JPH10168044A - 新規なアミノカルボン酸エステル塩誘導体 - Google Patents

新規なアミノカルボン酸エステル塩誘導体

Info

Publication number
JPH10168044A
JPH10168044A JP32972996A JP32972996A JPH10168044A JP H10168044 A JPH10168044 A JP H10168044A JP 32972996 A JP32972996 A JP 32972996A JP 32972996 A JP32972996 A JP 32972996A JP H10168044 A JPH10168044 A JP H10168044A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
aminocarboxylic acid
acid ester
carbon atoms
ester salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32972996A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4250211B2 (ja
Inventor
Koji Yoshino
浩二 吉野
Yoshiya Sugai
由也 菅井
Akira Yamamuro
朗 山室
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP32972996A priority Critical patent/JP4250211B2/ja
Priority to EP97121746A priority patent/EP0847987A1/en
Publication of JPH10168044A publication Critical patent/JPH10168044A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4250211B2 publication Critical patent/JP4250211B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 次の一般式(1) 【化1】 〔式中、R1 及びR2 は同一又は異なって水素原子又は
炭素数1〜6の直鎖アルキル基を示し、R3 は炭素数2
〜40の直鎖又は分岐鎖のアルキル基を示し、-A(O
3)(R3 は前記と同じ)は1個の水素イオンが脱離
した無機酸のエステルを示し、-AOは1個の水素イオ
ンが脱離した二価又は三価の酸の残基を示し、nは1〜
16の数を示し、mは0〜1の数を示す〕で表されるア
ミノカルボン酸エステル塩誘導体及びその製造法。 【効果】 本発明のアミノカルボン酸エステル塩誘導体
を用いると、対応するアミドカルボン酸エステル塩が工
業的に極めて容易に製造できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、新規なアミノカル
ボン酸エステル塩誘導体及びその製造法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、アミド誘導体、特にN−アシルア
ミノカルボン酸エステルは、種々の工業上有用な化合物
の製造における出発原料として用いられている。また、
これらアミド誘導体の製造においては、アミノカルボン
酸が出発原料として用いられており、具体的には、
(1)アミノカルボン酸を水酸化ナトリウム等の存在
下、水又は水−アルコールの溶媒中で、アシル化し(シ
ョッテンバウマン法)、そのあとエステル化する方法、
(2)アミノカルボン酸を一旦、酸触媒でエステル化し
た後、酸触媒を中和して遊離のアミノカルボン酸エステ
ルを取り出し、アシル化を行う方法、(3)アミノカル
ボン酸を一旦、酸触媒でエステル化した後、アミノ基が
酸で中和されたアミノカルボン酸エステル塩を取り出
し、アシル化を行う方法等が用いられている。しかし上
記(1)の製造法は、アミノ酸等の水溶性の高いアミノ
カルボン酸の製造法としては、有用であるものの、炭素
数が多いω−アミノアルキルカルボン酸等の水溶性の低
いアミノカルボン酸の製造法としては、生成物が反応系
中に析出するという性質を有しているため、操作が煩雑
になるという問題点を有している。また、上記(2)の
製造法は、生成する遊離のアミノカルボン酸エステルが
極めて重合しやすいという性質を有するため、高収率が
望めないという問題点を有している。さらに、上記
(3)の製造法は、生成するアミノカルボン酸エステル
塩が融点が高い固体であるため、製造工程が複雑になる
という問題点を有している。
【0003】上述のように、アミドカルボン酸エステル
を工業的に安価で簡便に製造するための原料として有用
な化合物は、いまだ知られていなかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、常温〜100℃程度で液状であり、アミドカルボン
酸製造用の中間体として有用なアミノカルボン酸エステ
ル塩誘導体及びその製造法を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、かかる実
情に鑑み鋭意検討した結果、アミノカルボン酸又は環状
ラクタムを特定の酸触媒の存在下にエステル化を行った
後、そのまま過剰のアルコールを留去することにより得
られるアミノカルボン酸エステル塩誘導体が常温〜10
0℃程度で液状であり、アミドカルボン酸の製造中間体
として有用であることを見出し、本発明を完成するに至
った。
【0006】すなわち、本発明は、次の一般式(1)
【0007】
【化4】
【0008】〔式中、R1 及びR2 は同一又は異なって
水素原子又は炭素数1〜6の直鎖アルキル基を示し、R
3 は炭素数2〜40の直鎖又は分岐鎖のアルキル基を示
し、-A(OR3)(R3 は前記と同じ)は1個の水素イ
オンが脱離したエステルを示し、-AOは1個の水素イ
オンが脱離した二価又は三価の酸の残基を示し、nは1
〜16の数を示し、mは0〜1の数を示す〕で表される
アミノカルボン酸エステル塩誘導体及びその製造法を提
供するものである。
【0009】
【発明の実施の形態】式(1)中、R1 又はR2 で表さ
れる炭素数1〜6の直鎖アルキル基としては、特に制限
されないが、水素原子、メチル基、エチル基が好まし
い。また、n個のR1 及びR2 は同一でも異なっていて
もよい。
【0010】また、nとしては、特に制限されないが、
2〜12が好ましい。
【0011】また、R3 で表される炭素数2〜40の直
