JPH10155227A - 深溝笠付きゴム製成形体およびその製造方法 - Google Patents

深溝笠付きゴム製成形体およびその製造方法

Info

Publication number
JPH10155227A
JPH10155227A JP8310593A JP31059396A JPH10155227A JP H10155227 A JPH10155227 A JP H10155227A JP 8310593 A JP8310593 A JP 8310593A JP 31059396 A JP31059396 A JP 31059396A JP H10155227 A JPH10155227 A JP H10155227A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deep groove
deep
umbrella
groove cap
molded body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8310593A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Takaoka
功 高岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP8310593A priority Critical patent/JPH10155227A/ja
Priority to DE19817467A priority patent/DE19817467C2/de
Publication of JPH10155227A publication Critical patent/JPH10155227A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B17/00Insulators or insulating bodies characterised by their form
    • H01B17/56Insulating bodies
    • H01B17/58Tubes, sleeves, beads, or bobbins through which the conductor passes
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G15/00Cable fittings
    • H02G15/02Cable terminations
    • H02G15/04Cable-end sealings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G15/00Cable fittings
    • H02G15/08Cable junctions
    • H02G15/18Cable junctions protected by sleeves, e.g. for communication cable
    • H02G15/182Cable junctions protected by sleeves, e.g. for communication cable held in expanded condition in radial direction prior to installation
    • H02G15/1826Cable junctions protected by sleeves, e.g. for communication cable held in expanded condition in radial direction prior to installation on a removable hollow core, e.g. a tube

