JPH10154050A - 印刷処理装置及び方法 - Google Patents

印刷処理装置及び方法

Info

Publication number
JPH10154050A
JPH10154050A JP8311708A JP31170896A JPH10154050A JP H10154050 A JPH10154050 A JP H10154050A JP 8311708 A JP8311708 A JP 8311708A JP 31170896 A JP31170896 A JP 31170896A JP H10154050 A JPH10154050 A JP H10154050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
processing
data
job
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8311708A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Tajima
幸夫 田島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP8311708A priority Critical patent/JPH10154050A/ja
Publication of JPH10154050A publication Critical patent/JPH10154050A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 クライアントから送られた印刷データを複数
の展開手段を用いて短時間に印刷可能データに変換し、
出力装置に出力する。 【解決手段】 クライアントから送られた印刷ジョブは
プリントサーバ2に送られる。プリントサーバ2のジョ
ブ制御部2dは、印刷データをぺージ単位毎に分割し、
展開処理の終了したPDL処理部2h〜2jに順次送
る。PDL処理部2h〜2jは、送られた印刷データを
並列処理する。展開処理の終了したデータは記憶装置2
gに格納される。印刷ジョブ内の全てのページの処理が
終了した後に、出力処理部2fはそのデータを記憶装置
2gから読み出してIOT(プリンタ)1に出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は印刷制御装置及び方
法、特にページ記述言語で送られた印刷データを複数の
展開手段で印刷可能データに展開する装置及び方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】ネットワークに端末装置やプリントサー
バ、プリンタ等が接続されたシステムにおいて、ある端
末装置(クライアント)から印刷ジョブが出力された場
合、プリントサーバでは、展開手段を用いてページ記述
言語(PDL)で記述された印刷データをラスタデータ
(ビットマップデータ)に変換するRIP処理(デコン
ポーズ)を行い、デコンポーズされた印刷データを圧縮
してメモリに格納する。そして、圧縮された印刷データ
を伸長した後、出力装置(IOT)であるプリンタを制
御して所望の印刷画像を出力している。ここで、RIP
処理、すなわちラスタデータへの変換は、近年のプリン
トサーバの高速化により早くなっているものの、それに
も増してプリンタの能力向上がめざましく、またプリン
トするデータもますます複雑化しているため、RIPの
速度がプリンタの速度に追い付けない状況が生じてい
る。
【0003】そこで、特開平6−259204号公報で
は、1つのプリントサーバ内に複数のフォーマッタを有
し、ページ毎にRIP処理を行ってページ順に出力でき
る装置を提案しており、また、特開平7−64744号
公報では、PDL等の印刷データをページ毎に分割して
複数のプリンタに割り振るプリントサーバを提案してい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、特開平6−2
59204号の構成では、複数のフォーマッタを利用で
きるのは1台のプリンタのみであり、フォーマッタ部を
効率的に利用することができない問題があり、また、R
IP毎にページメモリを用意しているもののページ順に
出力するためには、特定のページの処理に時間を要する
場合その後のページは展開処理が終了しても出力でき
ず、RIPは次のページを処理することができない問題
もあった。
【0005】また、特開平7−64744号の構成で
は、1つの印刷ジョブが複数のプリンタにページ毎に分
割されて出力されてしまい、ジョブを最終的にまとめる
にはさらに後処理機を必要とする問題があった。
【0006】本発明は、上記従来技術の有する課題に鑑
みなされたものであり、その目的は、複数の展開手段を
効率的に利用してPDLの印刷データから印刷可能なラ
スタデータへの変換を短時間で行い、かつ、任意のペー
ジ順で出力できる装置及び方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、第1の発明は、送られた印刷データを処理して出力
装置に出力する印刷処理装置であって、前記印刷データ
を印刷可能データに展開する複数の展開手段と、前記印
刷データをページ単位毎に分割し、前記複数の展開手段
のうち展開処理が終了した展開手段に順次送る制御手段
と、前記展開手段で展開されたデータを記憶する記憶手
段と、前記記憶手段に記憶されたデータを前記出力装置
に出力する出力処理手段とを有することを特徴とする。
【0008】また、第2の発明は、第1の発明におい
て、前記制御手段は、少なくとも印刷ジョブの識別子及
びそのジョブの総ページ数を前記出力処理手段に送り、
前記出力処理手段は、前記ジョブの識別子及び総ページ
数に応じて前記記憶手段からデータを読み出して出力す
ることを特徴とする。
【0009】また、第3の発明は、第1〜第2の発明に
おいて、前記展開手段は、前記制御部とは分離して同一
のネットワーク上に接続されることを特徴とする。
【0010】また、第4の発明は、第1〜第2の発明に
おいて、前記出力処理手段及び記憶手段は、前記制御部
とは分離して同一ネットワーク上に接続されることを特
徴とする。
【0011】また、第5の発明は、送られた印刷ジョブ
を処理して出力する印刷処理方法であって、前記印刷ジ
ョブに含まれるデータをページ単位毎に分割する分割ス
テップと、複数の展開手段を並列的に用いて前記分割さ
れたデータを印刷可能データに展開する展開ステップ
と、前記印刷可能データを順次記憶する記憶ステップ
と、前記印刷ジョブの全てのページが記憶された後に、
前記印刷可能データを読み出して出力する出力ステップ
とを有することを特徴とする。
【0012】また、第6の発明は、第5の発明におい
て、前記展開ステップは、さらに、前記印刷ジョブのペ
ージと次の印刷ジョブのページを並列的に展開すること
を特徴とする。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づき本発明の実施
形態について説明する。
【0014】図1には本実施形態の印刷処理システムの
全体構成例が示されている。出力装置(IOT)として
のプリンタ1はプリントサーバ2に接続されている。な
お、以降において適宜プリンタ1をIOTと称すること
とする。プリントサーバ2は、印刷データの入出力制御
及び印刷データの編集等を実行するものであり、所定の
区域に張られたネット上、例えばローカルエリアネット
ワーク(LAN)4に接続され、このLAN4を介して
他の入出力装置及び端末装置(クライアント)3と通信
可能に接続される。なお、図では1個のプリントサーバ
及びプリンタのみが示されているが、必要に応じて複数
のプリントサーバ、プリンタをネット上に接続すること
ができるのは言うまでもない。
【0015】ユーザは、クライアント3において、グラ
フィカル・ユーザ・インターフェース(GUI)を用い
て、もしくはアプリケーションソフトに備わっている印
刷コマンドによってネット上のプリントサーバ2に印刷
ジョブを要求する。この印刷ジョブを受け付けたプリン
トサーバ2は、ジョブの内容をチェックして適当な画像
処理を施し、データをプリンタへ出力する。これによ
り、ユーザが所望する印刷処理が行われる。図2には、
プリントサーバ2の構成ブロック図が示されている。ネ
ットワークを介して送られた印刷ジョブは通信部2aで
受信され、スプール2bに送られる。スプール2bは受
信したジョブを記憶する。また、ジョブDB2cはジョ
ブの属性を格納する。前処理部2eは、送られたジョブ
のPDLの構造を解析してデータをページ単位に分割す
る。PDL処理部2h、2i、2jはPDL印刷データ
をラスターデータに展開するRIP処理を実行し、出力
処理部2fに出力する。図2では3つのPDL処理部が
示されているが、いくつでも良い。前処理部2eやPD
L処理部2h〜2j等の動作はジョブ制御部2dで制御
される。出力処理部2fは、ジョブ制御部2d及びPD
L処理部2h〜2jからの依頼によりIOT1への出力
を行う。記憶装置2gは出力処理部2fが展開済みのデ
ータを格納するために用いられ、例えばハードディスク
等で構成される。なお、ジョブ制御部2dや前処理部2
e、PDL処理部2h〜2j等は、具体的にはCPU及
びROMやRAM等の周辺チップ群から構成することが
できる。
【0016】図3には、図2におけるジョブ制御部2d
の処理フローチャートが示されている。まず、処理すべ
きジョブを受け付けると、ジョブ制御部2dは、前処理
部2eでPDLの解析を行い、ページ単位に分割して総
ページ数Nをセットする(S101)。次に、展開指示
を行ったページの総数を示すRを0に初期化する(S1
02)。そして、ジョブ識別子iと総ページ数Nを指定
して出力処理部2fに処理依頼を通知する(S10
3)。処理を依頼した後、ジョブ制御部2dは、空きP
DL処理部があるかどうかをチェックする(S10
4)。空きが無ければ、PDL処理部2h〜2jからの
展開終了通知を待つ(S105)。空きPDL処理部が
存在する場合には、ページ数Rを1ずつインクリメント
し(S106)、ページRの展開と出力処理部2fへの
転送をPDL処理部2h〜2jに依頼する(S10
7)。次に、展開依頼済みのページ数Rと総ページ数N
を比較し(S108)、R=NでなければS104に戻
り、R=Nであれば次のジョブの処理依頼があるか否か
を判定する(S109)。次のジョブ依頼があればS1
01以降の処理を繰り返す。
【0017】図4には、PDL処理部2h〜2jの処理
フローチャートが示されている。ジョブ制御部2dから
処理依頼を受け付けると、ジョブ識別子jのジョブのペ
ージRのPDL情報を取り込む(S201)。そして、
取り込んだPDL情報をラスタデータに展開し(S20
2)、ジョブ識別子j、ページRの情報を付加して出力
処理部2fに展開結果を転送する(S203)。転送が
終了したら、ジョブ制御部2dに展開終了を通知する
(S204)。なお、この展開終了通知を受けたジョブ
制御部2dは、上述したように次のページの展開処理を
PDL処理部に依頼する。
【0018】図5には、出力処理部2fの処理フローチ
ャートが示されている。ジョブ制御部2dからのジョブ
識別子iのジョブの出力依頼を受け付けると、そのジョ
ブの総ページ数をNjとしてセットする(S301)。
また、受信ページ数Rjを0に初期化する(S30
2)。次に、PDL処理部2h〜2jからの処理依頼を
チェックし(S303)、無ければ処理依頼を待ち(S
304)、有ればデータを受信してジョブ識別子jとペ
ージ番号pを付加して記憶装置2gに格納する(S30
5)。そして、受信総ページ数Rjを1ずつインクリメ
ントし(S306)、総ページ数Njと比較する(S3
07)。受信ページ数Rjが総ページ数Njに足りない場
合にはS303に戻って次のデータを待つ。全てのペー
ジが揃った場合にはジョブ識別子jの属性に基づいて記
憶装置2gからデータを取り出してIOT(プリンタ)
1に出力する(S308)。
【0019】このように、本実施形態では、複数のPD
L処理部を用いて1つのジョブをページ単位で並列的に
処理するため展開時間を短縮できるとともに、展開処理
したページを随時大容量記憶装置に格納していくため展
開処理に時間を要する特定のページの処理を待つ必要が
無くなる。
【0020】以下、タイミングチャートを用いて従来技
術と比較した本実施形態の有効性について具体的に説明
する。
【0021】図6には、5ページからなる1つのジョブ
を展開処理した場合のタイミングチャートが示されてお
り、(a)は特開平6−259204号公報に開示され
た従来の方法、(b)及び(c)は本実施形態の方法で
ある。従来技術では、PDL処理部毎にページメモリを
有し、処理の流れは、 1ページの処理依頼(展開処理部A)→2ページの処理
依頼(展開処理部B)→3ページの処理依頼(展開処理
部C)→1ページ目出力→4ページの処理依頼(展開処
理A)→2ページ目出力 のように、3ページ目、4ページ目の展開処理は終了し
ているにもかかわらず2ページ目が出力されるまで出力
待ちとなり、展開処理部A、Cは次のページを処理でき
ず、不要な空き時間が生じてしまう。図において、斜線
部分が空き時間である。
【0022】一方、本実施形態では、(b)のように1
ページ目、3ページ目の展開処理が終わった時点で2ペ
ージ目の処理を待つことなく出力処理部2fへ展開済み
データを転送できるため、ジョブ制御部2dはPDL処
理部2h及び2jにそれぞれ4ページ目、5ページ目を
順次割り当てて展開処理を行うことができる。従って、
展開処理部の空き時間、すなわち展開処理を行わずデー
タ待ちの状態が大幅に縮小され、効率的に展開処理部を
利用できることが分かる。
【0023】また、ジョブ制御部2dは、最初に出力処
理部2fに対して処理依頼を送るので、ジョブ制御部2
dはPDL処理部2h〜2jに全てのページの処理依頼
を送った時点で次のジョブの処理を開始することができ
る。これにより、(c)のように全てのページの処理を
終了しなくても次のジョブの展開処理を行えるため、さ
らに効率的に展開処理部を利用することができる。すな
わち、あるジョブをページ単位で並列処理するだけでな
く、あるジョブと次のジョブをページ単位で並列処理す
ることもできる。もちろん、各ジョブにはジョブ識別子
が付与されているため、この場合でも両ジョブの出力結
果を容易に分離でき、混在することはない。
【0024】<変形例1>上述した実施形態では、ジョ
ブ制御部と出力制御部及びPDL処理部が一体化されて
いる場合について説明したが、これらは必ずしも一体で
なくてもよい。
【0025】図7には、PDL処理部を含む展開処理部
をネットワーク上に分離した場合の構成ブロック図が示
されている。ジョブ制御部2dが接続されている同一ネ
ットワーク上に複数の展開処理部10、12、14が接
続されており、例えば展開処理部10は通信部10aと
PDL処理部10bを有している。PDL処理部10
b、12b、14bの機能はPDL処理部2h、2i、
2jと同様である。上述の実施形態では、PDL処理部
2h〜2jは1つのプリンタ用にしか使用できないが、
このようにPDL処理部10b、12b、14bをネッ
トワーク上に有することで、ネットワーク上に接続され
た複数のジョブ制御部2dからPDL処理部10b、1
2b、14bを利用することが可能となる。また、ジョ
ブ制御部2dがPDL処理部10b、12b、14bに
処理を依頼する場合に、解像度、カラー/白黒等の情報
を与えて初期化することで、種類の異なるプリンタの展
開処理部として利用することもできる。
【0026】<変形例2>変形例1では、PDL処理部
を分離してネットワーク上に設けたが、さらに出力処理
部も分離してネットワーク上に設けることもできる。
【0027】図8には、このような場合の構成ブロック
図が示されている。ジョブ制御部2dが接続されている
同一ネットワーク上に複数の展開処理部10、12、1
4が接続され、さらに同一ネットワーク上に出力部16
が接続されている。出力部16は、通信部16a、出力
処理部16b、記憶装置16cを有しており、出力処理
部16b及び記憶装置16cの機能はそれぞれ出力処理
部2f及び記憶装置2gと同様である。なお、図におい
てプリントサーバ2内の記憶装置2gは破線で示されて
いるが、これは、出力部16側に記憶装置16cがある
ため必ずしもプリントサーバ2内に記憶装置を設ける必
要がないことを示している。
【0028】この構成においては、ジョブ制御部2d
は、ジョブをページ毎に分割して処理依頼を行うのみで
あるから、複数の出力処理部16bがある場合には、解
像度、カラー/白黒、片面/両面、ステープルの有/無
等ジョブの属性に応じて出力処理部16bを選択し、印
刷することが可能となる。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
印刷ジョブを複数の展開手段でページ単位毎に並列して
処理するので展開処理時間を大幅に短縮することができ
る。
【0030】また、展開処理されたデータは随時記憶手
段に記憶されるため、展開処理に時間を要する特定のペ
ージの処理終了を待たずに順次他のページの展開処理を
行うことができるため、処理のスループットが向上す
る。
【0031】また、複数の印刷ジョブが連続して存在す
る場合に、展開処理の終了した展開手段に対して次のジ
ョブのページを割り当ててジョブ間でも並列処理を行う
ことができるので、複数ジョブ処理のスループットも向
上する。
【0032】さらに、展開手段や出力処理手段をジョブ
制御部と分離して同一ネットワーク上に接続することに
より、複数のジョブ制御部の要求に確実に対応すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施形態の全体構成図である。
【図2】 図1におけるプリントサーバの構成ブロック
図である。
【図3】 ジョブ制御部の処理フローチャートである。
【図4】 PDL処理部の処理フローチャートである。
【図5】 出力処理部の処理フローチャートである。
【図6】 実施形態と従来技術のタイミングチャートで
ある。
【図7】 他の実施形態の構成ブロック図である。
【図8】 さらに他の実施形態の構成ブロック図であ
る。
【符号の説明】
1 プリンタ(IOT)、2 プリントサーバ、3 ク
ライアント、4 LAN、10,12,14 展開処理
部、16 出力部。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 送られた印刷データを処理して出力装置
    に出力する印刷処理装置であって、 前記印刷データを印刷可能データに展開する複数の展開
