JPH10158275A - アクリロキシ基もしくはメタクリロキシ基含有有機ケイ素化合物の製造方法 - Google Patents

アクリロキシ基もしくはメタクリロキシ基含有有機ケイ素化合物の製造方法

Info

Publication number
JPH10158275A
JPH10158275A JP8335017A JP33501796A JPH10158275A JP H10158275 A JPH10158275 A JP H10158275A JP 8335017 A JP8335017 A JP 8335017A JP 33501796 A JP33501796 A JP 33501796A JP H10158275 A JPH10158275 A JP H10158275A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
reaction
organosilicon compound
addition reaction
hydrogen atom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8335017A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4009340B2 (ja
Inventor
Kazuhito Isoyama
一仁 磯山
Yokichi Yamamoto
洋吉 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DuPont Toray Specialty Materials KK
Original Assignee
Dow Corning Toray Silicone Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Corning Toray Silicone Co Ltd filed Critical Dow Corning Toray Silicone Co Ltd
Priority to JP33501796A priority Critical patent/JP4009340B2/ja
Priority to US08/977,289 priority patent/US5902870A/en
Priority to EP97120666A priority patent/EP0845471A3/en
Publication of JPH10158275A publication Critical patent/JPH10158275A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4009340B2 publication Critical patent/JP4009340B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/12Organo silicon halides
    • C07F7/14Preparation thereof from optionally substituted halogenated silanes and hydrocarbons hydrosilylation reactions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/0803Compounds with Si-C or Si-Si linkages
    • C07F7/0825Preparations of compounds not comprising Si-Si or Si-cyano linkages
    • C07F7/0827Syntheses with formation of a Si-C bond
    • C07F7/0829Hydrosilylation reactions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/0834Compounds having one or more O-Si linkage
    • C07F7/0838Compounds with one or more Si-O-Si sequences
    • C07F7/0872Preparation and treatment thereof
    • C07F7/0876Reactions involving the formation of bonds to a Si atom of a Si-O-Si sequence other than a bond of the Si-O-Si linkage
    • C07F7/0878Si-C bond
    • C07F7/0879Hydrosilylation reactions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/18Compounds having one or more C—Si linkages as well as one or more C—O—Si linkages
    • C07F7/1804Compounds having Si-O-C linkages

