JPH10161820A - 印刷情報生成装置及び印刷情報生成方法 - Google Patents

印刷情報生成装置及び印刷情報生成方法

Info

Publication number
JPH10161820A
JPH10161820A JP8330207A JP33020796A JPH10161820A JP H10161820 A JPH10161820 A JP H10161820A JP 8330207 A JP8330207 A JP 8330207A JP 33020796 A JP33020796 A JP 33020796A JP H10161820 A JPH10161820 A JP H10161820A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
image forming
forming apparatus
priority
list
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8330207A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4018184B2 (ja
Inventor
Ryoji Iwamura
亮治 岩村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP33020796A priority Critical patent/JP4018184B2/ja
Publication of JPH10161820A publication Critical patent/JPH10161820A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4018184B2 publication Critical patent/JP4018184B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 出力先として複数の画像形成装置を予め登録
しておくと共に各画像形成装置の優先度も予め設定して
おき、ドライバソフトウエアが出力する原稿に最適な画
像形成装置を自動的に判断し選択することにより、操作
者に対してより便利なユーザインタフェースを提供する
ようにした印刷情報生成装置及び印刷情報生成方法を提
供する。 【解決手段】 画像形成装置の特性情報を記憶する特性
情報記憶手段と、画像形成装置のリストを記憶するリス
ト記憶手段と、リスト内の画像形成装置の優先度情報を
記憶する優先度情報記憶手段と、登録手段で登録された
リストの中から優先度情報設定手段で設定された優先度
情報と原稿データの原稿情報と特性情報とに基づき最適
な画像形成装置を選択する出力先選択手段と、選択され
た画像形成装置に対応する特性情報と原稿データの原稿
情報とに基づき原稿データを印刷情報に変換する変換手
段とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、印刷情報生成装置
及び印刷情報生成方法に係り、更に詳しくは、情報処理
装置上に存在する原稿データを画像形成装置もしくは画
像処理装置が解析してラスタ画像データに展開すること
のできる印刷情報を生成する場合に好適な印刷情報生成
装置及び印刷情報生成方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、通信回線網を介して複数の画像形
成装置もしくは画像処理装置との通信が可能な情報処理
装置上に存在する原稿データを、画像形成装置もしくは
画像処理装置が解析してラスタ画像データに展開するこ
とのできる印刷情報に変換する動作手順は下記のように
なっていた。
【0003】一つの例としては、先ず、情報処理装置は
直接もしくは通信媒体を介して通信可能な画像形成装置
を操作者に提示し、操作者は提示された画像形成装置の
中から出力先として1つの画像形成装置を選択する。そ
して、原稿データを画像形成装置に最適な印刷情報に変
換する機能を有するドライバソフトウエア(コンピュー
タ等の情報処理装置の周辺機器を制御するソフトウエ
ア)が、原稿データを印刷情報に変換するために必要な
幾つかの原稿情報を入力する手段を操作者に対して提供
し、操作者によって選択された画像形成装置の特有情報
と操作者によって入力された原稿情報とに基づき原稿デ
ータを印刷情報に変換する。
【0004】また、別の例としては、先ず、出力先候補
として複数の画像形成装置を登録しておき、原稿データ
を印刷情報に変換する際に、予め登録しておいた画像形
成装置の中から1つの画像形成装置を操作者が選択す
る。そして、ドライバソフトウエアが、原稿データを印
刷情報に変換するために必要な幾つかの原稿情報を入力
する手段を操作者に対して提供し、操作者によって選択
された画像形成装置の特有情報と操作者によって入力さ
れた原稿情報とに基づき原稿データを印刷情報に変換す
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来技術においては下記のような問題があった。即
ち、従来技術では、出力先である画像形成装置から原稿
データを出力する際、原稿の内容に基づいて出力する画
像形成装置を自動的に選択するという機能を備えていな
い。このため、出力先である画像形成装置を換えたい場
合は、操作者が新たに変更する必要がある。従って、種
々の特性を有する複数の原稿を出力するためには、操作
者は度々出力先を変更しなければならず、操作者にとっ
ては非常に不便なユーザインタフェースとなっていた。
【0006】本発明は、上述した点に鑑みなされたもの
であり、出力先として複数の画像形成装置を予め登録し
ておくと共に各画像形成装置の優先度も予め設定してお
き、ドライバソフトウエアが出力する原稿に最適な画像
形成装置を自動的に判断し選択することにより、操作者
に対してより便利なユーザインタフェースを提供するよ
うにした印刷情報生成装置及び印刷情報生成方法を提供
することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1の発明は、情報処理装置上の原稿データを
印刷情報に変換して画像形成装置へ供給する印刷システ
ムにおける印刷情報生成装置であって、出力先候補とし
て画像形成装置を登録する登録手段と、複数の画像形成
装置の各々の優先度情報を設定する優先度設定手段と、
複数の画像形成装置の各々の特性情報を記憶する特性情
報記憶手段と、出力先候補として登録された画像形成装
置のリストを記憶するリスト記憶手段と、前記リスト内
の画像形成装置の優先度情報を記憶する優先度情報記憶
手段と、前記リストの中から優先度情報と原稿データの
原稿情報と特性情報とに基づき最適な画像形成装置を選
択する出力先選択手段と、選択された画像形成装置に対
応する特性情報と原稿データの原稿情報とに基づき原稿
データを印刷情報に変換する変換手段とを具備すること
を特徴とする。
【0008】上記目的を達成するため、請求項2の発明
は、前記特性情報は、前記画像形成装置の出力可能色、
出力可能フォント、出力可能速度、出力可能解像度、使
用可能用紙サイズ、使用可能用紙種類、両面出力の可
否、ソートの可否、ステープルの可否、及び画像形成装
置特有機能に関するその他の情報等のうちの何れかもし
くは何れか複数を含んでいることを特徴とする。
【0009】上記目的を達成するため、請求項3の発明
は、前記リストとは、操作者が前記登録手段により予め
出力先候補として選択した画像形成装置を登録しておく
リストであり、登録されている画像形成装置には各々対
応する前記特性情報が存在することを特徴とする。
【0010】上記目的を達成するため、請求項4の発明