Abstract

(57)【要約】 【課題】従来、深溝笠付きゴム製成形体を製造するに
は、深溝笠の内側となる部分に二つ割り型の駒13をセ
ットしていたが、成形後に二つ割り型の駒13を取外す
際に深溝笠1aを反転させ、しかる後二つ割り型の駒1
3を取外した後に再度反転させなければならず、その作
業が非常に面倒であるという問題があった。 【解決手段】芯金10と母型12と一体型の駒13を使
用して、深溝笠1aを反転した状態で成形し、しかる後
に深溝笠1aを使用状態に反転させて深溝笠付きゴム製
成形体を形成することを特徴とするものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えばケーブル端
末処理用に用いられる深溝笠付きゴム製成形体およびそ
の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】現在、塩害地区などで使用されるケーブ
ルの終端部には、図5に示すような深溝笠付きゴム製成
形体1を使用することが考えられている。この深溝笠付
きゴム製成形体1は、外周に深溝笠1aを形成すると共
に該深溝笠1aの下部に水平笠1bを形成したものであ
り、深溝笠1aおよび水平笠1bによってゴム製成形体
1の表面漏洩距離を確保すると共に水平笠1bによって
汚損物が深溝笠1a内に吹き込むのを防止するようにし
たものである。
【0003】上記構成の深溝笠付きゴム製成形体1は、
先端側に端子2が取付けられ、該端子2にケーブル3の
導体3aを挿入接続すると共に、後端側をケーブル3の
外周に位置させることによって使用するものである。
【0004】ところで、上記構成の深溝笠付きゴム製成
形体1を形成するには、従来の技術範囲で考えると次の
ようになる。まず、図6(イ)に示すように芯金10と
二ツ割りの母型12を組み合わせると共に深溝笠1aの
内側となる部分に二つ割りの駒13をセットする。次に
該型内にゴムを注入して深溝笠付きゴム製成形体1を形
成する。最後に芯金10、母型12および駒13を取外
す。駒13を取外すには、図6(ロ)に示す如く、まず
深溝笠1aを反転させ、しかる後に二つ割り型の駒13
を取外すものである。なお、深溝笠1aは、図6(ハ)
に示す如く、駒13を取外した後に元の状態に再度反転
させ使用状態とするものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ように深溝笠1aの内側となる部分に二つ割りの駒13
をセットする形成方法では、深溝笠1a内の駒13
は、長さa部にのみより母型12に把持される為、耐ト
ラッキング、耐汚損性に有効と考えられる深溝笠長さL
=40mm以上を形成するには、把持長さaは経験的に
25mm程度は必要となり、水平笠が50%以上離れて
しまう。特に水平笠が大きくなり0.8倍以上では駒が
複雑となる。製品脱型時には、まず駒を取り除くこと
になるが、その為に深溝笠を反転させるがその過程で、
駒が下にあり図7の様な状態となる。このときC部は中
心側を締め付ける状態となり、また折り返えされた接触
面同士の摩擦も大きく容易には反転できず、この作業は
製品に傷付けないように慎重に行わなければならないの
で大変手間がかかるという問題がある。また、二つ割り
型の駒13を取外した後には深溝笠1aを元の状態に再
度反転させなければならない。更に、二つ割りの母型1
2を取外した際に、深溝笠1aの表面に、母型12の合
わせ部の跡(パーティングラインという)が発生し、該
パーティングラインがゴム製成形体1の耐トラッキング
特性に悪影響を及ぼすという問題がある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の如き課題
を解決した深溝笠付きゴム製成形体およびその製造方法
を提供するものである。
【0007】すなわち本発明に係る深溝笠付きゴム製成
形体は、深溝笠を有するゴム製成形体において、前記深
溝笠は反転状態で成形されたものであることを特徴とす
るものである(請求項1)。
【0008】また本発明に係る深溝笠付きゴム製成形体
は、反転状態で成形されるので深溝笠長さLの0.5L
以内の下部に別の深溝笠の径の0.8倍以上の水平笠を
設けることができるものである(請求項2)。
【0009】更に本発明に係る深溝笠付きゴム製成形体
の製造方法は、深溝笠を反転した状態で成形し、しかる
後に深溝笠を使用状態に反転させて深溝笠付きゴム製成
形体を形成することを特徴とするものである(請求項
3)。
【0010】更に、深溝笠を反転した状態で成形する
際、一体型の駒を使用することを特徴とするものである
(請求項4)。
【0011】上記のように、深溝笠を反転した状態で成
形し、しかる後に深溝笠を使用状態に反転させることに
よって深溝笠付きゴム製成形体を形成すると、簡単に深
溝笠付きゴム製成形体を形成することができると共に深
溝笠の下部または内側に別の深溝笠又は水平笠を容易に
設けることができる。
【0012】また、深溝笠を反転した状態で成形する
際、駒を片側に引き抜けるので一体型の駒を使用するこ
とができ、このように一体型の駒を使用すると、深溝笠
の表面に、駒の合わせ部の跡(パーティングラインとい
う)が発生しないので、ゴム製成形体1の耐トラッキン
グ特性を向上させることができる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態を図を参
照して説明する。図1(イ)(ロ)(ハ)は本発明に係
る深溝笠付きゴム製成形体の成形方法を示すもので、
(イ)は成形時の半断面図、(ロ)は型を取外す状態の
半断面図、(ハ)は完成品の半断面図である。本発明に
係る深溝笠付きゴム製成形体を成形するには、図1
(イ)に示すように、まず芯金10の外周に二ツ割りの
母型12を組み合わせる。この母型12は、深溝笠1a
を反転させた状態で成形できるように形成されている。
すなわち、反転させた状態の深溝笠1aの内側に一体型
の駒15がセットされ、この一体型の駒15と母型12
とで反転させた状態の深溝笠1aを成形できるように構
成されている。
【0014】上記のように、芯金10、母型12および
一体型の駒15からなる型内にゴムを注入すると、深溝
笠1aが反転した状態のゴム製成形体が形成される。
【0015】しかる後に、図1(ロ)に示すように、芯
金10、母型12および一体型の駒15を取外し、最後
に図1(ハ)に示すように、反転した状態で形成した深
溝笠1aを使用状態に反転させることよって深溝笠付き
ゴム製成形体を形成するものである。