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 製造工程において、反応副生物の発生が抑制
され、反応生成物のゲル化が起こらず、純度の高いアク
リロキシ基もしくはメタクリロキシ基含有有機ケイ素化
合物を効率よく製造する方法を提供する。 【解決手段】 (A)脂肪族不飽和結合含有アルコールの
アクリル酸エステルもしくは脂肪酸不飽和結合含有アル
コールのメタクリル酸エステルと(B)ケイ素原子結合水
素原子を有する有機ケイ素化合物とを(C)ヒドロシリレ
ーション反応触媒の存在下に付加反応するに際し、(D)
一般式(1): 【化1】 (式中、Aは(N,N−ジアルキルアミノ)アルキル基
であり、Rはメチル基もしくは水素原子である。)で示
される化合物の存在下で付加反応させることを特徴とす
る、アクリロキシ基もしくはメタクリロキシ基含有有機
ケイ素化合物の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はアクリロキシ基もし
くはメタクリロキシ基含有有機ケイ素化合物の製造方法
に関し、詳しくはその製造工程において、反応副生物の
発生が抑制され、反応生成物のゲル化が起こらず、純度
の高いアクリロキシ基もしくはメタクリロキシ基含有有
機ケイ素化合物を効率よく製造する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】アクリロキシ基もしくはメタクリロキシ
基含有有機ケイ素化合物はメタクリル酸メチルやスチレ
ンのようなラジカル重合性モノマーと反応し易くこれら
のモノマーから誘導される共重合体の始発原料あるいは
これらのモノマーから得られるポリマーの改質剤として
使用されている。かかるアクリロキシ基もしくはメタク
リロキシ基含有有機ケイ素化合物は、脂肪族不飽和結合
含有アルコールのアクリル酸エステル、もしくは脂肪族
不飽和結合含有アルコールのメタクリル酸エステルと、
ケイ素原子結合水素原子含有ハロゲノシランとを付加反
応させ、しかる後に、得られた混合物からアクリロキシ
基もしくはメタクリロキシ基含有有機ケイ素化合物を蒸
留精製して単離することにより製造されている(例え
ば、特開平5−301881号公報参照)。しかし、こ
れらの付加反応においては、反応副生物としてアクリル
酸,メタクリル酸等の反応副生物がしばしば発生する。
また、この種の反応副生物はもとより、アクリロキシ基
もしくはメタクリロキシ基含有化合物自体が、熱により
重合し易い化合物であるので、これらの付加反応段階お
よび蒸留精製段階でしばしば高重合度化してゲル化する
という欠点があった。そのため、これらの方法において
は、反応温度を熱重合が進行しない温度条件下に保ちな
がら付加反応を行うことが必要とされている。しかし、
この種の温度コントロールは非常に難しく、しばしば反
応生成物は高重合度化してゲル状物になる等の問題点が
あった。また、特開平5−186478号公報において
は、N,N−ジアルキルアミノメチレンフェノールを重
合禁止剤として使用する方法が提案されている。このも
のはアクリル官能性シランとハロゲノシランの重合を抑
制するのにはかなり効果があるが、これらのシラン類を
前述の付加反応によって製造する際、付加反応触媒であ
る白金系触媒の触媒毒となり、反応を完結させるために
多量の白金系触媒の使用が必要になるという問題点があ
った。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明者は上記問題点
を解決するために鋭意研究した結果、上記のような付加
反応を、特定の化合物の存在下に進行させれば、反応副
生物の発生が抑制され、また付加反応時のゲル化が起こ
らないことを見出し、本発明に到達した。即ち、本発明
の目的は、アクリロキシ基もしくはメタクリロキシ基含
有有機ケイ素化合物を製造する際に、反応副生物の発生
が抑制され、反応混合物のゲル化が起こらず、高収率で
純度の高いアクリロキシ基もしくはメタクリロキシ基含
有有機ケイ素化合物を製造することのできる方法を提供
することにある。
【0004】
【課題の解決手段】上記目的は、(A)脂肪族不飽和結合
含有アルコールのアクリル酸エステルもしくは脂肪酸不
飽和結合含有アルコールのメタクリル酸エステルと(B)
ケイ素原子結合水素原子を有する有機ケイ素化合物とを
(C)ヒドロシリレーション反応触媒の存在下に付加反応
するに際し、(D)一般式(1):
【化2】 (式中、Aはジアルキルアミノアルキル基であり、Rは
メチル基もしくは水素原子である。)で示される化合物
の存在下で付加反応させることを特徴とする、アクリロ
キシ基もしくはメタクリロキシ基含有有機ケイ素化合物
の製造方法によって達成される。
【0005】
【発明の実施形態】本発明の製造方法で使用される(A)
成分の脂肪族不飽和結合含有アルコールのアクリル酸エ
ステルとしては、アクリル酸アリル,アクリル酸ヘキセ
ニル,アクリル酸アリロキシエチル,アクリル酸4−ビ
ニルフェニルが例示され、また、脂肪族不飽和結合含有
アルコールのメタクリル酸エステルとしては、メタクリ
ル酸アリル,メタクリル酸ヘキセニル,メタクリル酸ア
リロキシエチル,メタクリル酸4−ビニルフェニル等が
例示される。
【0006】本発明の製造方法で使用される(B)成分の
ケイ素原子結合水素原子含有有機ケイ素化合物として
は、付加反応の結果、得られる生成物の沸点が蒸留可能
な温度領域にあれば、特に制限されない。このような化
合物として、トリクロロシラン,メチルジクロロシラ
ン,ジメチルクロロシラン,トリメトキシシラン,メチ
ルジメトキシシラン,ジメチルメトキシシラン,ペンタ
メチルジシロキサン,1,1,2,2−テトラメチルジシ
ロキサン等が例示される。尚、このような(B)成分の量
は(A)成分1当量に対して0.8〜1.2当量の範囲内に
あることが好ましい。
【0007】本発明の製造方法で使用される(C)成分の
ヒドロシリレーション反応触媒は、周期律表第VIII属遷
移金属系触媒が好ましく、これらの中でも白金系触媒が
最も好ましい。このような白金系触媒の例として、塩化
白金酸のアルコール溶液,白金のオレフィン錯体,白金
とビニル基含有シロキサンとの錯体等が挙げられる。こ
のような(C)成分の添加量は、(A)成分と(B)成分の合
計量に対して0.1〜200ppm(重量)となる量が好ま
しい。
【0008】本発明の製造方法で使用される(D)成分は
本発明の特徴をなす成分であり、(A)成分と(B)成分の
付加反応時に生成する副生物の発生を抑制し、反応生成
物が高分子量化しゲル化することを防止する働きをす
る。このような(D)成分は、一般式:
【化3】 で示されるジアルキルアミノアルキル基含有化合物であ
る。ここで上記した式中、Rはメチル基,エチル基,プ
ロピル基等の1価炭化水素基もしくは水素原子である。
Aはジアルキルアミノアルキル基であり、これにはジメ
チルアミノエチル基,ジエチルアミノエチル基,ジメチ
ルアミノプロピル基,ジエチルアミノプロピル基等が例
示される。かかる化合物の具体例としては、アクリル酸
(N,N−ジメチルアミノ)エチル,アククリル酸(N,
N−ジエチルアミノ)エチル,アクリル酸(N,N−ジ
メチルアミノ)プロピル,メタクリル酸(N,N−ジメ
チルアミノ)エチル,メタクリル酸(N,N−ジエチル
アミノ)エチル,メタクリル酸(N,N−ジメチルアミ
ノ)プロピル等が挙げられる。
【0009】本発明の製造方法は上記のような(A)成
分,(B)成分とを(C)成分の存在下に付加反応させる際
し、(D)成分を存在せしめるのであるが、この(D)成分
の添加量は(A)成分100重量部に対して、0.000