は、前記優先度情報とは、前記リストに登録されている
各画像形成装置の中から前記出力先選択手段が選択する
際の優先順位を示す情報であり、操作者が前記優先度設
定手段により予め設定しておく情報であることを特徴と
する。
【0011】上記目的を達成するため、請求項5の発明
は、前記原稿情報は、前記原稿データに使用されている
色情報、フォント情報、用紙サイズ情報、用紙種類情
報、両面出力の有無情報、ソートの有無情報、ステープ
ルの有無情報、前記原稿データを出力する際に必要なそ
の他の情報等のうちの何れかもしくは何れか複数を含ん
でいることを特徴とする。
【0012】上記目的を達成するため、請求項6の発明
は、前記原稿情報は、前記原稿データに含まれる場合が
あることを特徴とする。
【0013】上記目的を達成するため、請求項7の発明
は、前記印刷情報とは、前記画像形成装置やその他の画
像処理装置により所定のラスタ画像データに展開され得
る情報であることを特徴とする。
【0014】上記目的を達成するため、請求項8の発明
は、前記登録手段は、前記特性情報記憶手段を検索し、
特性情報を有する画像形成装置を登録可能な選択肢とし
て操作者に示すことを特徴とする。
【0015】上記目的を達成するため、請求項9の発明
は、前記登録手段により、操作者は前記リストに画像形
成装置を登録もしくは前記リストから既に登録済みの画
像形成装置を削除できることを特徴とする。
【0016】上記目的を達成するため、請求項10の発
明は、前記優先度設定手段により、操作者は前記リスト
に登録されている各々の画像形成装置の優先度情報を設
定もしくは変更できることを特徴とする。
【0017】上記目的を達成するため、請求項11の発
明は、前記出力先選択手段は、前記リストに登録されて
いる各画像形成装置の中から前記原稿情報を満足する画
像形成装置を前記優先度情報に基づき優先順位の高い順
に自動選択することを特徴とする。
【0018】上記目的を達成するため、請求項12の発
明は、前記出力先選択手段は、前記リストに登録されて
いる各画像形成装置の中から前記原稿データの各ページ
毎に前記原稿情報を満足する画像形成装置を前記優先度
情報に基づき優先順位の高い順に自動選択することを特
徴とする。
【0019】上記目的を達成するため、請求項13の発
明は、前記出力先選択手段は、前記原稿情報を満足する
画像形成装置が前記リストに登録されている画像形成装
置の中に存在しない場合は出力先とする画像形成装置を
選択するための手段を操作者に対して提供することを特
徴とする。
【0020】上記目的を達成するため、請求項14の発
明は、前記出力先選択手段は、前記原稿情報を満足する
画像形成装置が前記リストに登録されている画像形成装
置の中に存在しない場合は前記原稿データの出力を取り
消すか否かを選択するための手段を操作者に対して提供
することを特徴とする。
【0021】上記目的を達成するため、請求項15の発
明は、前記特性情報記憶手段、前記リスト記憶手段、及
び前記優先度情報記憶手段の各々は、同一の記憶媒体上
に有ることを特徴とする。
【0022】上記目的を達成するため、請求項16の発
明は、前記特性情報記憶手段、前記リスト記憶手段、及
び前記優先度情報記憶手段の各々は、全て同一の記憶媒
体上に有る必要はないことを特徴とする。
【0023】上記目的を達成するため、請求項17の発
明は、前記情報処理装置と前記画像形成装置とは、直接
もしくは通信媒体を介して通信可能であることを特徴と
する。
【0024】上記目的を達成するため、請求項18の発
明は、情報処理装置上の原稿データを印刷情報に変換し
て画像形成装置へ供給する印刷システムにおける印刷情
報生成方法であって、出力先候補として画像形成装置を
登録する登録ステップと、複数の画像形成装置の各々の
優先度情報を設定する優先度設定ステップと、出力先候
補として登録された画像形成装置のリストの中から優先
度情報と原稿データの原稿情報と特性情報とに基づき最
適な画像形成装置を選択する出力先選択ステップと、選
択された画像形成装置に対応する特性情報と原稿データ
の原稿情報とに基づき原稿データを印刷情報に変換する
変換ステップとを有することを特徴とする。
【0025】上記目的を達成するため、請求項19の発
明は、前記特性情報は、前記画像形成装置の出力可能
色、出力可能フォント、出力可能速度、出力可能解像
度、使用可能用紙サイズ、使用可能用紙種類、両面出力
の可否、ソートの可否、ステープルの可否、及び画像形
成装置特有機能に関するその他の情報等のうちの何れか
もしくは何れか複数を含んでいることを特徴とする。
【0026】上記目的を達成するため、請求項20の発
明は、前記リストとは、操作者が予め出力先候補として
選択した画像形成装置を登録しておくリストであり、登
録されている画像形成装置には各々対応する前記特性情
報が存在することを特徴とする。
【0027】上記目的を達成するため、請求項21の発
明は、前記優先度情報とは、前記リストに登録されてい
る各画像形成装置の中から選択する際の優先順位を示す
情報であり、操作者が予め設定しておく情報であること
を特徴とする。
【0028】上記目的を達成するため、請求項22の発
明は、前記原稿情報は、前記原稿データに使用されてい
る色情報、フォント情報、用紙サイズ情報、用紙種類情
報、両面出力の有無情報、ソートの有無情報、ステープ
ルの有無情報、前記原稿データを出力する際に必要なそ
の他の情報等のうちの何れかもしくは何れか複数を含ん
でいることを特徴とする。
【0029】上記目的を達成するため、請求項23の発
明は、前記原稿情報は、前記原稿データに含まれる場合
があることを特徴とする。
【0030】上記目的を達成するため、請求項24の発
明は、前記印刷情報とは、前記画像形成装置やその他の
画像処理装置により所定のラスタ画像データに展開され
得る情報であることを特徴とする。
【0031】上記目的を達成するため、請求項25の発
明は、前記登録ステップは、複数の画像形成装置の各々
の特性情報を記憶する特性情報記憶手段を検索し、特性
情報を有する画像形成装置を登録可能な選択肢として操
作者に示すステップであることを特徴とする。
【0032】上記目的を達成するため、請求項26の発
明は、前記登録ステップにより、操作者は前記リストに
画像形成装置を登録もしくは前記リストから既に登録済
みの画像形成装置を削除できることを特徴とする。
【0033】上記目的を達成するため、請求項27の発
明は、前記優先度設定ステップにより、操作者は前記リ
ストに登録されている各々の画像形成装置の優先度情報
を設定もしくは変更できることを特徴とする。
【0034】上記目的を達成するため、請求項28の発
明は、前記出力先選択ステップは、前記リストに登録さ
れている各画像形成装置の中から前記原稿情報を満足す
る画像形成装置を前記優先度情報に基づき優先順位の高
い順に自動選択するステップであることを特徴とする。
【0035】上記目的を達成するため、請求項29の発
明は、前記出力先選択ステップは、前記リストに登録さ
れている各画像形成装置の中から前記原稿データの各ペ
ージ毎に前記原稿情報を満足する画像形成装置を前記優
先度情報に基づき優先順位の高い順に自動選択するステ
ップであることを特徴とする。
【0036】上記目的を達成するため、請求項30の発
明は、前記出力先選択ステップは、前記原稿情報を満足
する画像形成装置が前記リストに登録されている画像形
成装置の中に存在しない場合は出力先とする画像形成装
置を選択するための手段を操作者に対して提供するステ
ップであることを特徴とする。
【0037】上記目的を達成するため、請求項31の発
明は、前記出力先選択ステップは、前記原稿情報を満足
する画像形成装置が前記リストに登録されている画像形
成装置の中に存在しない場合は前記原稿データの出力を
取り消すか否かを選択するための手段を操作者に対して
提供するステップであることを特徴とする。
【0038】上記目的を達成するため、請求項32の発
明は、前記情報処理装置と前記画像形成装置とは、直接
もしくは通信媒体を介して通信可能であることを特徴と
する。
【0039】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。
【0040】(1)第1の実施の形態 先ず、本発明の第1の実施の形態に係るシステムの構成
を図1に基づき説明する。本システムは、少なくとも1
台の情報処理装置と、少なくとも1台の画像形成装置と
を備えてなるものであり、第1の実施の形態では、通信
回線網10に例えば1台の情報処理装置1と例えば3台
の画像形成装置11、12、13とを接続して構成して
なるものである。尚、情報処理装置及び画像形成装置の
台数は上記の台数に限定されるものではない。
【0041】本システムの情報処理装置1は、出力先候
補として画像形成装置を登録するための登録手段2と、
登録手段2によって登録された画像形成装置の各々の優
先度を設定するための優先度設定手段3と、後述する出
力先選択手段4と、原稿データを印刷データに変換する
変換手段5と、それぞれ後述する優先度情報記憶部7、
プリンタリスト記憶部8、特性情報記憶部9を有する記
憶装置6とを備える構成となっている。
【0042】上記各部の構成を詳述すると、登録手段2
は、後述する特性情報記憶部9を検索し、対応する特性
情報を有する画像形成装置を登録可能な選択肢として操
作者に示し、操作者がその選択肢の中から任意の画像形
成装置を選択する手段や、既に登録されている画像形成
装置を削除する手段を提供する手段である。登録手段2
によって登録された画像形成装置のリストをプリンタリ
ストと称し、当該プリンタリストはプリンタリスト記憶
部8に記憶される。
【0043】ここで、上述した特性情報とは、変換手段
5が原稿データを印刷情報(例えばページ記述言語デー
タ)に変換する際に、変換手段5が必要とする、出力す
る画像形成装置の多様な固有機能について記述された情
報のことである。特性情報は特性情報記憶部9に記憶さ
れる。
【0044】優先度設定手段3は、上述したプリンタリ
ストに登録されている各々の画像形成装置の優先度を設
定する手段を操作者に対して提供する手段である。優先
度設定手段3によって設定された優先度情報は優先度情
報記憶部7に記憶される。
【0045】出力先選択手段4は、上述したプリンタリ
ストに登録されている各画像形成装置の中から、後述す
る原稿情報を満足する画像形成装置を優先度情報に基づ
いて優先順位の高い順に自動選択する手段である。
【0046】ここで、上述した原稿情報とは、原稿デー
タに使用されている色情報、フォント情報、用紙サイズ
情報、用紙種類情報、両面出力の有無情報、ソートの有
無情報、ステープルの有無情報、原稿データを出力する
際に必要なその他の情報など、これらの情報のうちの何
れかもしくは何れか複数の情報である。また、原稿情報
は原稿データの一部として原稿データに含まれている場
合もある。
【0047】変換手段5は、上述した原稿情報と、出力
先選択手段4によって選択された画像形成装置に対応す
る上述した特性情報とに基づいて、原稿データを印刷情
報に変換する手段である。
【0048】この場合、第1の実施の形態に係る画像形
成装置とは、変換手段5によって生成された印刷データ
を紙などの媒体上に画像として出力するために、上述し
た印刷情報をラスタ画像データに展開するインタプリタ
(高級言語で記述されたプログラムを1行ずつ解釈しな
がら実行するプログラム)を備えた全てのデバイスを意
味する。
【0049】記憶装置6の優先度情報記憶部7は、プリ
ンタリスト内の画像形成装置の優先度情報を記憶する。
また、記憶装置6のプリンタリスト記憶部8は、画像形
成装置を出力先候補として複数記憶する。また、記憶装
置6の特性情報記憶部9は、複数の画像形成装置の各々
の特性情報を記憶する。
【0050】この場合、優先度情報記憶部7、プリンタ
リスト記憶部8、特性情報記憶部9を有する記憶装置6
は、それ自体が1つの媒体である必要はなく、また複数
の記憶媒体である場合には、それら複数の記憶媒体が同
一種類の記憶媒体である必要もない。加えて、優先度情
報記憶部7、プリンタリスト記憶部8、特性情報記憶部
9が、各々別の記憶媒体上に存在していても何ら問題は
ない。
【0051】尚、本発明の第1の実施の形態に係る印刷
情報生成方法を実現する制御手順は、図1に示す如く情
報処理装置1及び画像形成装置11、12、13が画像
処理、データ処理、通信、外部装置制御等を実行するた
めのソフトウエア等に組み込まれている。
【0052】次に、上記の如く構成してなる第1の実施
の形態に係るシステムの動作について、情報処理装置1
の登録手段2の動作を示す図2のフローチャート、情報
処理装置1の優先度設定手段3の動作を示す図3のフロ
ーチャート、情報処理装置1の出力先選択手段4及び変
換手段5の動作を示す図4のフローチャートに基づき説
明する。
【0053】「登録手段2の動作」(図2のフローチャ
ート参照) 情報処理装置1の登録手段2は始めに記憶装置6の特性
情報記憶部9内を検索し(ステップS201)、特性情
報記憶部9内に特性情報が存在するか否かを調べる(ス
テップS202)。特性情報記憶部9内に特性情報が存
在する場合は、各々の特性情報に対応する画像形成装置
を選択可能な出力先候補として操作者に提示する(ステ
ップS203)。他方、特性情報記憶部9内に特性情報
が存在しない場合は、操作者に特性情報が存在しない旨
を通知し(ステップS207)、登録動作を終了する。
【0054】上記ステップS203の処理後、当該ステ
ップS203で提示した選択可能な出力先候補の中か
ら、操作者が何れかの出力先を登録するか否かを判断す
る(ステップS204)。操作者が何れかの出力先を登
録する場合は、登録手段2は操作者が選択した出力先を
記憶装置6のプリンタリスト記憶部8に登録した後(ス
テップS205)、ステップS206へ移行する。他
方、操作者が何れかの出力先を登録しない場合は、直接
ステップS206へ移行する。
【0055】次に、操作者は登録手段2による登録動作
を継続するか否かを判断する(ステップS206)。操
作者が登録動作の継続を選択した場合は、上記ステップ
S203の処理へ戻る。他方、操作者が登録動作の終了
を選択した場合は、登録動作は終了する。
【0056】「優先度設定手段3の動作」(図3のフロ
ーチャート参照) 情報処理装置1の優先度設定手段3は始めに記憶装置6
のプリンタリスト記憶部8内を検索し(ステップS30
1)、プリンタリストに登録されている出力先が存在す
るか否かを調べる(ステップS302)。プリンタリス
トに登録されている出力先が存在する場合は、それらの
出力先を操作者に提示する(ステップS303)。他
方、プリンタリストに登録されている出力先が存在しな
い場合は、登録されている出力先が存在しない旨を操作
者へ通知し(ステップS307)、優先度設定動作を終
了する。
【0057】上記ステップS303の処理後、当該ステ
ップS303で提示した登録済みの各々の出力先に関し
て、操作者が何れかの出力先の優先度情報を設定もしく
は変更するか否かを判断する(ステップS304)。操
作者が何れかの出力先の優先度情報を設定もしくは変更
する場合は、優先度設定手段3は操作者が設定した優先
度情報を記憶装置6の優先度情報記憶部7に登録した後
(ステップS305)、ステップS306へ移行する。
他方、操作者が何れかの出力先の優先度情報を設定もし
くは変更しない場合は、直接ステップS306へ移行す
る。
【0058】次に、操作者は優先度設定動作を継続する
か否かを判断する(ステップS306)。操作者が優先
度設定動作の継続を選択した場合は、上記ステップS3
04の処理へ戻る。他方、操作者が優先度設定動作の終
了を選択した場合は、優先度設定動作は終了する。
【0059】「出力先選択手段4及び変換手段5の動
作」(図4のフローチャート参照) 情報処理装置1の出力先選択手段4は始めに、上述した
優先度情報と、上述したプリンタリストに登録されてい
る出力先である各々の画像形成装置に対応する特性情報
とを、各々が格納されている優先度情報記憶部7及び特
性情報記憶部9から入手し、加えて、情報処理装置1の
OS(オペレーティングシステム)やドライバソフトウ
エア(情報処理装置の周辺機器を制御するソフトウエ
ア)やその他のアプリケーションソフトウエアから原稿
データと原稿情報とを入手する(ステップS401)。
【0060】次に、上述した優先度情報に基づいて、優
先度の最も高い画像形成装置を最初に審査する出力先と
して先ず設定しておき(ステップS402)、ここで設
定された画像形成装置が上述した原稿情報を満足するか
否かを、対応する特性情報に基づいて審査する(ステッ
プS403)。原稿情報を満足する画像形成装置である
場合は、審査した画像形成装置を出力先として確定し、
後述のステップS407へ移行する。他方、原稿情報を
満足しない場合は、上述したプリンタリストの中に次の
優先度に相当する画像形成装置が存在するか否かを調べ
る(ステップS404)。
【0061】プリンタリストの中に次の優先度に相当す
る画像形成装置が存在する場合は、次の優先度に相当す
る画像形成装置を審査対象の出力先として再登録し(ス
テップS402)、上記ステップS403へ戻る。他
方、プリンタリストの中に次の優先度に相当する画像形
成装置が存在しない場合は、後述のステップS405へ
移行する。
【0062】上記ステップS404の処理後、出力先選
択手段4は当該原稿データの出力を取り消すか否かを選
択する手段を操作者に提供し、操作者が原稿データの出
力の取り消しを選択したか否かを判断する(ステップS
405)。操作者が原稿データの出力の取り消しを選択
した場合は、原稿データ出力動作を終了する。他方、操
作者が原稿データの出力の継続を選択した場合は、出力
先を任意に選択する手段を操作者に提供し、操作者が出
力先を確定する(ステップS406)。
【0063】次に、確定した出力先に対応する上述した
特性情報と、上述した原稿情報とに基づいて、変換手段
5が上述した原稿データを変換し印刷情報を生成する
(ステップS407)。
【0064】尚、上述した登録手段2の動作と、優先度
設定手段3の動作と、出力先選択手段4及び変換手段5
の動作は、操作者が各々任意の時期に別々に動作させる
ものである。
【0065】上述したように、第1の実施の形態によれ
ば、情報処理装置1は、出力先候補として画像形成装置
を登録する登録手段2と、複数の画像形成装置の各々の
優先度情報を設定する優先度設定手段3と、複数の画像
形成装置の各々の特性情報を記憶する特性情報記憶部9
と、出力先候補として登録された画像形成装置のリスト
を記憶するプリンタリスト記憶部8と、プリンタリスト
内の画像形成装置の優先度情報を記憶する優先度情報記
憶部7と、プリンタリストの中から優先度情報と原稿デ
ータの原稿情報と特性情報とに基づき最適な画像形成装
置を選択する出力先選択手段4と、選択された画像形成
装置に対応する特性情報と原稿データの原稿情報とに基
づき原稿データを印刷情報に変換する変換手段5とを具
備しているため、情報処理装置1上の原稿データを、情
報処理装置1と通信可能な画像形成装置に出力する際、
原稿データの原稿情報を満足する画像形成装置を自動的
に判断し出力することが可能となり、この結果、操作者
にとってより使い勝手の良好なユーザインタフェースを
提供することができる。
【0066】(2)第2の実施の形態 本発明の第2の実施の形態に係るシステムは、少なくと
も1台の情報処理装置と、少なくとも1台の画像形成装
置とを備えてなるものであり、上記第1の実施の形態と
同様に、通信回線網10に例えば1台の情報処理装置1
と例えば3台の画像形成装置11、12、13とを接続
して構成してなるものである(上記図1参照)。尚、情
報処理装置及び画像形成装置の台数は上記の台数に限定
されるものではない。
【0067】本システムの情報処理装置1は、出力先候
補として画像形成装置を登録するための登録手段2と、
登録手段2によって登録された画像形成装置の各々の優
先度を設定するための優先度設定手段3と、プリンタリ
ストに登録されている各画像形成装置の中から、原稿情
報を満足する画像形成装置を優先度情報に基づいて優先
順位の高い順に自動選択する出力先選択手段4と、原稿
データを印刷データに変換する変換手段5と、優先度情
報記憶部7、プリンタリスト記憶部8、特性情報記憶部
9を有する記憶装置6とを備える構成となっている。
尚、これら各部については上記第1の実施の形態で詳述
したので説明は省略する。
【0068】第2の実施の形態は、上記第1の実施の形
態で説明した出力先選択手段4及び変換手段5の動作の
他の実施形態を示すものである。尚、第2の実施の形態
に係る登録手段2及び優先度設定手段3の各動作は上記
第1の実施の形態と同様であるため説明は省略する。
【0069】「出力先選択手段4及び変換手段5の動
作」(図5のフローチャート参照) 情報処理装置1の出力先選択手段4は始めに、上述した
優先度情報と、上述したプリンタリストに登録されてい
る出力先である各々の画像形成装置に対応する特性情報
とを、各々が格納されている優先度情報記憶部7及び特
性情報記憶部9から入手し、加えて、情報処理装置1の
OSやドライバソフトウエアやその他のアプリケーショ
ンソフトウエアから原稿データと原稿情報とを入手する
(ステップS501)。
【0070】次に、上述した優先度情報に基づいて、優
先度の最も高い画像形成装置を最初に審査する出力先と
して先ず設定しておき(ステップS502)、ここで設
定された画像形成装置が上述した原稿データの最初のペ
ージの原稿情報を満足するか否かを、対応する特性情報
に基づいて審査する(ステップS503)。原稿情報を
満足する画像形成装置である場合は、審査した画像形成
装置を出力先として確定し、後述のステップS507へ
移行する。他方、原稿情報を満足しない場合は、上述し
たプリンタリストの中に次の優先度に相当する画像形成
装置が存在するか否かを調べる(ステップS504)。
【0071】プリンタリストの中に次の優先度に相当す
る画像形成装置が存在する場合は、次の優先度に相当す
る画像形成装置を審査対象の出力先として再登録し(ス
テップS502)、上記ステップS503へ戻る。他
方、プリンタリストの中に次の優先度に相当する画像形
成装置が存在しない場合は、後述のステップS505へ
移行する。
【0072】上記ステップS504の処理後、出力先選
択手段4は当該原稿データの出力を取り消すか否かを選
択する手段を操作者に提供し、操作者が原稿データの出
力の取り消しを選択したか否かを判断する(ステップS
505)。操作者が原稿データの出力の取り消しを選択
した場合は、原稿データ出力動作を終了する。他方、操
作者が原稿データの出力の継続を選択した場合は、出力
先を任意に選択する手段を操作者に提供し、操作者が出
力先を確定する(ステップS506)。
【0073】次に、確定した出力先に対応する上述した
特性情報と、上述した原稿情報とに基づいて、変換手段
5が上述した原稿データを変換し印刷情報を生成する
(ステップS507)。次に、原稿データに次のページ
が存在するか否かを調べる(ステップS508)。原稿
