JPH10162961A - El表示装置 - Google Patents

El表示装置

Info

Publication number
JPH10162961A
JPH10162961A JP9269035A JP26903597A JPH10162961A JP H10162961 A JPH10162961 A JP H10162961A JP 9269035 A JP9269035 A JP 9269035A JP 26903597 A JP26903597 A JP 26903597A JP H10162961 A JPH10162961 A JP H10162961A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display device
bus line
metal
layer
anode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9269035A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Sen
懿範 銭
Yuichi Ito
祐一 伊藤
Takao Minato
孝夫 湊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP9269035A priority Critical patent/JPH10162961A/ja
Publication of JPH10162961A publication Critical patent/JPH10162961A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/805Electrodes
    • H10K50/81Anodes
    • H10K50/814Anodes combined with auxiliary electrodes, e.g. ITO layer combined with metal lines
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/86Arrangements for improving contrast, e.g. preventing reflection of ambient light
    • H10K50/865Arrangements for improving contrast, e.g. preventing reflection of ambient light comprising light absorbing layers, e.g. light-blocking layers

Abstract

(57)【要約】 【課題】高精細、大画面のEL表示装置において、陽極
の電気抵抗を下げて十分な輝度を得ることを可能とした
EL表示装置およびその製造方法を提供する。 【解決手段】透光性絶縁基板上に透明導電膜を含む複数
の陽極ラインと金属層を含む複数の陰極ラインが少なく
とも発光媒体を挟持しかつ相互に交差してなるEL表示
装置において、陽極ラインの透明導電膜と透光性絶縁基
板の間の領域に透明導電膜と接して導電性材料からなる
金属バスラインを設けて形成した陽極基板を用いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高精細のEL(エ
レクトロルミネセンスの略)表示装置に関する。さらに
詳しくは、液晶表示装置など他の表示装置にも応用可能
な金属バスラインを有するEL表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】単純マトリックス駆動EL表示装置は、
薄型、軽量、低コスト、自発光で高輝度という利点を有
するために、次世代フラットパネルディスプレイとして
期待されている。単純マトリックス駆動EL表示装置の
場合、透光性陽極基板上の陽極に使用されているのはス
トライプ状の透明導電膜である。
【0003】有機EL表示装置は電流駆動型である。こ
の場合、高精細、大面積になるほど陽極ラインのアスペ
クト比(長さ/幅)が大きくなり、陽極ラインの電気抵
抗が高くなる。その結果十分な輝度を得るために必要な
電流を陽極ラインに流すと、陽極ラインの抵抗による電
圧降下が大きくなり、その分、駆動電圧が大きくなる問
題があり、陽極の電気抵抗を下げる必要が生じる。液晶
表示装置やAC型無機EL表示装置は電圧駆動型である
が、面内の表示特性を均一にするためには透明導電膜を
含む電極ラインの低抵抗化が必要である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明はこれらの問題
点を解決するためになされたものであり、高精細、大画
面のEL表示装置において、陽極の電気抵抗を下げて十
分な輝度を得ることを可能としたEL表示装置およびそ
の製造方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明において上記目的
を達成するために、まず、請求項1においては、透光性
絶縁基板上に透明導電膜を含む複数の陽極ラインと金属
層を含む複数の陰極ラインが少なくとも発光媒体を挟持
しかつ相互に交差してなるEL表示装置において、陽極
ラインの透明導電膜と透光性絶縁基板の間の領域に透明
導電膜と接して導電性材料からなる金属バスラインを設
けて形成した陽極基板を用いたことを特徴とするEL表
示装置としたものである。
【0006】また、請求項2においては、前記金属バス
ラインに用いる導電性材料が、Ni、Cu、Cr、T
i、Fe、Co、Au、Ag、Al、Pt、Rh、P
d、Pb、Snまたはこれらの合金らの金属元素を一成
分以上含む合金から選ばれたものであることを特徴とす
る請求項1記載のEL表示装置としたものである。
【0007】また、請求項3においては、前記金属バス
ラインの高さが0.1〜10μmであり、その幅が5〜
500μmである請求項1〜2のいずれかに記載のEL
表示装置としたものである。
【0008】また、請求項4においては、前記金属バス
ラインの透光性絶縁基板に接する面に吸光性層を設ける
ことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のEL
表示装置としたものである。
【0009】また、請求項5においては、前記陽極ライ
ンの透明導電膜と透光性絶縁基板の間の領域で、かつ各
金属バスラインに隣接する領域に電気絶縁性層を設けて
形成した陽極基板を用いたことを特徴とする請求項1〜
4のいずれかに記載のEL表示装置としたものである。
【0010】また、請求項6においては、前記電気絶縁
性層が、透明または色材を分散させたネガ型感光性樹脂
を、金属バスラインが形成されている透光性基板の面に
塗布した後、金属バスラインをマスクとして樹脂を塗布
した面の反対側から露光することによって、陽極ライン
の透明導電膜と透光性絶縁基板の間の領域で、かつ各金
属バスラインに隣接する領域にのみ形成したことを特徴
とする請求項1〜5のいずれかに記載のEL表示装置と
したものである。
【0011】また、請求項7においては、前記電気絶縁
層がカラーフィルター層を形成することを特徴とする請
求項1〜6のいずれかに記載のEL表示装置としたもの
である。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する。
本発明のEL表示装置における透光性絶縁基板として
は、石英基板、ガラス基板、プラスチック基板等が使用
できる。
【0013】本発明における透明導電膜を含む複数の陽
極ラインとしてはITO(酸化インジウムスズ複合酸化
物)や酸化インジウム亜鉛複合酸化物、酸化亜鉛アルミ
ニウム等が使用できる。
【0014】本発明における金属層を含む複数の陰極ラ
インとしては、MgAg、AlLi、CuLi等が使用
できる。
【0015】本発明における発光媒体としては、9,1
0−ジアリールアントラセン誘導体、サリチル塩酸、ピ
レン、コロネン、ペリレン、ルブレン、テトラフェニル
ブタジエン、9,10−ビス(フェニルエチニル)アン
トラセン、8−キノリノラートリチウム、Alq、トリ
ス(5,7−ジクロロ、8−キノリノラート)アルミニ
ウム錯体、トリス(5−クロロ−8−キノリノラート)
アルミニウム錯体、ビス(8−キノリノラート)亜鉛錯
体、トリス(5−フルオロ−8−キノリノラート)アル
ミニウム錯体、トリス(4−メチル−5−トリフルオロ
メチル−8−キノリノラート)アルミニウム錯体、トリ
ス(4−メチル−5−シアノ−8−キノリノラート)ア
ルミニウム錯体、ビス(2−メチル−5−トリフルオロ
メチル−8−キノリノラート)、4−(4−シアノフェ
ニルフェノラート)アルミニウム錯体、ビス(2−メチ
ル−5−シアノ−8−キノリノラート),4−(4−シ
アノフェニルフェノラート)アルミニウム錯体、トリス
(8−キノリノラート)スカンジウム錯体、ビス〔8−
(パラ−トシル)アミノキノリン〕亜鉛錯体およびカド
ミウム錯体、1,2,3,4−テトラフェニルシクロペ
ンタジエン、ペンタフェニルシクロペンタジエン、ポリ
−2,5−ジヘプチルオキシ−パラ−フェニレンビニレ
ン、あるいは特開平4−31488号公報、米国特許5
1416571号、同4769292号で言及されてい
る蛍光物質やN,N’−ジアリール置換ピロロピロール
化合物などがあげられる。
【0016】本発明の主たる特徴である金属バスライン
に用いる導電性材料としては、Ni、Cu、Cr、F
e、Co、Au、Ag、Pt、Rh、Pd、Pb、Sn
またはこれらの金属元素を一成分以上含む合金から選ば
れたものであることが好ましい。金属バスラインをメッ
キで形成する場合にはPb−Sn、Ni−Co、Ni−
Sn等の合金が適している。
【0017】これら材料による金属バスラインはそのラ
インの両端の抵抗ができるだけ低いことが望ましく、1
000オーム以下であることが望ましく、さらに望まし
くは100オーム以下の抵抗値であることが望ましい。
しかし、バスラインの幅は、EL光の透過率を確保する
ため、画素の最大幅の1/2以下であることが望まし
