JPH1016355A - 画像形成装置およびネットワークプリントシステム - Google Patents

画像形成装置およびネットワークプリントシステム

Info

Publication number
JPH1016355A
JPH1016355A JP8176438A JP17643896A JPH1016355A JP H1016355 A JPH1016355 A JP H1016355A JP 8176438 A JP8176438 A JP 8176438A JP 17643896 A JP17643896 A JP 17643896A JP H1016355 A JPH1016355 A JP H1016355A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
identification data
print
print data
identification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8176438A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3718004B2 (ja
Inventor
Akira Saito
明 斉藤
Tadanobu Kamiyama
忠信 神山
Shiro Takagi
志郎 高木
Takeshi Ogaki
武史 大垣
Akinori Iwase
章則 岩瀬
Yoshiko Takeda
美子 武田
Masahiko Taniguchi
雅彦 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP17643896A priority Critical patent/JP3718004B2/ja
Publication of JPH1016355A publication Critical patent/JPH1016355A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3718004B2 publication Critical patent/JP3718004B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】特定ユーザのプリント画像を確実に受け取るこ
とができ、かつプリント画像の秘匿性を確保できる画像
形成装置を提供すること。 【解決手段】識別データ付きのプリントデータを獲得す
る獲得手段(3)と、このプリントデータを記憶する記
憶手段(65)と、このプリントデータを基にした画像
を形成する画像形成手段(35)と、情報記憶媒体に記
憶されている識別データを非接触で読み取る読取手段
(100)と、この読み取られた識別データと、プリン
トデータに付加された識別データとの照合判定を行う照
合判定手段(100)と、前記読み取られた識別データ
に該当する識別データ付きのプリントデータが記憶され
ているとき、このプリントデータを基にした画像形成動
作を実行させる制御手段(31)とを備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、ワードプロセッ
サまたはパーソナルコンピュータ等の端末で作成された
プリントデータをLAN(Local Area Network)等のネ
ットワークに接続されているプリンタにより出力するネ
ットワークプリントシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】最近、ワードプロセッサ(ワープロ)ま
たはパーソナルコンピュータ(パソコン)等の端末で作
成されたプリントデータをLAN等のネットワークで接
続されているプリンタにより出力するネットワークプリ
ントシステムが実用化されている。
【0003】このようなネットワークプリントシステム
におけるプリンタは、ネットワークに接続された端末か
ら出力されるプリントデータを基にして、紙等の被転写
媒体にイメージを形成して出力するようになっている。
つまり、プリンタは、ネットワークに接続された複数の
端末から送られてくる複数のプリントデータを受信順に
順次プリントして、特定の排紙トレイ(ビン)に排出す
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記したように複数の
端末から送られてくる複数のプリントデータを受信順に
順次プリントした場合、複数のユーザからのプリント画
像が一つのビンに重ねて出力されてしまうことがある。
このような場合、ビンに出力された複数のプリント画像
の中から、目的とする自分の出力文書を探し当てる必要
があり非効率であった。
【0005】また、秘密情報等をプリントする場合に
は、非常に問題で、プリンタに出力される頃合を見計ら
ってプリンタの所で待っている必要がある。ところが、
プリントデータが込み合っており送信したプリントデー
タがなかなか出力されない場合、あるいは空いていてす
ぐに出力されてしまう場合等があり、オペレータが見込
んだ通りにはなかなか出力されないのが実状である。
【0006】この発明は上記問題点に鑑み成されたもの
であって、この発明の目的は下記の通りである。この発
明の第1の目的は、特定のユーザのプリント画像(文
書)を確実に受け取ることができる画像形成装置および
ネットワークプリントシステムを提供することにある。
また、この発明の第2の目的は、プリント画像(文書)
の秘匿性を確保できる画像形成装置またはネットワーク
プリントシステムを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記問題点
に基づきなされたもので、この発明の画像形成装置は、
識別データが付加されたプリントデータを獲得するプリ
ントデータ獲得手段と、前記プリントデータ獲得手段に
より獲得されたプリントデータを記憶するデータ記憶手
段と、前記データ記憶手段に記憶されたプリントデータ
を基にした画像を被転写媒体に形成する画像形成手段
と、情報記憶媒体に記憶されている識別データをこの情
報記憶媒体に対して非接触で読み取る識別データ読取手
段と、前記識別データ読取手段により読み取られた識別
データと、前記データ記憶手段に記憶されているプリン
トデータに付加された識別データとの照合判定を行う識
別データ照合判定手段と、前記識別データ読取手段によ
り読み取られた識別データに該当する識別データが付加
されたプリントデータが前記記憶手段に記憶されている
とき、このプリントデータを基にした画像形成動作を前
記画像形成手段に実行させる画像形成動作制御手段とを
備えている。
【0008】この発明の画像形成装置は、識別データが
付加されたプリントデータを獲得するプリントデータ獲
得手段と、前記プリントデータ獲得手段により獲得され
たプリントデータをイメージデータに展開する展開手段
と、前記展開手段によりイメージデータに展開されたプ
リントデータを記憶するデータ記憶手段と、前記データ
記憶手段に記憶されたプリントデータを基にした画像を
被転写媒体に形成する画像形成手段と、無線通信が可能
な情報記憶媒体に記憶されている識別データをこの情報
記憶媒体に対して非接触で読み取る識別データ読取手段
と、前記識別データ読取手段により読み取られた識別デ
ータと、前記データ記憶手段に記憶されているプリント
データに付加された識別データとの照合判定を行う識別
データ照合判定手段と、前記識別データ読取手段により
読み取られた識別データに該当する識別データが付加さ
れたプリントデータが前記記憶手段に記憶されていると
き、このプリントデータを基にした画像形成動作を前記
画像形成手段に実行させる画像形成動作制御手段とを備
えている。
【0009】この発明の画像形成装置は、識別データが
付加されたプリントデータを獲得するプリントデータ獲
得手段と、前記プリントデータ獲得手段により獲得され
たプリントデータをイメージデータに展開する展開手段
と、前記展開手段によりイメージデータに展開されたプ
リントデータの圧縮、および圧縮されたプリントデータ
の伸張を行う圧縮伸張手段と、前記圧縮伸張手段により
圧縮されたプリントデータを記憶するデータ記憶手段
と、無線通信が可能な情報記憶媒体に記憶されている識
別データをこの情報記憶媒体に対して非接触で読み取る
識別データ読取手段と、前記識別データ読取手段により
読み取られた識別データと、前記データ記憶手段に記憶
されているプリントデータに付加された識別データとの
照合判定を行う識別データ照合判定手段と、前記識別デ
ータ読取手段により読み取られた識別データに該当する
識別データが付加されたプリントデータが前記記憶手段
に記憶されているとき、このプリントデータを展開し、
この展開されたプリントデータを基にした画像形成動作
を実行する画像形成手段とを備えている。
【0010】この発明は、端末と、ファイルサーバを有
したプリントサーバとがネットワークを介して接続さ
れ、端末から出力されるプリントデータがプリントサー
バでプリントアウトされるネットワークプリントシステ
ムにおいて、前記端末が、識別データが付加されたプリ
ントデータを出力する出力手段を備え、前記プリントサ
ーバが、前記端末から出力される識別データが付加され
たプリントデータを受信するプリントデータ受信手段
と、前記プリントデータ受信手段により受信されたプリ
ントデータを記憶するデータ記憶手段と、前記データ記
憶手段に記憶されたプリントデータを基にした画像を被
転写媒体に形成する画像形成手段と、無線通信が可能な
情報記憶媒体に記憶されている識別データをこの情報記
憶媒体に対して非接触で読み取る識別データ読取手段
と、前記識別データ読取手段により読み取られた識別デ
ータと、前記データ記憶手段に記憶されているプリント
データに付加された識別データとの照合判定を行う識別
データ照合判定手段と、前記識別データ読取手段により
読み取られた識別データに該当する識別データが付加さ
れたプリントデータが前記記憶手段に記憶されていると
き、このプリントデータを基にした画像形成動作を前記
画像形成手段に実行させる画像形成動作制御手段とを備
えている。
【0011】この発明は、前記ネットワーク上において
前記プリントサーバと前記ファイルサーバとを独立して
設け、このネットワーク上の前記端末から出力されるプ
リントデータをこのファイルサーバで一括して管理し、
このファイルサーバで管理されたプリントデータを画像
形成動作が実行されるプリントサーバへ出力するように
されている。
【0012】この発明の画像形成装置は、識別データが
付加されたプリントデータを獲得するプリントデータ獲
得手段と、前記プリントデータ獲得手段により獲得され
たプリントデータを記憶するデータ記憶手段と、前記デ
ータ記憶手段に記憶されたプリントデータを基にした画
像を被転写媒体に形成する画像形成手段と、無線通信が
可能な情報記憶媒体に記憶されている識別データをこの
情報記憶媒体に対して非接触で読み取る識別データ読取
手段と、前記識別データ読取手段により読み取られた識
別データと、前記データ記憶手段に記憶されているプリ
ントデータに付加された識別データとの照合判定を行う
識別データ照合判定手段と、前記プリントデータ獲得手
段により獲得される一つのファイルのプリントデータの
データ量に応じて、識別データの照合判定を前記画像形
成手段による画像形成動作の実行条件とする画像形成動
作制御手段とを備えている。
【0013】この発明は、端末と、ファイルサーバを有
したプリントサーバとがネットワークを介して接続さ
れ、端末から出力されるプリントデータがプリントサー
バでプリントアウトされるネットワークプリントシステ
ムにおいて、前記端末が、識別データが付加されたプリ
ントデータを出力する出力手段を備え、前記プリントサ
ーバが、前記端末から出力される識別データが付加され
たプリントデータを受信するプリントデータ受信手段
と、前記プリントデータ受信手段により受信されたプリ
ントデータを記憶するデータ記憶手段と、無線通信が可
能な情報記憶媒体に記憶されている識別データをこの情
報記憶媒体に対して非接触で読み取る識別データ読取手
段と、前記識別データ読取手段により読み取られた識別
データと、前記データ記憶手段に記憶されているプリン
トデータに付加された識別データとの照合判定を行う識
別データ照合判定手段と、前記データ受信手段により受
信されたプリントデータの頁数が所定値以上のときに
は、直ちにこのプリントデータを基にした画像形成動作
を実行し、プリントデータの頁数が所定値未満のときに
は、このプリントデータに付加された識別データに該当
する識別データが前記識別データ読取手段により読み取
られてからこのプリントデータを基にした画像形成動作
を実行する画像形成手段とを備えている。
【0014】この発明の画像形成装置は、識別データが
付加されたプリントデータ、または識別データおよびパ
スワードが付加されたプリントデータを獲得するプリン
トデータ獲得手段と、前記プリントデータ獲得手段によ
り獲得されたプリントデータを記憶するデータ記憶手段
と、無線通信が可能な情報記憶媒体に記憶されている識
別データをこの情報記憶媒体に対して非接触で読み取る
識別データ読取手段と、前記識別データ読取手段により
読み取られた識別データと、前記データ記憶手段に記憶
されているプリントデータに付加された識別データとの
照合判定を行う識別データ照合判定手段と、パスワード
の入力を受け付けるパスワード受付手段と、前記パスワ
ード受付手段により受け付けられたパスワードと、前記
データ記憶手段に記憶されているプリントデータに付加
されたパスワードとの照合判定を行うパスワード照合判
定手段と、前記記憶手段に記憶されたプリントデータに
識別データが付加されパスワードが付加されていないと
きは、前記識別データ読取手段によりこのプリントデー
タに付加された識別データに該当する識別データが読み
取られたときにこのプリントデータを基にした画像形成
動作を実行し、プリントデータに識別データとパスワー
ドとが付加されているときには、前記識別データ読取手
段によりこのプリントデータに付加された識別データに
該当する識別データが読み取られ、かつ前記パスワード
受付手段によりこのプリントデータのパスワードに該当
するパスワードの入力が受け付けられたときにこのプリ
ントデータを基にした画像形成動作を実行する画像形成
手段とを備えている。
【0015】この発明の画像形成装置は、識別データが
付加されたプリントデータを獲得するプリントデータ獲
得手段と、前記プリントデータ獲得手段により獲得され
たプリントデータを記憶するデータ記憶手段と、無線通
信が可能な情報記憶媒体に記憶されている識別データを
この情報記憶媒体に対して非接触で読み取る識別データ
読取手段と、前記識別データ読取手段により読み取られ
た識別データと、前記データ記憶手段に記憶されている
プリントデータに付加された識別データとの照合判定を
行う識別データ照合判定手段と、前記識別データ読取手
段による識別データの読取時に第1の条件が満たされ、
この識別データに該当する識別データが付加されたプリ
ントデータが前記記憶手段に記憶されているとき、この
プリントデータの存在を案内する案内手段と、前記識別
データ読取手段による識別データの読取時に第2の条件
が満たされ、この識別データに該当する識別データが付
加されたプリントデータが前記記憶手段に記憶されてい
るとき、このプリントデータを基にした画像形成動作を
実行する画像形成手段とを備えている。
【0016】この発明は、端末と、ファイルサーバを有
したプリントサーバとがネットワークを介して接続さ
れ、端末から出力されるプリントデータがプリントサー
バでプリントアウトされるネットワークプリントシステ
ムにおいて、前記端末が、識別データが付加されたプリ
ントデータを出力する出力手段を備え、前記プリントサ
ーバが、前記端末から出力される識別データが付加され
たプリントデータを受信するプリントデータ受信手段
と、前記プリントデータ受信手段により受信されたプリ
ントデータを記憶するデータ記憶手段と、無線通信が可
能な情報記憶媒体に記憶されている識別データをこの情
報記憶媒体に対して非接触で読み取る識別データ読取手
段と、前記識別データ読取手段により読み取られた識別
データと、前記データ記憶手段に記憶されているプリン
トデータに付加された識別データとの照合判定を行う識
別データ照合判定手段と、前記識別データ読取手段によ
り識別データが第1の読取レベル以上で読み取られ、こ
の識別データに該当する識別データが付加されたプリン
トデータが前記記憶手段に記憶されているとき、このプ
リントデータに付加された識別データからこのプリント
データの送信者を特定して受信済みのプリントデータの
存在を音声で案内する案内手段と、前記識別データ読取
手段により識別データが前記第1の読取レベルより大き
い第2の読取レベル以上で読み取られ、この識別データ
に該当する識別データが付加されたプリントデータが前
記記憶手段に記憶されているとき、このプリントデータ
を基にした画像形成動作を実行する画像形成手段とを備
えている。
【0017】この発明は、端末と、ファイルサーバを有
したプリントサーバとがネットワークを介して接続さ
れ、端末から出力されるプリントデータがプリントサー
バでプリントアウトされるネットワークプリントシステ
ムにおいて、前記端末が、識別データが付加されたプリ
ントデータを出力する出力手段を備え、前記プリントサ
ーバが、前記端末から出力される識別データが付加され
たプリントデータを受信するプリントデータ受信手段
と、前記プリントデータ受信手段により受信されたプリ
ントデータを記憶するデータ記憶手段と、無線通信が可
能な情報記憶媒体に記憶されている識別データをこの情
報記憶媒体に対して非接触で読み取る識別データ読取手
段と、前記識別データ読取手段により読み取られた識別
データと、前記データ記憶手段に記憶されているプリン
トデータに付加された識別データとの照合判定を行う識
別データ照合判定手段と、前記識別データ読取手段によ
り識別データが第1の読取期間以上の間読み取られ、こ
の識別データに該当する識別データが付加されたプリン
トデータが前記記憶手段に記憶されているとき、このプ
リントデータに付加された識別データからこのプリント
データの送信者を特定して受信済みのプリントデータの
存在を音声で案内する案内手段と、前記識別データ読取
手段により識別データが前記第1の読取期間より長い第
2の読取期間以上の間読み取られ、この識別データに該
当する識別データが付加されたプリントデータが前記記
憶手段に記憶されているとき、このプリントデータを基
にした画像形成動作を実行する画像形成手段とを備えて
いる。
【0018】この発明は、端末と、ファイルサーバを有
したプリントサーバとがネットワークを介して接続さ
れ、端末から出力されるプリントデータがプリントサー
バでプリントアウトされるネットワークプリントシステ
ムにおいて、前記端末が、識別データが付加されたプリ
ントデータを出力する出力手段を備え、前記プリントサ
ーバが、前記端末から出力される識別データが付加され
たプリントデータを受信するプリントデータ受信手段
と、前記プリントデータ受信手段により受信されたプリ
ントデータを記憶するデータ記憶手段と、無線通信が可
能な情報記憶媒体に記憶されている識別データをこの情
報記憶媒体に対して非接触で読み取る識別データ読取手
段と、前記識別データ読取手段により読み取られた識別
データと、前記データ記憶手段に記憶されているプリン
トデータに付加された識別データとの照合判定を行う識
別データ照合判定手段と、前記識別データ読取手段によ
り読み取られた識別データに該当する識別データが付加
されたプリントデータが前記記憶手段に記憶されている
とき、このプリントデータを基にした画像形成動作を実
行する画像形成手段と、前記データ記憶手段に記憶され
ているプリントデータを基にした画像形成動作が所定期
間実行されないとき、このプリントデータに付加された
識別データを基に特定される端末に対して、受信済みの
プリントデータの存在を案内する案内手段とを備えてい
る。
【0019】この発明の画像形成装置は、識別データが
付加されたプリントデータを獲得するプリントデータ獲
得手段と、前記プリントデータ獲得手段により獲得され
たプリントデータを記憶するデータ記憶手段と、無線通
信が可能な情報記憶媒体に記憶されている識別データを
この情報記憶媒体に対して非接触で読み取る識別データ
読取手段と、前記識別データ読取手段により読み取られ
た識別データと、前記データ記憶手段に記憶されている
プリントデータに付加された識別データとの照合判定を
行う識別データ照合判定手段と、前記識別データ読取手
段により読み取られた識別データに該当する識別データ
が付加されたプリントデータが前記記憶手段に記憶され
ているとき、このプリントデータを基にした画像形成動
作を実行する画像形成手段と、プリントデータを基に画
像が形成された被転写媒体を、プリントデータに付加さ
れた識別データ別に保留するための複数の保留トレイを
有する保留手段と、画像形成手段により画像形成動作が
実行され、この画像形成動作により画像が形成された被
転写媒体が前記保留手段に保留されるとき、前記複数の
保留トレイのどの保留トレイに保留されるのかを案内す
る保留位置案内手段とを備えている。
【0020】この発明の画像形成装置は、識別データが
付加されたプリントデータを獲得するプリントデータ獲
得手段と、前記プリントデータ獲得手段により獲得され
たプリントデータを記憶するデータ記憶手段と、前記デ
ータ記憶手段に記憶されたプリントデータを基にした画
像を被転写媒体に形成する画像形成手段と、前記画像形
成手段によりプリントデータを基に画像が形成された被
転写媒体を、プリントデータに付加された識別データ別
に保留するための複数の保留トレイを有する保留手段
と、無線通信が可能な情報記憶媒体に記憶されている識
別データをこの情報記憶媒体に対して非接触で読み取る
識別データ読取手段と、前記識別データ読取手段により
読み取られた識別データと、前記データ記憶手段に記憶
されているプリントデータに付加された識別データとの
照合判定を行う識別データ照合判定手段と、前記識別デ
ータ読取手段により読み取られた識別データに該当する
識別データが付与されたプリントデータから形成された
被転写媒体が前記保留手段に保留されているとき、前記
複数の保留トレイのどの保留トレイに保留されているか
を案内する保留位置案内手段とを備えている。
【0021】この発明は、端末と、ファイルサーバを有
したプリントサーバと、このプリントサーバが設置され
ているエリアへの入出場を管理する入出場管理装置とが
ネットワークを介して接続され、端末から出力されるプ
リントデータがプリントサーバでプリントアウトされる
ネットワークプリントシステムにおいて、前記端末が、
識別データが付加されたプリントデータを出力する出力
手段を備え、前記プリントサーバが、前記端末から出力
される識別データが付加されたプリントデータを受信す
るプリントデータ受信手段と、前記プリントデータ受信
手段により受信されたプリントデータを記憶するデータ
記憶手段と、情報記憶媒体に記憶されている識別データ
を読み取る識別データ読取手段と、前記識別データ読取
手段により読み取られた識別データと、前記データ記憶
手段に記憶されているプリントデータに付加された識別
データとの照合判定を行う識別データ照合判定手段と、
前記識別データ読取手段により読み取られた識別データ
に該当する識別データが付加されたプリントデータが前
記記憶手段に記憶されているとき、このプリントデータ
を基にした画像形成動作を実行する画像形成手段とを備
え、前記入出場管理装置が、前記識別データ読取手段を
備えている。
【0022】この発明は、端末と、ファイルサーバを有
したプリントサーバと、このプリントサーバが設置され
ているエリアへの入出場を管理する入出場管理装置とが
ネットワークを介して接続され、端末から出力されるプ
リントデータがプリントサーバでプリントアウトされる
ネットワークプリントシステムにおいて、前記端末が、
識別データが付加されたプリントデータを出力する出力
手段を備え、前記プリントサーバが、前記端末から出力
される識別データが付加されたプリントデータを受信す
るプリントデータ受信手段と、前記プリントデータ受信
手段により受信されたプリントデータを記憶するデータ
記憶手段と、情報記憶媒体に記憶されている識別データ
を読み取る識別データ読取手段と、前記識別データ読取
手段により読み取られた識別データと、前記データ記憶
手段に記憶されているプリントデータに付加された識別
データとの照合判定を行う識別データ照合判定手段と、
前記識別データ読取手段により読み取られた識別データ
に該当する識別データが付加されたプリントデータが前
記記憶手段に記憶されているとき、このプリントデータ
を基にした画像形成動作を実行する画像形成手段とを備
え、前記入出場管理装置が、前記識別データ読取手段
と、この識別データ読取手段により読み取られた識別デ
ータに該当する識別データが付加されたプリントデータ
が前記記憶手段に記憶されているとき、このようなプリ
ントデータの存在を案内する案内手段とを備えている。
【0023】この発明は、端末と、ファイルサーバを有
したプリントサーバと、出勤および退勤を管理する出勤
退勤管理装置とがネットワークを介して接続され、端末
から出力されるプリントデータがプリントサーバでプリ
ントアウトされるネットワークプリントシステムにおい
て、前記端末が、識別データが付加されたプリントデー
タを出力する出力手段を備え、前記プリントサーバが、
前記端末から出力される識別データが付加されたプリン
トデータを受信するプリントデータ受信手段と、前記プ
リントデータ受信手段により受信されたプリントデータ
を記憶するデータ記憶手段と、情報記憶媒体に記憶され
ている識別データを読み取る識別データ読取手段と、前
記識別データ読取手段により読み取られた識別データ
と、前記データ記憶手段に記憶されているプリントデー
タに付加された識別データとの照合判定を行う識別デー
タ照合判定手段と、前記識別データ読取手段により読み
取られた識別データに該当する識別データが付加された
プリントデータが前記記憶手段に記憶されているとき、
このプリントデータを基にした画像形成動作を実行する
画像形成手段とを備え、前記出勤退勤管理装置が、前記
識別データ読取手段と、この識別データ読取手段により
読み取られた識別データに該当する識別データが付加さ
れたプリントデータが前記記憶手段に記憶されていると
き、このようなプリントデータの存在を案内する案内手
段とを備えている。
【0024】この発明の画像形成装置は、識別データが
付加されたプリントデータを獲得するプリントデータ獲
得手段と、前記プリントデータ獲得手段により獲得され
たプリントデータを記憶するデータ記憶手段と、情報記
憶媒体に記憶されている識別データをこの情報記憶媒体
に対して非接触で読み取る識別データ読取手段と、前記
識別データ読取手段により読み取られた識別データと、
前記データ記憶手段に記憶されているプリントデータに
付加された識別データとの照合判定を行う識別データ照
合判定手段と、前記識別データ読取手段により読み取ら
れた識別データに該当する識別データが付加されたプリ
ントデータが前記記憶手段に記憶されているとき、この
プリントデータを基にした画像形成動作を実行する画像
形成手段と、前記識別データ読取手段により読み取られ
た識別データに該当する識別データが付加されたプリン
トデータの前歴を一覧表示する一覧表示手段と、前記表
示手段に表示されたプリントデータの画像形成指示を受
け付ける画像形成指示受付手段とを備えている。
【0025】上記手段を講じた結果、下記のような作用
が生じる。 (1)この発明の画像形成装置またはネットワークプリ
ントシステムでは、識別データによりユーザが確認され
てからプリントデータがプリントアウトされる。よっ
て、他人のプリントアウト文書との混同が防止でき、さ
らには、文書の秘匿性が確保できる。 (2)この発明の画像形成装置またはネットワークプリ
ントシステムでは、プリントデータをイメージに展開
し、識別データによりユーザが確認されてからイメージ
に展開されたプリントデータがプリントアウトされる。
よって、ユーザが確認されてからすぐにプリントアウト
が実行できる。 (3)この発明の画像形成装置またはネットワークプリ
ントシステムでは、プリントデータをイメージに展開し
た後、圧縮して記憶し、識別データによりユーザが確認
されてから圧縮されたイメージが伸張されプリントアウ
トされる。よって、プリントデータを記憶する記憶容量
を有効に活用できる。 (4)この発明の画像形成装置またはネットワークプリ
ントシステムでは、ネットワーク上においてプリントサ
ーバとファイルサーバとが独立して設けられるので、ネ
ットワークの構築および増設が低コストで容易に実現で
きる。 (5)この発明の画像形成装置またはネットワークプリ
ントシステムでは、一つのファイルのプリントデータの
データ量に応じて、識別データの照合判定が画像形成動
作の実行条件とされるので、状況に応じてユーザを待た
せないようなプリントが実行できる。例えば、頁数の多
いファイルのプリントデータは識別データの照合判定が
なくともプリントアウトが実行され、逆に、頁数の少な
いファイルのプリントデータは識別データの照合判定が
プリントアウトの条件とされる。 (6)この発明の画像形成装置またはネットワークプリ
ントシステムでは、認証データに加えてパスワードが付
加されているプリントデータは、認証データの照合に加
えてパスワードの照合がプリントアウトの条件とされ
る。これにより、プリントデータの秘匿性を高めること
ができる。 (7)この発明の画像形成装置またはネットワークプリ
ントシステムでは、識別データの読取時に満たされる条
件に応じて、受信済みのプリントデータの案内、および
プリントアウトが行われる。例えば、プリントサーバの
近傍を通過するユーザの場合、認証データの受信レベル
が比較的小さい、または受信期間が比較的短いなどの特
徴を利用して、受信済みのプリントデータの案内が行わ
れる。逆に、プリントサーバの前に立ち止まったユーザ
の場合、認証データの受信レベルが比較的大きい、また
は受信期間が比較的長いなどの特徴を利用して、受信済
みプリントデータのプリントアウトが実行される。これ
により、ユーザのプリント忘れを防止できる。 (8)この発明の画像形成装置またはネットワークプリ
ントシステムでは、プリントデータが受信されてから所
定期間プリントアウトが実行されないとき、このプリン
トデータ送信先に対して、受信済みのプリントデータの
存在が案内される。このようにして、ユーザのプリント
忘れを防止できる。 (9)この発明の画像形成装置またはネットワークプリ
ントシステムでは、識別データによりユーザが確認され
てからプリントデータがプリントアウトされるととも
に、このプリントアウトされた文書が複数の保留トレイ
を備えた保留手段に保留されるとき、どのトレイに保留
されるのかが案内される。よって、文書の取り間違えを
防止できる。 (10)この発明の画像形成装置またはネットワークプ
リントシステムでは、プリントアウトされた文書が複数
の保留トレイを備えた保留手段に保留され、識別データ
によりユーザが確認されたとき、このユーザの文書がど
のトレイに保留されているかが案内される。よって、文
書の取り間違えを防止できる。 (11)この発明の画像形成装置またはネットワークプ
リントシステムでは、プリントサーバが設定されている
プリントサーバエリアへの入出場時に、ユーザが認証さ
れる。これにより、例えば、プリントサーバエリアへの
入場時に受信済みのプリントデータが残っていることを
案内したり、プリントを開始したりできる。 (12)この発明の画像形成装置またはネットワークプ
リントシステムでは、出勤および退勤時に、ユーザが認
証される。これにより、例えば、出勤および退勤時に受
信済みのプリントデータが残っていることを案内した
り、プリントを開始したりできる。 (13)この発明の画像形成装置またはネットワークプ
リントシステムでは、識別データによりユーザが確認さ
れてからプリントデータがプリントアウトされるととも
に、プリントデータの履歴が表示される。これにより、
過去のプリント状況を容易に把握することができる。さ
らに、このプリントデータの履歴表示を基にして、過去
のプリントデータのプリント指示ができる。
【0026】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態につ
いて図面を参照して説明する。図1は、この発明の一実
施形態に係るネットワークプリントシステムの概略を示
す図である。
【0027】このネットワークプリントシステムでは、
ワープロまたはパソコン等の端末1とファイルサーバ3
を備えたデジタル複写機等のプリントサーバ2とがLA
N(Local Area Network)等のネットワーク4を介して
接続されている。
【0028】端末1は、キーボード、ディスプレイ、制
御部、伝送制御部等によって構成されている。プリント
サーバ2は、図2に示すように、大きく3つのブロック
で構成されており、基本部21と、ページメモリ部22
と、システム部23とで構成されている。
【0029】基本部21とページメモリ部22は、制御
データをやりとりする基本部システムインタフェース3
6、および画像データをやりとりする基本部画像インタ
フェース37で接続されている。また、ページメモリ部
22とシステム部23は、制御データをやりとりするシ
ステム部システムインタフェース76、および画像デー
タをやりとりするシステム部画像インタフェース77で
接続されている。基本部21とシステム部23は、直接
接続されておらず、制御データおよび画像データのやり
とりは必ずページメモリ部22を介して行われる。
【0030】続いて、基本部21、ページメモリ部2
2、システム部23の内部構成について概略を説明す
る。基本部21においては、プリントサーバ2の制御中
枢としての基本部CPU部31と、ファイルサーバ3
と、無線通信部100と、スキャナ部33と、画像処理
部34と、プリンタ部35とが基本部システムバス30
を介して接続されている。上記基本部CPU31は、基
本部21内の各部およびページメモリ部32の各部を制
御する。また、スキャナ部23とプリンタ部35との間
は、画像処理部34で繋がれている。
【0031】基本部21におけるスキャナ部33は、列
状に配置された複数の受光素子からなるCCDラインセ
ンサ(図示しない)を有し、原稿台(図示しない)に載
置された原稿の画像を基本部CPU31からの指示に従
い1ライン毎に読み取り、画像の濃淡を8ビットのデジ
タル・データに変換した後、スキャナインタフェース3
8を介して、同期信号と共に時系列デジタル・データと
して画像処理部34へ出力する。
【0032】画像処理部34は、画像読み取り時に混入
したノイズを平滑化(除去)し、平滑化によってボケが
生じたエッジを先鋭化する。また、マスキング/トリミ
ング処理および拡大縮小処理なども行う。さらに、スキ
ャナ33で読み取った1画素8ビットの画像データを指
定した階調数に階調変換する。階調変換された画像デー
タはプリンタ部35のビット数である1画素4ビットの
画像データでプリンタ部35、あるいは基本部画像イン
タフェース37およびスキャナデータバス53を介して
ページメモリ部2へ送られる。プリンタ部35の入出力
特性の非線形性の補正は面積階調手法を用いて階調処理
を行うときに同時に行われる。
【0033】ページメモリ部22は、基本部21からの
画像データを受け取り記憶し、その記憶した画像データ
を再び基本部21に転送することで画像形成を実現する
ものである。また、ページメモリ部22は、基本部21
内の基本部CPU31とシステム部23内のシステムC
PU61との制御情報の通信を制御したり、基本部21
およびシステム部23からのページメモリ46へのアク
セスを制御したりする。
【0034】このようなページメモリ部22は、通信メ
モリ42を内蔵するシステム制御部41と、画像データ
を一時的に記憶しておくページメモリ46と、ページメ
モリ46のアドレスを生成するアドレス制御部44と、
ページメモリ部22内の各デバイス間のデータ転送を行
う画像バス47と、ページメモリ部22内の各デバイス
とシステム制御部41との間の制御信号の転送を行う制
御バス54と、画像バス47を介してページメモリ46
と他のデバイスとのデータ転送を行うときのデータ転送
を制御するデータ制御部45と、基本部画像インタフェ
ース37を介して基本部21と画像データを転送すると
きに画像データをインタフェースする画像データI/F
48とで構成される。この画像データI/F48は、画
像バス47上のデバイスでスキャナ部33あるいはプリ
ンタ部35とページメモリ46との間の画像データ転送
を画像処理部34を介して行う。さらには、システム部
23内のシステム部画像バス75に接続されたプリンタ
コントローラ70等とページメモリ46との間の画像デ
ータ転送も行う。
【0035】さらに、ページメモリ部2は、解像度の異
なる機器に画像データを送信するときに画像データを他
の機器の解像度に変換したり、解像度の異なる機器から
受信した画像データを基本部21のプリンタ部35の解
像度に変換したり、2値画像データの90度回転処理を
実行する解像度変換/2値回転部51と、ファクシミリ
送信や光ディスク記憶のように画像データを圧縮して送
信したり、記憶したりするデバイスのために入力した画
像データを圧縮したり、圧縮された形態の画像データを
プリンタ部35を介して可視化するために伸長する圧縮
/伸長部50と、画像データI/F48に接続されプリ
ンタ部35から画像データを出力するときに画像データ
を90度あるいは−90度回転して出力するときに使用
する多値回転メモリ49とで構成される。
【0036】システム部33は、システム部33内の各
デバイスをシステム部システムバス73を介して制御す
るシステムCPU61と、このシステムCPU61が使
用するメインメモリ61aと、汎用的なISAバス74
と、システム部システムバス73およびISAバス74
をインタフェースするISAバスコントローラ(ISA
・B/C)63と、ISAバス74上でのデータ転送を
制御するDMAコントローラ(DMAC)62と、IS
Aバス74に接続され画像データを電子的に保存するた
めのハードディスクドライブ(HDD)65と、そのイ
ンタフェースであるHD・FDDインタフェース(HD
・FDDI/F)64と、ISAバス74に接続され画
像データを電子的に保存するための光ディスク装置(O
DD)68と、そのインタフェースであるSCSIイン
タフェース(SCSI)67と、LAN機能を実現する
ためのLAN71と、プリンタ機能を実現するためのプ
リンタコントローラ部70と、G3/G4・FAX制御
機能を有するG3/G4・FAX部69と、プリンタコ
ントローラ部70からのイメージデータをシステム画像
インタフェース77を介してページメモリ部22へ出力
するためのシステム部画像バス75で構成される。
【0037】HDD65に内蔵されるハードディスクに
は、圧縮された1頁あるいは複数頁からなる1文書ごと
の圧縮イメージデータがファイルとして、その文書を検
索するための検索データで管理された状態で記憶される
ようになっている。
【0038】また、システム部システムバス73には、
システム部23に対する指示を行うキーボードとディス
プレイからなるコントロールパネル24が接続されてい
る。ODD68はSCSIインタフェース67を介して
ISAバス74と接続され、システムCPU61はSC
SIコマンドを用いてシステム部システムバス73、I
SA・B/C63、ISAバス74を介してODD68
を制御する。
【0039】続いて、図3を参照して、基本部21の基
本部システムバスに接続されているファイルサーバ3に
ついて説明する。ファイルサーバ3は、端末から送られ
てくるプリントデータを管理し、この管理されているプ
リントデータを必要に応じて出力するものである。ファ
イルサーバ3は、ファイルサーバ3内の各デバイスをC
PUローカルバス10aを介して制御するCPU11、
このCPU11が使用するメインメモリ12、CPUロ
ーカルバス10aと汎用的なISAバス10bをインタ
フェースするISAバスコントローラ(ISA・B/
C)13、ISAバス10bに接続されプリントデータ
を電子的に保存するためのHDD14、そのインタフェ
ースであるHD・FDインタフェース(HD・FDI/
F)15、およびLAN機能を実現するためのローカル
エリアネットワーク回線制御部(LAN)16によって
構成される。
【0040】続いて、図4を参照して、基本部21の基
本部システムバスに接続されている無線通信部100に
ついて説明する。無線通信部100は、情報記憶媒体と
しての無線カード102と無線通信を行い、この無線カ
ード102に記憶されている識別データとしてのユーザ
IDを基にして、この無線カードの所持者を認証するも
のである。
【0041】この無線通信部100は、この無線通信部
100内の各デバイスを制御する無線通信部CPU10
4と、無線カード102に記憶されているユーザIDを
読み取る無線カードリーダ106と、無線カードリーダ
106により読み取られた無線カード102のユーザI
Dとプリントデータに付加されているユーザIDとの照
合処理を行う認証部108、ユーザに対して電子音また
は音声などにより各種案内を行う案内部110などで構
成されている。
【0042】続いて、図5および図6を参照して、無線
カード102および無線カードリーダ106について詳
細に説明する。図5は無線カード102を詳細に説明す
る図であり、図6は無線カードリーダ106を詳細に説
明する図である。
【0043】図5において、無線カード102は、アン
テナ112、スイッチ114、変調・復調部116、入
出力制御部118、メモリ120、CPU122、整流
部124、蓄電池126などにより構成されている。こ
れらのうち蓄電池126を除く各部は集積回路化されて
無線カード102本体内に埋設されている。
【0044】アンテナ112は、無線カードリーダ10
6などとの間で電波による送受信を行うものである。ス
イッチ114は、アンテナ112を変調・復調部116
あるいは整流部124に対して選択的に切り換え接続す
るものであり、CPU122によって制御される。変調
・復調部116は、送信信号を変調したり、受信信号の
復調を行うものである。入力制御部118は、送信デー
タを規定の信号に変換したり、復調された受信信号を規
定のデータに変換したりするものである。メモリ120
は、各種データの記憶に用いられるものであり、ユーザ
IDおよびその他のユーザデータなどが記憶される。C
PU122は、各部の制御を行ったり、各種のデータ処
理などを行うものである。整流部124は、アンテナ1
12を介して受信した充電電波を整流して、電気エネル
ギに変換し、その電気エネルギによって蓄電池126を
充電するものである。蓄電池126は、各部に動作電圧
を供給する動作電源であり、充電可能なものである。
【0045】図6において、無線カードリーダ106
は、アンテナ130、変調・復調部132、入出力制御
部134、メモリ136、CPU138などにより構成
されている。
【0046】アンテナ130は、前述した無線カード1
02などとの間で電波による送受信を行うものである。
変調・復調部132は、送信信号を変調したり、受信信
号の復調を行うものである。入出力制御部134は、送
信データを規定の信号に変換したり、復調された受信信
号を規定のデータに変換したりするものである。メモリ
136は、各種データの記憶に用いられる。CPU13
8は、全体的な制御を司るものである。
【0047】次に、上記説明したネットワークプリント
システムの各種運用方法について説明する。最初に、図
7のフローチャートを参照して、ファイルサーバにおけ
るプリントデータ管理の概略を説明する。プリントデー
タ待ち状態のファイルサーバにおいて(ST10)、端
末からのプリントデータが受信されると(ST12、Y
ES)、受信されたプリントデータが記憶され管理され
る(ST14)。プリンデータが受信されなければ(S
T12、NO)、プリントデータ待ち状態が継続される
(ST10)。なお、上記プリントデータには、識別デ
ータとしてユーザIDが付加されているものとする。
【0048】続いて、図8のフローチャートを参照し
て、プリントサーバにおけるプリントデータのプリント
アウト方法その1について説明する。図7のフローチャ
ートで説明したようにして、ファイルサーバにおいてい
くつかのプリントデータが管理されているとする(ST
20、YES)。この状態において、プリントサーバ2
の無線通信可能圏内に無線カード102を携帯したユー
ザが入り込むと、無線カード102とプリントサーバ2
との間で無線通信が開始される(ST22、YES)。
【0049】この無線通信において、無線カード102
に記憶されているユーザIDが読み取られる(ST2
4、YES)。この読み取られたユーザIDと、ファイ
ルサーバで管理されているプリントデータに付加された
ユーザIDとの照合処理が行われる(ST26)。この
読み取られたユーザIDに該当するユーザIDの付加さ
れたプリントデータがプリントサーバ2に格納されてい
るときには(ST28、YES)、このプリントデータ
がプリントサーバ2からプリントアウトされる(ST3
0)。このようなプリントアウト制御は、基本部CPU
31により行われる。
【0050】なお、ST22の無線通信において、複数
の無線カードが無線通信可能圏内に飛び込んできた場合
には、コントロールパネル24に読み取りエラーが表示
されるようにしてもよい。または、読み取られた無線カ
ードのID番号およびユーザ名などを表示し、ユーザか
らの選択を受け付けられるようにしてもよい。
【0051】このように、無線カードを利用してプリン
トデータとユーザとの対応が取れたときにプリントデー
タをプリントアウトすることで、目的とする自分の出力
文書を確実に受け取ることができる。例えば、一台のプ
リントサーバを複数の端末で共有している場合に、送り
主の異なるプリントデータがプリントサーバで大量に受
け付けられたとしても、順次プリントアウトする訳では
ないので、送り主の異なるプリントデータの出力文書の
混同が防止できる。また、秘匿情報をプリントする場合
でも、ユーザがプリントサーバに出向いたときに初めて
プリントアウトが開始されるので、秘匿情報が他人の目
に触れることもない。また、無線カードにより認証を行
うため、磁気カードのようにカードリーダにカードを読
ませるなどの余計な作業負担がユーザにかかることもな
い。
【0052】ここで、プリントデータ管理方法の変形例
について説明する。上記説明したようにこのプリントア
ウト方法その1では、プリントデータとユーザとの対応
が取れたときに始めてプリントデータのプリントアウト
が開始される。そこで、このプリントアウトを素早く行
うために、端末からプリンデータを受け取った時点で、
プリントデータをイメージデータに展開してから格納し
ておく。これにより、プリントデータとユーザとの対応
が取れ次第、プリントアウトが即実行できる。これは、
プリントデータがイメージ展開が比較的容易なGDIフ
ォーマットのような場合にはそれほど問題にならない
が、高機能のページ記述言語のように1ページの展開に
数分を要するようなフォーマットのときには、多大な効
果が得られる。
【0053】なお、メモリの空き状況に応じて、展開後
のイメージデータを圧縮して格納するようにしてもよ
い。この場合、この圧縮されたイメージデータを伸張し
てからプリントアウトが実行されることになる。
【0054】続いて、図9のフローチャートを参照し
て、プリントサーバにおけるプリントデータのプリント
アウト方法その2について説明する。まず、図7のフロ
ーチャートのST10〜ST14で説明したようにして
プリントデータの受信が完了したとする(ST40、Y
ES)。このとき、プリントデータの一文書の頁数が予
め設定されたしきい値(例えば30頁)以下の場合には
(ST42、YES)、図8のフローチャートのST2
2〜ST28で説明したようにしてユーザ認証処理が完
了したことを条件として(ST44、YES)、プリン
トアウトが実行される(ST40)。逆に、プリントデ
ータの一文書の頁数が予め設定されたしきい値より多い
場合には(ST42、NO)、直ちにプリントアウトが
実行される(ST40)。
【0055】つまり、頁数が多い場合には直ちにプリン
トアウトが実行され、頁数が少ない場合にはユーザ認証
完了後にプリントアウトが実行される。これにより、長
文書のプリント待ち時間を緩和することができる。
【0056】続いて、図10のフローチャートを参照し
て、プリントサーバにおけるプリントデータのプリント
アウト方法その3について説明する。まず、図7のフロ
ーチャートのST10〜ST14で説明したようにして
プリントデータの受信が完了したとする(ST50、Y
ES)。但し、ST50では、パスワードが設定された
プリントデータの受信も含まれているものとする。さら
に、図8のフローチャートのST22〜ST28で説明
したようにしてユーザ認証処理が完了したとする(ST
52、YES)。但し、ST52では、パスワードが設
定されているプリントデータの認証処理が完了したもの
とする(ST54、YES)。
【0057】このようなユーザIDに加えてパスワード
が付加されたプリントデータのユーザ認証が完了した場
合、次に、コントロールパネル24に、例えば、「パス
ワードを入力して下さい」とパスワード入力要求がなさ
れる(ST56)。このパスワード入力要求に従ってパ
スワードが入力されると(ST58、YES)、パスワ
ード照合処理が行われる(ST60)。このパスワード
照合処理により、入力されたパスワードとプリントデー
タに設定されたパスワードとが一致すると(ST62、
YES)、プリントアウトが実行される(ST64)。
なお、パスワード入力はコントロールパネル24により
受け付けられ、パスワード照合処理はシステムCPU6
1により行われるものとする。
【0058】ST52における認証処理が完了したプリ
ントデータにパスワードが設定されてないときには(S
T54、YES)、そのままプリントアウトが実行され
る(ST64)。
【0059】このように、極めて重要な文書をプリント
アウトするときには、上記したように、無線カードによ
るユーザ認証に加えて、予めプリントデータにパスワー
ドを設定し、パスワード入力をプリントアウト条件とす
ることにより、高度なセキュリティを提供することがで
きる。
【0060】また、ユーザID認証時にコントロールパ
ネル24に図11に示すようなプリントデータの一覧表
を表示するようにしてもよい。この一覧表には、認証さ
れたユーザのプリントデータの一覧が表示される。例え
ば、プリント待ちの文書、プリント済みの文書、コピー
実績などに加えて、パスワードの有無などが表示され
る。この一覧表示を基にしてコントロールパネルから文
書を指定し、プリントアウトを実行することも可能であ
る。これにより、プリントアウトの確認、プリントアウ
ト済みのプリントデータの再出力などを容易に行うこと
ができる。
【0061】続いて、図12のフローチャートを参照し
て、プリントサーバにおけるプリントデータのプリント
アウト方法その4について説明する。まず、図7のフロ
ーチャートのST10〜ST14で説明したようにして
プリントデータの受信が完了し(ST70、YES)、
さらに、図8のフローチャートのST22〜ST28で
説明したようにしてユーザ認証処理が完了したとする
(ST72、YES)。
【0062】ここで、ST72におけるユーザ認証処理
の無線通信時の無線カードからの受信レベルが、予め設
定された第1のしきい値以上のときには(ST74、Y
ES)、プリント待ちプリントデータの存在が案内され
る(ST76)。このとき、ユーザIDから特定される
ユーザ名を音声案内するようにしてもよい。これら案内
は、案内部110により行われる。
【0063】さらに、ST72におけるユーザ認証処理
の無線通信時の無線カードからの受信レベルが、予め設
定された第2のしきい値以上のときには(ST78、Y
ES)、プリントアウトが実行される(ST80)。な
お、第1のしきい値と第1のしきい値とは、「第1のし
きい値<第2のしきい値」の条件を満たすものとする。
【0064】これにより、例えば、プリントサーバの近
くを通過するようなユーザ(受信レベル小)には、プリ
ント待ちプリントデータの存在が案内され、プリントア
ウトの忘れを防止できる。これら案内は、案内部110
により行われる。
【0065】続いて、図13のフローチャートを参照し
て、プリントサーバにおけるプリントデータのプリント
アウト方法その5について説明する。まず、図7のフロ
ーチャートのST10〜ST14で説明したようにして
プリントデータの受信が完了し(ST90、YES)、
さらに、図8のフローチャートのST22〜ST28で
説明したようにしてユーザ認証処理が完了したとする
(ST92、YES)。
【0066】ここで、ST92におけるユーザ認証処理
の無線通信時の無線カードからの受信期間が、予め設定
された第1のしきい値以上のときには(ST94、YE
S)、プリント待ちプリントデータの存在が案内される
(ST96)。このとき、ユーザIDから特定されるユ
ーザ名を音声案内するようにしてもよい。これら案内
は、案内部110により行われる。
【0067】さらに、ST92におけるユーザ認証処理
の無線通信時の無線カードからの受信レベルが、予め設
定された第2のしきい値以上のときには(ST98、Y
ES)、プリントアウトが実行される(ST90)。な
お、第1のしきい値と第1のしきい値とは、「第1のし
きい値<第2のしきい値」の条件を満たすものとする。
【0068】これにより、例えば、プリントサーバの近
くを通過するようなユーザ(受信レベル小)には、プリ
ント待ちプリントデータの存在が案内され、プリントア
ウトの忘れを防止できる。
【0069】続いて、図14のフローチャートを参照し
て、プリントサーバにおけるプリントデータのプリント
アウト方法その6について説明する。まず、図7のフロ
ーチャートのST10〜ST14で説明したようにして
プリントデータの受信が完了したとする(ST110、
YES)。そして、図8のフローチャートのST22〜
ST28で説明したようにしてユーザ認証処理が行われ
る(ST112)。
【0070】ところが、このユーザ認証処理が未完了の
まま(ST112、NO)、予め設定された所定の期間
が経過すると(ST114、YES)、プリント待ちの
プリントデータの存在が、このプリントデータに付加さ
れたユーザIDから特定される端末に対して電子メール
などの方法により知らされる(ST116)。なお、ユ
ーザ認証処理の未完了とは、無線通信が開始されない場
合、およびプリント待ちのプリントデータのユーザID
に該当するユーザIDが読み取られない場合などであ
る。
【0071】つまり、プリントデータ受信後、プリント
アウトが実行されないまま所定時間が経過すると、ユー
ザに対してプリント待ちプリントデータの存在が通知さ
れることになる。勿論、ユーザ認証処理が完了すれば
(ST112、YES)、この認証処理で認証されたプ
リントデータのプリントアウトが実行される(ST11
8)。これにより、プリントアウトの忘れを防止でき
る。
【0072】続いて、図15のフローチャートを参照し
て、プリントサーバにおけるプリントデータのプリント
アウト方法その7について説明する。ここでは、図16
に示すようなプリントアウトされる文書を保留する保留
トレイ140が使用されるものとする。この保留トレイ
には、プリントアウトされる文書を文書ごとに保留する
ための複数のビン142a、142b、…、が設けられ
ており、さらに、各ビンごとに表示器として例えばLE
D144a、144b、…、が設けられている。プリン
トアウトされる文書が保留されるとき、文書が保留され
るビンのLEDが発光し、ユーザに文書の保留位置を知
らせることができるようになっている。
【0073】このような保留トレイを使用したプリント
アウト方法その7は次のように行われる。まず、図7の
フローチャートのST10〜ST14で説明したように
してプリントデータの受信が完了し(ST120、YE
S)、さらに、図8のフローチャートのST22〜ST
28で説明したようにしてユーザ認証処理が完了したと
する(ST122、YES)。
【0074】このとき、プリントアウト(ST124)
される文書を保留するビンのLEDが発光して(ST1
26)、ユーザに文書の保留位置が知らされる。これに
より、プリントアウトされる文書をスムーズに受け取る
ことができる。
【0075】続いて、図17のフローチャートを参照し
て、プリントサーバにおけるプリントデータのプリント
アウト方法その8について説明する。ここでは、プリン
トアウト方法その7と同様に、図16に示すようなプリ
ントアウトされる文書を保留する保留トレイ140が使
用されるものとする。
【0076】まず、図7のフローチャートのST10〜
ST14で説明したようにしてプリントデータの受信が
完了したとする(ST130、YES)。ここで、受信
されたプリントデータはプリントアウトされ(ST13
2)、文書ごとに各ビンに保留される(ST134)。
【0077】このような状態において、図8のフローチ
ャートのST22〜ST28で説明したようにしてユー
ザ認証処理が完了すると(ST136、YES)、ユー
ザ認証処理により認証されたユーザIDに該当するプリ
ントデータのプリント済みの文書が保留されているビン
のLEDが発光して(ST138)、ユーザに文書の保
留位置が知らされる。これにより、プリントアウトされ
る文書をスムーズに受け取ることができる。
【0078】続いて、プリントサーバにおけるプリント
データのプリントアウト方法その9について説明する。
ここでは、ネットワークプリントシステムを図18に示
すように運用する。即ち、入出場が入出管理装置150
によって管理されているマシンルーム152に、プリン
トサーバ2を設ける。この入出場管理装置150は、図
5で説明した無線カード102との無線通信によりユー
ザIDを認証して入出場を管理するものである。さら
に、この入出場管理装置150は、マシンルーム152
に設置されているプリントサーバと接続されており、ユ
ーザID認証時にプリントを開始したり、ユーザに対し
てプリント待ちプリントデータの存在を知らせたりす
る。これにより、プリント待ち時間を短縮したり、プリ
ント忘れを防止したりできる。
【0079】続いて、プリントサーバにおけるプリント
データのプリントアウト方法その10について説明す
る。ここでは、ネットワークプリントシステムを図19
に示すように運用する。即ち、ネットワークプリントシ
ステムに、出勤および退勤を管理する出勤退勤管理装置
160を加える。この出勤退勤管理装置160は、出勤
時刻および退勤時刻を打刻するためのいわゆるタイムカ
ードを受け付けて、出勤時刻および退勤時刻を管理する
ものである。また、このタイムカードにはユーザIDが
記録されており、このタイムカード打刻時にユーザID
を認証して、プリント待ちプリントデータの存在の有無
を案内する。あるいは、この出勤退勤管理装置160に
タイムカードとは別に、無線カードとの無線通信手段を
設け、タイムカード打刻時にユーザが携帯している無線
カードと無線通信を行い、プリント待ちプリントデータ
の存在の有無を案内するようにしてもよい。これによ
り、ネットワークプリントシステムの利便性がさらに向
上される。
【0080】続いて、プリントサーバにおけるプリント
データのプリントアウト方法その11について説明す
る。ここでは、ネットワークプリントシステムを図20
に示すように運用する。即ち、複数の端末から出力され
るプリントデータを、例えばプリントサーバから独立し
た一台のファイルサーバで管理し、このファイルサーバ
で管理されているプリントデータを必要に応じて所定の
プリントサーバへ出力するものである。
【0081】例えば、あるプリントサーバでユーザID
が受信されたとする。このユーザIDはファイルサーバ
において認証処理が行われ、このユーザIDに該当する
プリのデータが格納されているときは、このプリントデ
ータをユーザIDが受信されたプリントサーバへ出力
し、このプリントサーバでプリントアウトが実行され
る。このようにネットワークプリントシステムを構築す
ることで、ネットワークシステムが安価に実現できる。
【0082】
【発明の効果】この発明によれば、自分のプリントアウ
ト文書と他人のプリントアウト文書との混同が防止で
き、さらには、秘密文書の安全性を確保できる画像形成
装置およびネットワークプリントシステムが提供でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施形態に係るネットワークプリ
ントシステムの概略を例示する図。
【図2】プリントサーバの概略構成を示すブロック図。
【図3】ファイルサーバの概略構成を示すブロック図。
【図4】無線通信部の概略構成を示すブロック図。
【図5】無線カードの内部構成を示すブロック図。
【図6】無線カードリーダの内部構成を示すブロック
図。
【図7】プリントデータ管理を説明するフローチャー
ト。
【図8】プリントアウト方法その1を説明するフローチ
ャート。
【図9】プリントアウト方法その2を説明するフローチ
ャート。
【図10】プリントアウト方法その3を説明するフロー
チャート。
【図11】コントロールパネルにおけるプリントデータ
履歴表示の一例を示す図。
【図12】プリントアウト方法その4を説明するフロー
チャート。
【図13】プリントアウト方法その5を説明するフロー
チャート。
【図14】プリントアウト方法その6を説明するフロー
チャート。
【図15】プリントアウト方法その7を説明するフロー
チャート。
【図16】保留トレイの概略構成を示す図。
【図17】プリントアウト方法その8を説明するフロー
チャート。
【図18】プリントアウト方法その9を実行するための
ネットワークプリントシステムの運用例を示す図。
【図19】プリントアウト方法その10を実行するため
のネットワークプリントシステムの運用例を示す図。
【図20】プリントアウト方法その11を実行するため
のネットワークプリントシステムの運用例を示す図。
【符号の説明】
1…端末 2…プリントサーバ(画像形成手段) 3…ファイルサーバ(プリントデータ獲得手段、プリン
トデータ受信手段) 14…ハードディスクドライブ(データ記憶手段) 24…コントロールパネル(パスワード受付手段、一覧
表示手段、画像形成指示受付手段) 31…基本部CPU(画像形成動作制御手段) 34…画像処理部(展開手段) 35…プリンタ部(画像形成手段) 50…圧縮伸張部(圧縮伸張手段) 61…システムCPU(パスワード照合判定手段) 65…ハードディスクドライブ(データ記憶手段) 100…無線通信部(識別データ読取手段) 102…無線カード(情報記憶媒体) 104…無線通信部CPU 106…無線カードリーダ(識別データ読取手段) 108…認証部(識別データ照合判定手段) 110…案内部(案内手段) 140…保留トレイ(保留手段) 142(a、b、…、)…ビン(保留トレイ) 144(a、b、…、)…LED(保留位置案内手段) 150…入出管理装置 160…出勤退勤管理装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大垣 武史 神奈川県川崎市幸区柳町70番地 株式会社 東芝柳町工場内 (72)発明者 岩瀬 章則 神奈川県川崎市幸区柳町70番地 株式会社 東芝柳町工場内 (72)発明者 武田 美子 神奈川県川崎市幸区柳町70番地 株式会社 東芝柳町工場内 (72)発明者 谷口 雅彦 神奈川県川崎市幸区柳町70番地 株式会社 東芝柳町工場内