鎖、分岐鎖又は環状のアルキル基は特に制限されない
が、炭素数2〜12の直鎖、分岐鎖又は環状のアルキル
基が好ましく、炭素数2〜8の直鎖、分岐鎖又は環状の
アルキル基がさらに好ましく、炭素数2〜8の分岐鎖の
アルキル基が特に好ましい。
【0012】また、-AOで表される酸残基としては、
硫酸残基(-HSO4)、リン酸残基(-2PO4)が挙
げられ、中でも硫酸残基が好ましい。
【0013】また、-A(OR3)で表される基は、一個
の水素イオンが脱離したエステルを示すが、具体的には
二価又は三価の無機酸(AOH)とR3OH(R3 は前
記と同じ)により形成されるエステルの無機酸残基から
一個の水素イオンが脱離したものを示し、ここで、二価
又は三価の無機酸(AOH)の具体例としては、水素が
脱離することにより前記-AOが生成するものが挙げら
れ、具体的には、硫酸(H2SO4)、リン酸(H3
4)が挙げられ、中でも硫酸が好ましい。また、R3
の例としては、前記と同様のものが挙げられる。
【0014】ここで、mは0〜1の数を示すが、通常
0.5〜1の数の状態と考えられる。
【0015】本発明アミノカルボン酸エステル塩誘導体
(1)は次の工程に従い製造することができる。
【0016】
【化5】
【0017】〔式中、R1 、R2 、R3 、n及びmは前
記と同じ〕
【0018】すなわち、一般式(2)で表されるアミノ
カルボン酸又は一般式(3)で表される環状ラクタム
に、二価又は三価の無機酸(AOH)の存在下、炭素数
2〜40の一価アルコール(R3OH)を反応させ、未
反応のアルコールを留去することにより一般式(1)で
表されるアミノカルボン酸エステル塩誘導体が得られ
る。以下、各工程毎に本発明製造法を説明する。
【0019】(工程1)本工程は、アミノカルボン酸
(2)又は、環状ラクタム(3)に、二又は三価の無機
酸(AOH)の存在下、一価アルコール(R3OH)を
反応せしめる工程である。
【0020】反応は無溶媒下で行ってもよく、また不活
性溶媒中で行ってもよい。ここで用いられる不活性溶媒
としては、ヘキサン、トルエン、キシレン、ジエチルエ
ーテル、テトラヒドロフラン、塩化メチレン、クロロホ
ルムが挙げられる。
【0021】この工程は、反応液を常圧下又は減圧下、
必要に応じて加熱することにより行われる。ここで反応
温度としては室温〜200℃、好ましくは50℃〜その
気圧下における用いた一価アルコール(R3OH)の沸
点の範囲である。
【0022】(工程2)この工程は、工程1で得られた
反応液中の過剰のアルコールを留去する工程である。か
かる留去は常圧下又は減圧下、必要に応じて加熱下又は
冷却下で行われる。ここで反応温度としては0〜200
℃、好ましくは20℃〜その気圧下における用いた一価
アルコール(R3OH)の沸点の範囲である。
【0023】かかる工程を経ることにより、本発明アミ
ノカルボン酸エステル塩誘導体(1)を製造することが
できる。
【0024】なお、本発明アミノカルボン酸エステル塩
誘導体(1)は、次の工程3を経ることにより、所望の
N−アシルアミノカルボン酸エステル(4)を得ること
ができる。
【0025】
【化6】
【0026】〔式中、R4COX(式中、R4 は直鎖、
分岐鎖又は環状の炭化水素基を示し、Xはハロゲン原子
又は酸無水物残基(R4COO−(R4 は前記と同
じ))を示す)は、Xがハロゲン原子のときはカルボン
酸ハライドを示し、Xが酸無水物残基(R4COO−)
のときは酸無水物を示す。また、R1 、R2 、R3 、m
及びnは前記と同じ〕
【0027】(工程3)この反応は、工程2で得られた
アミノカルボン酸エステル塩誘導体(1)を不活性溶媒
中、三級アミンの存在下、カルボン酸ハライド又は酸無
水物(R4COX)と反応せしめる工程である。
【0028】ここで用いられるカルボン酸ハライド又は
酸無水物(R4COX)において、R4 は、好ましくは
炭素数1〜40の炭化水素基を示し、さらに好ましくは
炭素数1〜22の直鎖、分岐鎖又は環状の炭化水素基を
示す。また、Xは塩素、臭素、ヨウ素等のハロゲン原子
又は酸無水物残基(R4COO−)を示す。かかるカル
ボン酸ハライドの具体例としては酢酸クロリド、プロピ
オン酸クロリド、ブタン酸クロリド、ヘキサン酸クロリ
ド、オクタン酸クロリド、デカン酸クロリド、ドデカン
酸クロリド、テトラデカン酸クロリド、ヘキサデカン酸
クロリド、ベヘン酸クロリド、イソブタン酸クロリド、
2−エチルヘキサン酸クロリド、イソノナン酸クロリ
ド、イソステアリン酸クロリド等が挙げられ、酸無水物
の具体例としては無水酢酸等が挙げられる。
【0029】ここで用いられる三級アミンとしては、ト
リメチルアミン、トリエチルアミン、トリプロピルアミ
ン、トリブチルアミン、ピリジン、ジメチルピリジン等
が挙げられる。
【0030】ここで用いられる不活性溶媒としては、ヘ
キサン、トルエン、キシレン、ベンゼン、ジエチルエー
テル、テトラヒドロフラン、塩化メチレン、クロロホル
ム等が挙げられる。
【0031】この工程は、0〜100℃の範囲内で行わ
れ、10〜80℃の範囲内で行う のが好ましい。
【0032】反応終了後、反応混合物から生成した三級
アミン塩を水洗等により除去し、溶媒を留去すれば、容
易にN−アシルアミノカルボン酸エステルが得られる。
【0033】
【発明の効果】本発明のアミノカルボン酸エステル塩誘
導体を用いると、工業的に極めて容易に対応するアミド
カルボン酸エステル類が得られる。
【0034】
【実施例】次に実施例を挙げて本発明を詳細に説明する
が、本発明はこれに何ら限定されるものではない。
【0035】実施例1 12−アミノドデカン酸イソ
ブチルエステル塩の合成:12−アミノドデカン酸10
0g1リットルフラスコに仕込み、イソブタノール34
4gを加えて攪拌を開始する。次いで、50℃に加熱し
て、硫酸52.2gを滴下した。滴下終了後加熱還流さ
せ、5時間後70℃に冷却し、イソブタノールを減圧留
去すると12−アミノドデカン酸イソブチルエステル・
硫酸・硫酸イソブチル塩が得られた。
【0036】NMR:(ppm, CDCl3中、CHCl3基準) 0.70(d,J=6.6Hz,6H), 0.80(d,J=6.6Hz,6H), 1.12-1.49
(m,14H),1.49-1.82(m,4H), 1.82-2.12(m,2H), 2.32(t,J
=7.5Hz,2H),2.82-3.18(m,2H), 3.78(d,J=6.6Hz,2H), 3.
87(d,J=6.6Hz,2H) IR:(cm-1, Kbr板) 2932, 1740, 1473, 1236, 1203, 1056, 996, 882, 846,
804, 582

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次の一般式(1) 【化1】 〔式中、R1 及びR2 は同一又は異なって水素原子又は
    炭素数1〜6の直鎖アルキル基を示し、R3 は炭素数2
    〜40の直鎖又は分岐鎖のアルキル基を示し、-A(O
    3)(R3 は前記と同じ)は1個の水素イオンが脱離
    した無機酸のエステルを示し、-AOは1個の水素イオ
    ンが脱離した二価又は三価の酸の残基を示し、nは1〜
    16の数を示し、mは0〜1の数を示す〕で表されるア
    ミノカルボン酸エステル塩誘導体。
  2. 【請求項2】 -AOが硫酸残基(-HSO4)である請
    求項1記載のアミノカルボン酸エステル塩誘導体。
  3. 【請求項3】 R3 が、炭素数2〜8の直鎖、分岐又は
    環状のアルキル基である請求項1又は2記載のアミノカ
    ルボン酸エステル塩誘導体。
  4. 【請求項4】 次の一般式(2) 【化2】 〔式中、R1 及びR2 は同一又は異なって水素原子又は
    炭素数1〜6の直鎖アルキル基を示し、nは1〜16の
    数を示す〕で表されるアミノカルボン酸又は次の一般式
    (3) 【化3】 〔式中、R1 、R2 及びnは前記と同じ〕で表される環
    状ラクタムに、二価又は三価の無機酸の存在下、炭素数
    2〜40の一価アルコール(R3OH)を反応させ、未
    反応のアルコールを留去することを特徴とする請求項1
    〜3のいずれか1項記載のアミノカルボン酸エステル塩
    誘導体の製造法。
  5. 【請求項5】 一般式(2)で表されるアミノカルボン
    酸が、12−アミノドデカン酸、11−アミノウンデカ
    ン酸又は6−アミノヘキサン酸である請求項4記載の製
    造法。
  6. 【請求項6】 一般式(3)で表される環状ラクタム
    が、ε−カプロラクタム、ウンデカラクタム又はラウリ
    ンラクタムである請求項4又は5記載の製造法。
JP32972996A 1996-12-10 1996-12-10 新規なアミノカルボン酸エステル塩誘導体 Expired - Fee Related JP4250211B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32972996A JP4250211B2 (ja) 1996-12-10 1996-12-10 新規なアミノカルボン酸エステル塩誘導体
EP97121746A EP0847987A1 (en) 1996-12-10 1997-12-10 Process for preparing amide derivatives, aminocarboxylic acid ester salts and their preparation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32972996A JP4250211B2 (ja) 1996-12-10 1996-12-10 新規なアミノカルボン酸エステル塩誘導体

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006106080A Division JP4266230B2 (ja) 2006-04-07 2006-04-07 新規なアミノカルボン酸エステル塩誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10168044A true JPH10168044A (ja) 1998-06-23
JP4250211B2 JP4250211B2 (ja) 2009-04-08

Family

ID=18224631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32972996A Expired - Fee Related JP4250211B2 (ja) 1996-12-10 1996-12-10 新規なアミノカルボン酸エステル塩誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4250211B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017515824A (ja) * 2014-05-09 2017-06-15 イノレックス インベストメント コーポレイション 石油化学由来ではないカチオン性乳化剤、並びに関連する組成物及び方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017515824A (ja) * 2014-05-09 2017-06-15 イノレックス インベストメント コーポレイション 石油化学由来ではないカチオン性乳化剤、並びに関連する組成物及び方法
US11207249B2 (en) 2014-05-09 2021-12-28 Inolex Investment Corporation Non-petrochemically derived cationic emulsifiers and related compositions and methods

Also Published As

Publication number Publication date
JP4250211B2 (ja) 2009-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4622419A (en) Process for the optical resolution of racemic mixtures of α-naphthyl-propionic acids
JP4250211B2 (ja) 新規なアミノカルボン酸エステル塩誘導体
KR900001006B1 (ko) α-나프틸 프로피온산 라세미 혼합물의 광학분할방법
JPH0346461B2 (ja)
JP4790809B2 (ja) β−ケトエステル化合物の製造方法
JP4266230B2 (ja) 新規なアミノカルボン酸エステル塩誘導体
JPH06509553A (ja) 置換酸のフェニルエステルの製造方法
JPH10168049A (ja) アミド誘導体の製造法
JP2533506B2 (ja) 含フツ素カルボン酸エステルの製法
JP2579383B2 (ja) マロン酸モノt‐ブチルエステルの製造法
JP3563424B2 (ja) 4h−ピラン−4−オンの製造方法
JPS6232188B2 (ja)
EP0847987A1 (en) Process for preparing amide derivatives, aminocarboxylic acid ester salts and their preparation
JP3869531B2 (ja) ビフェニル誘導体の製造法
EP0064021B1 (en) Method for synthesis of long-chain carboxylic acids and alcohols
JP4422549B2 (ja) オルトアシル安息香酸誘導体の製造法
JP3211477B2 (ja) ジメチルビフェニルジカルボン酸ジアルキルおよびその製法
JPH09278746A (ja) 光学活性2−アラルキル−3−アシルチオプロピオン酸エステルの製造方法
WO1998016495A1 (fr) Processus de preparation de monoesters d'acide dicarboxylique
JP2000063321A (ja) 光学純度の高い長鎖β−ヒドロキシカルボン酸の製造方法
JP4143163B2 (ja) アミド誘導体の製造法
JP3819473B2 (ja) 4,4−ビスハロメチル−3−オキソアルカンカルボン酸誘導体とそれを用いる3−シクロプロピル−3−オキソプロピオン酸誘導体の製造方法
KR100994548B1 (ko) 디에틸 [3-시아노-2-옥소-3-(트리페닐포스포라닐리덴)프로필]포스포네이트 및 그의 제조방법
JP4239251B2 (ja) シアノ安息香酸アルキルエステルの製造方法
JP3304638B2 (ja) 脂環式ジカルボン酸及びそのエステル、並びにそれらの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20051108

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20051115

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060112

A02 Decision of refusal

Effective date: 20060207

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060407

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Effective date: 20060516

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060609

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070420

A521 Written amendment

Effective date: 20070423

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

A521 Written amendment

Effective date: 20081010

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20090119

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140123

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees