JPH10162610A - 照明装置及びこの照明装置が取り付けられてなる額縁 - Google Patents

照明装置及びこの照明装置が取り付けられてなる額縁

Info

Publication number
JPH10162610A
JPH10162610A JP8334606A JP33460696A JPH10162610A JP H10162610 A JPH10162610 A JP H10162610A JP 8334606 A JP8334606 A JP 8334606A JP 33460696 A JP33460696 A JP 33460696A JP H10162610 A JPH10162610 A JP H10162610A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
predetermined time
lamp
control
illuminance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8334606A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2880476B2 (ja
Inventor
Kazuo Nakano
和男 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TAIMURII EREGANSU KK
Original Assignee
TAIMURII EREGANSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TAIMURII EREGANSU KK filed Critical TAIMURII EREGANSU KK
Priority to JP8334606A priority Critical patent/JP2880476B2/ja
Priority to US08/978,135 priority patent/US5866994A/en
Priority to DK97120850T priority patent/DK0845926T3/da
Priority to EP97120850A priority patent/EP0845926B1/en
Priority to AT97120850T priority patent/ATE352182T1/de
Priority to SG1997004156A priority patent/SG60160A1/en
Priority to ES97120850T priority patent/ES2279533T3/es
Priority to PT97120850T priority patent/PT845926E/pt
Priority to DE69737256T priority patent/DE69737256T2/de
Priority to KR1019970063533A priority patent/KR100402353B1/ko
Priority to TW088200193U priority patent/TW391507U/zh
Publication of JPH10162610A publication Critical patent/JPH10162610A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2880476B2 publication Critical patent/JP2880476B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S2/00Systems of lighting devices, not provided for in main groups F21S4/00 - F21S10/00 or F21S19/00, e.g. of modular construction
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/155Coordinated control of two or more light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V15/00Protecting lighting devices from damage
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/165Controlling the light source following a pre-assigned programmed sequence; Logic control [LC]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
  • Mirrors, Picture Frames, Photograph Stands, And Related Fastening Devices (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)
  • Supplying Of Containers To The Packaging Station (AREA)
  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)
  • Brushes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 紫外線により発光等する特殊な塗料が部分的
に塗布された絵画等を照明する照明装置において、白熱
灯が点灯している昼間の風景として認識されるときであ
っても紫外線灯の点灯により、上記特殊な塗料が塗布さ
れた部分が発光等する場合がある。 【解決手段】 紫外線灯15からなる第1の照明灯と白
熱灯16,17,18,19からなる第2の照明灯とを
有し、これら紫外線灯15と白熱灯16,17,18,
19とを、制御回路により、経時的な繰り返し制御パタ
ーンに従って点灯及び消灯制御する。第2の照明灯が点
灯している間には、第1の照明灯は消灯されることと
し、第2の照明灯が消灯している間は、第1の照明灯は
点灯されることとする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、絵画やポスタ─、
または、その複製品(以下、絵画等という)を照射する
ために使用される照明灯に関する技術分野及びこのよう
な照明装置が取付けられた額縁に関する技術分野に属す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、紫外線灯(ブラックライト)によ
って紫外線を照射されることにより、所定の光を発光又
は反射する特殊な塗料が提案され、この塗料を使用した
絵画等が作成されている。そして、このような特殊な塗
料を、画面内の一部分に塗布した絵画等、例えば、通常
の塗料を用いて太陽として描かれた円形状の部分に該特
殊な塗料を三日月形に重ねて塗布した絵画等が作成され
ている。このような絵画等は、充分な照度の白熱灯によ
って観察すると、上記太陽の部分が文字通り太陽として
把握されるとともに、他の風景等を表した部分も明るく
把握される。すなわち、この場合では、この絵画等は、
昼間の風景として把握される。一方、この絵画等は、白
熱灯の照度を低くして紫外線灯(ブラックライト)によ
って紫外線を照射して観察すると、太陽として描かれた
部分が暗く把握され、三日月形の部分のみが発光した状
態として把握される。すなわち、この場合、この絵画等
は、夜間の風景として把握される。
【0003】そこで、本願発明者は、こうした特殊な塗
料を使用した絵画等を照射するために、常時点灯されて
いる紫外線灯(ブラックライト)と、スイッチにより点
灯及び消灯操作が可能な白熱灯とからなる照明装置を開
発した。この照明装置においては、上記スイッチを介し
て点灯(オン)または消灯(オフ)操作を行って白熱灯
を点灯又は消灯させることにより、上記特殊な塗料が使
用された絵画等を、昼間の風景を表す絵画と夜間の風景
を表す絵画とに、任意に変化させることができる。
【0004】しかしながら、こうした白熱灯の点灯及び
消灯を、その都度スイッチにより行うことは不便である
とともに、スイッチにより突然昼間の状態から夜間の状
態に変化させることは不自然である。そこで、本願発明
者は、こうした不便を解消するとともに、昼間の風景か
ら夜間の風景又は夜間の風景から昼間の風景に変化する
状態を、可能な限り自然に近い変化とするために、上記
白熱灯を、制御回路を介して、予め設定された所定の時
間経過後に点灯するとともに、徐々に照度が増加し所定
の時間同じ照度を保ち、その後徐々に照度が減少しやが
て消灯する,というパターンが自動的に繰り返される構
成とされた照明装置を提案している。なお、この照明装
置では、常時紫外線灯(ブラックライト)は点灯してい
る。この照明装置によれば、白熱灯をスイッチによりそ
の都度点灯又は消灯の操作を行う必要がないばかりでは
なく、上記絵画等は、白熱灯が消灯されている場合にお
いては、紫外線灯(ブラックライト)による紫外線の放
射により、夜間の風景として把握され、やがて白熱灯が
点灯され徐々に照度が増加されることにより、夜間の風
景から次第に朝の風景として把握され、そして、白熱灯
が最大照度とされた場合には、昼間の風景として把握さ
れ、やがて徐々に白熱灯の照度が減少されると、漸次夕
方の風景として把握され、白熱灯の消灯により再び夜間
の風景として把握される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た照明装置では、上記白熱灯が点灯している間でも、上
記紫外線灯(ブラックライト)が点灯しているので、白
熱灯が点灯し照度がピークに達した場合であっても、こ
の絵画等を観察する観察者の視線の角度や、ピーク時に
おける該白熱灯の照度或いは該白熱灯の数さらには絵画
等の大きさによっては、紫外線灯(ブラックライト)か
らの紫外線の照射によって、上記特殊な塗料が発光し、
該特殊な塗料の塗布部分が観察者に認識されてしまうお
それがある。これでは、昼間の風景と夜間の風景との違
いが充分に表現されず、また、昼間の風景から夜間の風
景へ変化したときの意外性が厳殺されてしまい、商品価
値が減少される。
【0006】そこで、本発明は、紫外線により発光又は
反射する特殊な塗料を使用して、例えば昼間の風景と夜
間の風景とを同時に表現した絵画等を照明するための照
明装置であって、昼間の風景と夜間の風景との違いが充
分に表現されるようにし、また、昼間の風景から夜間の
風景へ変化したときに充分な意外性が確保されるように
して、徐々に変化する自然の変化に対応した風景等とし
て把握することを可能とし、より臨場感を醸し出すこと
のできる照明装置を提供することを目的とするものであ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために提案されたものであって、第1の発明(請
求項1記載の発明)は、紫外線灯からなる第1の照明灯
と、白熱灯からなる第2の照明灯と、上記第1の照明灯
の点灯及び消灯を制御するとともに、上記第2の照明灯
の点灯及び消灯並びに照度を制御する制御手段とを備
え、上記制御手段は、上記第2の照明灯に対しては、消
灯状態より予め設定された第1の所定時間内において徐
々に照度を増大させ、該第1の所定時間に続く予め設定
された第2の所定時間内において最大照度を維持させ、
該第2の所定時間に続く予め設定された第3の所定時間
内において徐々に照度を減少させ、該第3の所定時間に
続く予め設定された第4の所定時間内において消灯状態
を維持させるというパターンを繰り返す制御を行うとと
もに、上記第1の照明灯に対しては、該第2の照明灯が
点灯されている間の予め設定された第5の所定時間内に
おいて消灯させ、該第2の照明灯が消灯されている間を
含む予め設定された第6の所定時間内において点灯させ
るというパターンを繰り返す制御を行うよう構成されて
なることを特徴とするものである。
【0008】また、第2の発明(請求項2記載の発明)
は、上記第1の発明に係る照明装置において、前記制御
手段は、複数の制御パターンが記憶されてなる記憶装置
を備え、これら複数の制御パターンより何れか一の制御
パターンを選択し、選択された一の制御パターンに従っ
た制御を実行するよう構成されてなることを特徴とする
ものである。
【0009】また、第3の発明(請求項3記載の発明)
は、上記照明装置において、操作信号を発信する送信装
置と、上記送信装置からの操作信号を受信して制御手段
に供給する受信装置とを備え、上記制御手段は、上記操
作信号に応じて、制御パターンの選択を行うよう構成さ
れてなることを特徴とするものである。
【0010】また、第4の発明(請求項4記載の発明)
は、上記照明装置において、複数の発光色に発光する表
示灯を備え、上記表示灯は、選択された何れか一の制御
パターンに応じて、各制御パターンに対応した発光色に
発光するよう構成されてなることを特徴とするものであ
る。
【0011】また、第5の発明(請求項5記載の発明)
は、額縁に係るものであって、上記第1乃至第4の発明
を構成する照明装置のいずれか一の照明装置が取り付け
られてなることを特徴とするものである。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る照明装置の具
体的な実施の形態につて、図面を参照しながら詳細に説
明する。
【0013】この照明装置1は、図1に示すように、紫
外線により発光又は紫外線を反射する特殊な塗料を一部
に使用して描かれた絵画Pを保持した額縁Fに取り付け
られて使用されるものである。この実施の形態で示す絵
画Pは、海岸の風景を描いたもので、太陽,山,海,椰
子の木等が、従来使用されている通常の塗料により描か
れているとともに、該太陽を示す円形状の図形P1 の中
には、上記特殊な塗料により、三日月状の図形P2 が描
かれている。また、絵画Pにおいては、上記特殊な塗料
により灯台の光を示すP3 及び上記三日月からの月光が
海面に反射した図形P4 が描かれている。なお、これら
特殊な塗料により描かれた各図形P2 ,P3 ,P4 は、
図1中において、破線で示されている。
【0014】そして、上記照明装置1は、上記額縁Fの
上面に載置固定される装置本体2と、この装置本体2の
左側に基端が固定された第1のアーム3と、該装置本体
2の右側に基端が固定された第2のアーム4と、該第1
及び第2のアーム3,4の先端により回動可能に支持さ
れてなる照明部5とを備えている。
【0015】上記装置本体2は、後述する第1及び第2
の照明灯を点灯又は消灯する制御手段となる制御回路を
内蔵している。また、上記第1及び第2のアーム3,4
は、それぞれ円弧状に成形され、内部は空洞とされてい
るとともに、これら空洞とされた第1及び第2のアーム
3,4内には、図示しないリード線が配線されている。
なお、このリード線は、上記制御回路と、図3に示す照
明部5内に配設された第1の照明灯としての紫外線灯
(ブラックライト)15及び第2の照明灯としての第1
乃至第4の白熱灯16,17,18,19とを電気的に
接続している。
【0016】また、上記第1及び第2のアーム3,4の
先端部分に取り付けられた照明部5は、図1に示すよう
に、金属又は合成樹脂等により一体成形されてなるもの
であって、二つの円弧状部6a,6bが形成されてなる
笠部6を有している。この笠部6内には、図3に示すよ
うに、この笠部6の前方内側面にネジ7を介して固定さ
れた細長い前側取付部材8と、この笠部6の後方内側面
にネジ7を介して固定され該前側取付部材8に平行とな
された細長い後側取付部材9とが設けられている。ま
た、上記前側取付部材8及び後側取付部材9の左右両端
側には、ネジ10を介して、左右の閉塞板11,12が
固定されている。これら左右の閉塞板11,12の裏側
には、接続端子を有する一対のコネクタ13,14が固
定されている。これらのコネクタ13,14には、本発
明を構成する第1の照明灯としての紫外線灯15が着脱
可能に取り付けられている。また、上記前側取付部材8
の後側面には、上記第1乃至第4の白熱灯16,17,
18,19が直線状に取り付けられている。
【0017】そして、この照明装置1においては、上記
紫外線灯15及び上記各白熱灯16,17,18,19
は、上記装置本体2に内蔵された制御回路により制御さ
れるように構成されている。この制御回路は、図4に示
すように、CPU(中央演算処理装置)23を有してな
るものであり、メインスイッチ21を介して商用電源2
0から電源を供給される電源回路22によって、動作電
源が供給される。また、上記CPU23には、後述する
ように記憶装置(メモリ)である記憶部が設けられ、第
1乃至第4のドライバ回路24,25,26,27を介
して、上記各白熱灯16,17,18,19が対応して
接続されている。また、上記紫外線灯15は、上記商用
電源20に対し、上記メインスイッチ21及びスイッチ
ング素子30を介して接続されている。このスイッチン
グ素子30は、上記CPU23によって制御される。
【0018】また、上記CPU23には、受信装置とし
てのリモートコントローラ(リモコン)受信部28が接
続されている。このリモートコントローラ受信部28
は、送信装置となるリモコン発信部29から発信される
操作信号を受信して、上記CPU23に供給する。この
CPU23は、上記操作信号に応じて、後述する各種の
設定がなされるように構成されている。
【0019】そして、上記第1乃至第4の白熱灯16,
17,18,19は、上記CPU23及び前記第1乃至
第4のドライバ回路24,25,26,27により、図
5乃至図8に示すように、点灯(オン)及び消灯(オ
フ)を繰り返すように制御される。これら各ドライバ回
路24,25,26,27は、図4に示すように、ベー
ス端子を上記CPU23に接続されたNPN型の制御ト
ランジスタ24aと、ベース端子を該制御トランジスタ
24aのコレクタ端子に接続されたPNP型のドライバ
トランジスタ24bとにより構成されている。制御トラ
ンジスタ24aのエミッタ端子は、接地されている。ま
た、ドライバトランジスタ24bのエミッタ端子には、
電源電圧Veが供給されている。そして、上記各白熱灯
16,17,18,19は、プラス端が上記ドライバト
ランジスタ24bのコレクタ端子に接続され、マイナス
端は接地されている。
【0020】そして、上記CPU23には、記憶装置
(メモリ)である記憶部37が設けられている。この記
憶部37には、予め、例えば、図6乃至図8に示すよう
に、時間経過に対応された上記紫外線灯15及び上記各
白熱灯16,17,18,19の照度値、すなわち、制
御パターンが、第1乃至第3の制御パターンとして記憶
されている。また、上記リモコン発信部29には、図2
に示すように、第1乃至第3のスイッチ31,32,3
3が設けられている。上記第1のスイッチ31は、上記
CPU23の動作を開始及び停止させるための操作信号
を発信するためのものである。また、上記第2のスイッ
チ32は、後述するように、徐々に照度が増大し又は減
少している各白熱灯16,17,18,19及び点灯又
は消灯している紫外線灯15を、その時点における照度
で維持されるよう停止させるとともに、その停止状態を
解除する操作信号を発信するためのものである。また、
上記第3のスイッチ33は、上記記憶部に記憶された、
上記各白熱灯16,17,18,19及び上記紫外線灯
15の点灯及び消灯のタイミングについての複数の制御
パターンより、特定の制御パターンを選択する操作信号
を発信するためのものである。また、上記リモコン発信
部29には、上記照明装置1において、回路のショート
等により所定の動作が行われなくなった場合にその旨を
表示するエラーランプ34が設けられている。
【0021】また、この照明装置1においては、上記C
PU23が動作状態であること、及び、上記各白熱灯1
6,17,18,19及び紫外線灯15がその時点にお
ける照度で維持されていることを、点灯及び消灯状態に
よって表示する表示灯である第1のランプ35が設けら
れている(図1参照)。すなわち、この第1のランプ3
5は、上記リモコン発信部29に設けられた第2のスイ
ッチ32の操作により、上記各白熱灯16,17,1
8,19及び紫外線灯15がその時点における照度で維
持されている場合(停止状態)には点灯し、該停止状態
が解除された場合には、消灯するように構成されてい
る。また、この照明装置1には、上記第1のランプ35
に並んで、図1に示すように、第2のランプ36が設け
られている。この第2のランプ36は、前記リモコン発
信部29に設けられた第3のスイッチ33により、現在
選択されている制御パターンが何れの制御パターンであ
るかを発光色によって示すものであり、本発明を構成す
る表示灯である。そして、この第2のランプ36は、例
えば、第1の制御パターンが選択されている場合には、
赤色に、第2の制御パターンが選択されている場合には
緑色に、第3の制御パターンが選択されている場合に
は、橙色(オレンジ色)に点灯するように構成されてい
る。なお、このように照明装置1に設けられる第1及び
第2のランプ35,36は、上記額縁Fの枠部に設けら
れているものであっても良い。
【0022】そして、この照明装置1においては、上記
メインスイッチ21が投入(オン)操作されると、上記
CPU23は、図5のフローチャートに示すように、ス
テップst1で動作を開始し、ステップst2で、上記
第1のスイッチ31が操作されているか否かを判別す
る。そして、上記第1のスイッチ31の操作がなけれ
ば、このステップst2に留まり、第1のスイッチ31
の操作があれば、ステップst3に進む。このステップ
st3では、上記CPU23が、上記記憶部37に記憶
されている初期条件に従って点灯動作を実行する。そし
て、ステップst4では、上記第2のスイッチ32によ
り制御パターンを実行することが選択されているか否か
を判別する。制御パターンを実行することが選択されて
いなければ、ステップst9に進み、制御パターンを実
行することが選択されていれば、ステップst5に進
む。このステップst5では、CPU23は、何れの制
御パターンが選択されているかを判別し、第1の制御パ
ターンが選択されていればステップst6に進み、第2
の制御パターンが選択されていればステップst7に進
み、第3の制御パターンが選択されていればステップs
t8に進む。ステップst6では、第1の制御パターン
のデータを上記記憶部37より取り込んで実行し、上記
ステップst9に進む。また、ステップst7では、第
2の制御パターンのデータを上記記憶部37より取り込
んで実行し、上記ステップst9に進む。ステップst
8では、第3の制御パターンのデータを上記記憶部37
より取り込んで実行し、上記ステップst9に進む。そ
して、ステップst9では、現在の点灯状態を初期条件
として記憶部37に記憶させ、ステップst10に進ん
でリターンする。
【0023】すなわち、この照明装置1においては、上
記メインスイッチ21を投入(オン)操作して電源回路
22を動作させるとともに上記リモコン発信部29の第
1のスイッチ31を操作すると、第1の制御パターンの
実行時には、図6に示すように、所定時間(20秒)経
過後に、それぞれの白熱灯16,17,18,19は、
オンの状態とされ(点灯され)、第1の所定時間a(2
0秒)内に徐々に照度が増大しピークに達する。そし
て、各白熱灯16,17,18,19は、このピークに
到った時間から第2の所定時間b(25秒)経過する
と、第3の所定時間c(20秒)内に徐々に照度が減少
しオフの状態となり(消灯し)、第4の所定時間d(2
0秒)経過するとオンの状態となって、これが繰り返さ
れるように制御される。
【0024】また、この第1の制御パターンにおいて、
上記紫外線灯15は、図6に示すように、上記各白熱灯
16,17,18,19が点灯されている間の予め設定
された第5の所定時間e(45秒:第1の所定時間aの
1/2経過時より、第3の所定時間cの1/2経過時ま
で)内において消灯され、該各白熱灯16,17,1
8,19が消灯されている間を含む予め設定された第6
の所定時間f(40秒:第3の所定時間cの1/2経過
時より、次の制御パターンの第1の所定時間aの1/2
経過時まで)内において点灯させるという制御パターン
を繰り返すように制御される。
【0025】また、この照明装置1においては、上記メ
インスイッチ21を投入(オン)操作して電源回路22
を作動させるとともに上記リモコン発信部29の第1の
スイッチ31を操作すると、第2の制御パターンの実行
時は、図7に示すように、所定時間(50秒)経過後
に、それぞれの白熱灯16,17,18,19は、オン
の状態とされ(点灯され)、第1の所定時間a(30
秒)内に徐々に照度が増大しピークに達する。そして、
各白熱灯16,17,18,19は、このピークに到っ
た時間から第2の所定時間b(35秒)経過すると、第
3の所定時間c(30秒)内に徐々に照度が減少しオフ
の状態となり(消灯し)、第4の所定時間d(50秒)
経過すると、オンの状態となって、これが繰り返される
ように制御されている。
【0026】また、この第2の制御パターンにおいて
は、上記紫外線灯15は、図7に示すように、上記各白
熱灯16,17,18,19が点灯されている間の予め
設定された第5の所定時間e(65秒:第1の所定時間
aの1/2経過時より、第3の所定時間cの1/2経過
時まで)内において消灯され、該各白熱灯16,17,
18,19が消灯されている時間を含む予め設定された
第6の所定時間f(80秒:第3の所定時間cの1/2
経過時より、次の制御パターンの第1の所定時間aの1
/2経過時まで)内において点灯させるという制御パタ
ーンを繰り返すように制御される。
【0027】そして、この照明装置1においては、上記
メインスイッチ21を投入(オン)操作して電源回路2
2を作動させるとともに上記リモコン発信部29の第1
のスイッチ31を操作すると、第3の制御パターンの実
行時は、図8に示すように、所定時間(100秒)経過
後に、それぞれの白熱灯16,17,18,19は、オ
ンの状態とされ(点灯され)、第1の所定時間a(60
秒)内に徐々に照度が増大しピークに達する。そして、
各白熱灯16,17,18,19は、このピークに到っ
た時間から第2の所定時間b(40秒)経過すると、第
3の所定時間c(60秒)内に徐々に照度が減少しオフ
の状態となり(消灯し)、第4の所定時間d(100
秒)経過すると、オンの状態となって、これが繰り返さ
れるように制御されている。
【0028】また、この第3の制御パターンにおいて
は、上記紫外線灯15は、図8に示すように、上記各白
熱灯16,17,18,19が点灯されている間の予め
設定された第5の所定時間e(100秒:第1の所定時
間aの1/2経過時より、第3の所定時間cの1/2経
過時まで)内において消灯され、該各白熱灯16,1
7,18,19が消灯されている時間を含む予め設定さ
れた第6の所定時間f(160秒:第3の所定時間cの
1/2経過時より、次の制御パターンの第1の所定時間
aの1/2経過時まで)内において点灯させるという制
御パターンを繰り返すように制御される。
【0029】なお、上記紫外線灯15が消灯されている
時間(第5の所定時間e)は、上述したように、各白熱
灯16,17,18,19が照度のピークを維持する時
間、すなわち、第2の所定時間bよりも長く制御されて
いる場合であっても良いが、図9に示すように、該第2
の所定時間bに一致しても良く、或いは、図10に示す
ように、該第2の所定時間bよりも短く制御されている
ものであっても良い。また、上記紫外線灯15の照度
は、上記白熱灯16,17,18,19の照度のピーク
に対して、高く制御され、また等しく制御され、さらに
は、低く制御されても良い。
【0030】すなわち、この照明装置1は、上記メイン
スイッチ21をオン操作して上記リモコン発信部29の
第1のスイッチ31を操作すると、上記紫外線灯15が
点灯するとともに、上記電源回路22を介してCPU2
3が作動し、上記各白熱灯16,17,18,19及び
紫外線灯15は、上記CPU23の記憶部37に記憶さ
れた、図6,図7又は図8に示す第1乃至第3の制御パ
ターンに従って、オン及びオフが繰り返されるように構
成されている。このとき、上記CPU23により、時間
経過に対応しながら上記記憶部37から照度値が読み込
まれ、このCPU23に設けられた図示しないDA変換
器を介して、前記ドライバトランジスタ24aのベース
電流の制御が行われる。すると、ドライバトランジスタ
24bのエミッタからコレクタに流れる電流が変化させ
られ、各白熱灯16,17,18,19に流れる電流値
(照度)が制御される。
【0031】なお、このように照度が制御されている間
に、各白熱灯16,17,18,19及び紫外線灯15
の照度変化を停止させ、その時点における照度を維持さ
せたい場合には、上記リモコン発信部29に設けられた
第2のスイッチ32を操作することにより行う。そし
て、上記各白熱灯16,17,18,19及び紫外線灯
15の照度変化の制御パターンを変化させる(選択す
る)ときには、上記第3のスイッチ33を操作する。
【0032】このように、照度が所定の制御パターンで
変化する各白熱灯16,17,18,19及びこれら白
熱灯16,17,18,19の照度変化に応じて点灯,
消灯操作される紫外線灯15とを備えた本発明に係る照
明装置1によれば、該紫外線灯15のみが点灯し、各白
熱灯16,17,18,19が消灯されているときに
は、図11に示すように、絵画P全体は、極めて暗く認
識される。そして、このとき、この紫外線灯15からの
紫外線により発光又は反射する特殊な塗料が塗布された
三日月状の図形P2 ,灯台の光を示す図形P3 及び月光
が海面に反射した部分の図形P4 のみが、他の塗料で塗
布された部分よりも光って認識される。したがって、こ
のときは、この絵画Pは夜間の風景として認識される。
【0033】そして、この状態から所定時間経過する
と、図6乃至図8に示すように、各白熱灯16,17,
18,19が点灯し徐々に照度が増大される。このよう
に、各白熱灯16,17,18,19の照度が増大され
ると、絵画P全体の明るさが漸次増大される。このと
き、上記特殊な塗料により塗布された各図形P2
3 ,P4 は、徐々に識別できなくなり、その後上記紫
外線灯15が消灯され、該各白熱灯16,17,18,
19からの照度が最大となると、各図形P2 ,P3 ,P
4 は全く識別不能となる。したがって、絵画P全体とし
ては、昼間の風景として認識される。
【0034】このように、上記照明装置1によれば、紫
外線が照射されることにより発光又は紫外線を反射する
特殊な塗料により少なくとも一部分が描かれた絵画Pに
使用されることによって、その絵画Pが表す風景を、夜
間の風景,朝の風景,昼間の風景,夕方の風景,夜間の
風景と、自然の経時変化に対応して徐々に変化させるこ
とができる。そのため、この照明装置1及びこの照明装
置が取り付けられた額縁においては、観察者に対してよ
り臨場感及び変化の意外性を与えることができ、ひいて
は、大きなリラクゼーションを与えることができる。更
に、この照明装置を使用して上記絵画Pを鑑賞しなが
ら、ヘッドフォン等を利用して音楽を聞くことにより、
一層大きなリラクゼーションを得た得ることができる。
【0035】なお、上述した実施の形態では、本発明に
係る照明装置を構成する紫外線灯からなる第1の照明灯
と、白熱灯からなる第2の照明灯とを、それぞれ第1及
び第2のアーム3,4の先端側に回動可能に支持された
照明部5に設けたものを説明した。しかし、上記第1の
照明灯及び第2の照明灯は、必ずしも上記照明部5に設
ける必要はなく、例えば、絵画が固定される図示しない
額縁の左右両側に第1の照明灯である紫外線灯を取り付
け、上下両側に第2の照明灯である白熱灯を取り付ける
こととしても良い。
【0036】また、上述した実施の形態では、第2の照
明灯は、四つの白熱灯16,17,18,19からなる
ものとして説明したが、この白熱灯の数は、特に四つに
限定されるもではなく、単数でも複数でも良い。
【0037】
【発明の効果】上述した本発明の一実施の形態の説明か
らも明らかなように、本発明に係る照明装置及びこの照
明装置が取り付けられた額縁においては、第2の照明灯
をなす白熱灯が経時的に照度を増大及び減少させるとい
う所定の制御パターンを取り返すとともに、この第2の
照明灯が点灯されている間の所定の時間内においては、
紫外線灯からなる第1の照明灯が消灯される。そのた
め、この照明装置等は、紫外線の照射により発光し又は
紫外線を反射する特殊な塗料が部分的に塗布された絵画
等に対して使用されることにより、該絵画等における表
現の変化を極めて高い臨場感及び大きな意外性を以て観
察者に認識させることができ、ひいては、観察者に大き
なリラクゼーションを与えることができる。
【0038】特に、第2の発明(請求項2記載の発明)
では、複数の制御パターンが記憶されてなる記憶装置を
備え、これら複数の制御パターンより何れか一の制御パ
ターンを選択し、選択された一の制御パターンに従った
制御を実行するよう構成されてなることから、一枚の絵
画等の経時的な変化のバリエーションを広げることがで
きる。
【0039】また、第3の発明(請求項3記載の発明)
によれば、送信装置の操作により上記制御パターンを選
択することができるので、例えば、絵画等から離れたソ
ファーからの操作により、任意の制御パターンを選択操
作することができ極めて便利なものとすることができ
る。
【0040】さらに、第4の発明(請求項4記載の発
明)によれば、選択された各制御パターンに対応して発
光色が発光される表示灯により、現在の制御パターンを
目視することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明に係る照明装置が額縁に取り付
けられた状態と、白熱灯の照度が最大となされた状態に
おける絵画とを示す斜視図である。
【図2】図2は、上記照明装置に対して使用されるリモ
コン発信部を示す斜視図である。
【図3】図3は、上記照明装置の構成を示す底面図であ
る。
【図4】図4は、上記照明装置における制御回路の構成
を示すブロック図である。
【図5】図5は、上記照明装置における制御回路の動作
を示すフローチャートである。
【図6】図6は、紫外線灯及び白熱灯の照度の経時的変
化を示すグラフである。
【図7】図7は、図6に示す制御パターンとは別の照度
変化の制御パターンを示すグラフである。
【図8】図8は、図6及び図7に示す制御パターンとは
別の照度変化の制御パターンを示すグラフである。
【図9】図9は、図6乃至図8に示す制御パターンの変
形例を示すグラフである。
【図10】図10は、図9に示す制御パターンの変形例
とは異なる変形例を示すグラフである。
【図11】図11は、本発明に係る照明装置が額縁に取
り付けられた状態と、白熱灯が消灯された状態における
絵画とを示す斜視図である。
【符号の説明】
1 照明装置 15 紫外線灯 16 第1の白熱灯 17 第2の白熱灯 18 第3の白熱灯 19 第4の白熱灯 23 制御回路 28 リモコン受信部 29 リモコン送信部 35 第1のランプ 36 第2のランプ 37 記憶部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H05B 37/02 H05B 37/02 H

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 紫外線灯からなる第1の照明灯と、
    白熱灯からなる第2の照明灯と、上記第1の照明灯の点
    灯及び消灯を制御するとともに、上記第2の照明灯の点
    灯及び消灯並びに照度を制御する制御手段とを備え、上
    記制御手段は、 上記第2の照明灯に対しては、消灯状態より予め設定さ
    れた第1の所定時間内において徐々に照度を増大させ、
    該第1の所定時間に続く予め設定された第2の所定時間
    内において最大照度を維持させ、該第2の所定時間に続
    く予め設定された第3の所定時間内において徐々に照度
    を減少させ、該第3の所定時間に続く予め設定された第
    4の所定時間内において消灯状態を維持させるというパ
    ターンを繰り返す制御を行うとともに、 上記第1の照明灯に対しては、該第2の照明灯が点灯さ
    れている間の予め設定された第5の所定時間内において
    消灯させ、該第2の照明灯が消灯されている間を含む予
    め設定された第6の所定時間内において点灯させるとい
    うパターンを繰り返す制御を行うよう構成されてなるこ
    とを特徴とする照明装置。
  2. 【請求項2】 前記制御手段は、複数の制御パター
    ンが記憶されてなる記憶装置を備え、これら複数の制御
    パターンの選択より何れか一の制御パターンを選択し、
    選択された一の制御パターンに従った制御を実行するよ
    う構成されてなることを特徴とする請求項1記載の照明
    装置。
  3. 【請求項3】 操作信号を発信する送信装置と、 上記送信装置からの操作信号を受信して制御手段に供給
    する受信装置とを備え、上記制御手段は、上記操作信号
    に応じて、制御パターンの選択を行うよう構成されてな
    ることを特徴とする請求項2記載の照明装置。
  4. 【請求項4】 複数の発光色に発光する表示灯を備
    え、 上記表示灯は、選択された何れか一の制御パターンに応
    じて、各制御パターンに対応した発光色に発光するよう
    構成されてなることを特徴とする請求項2又は3記載の
    照明装置。
  5. 【請求項5】 請求項1、請求項2、請求項3、ま
    たは請求項4記載の照明装置が取り付けられてなる額
    縁。
JP8334606A 1996-11-28 1996-11-28 照明装置及びこの照明装置が取り付けられてなる額縁 Expired - Lifetime JP2880476B2 (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8334606A JP2880476B2 (ja) 1996-11-28 1996-11-28 照明装置及びこの照明装置が取り付けられてなる額縁
US08/978,135 US5866994A (en) 1996-11-28 1997-11-25 Illumination apparatus and frame to which the illumination apparatus is attached
KR1019970063533A KR100402353B1 (ko) 1996-11-28 1997-11-27 조명장치및이조명장치가장착되어이루어지는프레임
AT97120850T ATE352182T1 (de) 1996-11-28 1997-11-27 Beleuchtungsgerät und rahmen an dem das beleuchtungsgerät angebracht ist
SG1997004156A SG60160A1 (en) 1996-11-28 1997-11-27 Illumination apparatus and frame to which the illumination apparatus is attached
ES97120850T ES2279533T3 (es) 1996-11-28 1997-11-27 Aparato para iluminar y marco al que se une dicho aparato de iluminacion.
DK97120850T DK0845926T3 (da) 1996-11-28 1997-11-27 Belysningsapparat og ramme, hvortil belysningsapparatet er fastgjort
DE69737256T DE69737256T2 (de) 1996-11-28 1997-11-27 Beleuchtungsgerät und Rahmen an dem das Beleuchtungsgerät angebracht ist
EP97120850A EP0845926B1 (en) 1996-11-28 1997-11-27 Illumination apparatus and frame to which the illumination apparatus is attached
PT97120850T PT845926E (pt) 1996-11-28 1997-11-27 Equipamento de iluminação e armação na qual se fixa o equipamento de iluminação
TW088200193U TW391507U (en) 1996-11-28 1997-11-28 Illumination apparatus and frame to which the illumination apparatus is attached

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8334606A JP2880476B2 (ja) 1996-11-28 1996-11-28 照明装置及びこの照明装置が取り付けられてなる額縁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10162610A true JPH10162610A (ja) 1998-06-19
JP2880476B2 JP2880476B2 (ja) 1999-04-12

Family

ID=18279269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8334606A Expired - Lifetime JP2880476B2 (ja) 1996-11-28 1996-11-28 照明装置及びこの照明装置が取り付けられてなる額縁

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5866994A (ja)
EP (1) EP0845926B1 (ja)
JP (1) JP2880476B2 (ja)
KR (1) KR100402353B1 (ja)
AT (1) ATE352182T1 (ja)
DE (1) DE69737256T2 (ja)
DK (1) DK0845926T3 (ja)
ES (1) ES2279533T3 (ja)
PT (1) PT845926E (ja)
SG (1) SG60160A1 (ja)
TW (1) TW391507U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102106187A (zh) * 2008-06-16 2011-06-22 塔卡国际株式会社 显示用照明装置以及显示装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1002448B1 (en) * 1997-08-15 2001-11-21 Suzo International (NL) B.V. Display system having a number of light emitters and holders for the light emitters
JP4013562B2 (ja) * 2002-01-25 2007-11-28 豊田合成株式会社 照明装置
US6932492B2 (en) * 2003-06-13 2005-08-23 Aaa Doodads, L.L.C. Combination lamp assembly
JP2005183307A (ja) * 2003-12-22 2005-07-07 Digital Alliance株式会社 照明装置
JP4914596B2 (ja) * 2005-10-17 2012-04-11 則行 金住 グラデーション絵画の表示装置
KR100826955B1 (ko) * 2006-04-21 2008-05-02 심현섭 형광램프모듈이 부설된 엘이디 조명장치
US9884971B2 (en) * 2008-04-25 2018-02-06 Disney Enterprises, Inc. Compositions and methods for providing metallic and reflective qualities to an object illuminated with ultraviolet light
KR200449652Y1 (ko) * 2008-07-03 2010-07-28 이향수 조명장치
JP5677121B2 (ja) * 2011-02-14 2015-02-25 三菱電機株式会社 照明装置
KR101582382B1 (ko) 2013-10-04 2016-01-04 신복순 조명 장치 및 조명 구비 액자
JP5667279B1 (ja) 2013-12-24 2015-02-12 有限会社エージーインク 照明装置、及び、この照明装置が取り付けられてなる額縁

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3591942A (en) * 1967-08-03 1971-07-13 Earl C Van Swearingen Reproduction of pictures
US4091441A (en) * 1976-06-28 1978-05-23 John Ott Laboratories, Inc. Full-spectrum luminaire
FR2529065B1 (fr) * 1982-06-25 1986-10-24 Brosolo Franco Ensemble de decoration comportant un element pictural ou analogue dispose dans un cadre
US4504892A (en) * 1983-01-21 1985-03-12 Zulfilar Farida Y Art lighting system with stepwise creation and display of workpiece
US4641227A (en) * 1984-11-29 1987-02-03 Wacom Co., Ltd. Solar simulator
US4649323A (en) * 1985-04-17 1987-03-10 Lightolier Incorporated Microcomputer-controlled light switch
GB8705168D0 (en) * 1987-03-05 1987-04-08 Firstlight Ltd Display lighting installation
KR910005253Y1 (ko) * 1989-01-16 1991-07-22 김기현 조명등의 리모콘 점,소등 및 조도조절회로
JPH02256193A (ja) * 1989-03-29 1990-10-16 Toshiba Lighting & Technol Corp 照明制御装置
DE3917101A1 (de) * 1989-05-26 1990-11-29 Wolfgang Prof Dr Ing Rienecker Beleuchtungsvorrichtung
KR920000311Y1 (ko) * 1989-08-03 1992-01-15 오동근 점, 소등시간 조절이 가능한 조광기
JP2529065Y2 (ja) * 1990-02-20 1997-03-12 株式会社クラレ セカンドカーペツト
US5336979A (en) * 1992-11-12 1994-08-09 Leviton Manufacturing Co., Inc. Microprocessor based touch dimmer system to control the brightness of one or more electric lamps using single or multi-key devices
KR970001420B1 (ko) * 1993-01-15 1997-02-06 김교복 보안등 점,소등 관리제어장치 및 그 방법
JPH08190376A (ja) * 1995-01-09 1996-07-23 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd 楽器の照明装置
JP2829503B2 (ja) * 1995-11-17 1998-11-25 株式会社タイムリーエレガンス 照明装置及びこの照明装置が取り付けられてなる額縁

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102106187A (zh) * 2008-06-16 2011-06-22 塔卡国际株式会社 显示用照明装置以及显示装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR19980042851A (ko) 1998-08-17
TW391507U (en) 2000-05-21
KR100402353B1 (ko) 2004-01-28
PT845926E (pt) 2007-04-30
EP0845926A3 (en) 1999-10-13
ES2279533T3 (es) 2007-08-16
DK0845926T3 (da) 2007-05-14
JP2880476B2 (ja) 1999-04-12
EP0845926A2 (en) 1998-06-03
DE69737256T2 (de) 2007-08-09
SG60160A1 (en) 1999-02-22
ATE352182T1 (de) 2007-02-15
DE69737256D1 (de) 2007-03-08
EP0845926B1 (en) 2007-01-17
US5866994A (en) 1999-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2829503B2 (ja) 照明装置及びこの照明装置が取り付けられてなる額縁
JP2880476B2 (ja) 照明装置及びこの照明装置が取り付けられてなる額縁
US20060238136A1 (en) Lamp and bulb for illumination and ambiance lighting
JP2006236892A (ja) 調光器及び調光システム
US6963180B2 (en) Control apparatus for an illuminating device
JP4616641B2 (ja) 調光用アダプタ装置および遠隔照明制御システム
JP3373605B2 (ja) 照明装置
CN216047055U (zh) 一种台灯护眼组合装置
KR100380416B1 (ko) 광고용 형광등 점멸 시스템
CN218959166U (zh) 一种舞台灯光控制器
CN219102890U (zh) 一种数码显示智能调光调色温轨道射灯
KR200207155Y1 (ko) 광고용 형광등 점멸 시스템
JP2010165592A (ja) 調光装置
JP3809667B2 (ja) 照明装置
JPH0737689A (ja) 住宅照明器具
CN2280988Y (zh) 多功能可调光拉线开关
CN2659081Y (zh) 照明具的亮度调控装置
JPS6040000Y2 (ja) ランプ点灯装置
JP2687571B2 (ja) 照明制御方法
JPH0554991A (ja) 照明装置
JP2006185884A (ja) 演出効果の高いled照明の点灯、消灯方法
JP2004071376A (ja) 電飾器
JPH11339975A (ja) 調光照明装置
JPH07153579A (ja) 照明装置
KR20050070316A (ko) 어린이방의 건강 조명장치

Legal Events

Date Code Title Description
R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S303 Written request for registration of pledge or change of pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316303

S633 Written request for registration of reclamation of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313633

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S303 Written request for registration of pledge or change of pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316303

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

S633 Written request for registration of reclamation of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313633

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S303 Written request for registration of pledge or change of pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316303

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S803 Written request for registration of cancellation of provisional registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316803

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080129

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090129

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100129

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100129

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110129

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120129

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130129

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term