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】識別データが付加されたプリントデータを
    獲得するプリントデータ獲得手段と、 前記プリントデータ獲得手段により獲得されたプリント
    データを記憶するデータ記憶手段と、 前記データ記憶手段に記憶されたプリントデータを基に
    した画像を被転写媒体に形成する画像形成手段と、 情報記憶媒体に記憶されている識別データをこの情報記
    憶媒体に対して非接触で読み取る識別データ読取手段
    と、 前記識別データ読取手段により読み取られた識別データ
    と、前記データ記憶手段に記憶されているプリントデー
    タに付加された識別データとの照合判定を行う識別デー
    タ照合判定手段と、 前記識別データ読取手段により読み取られた識別データ
    に該当する識別データが付加されたプリントデータが前
    記記憶手段に記憶されているとき、このプリントデータ
    を基にした画像形成動作を前記画像形成手段に実行させ
    る画像形成動作制御手段と、 を備えたことを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】識別データが付加されたプリントデータを
    獲得するプリントデータ獲得手段と、 前記プリントデータ獲得手段により獲得されたプリント
    データをイメージデータに展開する展開手段と、 前記展開手段によりイメージデータに展開されたプリン
    トデータを記憶するデータ記憶手段と、 前記データ記憶手段に記憶されたプリントデータを基に
    した画像を被転写媒体に形成する画像形成手段と、 無線通信が可能な情報記憶媒体に記憶されている識別デ
    ータをこの情報記憶媒体に対して非接触で読み取る識別
    データ読取手段と、 前記識別データ読取手段により読み取られた識別データ
    と、前記データ記憶手段に記憶されているプリントデー
    タに付加された識別データとの照合判定を行う識別デー
    タ照合判定手段と、 前記識別データ読取手段により読み取られた識別データ
    に該当する識別データが付加されたプリントデータが前
    記記憶手段に記憶されているとき、このプリントデータ
    を基にした画像形成動作を前記画像形成手段に実行させ
    る画像形成動作制御手段と、 を備えたことを特徴とする画像形成装置。
  3. 【請求項3】識別データが付加されたプリントデータを
    獲得するプリントデータ獲得手段と、 前記プリントデータ獲得手段により獲得されたプリント
    データをイメージデータに展開する展開手段と、 前記展開手段によりイメージデータに展開されたプリン
    トデータの圧縮、および圧縮されたプリントデータの伸
    張を行う圧縮伸張手段と、 前記圧縮伸張手段により圧縮されたプリントデータを記
    憶するデータ記憶手段と、 無線通信が可能な情報記憶媒体に記憶されている識別デ
    ータをこの情報記憶媒体に対して非接触で読み取る識別
    データ読取手段と、 前記識別データ読取手段により読み取られた識別データ
    と、前記データ記憶手段に記憶されているプリントデー
    タに付加された識別データとの照合判定を行う識別デー
    タ照合判定手段と、 前記識別データ読取手段により読み取られた識別データ
    に該当する識別データが付加されたプリントデータが前
    記記憶手段に記憶されているとき、このプリントデータ
    を展開し、この展開されたプリントデータを基にした画
    像形成動作を実行する画像形成手段と、 を備えたことを特徴とする画像形成装置。
  4. 【請求項4】端末と、ファイルサーバを有したプリント
    サーバとがネットワークを介して接続され、端末から出
    力されるプリントデータがプリントサーバでプリントア
    ウトされるネットワークプリントシステムにおいて、 前記端末が、 識別データが付加されたプリントデータを出力する出力
    手段を備え、 前記プリントサーバが、 前記端末から出力される識別データが付加されたプリン
    トデータを受信するプリントデータ受信手段と、 前記プリントデータ受信手段により受信されたプリント
    データを記憶するデータ記憶手段と、 前記データ記憶手段に記憶されたプリントデータを基に
    した画像を被転写媒体に形成する画像形成手段と、 無線通信が可能な情報記憶媒体に記憶されている識別デ
    ータをこの情報記憶媒体に対して非接触で読み取る識別
    データ読取手段と、 前記識別データ読取手段により読み取られた識別データ
    と、前記データ記憶手段に記憶されているプリントデー
    タに付加された識別データとの照合判定を行う識別デー
    タ照合判定手段と、 前記識別データ読取手段により読み取られた識別データ
    に該当する識別データが付加されたプリントデータが前
    記記憶手段に記憶されているとき、このプリントデータ
    を基にした画像形成動作を前記画像形成手段に実行させ
    る画像形成動作制御手段と、 を備えたことを特徴とするネットワークプリントシステ
    ム。
  5. 【請求項5】前記ネットワーク上において前記プリント
    サーバと前記ファイルサーバとを独立して設け、このネ
    ットワーク上の前記端末から出力されるプリントデータ
    をこのファイルサーバで一括して管理し、このファイル
    サーバで管理されたプリントデータを画像形成動作が実
    行されるプリントサーバへ出力するようにしたことを特
    徴とする請求項4記載のネットワークプリントシステ
    ム。
  6. 【請求項6】識別データが付加されたプリントデータを
    獲得するプリントデータ獲得手段と、 前記プリントデータ獲得手段により獲得されたプリント
    データを記憶するデータ記憶手段と、 前記データ記憶手段に記憶されたプリントデータを基に
    した画像を被転写媒体に形成する画像形成手段と、 無線通信が可能な情報記憶媒体に記憶されている識別デ
    ータをこの情報記憶媒体に対して非接触で読み取る識別
    データ読取手段と、 前記識別データ読取手段により読み取られた識別データ
    と、前記データ記憶手段に記憶されているプリントデー
    タに付加された識別データとの照合判定を行う識別デー
    タ照合判定手段と、 前記プリントデータ獲得手段により獲得される一つのフ
    ァイルのプリントデータのデータ量に応じて、識別デー
    タの照合判定を前記画像形成手段による画像形成動作の
    実行条件とする画像形成動作制御手段と、 を備えたことを特徴とする画像形成装置。
  7. 【請求項7】端末と、ファイルサーバを有したプリント
    サーバとがネットワークを介して接続され、端末から出
    力されるプリントデータがプリントサーバでプリントア
    ウトされるネットワークプリントシステムにおいて、 前記端末が、 識別データが付加されたプリントデータを出力する出力
    手段を備え、 前記プリントサーバが、 前記端末から出力される識別データが付加されたプリン
    トデータを受信するプリントデータ受信手段と、 前記プリントデータ受信手段により受信されたプリント
    データを記憶するデータ記憶手段と、 無線通信が可能な情報記憶媒体に記憶されている識別デ
    ータをこの情報記憶媒体に対して非接触で読み取る識別
    データ読取手段と、 前記識別データ読取手段により読み取られた識別データ
    と、前記データ記憶手段に記憶されているプリントデー
    タに付加された識別データとの照合判定を行う識別デー
    タ照合判定手段と、 前記データ受信手段により受信されたプリントデータの
    頁数が所定値以上のときには、直ちにこのプリントデー
    タを基にした画像形成動作を実行し、プリントデータの
    頁数が所定値未満のときには、このプリントデータに付
    加された識別データに該当する識別データが前記識別デ
    ータ読取手段により読み取られてからこのプリントデー
    タを基にした画像形成動作を実行する画像形成手段と、 を備えたことを特徴とするネットワークプリントシステ
    ム。
  8. 【請求項8】識別データが付加されたプリントデータ、
    または識別データおよびパスワードが付加されたプリン
    トデータを獲得するプリントデータ獲得手段と、 前記プリントデータ獲得手段により獲得されたプリント
    データを記憶するデータ記憶手段と、 無線通信が可能な情報記憶媒体に記憶されている識別デ
    ータをこの情報記憶媒体に対して非接触で読み取る識別
    データ読取手段と、 前記識別データ読取手段により読み取られた識別データ
    と、前記データ記憶手段に記憶されているプリントデー
    タに付加された識別データとの照合判定を行う識別デー
    タ照合判定手段と、 パスワードの入力を受け付けるパスワード受付手段と、 前記パスワード受付手段により受け付けられたパスワー
    ドと、前記データ記憶手段に記憶されているプリントデ
    ータに付加されたパスワードとの照合判定を行うパスワ
    ード照合判定手段と、 前記記憶手段に記憶されたプリントデータに識別データ
    が付加されパスワードが付加されていないときは、前記
    識別データ読取手段によりこのプリントデータに付加さ
    れた識別データに該当する識別データが読み取られたと
    きにこのプリントデータを基にした画像形成動作を実行
    し、プリントデータに識別データとパスワードとが付加
    されているときには、前記識別データ読取手段によりこ
    のプリントデータに付加された識別データに該当する識
    別データが読み取られ、かつ前記パスワード受付手段に
    よりこのプリントデータのパスワードに該当するパスワ
    ードの入力が受け付けられたときにこのプリントデータ
    を基にした画像形成動作を実行する画像形成手段と、 を備えたことを特徴とする画像形成装置。
  9. 【請求項9】識別データが付加されたプリントデータを
    獲得するプリントデータ獲得手段と、 前記プリントデータ獲得手段により獲得されたプリント
    データを記憶するデータ記憶手段と、 無線通信が可能な情報記憶媒体に記憶されている識別デ
    ータをこの情報記憶媒体に対して非接触で読み取る識別
    データ読取手段と、 前記識別データ読取手段により読み取られた識別データ
    と、前記データ記憶手段に記憶されているプリントデー
    タに付加された識別データとの照合判定を行う識別デー
    タ照合判定手段と、 前記識別データ読取手段による識別データの読取時に第
    1の条件が満たされ、この識別データに該当する識別デ
    ータが付加されたプリントデータが前記記憶手段に記憶
    されているとき、このプリントデータの存在を案内する
    案内手段と、 前記識別データ読取手段による識別データの読取時に第
    2の条件が満たされ、この識別データに該当する識別デ
    ータが付加されたプリントデータが前記記憶手段に記憶
    されているとき、このプリントデータを基にした画像形
    成動作を実行する画像形成手段と、 を備えたことを特徴とする画像形成装置。
  10. 【請求項10】端末と、ファイルサーバを有したプリン
    トサーバとがネットワークを介して接続され、端末から
    出力されるプリントデータがプリントサーバでプリント
    アウトされるネットワークプリントシステムにおいて、 前記端末が、 識別データが付加されたプリントデータを出力する出力
    手段を備え、 前記プリントサーバが、 前記端末から出力される識別データが付加されたプリン
    トデータを受信するプリントデータ受信手段と、 前記プリントデータ受信手段により受信されたプリント
    データを記憶するデータ記憶手段と、 無線通信が可能な情報記憶媒体に記憶されている識別デ
    ータをこの情報記憶媒体に対して非接触で読み取る識別
    データ読取手段と、 前記識別データ読取手段により読み取られた識別データ
    と、前記データ記憶手段に記憶されているプリントデー
    タに付加された識別データとの照合判定を行う識別デー
    タ照合判定手段と、 前記識別データ読取手段により識別データが第1の読取
    レベル以上で読み取られ、この識別データに該当する識
    別データが付加されたプリントデータが前記記憶手段に
    記憶されているとき、このプリントデータに付加された
    識別データからこのプリントデータの送信者を特定して
    受信済みのプリントデータの存在を音声で案内する案内
    手段と、 前記識別データ読取手段により識別データが前記第1の
    読取レベルより大きい第2の読取レベル以上で読み取ら
    れ、この識別データに該当する識別データが付加された
    プリントデータが前記記憶手段に記憶されているとき、
    このプリントデータを基にした画像形成動作を実行する
    画像形成手段と、 を備えたことを特徴とするネットワークプリントシステ
    ム。
  11. 【請求項11】端末と、ファイルサーバを有したプリン
    トサーバとがネットワークを介して接続され、端末から
    出力されるプリントデータがプリントサーバでプリント
    アウトされるネットワークプリントシステムにおいて、 前記端末が、 識別データが付加されたプリントデータを出力する出力
    手段を備え、 前記プリントサーバが、 前記端末から出力される識別データが付加されたプリン
    トデータを受信するプリントデータ受信手段と、 前記プリントデータ受信手段により受信されたプリント
    データを記憶するデータ記憶手段と、 無線通信が可能な情報記憶媒体に記憶されている識別デ
    ータをこの情報記憶媒体に対して非接触で読み取る識別
    データ読取手段と、 前記識別データ読取手段により読み取られた識別データ
    と、前記データ記憶手段に記憶されているプリントデー
    タに付加された識別データとの照合判定を行う識別デー
    タ照合判定手段と、 前記識別データ読取手段により識別データが第1の読取
    期間以上の間読み取られ、この識別データに該当する識
    別データが付加されたプリントデータが前記記憶手段に
    記憶されているとき、このプリントデータに付加された
    識別データからこのプリントデータの送信者を特定して
    受信済みのプリントデータの存在を音声で案内する案内
    手段と、 前記識別データ読取手段により識別データが前記第1の
    読取期間より長い第2の読取期間以上の間読み取られ、
    この識別データに該当する識別データが付加されたプリ
    ントデータが前記記憶手段に記憶されているとき、この
    プリントデータを基にした画像形成動作を実行する画像
    形成手段と、 を備えたことを特徴とするネットワークプリントシステ
    ム。
  12. 【請求項12】端末と、ファイルサーバを有したプリン
    トサーバとがネットワークを介して接続され、端末から
    出力されるプリントデータがプリントサーバでプリント
    アウトされるネットワークプリントシステムにおいて、 前記端末が、 識別データが付加されたプリントデータを出力する出力
    手段を備え、 前記プリントサーバが、 前記端末から出力される識別データが付加されたプリン
    トデータを受信するプリントデータ受信手段と、 前記プリントデータ受信手段により受信されたプリント
    データを記憶するデータ記憶手段と、 無線通信が可能な情報記憶媒体に記憶されている識別デ
    ータをこの情報記憶媒体に対して非接触で読み取る識別
    データ読取手段と、 前記識別データ読取手段により読み取られた識別データ
    と、前記データ記憶手段に記憶されているプリントデー
    タに付加された識別データとの照合判定を行う識別デー
    タ照合判定手段と、 前記識別データ読取手段により読み取られた識別データ
    に該当する識別データが付加されたプリントデータが前
    記記憶手段に記憶されているとき、このプリントデータ
    を基にした画像形成動作を実行する画像形成手段と、 前記データ記憶手段に記憶されているプリントデータを
    基にした画像形成動作が所定期間実行されないとき、こ
    のプリントデータに付加された識別データを基に特定さ
    れる端末に対して、受信済みのプリントデータの存在を
    案内する案内手段と、 を備えたことを特徴とするネットワークプリントシステ
    ム。
  13. 【請求項13】識別データが付加されたプリントデータ
    を獲得するプリントデータ獲得手段と、 前記プリントデータ獲得手段により獲得されたプリント
    データを記憶するデータ記憶手段と、 無線通信が可能な情報記憶媒体に記憶されている識別デ
    ータをこの情報記憶媒体に対して非接触で読み取る識別
    データ読取手段と、 前記識別データ読取手段により読み取られた識別データ
    と、前記データ記憶手段に記憶されているプリントデー
    タに付加された識別データとの照合判定を行う識別デー
    タ照合判定手段と、 前記識別データ読取手段により読み取られた識別データ
    に該当する識別データが付加されたプリントデータが前
    記記憶手段に記憶されているとき、このプリントデータ
    を基にした画像形成動作を実行する画像形成手段と、 プリントデータを基に画像が形成された被転写媒体を、
    プリントデータに付加された識別データ別に保留するた
    めの複数の保留トレイを有する保留手段と、 画像形成手段により画像形成動作が実行され、この画像
    形成動作により画像が形成された被転写媒体が前記保留
    手段に保留されるとき、前記複数の保留トレイのどの保
    留トレイに保留されるのかを案内する保留位置案内手段
    と、 を備えたことを特徴とする画像形成装置。
  14. 【請求項14】識別データが付加されたプリントデータ
    を獲得するプリントデータ獲得手段と、 前記プリントデータ獲得手段により獲得されたプリント
    データを記憶するデータ記憶手段と、 前記データ記憶手段に記憶されたプリントデータを基に
    した画像を被転写媒体に形成する画像形成手段と、 前記画像形成手段によりプリントデータを基に画像が形
    成された被転写媒体を、プリントデータに付加された識
    別データ別に保留するための複数の保留トレイを有する
    保留手段と、 無線通信が可能な情報記憶媒体に記憶されている識別デ
    ータをこの情報記憶媒体に対して非接触で読み取る識別
    データ読取手段と、 前記識別データ読取手段により読み取られた識別データ
    と、前記データ記憶手段に記憶されているプリントデー
    タに付加された識別データとの照合判定を行う識別デー
    タ照合判定手段と、 前記識別データ読取手段により読み取られた識別データ
    に該当する識別データが付与されたプリントデータから
    形成された被転写媒体が前記保留手段に保留されている
    とき、前記複数の保留トレイのどの保留トレイに保留さ
    れているかを案内する保留位置案内手段と、 を備えたことを特徴とする画像形成装置。
  15. 【請求項15】端末と、ファイルサーバを有したプリン
    トサーバと、このプリントサーバが設置されているエリ
    アへの入出場を管理する入出場管理装置とがネットワー
    クを介して接続され、端末から出力されるプリントデー
    タがプリントサーバでプリントアウトされるネットワー
    クプリントシステムにおいて、 前記端末が、 識別データが付加されたプリントデータを出力する出力
    手段を備え、 前記プリントサーバが、 前記端末から出力される識別データが付加されたプリン
    トデータを受信するプリントデータ受信手段と、 前記プリントデータ受信手段により受信されたプリント
    データを記憶するデータ記憶手段と、 情報記憶媒体に記憶されている識別データを読み取る識
    別データ読取手段と、 前記識別データ読取手段により読み取られた識別データ
    と、前記データ記憶手段に記憶されているプリントデー
    タに付加された識別データとの照合判定を行う識別デー
    タ照合判定手段と、 前記識別データ読取手段により読み取られた識別データ
    に該当する識別データが付加されたプリントデータが前
    記記憶手段に記憶されているとき、このプリントデータ
    を基にした画像形成動作を実行する画像形成手段とを備
    え、 前記入出場管理装置が、 前記識別データ読取手段を備えたことを特徴とするネッ
    トワークプリントシステム。
  16. 【請求項16】端末と、ファイルサーバを有したプリン
    トサーバと、このプリントサーバが設置されているエリ
    アへの入出場を管理する入出場管理装置とがネットワー
    クを介して接続され、端末から出力されるプリントデー
    タがプリントサーバでプリントアウトされるネットワー
    クプリントシステムにおいて、 前記端末が、 識別データが付加されたプリントデータを出力する出力
    手段を備え、 前記プリントサーバが、 前記端末から出力される識別データが付加されたプリン
    トデータを受信するプリントデータ受信手段と、 前記プリントデータ受信手段により受信されたプリント
    データを記憶するデータ記憶手段と、 情報記憶媒体に記憶されている識別データを読み取る識
    別データ読取手段と、 前記識別データ読取手段により読み取られた識別データ
    と、前記データ記憶手段に記憶されているプリントデー
    タに付加された識別データとの照合判定を行う識別デー
    タ照合判定手段と、 前記識別データ読取手段により読み取られた識別データ
    に該当する識別データが付加されたプリントデータが前
    記記憶手段に記憶されているとき、このプリントデータ
    を基にした画像形成動作を実行する画像形成手段とを備
    え、 前記入出場管理装置が、 前記識別データ読取手段と、 この識別データ読取手段により読み取られた識別データ
    に該当する識別データが付加されたプリントデータが前
    記記憶手段に記憶されているとき、このようなプリント
    データの存在を案内する案内手段とを備えたことを特徴
    とするネットワークプリントシステム。
  17. 【請求項17】端末と、ファイルサーバを有したプリン
    トサーバと、出勤および退勤を管理する出勤退勤管理装
    置とがネットワークを介して接続され、端末から出力さ
    れるプリントデータがプリントサーバでプリントアウト
    されるネットワークプリントシステムにおいて、 前記端末が、 識別データが付加されたプリントデータを出力する出力
    手段を備え、 前記プリントサーバが、 前記端末から出力される識別データが付加されたプリン
    トデータを受信するプリントデータ受信手段と、 前記プリントデータ受信手段により受信されたプリント
    データを記憶するデータ記憶手段と、 情報記憶媒体に記憶されている識別データを読み取る識
    別データ読取手段と、 前記識別データ読取手段により読み取られた識別データ
    と、前記データ記憶手段に記憶されているプリントデー
    タに付加された識別データとの照合判定を行う識別デー
    タ照合判定手段と、 前記識別データ読取手段により読み取られた識別データ
    に該当する識別データが付加されたプリントデータが前
    記記憶手段に記憶されているとき、このプリントデータ
    を基にした画像形成動作を実行する画像形成手段とを備
    え、 前記出勤退勤管理装置が、 前記識別データ読取手段と、 この識別データ読取手段により読み取られた識別データ
    に該当する識別データが付加されたプリントデータが前
    記記憶手段に記憶されているとき、このようなプリント
    データの存在を案内する案内手段とを備えたことを特徴
    とするネットワークプリントシステム。
  18. 【請求項18】識別データが付加されたプリントデータ
    を獲得するプリントデータ獲得手段と、 前記プリントデータ獲得手段により獲得されたプリント
    データを記憶するデータ記憶手段と、 情報記憶媒体に記憶されている識別データをこの情報記
    憶媒体に対して非接触で読み取る識別データ読取手段
    と、 前記識別データ読取手段により読み取られた識別データ
    と、前記データ記憶手段に記憶されているプリントデー
    タに付加された識別データとの照合判定を行う識別デー
    タ照合判定手段と、 前記識別データ読取手段により読み取られた識別データ
    に該当する識別データが付加されたプリントデータが前
    記記憶手段に記憶されているとき、このプリントデータ
    を基にした画像形成動作を実行する画像形成手段と、 前記識別データ読取手段により読み取られた識別データ
    に該当する識別データが付加されたプリントデータの前
    歴を一覧表示する一覧表示手段と、 前記表示手段に表示されたプリントデータの画像形成指
    示を受け付ける画像形成指示受付手段と、 を備えたことを特徴とする画像形成装置。
JP17643896A 1996-07-05 1996-07-05 画像形成装置およびネットワークプリントシステム Expired - Fee Related JP3718004B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17643896A JP3718004B2 (ja) 1996-07-05 1996-07-05 画像形成装置およびネットワークプリントシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17643896A JP3718004B2 (ja) 1996-07-05 1996-07-05 画像形成装置およびネットワークプリントシステム

Related Child Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005229483A Division JP3916642B2 (ja) 2005-08-08 2005-08-08 画像形成装置
JP2005229484A Division JP3916643B2 (ja) 2005-08-08 2005-08-08 画像形成装置
JP2005229482A Division JP3916641B2 (ja) 2005-08-08 2005-08-08 画像形成装置
JP2005229485A Division JP3916644B2 (ja) 2005-08-08 2005-08-08 画像形成装置及びネットワークプリントシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1016355A true JPH1016355A (ja) 1998-01-20
JP3718004B2 JP3718004B2 (ja) 2005-11-16

Family

ID=16013714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17643896A Expired - Fee Related JP3718004B2 (ja) 1996-07-05 1996-07-05 画像形成装置およびネットワークプリントシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3718004B2 (ja)

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6151464A (en) * 1998-12-17 2000-11-21 Sharp Kabushiki Kaisha Image output processing apparatus
JP2001188664A (ja) * 1999-10-04 2001-07-10 Canon Inc 印刷制御装置及び印刷制御方法
JP2001325632A (ja) * 2000-05-17 2001-11-22 Almex Inc ネットワーク対応カード用印字端末装置とその使用方法
JP2002318676A (ja) * 2002-01-24 2002-10-31 Seiko Epson Corp ネットワーク上での印刷を仲介するシステム
JP2002361970A (ja) * 2001-06-08 2002-12-18 Canon Inc 画像形成装置および画像形成装置の制御方法およびプログラム
JP2003030573A (ja) * 2001-07-13 2003-01-31 Ntt Communications Kk 請求、申込、および通知手続システムのサーバ装置
US6698950B2 (en) 2000-06-20 2004-03-02 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming apparatus capable of controlling printing data from an external terminal onto a recording medium and printing data from a copier functional device onto a recording medium
JP2004136639A (ja) * 2002-08-22 2004-05-13 Seiko Epson Corp 印刷材の収容容器
JP2004223989A (ja) * 2003-01-27 2004-08-12 Ricoh Co Ltd 画像形成システム
JP2005335282A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Oki Data Corp 画像形成装置
JP2006136009A (ja) * 2005-12-05 2006-05-25 Brother Ind Ltd 電子装置およびこの電子装置を備えるシステム
JP2007034587A (ja) * 2005-07-26 2007-02-08 Fuji Xerox Co Ltd 文書管理装置、画像形成装置、文書管理システム、文書管理方法、及びプログラム
JP2007087373A (ja) * 2005-09-20 2007-04-05 Toshiba Corp 画像形成装置及び画像形成装置の印刷方法
US7266590B2 (en) 2000-02-21 2007-09-04 Seiko Epson Corporation System for mediating printing on network
US7305457B2 (en) 2000-08-03 2007-12-04 Sharp Kabushiki Kaisha Electronic device control system, portable data storage device, data preparation device, electronic device, and operation data management device
JP2008502055A (ja) * 2004-06-02 2008-01-24 オーツー マイクロ, インコーポレーテッド 非接触セキュアプリンティング
US7408459B2 (en) 2002-06-21 2008-08-05 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Environment setup system, electronic apparatus, radio communication terminal, program
US7415280B2 (en) 2001-02-09 2008-08-19 Seiko Epson Corporation Data output system, output control terminal, program to be applied to output control terminal, and data output method
US7461138B2 (en) 2000-02-21 2008-12-02 Seiko Epson Corporation System for mediating printing on network
US7474425B2 (en) 2003-03-05 2009-01-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Printing system, printing apparatus, printing server and printing method utilizing wireless communication
US7738124B2 (en) 2006-02-01 2010-06-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus
US7870287B2 (en) 2000-02-21 2011-01-11 Seiko Epson Corporation Print portal system on network
US8060578B2 (en) 2003-09-25 2011-11-15 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Output information management system
US8174716B2 (en) 2006-09-04 2012-05-08 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and image forming system
US8269995B2 (en) 2004-06-01 2012-09-18 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming apparatus and apparatus for personal identity authentication
US8493582B2 (en) 2005-12-28 2013-07-23 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image processor, an image processing system, and a method of executing jobs
JP2014008702A (ja) * 2012-06-29 2014-01-20 Canon Inc 情報処理装置とその制御方法、及びプログラム
JP2014054807A (ja) * 2012-09-13 2014-03-27 Toshiba Corp 画像形成装置及び画像出力管理システム
JP2016060118A (ja) * 2014-09-18 2016-04-25 キヤノン株式会社 印刷制御装置、印刷制御方法、及びプログラム
JP2017030313A (ja) * 2015-08-05 2017-02-09 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP2018137547A (ja) * 2017-02-20 2018-08-30 株式会社東芝 情報処理装置及び画像形成装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4878875B2 (ja) * 2006-03-13 2012-02-15 株式会社リコー 画像形成装置、ファイル管理方法およびファイル管理プログラム

Cited By (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6151464A (en) * 1998-12-17 2000-11-21 Sharp Kabushiki Kaisha Image output processing apparatus
JP2001188664A (ja) * 1999-10-04 2001-07-10 Canon Inc 印刷制御装置及び印刷制御方法
US7461138B2 (en) 2000-02-21 2008-12-02 Seiko Epson Corporation System for mediating printing on network
US7266590B2 (en) 2000-02-21 2007-09-04 Seiko Epson Corporation System for mediating printing on network
US7370090B2 (en) 2000-02-21 2008-05-06 Seiko Epson Corporation Print portal system on network
US7870287B2 (en) 2000-02-21 2011-01-11 Seiko Epson Corporation Print portal system on network
JP2001325632A (ja) * 2000-05-17 2001-11-22 Almex Inc ネットワーク対応カード用印字端末装置とその使用方法
US6698950B2 (en) 2000-06-20 2004-03-02 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming apparatus capable of controlling printing data from an external terminal onto a recording medium and printing data from a copier functional device onto a recording medium
US7305457B2 (en) 2000-08-03 2007-12-04 Sharp Kabushiki Kaisha Electronic device control system, portable data storage device, data preparation device, electronic device, and operation data management device
US7830539B2 (en) 2000-08-03 2010-11-09 Sharp Kabushiki Kaisha Electronic device control system, portable data storage device, data preparation device, electronic device, and operation data management device
US7415280B2 (en) 2001-02-09 2008-08-19 Seiko Epson Corporation Data output system, output control terminal, program to be applied to output control terminal, and data output method
US7756530B2 (en) 2001-02-09 2010-07-13 Seiko Epson Corporation Data output system, output control terminal, program to be applied to output control terminal, and data output method
JP2002361970A (ja) * 2001-06-08 2002-12-18 Canon Inc 画像形成装置および画像形成装置の制御方法およびプログラム
JP2003030573A (ja) * 2001-07-13 2003-01-31 Ntt Communications Kk 請求、申込、および通知手続システムのサーバ装置
JP2002318676A (ja) * 2002-01-24 2002-10-31 Seiko Epson Corp ネットワーク上での印刷を仲介するシステム
US7567173B2 (en) 2002-06-21 2009-07-28 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Environment setup system, electronic apparatus, radio communication terminal, program
US7408459B2 (en) 2002-06-21 2008-08-05 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Environment setup system, electronic apparatus, radio communication terminal, program
US7564346B2 (en) 2002-06-21 2009-07-21 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Environment setup system, electronic apparatus, radio communication terminal, program
JP2004136639A (ja) * 2002-08-22 2004-05-13 Seiko Epson Corp 印刷材の収容容器
JP2004223989A (ja) * 2003-01-27 2004-08-12 Ricoh Co Ltd 画像形成システム
US7474425B2 (en) 2003-03-05 2009-01-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Printing system, printing apparatus, printing server and printing method utilizing wireless communication
US8060578B2 (en) 2003-09-25 2011-11-15 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Output information management system
JP2005335282A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Oki Data Corp 画像形成装置
US8269995B2 (en) 2004-06-01 2012-09-18 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming apparatus and apparatus for personal identity authentication
JP2008502055A (ja) * 2004-06-02 2008-01-24 オーツー マイクロ, インコーポレーテッド 非接触セキュアプリンティング
JP2007034587A (ja) * 2005-07-26 2007-02-08 Fuji Xerox Co Ltd 文書管理装置、画像形成装置、文書管理システム、文書管理方法、及びプログラム
JP2007087373A (ja) * 2005-09-20 2007-04-05 Toshiba Corp 画像形成装置及び画像形成装置の印刷方法
JP2006136009A (ja) * 2005-12-05 2006-05-25 Brother Ind Ltd 電子装置およびこの電子装置を備えるシステム
US8493582B2 (en) 2005-12-28 2013-07-23 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image processor, an image processing system, and a method of executing jobs
US8243301B2 (en) 2006-02-01 2012-08-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus
US7738124B2 (en) 2006-02-01 2010-06-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus
US8174716B2 (en) 2006-09-04 2012-05-08 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and image forming system
JP2014008702A (ja) * 2012-06-29 2014-01-20 Canon Inc 情報処理装置とその制御方法、及びプログラム
JP2014054807A (ja) * 2012-09-13 2014-03-27 Toshiba Corp 画像形成装置及び画像出力管理システム
JP2016060118A (ja) * 2014-09-18 2016-04-25 キヤノン株式会社 印刷制御装置、印刷制御方法、及びプログラム
JP2017030313A (ja) * 2015-08-05 2017-02-09 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP2018137547A (ja) * 2017-02-20 2018-08-30 株式会社東芝 情報処理装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3718004B2 (ja) 2005-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3718004B2 (ja) 画像形成装置およびネットワークプリントシステム
US6473203B1 (en) Image information processor and image information transmitter
US6351316B2 (en) Internet facsimile apparatus and information terminal device
CN104252323B (zh) 打印控制装置和通信方法
US20050105140A1 (en) Communication apparatus and method for controlling same
CN104657092B (zh) 印刷系统、终端装置以及打印机
JP3916643B2 (ja) 画像形成装置
JP3916641B2 (ja) 画像形成装置
JP4418663B2 (ja) 画像形成装置、その制御方法、及びプログラム
US20080250507A1 (en) Information Sharing System, Information Processing Device, and Control Program
JPH05143253A (ja) プリンタおよびプリントシステム
JP3916642B2 (ja) 画像形成装置
JP4319697B2 (ja) 画像形成装置
JP3916644B2 (ja) 画像形成装置及びネットワークプリントシステム
JP2006264342A (ja) 画像形成装置
JP2005001155A (ja) 画像形成装置
JPH09247411A (ja) 情報処理システムおよび多機能画像形成装置
JP2001243026A (ja) 画像形成装置、画像データ転送システム、画像データ転送方法および記憶媒体
JP4280366B2 (ja) 画像制御装置および画像制御方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JPH0678121A (ja) ファクシミリ装置
JP4349754B2 (ja) 画像形成装置およびファクシミリ装置
JP3647320B2 (ja) ファクシミリ装置及びその出力制御方法ならびに記録媒体
JPH10151829A (ja) 画像形成システム
JPH08172498A (ja) 複合画像形成装置および複合画像形成装置の予約出力方法
JPH0783418B2 (ja) ファクシミリ装置およびデータ受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050607

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050808

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050830

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050901

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090909

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090909

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100909

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110909

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120909

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120909

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130909

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees