterpillar Inc フロ―ト回路
BE1012586A3 (fr) * 1998-07-23 2000-12-05 Caterpillar Inc Circuit de commande de flottement pour un verin.
JP4515558B2 (ja) * 1998-07-23 2010-08-04 キャタピラー インコーポレイテッド フロート回路
EP1450048A1 (de) * 2003-02-21 2004-08-25 Deere & Company Ventilanordnung
WO2004088144A1 (ja) * 2003-03-31 2004-10-14 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. 作業用車両の油圧駆動装置
KR101148377B1 (ko) 2009-11-02 2012-05-21 (주) 삼진정밀 체크밸브 무손실 유압제어시스템
JP2011236562A (ja) * 2010-05-06 2011-11-24 Caterpillar Sarl 作業機械のフロント制御装置
EP2800909A2 (en) * 2012-01-05 2014-11-12 Parker Hannifin Corp. Electro-hydraulic system with float function
US9777749B2 (en) 2012-01-05 2017-10-03 Parker-Hannifin Corporation Electro-hydraulic system with float function
WO2014123300A1 (ko) * 2013-02-05 2014-08-14 현대중공업 주식회사 건설장비
US9598839B2 (en) 2013-02-05 2017-03-21 Hyundai Heavy Industries Co., Ltd. Construction equipment
WO2014208795A1 (ko) * 2013-06-28 2014-12-31 볼보 컨스트럭션 이큅먼트 에이비 플로팅기능을 갖는 건설기계용 유압회로 및 플로팅기능 제어방법
US10774852B2 (en) 2016-12-28 2020-09-15 Kubota Corporation Hydraulic system for working machine
US11306746B2 (en) 2016-12-28 2022-04-19 Kubota Corporation Hydraulic system for working machine
CN115748855A (zh) * 2022-12-16 2023-03-07 徐州徐工挖掘机械有限公司 一种挖掘机动臂浮动液压控制系统及控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6502499B2 (en) Hydraulic recovery system for construction machine and construction machine using the same
JP3846775B2 (ja) 作業機械におけるブームシリンダの油圧制御回路
KR100680412B1 (ko) 유체압 회로
JPH10103306A (ja) アクチュエータ作動特性制御装置
JP2702646B2 (ja) バックホウ装置の油圧回路構造
JP2009256891A (ja) クレーン機能付油圧ショベル
WO2020039834A1 (ja) 掘削作業機械の油圧駆動装置
JP3846776B2 (ja) 作業機械におけるブームシリンダの油圧制御回路
JP2004346485A (ja) 油圧駆動装置
JPH10168949A (ja) 油圧シリンダのフローティング装置
JP2014095396A (ja) 閉回路油圧駆動装置
JP4232974B2 (ja) 建設機械の油圧制御回路
JPH11303814A (ja) 圧油供給装置
JP4702894B2 (ja) 油圧ショベルにおける油圧制御システム
JP3849970B2 (ja) 作業機械におけるブームシリンダの油圧制御回路
JP3794927B2 (ja) 作業機械の油圧制御回路
JPH11247236A (ja) ブームを備えた作業機械の油圧回路
JP2003090302A (ja) 建設機械の油圧制御回路
JP3244257B2 (ja) 作業機械の作業機制御回路
JP2010190368A (ja) 建設機械の油圧制御装置
JP2010229681A (ja) 建設機械の油圧回路
JPH11107328A (ja) 油圧ショベルの油圧制御装置
JPH10168950A (ja) 油圧シリンダ用フローティング装置のバルブブロック
JP2871112B2 (ja) 建設機械の旋回回路
JPH11158859A (ja) 作業機械の制御回路

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050930

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20051004

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20060214

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02