JPH10163612A - 球状材料のセット方法、及びその装置 - Google Patents

球状材料のセット方法、及びその装置

Info

Publication number
JPH10163612A
JPH10163612A JP31532196A JP31532196A JPH10163612A JP H10163612 A JPH10163612 A JP H10163612A JP 31532196 A JP31532196 A JP 31532196A JP 31532196 A JP31532196 A JP 31532196A JP H10163612 A JPH10163612 A JP H10163612A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spherical material
substrate
setting
mask plate
spherical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31532196A
Other languages
English (en)
Inventor
Izuru Yoshizawa
出 吉澤
Hiroaki Takahashi
広明 高橋
Tomoyuki Kawahara
智之 川原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP31532196A priority Critical patent/JPH10163612A/ja
Publication of JPH10163612A publication Critical patent/JPH10163612A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof
    • H05K3/3478Applying solder preforms; Transferring prefabricated solder patterns

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 比較的簡単な構成により、効率よく且つ確実
に基板上の所定位置に球状材料をセットできる球状材料
のセット方法、及び球状材料のセット装置を提供する。 【解決手段】 平板状の基板1における所定位置6に球
状材料4をセットするものであって、球状材料4をセッ
トすべき面を上向きにして略水平に基材1を設置し、そ
の上面に該基板1の所定位置6に対応する位置にガイド
孔21を有するマスク板2を対峙させ、少なくとも下方
に開放された保持スペース53に球状材料4が保持され
たホルダー5をマスク板2上にてスライドさせて、球状
材料4をガイド孔21を通して基板1上の所定位置6に
落とし込んでセットするようになっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、球状材料のセット
方法、及びその装置に関し、詳しくはプリント配線板等
の基板上に半田ボール等の球状材料をセットするのに有
用な球状材料のセット方法、及びその装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】近年、実装の高密度化に伴って、例えば
ボールグリッドアレイ(BGA)等に代表される半導体
パッケージ等の分野においては、微細な半田ボールを回
路基板上の所定位置にアレイ状に配列することで、多数
の電極が高密度に取り出せ、半導体素子をコンパクトに
構成することを可能とした技術が実用化されている。こ
の場合、半田ボール等の球状材料を基板上の所定位置に
セットするにあたっての課題は、如何にして確実にボー
ル材料を所定位置にセットするかという点であり、特に
半導体パッケージのように緻密さが要求される分野にお
いては、その要望は大きいものであった。
【0003】従来の球状材料のセット方法について説明
すると、例えば図6に示すような手法が挙げられる。こ
の場合、基板1を略水平に設置し、内部に減圧可能な中
空空間82を有し且つ上記基板1上における球状材料4
をセットすべき所定位置6と対応する位置に吸着孔81
を有するセット治具8を用いて、上記中空空間82内を
減圧することにより上記吸着孔81に球状材料4を吸着
させて、該治具8を上記基板1上に位置合わせし、減圧
による吸引を解除することにより上記基板1上の所定位
置に球状材料4をセットするというものである。しか
し、この方法では、セット治具8内の減圧による圧力に
耐えられるように、セット治具8の吸着孔81近傍部の
材料を比較的剛直なものとする必要があり、そのため吸
着孔81は孔径が小さくなるほど穿設加工しにくくなる
という問題があった。また、セット治具8における基板
1との対峙面の平行度や吸着孔81のチャック性などに
加工精度が要求されるために、セット治具8の加工費が
嵩むほか、球状材料4を吸着孔81に確実に効率よくチ
ャッキングさせるための機構や基板1との位置合わせ機
構、中空空間82内の減圧手段など、セット治具8の他
にこの方法を実施するための装置が別途必要となるため
に、装置全体としては複雑となるとともに高価なものと
なるという問題点があった。
【0004】これに対し、比較的簡単な構成により、球
状材料をセットすることができる球状材料のセット方法
が、特開平7−212021号の公報に開示されてい
る。すなわち、この球状材料のセット方法では、基板上
に、該基板上における球状材料をセットすべき所定位置
と対応する位置にガイド孔を有するマスク板を対峙させ
て位置合わせし、該マスク板上に球状材料を多量に流し
て、該球状材料を上記ガイド孔を通して上記基板上の所
定位置に落とし込むようにしてセットするものである。
しかしながら、この方法においては、球状材料がガイド
孔に落とし込まれる確実性を確保するために、多量の球
状材料をマスク板上に流し出す必要があるのに対して、
このとき余った球状材料はマスク板周辺部から流し落と
して除かれるものであったために、使用した球状材料の
数に対して実際に基板上にセットされる数が少なく、効
率が悪いものであった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の事情
に鑑みてなされたもので、比較的簡単な構成により、効
率よく且つ確実に基板上の所定位置に球状材料をセット
できる球状材料のセット方法、及び球状材料のセット装
置を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の請求項1に係る球状材料のセット方法は、
基板上の所定位置に球状材料をセットする方法であっ
て、上記基板上に上記所定位置と対応する位置にガイド
孔を有するマスク板を対峙させ、少なくとも下方に開放
された保持スペースに上記球状材料を保持するホルダー
を上記マスク板上にてスライドさせて、上記ガイド孔を
通して上記球状材料を上記基板上の所定位置にセットす
ることを特徴とするものである。
【0007】請求項2に係る球状材料のセット方法は、
請求項1に係る球状材料のセット方法において、上記基
板上の所定位置に粘着剤を予め塗布しておくことを特徴
とするものである。
【0008】請求項3に係る球状材料のセット方法は、
請求項1又は請求項2に係る球状材料のセット方法にお
いて、上記基板とマスク板との間に、上記球状材料の直
径未満の間隔を設けることを特徴とするものである。
【0009】請求項4に係る球状材料のセット方法は、
請求項1乃至請求項3いずれかに係る球状材料のセット
方法において、上記マスク板の厚みが上記球状材料の直
径以下であることを特徴とするものである。
【0010】請求項5に係る球状材料のセット方法は、
請求項1乃至請求項4いずれかに係る球状材料のセット
方法において、上記基板の所定位置の一部又は全部がス
ルーホールの形成された位置であって、該スルーホール
の下側から吸引しながら球状材料をセットすることを特
徴とするものである。
【0011】請求項6に係る球状材料のセット装置は、
基板を載置するステージと、該ステージに載置された基
板上面と対峙させて配置され且つ球状材料をセットすべ
き上記基板上の所定位置に対応する位置にガイド孔を有
するマスク板と、該マスク板上にてスライド自在に設け
られ且つ少なくとも下方に開放された保持スペースに上
記球状材料を保持するホルダーと、を備えて構成され、
上記ホルダーを上記マスク上にてスライドさせることに
より保持スペースに保持された球状材料をガイド孔を通
して上記基板上の所定位置にセットするようにしたこと
を特徴とするものである。
【0012】請求項7に係る球状材料のセット装置は、
請求項6に係る球状材料のセット装置において、上記基
板とマスク板との間に、上記球状材料の直径以下の間隔
が形成されるようにしたことを特徴とするものである。
【0013】請求項87に係る球状材料のセット装置
は、請求項6又は請求項7に係る球状材料のセット装置
において、上記マスク板の厚みが上記球状材料の直径以
下であることを特徴とすることを特徴とするものであ
る。
【0014】請求項9に係る球状材料のセット装置は、
請求項6乃至請求項8いずれかに係る球状材料のセット
装置において、ステージ側に、その上に載置される基板
を下側から吸引する吸引機能を設けたことを特徴とする
ものである。
【0015】請求項10に係る球状材料のセット装置
は、請求項6乃至請求項9いずれかに係る球状材料のセ
ット装置において、上記ホルダーが、上記保持スペース
を囲むホルダー本体と、該ホルダー本体の底部から垂下
し上記マスク板上面に接触する略ブラシ状の脚部と、を
備えた構成となっていることを特徴とするものである。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面に基づいて説明する。
【0017】図1は本発明の球状材料のセット方法の一
実施形態を示す概略断面図であって、(A)(B)
(C)は順次、球状材料をセットする操作過程を示して
いる。また、図2は同上実施形態にて球状材料がセット
される部位を示す要部の概略断面図である。
【0018】該実施形態は、平板状の基板1における所
定位置6に球状材料4をセットするものであって、球状
材料4をセットすべき面を上向きにして略水平に基材1
を設置し、その上面に該基板1の所定位置6に対応する
位置にガイド孔21を有するマスク板2を対峙させ、少
なくとも下方に開放された保持スペース53に球状材料
4が保持されたホルダー5をマスク板2上にてスライド
させて、球状材料4をガイド孔21を通して基板1上の
所定位置6に落とし込んでセットするようになってい
る。
【0019】該実施形態では、基板1は球状材料4がセ
ットし易いように略水平なステージ3上に載置されてお
り、略水平に安定して支持されている。このステージ3
は、基板1の水平方向や傾斜角度、高さ位置を適宜調節
できるように、水平2軸方向、鉛直方向、及び傾斜角度
の調節機能を有するものが用いられている。
【0020】また該実施形態においては、基板1として
スルーホール11を有する回路基板が用いられている。
この基板1のスルーホール11には導体層12が形成さ
れていて、このスルーホール11の上側開口部が球状材
料4をセットすべき所定位置6とされている。したがっ
て、該実施形態において使用される球状材料4はその直
径がスルーホール11の孔径よりも大きいものが用いら
れる。また、上記ステージ3には、基板1のスルーホー
ル11に対応する位置に吸引孔31が形成されており、
ステージ3下側から吸引孔31を通して減圧吸引できる
ようになっている。これにより、スルーホール11の上
側開口部に球状材料4を吸着することができることか
ら、球状材料4の位置合わせ精度を向上させることがで
きる。
【0021】なお、本発明においては、基板1として特
に指定されるものではなく、特定の部位に何らかの球状
材料4をセットする必要のあるものであれば本発明によ
り利用できるものであって、該実施形態に示す回路基板
は一具体例に過ぎない。また、球状材料4がセットされ
る基板1の所定位置6についても、その位置や数、形状
などは特に限定されず、基板1の種類や使用目的によっ
て異なるものであって、例えば該実施形態の基板1にお
いても、スルーホール11の代わりに平坦な電極面や凹
部を所定位置6とすることも自在に設計変更できる。さ
らに、本発明において使用される球状材料4について
も、その種類やサイズは特に指定されず、セットされる
基板1の用途等に応じて適したものを選択して用いられ
るものであって、例えば基板1が回路基板である場合に
は、球状材料4として半田ボールや銅ボール、銀ボール
等を使用するのが一般的である。
【0022】該実施形態では、マスク板2が基板1に対
し略平行に支持されており、該マスク板2のガイド孔2
1は基板1の所定位置6であるスルーホール11とその
位置が一致するように位置合わせされる。ガイド孔21
の孔径は球状材料4の直径よりも大きく、且つ該直径の
2倍未満となるように設計されている。これにより、ガ
イド孔21に球状材料4が1つは通過するが2個以上が
並んで通過するのが防止され、また、基板1の所定位置
6に対するセット位置の遊びが小さくなりその精度が向
上する。このマスク板2の材質としては、特に限定され
ないが、一般にクリーム半田などをスクリーン印刷する
とき等に用いるメタルマスクを用いると、小径のガイド
孔21を形成する場合でも容易に行えることから至便で
ある。
【0023】該実施形態では、マスク板1は基板1上面
と間隔をおいて対峙させて支持されており、その間隔の
大きさは球状材料4がこぼれないようにするために球状
材料4の直径未満に設定されている。本発明において
は、マスク板2を基材1上に接触させた状態とすること
も可能であるが、後述するように基板1の所定位置6に
粘着材13を塗布する場合には粘着材13がマスク板2
の下面に付着することとなるので、これを防止する意味
で間隔を設けることが望ましいものである。
【0024】また該実施形態では、マスク板2の厚みは
球状材料4の直径以下に設計されている。これにより球
状材料4の複数が縦に並んでガイド孔21に落とし込ま
れるのが防止され、球状材料4の過剰供給が防止され
る。
【0025】該実施形態においてホルダー5は、図3
(A)(B)に示す如く、上下に開放された保持スペー
ス5を囲むホルダー本体51と、該ホルダー本体51の
底部から垂下しマスク板2上面に接触する略ブラシ状の
脚部52と、から構成されている。このホルダー5は、
保持スペース5内に球状材料4を多数入れた状態でマス
ク板2上をスライドさせて使用されるもので、ガイド孔
21上を通過する際に保持スペース5内から球状材料4
がガイド孔21に落とし込まれるようになっている。こ
のホルダー5においては、保持スペース5が周囲を囲ま
れて規制されていることからスライド時に球状材料4が
こぼれて散乱することなくマスク板2上を自在に移動さ
せることができるものであり、また、ブラシ状の脚部5
2がスライド時のマスク板2上面との摩擦を低減する役
割を果たして、スライド操作をスムースに行いやすくな
るとともに、ガイド孔21に落ち込んだ2つ目の球状材
料4をほうきの如く掃き出す役割も果たすものである。
ここで、ブラシ状の脚部52を形成している材質として
は、球状材料4を破損するものでなければ特に限定され
ない。
【0026】なお本発明においては、球状材料4を保持
する保持スペース53を有し且つマスク板2上をスライ
ドさせることにより球状材料4をガイド孔21に落とし
込むことができるものであればホルダー5として種々の
態様が可能であり、例えば図4に示す如く、保持スペー
ス53が単にホルダー本体51により枠状に囲まれた形
状のものであっても、図5(A)(B)に示す如く、ホ
ルダー本体51が略コ字型に形成されて保持スペース5
3の側方片側が開放され、その開放方向をスライドさせ
る進行方向とするものであってもよい。
【0027】該実施形態においては、次のようにして球
状材料4が基板1上の所定位置にセットされる。すなわ
ち、まず図1(A)に示す如く、ステージ3上に基板1
を載置し、このときステージ3の吸引孔31と基板1の
スルーホール11とを一致させる。そして、マスク板2
を基板1の上面と間隔をおいて略平行に対峙させ、スル
ーホール11とガイド孔21とを一致させる。さらにマ
スク板2上にホルダー5を載置し、このホルダー5の保
持スペース53に球状材料4を多数入れる。
【0028】次に、図1(B)に示す如く、ホルダー5
をマスク板2上にてスライドさせてガイド孔21を通過
させると、球状材料4が各1個ずつガイド孔21に落と
し込まれ、基板1上の所定位置6であるスルーホール1
1の開口部にセットされる。このとき、ステージ3側か
ら減圧吸引しながらホルダー5をスライドさせると、各
ガイド孔21に球状材料4が入り込みやすくなるととも
に、球状材料4がスルーホール11の開口部に吸着さ
れ、セットの確実性が向上する。また、予めスルーホー
ル11の開口部周辺に粘着剤13を塗布しておくと、セ
ットされた球状材料4を仮止めできるので、セット後の
基板1の取り扱い、作業性が向上する。この粘着剤13
としては、セットする球状材料4の種類に応じて適宜選
択すればよく、例えば、球状材料4が半田ボール等の導
電材料である場合には、クリーム半田、銅ペースト、銀
ペーストなどの導電ペーストや半田フラックス等を用い
ることができる。
【0029】そして、球状材料4をセットした後は、図
1(C)に示す如く、マスク板2、又は基板1及びステ
ージ3を鉛直方向に移動させてマスク板2と基板1の間
を開けることにより、基板1を取り出してセット操作が
完了する。
【0030】該実施形態に用いる球状材料のセット装置
は、上述したように基板1を支持するステージ3と、マ
スク板2と、ホルダーと、を備えて構成されるものであ
るが、このものは一般に用いられているスクリーン印刷
機に、マスク板2とホルダー5とを付加することによ
り、容易に該装置として利用することができ、経済的で
ある。
【0031】すなわち、マスク板2は、クリーム半田な
どのペーストをコンタクト印刷する際に用いられるメタ
ルマスクをそのまま流用して、ガイド孔21を適宜形成
することにより作製できる。メタルマスクの孔はエッチ
ング法により形成されるので、比較的小径の孔形成にも
容易に対応できると同時に、ドリル加工に比べ加工費も
かなり低く抑えることができる。
【0032】また、ステージ3についても、通常の印刷
機に装備されている位置合わせ用の水平2軸及び傾斜角
調製機能、並びに吸引機能付きステージを使用でき、ま
たクリアランス調製機能付きのマスクホルダーをマスク
板2の支持手段としてそのまま利用できる。さらに、ホ
ルダー5についても、スクリーン印刷機のステージホル
ダーに装着することにより、本発明の用途に使用できる
ように置き換えることができる。つまり、マスク板2と
なるメタルマスクと、球状材料4を保持するホルダー5
とを新たに準備するだけで、基本的にはスクリーン印刷
機をそのまま本発明の実施に利用することができるので
ある。
【0033】
【実施例】以下、本発明を実施例として具体的に示す。
【0034】<実施例1〜実施例8>実施例1〜実施例
8のそれぞれについて、(表1)に示すように、用いる
基板の種類、球状材料の種類、粘着剤の種類を異なる組
み合わせとして、本発明の手法により基板の所定位置に
球状材料のセットを行った。
【0035】ここで、球状材料のセットに用いる装置と
しては、スクリーン印刷機(CWプライス社製、品番M
C212)をベースとして流用して、これにマスク板、
及びホルダーを追加して用いた。マスク板としては、ス
クリーン版枠に所定の孔開け加工を施した厚み0.4m
mメタルマスクを準備し、これを上記スクリーン印刷機
の版ホルダーに保持した。
【0036】また、基板を設置するステージとして、X
−Y−θ軸の調整可能なステージ上に基板を載置して保
持し、基板とマスク板との間隔が0.3mmとなるよう
に調整した後、マスク板に形成したガイド孔と基板上の
所定位置とが一致するように位置合わせを行った。ま
た、球状材料を保持するためのホルダーとしては、図5
に示す如き形状のポリエチレン製の不織布を準備して、
これを上記スクリーン印刷機のステージホルダーに取り
付けた後、ホルダーの不織布部がマスク板に接触するよ
うに高さ調節を行った。
【0037】そして、マスク板上に球状材料を載せた
後、ホルダーをマスク板上でスライドさせて、マスク板
に形成されたガイド孔を通して落とし込み、基板上の所
定位置に球状材料をセットした。
【0038】なお、実施例2を除いて基板として所定位
置に導体回路を有するプリント配線板を用いた。また、
粘着剤を用いない実施例1では、セット後の球状材料が
転がり落ちないようにステージ内に設けたヒーターによ
り球状材料である半田ボールの融点まで加熱し、下地の
導体と球状材料とを接合した。また、基板の措定位置に
スルーホールが形成されている実施例7と実施例8につ
いては、実施例8のみステージに設けられている吸引機
構によりスルーホールを通じて吸引を行いながら球状材
料のセットを行った。
【0039】
【表1】
【0040】以上、実施例1〜実施例8のいずれにおい
ても基板上の所定の位置に球状材料のセットを行うこと
ができた。また、粘着剤によりセットされた球状材料を
基板上に仮止めした実施例2〜侍史例8では、ヒーター
による加熱操作を行って球状材料の固定を行った実施例
1に比べて、セット終了後に直ちに基板を移動できるこ
とから作業性のよいものであった。ステージ側からスル
ーホールを通じて吸引操作を行った実施例8では、吸引
操作を行わなかった実施例7に比べて、基板1枚あたり
540個形成したスルーホールすべてに球状材料を速や
かにセットすることができた。
【0041】(実施例9)ホルダーとして図4に示す如
き形状のものを用いた以外は実施例8と同様にして球状
材料のセットを行った。この場合、ホルダーには球状材
料が周囲を囲まれた状態で保持されるので、ホルダーの
往復スライド運動が可能となり、実施例8に比べて効率
的にセット作業が行えた。
【0042】(実施例10)ホルダーとして図3に示す
如き形状のものを用いた以外は実施例8と同様にして球
状材料のセットを行った。この場合、ホルダーには本体
部の下側にブラシ状の脚部が設けられていて、このブラ
シ状の脚部がマスク板のガイド孔に余分に入り込んだ球
状材料を掃き出す作用をするので、実施例9では余分な
球状材料がセットされた部分が基板1枚あたり540個
形成したスルーホールのうち数カ所観察されたのに対し
て、実施例10ではそのような余分な球状材料の残留は
見られなかった。
【0043】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る球状
材料のセット方法によると、球状材料を保持するホルダ
ーをマスク板上でスライドさせることにより、マスク板
に設けられたガイド孔を通して球状材料が落とし込ま
れ、基板上の所定位置にセットされるものであって、こ
れにより効率的に確実に球状材料をセットすることがで
きるものである。
【0044】また本発明の球状材料のセット装置では、
上記球状材料のセット方法が実施できることから、効率
的に確実に球状材料をセットすることができるものであ
る。また、マスク板と、球状材料を保持するホルダーと
を新たに準備する以外は既存のスクリーン印刷機をその
まま利用することができ、至便である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の球状材料のセット方法の一実施形態を
示す概略断面図であって、(A)(B)(C)は順次、
球状材料をセットする操作過程を示している。
【図2】同上実施形態にて球状材料がセットされる部位
を示す要部の概略断面図である。
【図3】同上実施形態において用いられるホルダーを示
すもので、(A)は斜視図であり、(B)は球状材料を
保持した状態の上面図である。
【図4】ホルダーの他の態様を示す斜視図である。
【図5】ホルダーのさらに他の態様を示すもので、
(A)は斜視図であり、(B)は球状材料を保持した状
態の上面図である。
【図6】従来例に係る球状材料のセット方法を示す概略
側面図である。
【符号の説明】
1 基板 2 マスク板 3 ステージ 4 球状材料 5 ホルダー 6 所定位置 21 ガイド孔 53 保持スペース
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成9年3月25日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0013
【補正方法】変更
【補正内容】
【0013】請求項8に係る球状材料のセット装置は、
請求項6又は請求項7に係る球状材料のセット装置にお
いて、上記マスク板の厚みが上記球状材料の直径以下で
あることを特徴とするものである。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0040
【補正方法】変更
【補正内容】
【0040】以上、実施例1〜実施例8のいずれにおい
ても基板上の所定の位置に球状材料のセットを行うこと
ができた。また、粘着剤によりセットされた球状材料を
基板上に仮止めした実施例2〜実施例8では、ヒーター
による加熱操作を行って球状材料の固定を行った実施例
1に比べて、セット終了後に直ちに基板を移動できるこ
とから作業性のよいものであった。ステージ側からスル
ーホールを通じて吸引操作を行った実施例8では、吸引
操作を行わなかった実施例7に比べて、基板1枚あたり
540個形成したスルーホールすべてに球状材料を速や
かにセットすることができた。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上の所定位置に球状材料をセットす
    る方法であって、上記基板上に上記所定位置と対応する
    位置にガイド孔を有するマスク板を対峙させ、少なくと
    も下方に開放された保持スペースに上記球状材料を保持
    するホルダーを上記マスク板上にてスライドさせて、上
    記ガイド孔を通して上記球状材料を上記基板上の所定位
    置にセットすることを特徴とする球状材料のセット方
    法。
  2. 【請求項2】 上記基板上の所定位置に粘着剤を予め塗
    布しておくことを特徴とする請求項1記載の球状材料の
    セット方法。
  3. 【請求項3】 上記基板とマスク板との間に、上記球状
    材料の直径以下の間隔を設けることを特徴とする請求項
    1又は請求項2記載の球状材料のセット方法。
  4. 【請求項4】 上記マスク板の厚みが上記球状材料の直
    径以下であることを特徴とする請求項1乃至請求項3い
    ずれか記載の球状材料のセット方法。
  5. 【請求項5】 上記基板の所定位置の一部又は全部がス
    ルーホールの形成された位置であって、該スルーホール
    の下側から吸引しながら球状材料をセットすることを特
    徴とする請求項1乃至請求項4いずれか記載の球状材料
    のセット方法。
  6. 【請求項6】 基板を載置するステージと、該ステージ
    に載置された基板上面と対峙させて配置され且つ球状材
    料をセットすべき上記基板上の所定位置に対応する位置
    にガイド孔を有するマスク板と、該マスク板上にてスラ
    イド自在に設けられ且つ少なくとも下方に開放された保
    持スペースに上記球状材料を保持するホルダーと、を備
    えて構成され、上記ホルダーを上記マスク上にてスライ
    ドさせることにより保持スペースに保持された球状材料
    をガイド孔を通して上記基板上の所定位置にセットする
    ようにしたことを特徴とする球状材料のセット装置。
  7. 【請求項7】 上記基板とマスク板との間に、上記球状
    材料の直径以下の間隔が形成されるようにしたことを特
    徴とする請求項6記載の球状材料のセット装置。
  8. 【請求項8】 上記マスク板の厚みが上記球状材料の直
    径以下であることを特徴とすることを特徴とする請求項
    6又は請求項7記載の球状材料のセット装置。
  9. 【請求項9】 ステージ側に、その上に載置される基板
    を下側から吸引する吸引機能を設けたことを特徴とする
    請求項6乃至請求項8いずれか記載の球状材料のセット
    装置。
  10. 【請求項10】 上記ホルダーが、上記保持スペースを
    囲むホルダー本体と、該ホルダー本体の底部から垂下し
    上記マスク板上面に接触する略ブラシ状の脚部と、を備
    えた構成となっていることを特徴とする請求項6乃至請
    求項9いずれか記載の球状材料のセット装置。
JP31532196A 1996-11-26 1996-11-26 球状材料のセット方法、及びその装置 Pending JPH10163612A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31532196A JPH10163612A (ja) 1996-11-26 1996-11-26 球状材料のセット方法、及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31532196A JPH10163612A (ja) 1996-11-26 1996-11-26 球状材料のセット方法、及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10163612A true JPH10163612A (ja) 1998-06-19

Family

ID=18064002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31532196A Pending JPH10163612A (ja) 1996-11-26 1996-11-26 球状材料のセット方法、及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10163612A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004082346A1 (ja) * 2003-03-10 2004-09-23 Hitachi Metals, Ltd. 導電性ボールの搭載方法および搭載装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004082346A1 (ja) * 2003-03-10 2004-09-23 Hitachi Metals, Ltd. 導電性ボールの搭載方法および搭載装置
KR100983253B1 (ko) 2003-03-10 2010-09-20 히다찌긴조꾸가부시끼가이사 도전성 볼의 탑재 방법 및 탑재 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7614541B2 (en) Method and apparatus for placing conductive balls
JP2002185117A (ja) 粘性流体転写装置及び転写方法、電子部品実装装置及び実装方法、並びに半導体装置
JP2008282872A (ja) はんだボールの搭載方法及び搭載装置
KR102100867B1 (ko) 솔더 볼 탑재 장치
JPH10163612A (ja) 球状材料のセット方法、及びその装置
JPH02278831A (ja) はんだバンプの形成方法
JP3376875B2 (ja) 導電性ボールの移載装置および移載方法
JP4947408B2 (ja) 配列マスク支持装置
JP2019067991A (ja) ボール配列用マスク、ボール搭載装置及びボール搭載方法
JPH10126046A (ja) ボール・グリッド・アレイの製造装置
JP2000294676A (ja) はんだボールの搭載方法およびその装置
JP2003266629A (ja) 印刷方法、印刷装置、及び半導体装置
JPH08115916A (ja) はんだバンプの形成方法
JPH1022619A (ja) 導電性ボールの搭載装置
JP2002141642A (ja) 電子部品実装方法
JP2000151088A (ja) 電子部品の実装装置および実装方法
JP2002134894A (ja) 半田バンプ形成装置および半田バンプ形成方法
JP2000022031A (ja) 導電性ボールの実装方法
JP3781575B2 (ja) 導電性ボールの搭載装置および搭載方法
JP2001135660A (ja) ボール転写装置及びボール転写方法
JP3781574B2 (ja) 導電性ボールの搭載装置および搭載方法
JP2001144130A (ja) 導電性ボール搭載装置におけるフラックス供給装置
JP4203299B2 (ja) スクリーン印刷機
JP2000124347A (ja) 導電性ボール搭載装置におけるフラックス供給装置
SU1708645A1 (ru) Способ установки деталей в зону печати трафаретной машины