く、さらに望ましくは1/4以下であることが望まし
い。かつ、陽極ラインの幅の1/20以下の線幅ではバ
スラインの抵抗を十分低くできないため、画素の最大幅
の1/20より太いことが望ましい。バスラインの高さ
は、通常0.1μm以上の高さで形成することが望まし
く、さらに望ましくは通常のカラーフィルタ層の厚さの
1μm程度以上必要である。かつ、EL光の放射方向を
制限し視野角が狭まることを防ぐために50μm以下の
高さに形成することが望ましい。
【0018】例えば陽極ラインの幅100μmに対し
て、2E−6Ωcmの抵抗率の銅を主体とした金属を用
い長さ7cmのバスラインを形成する場合、バスライン
の幅を画素幅の1/4の25μm、高さを5μmとする
と、バスラインの両端の抵抗値は10オーム程度にな
り、ITOのみからなる陽極ラインの数百分の1の抵抗
となり、陽極ラインによる電圧降下によるエネルギー損
失を防ぐことができる。
【0019】また、金属バスラインの透光性絶縁基板に
接する面に金属酸化物等の不透明材料からなる吸光性層
を設けることも好適に行われる。これにより、ブラック
ストライプとしての機能を持たせ、外光の反射を防止す
ることによって、EL表示装置のコントラストを向上す
ることが可能となる。
【0020】また、前記陽極ラインの透明導電膜と透光
性絶縁基板の間の領域で、かつ各金属バスラインに隣接
する領域に吸光型、干渉型、蛍光波長変換型等のカラー
フィルター層を形成することにより、本発明のEL表示
装置をカラー化することが可能となる。
【0021】以下、本発明のEL表示装置の一例を図
1、図3に基づき説明する。透光性絶縁基板1の上に、
透明または色材を分散させたネガ型感光性樹脂からなる
電気絶縁層5Bが設けられ、その間隙に酸化クロム/ク
ロム/Cu(金属バスライン4)/クロムのラインが設
けられてなる。フルカラーの場合には、透光性絶縁基板
1の上に、電気絶縁層(カラーフィルター層)5Bが設
けられ、その間隙に酸化クロム/クロム/Cu(金属バ
スライン4)のラインが設けられてなる。以下、オーバ
ーコートパターン層6B、透明導電パターン層7B、正
孔輸送層8、電子輸送性発光層9、陰極10、封止層1
1が設けられてなる。
【0022】以下、本発明のEL表示装置の製造方法の
一例を示す。まず、透光性絶縁基板上にスパッタリング
で酸化クロム/クロム/Cu/クロム層を形成し、次
に、酸化クロム/クロム/Cu/クロム層の上に、ロー
ルコート、スピンコート、ブレードコート法などでレジ
スト層を形成する。次に、レジスト層に対して露光・現
像操作を行い、酸化クロム/クロム/Cu/クロム層を
パターンニングするためのマスクを形成する。次に、ウ
ェットエッチングで酸化クロム/クロム/Cu/クロム
層をパターンニングし、金属バスラインを形成する。
【0023】そして金属バスラインを形成した透光性絶
縁基板の表面に透明または色材を分散させたネガ型感光
性樹脂層を塗布する。裏露光法で金属バスライン表面の
樹脂を除去し、電気絶縁性層を形成する。
【0024】フルカラーの場合には、まず、透光性絶縁
基板上にスパッタリングで酸化クロム/クロム/Cu層
を形成し、次に、酸化クロム/クロム/Cu層の上に、
ロールコート、スピンコート、ブレードコート法などで
レジスト層を形成する。次に、レジスト層に対して露光
・現像操作を行い、酸化クロム/クロム/Cu層をパタ
ーンニングするためのマスクを形成する。次に、ウェッ
トエッチングで酸化クロム/クロム/Cu層をパターン
ニングし、金属バスラインの下地を形成する。
【0025】そしてRGB三色の画素に対応するカラー
フィルター層を形成してから、オーバーコート層を塗布
する。この後、オーバーコート層に対して露光・現像操
作を行い、パターンを形成する。
【0026】その後、パターンの中に光沢Cuメッキで
Cuの金属バスラインを形成する。表面平滑化の必要に
応じてCMP法で表面研磨を行う。
【0027】次に、無機絶縁体からなるオーバーコート
層をスパッタリング法で形成し、フォトリソグラフィー
でパターンを形成する。
【0028】次に、透明導電膜をスパッタリング法で形
成し、フォトリソグラフィーで透明導電膜のパターンを
形成する。透明導電膜を加熱処理して、結晶化し、透明
性と導電性を向上させる。
【0029】この後、正孔輸送層、電子輸送性発光層、
陰極を順次真空蒸着し、封止する。
【0030】
【実施例】
[実施例1]まず、透光性絶縁基板1上にスパッタリン
グで(酸化クロム/クロム)(200nm)/Cu(1
000nm)/クロム(100nm)層を形成した(図
2(a ))。
【0031】次に、フォトリソグラフィー技術およびウ
ェトエッチングによって酸化クロム/クロム/Cu/ク
ロムライン4Aを形成した(図2(b))。
【0032】次に、金属バスラインを形成した透光性絶
縁基板の表面に透明または色材を分散させたネガ型感光
性樹脂層5A(3μm)を塗布した(図2(c))。
【0033】裏露光法で金属バスライン表面の樹脂を除
去し、電気絶縁層5Bを形成した(図2(d))。
【0034】次に、スパッタリングでSiO2 からなる
オーバーコート層6Aを形成した(図2(e))。
【0035】次に、フォトリソグラフィー技術およびウ
ェトエッチングまたはドライエッチングによってオーバ
ーコートパターン層6Bを形成した(図2(f))。
【0036】次に、スパッタリングで透明導電膜7Aを
形成した(図2(g))。
【0037】次に、フォトリソグラフィー技術およびウ
ェトエッチングによって透明導電膜パターン層7Bを形
成した(図2(h))。さらに、透明性と導電性を向上
させるために、空気中230℃で1時間加熱処理を行
い、透明導電膜を結晶化した。
【0038】正孔輸送層8、白色発光型電子輸送性発光
層9、陰極10を順次真空蒸着し、封止層11で封止し
て本発明のEL表示装置を形成した(図2(i))。
【0039】[実施例2]まず、透光性絶縁基板1上に
スパッタリングで下地層の(酸化クロム/クロム)(2
00nm)/Cu(100nm)を形成した(図4
(a))。
【0040】次に、フォトリソグラフィー技術およびウ
ェトエッチングによって金属バスラインの下地2、3を
形成した(図4(b))。
【0041】R、G、Bの色材を含むネガ型感光性樹脂
を用い、塗布・露光・現像の工程を繰り返し、カラーフ
ィルター層(電気絶縁層)5Bを形成した(図4
(c))。
【0042】次に、厚さ3μmのオーバーコート層(F
VR:富士薬品工業製)6Aをスピンコート法により形
成した(図4(d))。
【0043】次に、オーバーコート層6Aに対して露光
・現像操作を行い、金属バスライン下地2、3上の所定
の位置に幅30μmの開孔部4Bを有する厚さ3μmの
オーバーコートパターン層6Bを形成した(図4
(e))。
【0044】次に、光沢Cuメッキ法により、開孔部4
Bの中にCuを3μm堆積させた後、CMP法で研磨
し、金属バスライン4を形成した(図4(f))。
【0045】次に、透明導電膜7Aをスパッタリングで
形成した(図4(g))。
【0046】次に、フォトリソグラフィー技術およびウ
ェトエッチングによって透明導電膜パターン層7Bを形
成した(図4(h))。さらに、透明性と導電性を向上
させるために、空気中230℃で1時間加熱処理を行
い、透明導電膜を結晶化した。
【0047】次に、フォトリソグラフィー技術およびウ
ェト、ドライエッチング技術を用いて透明導電膜パター
ンの周辺部での素子の劣化を防ぐために有機または無機
材料からなる保護膜7Cのパターンを形成した。
【0048】最後に、正孔輸送層8、白色発光型電子輸
送性発光層9、陰極10を順次真空蒸着し、封止層11
で封止して本発明の有機EL表示装置を形成した(図4
(i))。
【0049】[実施例3]本実施例での工程は実施例2
と全く同じである。しかし、カラーフィルター層の配置
は図6に示すように実施例2の配置(図5)と垂直に設
けられている。
【0050】
【発明の効果】本発明によれば、陽極ラインの透明導電
膜と透光性絶縁基板の間の領域に透明導電膜と接して金
属バスラインを透明導電膜の下にを設けることによりE
L表示装置の駆動電圧を下げることができる。また、こ
の金属バスラインがブラックストライプとしての機能を
有するため、EL表示装置のコントラストを向上するこ
とができる。更に、電気絶縁層又はカラーフィルター層
の形成に裏露光法を用いるため、マスクを用いることな
く精度のよいパターンを作成できる。
【0051】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のモノクロEL表示装置の一例の断面の
構造を示す説明図である。
【図2】本発明のモノクロEL表示装置の一実施例の製
造工程を示す説明図である。
【図3】本発明のフルカラーEL表示装置の一例の断面
の構造を示す説明図である。
【図4】本発明のフルカラーEL表示装置の一実施例の
製造工程を示す説明図である。
【図5】図3に示すフルカラーEL表示装置の正面の構
造を示す説明図である。
【図6】本発明のフルカラーEL表示装置の一例の正面
の構造を示す説明図である。
【符号の説明】
1 ……透光性絶縁基板 2 ……酸化クロム/クロム層 3 ……クロム層(図1、2)、Ni/Cu層(図
3、4) 4 ……Cu層(金属バスライン) 4A ……酸化クロム/クロム/Cu/クロムライン
(図2) 4B ……金属バスラインをメッキで形成するための開
口部(図4) 5A ……透明または色材を分散させたネガ型感光性樹
脂層 5B ……電気絶縁層(図1、2)またはカラーフィル
ター層(図3、4) 6A ……オーバーコート層 6B ……オーバーコートパターン層 7A ……透明導電膜 7B ……透明導電膜パターン層 8 ……正孔輸送層 9 ……電子輸送性発光層 10 ……陰極 11 ……封止層

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】透光性絶縁基板上に透明導電膜を含む複数
    の陽極ラインと金属層を含む複数の陰極ラインが少なく
    とも発光媒体を挟持しかつ相互に交差してなるEL表示
