JPH10162558A - ディジタルダビング装置、ディジタル記録装置及びディジタル記録方法 - Google Patents

ディジタルダビング装置、ディジタル記録装置及びディジタル記録方法

Info

Publication number
JPH10162558A
JPH10162558A JP32045596A JP32045596A JPH10162558A JP H10162558 A JPH10162558 A JP H10162558A JP 32045596 A JP32045596 A JP 32045596A JP 32045596 A JP32045596 A JP 32045596A JP H10162558 A JPH10162558 A JP H10162558A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
digital
recording
time information
digital signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP32045596A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Asano
尚 浅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP32045596A priority Critical patent/JPH10162558A/ja
Publication of JPH10162558A publication Critical patent/JPH10162558A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ディジタルオーディオ信号からプログラムの
開始を正確に検出するディジタルダビング装置を提供す
る。 【解決手段】 時間情報検出部4は、ディジタル信号再
生部1からディジタル信号記録部2へ伝送路7により伝
送されるディジタルオーディオ信号よりプログラム中の
経過時間情報を検出する。連続性判定部5は、上記経過
時間情報が所定の連続性を満足する場合には、プログラ
ムが開始されたと判断し、その旨を記録制御部6に伝え
る。これによって、記録制御部6はプログラムの開始に
対応する制御を記録系3に対して行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、記録媒体からディ
ジタル信号の再生を行いこのディジタル信号を記録する
ディジタルダビング装置、ディジタル信号を記録するデ
ィジタル記録装置及びディジタル記録方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来において、音楽情報が記録されたデ
ィスク状記録媒体、いわゆるコンパクトディスク(comp
act disc:CD)には、使用上の便宜を図るため、上記
音楽情報以外の情報が含まれている。
【0003】このような情報としては、後述のQチャン
ネルサブコードにモード1として記録されている楽章番
号いわゆるトラック番号や各トラック番号に割り当てら
れた時間情報が挙げられる。
【0004】このようなCD等の光ディスクの一例を図
4に示す。この図4において、光ディスク101は中央
にセンタ孔102を有しており、この光ディスク101
の内周から外周に向かって、プログラム管理領域である
TOC(table of contents )領域となるリードイン
(lead in )領域103と、プログラムデータが記録さ
れたプログラム領域104と、プログラム終了領域、い
わゆるリードアウト(lead out)領域105とが形成さ
れている。音楽情報を記録した音楽再生用光ディスクに
おいては、上記プログラム領域104に音楽データが記
録され、この音楽データの時間情報等が上記リードイン
領域103で管理される。また、上記ディスク再生装置
によるプログラム領域104内の音楽データの読み出し
が終了して、この上記リードアウト領域105にピック
アップが到達したときに、上記ディスク再生装置は上記
音楽再生用光ディスクの再生動作を終了する。
【0005】ここで、上記ディスク再生装置の一例を図
5に示す。このディスク再生装置は、例えば音楽再生用
の光ディスク101の音楽データをピックアップ112
にて読み出し、この音楽データをディジタル信号処理回
路116にて処理して得られる再生データを、ディジタ
ル信号出力端子125、またはアナログ信号出力端子
R、Lから出力するものである。
【0006】上記ディスク再生装置のピックアップ11
2は、音楽再生用光ディスク101に記録されている信
号、いわゆるRF信号を読み出してアナログ波形整形回
路114に送り、また、フォーカスサーボエラー信号を
フォーカスサーボ回路120に送り、また、トラッキン
グサーボエラー信号及びスレッドサーボエラー信号をト
ラッキング及びスレッドサーボ回路121に送る。
【0007】上記アナログ波形整形回路114は、ピッ
クアップ112からの上記RF信号の波形を整形して、
同期検出回路115及びクロック生成回路117に送
る。クロック生成回路117は、アナログ波形整形回路
114からのRF信号に基づいて、このRF信号の再生
クロックを生成して、この再生クロックを上記同期検出
回路115と、上記ディジタル信号処理回路116と、
回転サーボ回路122に送る。同期検出回路115は、
クロック生成回路117から送られる再生クロックに基
づいて、上記RF信号からフレーム同期パターンを検出
し、このフレーム同期パターンが検出された信号をディ
ジタル信号処理回路116に送る。
【0008】上記ディジタル信号処理回路116は、上
記同期検出回路115からのフレーム同期パターンが検
出されたRF信号を、上記クロック生成回路117から
の上記再生クロックと、水晶発振器119から送られる
標準クロックとに基づいて、デコードし、このデコード
されたデジタル信号を、サブコーディング検出回路11
8と、D/A変換回路123と、デジタル信号出力端子
125とに送る。D/A(ディジタル/アナログ)変換
回路123は、上記デジタル信号をアナログ信号に変換
して、オーディオアンプ124に送る。オーディオアン
プ124は、D/A変換回路123からのアナログオー
ディオ信号を増幅して、アナログ信号出力端子R及び端
子Lに送る。
【0009】サブコーディング検出回路118は、ディ