1〜1重量部の範囲内が好ましく、0.001〜0.5重
量部の範囲内が特に好ましい。
【0010】本発明の製造方法は有機溶媒の不存在下で
行うことができるが、有機溶媒の存在下で行うこともで
きる。有機溶媒の存在下で行う場合、使用できる有機溶
媒としては、ベンゼン,トルエン,キシレン等の芳香族
炭化水素、ヘキサン,ヘプタン等の脂肪族炭化水素、テ
トラヒドロフラン,ジエチルエーテル等のエーテル類、
アセトン,メチルエチルケトン等のケトン類、酢酸エチ
ル,酢酸ブチル等のエステル類が例示される。
【0011】本発明の製造方法は、室温下で行うことが
できるが、良好な反応速度を得るためには30℃以上の
温度条件下で行うことが好ましい。また、アクリロキシ
基もしくはメタクリロキシ基含有有機ケイ素化合物は高
温では容易に重合して、ゲル化に至るので反応温度は、
100℃以下であることが好ましく、より好ましくは3
0〜90℃である。
【0012】本発明の製造方法に従って得られた反応混
合物は、反応終了後そのまま蒸留精製することもできる
が、蒸留精製に際しては、反応混合物に従来公知のラジ
カル重合禁止剤であるヒンダードフェノール系化合物,
アミン系化合物,キノン系化合物,酸素等を添加するこ
ともできる。
【0013】
【実施例】次に、本発明を実施例にて説明する。尚、実
施例中、%は重量%を表す。
【0014】
【実施例1】冷却管、攪拌機、温度計、滴下管を備えた
300mlの4つ口フラスコに、メタクリル酸アリル6
0.0g(0.48モル)、塩化白金酸とジビニルテトラ
メチルジシロキサンとの錯体0.04g(白金金属量が
メタクリル酸アリルの重量に対して2.7ppmとなる量)
およびメタクリル酸2−(ジエチルアミノ)エチル0.
0046g(2.4×10-5モル)を仕込んだ。フラス
コ内の温度を70℃にして、トリクロロシラン70.9
g(0.52モル)を徐々に滴下した。滴下終了後、反
応温度を70℃に保ちながら1時間攪拌して、反応混合
物119.2gを得た。この反応混合物を4つ口フラス
コに再度仕込み、温度を70℃にして、メタノール4
8.0gを徐々に滴下した。滴下終了後、減圧して塩化
水素を除去して、反応生成物107.3g(収率82
%)を得た。この反応生成物を、赤外吸収スペクトル分
析および核磁気共鳴スペクトル分析にて分析した結果、
この反応生成物は、γ−メタクリロキシプロピルトリメ
トキシシランであることが確認された。また、この反応
生成物中に含まれる反応副生物をイオンクロマトグラフ
ィーで分析した結果、この反応生成物中にはメタクリル
酸が20ppm(重量)しか含まれていないことが分かっ
た。
【0015】
【実施例2】冷却管、攪拌機、温度計、滴下管を備えた
300mlの4つ口フラスコに、メタクリル酸アリル6
0.0g(0.48モル)、塩化白金酸とジビニルテトラ
メチルジシロキサンとの錯体0.04g(2.7ppm)お
よびメタクリル酸2−(ジエチルアミノ)エチル0.0
039g(2.4×10-5モル)を仕込んだ。フラスコ
内の温度を90℃にし、トリクロロシラン70.9g
(0.52モル)を徐々に滴下した。滴下終了後、反応
温度を90℃に保ちながら1時間攪拌し、反応混合物1
21.0gを得た。この反応混合物を4つ口フラスコに
再度仕込み、温度を90℃にして、メタノール48.9
gを徐々に滴下した。滴下終了後、減圧して塩化水素を
除去して、反応生成物109.0g(収率83%)を得
た。この反応生成物を、赤外吸収スペクトル分析および
核磁気共鳴スペクトル分析にて分析した結果、この反応
生成物は、γ−メタクリロキシプロピルトリメトキシシ
ランであることが確認された。また、この反応生成物中
に含まれる反応副生物をイオンクロマトグラフィーで分
析した結果、この反応生成物中にはメタクリル酸が25
ppm(重量)しか含まれていないことが分かった。
【0016】
【比較例1】実施例1において、メタクリル酸2−(ジ
エチルアミノ)エチルを使用しなっかった以外は、実施
例1と同様にして付加反応を行い、反応生成物105.
8g(収率81%)を得た。この反応生成物を、赤外吸
収スペクトル分析および核磁気共鳴スペクトル分析にて
分析した結果、この反応生成物は、γ−メタクリロキシ
プロピルトリメトキシシランであることが確認された。
また、この反応生成物中に含まれる反応副生物をイオン
クロマトグラフィーで分析した結果、この反応生成物中
にはメタクリル酸が1105ppm(重量)も含まれてい
ることが分かった。
【0017】
【比較例2】実施例2において、メタクリル酸2−(ジ
エチルアミノ)エチルを使用しなっかった以外は、実施
例2と同様にして付加反応を行なったところ、トリクロ
ロシラン滴下開始後、30分後に、反応生成物は流動性
を失いゲル状物となった。
【0018】
【発明の効果】
(A)脂肪族不飽和結合含有アルコールのアクリル酸エス
テルもしくは脂肪酸不飽和結合含有アルコールのメタク
リル酸エステルと(B)ケイ素原子結合水素原子を有する
有機ケイ素化合物とを(C)ヒドロシリレーション反応触
媒の存在下に付加反応するに際し、(D)一般式(1):
【化4】 (式中、Aは(N,N−ジアルキルアミノ)アルキル基
であり、Rはメチル基もしくは水素原子である。)で示
される化合物を存在させているので、付加反応時に、反
応副生物の発生が抑制され、ゲル化が起こらず、高純度
のアクリロキシ基もしくはメタクリロキシ基含有有機ケ
イ素化合物を高収率で効率よく製造することができると
いう特徴を有する。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)脂肪族不飽和結合含有アルコールの
    アクリル酸エステルもしくは脂肪酸不飽和結合含有アル
    コールのメタクリル酸エステルと(B)ケイ素原子結合水
    素原子を有する有機ケイ素化合物とを(C)ヒドロシリレ
    ーション反応触媒の存在下に付加反応するに際し、(D)
    一般式(1): 【化1】 (式中、Aは(N,N−ジアルキルアミノ)アルキル基
    であり、Rはメチル基もしくは水素原子である。)で示
    される化合物の存在下で付加反応させることを特徴とす
    る、アクリロキシ基もしくはメタクリロキシ基含有有機
    ケイ素化合物の製造方法。
  2. 【請求項2】 (D)成分の量が(A)成分100重量部に
    対して0.0001〜1重量部である請求項1記載の製
    造方法。
JP33501796A 1996-11-28 1996-11-28 アクリロキシ基もしくはメタクリロキシ基含有有機ケイ素化合物の製造方法 Expired - Fee Related JP4009340B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33501796A JP4009340B2 (ja) 1996-11-28 1996-11-28 アクリロキシ基もしくはメタクリロキシ基含有有機ケイ素化合物の製造方法
US08/977,289 US5902870A (en) 1996-11-28 1997-11-24 Method for the preparation of acryloxy-functional or methacryloxy-functional organosilcon compounds
EP97120666A EP0845471A3 (en) 1996-11-28 1997-11-26 Method for the preparation of acryloxy-functional or methacryloxy-functional organosilicon compounds

