JP2002535822A - 所定のセグメント化されたパターンを表示するエレクトロルミネッセント表示面体およびその製造方法 - Google Patents

所定のセグメント化されたパターンを表示するエレクトロルミネッセント表示面体およびその製造方法

Info

Publication number
JP2002535822A
JP2002535822A JP2000595519A JP2000595519A JP2002535822A JP 2002535822 A JP2002535822 A JP 2002535822A JP 2000595519 A JP2000595519 A JP 2000595519A JP 2000595519 A JP2000595519 A JP 2000595519A JP 2002535822 A JP2002535822 A JP 2002535822A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
insulating material
material layer
electrode layer
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000595519A
Other languages
English (en)
Inventor
リチャード イー ギル
コーエン ティー エッチ エフ リーデンバウム
マリア シー ヴァイツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Electronics NV filed Critical Philips Electronics NV
Publication of JP2002535822A publication Critical patent/JP2002535822A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/20Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of the material in which the electroluminescent material is embedded
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/19Segment displays
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/805Electrodes
    • H10K59/8051Anodes
    • H10K59/80516Anodes combined with auxiliary electrodes, e.g. ITO layer combined with metal lines
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/805Electrodes
    • H10K50/81Anodes
    • H10K50/814Anodes combined with auxiliary electrodes, e.g. ITO layer combined with metal lines
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/221Static displays, e.g. displaying permanent logos

Landscapes

  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 透明基板1を有し、当該透明基板1の表面に第1の透明電極層3を具備すると共に、当該第1の透明電極層3の上に金属上部層12が形成されたエレクトロルミネッセント表示面体である。金属上部層は絶縁材料層4を具備している。窓部5が絶縁材料層内だけではなく金属上部層内にも表示されるべきパターン8,9,10に応じて形成されている。上述した絶縁材料層上および上述した窓部内には有機エレクトロルミネッセント層6が堆積している。この層は第2の電極層7を具備している。上述したパターン8,9,10は、輝度が異なることなく表示され得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、第1の透明電極層と、窓部の内側に第1の電極層が露出する当該窓
部が表示されるべきパターンに応じて形成された絶縁材料層と、絶縁材料層の上
および絶縁材料層の窓部の内側では第1の電極層の上に設けられた有機エレクト
ロルミネッセント材料層と、エレクトロルミネッセント材料層の上に設けられた
第2の電極層とが透明基板の表面に設けられた当該透明基板を有するエレクトロ
ルミネッセント表示面体に関する。本発明は、また、このようなエレクトロルミ
ネッセント表示面体の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
このような表示面体の動作中には、第1の電極層から絶縁材料層内の窓部を通
って第2の電極層へ電流が流れる。このとき、絶縁材料層に形成されたパターン
に応じてエレクトロルミネッセント材料層が発光する。パターンは、透明基板の
側から目視可能である。これにより、絶縁材料層に形成されたパターンが表示さ
れ得る。この種の表示面体は、例えば、移動電話もしくは腕時計、または自動車
や飛行機の計器板に用いることができる。パターンは、例えば、単語、数字また
はアイコンである。
【0003】 冒頭の段落で述べたタイプの表示面体はWO98/03043から知られてお
り、第1の透明電極層はITO(indium tin oxide;インジウム・スズ酸化物)
の層であり、絶縁材料層はポジ型のフォトレジストの層である。フォトレジスト
は表示されるべきパターンに応じて露光されたのち現像され、これにより絶縁材
料層に所望のパターンが形成される。エレクトロルミネッセント材料層は、有機
エレクトロルミネッセント材料の一般的な2つの層により構成されており、フォ
トレジストの上およびフォトレジストの窓部内では第1の電極層の上に堆積して
いる。第2の電極層は、銀の層により覆われたマグネシウムの層により構成され
ている。絶縁材料層は、また、第1の電極層を外部に接続するための当該第1の
電極層の接続パッドを露出させたままにする窓部を具備している。この接続パッ
ドは、基板の端部の表示されるべきパターンに最も近い場所に配置されている。
この接続パッドは、エレクトロルミネッセント材料層および第2の電極材料層を
堆積する間、マスクにより保護されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
実際には、表示中、表示されるべきパターンの輝度が局所的に異なってしまう
ことが分かっている。この輝度の差は、例えば、表示されるべきパターンが比較
的大きな単語またはアイコンである場合に特に顕著に現れてしまう。
【0005】 本発明の目的は、特に、パターンが比較的大きな単語またはアイコンであって
も、このパターンの表示中、パターン内において局所的な輝度の差が生じること
のないエレクトロルミネッセント表示面体を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
そのため、本発明によれば、第1の電極層が金属上部層を具備し、当該金属上
部層の上に絶縁材料層が存在すると共に、窓部が絶縁材料層および金属上部層の
両方で形成されていることにより、冒頭の段落で述べたような表示面体が特徴づ
けられている。
【0007】 この表示面体の動作中には、接続パッドから第1の電極層を通り次に絶縁材料
層内の窓部を通って第2の電極層へ電流が流れる。比較的大きなパターンの場合
には、表示されるべきパターンを構成する種々の窓部が配置されており、接続電
極からそれら窓部までの距離は比較的大きく異なっている。公知の表示面体にお
いてはITOよりなる第1の電極層は抵抗が比較的大きいので、このように距離
が異なると電気抵抗が互いに異なってしまう。この距離の差が大きくなるほど種
々の窓部を通って流れる電流も比較的大きく異なってしまうおそれがある。その
場合、上述したように輝度が局所的に異なってしまうこととなる。第1の電極層
の上に金属上部層を設けることによって、上述した電気抵抗の差が取り除かれる
。その結果、局所的な輝度の差の発生が抑制される。
【0008】 本発明に係る表示面体の好ましい態様では、互いに分離されたセグメントのパ
ターンが第1の電極層および金属上部層に形成され、絶縁層および上部層内の窓
部がセグメント領域に設けられている。従って、表示されるべきパターンが各セ
グメント領域に形成され得る。この表示面体は、自動車や飛行機の計器板に用い
て極めて好適である。この表示面体は、アイコンに関するいくつかのセグメント
を有していてもよい。アイコンとしては、例えば、ライトが点灯していることを
示すものが挙げられる。また、例えば「シートベルトを締めなさい」などのよう
な警告を促す単語に関するセグメントを有していてもよい。更に、例えば、速度
、回転数および温度を示すことが可能な任意の数字を表示するために、従来のよ
うに並べられた7つのセグメントのグループがいくつか加えられていてもよい。
第1の電極層の上に設けられた金属上部層により、上述したような多くのアイコ
ン、単語および変化する数字が等しい輝度で表示される表示面体を構築すること
ができる。
【0009】 セグメントの端部が金属上部層および絶縁材料層により覆われていると、表示
されるべきパターンにおける輝度の差の発生が更に抑制される。
【0010】 接続パッドおよび導電トラックのパターンもまた第1の電極層および金属上部
層に形成され、各導電トラックが接続パッドの1つをセグメントの1つに接続す
る場合には、セグメントは簡単な方法で外部と接続され得る。外部との接続は金
属上部層を用いて確立されるので、外部電源と表示されるべきパターンとの間の
電圧損失が可能な限り防止される。
【0011】 本発明は、また、冒頭の段落において述べたタイプの表示面体の製造方法に関
するものである。この製造方法では、平坦な基板の表面に第1の透明電極層を設
けたのち、窓部の内側に第1の電極層が露出する当該窓部を表示されるべきパタ
ーンに応じて形成した絶縁材料層を設け、そののち、絶縁材料層の上および絶縁
材料層内の窓部の内側では第1の電極層の上に有機エレクトロルミネッセント材
料層を堆積し、続いてエレクトロルミネッセント材料層の上に第2の電極層を堆
積する。
【0012】 表示されるべきパターンを表示する際の局所的な輝度の差を抑制するために、
第1の電極層が金属上部層を具備し、当該金属上部層の上に絶縁材料層が存在す
ると共に、窓部が絶縁材料層および上部層の両方で形成されている。本発明によ
れば、これは、絶縁材料層を堆積する前にまず金属上部層により第1の透明電極
層を覆い、そののち、金属上部層の上に絶縁材料層を設け、続いて絶縁材料層と
共に金属上部層にも窓部を形成することにより、容易に実現される。
【0013】 互いに分離されたセグメントのパターンが第1の電極層および金属上部層に形
成され、セグメント領域で絶縁材料層内に窓部が形成されていることが好ましい
。この場合には、表示面体は自動車および飛行機の計器板に用いて特に好適であ
る。本発明によれば、これは、金属上部層により第1の電極層を覆ったのち、互
いに分離されたセグメントのパターンを電極層および金属上部層に形成すること
によりセグメント間において基板の表面を露出させ、そののち、セグメント上お
よびセグメント間に絶縁材料層を堆積し、表示されるべきパターンに応じて絶縁
材料層のセグメント領域に窓部を形成することにより、容易に実現される。
【0014】 窓部を形成する際に、金属上部層および絶縁材料層によりセグメントの端部を
覆うようにする。また、第1の電極層および金属上部層に接続パッドおよび導電
トラックのパターンもまた形成し、各導電トラックにより接続パッドの1つをセ
グメントの1つに接続することが好ましい。これにより、接続パッドおよび導電
トラックは共に電気抵抗が比較的低くなる。
【0015】 本発明の上述した諸相およびその他の諸相は、以下に説明する実施例から明ら
かであり、以下に説明する実施例に関連して理解されるであろう。
【0016】
【発明の実施の形態】
図1は透明基板1を有するエレクトロルミネッセント表示面体の概略的な正面
図であり、図2および図3はそれぞれ図1に示した表示面体の断面図である。本
実施例では、表示面体は1mm程度の厚さのガラス板を有しており、その表面2
に第1の透明電極層3を具備している。ここでは、透明電極層3は、ITO(in
dium tin oxide;インジウム・スズ酸化物)よりなる厚さ150nm程度の通常
の層である。この表示面体は、また、絶縁材料層4を有している。絶縁材料層4
には表示されるべきパターンに応じて窓部5が形成されており、窓部5の内側に
第1の電極層3が露出している。絶縁材料層4の上および窓部5の内側では第1
の電極層3の上には、有機エレクトロルミネッセント材料層6が設けられている
。また、エレクトロルミネッセント材料層6の上には、第2の電極層7が設けら
れている。
【0017】 表示面体の動作中は、第1の電極層3から絶縁材料層4内の窓部5を通って第
2の電極層7へ電流が流れる。このとき、絶縁材料層4に形成されたパターンに
応じてエレクトロルミネッセント材料層6が発光する。絶縁材料層4のパターン
は、透明基板1の側から目視可能である。図1には、いくつかのパターン8,9
,10が平面的に示されている。これらのパターン8,9,10は、窓部5およ
び窓部を介して目視可能な第1の電極層3により構成されている。この表示面体
は、例えば、自動車の計器板に用いることができる。パターン8は、例えば、自
動車のランプが点灯していることを表すアイコンである。パターン9は単語であ
る。また、パターン10は、7つのセグメント11よりなり、任意の数字を表示
するための通常のパターンである。なお、図示した例は、この種の数多くのパタ
ーンを有している計器板等のほんの一部にすぎない。
【0018】 第1の電極層3は金属上部層12を具備し、この金属上部層12の上に絶縁材
料層4が存在しており、窓部5は絶縁材料層4および金属上部層12の両方で形
成されている。本実施例では、上部層12は、厚さ500nm程度のクロムの層
、または厚さ200nm程度の銅の層に覆われた厚さ100nm程度のニッケル
・クロム合金の層である。後者の場合、ニッケル・クロム合金の層はITOに対
する優れた密着性を確保しており、銅の層は上部層12の低抵抗を確保している
【0019】 互いに分離されたセグメント11,13,14のパターンが第1の電極層3お
よび金属上部層12に形成されており、絶縁材料層4および金属上部層12内の
窓部がセグメント11,13,14領域に設けられている。従って、表示される
べきパターンが各セグメント領域に形成され得る。これにより、この表示面体を
自動車または飛行機の計器板に利用すると特に好適である。
【0020】 図1には、パターン8,9,10に加えて、接続パッド15および各接続パッ
ドをセグメント11,13,14に接続する導電トラック16が示されている。
表示面体の動作中は、接続パッド15から導電トラック16を通り第1の電極層
3を通り次に絶縁材料層4内の窓部5を通って第2の電極層7へ電流が流れる。
パターン8およびパターン9のような比較的大きなパターンの場合には、表示さ
れるべきパターンを構成する種々の窓部5が配置されており、導電トラック16
がセグメント13,14に接続されている点からそれら窓部5までの距離は、比
較的大きく異なっている。上部層が存在しない場合には、これらの距離の差によ
り電気抵抗が互いに異なってしまうであろう。これらの差が大きくなるにつれて
、種々の窓部を通って流れる電流についても比較的大きく異なってしまう可能性
がある。これにより、動作中、輝度が局所的に異なってしまう可能性がある。第
1の電極層3の上に金属上部層12を設けることにより、上述した電気抵抗の差
が大きく低減する。従って、局所的な輝度の差の発生が抑制される。
【0021】 上述した輝度の差を更に抑制するために、セグメント11,13,14の端部
17が金属上部層12および絶縁材料層4により覆われている。
【0022】 接続パッド15および導電トラック16のパターンもまた第1の電極層3およ
び金属上部層12に形成され、各導電トラック16が接続パッド15の1つをセ
グメント11,13,14の1つに接続する場合には、セグメント11,13,
14は、簡単な方法で外部と接続され得る。外部との接続は金属上部層12を用
いて確立されるので、外部電源と表示されるべきパターンとの間の電圧損失が可
能な限り防止される。
【0023】 図4ないし図7は、図1に示した表示面体のいくつかの製造段階を表すもので
あり、それぞれ図2に示した断面に対応している。まず、平坦な基板1の表面2
に第1の透明電極層3を設ける。この第1の電極層3は、上述した厚さ150n
m程度のITOの層とする。次いで、第1の電極層3の上に金属上部層12を形
成する。金属上部層12は、上述した厚さ500nm程度のクロムの層とする。
続いて、通常用いられている第1のフォトレジストマスク18を利用して、互い
に分離されたセグメント11,13,14を第1の電極層3および上部層12に
形成する。
【0024】 フォトレジストマスク18を除去したのち、セグメント11,13,14の上
およびセグメント間に絶縁材料層4を設ける。本実施例では、絶縁材料層4を一
般的なフォトレジスト層とし、常法により絶縁材料層4に表示されるべきパター
ンに応じて窓部5を形成する。現像を行ったのち、フォトレジスト層を120℃
で約15分間加熱する。続いて、金属上部層12にも窓部5を形成する。これに
より、窓部5の内側に第1の電極層3が露出する。
【0025】 なお、絶縁材料層4は、例えば、酸化ケイ素物,窒化ケイ素物あるいはポリイ
ミドのような合成材料などの一般的な絶縁材料により構成するようにしてもよい
。その場合には、通常のフォトグラフィ工程によって絶縁材料層4にパターンを
形成する。
【0026】 次いで、図2に示したように、絶縁材料層4の上および窓部5の内側では第1
の電極層3の上に有機エレクトロルミネッセント材料層6を堆積したのち、エレ
クトロルミネッセント材料層6の上に第2の電極層7を堆積する。本実施例では
、エレクトロルミネッセント材料層6は、ポリエチレンジオキシチオフェン(po
lyethylene dioxythiophene )よりなる厚さ200nm程度の下層部と、ポリ(
パラ)フェニレンビニレン(poly(para)phenylene vinylene)よりなる厚さ10
0nm程度の上層部とにより構成された二層構造とする。これらの層はスピンコ
ート法により形成する。スピンコート法により下層部を形成したのち、200℃
程度の温度で下層部に熱処理を施す。本実施例では、また、第2の電極層7は、
厚さ30nm程度のカルシウムの層の上に、厚さ500nm程度のアルミニウム
の層を形成したものとする。カルシウムの層はエレクトロルミネッセント材料に
電子を注入する際に役立つものであり、アルミニウムの層は第2の電極層の低抵
抗を確保するものである。
【0027】 互いに分離されたセグメント11,13,14のパターンが第1の電極層3お
よび金属上部層12に形成されるので、表示されるべき種々のパターンを表示面
体上に認識させることができる。よって、この表示面体は自動車および飛行機の
計器板に用いて好適である。
【0028】 窓部5を形成する際には、金属上部層12および絶縁材料層4によりセグメン
ト11,13,14の端部17を覆うようにする。また、第1の電極層3および
金属上部層12に接続パッド15および導電トラック16のパターンを形成し、
各導電パターン16により接続パッド15の1つをセグメント11,13,14
の1つに接続する。これにより、接続パッド15および導電トラック16は共に
電気抵抗が比較的低くなる。エレクトロルミネッセント材料層6および第2の電
極層7を堆積したのち、レーザ・アブレーション法を用いて接続パッド15を露
出させる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る表示面体の一部を表す正面図である。
【図2】 図1に示した表示面体の一部を表す断面図である。
【図3】 図1に示した表示面体の一部を表す他の断面図である。
【図4】 図1に示した表示面体の一製造段階を表す断面図である。
【図5】 図1に示した表示面体の他の製造段階を表す断面図である。
【図6】 図1に示した表示面体の更に他の製造段階を表す断面図である。
【図7】 図1に示した表示面体の更に他の製造段階を表す断面図である。
【符号の説明】
1…透明基板(基板)、3…第1の透明電極層(第1の電極層)、4…絶縁材
料層、5…窓部、6…有機エレクトロルミネッセント材料層(エレクトロルミネ
ッセント材料層)、7…第2の電極層、8,9,10…パターン、11,13,
14…セグメント、12…金属上部層(上部層)、15…接続パッド、16…導
電トラック、18…フォトレジストマスク
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H05B 33/14 H05B 33/14 A 33/22 33/22 Z (72)発明者 リーデンバウム コーエン ティー エッ チ エフ オランダ国 5656 アーアー アインドー フェン プロフ ホルストラーン 6 (72)発明者 ヴァイツ マリア シー オランダ国 5656 アーアー アインドー フェン プロフ ホルストラーン 6 Fターム(参考) 3K007 AB02 AB17 AB18 CB01 CB04 CC05 DA01 DB03 EA00 EB00 FA01 FA02 5C094 AA04 AA43 AA48 AA55 BA27 CA14 DA13 DB01 DB02 EA04 EA05 EA07 EB02 FA01 FA02 FB01 FB02 FB12 FB15 FB20 GB10 HA05 HA10

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の透明電極層と、窓部の内側に前記第1の電極層が露出
    する当該窓部が表示されるべきパターンに応じて形成された絶縁材料層と、前記
    絶縁材料層の上および前記絶縁材料層内の窓部の内側では前記第1の電極層の上
    に設けられた有機エレクトロルミネッセント材料層と、前記エレクトロルミネッ
    セント材料層の上に設けられた第2の電極層とが透明基板の表面に設けられた当
    該透明基板を有するエレクトロルミネッセント表示面体であって、 前記第1の電極層が金属上部層を具備し、当該金属上部層の上に前記絶縁材料
    層が存在すると共に、前記窓部が前記絶縁材料層および前記金属上部層の両方で
    形成されたことを特徴とするエレクトロルミネッセント表示面体。
  2. 【請求項2】 互いに分離されたセグメントのパターンが前記第1の電極層
    および前記金属上部層に形成され、前記絶縁層および前記上部層内の前記窓部が
    前記セグメント領域に設けられたことを特徴とする請求項1記載の表示面体。
  3. 【請求項3】 前記セグメントの端部が、前記金属上部層および前記絶縁材
    料層により覆われたことを特徴とする請求項2記載の表示面体。
  4. 【請求項4】 接続パッドおよび導電トラックのパターンが前記第1の電極
    層および前記金属上部層に更に形成され、各導電トラックは前記接続パッドの1
    つを前記セグメントの1つに接続することを特徴とする請求項2または請求項3
    記載の表示面体。
  5. 【請求項5】 平坦な基板の表面に第1の透明電極層を設けたのち、窓部の
    内側に前記第1の電極層が露出する当該窓部を表示されるべきパターンに応じて
    形成した絶縁材料層を設け、そののち、前記絶縁材料層の上および前記絶縁材料
    層内の窓部の内側では前記第1の電極層の上に有機エレクトロルミネッセント材
    料層を堆積し、続いて前記エレクトロルミネッセント材料層の上に第2の電極層
    を堆積するエレクトロルミネッセント表示面体の製造方法であって、 前記絶縁材料層を堆積する前にまず金属上部層により前記第1の透明電極を覆
    い、そののち、前記金属上部層の上に前記絶縁材料層を設け、続いて前記絶縁材
    料層と共に前記金属上部層にも前記窓部を形成することを特徴とするエレクトロ
    ルミネッセント表示面体の製造方法。
  6. 【請求項6】 前記金属上部層により前記第1の透明電極層を覆ったのち、
    互いに分離されたセグメントのパターンを前記電極層および前記金属上部層に形
    成することにより前記セグメント間において前記基板の表面を露出させ、そのの
    ち、前記セグメント上および前記セグメント間に前記絶縁材料層を堆積し、表示
    されるべき前記パターンに応じて前記絶縁材料層の前記セグメント領域に前記窓
    部を形成することを特徴とする請求項5記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記窓部を形成する際に、前記金属上部層および前記絶縁材
    料層により前記セグメントの端部を覆うことを特徴とする請求項6記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記第1の電極層および前記金属上部層に接続パッドおよび
    導電トラックのパターンを更に形成し、各導電トラックにより前記接続パッドの
    1つを前記セグメントの1つに接続することを特徴とする請求項6または請求項
    7記載の方法。
JP2000595519A 1999-01-22 1999-12-24 所定のセグメント化されたパターンを表示するエレクトロルミネッセント表示面体およびその製造方法 Pending JP2002535822A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP99200189.1 1999-01-22
EP99200189 1999-01-22
PCT/EP1999/010403 WO2000044203A1 (en) 1999-01-22 1999-12-24 Electroluminescent display screen for displaying fixed and segmented patterns, and method of manufacturing such an electroluminescent display screen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002535822A true JP2002535822A (ja) 2002-10-22

Family

ID=8239824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000595519A Pending JP2002535822A (ja) 1999-01-22 1999-12-24 所定のセグメント化されたパターンを表示するエレクトロルミネッセント表示面体およびその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6280909B1 (ja)
EP (1) EP1066738B1 (ja)
JP (1) JP2002535822A (ja)
DE (1) DE69906714T2 (ja)
TW (1) TW471239B (ja)
WO (1) WO2000044203A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006004930A (ja) * 2004-06-14 2006-01-05 Lg Electron Inc 有機電界発光表示素子及びその製造方法
JP2010225288A (ja) * 2009-03-19 2010-10-07 Kyocera Corp 画像表示装置
JP2014503944A (ja) * 2010-12-07 2014-02-13 フオン・アルデンネ・アンラーゲンテヒニク・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング 有機発光体を製造するための方法
JP2015233011A (ja) * 2004-06-03 2015-12-24 株式会社半導体エネルギー研究所 照明装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3560150B2 (ja) * 2000-09-14 2004-09-02 日本精機株式会社 有機el素子
US20030081404A1 (en) * 2001-07-13 2003-05-01 Shaw-Jong Wang Portable apparatus employing luminous disk
GB2382915A (en) * 2001-11-08 2003-06-11 Cambridge Display Tech Ltd Display unit
US7477013B2 (en) * 2004-08-12 2009-01-13 E. I. Du Pont De Nemours And Company Organic light emitting devices with distinct resistance regions
US20060103295A1 (en) * 2004-11-12 2006-05-18 Hubert Matthew D Non-pixellated display
US20070245821A1 (en) * 2006-04-11 2007-10-25 Ching-Su Chiu Luminescent refrigerant gauge device
DE102006059168B4 (de) 2006-10-25 2022-03-17 Pictiva Displays International Limited Optoelektronische Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung einer optoelektronischen Vorrichtung
EP2227512A1 (en) * 2007-12-18 2010-09-15 Lumimove, Inc., Dba Crosslink Flexible electroluminescent devices and systems
KR100982412B1 (ko) * 2008-05-29 2010-09-15 (주)에이디에스 전기광학소자 및 이의 제작 방법
JP5212095B2 (ja) * 2008-12-26 2013-06-19 大日本印刷株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子およびその製造方法
FR2953968B1 (fr) * 2009-12-15 2015-07-31 Thales Sa Afficheur oled a commande passive et procede de fabrication

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01134895A (ja) * 1987-11-20 1989-05-26 Nec Corp 薄膜elパネル
JPH05299177A (ja) * 1992-04-22 1993-11-12 Sharp Corp 薄膜エレクトロ・ルミネッセンス素子
JPH09106887A (ja) * 1995-08-09 1997-04-22 Citizen Watch Co Ltd 有機エレクトロルミネセンス素子およびその駆動方法
WO1997034447A1 (fr) * 1996-03-12 1997-09-18 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Element electroluminescent organique et affichage electroluminescent organique
JPH10162961A (ja) * 1996-10-02 1998-06-19 Toppan Printing Co Ltd El表示装置
JPH1131590A (ja) * 1997-07-09 1999-02-02 Tdk Corp 有機el素子
JPH11307270A (ja) * 1998-04-23 1999-11-05 Casio Comput Co Ltd 電界発光素子及びその製造方法
JPH11339970A (ja) * 1998-05-26 1999-12-10 Tdk Corp 有機el表示装置
JPH11339958A (ja) * 1998-05-22 1999-12-10 Casio Comput Co Ltd 電界発光素子の製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3435270A (en) * 1966-04-04 1969-03-25 Gen Electric Electroluminescent display device with indicia electrodes and circuit leads of metal foil
US3514825A (en) * 1966-04-04 1970-06-02 Gen Co Method of manufacturing electroluminescent display devices
JPH05307997A (ja) * 1992-04-30 1993-11-19 Pioneer Electron Corp 有機エレクトロルミネッセンス素子
US5902688A (en) 1996-07-16 1999-05-11 Hewlett-Packard Company Electroluminescent display device
JP3767057B2 (ja) * 1996-12-28 2006-04-19 カシオ計算機株式会社 電界発光素子
US6069443A (en) * 1997-06-23 2000-05-30 Fed Corporation Passive matrix OLED display

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01134895A (ja) * 1987-11-20 1989-05-26 Nec Corp 薄膜elパネル
JPH05299177A (ja) * 1992-04-22 1993-11-12 Sharp Corp 薄膜エレクトロ・ルミネッセンス素子
JPH09106887A (ja) * 1995-08-09 1997-04-22 Citizen Watch Co Ltd 有機エレクトロルミネセンス素子およびその駆動方法
WO1997034447A1 (fr) * 1996-03-12 1997-09-18 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Element electroluminescent organique et affichage electroluminescent organique
JPH10162961A (ja) * 1996-10-02 1998-06-19 Toppan Printing Co Ltd El表示装置
JPH1131590A (ja) * 1997-07-09 1999-02-02 Tdk Corp 有機el素子
JPH11307270A (ja) * 1998-04-23 1999-11-05 Casio Comput Co Ltd 電界発光素子及びその製造方法
JPH11339958A (ja) * 1998-05-22 1999-12-10 Casio Comput Co Ltd 電界発光素子の製造方法
JPH11339970A (ja) * 1998-05-26 1999-12-10 Tdk Corp 有機el表示装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015233011A (ja) * 2004-06-03 2015-12-24 株式会社半導体エネルギー研究所 照明装置
JP2006004930A (ja) * 2004-06-14 2006-01-05 Lg Electron Inc 有機電界発光表示素子及びその製造方法
JP2010225288A (ja) * 2009-03-19 2010-10-07 Kyocera Corp 画像表示装置
JP2014503944A (ja) * 2010-12-07 2014-02-13 フオン・アルデンネ・アンラーゲンテヒニク・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング 有機発光体を製造するための方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69906714D1 (de) 2003-05-15
WO2000044203A1 (en) 2000-07-27
TW471239B (en) 2002-01-01
EP1066738A1 (en) 2001-01-10
DE69906714T2 (de) 2004-02-05
US6280909B1 (en) 2001-08-28
EP1066738B1 (en) 2003-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002535822A (ja) 所定のセグメント化されたパターンを表示するエレクトロルミネッセント表示面体およびその製造方法
US5804917A (en) Organic electroluminescent display device and method for manufacturing same
JP3927323B2 (ja) 有機elフルカラーディスプレイパネルおよびその製造方法
US5445711A (en) Low resistance, thermally stable electrode structure for electroluminescent displays
AU741427B2 (en) Electroluminescent display
EP0286748A1 (en) Electroluminescent lamps and panels
CN111625143B (zh) 触控基板及其制作方法
JPH0193034A (ja) 蛍光表示管
CN112558800B (zh) 阵列基板及其制作方法、显示面板、显示装置
CN104216562B (zh) 触控面板及其制造方法和显示装置
JPH11317161A (ja) プラズマディスプレイパネルの電極の構造及び形成方法
JPH11326950A (ja) アクティブマトリクス基板の製造方法
CN115955862A (zh) 一种无边框柔性显示面板结构及制作方法
JPH09283011A (ja) 電界放出素子及びその製造方法
JP2001015268A (ja) 有機エレクトロルミネセンス素子及びその製造方法
JPH04357692A (ja) 薄膜ヒータ及びその製造方法
JP2001125086A (ja) ポリマーネットワーク型液晶表示装置の製造方法
JPH088498A (ja) 配線構造、その製造方法および該配線構造を用いた画像形成装置
JP3634925B2 (ja) 液晶表示用カラーフィルタ及びその製造方法
CN218851232U (zh) 一种无边框柔性显示面板结构
EP1705960A1 (en) Electroluminescent lamp
JP2003092190A (ja) 有機エレクトロルミネセンス素子及びその製造方法
JP3475023B2 (ja) 薄膜型電子源及び薄膜型電子源マトリクス並びにそれらの製造方法並びに薄膜型電子源マトリクス表示装置
JPH04342231A (ja) 液晶表示装置用カラーフィルタ付基板の製造方法
JPH0496022A (ja) アクティブマトリクス基板とその製造方法並びにこれを用いた液晶表示素子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090728

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091026

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100715

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110329