ジタル信号処理回路116からのデジタル信号から、後
述するサブコードのPチャンネル及びQチャンネルのデ
ータを検出して、各チャンネルのデータをトラッキング
及びスレッドサーボ回路121に送る。
【0010】フォーカスサーボ回路120は、ピックア
ップ112からのフォーカスサーボエラー信号に基づい
てフォーカス動作駆動信号を発生し、ピックアップ11
2にフォーカス動作駆動信号を送り、ピックアップ11
2のフォーカス動作を制御する。回転サーボ回路122
は、クロック生成回路117からの上記再生クロック及
び水晶発振器119からの標準クロックに基づいて回転
駆動制御信号を発生し、この回転駆動制御信号をスピン
ドルモータ113に送り、スピンドルモータ113の回
転動作を制御する。
【0011】トラッキング及びスレッドサーボ回路12
1は、ピックアップ112からのトラッキングサーボエ
ラー信号及びスレッドサーボエラー信号に基づいてトラ
ッキング制御駆動信号を発生し、このトラッキング制御
駆動信号をピックアップ112に送り、ピックアップ1
12のトラッキング動作を制御する他、上記Pチャンネ
ル及びQチャンネルからのデータに基づいてトラック位
置制御信号を発生し、このトラック位置制御信号をピッ
クアップ112に送り、例えばプログラミングモード時
におけるピックアップ112のトラック位置制御動作を
行う。
【0012】ここで、上記サブコード及び上記Pチャン
ネル及びQチャンネルのデータについて説明する。上記
音楽再生用光ディスクに記録される信号は、1サンプル
あるいは1ワードが16ビットで、44.1kHzの標
本化周波数で標本化される。この標本化された、すなわ
ちサンプリングされたデータは、1サンプルあるいは1
ワード16ビットが上位8ビットと下位8ビットに分割
されてそれぞれシンボルとされ、このシンボル単位で誤
り訂正符号化処理やスクランブル処理が施され、データ
の24シンボル毎に1つのフレームにまとめられる。こ
れは、元の12サンプル分、すなわちステレオ左右チャ
ンネルの各6サンプル分に相当する。
【0013】この1つのフレームにまとめられた信号の
フォーマットは、図6に示すように、各フレーム135
に24チャンネルビットの同期パターンデータ領域13
1と、14チャンネルビットのサブコーディング領域1
32と、12シンボルの各14チャンネルビットのプロ
グラムデータD1からD12から成るプログラムデータ
領域133と、4シンボルの各14チャンネルビットの
パリティデータP1からP4から成るパリティデータ領
域134と、別のプログラムデータ領域133及びパリ
ティデータ領域134とを設けたものである。また、各
領域、あるいはデータ部分を接続するために、各部分に
対して3チャンネルビットの接続用領域が設けられてい
る。従って、上記1つのフレーム135は、合計588
チャンネルビットのデータを有している。
【0014】さらに、98個の上記フレーム135を集
めて、この各フレーム135の上記各領域及びデータ部
分が縦方向に連続するように並べ換えたものを図7に示
す。この図7の全体もフレームと称するが、上記588
チャンネルビットから成るフレームと区別するために、
98フレームから成る図7の全体をサブコーディングフ
レームと称することもある。このサブコーディングフレ
ームは、フレーム同期パターン部136と、サブコーデ
ィング部137と、データ及びパリティ部138とから
成る。なお、このサブコーディングフレームは、通常の
CDの再生時間の1/75秒に相当する。
【0015】ここで、上記図5のサブコーディング検出
回路118から送られるPチャンネル及びQチャンネル
のデータを含むサブコーディングデータは、図8のサブ
コーディング部137に記録されている。また、このサ
ブコーディング部137は、図7に示すように、フレー
ムF01からフレームF98まで、98個のフレームで
1ブロック、すなわち上記サブコーディングフレームを
形成するような構造である。フレームF01、フレーム
F02は、ブロックの同期パターンであると共に、8−
14変調方式(eight to fourteen modulation:EF
M)のアウトオブルール(out of rule )のパターンS
0、S1を示している。なお、上記図5のサブコーディ
ング検出回路118は、上記同期パターンを検出し、1
ブロック分のサブコーディング部137としている。さ
らに、フレームF01からフレームF98までの各ビッ
トは、それぞれPチャンネルからWチャンネルを構成し
ている。例えば、Pチャンネルは、S0、S1のそれぞ
れ一部と、P01からP96とで構成される。
【0016】さらに、図8のRチャンネルからWチャン
ネルまでの6チャンネル分のデータは、例えば静止画
や、いわゆるカラオケの文字表示等の特殊な用途に用い
られている。また、Pチャンネル、Qチャンネルのデー
タは上記ピックアップのトラック位置制御動作、すなわ
ちアクセス動作の制御用に用いられている。
【0017】ここで、上記Pチャンネルは、図4のリー
ドイン領域103では”0”の信号を、プログラム領域
104では音楽と音楽の間を”1”、それ以外は”0”
という信号を、また、リードアウト領域105では所定
の周期で”0”と”1”を繰り返す信号をそれぞれ記録
するのみに用いられる。このようなPチャンネル情報は
曲の頭出し情報に用いられる。
【0018】また、上記Qチャンネルの情報は、特に図
5のピックアップ112が上記アクセス動作する際のア
ドレス情報として用いられ、このQチャンネルの1ブロ
ック、すなわち1サブコーディングフレーム当たりの構
造は、図9に示すように、同期ビットブロック141
と、制御ビットブロック142と、アドレスビットブロ
ック143と、データビットブロック144と、CRC
ビットブロック145とで構成される。
【0019】同期ビットブロック141は2ビットのデ
ータを有して成る部分で、上述の同期パターンの一部が
記録されている。また、制御ビットブロック142は4
ビットのデータを有して成る部分で、オーディオのチャ
ンネル数、エンファシスやデジタルデータ等の識別を行
うためのデータが記録されている。
【0020】ここで、制御ビットブロック142におけ
る4ビットの制御ビットデータ、すなわちコントロール
ビットデータについて説明する。この4ビットのコント
ロールビットデータを、図10に示す。コントロールビ
ットデータ142aの“0000”はプリエンファシス
なしの2チャンネルオーディオを指し、コントロールビ
ットデータ142bの“1000”はプリエンファシス
なしの4チャンネルオーディオを指し、コントロールビ
ットデータ142cの“0001”はプリエンファシス
つきの2チャンネルオーディオを指し、また、コントロ
ールビットデータ142dの“1001”はプリエンフ
ァシスつきの4チャンネルオーディオを指す。また、コ
ントロールビットデータ142eの“0100”は、デ
ータ再生専用光ディスク、いわゆるCD−ROM等のオ
ーディオではないデータトラックを指す。
【0021】図9のアドレスビットブロック143は4
ビットのデータを有して成る部分であり、データビット
ブロック144内のデータのフォーマットあるいは種類
を示す制御信号が記録されている。
【0022】図9のデータビットブロック144は、7
2ビットのデータを有して成る部分である。例えば上記
アドレスビットが“0001”であるときには、データ
ビットブロック144の構造は、図11に示すように、
トラック番号部151と、インデックス部152と、経
過時間分成分部153と、経過時間秒成分部154と、
経過時間フレーム番号部155と、0部156と、絶対
時間分成分部157と、絶対時間秒成分部158と、絶
対時間フレーム番号部159とから成っている。なお、
各部分は8ビットのデータを有して成るものである。な
お、ここで、経過時間フレーム番号部155と、絶対時
間フレーム番号部159とに記録されるフレーム番号の
1フレームは、上記サブコーディングフレームのことを
指す。
【0023】トラック番号部151は二進化十進法(bi
nary coded decimal:BCD)で表現された2桁で表さ
れ、例えば“00”はデータの読み出し初め、いわゆる
リードイン(lead in )トラックを表し、また、“0
1”から“99”は楽章等の番号に該当するトラック番
号を表す。また、16進数表示で“AA”はデータの読
み出し終了、いわゆるリードアウト(lead out)トラッ
クを表す。以下、16進数表示の数値には、“h”を付
加して、“AAh”のように表す。
【0024】また、インデックス部152は2桁のBC
Dで表され、例えば“00”は一旦停止、いわゆるポー
ズを表し、“01”から“99”までは上記楽章等のト
ラックをさらに細分化したものを表す。
【0025】また、経過時間分成分部153、経過時間
秒成分部154及び経過時間フレーム番号部155は、
各2デジットずつ、合計6デジットで上記トラック内の
経過時間を表している。なお、1秒が75フレームであ
ることより、上記経過時間フレーム番号部155は“0
0”から“74”までで表される。また、経過時間フレ
ーム番号は、トラック間においては減算され、各トラッ
クの最初の位置でゼロスタートするようになっている。
また、0部156は、“0”が挿入されて成る部分であ
る。
【0026】絶対時間分成分部157、絶対時間秒成分
部158及び絶対時間フレーム番号部159は、各2桁
ずつのBCD、合計6桁のBCDで表され、図4のリー
ドイン領域103においては、上記インデックス部15
2が16進数表示で“A0h”であるとき絶対時間成分
部157は最初のトラック番号を表し、インデックス部
152が“A1h”であるとき絶対時間成分部157は
最後のトラック番号を表す。なお、上記インデックス部
152が“A0h”、“A1h”の何れの場合において
も、絶対時間秒成分部158及び絶対時間フレーム番号
部159は“0”とされている。また、インデックス部
152が“A2h”であるときは、絶対時間分成分部1
57、絶対時間秒成分部158及び絶対時間フレーム番
号部159は、図4のリードアウト領域105が始まる
絶対時間が記録される。
【0027】上記絶対時間分成分部157、上記絶対時
間秒成分部158及び上記絶対時間フレーム番号部15
9は、図4のプログラム領域104においては、第1ト
ラックのポーズが始まる位置から0が来る度に加算され
ていく時間、絶対時間が記録される。
【0028】また、図9のCRCビットブロック145
は、16ビットのデータを有して成る部分である。この
CRCビットブロック145は、巡回符号(cyclic red
undancy code)の誤り検出を行うためのデータが記録さ
れている。
【0029】上記プログラミングモードは、上述したよ
うなQチャンネルのデータを用いた情報を、図5に示す
ように、上記ディスク再生装置のサブコーディング検出
回路118で検出して復号化処理して、この復号化され
た信号に基づいて、トラッキング及びスレッドサーボ回
路121にてピックアップ112のアクセス動作を制御
することで、実現されている。
【0030】このようなサブコードのQチャンネルに
は、曲数や曲に関する時間情報が記録されているため、
演奏中の曲が音楽再生用光ディスクの何曲目であるの
か、また、演奏の経過時間や始めからの絶対時間等を知
ることができる。
【0031】上述のようなCD等のディジタル記録媒体
から読み出されたディジタル信号は、インターフェース
を介して伝送される際には、一定のフォーマットに従
う。図12には、ディジタルオーディオインターフェー
スのサブフレーム160のフォーマットが示されてい
る。このサブフレーム160は、4ビットの同期プリア
ンブル161と、4ビットの補助データ部162と、2
0ビットのオーディオ信号163と、1ビットのバリデ
ィティーフラグ164と、1ビットのユーザーズビット
165と、1ビットのチャンネルステータス166と、
1ビットのパリティー167との、総計32ビットで構
成される。ここで、上記ユーザーズデータ165は、図
13に示すように、98サブフレームを1周期とするユ
ーザーズビット170として上記QチャンネルからWチ
ャンネルまでを含んでいる。上記ディジタル信号は、こ
のようなサブフレーム160を単位として伝送される。
【0032】上述したような光ディスクから再生したデ
ィジタルオーディオ信号をディジタル信号のままで直接
に記録するディジタルダビング装置が提案されている。
また、供給されるディジタルオーディオのデータをディ
ジタル信号のままで記録するディジタル記録装置、及び
ディジタル記録方法が提案されている。
【0033】上記ディジタルダビング装置、ディジタル
記録装置、及びディジタル記録方法は、上記光ディスク
から再生したディジタルオーディオのデータをDAT
(digital audio taperecord
er)の如き記録媒体に、ディジタル信号として記録
し、途中でD/A変換、A/D変換を介在させない。そ
のため基本的には、上記記録媒体に記録されるディジタ
ルデータの音質は、上記CDの音質より劣化することは
ない。
【0034】
【発明が解決しようとする課題】このようなディジタル
ダビング装置またはディジタル記録装置は、読み取りを
行っている現在位置が曲間に達したことを知る必要があ
る。すなわち、上記装置は、伝送されて来るディジタル
信号を受け取って信号記録部において記録するので、こ
の記録の開始には曲の開始のタイミングを知ることが必
要となる。
【0035】上記ディジタルダビング装置またはディジ
タル記録装置は、CDからの読み取りの現在位置が曲間
に達したことを知る検知方法として、次に述べる4つの
判定条件に基づいて判断を行っている。
【0036】第1の条件は、上記制御ビット142の上
位3桁は“0”となることである。この条件は、上記制
御ビット142は、上述のように、制御ビット142a
“0000”すなわちプリエンファシスがかけられてい
ない2チャンネルの音響信号、または、制御ビット14
2c“0001”すなわちプリエンファシスがかけられ
た2チャンネルの音響信号、のいずれかの値を取ること
を要求する。
【0037】第2の条件は、上記アドレスビット143
が“0001”となることである。このとき、上記デー
タビット144は、図11に示されるような、上述のフ
ォーマットとなる。
【0038】第3の条件は、上記トラック番号部151
の値は、BCD表示で“01”から“99”までの範囲
にあることである。上記トラック番号部151は、“0
0”から“99”までの値を取り、“00”はリードイ
ンを、これ以外は曲の番号を示す。したがって、この条
件は、上記トラック番号151が曲の番号に対応してい
ることを要求する。
【0039】第4の条件は、上記経過時間分成分部15
3、経過時間秒成分部154及び経過時間フレーム番号
部に保持される経過時間は、BCD表示で“00”分
“00”秒“00”フレームから“00”分“00”秒
“09”フレームまでの範囲にあること、すなわち、読
み出しを行っている現在位置が曲の先頭から9秒以内に
存在することである。
【0040】ところで、上記ディジタルダビング装置
は、上述の判定条件に従うと、CDから読み出しを行っ
ているディジタルオーディオ信号から曲間を正確に検出
できない場合がある。
【0041】すなわち、上記ディジタルダビング装置
は、上記CDからの読み出しがポーズ待機動作にある場
合がある。このポーズ待機動作においては、上記ディジ
タルダビング装置は、上記CDからの読み出しを略1周
のトラックに留め、この読み出しを繰り返している。上
記読み出しの現在位置が曲間にある場合には、この部分
のディジタルオーディオ信号が、繰り返し読み出される
ことになる。
【0042】例えば、ポーズ待機動作中の上記ディジタ
ル記録装置から、上記インデックス部152の値が“0
0”で経過時間が“00”分“00”秒“12”フレー
ムから上記インデックス部152の値が“01”で経過
時間が“00”分“00”秒“00”フレームまでの区
間が、繰り返し読み出される場合がある。
【0043】このような場合には、上述の曲間を判別す
る条件は満足される。すなわち、上記判別条件は上記デ
ィスク記録装置が通常の再生動作にあるかポーズ待機動
作にあるか区別できないことになる。したがって、曲間
が正確に検出できないことにより、曲の開始に伴って行
われる動作が、正常に働かない可能性がある。
【0044】そこで、本発明は、上述の実情に鑑みてな
されるものであり、上記CDからの読み出しが曲間であ
る判別をするに当たっては上記読み出しがポーズ待機動
作中であるときはこれを除いて、曲間を正しく検出する
ディジタルダビング装置、ディジタル記録装置、及びデ
ィジタル記録方法を提供することを目的としている。
【0045】
【発明を解決するための手段】上述の課題を解決し上記
目的を達成するため、本発明に係るディジタルダビング
装置は、ディジタル信号再生部において再生され伝送さ
れるディジタル信号をディジタル信号記録部により記録
し、上記ディジタル信号再生部から供給されるディジタ
ル信号中のプログラム中の経過時間情報を検出する時間
情報検出手段と、この時間情報検出手段からのプログラ
ム中の経過時間情報についてプログラム開始からの連続
性を判別する判別手段とを有することとなされたもので
ある。
【0046】上記本発明は、上記ディジタル信号再生部
から伝送されるディジタル信号からプログラム中の経過
時間情報を時間情報検出手段によって検出し、このプロ
グラム中の経過時間情報からプログラム開始からの連続
性を判別し、上記ディジタル信号記録部においてディジ
タル信号を記録することとなされたものである。
【0047】また、本発明に係るディジタルダビング装
置は、上記判別手段は、上記時間情報検出手段からのプ
ログラム中の経過時間情報が、プログラム開始時を含む
所定の時間範囲内にあることを連続して所定回数以上検
出した場合には、プログラムが開始されたとを判別する
こととなされたものである。
【0048】上記本発明は、プログラムの開始をプログ
ラム開始時を含む所定の連続性から判別するものであ
る。
【0049】さらに、本発明に係るディジタルダビング
装置は、上記判別手段がプログラム開始されたと判別し
た場合には記録を開始制御する記録制御手段を備えるこ
ととなされたものである。
【0050】上記本発明は、上記判別手段がプログラム
の開始を判別した場合には、ディジタル信号の記録を開
始するものである。
【0051】本発明に係るディジタル記録装置は、伝送
されるディジタル信号をディジタル信号記録部により記
録するディジタル記録装置において、上記伝送されるデ
ィジタル信号のプログラム中の経過時間情報を検出する
時間情報検出手段と、この時間情報検出手段からのプロ
グラム中の時間情報についてプログラム開始からの連続
性を判別する判別手段とを有することとなされたもので
ある。
【0052】上記本発明は、伝送されるディジタル信号
からプログラム中の経過時間情報を時間情報検出手段に
よって検出し、このプログラム中の経過時間情報からプ
ログラム開始からの連続性を判別し、上記ディジタル信
号記録部においてディジタル信号を記録することとなさ
れたものである。
【0053】また、本発明に係るディジタル記録装置
は、上記判別手段は、上記時間情報検出手段からの時間
情報に、プログラム開始時を含む所定時間にわたって連
続性を確認した場合には、上記プログラムが開始された
と判別することとなされたものである。
【0054】上記本発明は、プログラムの開始をプログ
ラム開始時を含む所定の連続性から判別するものであ
る。
【0055】さらに、本発明に係るディジタル記録装置
は、上記判別手段がプログラム開始されたと判別した場
合には記録を開始制御する記録制御手段を備えることと
なされたものである。
【0056】上記本発明は、上記判別手段がプログラム
の開始を判別した場合には、ディジタル信号の記録を開
始するものである。
【0057】本発明に係るディジタル記録方法は、伝送
されるディジタル信号をディジタル信号記録部により記
録し、上記伝送されるディジタル信号のプログラム中の
経過時間情報を検出する時間情報検出工程と、この時間
情報検出手段からのプログラム中の時間情報についてプ
ログラム開始からの連続性を判別する判別工程とを有
し、上記判別工程は、上記時間検出工程からの時間情報
に、プログラム開始時を含む所定時間にわたって連続性
を確認した場合には、上記プログラムが開始されたと判
別しすることとなされたものである。
【0058】上記本発明は、伝送されるディジタル信号
からプログラム中の経過時間情報を時間情報検出手段に
よって検出し、このプログラム中の経過時間情報からプ
ログラム開始からの連続性を判別し、所定の条件が満た
されるとプログラムが開始されたと判断し、上記ディジ
タル信号記録部においてディジタル信号を記録すること
となされたものである。
【0059】また、本発明に係るディジタル記録方法
は、上記判別工程がプログラム開始されたと判別した場
合には記録を開始制御する記録制御工程を有することと
なされたものである。
【0060】上記本発明は、上記判別手段がプログラム
の開始を判別した場合には、ディジタル信号の記録を開
始するものである。
【0061】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係るディジタルダ
ビング装置を適用する具体例について、また、本発明に
係るディジタル記録装置及びディジタル記録方法につい
て、図面を参照しながら説明する。
【0062】図1には、本発明に係るディジタルダビン
グ装置の構成を表すブロック図を示す。上記ディジタル
信号再生部1は、上記CD等のディジタル記録媒体を再
生し、オーディオデータ等のディジタル信号を読み出
す。そして、このディジタル信号を上記伝送路7によっ
てディジタル信号記録部2に伝送される。
【0063】ここで、上記伝送路7は、このディジタル
信号を上述のディジタルインターフェースのサブフレー
ム160のフォーマットに従い上記ディジタル記録部2
に伝送する。このディジタル信号は、上記ディジタル記
録媒体、また、上記ディジタル記録再生部1における付
加的な情報を含んでいる。付加的な情報とは、上記サブ
フレーム160におけるユーザーズビット165等であ
る。このユーザーズビットは、上記図13にあるよう
に、98サブフレームを1周期として各サブコードを含
んでいる。この中のQチャンネルの1サブコーディング
(図9参照)中のデータビット144は、トラック番号
部151、インデックス部152、経過時間部等の情報
を保持している。
【0064】上記ディジタル信号記録部2は、記録系3
と、時間情報検出部4と、連続性判別部5と、記録制御
部6とから構成される。上記時間情報検出部4は、伝送
路7によって上記ディジタル信号再生部1から伝送され
るディジタル信号から時間情報を検出する。そして、こ
の時間情報を上記連続性判別部5に渡す。上記時間情報
の検出は、上記Qチャンネルから経過時間部、すなわち
上記経過時間分成分部153、経過時間秒成分部154
及び経過時間フレーム成分部155を取り出すことによ
り実現される。
【0065】上記連続性判別部5は、上記時間検出部4
から与えられる時間情報を監視し、上記経過時間がプロ
グラム開始時を含む所定時間範囲内にあることを連続し
て所定回数以上検出した場合には、プログラムが開始さ
れたと判断して記録制御部6にその旨を伝える。
【0066】上記記録制御部6は、上記連続性判別部5
から、曲が開始されたと判断した旨を伝えられた場合に
は、上記記録系3において記録を開始させる。上記記録
系3は、上記ディジタル信号再生部から伝送路7によっ
て伝送されるディジタル信号を、いわゆるMD、DAT
等のディジタル記録媒体に記録する。この記録系6は、
上記記録制御部6に制御される。
【0067】ここで、上記経過時間とQチャンネルに含
まれる関連する情報との関係を説明する。図2には、ト
ラック番号部151の値がn、すなわち第n番目の曲の
先頭部の付近における経過時間の上記トラック番号部1
51及びインデックス部152のそれぞれの値に対する
依存性が示されている。
【0068】上記トラック番号部151の値がn−1か
らnにインクリメンされ、第n−1番の曲から第n番の
曲に進むと、上記インデックス部152の値は“00”
とされる。このインデックス部152の値が“00”の
範囲では、経過時間、すなわち、上記データビット14
4の経過時間分成分部153、経過時間秒成分部154
及び経過時間フレーム番号部155の組に保持される値
は、時間の経過に従って減少し、上記インデックス部1
52の値が“00”から“01”に代わる部分で0にな
る。このインデックス部152の値が“00”の部分は
一般に無音である。上記インデックス部152の値が
“00”から“01”になると、実際の曲が開始され、
また、経過時間は“00”から“01”に変わった点を
始点として時間の経過と共に増加する。上記インデック
ス部152の値は、曲の進行と共に“01”、“0
2”、“03”と増加する。上記経過時間は、トラック
番号がインクリメンとされて新しい曲になると、時間の
経過に従い、ある値から“00分00秒00フレーム”
まで減少し、“0分00秒00フレーム”から再び増加
する。
【0069】上述のように、ポーズ待機状態は、例え
ば、上記図2の領域Bに示すように、上記インデックス
部152の値が“00”で上記経過時間が“00分00
秒00フレーム”でトラックジャンプし上記インデック
ス部152の値が“01”で上記経過時間が“00分0
0秒12フレーム”に戻るという繰り返しである。この
ように、曲間でのトラックジャンプによるポーズ待機状
態においては、このポーズ待機状態の読み出し領域B
は、上記インデックス部152の値が“01”の領域に
殆ど入っていない。
【0070】このことを利用して、すなわち、上記イン
デックス部152の値が“01”の領域と読み出しの現
在位置との関係から、曲間検出を上記ポーズ待機操作と
の混同をすることなく行うことができる。そこで、上記
図2の領域Aに示されているように、上記インデックス
部152の値が“00”の領域において経過時間が“0
0分00秒00フレーム”から“00分00秒02フレ
ーム”まで、及び上記インデックス部152の値が“0
1”の領域において経過時間が“00分00秒00フレ
ーム”から“00分00秒09フレーム”までの範囲に
おいて、この経過時間が上記範囲内に6回以上連続して
留まることを曲間である判別条件とする。すなわち、図
2の領域Aにおいて、連続して6フレームの区間で読み
出すことが判別条件になる。
【0071】なお、一部のディジタル記録媒体には、上
記インデックス部152の値が“00”で上記経過時間
が時間の経過に従って減少する部分が備わっていない場
合がある。このような場合には、上記の領域Aは、上記
インデックス部152の値が“01”の領域において経
過時間が“00分00秒00フレーム”から“00分0
0秒09フレーム”までの範囲に縮減されるが、この縮
減を除いて、上記の曲間の判別の条件は正常に機能す
る。
【0072】上述の曲の開始の判別は、読み出しを行っ
ている現在位置がその曲の先頭から数フレーム進んだ位
置で行われることになる。
【0073】上記ディジタル信号記録部2におけるディ
ジタル信号はこの時点で開始されるが、この曲の頭の部
分が欠けることによる不具合は生じない。すなわち、一
般的に現実の音楽等の立ち上がり等に比べて十分に短い
時間であるからである。また、上記ディジタル信号記録
部2がバッファメモリを備える場合には上記頭の部分を
含めてバッファメモリから読み出すようにしてもよい。
【0074】図3は、上述の曲間の検出を一連の工程と
して行うステップを示すフローチャートである。以下、
このフローチャートの工程を順に説明する。
【0075】ステップS1としては、上記データビット
144の制御ビット142の値が“000X”である否
か確認される。上記の値“X”は、“don’t ca
re”を意味し、“0”でも“1”でも構わない。上述
のように、制御ビット142の値が“0000”の場合
はプリエンファシスなしの2チャンネルオーディオに、
“0001”の場合はプリエンファシス付きの2チャン
ネルオーディオに対応する。従って、このステップS1
では、当該ディジタルオーディオデータが2チャンネル
であるか否かを確認している。上記確認に対して、“Y
ES”の場合はステップS2に進み、“NO”の場合に
はこの一連の工程を中止して終了する。
【0076】次のステップS2としては、上記アドレス
ビット143の値が“0001”であるか否かが確認さ
れる。上記アドレスビット143の値は、上記データビ
ット144のフォーマットを規定する。この値が“00
01”のときには、図11に示すように、上記データビ
ット144には、トラック番号部151、インデックス
部152、経過時間分成分部153、経過時間秒成分部
154、経過時間フレーム番号部155、0部156、
絶対時間分成分部157、絶対時間秒成分部158及び
絶対時間フレーム番号部が含まれる。従って、このステ
ップS2は、上記データビットのフォーマットを要求す
る。上記確認に対して、“YES”の場合はステップS
3に進み、“NO”の場合にはこの一連の工程を中止し
て終了する。
【0077】次のステップS3としては、上記データビ
ット144のトラック番号部151の値が“01”から
“99”までの範囲内にあるか否かが確認される。上記
トラック番号部151は、“00”から“99”までの
値を取るが、このうち“00”はリードイン部に、これ
以外の値は実際の曲の番号に対応している。従って、こ
のステップS3は、読み出しを行っている現在位置が、
いずれかの曲に対応していることを要求する。上記確認
に対して、“YES”の場合はステップS4に進み、
“NO”の場合にはこの一連の工程を中止して終了す
る。
【0078】次のステップS4としては、上記データビ
ット144のインデックス部152の値が“00”であ
るか否かが確認される。上記インデックス部152の値
が“00”の部分は、通常は曲が実際に開始される前の
無音の領域に対応し、この部分では上記データビット1
44の経過時間は時間の経過とは逆に減少する。上記確
認に対して、“YES”の場合はステップS5に進み、
“NO”の場合には分岐されたステップS7に進む。
【0079】次のステップS5としては、上記データビ
ット144の経過時間が“00分00秒00フレーム”
から“00分00秒02フレーム”までの範囲にあるか
否かが確認される。この範囲は、上記図12の領域Aの
インデックス部152の値が“00”の部分に対応して
いる。上記確認に対して、“YES”の場合はステップ
S6に進み、この一連の工程を中止して終了する。
【0080】上記分岐されたステップS7としては、上
記データビット144の値が“01”であるか否かが確
認される。上記インデックス部152の値が“01”の
部分は、通常は曲が実際に開始される領域に対応し、経
過時間はこの領域の先頭を始点として時間の経過に従っ
て増加する。上記確認に対して、“YES”の場合はス
テップS8に進み、この一連の工程を中止して終了す
る。
【0081】次のステップS8としては、上記データビ
ット144の経過時間が“00分00秒00フレーム”
から“00分00秒09フレーム”までの範囲にあるか
否かが確認される。この範囲は、上記図2の領域Aのイ
ンデックス部152の値が“01”の部分に対応してい
る。上記確認に対して、“YES”の場合はステップS
6に進み、“NO”の場合にはこの一連の工程を中止し
て終了する。
【0082】ステップS6は、上記ステップS5または
上記ステップS8において“YES”の場合にこのステ
ップに進む。このステップS6としては、経過時間が6
フレーム以上連続しているか否かが確認される。上記確
認に対して、“YES”の場合は、上記読み出しの現在
位置が曲間に存在すると判断され、この一連の工程を終
了する。“NO”の場合には、そうではないと判断され
る。このステップS6における計数には、シフトレジス
タまたはカウンタを用いることができる。
【0083】なお、本発明は、上述のようなディジタル
オーディオデータの曲間の検出に限らず、一般のデータ
の開始位置の検出に広く用いることができる。
【0084】
【発明の効果】上述のように、本発明に係るディジタル
ダビング装置においては、プログラム中の経過時間情報
を検出する時間情報検出手段と、上記時間情報について
プログラム開始からの連続性を判別する判別手段とを備
える。従って、上記ディジタルダビング装置は、プログ
ラムの開始を検出すべきディジタル記録媒体のフォーマ
ットに対応するように構造を柔軟に変化することができ
る。
【0085】また、上記本発明に係るディジタルダビン
グ装置は、プログラム開始時における所定の連続性によ
ってプログラムの開始を判別する。従って、読み出しの
現在位置が曲間にあることをポーズ待機状態と混同する
ことなく知ることができる。
【0086】さらに、上記本発明に係るディジタルダビ
ング装置は、上記判別手段がプログラムの開始を判別し
た場合は記録を開始する記録制御部を備える。従って、
ディジタル信号再生部においてディジタル記録媒体から
再生されるディジタル信号を確実にダビングすることが
できる。
【0087】本発明に係るディジタル記録装置において
は、プログラム中の経過時間情報を検出する時間情報検
出手段と、上記時間情報についてプログラム開始からの
連続性を判別する判別手段とを備える。従って、上記デ
ィジタル記録装置は、プログラムの開始を検出すべきデ
ィジタル信号の伝送のフォーマットに対応するように構
造を柔軟に変化することができる。
【0088】また、上記本発明に係るディジタル記録装
置は、プログラム開始時における所定の連続性によって
プログラムの開始を判別する。従って、読み出しの現在
位置が曲間にあることをポーズ待機状態と混同すること
なく知ることができる。
【0089】さらに、上記本発明に係るディジタル記録
装置は、上記判別手段がプログラムの開始を判別した場
合は記録を開始する記録制御部を備える。従って、伝送
されるディジタル信号を確実にダビングすることができ
る。
【0090】本発明に係るディジタル記録方法において
は、プログラム中の経過時間情報を検出する時間情報検
出工程と、上記時間情報についてプログラム開始からの
連続性についてプログラム開始時における所定の条件を
満たした場合にはプログラムが開始されたと判別する判
別工程とを備える。従って、伝送されるディジタル信号
のフォーマットに柔軟に対応することができる。
【0091】また、上記半発明に係るディジタル記録方
法は、上記判別工程がプログラムの開始を判別した場合
は記録を開始する記録制御工程を備える。従って、伝送
されるディジタル信号を確実に記録することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 ディジタルダビング装置の構成を示す模式図
である。
【図2】 曲間近傍における、トラック番号、インデッ
クス及び経過時間のそれぞれの関係を示す模式図であ
る。
【図3】 曲間検出の一連の工程の流れを示すフローチ
ャートである。
【図4】 従来の音楽再生用光ディスクの外観及び各領
域を説明する平面図である。
【図5】 従来のディスク再生装置の要部を示すブロッ
ク図である。
【図6】 1フレームのデータを説明する模式図であ
る。
【図7】 サブコーディングフレーム全体のデータ構造
を説明する模式図である。
【図8】 サブコード信号の全チャンネルのデータを説
明する模式図である。
【図9】 サブコードのQチャンネルのデータのフォー
マットを説明する模式図である。
【図10】 Qチャンネルのデータの制御ビットデータ
を説明する模式図である。
【図11】 Qチャンネルのデータビット部分のフォー
マットを示す模式図である。
【図12】 ディジタルオーディオ信号のフォーマット
を示す模式図である。
【図13】 98サブフレームを周期とするユーザーズ
ビットを示す模式図である。
【符号の説明】
1 ディジタル信号再生部、2 ディジタル信号記録
部、3記録系、4 時間情報検出部、5 連続性判定
部、6 記録制御部、101光ディスク、113 スピ
ンドルモータ、118 サブコーディング検出回路、1
32 サブコーディング領域、137 サブコーディン
グ部、142 コントロールビット、143 アドレス
ビット、144 データビット、151 トラック番号
部、152 インデックス部、153 経過時間分成分
部、154 経過時間秒成分部、155 経過時間フレ
ーム番号部

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディジタル信号再生部において再生され
    伝送されるディジタル信号をディジタル信号記録部によ
    り記録するディジタルダビング装置において、 上記ディジタル信号再生部から供給されるディジタル信
    号中のプログラム中の経過時間情報を検出する時間情報
    検出手段と、 この時間情報検出手段からのプログラム中の経過時間情
    報についてプログラム開始からの連続性を判別する判別
    手段とを有することを特徴とするディジタルダビング装
    置。
  2. 【請求項2】 上記判別手段は、上記時間情報検出手段
    からのプログラム中の経過時間情報が、プログラム開始
    時を含む所定の時間範囲内にあることを連続して所定回
    数以上検出した場合には、プログラムが開始されたとを
    判別することを特徴とする請求項1記載のディジタルダ
    ビング装置。
  3. 【請求項3】 上記判別手段がプログラム開始されたと
    判別した場合には記録を開始制御する記録制御手段を備
    えることを特徴とする請求項2記載のディジタルダビン
    グ装置。
  4. 【請求項4】 伝送されるディジタル信号をディジタル
    信号記録部により記録するディジタル記録装置におい
    て、 上記伝送されるディジタル信号のプログラム中の経過時
    間情報を検出する時間情報検出手段と、 この時間情報検出手段からのプログラム中の時間情報に
    ついてプログラム開始からの連続性を判別する判別手段
    とを有することを特徴とするディジタル記録装置。
  5. 【請求項5】 上記判別手段は、上記時間情報検出手段
    からの時間情報に、プログラム開始時を含む所定時間に
    わたって連続性を確認した場合には、上記プログラムが
    開始されたと判別することを特徴とする請求項4記載の
    ディジタル記録装置。
  6. 【請求項6】 上記判別手段がプログラム開始されたと
    判別した場合には記録を開始制御する記録制御手段を備
    えることを特徴とする請求項5記載のディジタル記録装
    置。
  7. 【請求項7】 伝送されるディジタル信号をディジタル
    信号記録部により記録するディジタル記録方法におい
    て、 上記伝送されるディジタル信号のプログラム中の経過時
    間情報を検出する時間情報検出工程と、 この時間情報検出手段からのプログラム中の時間情報に
    ついてプログラム開始からの連続性を判別する判別工程
    とを有し、 上記判別工程は、上記時間検出工程からの時間情報に、
    プログラム開始時を含む所定時間にわたって連続性を確
    認した場合には、上記プログラムが開始されたと判別し
    することを特徴とするディジタル記録方法。
  8. 【請求項8】 上記判別工程がプログラム開始されたと
    判別した場合には記録を開始制御する記録制御工程を有
    することを特徴とする請求項7記載のディジタル記録方
    法。
JP32045596A 1996-11-29 1996-11-29 ディジタルダビング装置、ディジタル記録装置及びディジタル記録方法 Withdrawn JPH10162558A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32045596A JPH10162558A (ja) 1996-11-29 1996-11-29 ディジタルダビング装置、ディジタル記録装置及びディジタル記録方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32045596A JPH10162558A (ja) 1996-11-29 1996-11-29 ディジタルダビング装置、ディジタル記録装置及びディジタル記録方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10162558A true JPH10162558A (ja) 1998-06-19

Family

ID=18121647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32045596A Withdrawn JPH10162558A (ja) 1996-11-29 1996-11-29 ディジタルダビング装置、ディジタル記録装置及びディジタル記録方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10162558A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7480231B2 (en) 2004-03-29 2009-01-20 Pioneer Corporation Digital dubbing device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7480231B2 (en) 2004-03-29 2009-01-20 Pioneer Corporation Digital dubbing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0175920B1 (ko) 데이타 기록 및 재생방법과 데이타 기록매체
JP2725257B2 (ja) ディジタル記録装置
RU2199159C2 (ru) Способ воспроизведения со среды для записи с первой управляющей областью для управления первым атрибутом и второй управляющей областью для управления вторым атрибутом программы, записанной в область записи, и устройство для его осуществления (варианты)
JP3899596B2 (ja) 再生装置および再生方法
AU774350B2 (en) Recording method, recorder, reproducing method, reproducer, and record medium
KR100605739B1 (ko) 디스크 기록매체
US6829211B2 (en) Optical recording medium having first and second recording areas of different formats
US6707784B2 (en) Optical storage medium having two recording areas of different formats
JP3915228B2 (ja) 再生方法および記録媒体
JPH10162558A (ja) ディジタルダビング装置、ディジタル記録装置及びディジタル記録方法
US5570331A (en) Method of and apparatus for detecting end of reproduction of main data recorded on information record medium, and system for reproducing information record medium
JPH0982035A (ja) ディスク再生装置
JPH08227577A (ja) ディスク状記録媒体、ディスク再生方法及び装置
JPH1196689A (ja) 記録媒体およびその再生装置
JPH11120707A (ja) ディスク媒体、ディスク再生装置およびディスク再生方法
JPH10177771A (ja) 再生装置
JPH0435836B2 (ja)
JP2001101808A (ja) 光ディスクと信号記録方法及び光ディスク再生装置
JP3197744B2 (ja) 複合型記録再生装置
KR0138375B1 (ko) 서브코드 큐(q)채널을 이용한 문자정보 기록 및 표시방법
JPS5938914A (ja) コントロ−ル信号の処理装置
JP2000105969A (ja) オーディオシステム
JPS62250576A (ja) 音声信号記録再生装置
JPH11203770A (ja) 光ディスクプレーヤ
JP2004253132A (ja) ディスク状記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040203