    装置において、陽極ラインの透明導電膜と透光性絶縁基
    板の間の領域に透明導電膜と接して導電性材料からなる
    金属バスラインを設けて形成した陽極基板を用いたこと
    を特徴とするEL表示装置。
  2. 【請求項2】前記金属バスラインに用いる導電性材料
    が、Ni、Cu、Cr、Ti、Fe、Co、Au、A
    g、Al、Pt、Rh、Pd、Pb、Snまたはこれら
    の金属元素を一成分以上含む合金から選ばれたものであ
    ることを特徴とする請求項1記載のEL表示装置。
  3. 【請求項3】前記金属バスの高さが0.1〜10μmで
    あり、その幅が5〜500μmである請求項1〜2のい
    ずれかに記載のEL表示装置。
  4. 【請求項4】前記金属バスラインの透光性絶縁基板に接
    する面に吸光性層を設けることを特徴とする請求項1〜
    3のいずれかに記載のEL表示装置。
  5. 【請求項5】前記陽極ラインの透明導電膜と透光性絶縁
    基板の間の領域で、かつ各金属バスラインに隣接する領
    域に電気絶縁層を設けて形成した陽極基板を用いたこと
    を特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載のEL表示
    装置。
  6. 【請求項6】前記電気絶縁層が、透明または色材を分散
    させたネガ型感光性樹脂を、金属バスラインが形成され
    ている透光性基板の面に塗布した後、樹脂を塗布した面
    の反対側から金属バスラインをマスクとして露光するこ
    とによって、陽極ラインの透明導電膜と透光性絶縁基板
    の間の領域で、かつ各金属バスラインに隣接する領域に
    形成されていることを特徴とする請求項1〜5のいずれ
    かに記載のEL表示装置。
  7. 【請求項7】前記電気絶縁層が、カラーフィルター層を
    形成することを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記
    載のEL表示装置。
JP9269035A 1996-10-02 1997-10-01 El表示装置 Pending JPH10162961A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9269035A JPH10162961A (ja) 1996-10-02 1997-10-01 El表示装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26172996 1996-10-02
JP8-261729 1996-10-02
JP9269035A JPH10162961A (ja) 1996-10-02 1997-10-01 El表示装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004091167A Division JP4001125B2 (ja) 1996-10-02 2004-03-26 El表示装置及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10162961A true JPH10162961A (ja) 1998-06-19

Family

ID=26545222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9269035A Pending JPH10162961A (ja) 1996-10-02 1997-10-01 El表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10162961A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000195680A (ja) * 1998-12-28 2000-07-14 Toppan Printing Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンス表示素子用基板および有機エレクトロルミネッセンス表示素子並びにその製造方法
JP2002535822A (ja) * 1999-01-22 2002-10-22 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 所定のセグメント化されたパターンを表示するエレクトロルミネッセント表示面体およびその製造方法
KR100384291B1 (ko) * 2001-02-24 2003-05-16 주식회사 엘리아테크 저 반사율을 가지는 유기 전계발광 표시소자
KR100424204B1 (ko) * 2001-08-10 2004-03-24 네오뷰코오롱 주식회사 무반사 유기 전계발광소자
KR100472502B1 (ko) * 2001-12-26 2005-03-08 삼성에스디아이 주식회사 유기 전계 발광 표시 장치
KR100491144B1 (ko) * 2001-12-26 2005-05-24 삼성에스디아이 주식회사 평판표시장치 및 그의 제조방법
US7170224B2 (en) 2003-10-23 2007-01-30 Lg Chem, Ltd. Electrode for organic light emitting device and organic light emitting device comprising the same
KR100784514B1 (ko) 2006-05-22 2007-12-11 엘지전자 주식회사 전계 발광 소자 및 그 제조방법
JP2009004387A (ja) * 2008-09-05 2009-01-08 Sony Corp 有機elディスプレイおよびその製造方法
WO2010007871A1 (ja) 2008-07-17 2010-01-21 富士フイルム株式会社 曲面状成形体及びその製造方法並びに車両灯具用前面カバー及びその製造方法
JP2010198929A (ja) * 2009-02-25 2010-09-09 Denso Corp 表示装置
US8513878B2 (en) 2006-09-28 2013-08-20 Fujifilm Corporation Spontaneous emission display, spontaneous emission display manufacturing method, transparent conductive film, electroluminescence device, solar cell transparent electrode, and electronic paper transparent electrode
US9923164B2 (en) 2013-08-19 2018-03-20 Toppan Printing Co., Ltd. Method for manufacturing transparent electrode, transparent electrode, and organic electroluminescence device provided with the same
CN115548589A (zh) * 2022-10-24 2022-12-30 楚能新能源股份有限公司 一种电池模组用汇流排及其制备方法

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000195680A (ja) * 1998-12-28 2000-07-14 Toppan Printing Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンス表示素子用基板および有機エレクトロルミネッセンス表示素子並びにその製造方法
JP2002535822A (ja) * 1999-01-22 2002-10-22 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 所定のセグメント化されたパターンを表示するエレクトロルミネッセント表示面体およびその製造方法
KR100384291B1 (ko) * 2001-02-24 2003-05-16 주식회사 엘리아테크 저 반사율을 가지는 유기 전계발광 표시소자
KR100424204B1 (ko) * 2001-08-10 2004-03-24 네오뷰코오롱 주식회사 무반사 유기 전계발광소자
KR100472502B1 (ko) * 2001-12-26 2005-03-08 삼성에스디아이 주식회사 유기 전계 발광 표시 장치
KR100491144B1 (ko) * 2001-12-26 2005-05-24 삼성에스디아이 주식회사 평판표시장치 및 그의 제조방법
US7170224B2 (en) 2003-10-23 2007-01-30 Lg Chem, Ltd. Electrode for organic light emitting device and organic light emitting device comprising the same
KR100784514B1 (ko) 2006-05-22 2007-12-11 엘지전자 주식회사 전계 발광 소자 및 그 제조방법
US8513878B2 (en) 2006-09-28 2013-08-20 Fujifilm Corporation Spontaneous emission display, spontaneous emission display manufacturing method, transparent conductive film, electroluminescence device, solar cell transparent electrode, and electronic paper transparent electrode
WO2010007871A1 (ja) 2008-07-17 2010-01-21 富士フイルム株式会社 曲面状成形体及びその製造方法並びに車両灯具用前面カバー及びその製造方法
JP2010045014A (ja) * 2008-07-17 2010-02-25 Fujifilm Corp 曲面状成形体及びその製造方法並びに車両灯具用前面カバー及びその製造方法
US8940386B2 (en) 2008-07-17 2015-01-27 Fujifilm Corporation Formed body with curved surface shape, method of producing the formed body, front cover for vehicle lighting device, and method of producing the front cover
JP2009004387A (ja) * 2008-09-05 2009-01-08 Sony Corp 有機elディスプレイおよびその製造方法
JP4557069B2 (ja) * 2008-09-05 2010-10-06 ソニー株式会社 有機elディスプレイおよびその製造方法
JP2010198929A (ja) * 2009-02-25 2010-09-09 Denso Corp 表示装置
US9923164B2 (en) 2013-08-19 2018-03-20 Toppan Printing Co., Ltd. Method for manufacturing transparent electrode, transparent electrode, and organic electroluminescence device provided with the same
CN115548589A (zh) * 2022-10-24 2022-12-30 楚能新能源股份有限公司 一种电池模组用汇流排及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3999837B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス表示装置
JP3463362B2 (ja) 電界発光素子の製造方法および電界発光素子
EP2579313B1 (en) Organic light emitting diode display device and method of fabricating the same
KR101126968B1 (ko) 유기 전기 발광 표시장치
JP4264994B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス表示素子の製造方法
KR100735786B1 (ko) 유기 전계 발광 소자
JPH11307240A (ja) 有機el表示装置及びその製造方法
JPH10162961A (ja) El表示装置
JP2000091069A (ja) 有機elフルカラーディスプレイパネルおよびその製造方法
US6683410B2 (en) Organic EL device with light absorbing piece and method for manufacturing the same
EP1505666B1 (en) Top-emission active matrix organic electroluminescent display device and method for fabricating the same
JP2000091083A (ja) 有機elディスプレイ
JP2000036391A (ja) 有機電界発光素子およびその製造方法
JP2000294371A (ja) 有機エレクトロルミネッセンスディスプレイパネルおよびその製造方法
JP3672127B2 (ja) 光学的素子の製造方法及び光学的素子
JPH11214161A (ja) エレクトロルミネッセント素子
JPH10308286A (ja) 有機el発光装置
KR20130032248A (ko) 유기발광다이오드 표시소자 및 그 제조방법
JP2004186001A (ja) 有機elディスプレイ用基板および有機elディスプレイ
JP3601289B2 (ja) El表示装置
JP3078267B2 (ja) 有機el表示装置及びその製造方法
JPH09260064A (ja) 光学的素子及びその製造方法
JP2000021579A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス表示素子用基板及びその製造方泡並びにそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス表示素子
JP4001125B2 (ja) El表示装置及びその製造方法
KR100333951B1 (ko) 풀칼라 유기 전기 발광 소자 및 그 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040326

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050823