データに次のページが存在する場合は、上記ステップS
502へ戻り、優先順位の最も高い画像形成装置から次
のページについて同様に審査を行う。他方、原稿データ
に次のページが存在しない場合は、原稿データ出力動作
を終了する。
【0074】尚、上述した登録手段2の動作と、優先度
設定手段3の動作と、出力先選択手段4及び変換手段5
の動作は、操作者が各々任意の時期に別々に動作させる
ものである。
【0075】上述したように、第2の実施の形態によれ
ば、情報処理装置1は、出力先候補として画像形成装置
を登録する登録手段2と、複数の画像形成装置の各々の
優先度情報を設定する優先度設定手段3と、複数の画像
形成装置の各々の特性情報を記憶する特性情報記憶部9
と、出力先候補として登録された画像形成装置のリスト
を記憶するプリンタリスト記憶部8と、プリンタリスト
内の画像形成装置の優先度情報を記憶する優先度情報記
憶部7と、プリンタリストの中から優先度情報と原稿デ
ータの原稿情報と特性情報とに基づき最適な画像形成装
置を選択する出力先選択手段4と、選択された画像形成
装置に対応する特性情報と原稿データの原稿情報とに基
づき原稿データを印刷情報に変換する変換手段5とを具
備してなり、前記出力先選択手段4は、プリンタリスト
に登録されている各画像形成装置の中から原稿データの
各ページ毎に原稿情報を満足する画像形成装置を優先度
情報に基づき優先順位の高い順に自動選択するため、情
報処理装置1上の原稿データを、情報処理装置1と通信
可能な画像形成装置に出力する際、原稿データの各ペー
ジ毎に、原稿情報を満足する画像形成装置を自動的に判
断し出力することが可能となり、この結果、操作者にと
ってより使い勝手の良好なユーザインタフェースを提供
することができる。
【0076】(3)第3の実施の形態 本発明の第3の実施の形態に係るシステムは、少なくと
も1台の情報処理装置と、少なくとも1台の画像形成装
置とを備えてなるものであり、通信回線網10に例えば
1台の情報処理装置1と例えば4台の画像形成装置(プ
リンタ)11、12、13・・・(他の1台は図示略)
とを接続して構成してなるものである(上記図1参
照)。尚、情報処理装置及び画像形成装置(プリンタ)
の台数は上記の台数に限定されるものではない。
【0077】本システムの情報処理装置1は、出力先候
補として画像形成装置を登録するための登録手段2と、
登録手段2によって登録された画像形成装置の各々の優
先度を設定するための優先度設定手段3と、プリンタリ
ストに登録されている各画像形成装置の中から、原稿情
報を満足する画像形成装置を優先度情報に基づいて優先
順位の高い順に自動選択する出力先選択手段4と、原稿
データを印刷データに変換する変換手段5と、優先度情
報記憶部7、プリンタリスト記憶部8、特性情報記憶部
9を有する記憶装置6とを備える構成となっている。
尚、これら各部については上記第1の実施の形態で詳述
したので説明は省略する。
【0078】第3の実施の形態では、上記図1及び上記
図4並びに図6を参照し、後述する如く具体例を挙げ
て、上記第1の実施の形態で説明した出力先選択手段4
及び変換手段5の動作の流れを説明する。
【0079】図6は記憶装置6の特性情報記憶部9に存
在する特性情報を分かりやすいように表にして示したも
のである。符号14は、出力先となり得る画像形成装置
を判別するための例えば名称である。符号15は、画像
形成装置が使用可能なフォントの種類である。符号16
は、画像形成装置の使用可能な色を表している。符号1
7は、画像形成装置の使用可能な用紙等の出力媒体のサ
イズを表している。符号18は、画像形成装置が使用可
能な出力媒体の種類を表している。符号19は、画像形
成装置が両面印刷可能であるか否かを表している。符号
20は、画像形成装置の使用可能出力ビン数を表してい
る。符号21は、画像形成装置がステープル可能か否か
を表している。
【0080】ここで、第3の実施の形態では、登録手段
2及び優先度設定手段3により、操作者が例えば下記の
ようにプリンタリスト及び優先度情報を設定したものと
する。
【0081】 優先順位1:プリンタB 優先順位2:プリンタC 優先順位3:プリンタD 優先順位4:プリンタA 制限事項:単色の原稿は単色の画像形成装置のみで処理
する また、第3の実施の形態では、例えば下記の原稿情報を
有する原稿データを入手したものとする。
【0082】 ページ:5ページ 部数:15部 使用フォント:フォントA、フォントC 使用色:単色 原稿サイズ:A4 出力:片面印刷、ソート 「出力先選択手段4及び変換手段5の動作」(図4のフ
ローチャート参照) 図4においては第3の実施の形態の主要な動作について
説明する。先ず、情報処理装置1の出力先選択手段4は
審査する出力先を優先順位1のプリンタBに設定する
(ステップS402)。次に、原稿情報をプリンタBが
満足するか否かを審査する(ステップS404)。図6
の特性情報を参照すると、プリンタBは10ビンソート
であるため、原稿情報の15部のソートを満足できな
い。従って、ステップS404へ移行する。
【0083】ステップS404では、プリンタリストに
次の優先順位の出力先の有無を判断するが、第3の実施
の形態における具体例の場合は優先順位2のプリンタC
が存在している。従って、ステップS402へ戻り、プ
リンタCを審査対象の出力先として設定するが、図6の
特性情報を参照すると、プリンタCはカラープリンタで
あるため、原稿情報の制限事項に抵触する。従って、ス
テップS404へ移行する。
【0084】ステップS404では、次の優先順位3の
プリンタDが存在するため、ステップS402へ戻り、
プリンタDを審査対象の出力先として設定する。ステッ
プS403では、プリンタDが原稿情報を満足すること
から、ステップS407へ移行する。ステップS407
では、原稿情報とプリンタDの特性情報とに基づいて、
変換手段5が原稿データを変換して印刷情報を生成す
る。
【0085】上述したように、第3の実施の形態によれ
ば、情報処理装置1は、出力先候補として画像形成装置
(プリンタ)を登録する登録手段2と、複数の画像形成
装置(プリンタ)の各々の優先度情報を設定する優先度
設定手段3と、複数の画像形成装置(プリンタ)の各々
の特性情報を記憶する特性情報記憶部9と、出力先候補
として登録された画像形成装置(プリンタ)のリストを
記憶するプリンタリスト記憶部8と、プリンタリスト内
の画像形成装置(プリンタ)の優先度情報を記憶する優
先度情報記憶部7と、プリンタリストの中から優先度情
報と原稿データの原稿情報と特性情報とに基づき最適な
画像形成装置(プリンタ)を選択する出力先選択手段4
と、選択された画像形成装置(プリンタ)に対応する特
性情報と原稿データの原稿情報とに基づき原稿データを
印刷情報に変換する変換手段5とを具備しているため、
情報処理装置1上の原稿データを、情報処理装置1と通
信可能な画像形成装置(プリンタ)に出力する際、原稿
データの原稿情報を満足する画像形成装置(プリンタ)
を自動的に判断し出力することが可能となり、この結
果、操作者にとってより使い勝手の良好なユーザインタ
フェースを提供することができる。
【0086】尚、本発明は、複数の機器から構成される
システムに適用しても、1つの機器からなる装置に適用
してもよい。前述した実施形態の機能を実現するソフト
ウエアのプログラムコードを記憶した記憶媒体を、シス
テム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコ
ンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納
されたプログラムコードを読み出し実行することによっ
ても、達成されることは言うまでもない。
【0087】この場合、記憶媒体から読み出されたプロ
グラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現する
ことになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体
は本発明を構成することになる。
【0088】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えば、フロッピディスク、ハードディス
ク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD
−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROMな
どを用いることができる。
【0089】また、コンピュータが読出したプログラム
コードを実行することにより、前述した実施形態の機能
が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示
に基づき、コンピュータ上で稼働しているOSなどが実
際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前
述した実施形態の機能が実現される場合も含まれること
は言うまでもない。
【0090】更に、記憶媒体から読出されたプログラム
コードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードや
コンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメ
モリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に基
づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わる
CPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その
処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合
も含まれることは言うまでもない。
【0091】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明に
よれば、情報処理装置上の原稿データを印刷情報に変換
して画像形成装置へ供給する印刷システムにおける印刷
情報生成装置であって、出力先候補として画像形成装置
を登録する登録手段と、複数の画像形成装置の各々の優
先度情報を設定する優先度設定手段と、複数の画像形成
装置の各々の特性情報を記憶する特性情報記憶手段と、
出力先候補として登録された画像形成装置のリストを記
憶するリスト記憶手段と、前記リスト内の画像形成装置
の優先度情報を記憶する優先度情報記憶手段と、前記リ
ストの中から優先度情報と原稿データの原稿情報と特性
情報とに基づき最適な画像形成装置を選択する出力先選
択手段と、選択された画像形成装置に対応する特性情報
と原稿データの原稿情報とに基づき原稿データを印刷情
報に変換する変換手段とを具備しているため、情報処理
装置上の原稿データを、情報処理装置と通信可能な画像
形成装置に出力する際、原稿データの原稿情報を満足す
る画像形成装置を自動的に判断し出力することが可能と
なり、この結果、操作者にとってより使い勝手の良好な
ユーザインタフェースを提供することができる、という
効果を奏する。
【0092】請求項2乃至請求項11の発明、並びに請
求項13乃至請求項17の発明においても、請求項1の
発明と同様に、情報処理装置上の原稿データを、情報処
理装置と通信可能な画像形成装置に出力する際、原稿デ
ータの原稿情報を満足する画像形成装置を自動的に判断
し出力することが可能となり、この結果、操作者にとっ
てより使い勝手の良好なユーザインタフェースを提供す
ることができる、という効果を奏する。
【0093】請求項12の発明によれば、前記出力先選
択手段は、前記リストに登録されている各画像形成装置
の中から前記原稿データの各ページ毎に前記原稿情報を
満足する画像形成装置を前記優先度情報に基づき優先順
位の高い順に自動選択するため、情報処理装置上の原稿
データを、情報処理装置と通信可能な画像形成装置に出
力する際、原稿データの各ページ毎に、原稿情報を満足
する画像形成装置を自動的に判断し出力することが可能
となり、この結果、操作者にとってより使い勝手の良好
なユーザインタフェースを提供することができる、とい
う効果を奏する。
【0094】請求項18の発明によれば、情報処理装置
上の原稿データを印刷情報に変換して画像形成装置へ供
給する印刷システムにおける印刷情報生成方法であっ
て、出力先候補として画像形成装置を登録する登録ステ
ップと、複数の画像形成装置の各々の優先度情報を設定
する優先度設定ステップと、出力先候補として登録され
た画像形成装置のリストの中から優先度情報と原稿デー
タの原稿情報と特性情報とに基づき最適な画像形成装置
を選択する出力先選択ステップと、選択された画像形成
装置に対応する特性情報と原稿データの原稿情報とに基
づき原稿データを印刷情報に変換する変換ステップとを
有するため、情報処理装置上の原稿データを、情報処理
装置と通信可能な画像形成装置に出力する際、原稿デー
タの原稿情報を満足する画像形成装置を自動的に判断し
出力することが可能となり、この結果、操作者にとって
より使い勝手の良好なユーザインタフェースを提供する
ことができる、という効果を奏する。
【0095】請求項19乃至請求項28の発明、並びに
請求項30乃至請求項32の発明においても、請求項1
8の発明と同様に、情報処理装置上の原稿データを、情
報処理装置と通信可能な画像形成装置に出力する際、原
稿データの原稿情報を満足する画像形成装置を自動的に
判断し出力することが可能となり、この結果、操作者に
とってより使い勝手の良好なユーザインタフェースを提
供することができる、という効果を奏する。
【0096】請求項29の発明によれば、前記出力先選
択ステップは、前記リストに登録されている各画像形成
装置の中から前記原稿データの各ページ毎に前記原稿情
報を満足する画像形成装置を前記優先度情報に基づき優
先順位の高い順に自動選択するステップであるため、情
報処理装置上の原稿データを、情報処理装置と通信可能
な画像形成装置に出力する際、原稿データの各ページ毎
に、原稿情報を満足する画像形成装置を自動的に判断し
出力することが可能となり、この結果、操作者にとって
より使い勝手の良好なユーザインタフェースを提供する
ことができる、という効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1乃至第3の実施の形態に係るシス
テムの構成例を示すブロック図である。
【図2】本発明の第1及び第2の実施の形態に係る登録
手段の動作手順を示すフローチャートである。
【図3】本発明の第1及び第2の実施の形態に係る優先
度設定手段の動作手順を示すフローチャートである。
【図4】本発明の第1の実施の形態に係る出力先選択手
段及び変換手段の動作手順を示すフローチャートであ
る。
【図5】本発明の第2の実施の形態に係る出力先選択手
段及び変換手段の動作手順を示すフローチャートであ
る。
【図6】本発明の第3の実施の形態に係る特性情報を表
にした説明図である。
【符号の説明】
1 情報処理装置 2 登録手段 3 優先度設定手段 4 出力先選択手段 5 変換手段 6 記憶装置 7 優先度情報記憶部(優先度情報記憶手段) 8 プリンタリスト記憶部(リスト記憶手段) 9 特性情報記憶部(特性情報記憶手段) 10 通信回線網 11、12、13 画像形成装置

Claims (32)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 情報処理装置上の原稿データを印刷情報
    に変換して画像形成装置へ供給する印刷システムにおけ
    る印刷情報生成装置であって、 出力先候補として画像形成装置を登録する登録手段と、 複数の画像形成装置の各々の優先度情報を設定する優先
    度設定手段と、 複数の画像形成装置の各々の特性情報を記憶する特性情
    報記憶手段と、 出力先候補として登録された画像形成装置のリストを記
    憶するリスト記憶手段と、 前記リスト内の画像形成装置の優先度情報を記憶する優
    先度情報記憶手段と、 前記リストの中から優先度情報と原稿データの原稿情報
    と特性情報とに基づき最適な画像形成装置を選択する出
    力先選択手段と、 選択された画像形成装置に対応する特性情報と原稿デー
    タの原稿情報とに基づき原稿データを印刷情報に変換す
    る変換手段とを具備することを特徴とする印刷情報生成
    装置。
  2. 【請求項2】 前記特性情報は、前記画像形成装置の出
    力可能色、出力可能フォント、出力可能速度、出力可能
    解像度、使用可能用紙サイズ、使用可能用紙種類、両面
    出力の可否、ソートの可否、ステープルの可否、及び画
    像形成装置特有機能に関するその他の情報等のうちの何
    れかもしくは何れか複数を含んでいることを特徴とする
    請求項1記載の印刷情報生成装置。
  3. 【請求項3】 前記リストとは、操作者が前記登録手段
    により予め出力先候補として選択した画像形成装置を登
    録しておくリストであり、登録されている画像形成装置
    には各々対応する前記特性情報が存在することを特徴と
    する請求項1記載の印刷情報生成装置。
  4. 【請求項4】 前記優先度情報とは、前記リストに登録
    されている各画像形成装置の中から前記出力先選択手段
    が選択する際の優先順位を示す情報であり、操作者が前
    記優先度設定手段により予め設定しておく情報であるこ
    とを特徴とする請求項1記載の印刷情報生成装置。
  5. 【請求項5】 前記原稿情報は、前記原稿データに使用
    されている色情報、フォント情報、用紙サイズ情報、用
    紙種類情報、両面出力の有無情報、ソートの有無情報、
    ステープルの有無情報、前記原稿データを出力する際に
    必要なその他の情報等のうちの何れかもしくは何れか複
    数を含んでいることを特徴とする請求項1記載の印刷情
    報生成装置。
  6. 【請求項6】 前記原稿情報は、前記原稿データに含ま
    れる場合があることを特徴とする請求項1記載の印刷情
    報生成装置。
  7. 【請求項7】 前記印刷情報とは、前記画像形成装置や
    その他の画像処理装置により所定のラスタ画像データに
    展開され得る情報であることを特徴とする請求項1記載
    の印刷情報生成装置。
  8. 【請求項8】 前記登録手段は、前記特性情報記憶手段
    を検索し、特性情報を有する画像形成装置を登録可能な
    選択肢として操作者に示すことを特徴とする請求項1記
    載の印刷情報生成装置。
  9. 【請求項9】 前記登録手段により、操作者は前記リス
    トに画像形成装置を登録もしくは前記リストから既に登
    録済みの画像形成装置を削除できることを特徴とする請
    求項1記載の印刷情報生成装置。
  10. 【請求項10】 前記優先度設定手段により、操作者は
    前記リストに登録されている各々の画像形成装置の優先
    度情報を設定もしくは変更できることを特徴とする請求
    項1記載の印刷情報生成装置。
  11. 【請求項11】 前記出力先選択手段は、前記リストに
    登録されている各画像形成装置の中から前記原稿情報を
    満足する画像形成装置を前記優先度情報に基づき優先順
    位の高い順に自動選択することを特徴とする請求項1記
    載の印刷情報生成装置。
  12. 【請求項12】 前記出力先選択手段は、前記リストに
    登録されている各画像形成装置の中から前記原稿データ
    の各ページ毎に前記原稿情報を満足する画像形成装置を
    前記優先度情報に基づき優先順位の高い順に自動選択す
    ることを特徴とする請求項1記載の印刷情報生成装置。
  13. 【請求項13】 前記出力先選択手段は、前記原稿情報
    を満足する画像形成装置が前記リストに登録されている
    画像形成装置の中に存在しない場合は出力先とする画像
    形成装置を選択するための手段を操作者に対して提供す
    ることを特徴とする請求項1記載の印刷情報生成装置。
  14. 【請求項14】 前記出力先選択手段は、前記原稿情報
    を満足する画像形成装置が前記リストに登録されている
    画像形成装置の中に存在しない場合は前記原稿データの
    出力を取り消すか否かを選択するための手段を操作者に
    対して提供することを特徴とする請求項1記載の印刷情
    報生成装置。
  15. 【請求項15】 前記特性情報記憶手段、前記リスト記
    憶手段、及び前記優先度情報記憶手段の各々は、同一の
    記憶媒体上に有ることを特徴とする請求項1記載の印刷
    情報生成装置。
  16. 【請求項16】 前記特性情報記憶手段、前記リスト記
    憶手段、及び前記優先度情報記憶手段の各々は、全て同
    一の記憶媒体上に有る必要はないことを特徴とする請求
    項1記載の印刷情報生成装置。
  17. 【請求項17】 前記情報処理装置と前記画像形成装置
    とは、直接もしくは通信媒体を介して通信可能であるこ
    とを特徴とする請求項1記載の印刷情報生成装置。
  18. 【請求項18】 情報処理装置上の原稿データを印刷情
    報に変換して画像形成装置へ供給する印刷システムにお
    ける印刷情報生成方法であって、 出力先候補として画像形成装置を登録する登録ステップ
    と、 複数の画像形成装置の各々の優先度情報を設定する優先
    度設定ステップと、 出力先候補として登録された画像形成装置のリストの中
    から優先度情報と原稿データの原稿情報と特性情報とに
    基づき最適な画像形成装置を選択する出力先選択ステッ
    プと、 選択された画像形成装置に対応する特性情報と原稿デー
    タの原稿情報とに基づき原稿データを印刷情報に変換す
    る変換ステップとを有することを特徴とする印刷情報生
    成方法。
  19. 【請求項19】 前記特性情報は、前記画像形成装置の
    出力可能色、出力可能フォント、出力可能速度、出力可
    能解像度、使用可能用紙サイズ、使用可能用紙種類、両
    面出力の可否、ソートの可否、ステープルの可否、及び
    画像形成装置特有機能に関するその他の情報等のうちの
    何れかもしくは何れか複数を含んでいることを特徴とす
    る請求項18記載の印刷情報生成方法。
  20. 【請求項20】 前記リストとは、操作者が予め出力先
    候補として選択した画像形成装置を登録しておくリスト
    であり、登録されている画像形成装置には各々対応する
    前記特性情報が存在することを特徴とする請求項18記
    載の印刷情報生成方法。
  21. 【請求項21】 前記優先度情報とは、前記リストに登
    録されている各画像形成装置の中から選択する際の優先
    順位を示す情報であり、操作者が予め設定しておく情報
    であることを特徴とする請求項18記載の印刷情報生成
    方法。
  22. 【請求項22】 前記原稿情報は、前記原稿データに使
    用されている色情報、フォント情報、用紙サイズ情報、
    用紙種類情報、両面出力の有無情報、ソートの有無情
    報、ステープルの有無情報、前記原稿データを出力する
    際に必要なその他の情報等のうちの何れかもしくは何れ
    か複数を含んでいることを特徴とする請求項18記載の
    印刷情報生成方法。
  23. 【請求項23】 前記原稿情報は、前記原稿データに含
    まれる場合があることを特徴とする請求項18記載の印
    刷情報生成方法。
  24. 【請求項24】 前記印刷情報とは、前記画像形成装置
    やその他の画像処理装置により所定のラスタ画像データ
    に展開され得る情報であることを特徴とする請求項18
    記載の印刷情報生成方法。
  25. 【請求項25】 前記登録ステップは、複数の画像形成
    装置の各々の特性情報を記憶する特性情報記憶手段を検
    索し、特性情報を有する画像形成装置を登録可能な選択
    肢として操作者に示すステップであることを特徴とする
    請求項18記載の印刷情報生成方法。
  26. 【請求項26】 前記登録ステップにより、操作者は前
    記リストに画像形成装置を登録もしくは前記リストから
    既に登録済みの画像形成装置を削除できることを特徴と
    する請求項18記載の印刷情報生成方法。
  27. 【請求項27】 前記優先度設定ステップにより、操作
    者は前記リストに登録されている各々の画像形成装置の
    優先度情報を設定もしくは変更できることを特徴とする
    請求項18記載の印刷情報生成方法。
  28. 【請求項28】 前記出力先選択ステップは、前記リス
    トに登録されている各画像形成装置の中から前記原稿情
    報を満足する画像形成装置を前記優先度情報に基づき優
    先順位の高い順に自動選択するステップであることを特
    徴とする請求項18記載の印刷情報生成方法。
  29. 【請求項29】 前記出力先選択ステップは、前記リス
    トに登録されている各画像形成装置の中から前記原稿デ
    ータの各ページ毎に前記原稿情報を満足する画像形成装
    置を前記優先度情報に基づき優先順位の高い順に自動選
    択するステップであることを特徴とする請求項18記載
    の印刷情報生成方法。
  30. 【請求項30】 前記出力先選択ステップは、前記原稿
    情報を満足する画像形成装置が前記リストに登録されて
    いる画像形成装置の中に存在しない場合は出力先とする
    画像形成装置を選択するための手段を操作者に対して提
    供するステップであることを特徴とする請求項18記載
    の印刷情報生成方法。
  31. 【請求項31】 前記出力先選択ステップは、前記原稿
    情報を満足する画像形成装置が前記リストに登録されて
    いる画像形成装置の中に存在しない場合は前記原稿デー
    タの出力を取り消すか否かを選択するための手段を操作
    者に対して提供するステップであることを特徴とする請
    求項18記載の印刷情報生成方法。
  32. 【請求項32】 前記情報処理装置と前記画像形成装置
    とは、直接もしくは通信媒体を介して通信可能であるこ
    とを特徴とする請求項18記載の印刷情報生成方法。
JP33020796A 1996-11-27 1996-11-27 情報処理装置及び情報処理方法 Expired - Fee Related JP4018184B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33020796A JP4018184B2 (ja) 1996-11-27 1996-11-27 情報処理装置及び情報処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33020796A JP4018184B2 (ja) 1996-11-27 1996-11-27 情報処理装置及び情報処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10161820A true JPH10161820A (ja) 1998-06-19
JP4018184B2 JP4018184B2 (ja) 2007-12-05

Family

ID=18230050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33020796A Expired - Fee Related JP4018184B2 (ja) 1996-11-27 1996-11-27 情報処理装置及び情報処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4018184B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7016066B2 (en) 2000-01-20 2006-03-21 Canon Kabushiki Kaisha Image output control apparatus, image output control method, and storage medium, for selecting between first and second output modes
JP2011039677A (ja) * 2009-08-07 2011-02-24 Toshiba Corp 通信端末装置及び通信端末管理方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7016066B2 (en) 2000-01-20 2006-03-21 Canon Kabushiki Kaisha Image output control apparatus, image output control method, and storage medium, for selecting between first and second output modes
JP2011039677A (ja) * 2009-08-07 2011-02-24 Toshiba Corp 通信端末装置及び通信端末管理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4018184B2 (ja) 2007-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7864357B2 (en) Print system, information processing apparatus, printing apparatus, printing method, and program
US7876459B2 (en) Printing apparatus, print processing system and print processing method for processing print files having different file formats
EP2187304A2 (en) Thumbnail creation method and image forming apparatus
CN101387945A (zh) 打印控制装置和打印控制方法
JP5014009B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラムおよび記憶媒体
US20080088865A1 (en) Information Processing Device and Printing Setup Method
JP2006185420A (ja) 文書管理システム及びその制御方法
US20020051194A1 (en) Printing system providing virtual printing apparatus
US8601037B2 (en) Data storage system, data storage apparatus, and computer readable medium
JPH08292844A (ja) 印刷装置および方法
JP2004287763A (ja) 画像処理装置、画像形成装置、画像形成システム、およびプログラム
JP5017073B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、情報処理プログラム及び記録媒体
US20030189722A1 (en) Printing system, printing apparatus, information terminal apparatus, print control method, storage medium, program, printing method and printing program
JPH10161820A (ja) 印刷情報生成装置及び印刷情報生成方法
US7679766B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and system for determining a destination for print data
JP2007331312A (ja) 印刷装置、印刷制御方法、プログラム、記憶媒体
JP2004188865A (ja) 画像形成装置およびプログラム
JP2000311071A (ja) 出力制御装置および出力制御方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP2007025748A (ja) 印刷形態評価システムおよび印刷形態評価プログラム、並びに印刷形態評価方法
US20080278742A1 (en) System and method for customized routing of document data intercepted through port redirection
JPH11353143A (ja) プリントデータ変換方法、その方法のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、およびプリントデータ変換装置、並びにプリントデータ判別方法
JP2006344132A (ja) 印刷システム
JP2004021455A (ja) 情報処理装置およびジョブ処理方法
JP2889917B2 (ja) 印刷システム
JP4118834B2 (ja) プリンタ制御プログラム及びプリンタ制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041005

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041206

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20041217

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20050805

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060428

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20070626

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110928

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110928

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130928

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees