JPH10148287A - マンホ−ル継手 - Google Patents

マンホ−ル継手

Info

Publication number
JPH10148287A
JPH10148287A JP8306226A JP30622696A JPH10148287A JP H10148287 A JPH10148287 A JP H10148287A JP 8306226 A JP8306226 A JP 8306226A JP 30622696 A JP30622696 A JP 30622696A JP H10148287 A JPH10148287 A JP H10148287A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
manhole
joint
ring
main body
collar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8306226A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Ishiyasu
敏行 石保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP8306226A priority Critical patent/JPH10148287A/ja
Publication of JPH10148287A publication Critical patent/JPH10148287A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L27/00Adjustable joints, Joints allowing movement
    • F16L27/12Adjustable joints, Joints allowing movement allowing substantial longitudinal adjustment or movement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)
  • Joints Allowing Movement (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】マンホ−ル継手の傾動による地盤沈下の吸収を
マンホ−ルの止水性を保証しつつ良好に行い得るマンホ
−ル継手を提供する。 【解決手段】内面の中間にリング状溝11を設け、該溝
の両側に溝から離隔するほど内径を大にしたテ−パ面1
2,12を設け、上記リング状溝11にOリング13を
装着してなるマンホ−ル壁貫設用カラ−1に、一端に受
口21を有する継手本体2の他端部22を挿入した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はマンホ−ルと下水管
との接続に使用するマンホ−ル継手に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】マンホ−ルと下水管とを接続する場合、
通常、マンホ−ル壁に穿設した孔にマンホ−ル継手をモ
ルタル等の接合剤によって取付け、このマンホ−ル継手
に下水管をゴムリングを介しての受口・挿口方式により
接続することがある。この受口・挿口方式の接続部は、
ある程度の可撓性を有し、管受口と管挿口の相対的傾き
がある限界角度に達するまでは殆ど曲げ反力の発生なく
傾動するが、その限界傾き角度を越えると曲げ反力が発
生する。
【0003】マンホ−ルの構築においては、基礎工を行
ったうえで現場打ち又はプレハブマンホ−ルの据付けを
行っており、地震等に対し、基礎が強固であるのでマン
ホ−ル側の沈下は生じ難く、管路側が沈下し易い。かか
る地盤沈下のもとでは、上記マンホ−ル継手と下水管と
の接続部で管挿口と管受口との間が傾き、この傾きがあ
る角度を越えると、曲げ反力が発生してこの接続部やマ
ンホ−ルと継手との取付け箇所が破壊する危険性があ
る。
【0004】かかる不都合を排除するために、マンホ−
ル壁にカラ−を貫設し、このカラ−に弾性体を介してマ
ンホ−ル継手の一端部を装着し、カラ−と継手一端部と
の間のクリアランスの範囲内で継手を傾動可能とし、マ
ンホ−ル継手と下水管との接続部では吸収しきれない地
盤沈下を、継手の傾動で吸収することが考えられてい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
カラ−方式では、カラ−に対するマンホ−ル継手の傾動
に伴いカラ−と継手一端部間の弾性体が変形し、カラ−
と継手間の止水性が低下して下水漏れが生じ易い。ま
た、軟弱地盤の場合は、埋め戻し作業中に埋め戻し土圧
でマンホ−ル継手が傾いてしまい、上記した本来の地盤
沈下吸収機能を発揮させ難い懸念もある。
【0006】本発明の目的は、マンホ−ル継手の傾動に
よる地盤沈下の吸収をマンホ−ルの止水性を保証しつつ
良好に行い得るマンホ−ル継手を提供することにある。
更に、この目的に加え、軟弱地盤の場合でも、埋め戻し
時でのマンホ−ル継手の傾動を防止して地盤沈下を確実
に吸収し得るマンホ−ル継手を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に係るマンホ−ル
継手は、内面の中間にリング状溝を設け、該溝の両側に
溝から離隔するほど内径を大にしたテ−パ面を設け、上
記リング状溝にゴムリングを装着してなるマンホ−ル壁
貫設用カラ−に、一端に受口を有する継手本体の他端部
を挿入したことを特徴とする構成であり、マンホ−ル壁
外面に当接されるサドル部をカラ−に設けることができ
る。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しつつ本発明の
実施の形態について説明する。図1は本発明に係るマン
ホ−ル継手の一例を示している。図1において、1はマ
ンホ−ル壁に貫設して取付けるカラ−であり、内面中間
にリング状溝11を設け、該溝11の両側に溝から離隔
するほど内径を大にしたテ−パ面12,12を形成して
ある。13はリング状溝11に装着したゴムリング、例
えば、Oリングである。14はカラ−1の一端に設けた
外郭が円形のサドル部であり、マンホ−ル壁外面に適合
する曲面板の形状を有する。
【0009】2は継手本体であり、一端にゴム輪付き受
口21を有し、他端部22を上記カラ−1に挿入し、カ
ラ−1と継手本体2との間をOリング13で止水してあ
る。31,32はカラ−内面の各テ−パ面12,12と
継手本体一端部22との間に装着したゴム弾性体であ
る。41はカラ−1のサドル部14の外面と継手本体2
との間にゴム弾性体31を覆って接着剤により取り付け
た砂噛み防止用ゴムシ−ト、42は継手本体先端23と
カラ−1の他端との間にゴム弾性体32を覆って接着剤
により取り付けた砂噛み防止用ゴムシ−トであり、ゴム
弾性体31,32の保持及び埋め戻し土砂等の侵入防止
のために設けられている。
【0010】上記カラ−1及び継手本体2には、合成樹
脂、例えば、硬質塩化ビニル樹脂が使用され、通常、射
出成形品が使用される。図2は本発明に係るマンホ−ル
継手Aの使用状態を示している。図2において、5はマ
ンホ−ル、51はマンホ−ル底部、52はマンホ−ル壁
であり、マンホ−ル壁42に継手本体取付け孔43を穿
設し、この孔43にマンホ−ル継手Aのカラ−1をモル
タル等の接合剤で取付け、サドル部14の外周をマンホ
−ル壁52の外面に接合剤で固定してある。6はマンホ
−ル底部に形成したモルタルインバ−トであり、インバ
−トの溝底面61を継手本体一端部22内面の底面に一
致させてある。
【0011】7は継手本体2の受口21にゴム輪24を
介して接続した下水管である。図2において、地震発生
等により地盤沈下が生じ、継手本体2と下水管7との受
口・挿口接続部Bが最大角度にまで曲折しても、継手本
体2がカラ−1にOリング13を回転支点として支持さ
れ、継手本体2の傾動可能な角度がその支点両側のテ−
パ面12のために充分に確保されているから、継手本体
2と下水管7との受口・挿口接続部Bでは吸収しきれな
い地盤沈下を、その継手本体2の傾動で良好に吸収でき
る。
【0012】この場合、Oリング13の硬度が大であ
り、しかも、Oリング13の位置が回転支点、従って、
実質的に変位0の箇所にあるために、カラ−1と継手本
体2との間の止水性をOリング13によって確保でき
る。上記において、継手本体2の傾動により継手本体先
端23が跳躍しても、インバタ−6を損傷させることの
ないように、継手本体先端23を面取り(面取り角は1
0°〜15°程度)して柔軟にしてある。
【0013】上記カラ−1の長さは、マンホ−ル壁52
の厚みにより決まり、例えば、内径900mm、壁厚7
5mmのコンクリ−ト製1号マンホ−ルの場合、75m
m〜100mmとされ、また、カラ−1の最小内径は2
20mm〜224mmに設定される。また、テ−パ面1
2の角度は、マンホ−ル継手に要求される最大傾き角度
により設定され、通常、10°〜15°に設定される。
更に、Oリング13には、通常断面の直径が8mmのも
のが使用され、リング状溝11の巾は、通常8mm、深
さは4mmに設定される。サドル部付け根でのカラ−箇
所の厚みは、最小5mmとされる。
【0014】上記寸法の設定上、継手本体1のリング状
溝11と各テ−パ面12との間に平坦部を設ける場合も
あり、この平坦部の巾は3mm〜2mm以下とされる。
上記継手本体2の受口21の有効長は、地盤沈下時での
下水管の引き抜けを防止するために、充分に長くしてあ
る(通常の2倍)。例えば、口径150mmφの場合、
156×2mmとされる。
【0015】上記マンホ−ル継手において、ゴム弾性体
31,32は、地震時の急激な地盤沈下での衝撃に対す
る緩衝材として機能する。特に、軟弱地盤の場合、ゴム
弾性体31,32の硬度が、埋め戻し時での土砂圧に対
して継手本体2を傾きなくカラ−1の中心軸位置に保持
し得るように設定される。
【0016】ゴム弾性体31,32のかかる硬度のもと
でも、上記地震時での地盤沈下により継手本体2に作用
するモ−メントが大きく、かつ、カラ−内面のテ−パ面
12のために継手本体2の傾動でゴム弾性体31,32
が管軸方向の外向けに容易に変形されるから、地震時で
の地盤沈下を継手本体の傾動で良好に吸収できる。
【0017】
【実施例】マンホ−ルには内径900mm、壁厚75m
mのコンクリ−ト製1号マンホ−ルを使用した。マンホ
−ル継手は硬質塩化ビニル樹脂製とし、カラ−の長さを
75mm、カラ−の最小内径を22mm、リング状溝の
巾を8mm、リング状溝の深さを4mm、テ−パ面の角
度を10°、サドル部の厚みを11mm、サドル部の外
径を525mmとし、Oリングには断面直径8mmのも
のを使用し、継手本体の口径を150mmφ、継手本体
の受口有効長を312mmとした。
【0018】ゴム弾性体にはスポンジゴムを使用し、こ
のスポンジゴムを砂噛み防止用ゴムシ−トの接着によっ
て保持した。このマンホ−ル継手をマンホ−ルに取付
け、継手本体の受口に下水管を接続し、下水管に曲げ荷
重を加えてたところ、継手本体を傾き角ほぼ10°ま
で、カラ−と継手本体との間の止水性を水漏れなく良好
に保持しつつ傾けることができた。
【0019】
【発明の効果】本発明に係るマンホ−ル継手において
は、マンホ−ルに継手本体をシ−ル材を介して傾動可能
に取付けた構成であるが、地盤沈下による曲げ荷重を受
けて継手本体が傾動しても、マンホ−ルの止水性をよく
保持できるから、地盤沈下を下水漏れを防止して吸収で
きる。また、軟弱地盤の場合でも、埋め戻し時での継手
本体の傾きを防止して地盤沈下の吸収を確実に行わせる
ことができる。
【0020】従って、地震時によるマンホ−ル及び下水
管の破損を軽度にとどめ得、復旧工事を時間的余裕のも
とで、かつ少ない工数で容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るマンホ−ル継手の一例を示す図面
である。
【図2】本発明に係るマンホ−ル継手の使用状態を示す
図面である。
【符号の説明】
1 カラ− 11 リング状溝 12 テ−パ−面 13 Oリング 14 サドル部 2 継手本体 21 継手本体の受口部 22 継手本体の他端部 5 マンホ−ル 51 マンホ−ル底面 52 マンホ−ル壁

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内面の中間にリング状溝を設け、該溝の両
    側に溝から離隔するほど内径を大にしたテ−パ面を設
    け、上記リング状溝にゴムリングを装着してなるマンホ
    −ル壁貫設用カラ−に、一端に受口を有する継手本体の
    他端部を挿入したことを特徴とするマンホ−ル継手。
  2. 【請求項2】カラ−にマンホ−ル壁外面に当接されるサ
    ドル部を設けた請求項1記載のマンホ−ル継手。
JP8306226A 1996-11-18 1996-11-18 マンホ−ル継手 Pending JPH10148287A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8306226A JPH10148287A (ja) 1996-11-18 1996-11-18 マンホ−ル継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8306226A JPH10148287A (ja) 1996-11-18 1996-11-18 マンホ−ル継手

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10148287A true JPH10148287A (ja) 1998-06-02

Family

ID=17954522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8306226A Pending JPH10148287A (ja) 1996-11-18 1996-11-18 マンホ−ル継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10148287A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030091930A (ko) * 2003-11-14 2003-12-03 최용화 관로구용 연결관 결속구조
JP2017172130A (ja) * 2016-03-22 2017-09-28 日本鋳鉄管株式会社 ピット載置台用シール部材

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030091930A (ko) * 2003-11-14 2003-12-03 최용화 관로구용 연결관 결속구조
JP2017172130A (ja) * 2016-03-22 2017-09-28 日本鋳鉄管株式会社 ピット載置台用シール部材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04224387A (ja) パイプ連結用シールリング
JPH10148287A (ja) マンホ−ル継手
JP3497151B2 (ja) マンホールと下水本管との接続構造
JP2981144B2 (ja) 取付管の接続継手
JPH084950A (ja) コンクリート構造物と埋設管との接続構造
JP3096443B2 (ja) マンホール継手
JPS6135830Y2 (ja)
JPH0452280Y2 (ja)
JP3247057B2 (ja) マンホ−ル継手
JP3317664B2 (ja) マンホール用可撓性継手のソケット部
JP3768146B2 (ja) 鋼管矢板継手部の遮水構造
JPH0246390A (ja) 可撓ジョイント
JP2515001Y2 (ja) マンホ−ルと管との接続部構造
JP2543091Y2 (ja) 伸縮可撓管
JPH06330552A (ja) 漏水防止装置
JPH1130373A (ja) 管継手
JPH09264032A (ja) マンホールと管との継ぎ手構造
JP2880413B2 (ja) 立坑坑口における推進管の固定方法及び固定用具
JPH08232577A (ja) 回転ビット取り付け先導体と管体との連結構造
JPH083464Y2 (ja) 地中埋設用ボックス体
JPH0875049A (ja) 地中埋設管の埋設構造体、及びそれに用いる基礎架台
JPH0514240U (ja) マンホールの横穴と管渠間の継手構造
JPH09242967A (ja) ゴム製マンホール継手
JP2001073359A (ja) 構造物のための支持杭
JP2003138879A (ja) 推進管の継手構造