【0016】なお、図2に示すように、深溝笠1aの折
り返し内側部に凹部17を設けておくと、深溝笠1aの
折り返し部が外側に膨らむ等の変形を防止することがで
きるので好ましい。
【0017】このように、反転させた状態で深溝笠1a
を形成し、しかる後に深溝笠1aを使用状態に反転させ
ると、簡単に深溝笠付きゴム製成形体を形成することが
できる。また、一体型の駒15を使用すると、深溝笠1
aの表面に、パーティングラインが発生ないので、ゴム
製成形体1の耐トラッキング特性を向上させることがで
きる。
【0018】図3(イ)(ロ)は本発明に係る深溝笠付
きゴム製成形体1の他の実施の形態を示すもので、深溝
笠1aの内側に複数の襞1bが設けられた深溝笠付きゴ
ム製成形体1を示すものである。この深溝笠付きゴム製
成形体1を形成するには、図3(イ)に示すように、深
溝笠1aを反転させた状態で成形し、しかる後に図3
(ロ)に示すように、反転した状態の深溝笠1aを使用
状態に反転させることよって深溝笠付きゴム製成形体1
を得るものである。なお、図3(イ)には図示していな
いが、図3(イ)においても、前記実施の形態と同様
に、芯金、母型および一体型の駒を使用して深溝笠付き
ゴム製成形体1を成形するものである。
【0019】このように、反転させた状態で深溝笠1a
を形成し、しかる後に深溝笠1aを使用状態に反転させ
ると、深溝笠1aの内側に複数の襞1bを有する深溝笠
付きゴム製成形体を簡単に形成することができる。この
ように深溝笠1aの内側に複数の襞1bを設けた深溝笠
付きゴム製成形体は、耐塩害特性や耐電圧特性が向上す
るという利点がある。特に反転させることなしに、深溝
笠の0.5倍以内の下部に深溝笠の0.8倍以上の笠を
設けることは特別に駒の支持が難しい。
【0020】図4(イ)(ロ)は本発明に係る深溝笠付
きゴム製成形体1の更に他の実施の形態を示すもので、
反転状態で成形された深溝笠1aの内側に別の深溝笠1
cを設けたものである。この深溝笠付きゴム製成形体1
を形成するには、図4(イ)に示すように、各深溝笠1
a、1cを反転させた状態で成形し、しかる後に図4
(ロ)に示すように、反転した状態の深溝笠1a、1c
をそれぞれ再度反転させることによって深溝笠付きゴム
製成形体1を得るものである。なお図4(イ)において
も前記実施の形態と同様に、芯金、母型および一体型の
駒を使用して深溝笠付きゴム製成形体1を成形するもの
である。
【0021】このように、反転させた状態で各深溝笠1
a、1cを形成し、しかる後に各深溝笠1a、1cを反
転させると、深溝笠1a、1cを対向させて形成した深
溝笠付きゴム製成形体1を簡単に形成することができ
る。このように深溝笠1a、1cを対向させて形成した
深溝笠付きゴム製成形体1は、耐塩害特性や耐電圧特性
が向上するという利点がある。
【0022】なお、本発明に係る深溝笠付きゴム製成形
体1の形状は上記の実施の形態に限定されるものではな
く、例えば、図3と図4を組み合わせた形状等としても
よい。また、本発明に係る深溝笠付きゴム製成形体1
は、導電性ゴムと絶縁性ゴムを重ね合わせた構造を一部
または全体に備えていてもよく、また端子を一体に形成
した構造でもよい。更に本発明は、ケーブルの終端部に
使用する深溝笠付きゴム製成形体のみでなく、深溝笠を
有する各種の深溝笠付きゴム製成形体に適用できるもの
である。
【0023】
【発明の効果】以上のように、本発明のように、深溝笠
を反転した状態で成形し、しかる後に深溝笠を使用状態
に反転させることによって深溝笠付きゴム製成形体を形
成すると、簡単に深溝笠付きゴム製成形体を製造するこ
とができると共に深溝笠の下部または内側に別の深溝笠
又は水平笠を容易に設けることができる。
【0024】また、深溝笠を反転した状態で成形する
際、一体型の駒を使用すると、深溝笠の表面に、駒の合
わせ部の跡(パーティングラインという)が発生しない
ので、ゴム製成形体1の耐トラッキング特性を向上させ
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る深溝笠付きゴム製成形体の成形方
法を示すもので、(イ)は成形時の半断面図、(ロ)は
型の取外し状態の半断面図、(ハ)は完成品の半断面
図。
【図2】深溝笠の折り返し部内側の拡大説明図。
【図3】本発明の他の実施の形態を示すもので、(イ)
は成形時の半断面図、(ロ)は完成品の半断面図。
【図4】本発明の更に他の実施の形態を示すもので、
(イ)は成形時の半断面図、(ロ)は完成品の半断面
図。
【図5】現在考えられている深溝笠付きゴム製成形体の
半断面図。
【図6】図5の深溝笠付きゴム製成形体の成形方法を示
すもので、(イ)は成形時の半断面図、(ロ)は型の取
外し状態の半断面図、(ハ)は完成品の半断面図。
【図7】図6(ロ)の型の取外し状態の中間過程を示す
半断面図。
【符号の説明】
1 深溝笠付きゴム製成形体 1a 深溝笠 10 芯金 12 母型 15 一体型の駒 17 凹部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 深溝笠を有するゴム製成形体において、
    前記深溝笠は反転状態で成形されたものであることを特
    徴とする深溝笠付きゴム製成形体。
  2. 【請求項2】 深溝笠を反転状態で成形し、笠長さの
    0.5倍以内の下部に深溝笠の0.8倍以上の径の水平
    笠を設けたことを特徴とする深溝笠付きゴム製成形体。
  3. 【請求項3】 深溝笠を反転した状態で成形し、しかる
    後に深溝笠を使用状態に反転させて深溝笠付きゴム製成
    形体を形成することを特徴とする深溝笠付きゴム製成形
    体の製造方法。
  4. 【請求項4】 深溝笠を反転した状態で成形する際、一
    体型の駒を使用することを特徴とする請求項3記載の深
    溝笠付きゴム製成形体の製造方法。
JP8310593A 1996-11-21 1996-11-21 深溝笠付きゴム製成形体およびその製造方法 Pending JPH10155227A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8310593A JPH10155227A (ja) 1996-11-21 1996-11-21 深溝笠付きゴム製成形体およびその製造方法
DE19817467A DE19817467C2 (de) 1996-11-21 1998-04-20 Elastisches Isolierelement

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8310593A JPH10155227A (ja) 1996-11-21 1996-11-21 深溝笠付きゴム製成形体およびその製造方法
DE19817467A DE19817467C2 (de) 1996-11-21 1998-04-20 Elastisches Isolierelement

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10155227A true JPH10155227A (ja) 1998-06-09

Family

ID=26045613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8310593A Pending JPH10155227A (ja) 1996-11-21 1996-11-21 深溝笠付きゴム製成形体およびその製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH10155227A (ja)
DE (1) DE19817467C2 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5736517A (ja) * 1980-08-13 1982-02-27 Nippon Kouatsu Electric Co Zetsuendensennitaisurutoranpetsutogatasutoresukoonnoseikeihoho
JPS58173611A (ja) * 1982-04-06 1983-10-12 Meidensha Electric Mfg Co Ltd 笠形状樹脂碍子の製造方法
JPH05286059A (ja) * 1992-04-16 1993-11-02 Furukawa Electric Co Ltd:The ポリマー碍子の製造方法
JPH06165347A (ja) * 1992-11-25 1994-06-10 Yazaki Corp グロメット及びその成形方法
JPH07114846A (ja) * 1993-10-20 1995-05-02 Ngk Insulators Ltd 避雷ユニット及びそれを備えた避雷碍子装置並びに避雷碍子装置の製造方法
JPH0736542U (ja) * 1993-12-07 1995-07-04 古河電気工業株式会社 反転式とう管端末
JPH08264048A (ja) * 1995-03-28 1996-10-11 Energy Support Corp 配電機器のブッシング
JPH09248831A (ja) * 1996-03-18 1997-09-22 Ngk Insulators Ltd 複合碍子の製造方法および金型へのコアロッドの保持リング

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1590435A1 (de) * 1964-02-10 1969-09-04 Schiffmann Dipl Kfm Alois Schutzschirm fuer eine Schaltstange fuer Hochspannungsanlagen
DE1590389C3 (de) * 1966-04-02 1974-03-14 Felten & Guilleaume Carlswerk Ag, 5000 Koeln Verfahren zur Herstellung eines Isolators, insbesondere für Hochspannungskabelendverschlüsse, und Isolator mit wenigstens einem Schirm
PL122159B1 (en) * 1979-09-15 1982-06-30 Inst Elektrotechniki High tension overhead-line instulator of plastic materialx and method of manufacturing the samerytykh ustanovok i sposob izgotovlenija plastmassovogo izoljatora vysokogo naprjazhenija dlja otkrytykh ustanovok
DE3302788A1 (de) * 1983-01-28 1984-08-16 Rosenthal Technik Ag, 8672 Selb Abdichtung zwischen metallarmatur und glasfaserstab bei hochspannungs-verbundisolatoren

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5736517A (ja) * 1980-08-13 1982-02-27 Nippon Kouatsu Electric Co Zetsuendensennitaisurutoranpetsutogatasutoresukoonnoseikeihoho
JPS58173611A (ja) * 1982-04-06 1983-10-12 Meidensha Electric Mfg Co Ltd 笠形状樹脂碍子の製造方法
JPH05286059A (ja) * 1992-04-16 1993-11-02 Furukawa Electric Co Ltd:The ポリマー碍子の製造方法
JPH06165347A (ja) * 1992-11-25 1994-06-10 Yazaki Corp グロメット及びその成形方法
JPH07114846A (ja) * 1993-10-20 1995-05-02 Ngk Insulators Ltd 避雷ユニット及びそれを備えた避雷碍子装置並びに避雷碍子装置の製造方法
JPH0736542U (ja) * 1993-12-07 1995-07-04 古河電気工業株式会社 反転式とう管端末
JPH08264048A (ja) * 1995-03-28 1996-10-11 Energy Support Corp 配電機器のブッシング
JPH09248831A (ja) * 1996-03-18 1997-09-22 Ngk Insulators Ltd 複合碍子の製造方法および金型へのコアロッドの保持リング

Also Published As

Publication number Publication date
DE19817467C2 (de) 2000-07-06
DE19817467A1 (de) 1999-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6504099B2 (en) Safe protecting device for lamp bulbs with pins and conductors connected directly
US4973261A (en) Wire insulator pressure-cut connector terminal
US3259680A (en) Method of molding sleeves
JPH10155227A (ja) 深溝笠付きゴム製成形体およびその製造方法
JPH0450804B2 (ja)
US1564944A (en) Attachment terminal and method of making same
US2553083A (en) Sleeve type elbow terminal
JP3085571B2 (ja) かさ歯車の製造方法及びそのサイジング金型
JP4794705B2 (ja) 電解コンデンサのリード線成形装置
JPH0390244A (ja) 点火栓用主体金具の製造方法
JP2565062B2 (ja) リブ付ブロー成形品の製造方法
CN216575404U (zh) 六角法兰螺栓的成型模具
JPH10179250A (ja) 棒状化粧料成形具及び棒状化粧料成形方法
JP2565928B2 (ja) リベット型電気接点の加工方法
JPH0452825B2 (ja)
JP2596131Y2 (ja) コネクタ防水栓の成形金型
JPH0379832B2 (ja)
JPH0235196Y2 (ja)
JPH08220135A (ja) テストリード及びその製造方法
JPH0235383Y2 (ja)
JP3128479B2 (ja) 多段軸の製造方法
CN116159963A (zh) 六角法兰螺栓的成型模具及成型方法
KR100306889B1 (ko) 압력호스용니플제조방법
JPS5826127B2 (ja) 頭部と脚部との直径比の小さいリベット型電気接点の成形方法
JP2005093083A (ja) 同軸電気コネクタ及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080425

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100425

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100425

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425

Year of fee payment: 10