    手段と、 前記印刷データをページ単位毎に分割し、前記複数の展
    開手段のうち展開処理が終了した展開手段に順次送る制
    御手段と、 前記展開手段で展開されたデータを記憶する記憶手段
    と、 前記記憶手段に記憶されたデータを前記出力装置に出力
    する出力処理手段と、 を有することを特徴とする印刷処理装置。
  2. 【請求項2】 前記制御手段は、少なくとも印刷ジョブ
    の識別子及びそのジョブの総ページ数を前記出力処理手
    段に送り、 前記出力処理手段は、前記ジョブの識別子及び総ページ
    数に応じて前記記憶手段からデータを読み出して出力す
    ることを特徴とする請求項1記載の印刷処理装置。
  3. 【請求項3】 前記展開手段は、前記制御部とは分離し
    て同一のネットワーク上に接続されることを特徴とする
    請求項1、2のいずれかに記載の印刷処理装置。
  4. 【請求項4】 前記出力処理手段及び記憶手段は、前記
    制御部とは分離して同一ネットワーク上に接続されるこ
    とを特徴とする請求項1、2のいずれかに記載の印刷処
    理装置。
  5. 【請求項5】 送られた印刷ジョブを処理して出力する
    印刷処理方法であって、 前記印刷ジョブに含まれるデータをページ単位毎に分割
    する分割ステップと、 複数の展開手段を並列的に用いて前記分割されたデータ
    を印刷可能データに展開する展開ステップと、 前記印刷可能データを順次記憶する記憶ステップと、 前記印刷ジョブの全てのページが記憶された後に、前記
    印刷可能データを読み出して出力する出力ステップと、 を有することを特徴とする印刷処理方法。
  6. 【請求項6】 前記展開ステップは、さらに、前記印刷
    ジョブのページと次の印刷ジョブのページを並列的に展
    開することを特徴とする請求項5記載の印刷処理方法。
JP8311708A 1996-11-22 1996-11-22 印刷処理装置及び方法 Pending JPH10154050A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8311708A JPH10154050A (ja) 1996-11-22 1996-11-22 印刷処理装置及び方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8311708A JPH10154050A (ja) 1996-11-22 1996-11-22 印刷処理装置及び方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10154050A true JPH10154050A (ja) 1998-06-09

Family

ID=18020517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8311708A Pending JPH10154050A (ja) 1996-11-22 1996-11-22 印刷処理装置及び方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10154050A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004192507A (ja) * 2002-12-13 2004-07-08 Fuji Xerox Co Ltd 印刷処理システム、管理装置
JP2005235108A (ja) * 2004-02-23 2005-09-02 Fuji Xerox Co Ltd 帳票印刷制御装置及び帳票印刷制御システム
JP2008290362A (ja) * 2007-05-25 2008-12-04 Fuji Xerox Co Ltd 印刷制御装置と画像形成システム
JP2011113178A (ja) * 2009-11-25 2011-06-09 Mimaki Engineering Co Ltd プログラム、印刷制御方法、及び印刷システム
JP2012006195A (ja) * 2010-06-23 2012-01-12 Sharp Corp 印刷制御装置、それを用いた画像形成装置並びにプリントサーバ、印刷制御方法、及び印刷制御プログラム
JP2012053612A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Kyocera Mita Corp 画像形成装置および画像形成プログラム
JP2012051208A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Kyocera Mita Corp 画像形成装置および画像形成プログラム
US9785871B2 (en) 2011-09-20 2017-10-10 Fuji Xerox Co., Ltd. Print control device and non-transitory computer readable medium

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004192507A (ja) * 2002-12-13 2004-07-08 Fuji Xerox Co Ltd 印刷処理システム、管理装置
JP2005235108A (ja) * 2004-02-23 2005-09-02 Fuji Xerox Co Ltd 帳票印刷制御装置及び帳票印刷制御システム
JP2008290362A (ja) * 2007-05-25 2008-12-04 Fuji Xerox Co Ltd 印刷制御装置と画像形成システム
JP2011113178A (ja) * 2009-11-25 2011-06-09 Mimaki Engineering Co Ltd プログラム、印刷制御方法、及び印刷システム
JP2012006195A (ja) * 2010-06-23 2012-01-12 Sharp Corp 印刷制御装置、それを用いた画像形成装置並びにプリントサーバ、印刷制御方法、及び印刷制御プログラム
JP2012053612A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Kyocera Mita Corp 画像形成装置および画像形成プログラム
JP2012051208A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Kyocera Mita Corp 画像形成装置および画像形成プログラム
US9785871B2 (en) 2011-09-20 2017-10-10 Fuji Xerox Co., Ltd. Print control device and non-transitory computer readable medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6879409B2 (en) Printing method and apparatus having multiple raster image processors
JPH09265363A (ja) 印刷処理装置および方法
JPH10154050A (ja) 印刷処理装置及び方法
US20050219595A1 (en) Data processing apparatus, data processing method, printer driver, print control apparatus, print control method, and printing system
JP2003256166A (ja) 印刷命令生成装置及び方法、印刷装置及びその制御方法、並びに印刷システム
JPH08278862A (ja) 画像出力装置および画像処理方法
JP5424778B2 (ja) 印刷データ処理装置、印刷データ処理方法、プログラム
JP3871011B2 (ja) 情報処理装置および情報処理方法
JP3655457B2 (ja) プリンタ制御装置
JP3787907B2 (ja) 電子印刷装置
JPH11110163A (ja) プリント処理装置
JPH10143450A (ja) ジョブ処理装置及び方法
JP2000137587A (ja) 印刷制御装置及び方法
JPH09204277A (ja) 印刷処理システム
JP2004030386A (ja) 画像処理方法および画像処理装置
AU753442B2 (en) Printing method and apparatus having multiple raster image processors
JP2001243023A (ja) 印刷制御装置、および印刷システム
JPH09218763A (ja) 印刷処理システム
JPH08110871A (ja) メモリ読出方法及び装置
JP4032525B2 (ja) 描画処理システム、描画処理装置及び描画処理方法
JPH09218762A (ja) 印刷処理システム
JP2002333964A (ja) 分散印刷方法
JP3873476B2 (ja) 描画処理システム、描画処理制御装置、及び描画処理方法
JP2000289261A (ja) 画像処理装置
JPH11179975A (ja) カラープリンタ制御装置