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33501796A JP4009340B2 (ja) 1996-11-28 1996-11-28 アクリロキシ基もしくはメタクリロキシ基含有有機ケイ素化合物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10158275A true JPH10158275A (ja) 1998-06-16
JP4009340B2 JP4009340B2 (ja) 2007-11-14

Family

ID=18283816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33501796A Expired - Fee Related JP4009340B2 (ja) 1996-11-28 1996-11-28 アクリロキシ基もしくはメタクリロキシ基含有有機ケイ素化合物の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5902870A (ja)
EP (1) EP0845471A3 (ja)
JP (1) JP4009340B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113272364A (zh) * 2018-12-21 2021-08-17 美国陶氏有机硅公司 硅酮-聚丙烯酸酯共聚物、包括硅酮-聚丙烯酸酯共聚物的密封剂和相关方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6372874B1 (en) * 1998-12-04 2002-04-16 Crompton Corporation Process for the preparation of siloxane-oxyalkylene copolymers
DE102008040475A1 (de) 2008-07-16 2010-01-21 Wacker Chemie Ag Verfahren zur Verhinderung der Polymerisation von ungesättigten Organosiliciumverbindungen
DE102008042679A1 (de) * 2008-10-08 2010-04-15 Wacker Chemie Ag Verfahren zur Darstellung von (Meth-)Acrylsilanen

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0101411B1 (de) * 1982-08-11 1989-01-25 Ciba-Geigy Ag Verfahren zur chemischen Bindung von Stabilisatoren an Polymere
US5145979A (en) * 1990-08-23 1992-09-08 Tonen Corporation Processes for the preparation of γ-methacryloxypropylsilane compounds
US5103032A (en) * 1991-06-27 1992-04-07 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Inhibited acryloxysilanes and methacryloxysilanes
JPH05301881A (ja) * 1992-04-23 1993-11-16 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd アクリロキシ基またはメタクリロキシ基含有有機ケイ素化合物の製造方法
DE4430729C2 (de) * 1994-08-30 2002-05-23 Degussa Acryloxypropylalkoxysilane, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
DE4434200C2 (de) * 1994-09-24 2002-06-27 Degussa Verfahren zur Herstellung von 3-Acryloxypropylalkoxysilanen

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113272364A (zh) * 2018-12-21 2021-08-17 美国陶氏有机硅公司 硅酮-聚丙烯酸酯共聚物、包括硅酮-聚丙烯酸酯共聚物的密封剂和相关方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4009340B2 (ja) 2007-11-14
EP0845471A3 (en) 1999-08-04
EP0845471A2 (en) 1998-06-03
US5902870A (en) 1999-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2851477B2 (ja) アクリロキシ基またはメタクリロキシ基含有有機ケイ素化合物の製造方法
JP2010024229A (ja) (メタ)アクリロイルオキシ基含有篭状シルセスキオキサン化合物およびその製造方法
JP2000327782A (ja) 部分付加環状オルガノハイドロジェンシロキサンの製造方法
JP5115729B2 (ja) トリアルキルシリル基で保護されたアセト酢酸エステル基含有有機ケイ素化合物及びその製造方法
WO1996016106A1 (fr) Methode d'hydrosilylation et procede afferent de production d'un agent de durcissement
JPH10158276A (ja) アクリロキシ基もしくはメタクリロキシ基含有有機ケイ素化合物の製造方法
JP4009340B2 (ja) アクリロキシ基もしくはメタクリロキシ基含有有機ケイ素化合物の製造方法
JP4009335B2 (ja) アクリロキシ基またはメタクリロキシ基含有有機ケイ素化合物の製造方法
JPH07173178A (ja) 有機けい素化合物
JPH05301881A (ja) アクリロキシ基またはメタクリロキシ基含有有機ケイ素化合物の製造方法
JP4941657B2 (ja) 有機ケイ素化合物及びその製造方法並びに光重合性組成物及び無機材料
JP6800131B2 (ja) シロキサン化合物及びその製造方法
JPS6327351B2 (ja)
JPH1129584A (ja) アクリロキシ基又はメタクリロキシ基含有クロロシランの製造方法
JP3611668B2 (ja) アクリル官能性シランの重合禁止剤
JP3823337B2 (ja) γー(メタ)アクリロキシプロピルシラン化合物の製造方法
JPH04128292A (ja) γ―メタクリロキシプロピルシラン化合物の製造方法
JP2774362B2 (ja) ジ(メタ)アクリロキシアルキル基を有するシロキサン化合物
JPS62153322A (ja) 末端ジヒドロオルガノシロキサンの製造方法
JPH10158282A (ja) 3−メタクリロキシプロピルジメチルハロシランまたは3−メタクリロキシプロピルメチルジハロシランの精製方法
JP2880903B2 (ja) 有機けい素化合物の製造方法
JPH0551391A (ja) 3−(ビニルフエニルオキシ)プロピルシラン化合物
JP2022143669A (ja) (メタ)アクリル基含有シロキサンの製造方法
EP0803507A2 (en) Polymerization inhibitor for acrylic-functional organo-silicon compounds
JP2667566B2 (ja) γ―メタクリロキシプロピルシラン化合物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070814

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070903

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110907

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120907

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130907

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees