JPH10164792A - ベアリングを備えたモータ - Google Patents

ベアリングを備えたモータ

Info

Publication number
JPH10164792A
JPH10164792A JP9304357A JP30435797A JPH10164792A JP H10164792 A JPH10164792 A JP H10164792A JP 9304357 A JP9304357 A JP 9304357A JP 30435797 A JP30435797 A JP 30435797A JP H10164792 A JPH10164792 A JP H10164792A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
rotor
motor
rotor bush
polygon mirror
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9304357A
Other languages
English (en)
Inventor
Chang-Woo Lee
昌雨 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH10164792A publication Critical patent/JPH10164792A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/16Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/08Structural association with bearings
    • H02K7/086Structural association with bearings radially supporting the rotor around a fixed spindle; radially supporting the rotor directly
    • H02K7/088Structural association with bearings radially supporting the rotor around a fixed spindle; radially supporting the rotor directly radially supporting the rotor directly

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 加工が容易で、かつ、加工過程が短縮される
ベアリングを備えたモータを提供する。 【解決手段】 上部外周面に固定子コイル312が巻取
りされ、内部に収容空間311aが形成された通常の固
定子フレーム311と、外周面に前記固定子310と相
互作用するマグネット322が設けられ、内部に挿入空
間321aが形成された回転子ブッシュ321と、上部
は前記挿入空間321a内に位置されて前記回転子ブッ
シュ321を支持し、下部は前記収容空間311aに収
容される球形状のベアリング330とを含むベアリング
を備えたモータで、回転子ブッシュの上部にはベアリン
グに向いて突出され、その端がラウンディングされた接
触部材が設けらている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ベアリングを備え
たモータに関し、より詳しくは、ベアリングの形状を改
善したベアリングを備えたモータに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、ベアリングは、回転又は往復運
動をする軸を支持するが、コンピューターのハードディ
スク、レーザスキャナー、レーザプリンターのような電
子製品の内部用小型モータには軸の半径方向荷重と軸方
向荷重とを同時に支持できる小さい嵩のベアリングを必
要とする。
【0003】図1は、前記電子製品中のレーザプリンタ
ー等の小型ベアリングが使用される従来の回転多面鏡装
置の内部構造を示す図面で、これに図示したように、回
転多面鏡装置10は図示していない感光ドラムに光線を
反射させる多面鏡11と、これを支持しつつ回転させる
モータ20とを備える。この中のモータ20は電磁気的
に相互作用する固定子21と回転子22とから構成され
るが、先ず固定子21は固定子フレーム21aとこれに
巻取りされた固定子コイル21bとを備える。
【0004】そして、固定子21と相互作用して回転す
る回転子22は、回転子22の本体をなす回転子ブッシ
ュ22aとその外周面に設けられた回転子マグネット2
2bとを備える。この中の回転子ブッシュ22aの上部
には多面鏡11を固定支持する多面鏡ブラケット12が
設けられて多面鏡11が回転子ブッシュ22aと共に回
転され、回転子ブッシュ22aの上部及び下部には回転
子ブッシュ22aの上部及び下部に挿入されてこれを回
転可能に支持するベアリング24が設けられる。このベ
アリング24は固定子フレーム21aの中心に固定され
た支持軸23に固定されるが、ベアリング24は半球形
状からなり、2つのベアリング24が曲面部位が対向す
るように配置される。そして、ベアリング24と回転子
ブッシュ22aとの間に所定の油圧を形成して回転が円
滑になるように、ベアリング24の外面にはスパイラル
形のグルーブ(溝)24aが形成される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
回転多面鏡装置には半球形状をした2つのベアリングが
使用されるために、グルーブ等の形成やベアリングの加
工において困難さがあった。また、ベアリングの上下面
は水平に切削され、ラップ仕上げ(lapping)が行わな
ければならなく、グルーブは別途のエッチング等を利用
して形成されるために、ベアリングの制作において多く
の加工工程が要求され、多大な時間を要するという問題
点が生じる。そして、ベアリングが多くの工程を経るこ
とから、コスト上昇の要因として作用される。
【0006】なお、回転子ブッシュの回転初期や停止の
頃には、回転子ブッシュの内周面と下部に位置したベア
リングとが当接するようになるために、長時間使用時に
摩耗の増大により寿命が短縮され、所定の回転数を維持
するために消費電流が増加されるという問題点が生じ
る。
【0007】本発明は上記問題点を解決するために案出
されたもので、本発明の目的は、ベアリングを球形状に
制作してベアリングの加工が容易で、加工工程が短縮さ
れるベアリングを備えたモータを提供することにある。
【0008】本発明の他の目的は、ベアリングと回転子
ブッシュとの間の摩擦を減少させて回転の円滑なベアリ
ングを備えたモータを提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、その上部外周面に固定子コイルが巻取り
され、その内部に収容空間が形成された通常の固定子フ
レームと、その外周面に前記固定子と相互作用するマグ
ネットが設けられ、その内部に挿入空間が形成された回
転子ブッシュと、その上部は前記挿入空間内に位置され
て前記回転子ブッシュを支持し、その下部は前記収容空
間に収容される球形状のベアリングと、を含むことを特
徴とする。
【0010】そして、本発明は、回転子ブッシュの上部
にはベアリングに向いて突出され、その端がラウンディ
ングされた接触部材が設けられたことを特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好ましい一実施の
形態を添付した図面に基づいてより詳細に説明する。
【0012】図2は、本発明によるレーザプリンターの
内部構造を概略的に示す図面で、これに図示したよう
に、データに応じて半導体レーザ100で走査された光
を集めて平行なレーザ光線に切換える視準レンズ101
(collimate lens)が設けられる。このような平行光線
により線形の像が作られるように回転多面鏡装置200
が設けられ、回転多面鏡装置200と視準レンズ101
との間には回転多面鏡装置200に線形の像を作るため
に円筒レンズ102(cylindrical lens)が設けられ
る。
【0013】そして、円筒レンズ102から回転多面鏡
装置200を経て出た光線を利用して印刷情報パターン
を記録する媒体として感光ドラム103が設けられる
が、この回転多面鏡装置200と感光ドラム103との
間には球面レンズ104、円環体レンズ105(toric
lens)、水平同期鏡106、検知センサー107、及
び、反射鏡108等が順次的に設けられている。この中
の感光ドラム103に回転多面鏡装置200により等線
速度で移動される光線は球面レンズ104を経て感光ド
ラム103に焦点が結ばれるが、この光線は反射鏡10
8により感光ドラム103の所望する位置に反射され
る。そして、感光ドラム103上において、開始位置を
一致させるために水平同期鏡106及び検知センサー1
07が使用される。
【0014】このように構成されたレーザプリンターは
半導体レーザ100で走査された光を視準レンズ101
を経ながら平行な光線に送り、この光線は円筒レンズ1
02を通過して平行に出る。このような光線中の直角方
向の光線は回転多面鏡装置200に集光され、水平方向
の光線はそのまま透過されて回転多面鏡装置200に線
形の像を形成する。また、このような過程で出たレーザ
光線が回転多面鏡装置200により感光ドラム103の
軸方向と一致するように等線速度で移動されて円環体レ
ンズ105により焦点が結ばれ、反射鏡108により感
光ドラム103の所望する位置に反射される。このと
き、感光ドラム103上において、開始位置から外れた
光線が水平同期鏡106に反射されて検知センサー10
7に入力されることによって、感光ドラム103上にお
いて、開始位置を一致させることができる。
【0015】次に、上記レーザプリンターにおいて用い
られる本発明の回転多面鏡装置について、図3を参照し
て説明する。図3は、回転多面鏡装置の内部構造を示し
た縦断面図で、これに図示したように、回転多面鏡装置
200は感光ドラム103(図2図示)に光線を反射さ
せる多面鏡210(polygon mirror)と、これを下部で
支持しつつ回転させるためのモータ300とから構成さ
れる。先ず、モータ300は電磁気的に相互作用する固
定子310と回転子320とを備える。この中の固定子
310は本体をなす固定子フレーム311と、固定子フ
レーム311の外周面に巻取りされた固定子コイル31
2とを備える。固定子コイル312は固定子フレーム3
11の上部に巻取りされ、このような固定子フレーム3
11の内部には上部が開放された収容空間311aが形
成される。
【0016】そして、回転子320は回転子ブッシュ3
21と回転子ブッシュ321の外周面に設けられた回転
子マグネット322とを備える。この中の回転子ブッシ
ュ321の上部に多面鏡210が固定され、回転子ブッ
シュ321の内部には下部が開放された挿入空間321
aが形成される。このような回転子ブッシュ321の下
部の一部は収容空間311a内に挿入されるようにす
る。そして、挿入空間321aと収容空間311aとの
間には回転子ブッシュ321を回転可能に支持するベア
リング330が設けられる。このベアリング330は球
形状で、上部は挿入空間321a内に挿入され、下端は
収容空間311aの底面に当接するようになる。
【0017】また、挿入空間321aの一側には固定さ
れていない球形状のベアリング330の位置を案内する
ようにベアリング330の曲率半径より大きく形成され
たガイド部321bが形成される。即ち、ベアリング3
30の円周方向にベアリング330の外周面に沿って形
成され固定されていない半径方向位置を取りつつ回転子
ブッシュ321の回転が円滑であるように案内する。そ
して、回転子ブッシュ321の上部にはベアリング33
0との接触面積を減らすために、ベアリング330に向
いて突出された接触部材340が設けられる。この接触
部材340は棒状で、この接触部材340の突出された
端部はラウンディング(凸曲面が形成)されてベアリン
グ330とほぼ点接触され、セラミック材質からなり耐
摩耗性に優れるように構成される。
【0018】なお、収容空間311a内に挿入された回
転子ブッシュ321の外周面には回転時に固定子フレー
ム311との間に所定の空気を吸入して形成される油圧
により円滑に回転され得るようにグルーブ321cが形
成される。このグルーブ321cはヘリンボン(herrin
gbone)形状で、回転子ブッシュ321と固定子フレー
ム311との間に空気が吸入されて潤滑させることがで
きる。
【0019】このように構成された回転多面鏡装置20
0のモータ300が駆動されると、固定子310との相
互作用により回転子320が回転することによって、多
面鏡210が共に回転される。このとき、回転子ブッシ
ュ321も共に回転されるが、回転初期や停止の頃には
接触部材340が球形状のベアリング330とほぼ点接
触されて摩擦が大きくない。そして、制作が容易である
ように球形状からなったベアリング330が回転するこ
とにおいて、ベアリング330と回転子ブッシュ321
との間に摩擦が生じても固定されていないベアリング3
30により回転子ブッシュ321と共に元の位置で所定
回転されることができるために、摩耗を減らし、且つ、
多面鏡の微細な回転を行うことができる。
【0020】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によるベア
リングにおいては、モータの回転中心をなすベアリング
を球形状に形成し、ベアリングが回転子ブッシュの上部
と固定子フレームの底面に当接するように設けられる。
従って、ベアリングが球形状に形成されて制作が容易
で、ベアリングに別途の加工を行うことなしに回転が円
滑であるだけでなく、製造工程が短縮されるという利点
がある。
【0021】なお、固定されていない球形状のベアリン
グと接触部材によってより円滑で、且つ、微細な回転を
行うことができ、摩擦面積を減少させてモータの消費電
流を減少させるという利点を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来のモータが設けられた回転多面鏡装置の
内部構造を示す縦断面図である。
【図2】 本発明によるモータが適用される回転多面鏡
装置が設けられたレーザプリンターの内部構造を概略的
に図示した分解斜視図である。
【図3】 本発明によるモータが設けられた回転多面鏡
装置の内部構造を示す縦断面図である。
【符号の説明】
100 半導体レーザ 101 視準レンズ 102 円筒レンズ 103 感光ドラム 104 球面レンズ 105 円環体レンズ 106 水平同期鏡 107 検知センサー 108 反射鏡 200 回転多面鏡装置 210 多面鏡 300 モータ 310 固定子 311 固定子フレーム 311a 収容空間 312 固定子コイル 320 回転子 321 回転子ブッシュ 321a 挿入空間 321b ガイド部 321c グルーブ 322 回転子マグネット 330 ベアリング

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 その上部外周面に固定子コイルが巻取り
    され、その内部に収容空間が形成された通常の固定子フ
    レームと、 その外周面に前記固定子と相互作用するマグネットが設
    けられ、その内部に挿入空間が形成された回転子ブッシ
    ュと、 その上部は前記挿入空間内に位置されて前記回転子ブッ
    シュを支持し、その下部は前記収容空間に収容される球
    形状のベアリングとを含むことを特徴とするベアリング
    を備えたモータ。
  2. 【請求項2】 前記回転子ブッシュの上部には前記ベア
    リングに向いて突出され、その端がラウンディングされ
    た接触部材が設けられたことを特徴とする請求項1に記
    載のベアリングを備えたモータ。
  3. 【請求項3】 前記接触部材はセラミック材質からなっ
    ていることを特徴とする請求項2に記載のモータ。
  4. 【請求項4】 前記挿入空間の一側には前記ベアリング
    の曲率半径より大きく形成され前記ベアリングを収容位
    置に案内するガイド部が形成されたことを特徴とする請
    求項1に記載のベアリングを備えたモータ。
  5. 【請求項5】 前記回転子ブッシュの下部は前記収容空
    間に位置され、 前記回転子ブッシュの外周面にはグルーブが形成された
    ことを特徴とする請求項1に記載のベアリングを備えた
    モータ。
JP9304357A 1996-11-09 1997-11-06 ベアリングを備えたモータ Pending JPH10164792A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019960053177A KR100247356B1 (ko) 1996-11-09 1996-11-09 모터
KR199653177 1996-11-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10164792A true JPH10164792A (ja) 1998-06-19

Family

ID=19481410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9304357A Pending JPH10164792A (ja) 1996-11-09 1997-11-06 ベアリングを備えたモータ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5898247A (ja)
EP (1) EP0841736B1 (ja)
JP (1) JPH10164792A (ja)
KR (1) KR100247356B1 (ja)
CN (1) CN1062089C (ja)
DE (1) DE69718987T2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69837538T2 (de) * 1998-02-24 2007-12-20 Mitsubishi Denki K.K. Motorisierte durchflussregelventil
CN106405991A (zh) * 2016-11-29 2017-02-15 深圳市世尊科技有限公司 潜望式摄像模组及用于该潜望式摄像模组的反射镜装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2209712C3 (de) * 1972-03-01 1983-01-05 Dornier System Gmbh, 7990 Friedrichshafen Verfahren zum Herstellen von Spiralrillenkalottenlagern
AT335563B (de) * 1975-01-13 1977-03-25 Vortex Gmbh Dt Pumpen-motor-einheit
FR2504620B1 (fr) * 1981-04-27 1986-05-16 Nippon Seiko Kk Palier a fluide du type a pression dynamique
JPS61266044A (ja) * 1986-05-28 1986-11-25 Toshiba Corp 光偏向用モータ
JPH0736252B2 (ja) * 1987-09-22 1995-04-19 富士写真フイルム株式会社 モータ
FR2648286B1 (fr) * 1989-06-08 1992-02-07 Rks Couronne d'orientation a roulement a moteur integre
FR2670629B1 (fr) * 1990-12-17 1995-03-10 Moving Magnet Tech Actionneur electromagnetique monophase rotatif.
JP3065368B2 (ja) * 1991-03-05 2000-07-17 日本電産株式会社 軸受構造体及びその構造体を備えたスピンドルモータ
GB2266009B (en) * 1992-04-08 1996-08-07 Fluid Film Devices Limited Improvements in or relating to electric motors
US5488523A (en) * 1992-05-06 1996-01-30 Maxtor Corporation Ultra-slim disk storage unit having a hydrodynamic bearing assembly which forms a stable meniscus
JPH0651224A (ja) * 1992-07-31 1994-02-25 Canon Inc 走査光学装置
US5541460A (en) * 1994-02-25 1996-07-30 Seagate Technology, Inc. Passive magnetic bearings for a spindle motor
JPH07305719A (ja) * 1994-05-10 1995-11-21 Sony Corp モータ
US5598048A (en) * 1994-08-12 1997-01-28 Seagate Technology, Inc. Integrated passive magnetic bearing system and spindle magnet for use in an axial magnet spindle motor

Also Published As

Publication number Publication date
KR100247356B1 (ko) 2000-03-15
CN1182300A (zh) 1998-05-20
US5898247A (en) 1999-04-27
EP0841736A2 (en) 1998-05-13
EP0841736B1 (en) 2003-02-12
KR19980034976A (ko) 1998-08-05
DE69718987T2 (de) 2003-10-30
CN1062089C (zh) 2001-02-14
EP0841736A3 (en) 1999-03-24
DE69718987D1 (de) 2003-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001275306A (ja) スキャナモータ
JP2872202B2 (ja) モータ
JPH10327551A (ja) 半球形ベアリングを備えたモータ
JPH10164792A (ja) ベアリングを備えたモータ
JP2915873B2 (ja) 半球形の軸受を備えたモータ
JPH10131957A (ja) 円錐ベアリング装置
US5971615A (en) Hemispheric bearing apparatus for preventing deformation of hemisphere
JPH09126229A (ja) 動圧軸受、光偏向装置および記録装置
KR200153639Y1 (ko) 모터
US5944426A (en) Fluid bearing apparatus
JP2872203B2 (ja) 半球形ベアリングを備えたモータ
JPH1031188A (ja) ポリゴンスキャナ
JPH10153215A (ja) 半球形の軸受
JPH1031178A (ja) 光書き込みユニット
JP2915877B2 (ja) 半球形ベアリングを備えたモータ
KR100218953B1 (ko) 레이저 스캐닝장치의 모터
JPH07269560A (ja) 動圧軸受モータ
KR100459876B1 (ko) Hdd용스핀들시스템
JPH1031179A (ja) 画像形成装置
JPH03265709A (ja) 気体スラスト軸受
JPS63257716A (ja) ポリゴンミラ−
JPH1031173A (ja) ポリゴンモータスキャナユニット及び画像形成装置
JPH02173610A (ja) 回転多面鏡及び駆動モータ
JPH03157612A (ja) 流体軸受型光偏向器
JPH1031177A (ja) 光書き込みユニット