JPH10146886A - 暗渠パイプ用帯状体とその製造装置 - Google Patents

暗渠パイプ用帯状体とその製造装置

Info

Publication number
JPH10146886A
JPH10146886A JP8307857A JP30785796A JPH10146886A JP H10146886 A JPH10146886 A JP H10146886A JP 8307857 A JP8307857 A JP 8307857A JP 30785796 A JP30785796 A JP 30785796A JP H10146886 A JPH10146886 A JP H10146886A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synthetic resin
strip
culvert pipe
net
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8307857A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2900245B2 (ja
Inventor
Yukio Saimura
幸生 才村
Kanji Shingu
寛治 新宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SEIKEI GIKEN KK
Original Assignee
SEIKEI GIKEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SEIKEI GIKEN KK filed Critical SEIKEI GIKEN KK
Priority to JP8307857A priority Critical patent/JP2900245B2/ja
Publication of JPH10146886A publication Critical patent/JPH10146886A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2900245B2 publication Critical patent/JP2900245B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】可撓性と耐圧性を兼ね備え、かつ透水性に優れ
た暗渠パイプの製造を可能とする帯状体を提供する。ま
た、この帯状体を一工程で連続して製造可能な製造装置
を提供する。 【解決手段】合成樹脂製の帯状体1を螺旋状に巻着する
ことにより、暗渠パイプを形成することとした。そし
て、この帯状体1を、金属あるいは繊維からなる帯状の
ネット2の両端に合成樹脂3を一体的に融着すると共
に、このネット2の部分に前記両側の合成樹脂3に融着
する合成樹脂製の補強リブ3a,3bをジグザグ状に設
けることにより、形成することとした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、螺旋状に巻着され
ることにより、暗渠パイプを構成する帯状体とその製造
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、暗渠パイプは、金型で分割して成
形されたものを、連結して組み立てる射出成形によるも
のと、図6に示す特公昭53−134883号の発明の
ように、押出機から押し出された軟化した状態の合成樹
脂板20の適所に孔20aを施したのち、これを縦方向
に丸め、その両端縁を加熱溶着する押出成形によるもの
とがあった。
【0003】また、その製造装置としては、射出成形す
るものは、従来公知の射出成形用金型が用いられ、押出
成形するものは、図6に示すように合成樹脂板20を押
し出す押出機21のダイに連続してこの合成樹脂板20
に透孔20aを形成する孔あけロール22と、この板状
の合成樹脂20を筒状に丸める丸めダイ23と、筒状に
丸められた合成樹脂の端縁を加熱する加熱装置24と、
この両端縁を溶着して筒形に最終成形を行うサイジング
ダイ25とを直線的に配置したものがあった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の暗渠パ
イプは、いずれも筒状に形成される合成樹脂自体に透孔
を設けていることからその耐圧性が低く、土中に埋設し
た際にパイプが潰れて十分にその機能を発揮しなくなる
虞れがあった。またこれを防止するために、合成樹脂の
肉厚を厚くすれば、パイプの可撓性が損なわれ、埋設作
業に支障をきたすばかりか、パイプを小径に巻き取るこ
とができず、輸送、保管も困難になるという問題点が生
じた。
【0005】また、射出成形用金型を用いた製造装置で
は、パイプを連続して成形することができず、生産性が
悪く、また透水孔の大きさや管径は、金型を変えないと
変更できず、ニーズに応じた暗渠パイプをコスト低廉に
提供できないという問題点を有していた。また、図6に
示した押出成形による製造装置では、透孔を有する暗渠
パイプが連続して成形できるが、成形されるパイプの強
度は、材料となる合成樹脂の材質と厚さにより決定され
るので、可撓性と耐圧性を兼ね備えた暗渠パイプを一工
程で製造できないという問題点を有していた。またこの
製造装置においても透孔の大きさやパイプの径を変える
には、孔あけロールや二つのダイを取り替えなくてはな
らず、前記製造装置と同様の問題点を有していた。
【0006】本発明は、上記の問題点を解決し、耐圧構
造の暗渠パイプを能率良く製造できる帯状体とその製造
装置を提供しようとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上述した問題点の解決の
ために本発明のうち、請求項1記載の発明は、金属ある
いは繊維からなる帯状のネットの両端に合成樹脂を一体
的に融着すると共に、ネットの表面には前記合成樹脂と
連続する合成樹脂製の補強リブを融着形成し、螺旋状に
巻着することにより、暗渠パイプを構成するようにした
暗渠パイプ用帯状体である。
【0008】請求項2記載の発明は、上記請求項1記載
の発明の構成において、帯状体の断面を略平行四辺形状
に限定したことを特徴とする。
【0009】請求項3記載の発明は、上記請求項1また
は請求項2記載の発明の構成のうち、補強リブがネット
の上面と下面にそれぞれジグザグ状に、かつ上下のもの
が互いに交差するように設けたことを特徴とする。
【0010】請求項4記載の発明は、押出成形機が連通
したダイに帯状のネットが挿通する挿通孔を設け、この
挿通孔の両端の上下に、合成樹脂が押し出される開口部
を設けると共に、上側の開口部間と下側の開口部間にそ
れぞれその先端を臨ませて開口部と直交する方向に揺動
可能な合成樹脂の押出ノズルを設けたことを特徴とする
暗渠パイプ用帯状体の製造装置である。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、図示した実施の形態に基づ
き本発明を詳細に説明する。
【0012】図1は、暗渠パイプ用帯状体の実施形態を
示す平面図、図2は、そのA−A線の拡大断面図であ
る。図示したように本発明の暗渠パイプ用帯状体1は、
帯状のネット2の両端に合成樹脂3を一体的に融着する
と共に、このネット2の部分に前記両側の合成樹脂3と
連続する合成樹脂製の補強リブ3a,3bをジグザグに
融着形成したものである。この補強リブ3a,3bは、
ネットの上面側と下面側にそれぞれ設けられ、上下の補
強リブ3a,3bは、平面視した状態で互いに交差する
ように配されている。また、暗渠パイプ用帯状体1は、
その断面が略平行四辺形状になるように形成されてい
る。
【0013】なお、上記ネット2は、透水性を有するも
のであれば、金属、繊維のいずれであっても良く、また
その目の粗さは、使用条件等に応じて適宜選択決定され
るものである。
【0014】上記構成を有する本発明の暗渠パイプ用帯
状体1は、螺旋状に巻回して、その端面同士を融着等の
手段で接合することにより、筒状に形成され、ネット2
を設けた箇所を透水部とした暗渠パイプ(土中に横方向
に埋設されるものに限らず、縦方向に配置されるものを
も含む)に構成される(図3参照)ものである。なお、
この巻回のピッチを変えれば、形成される暗渠パイプの
径を容易に変更することができる。
【0015】図3において符号4は、暗渠パイプ用帯状
体1の端面同士を融着接合した軟質合成樹脂を示してお
り、このようにすれば、形成された暗渠パイプの可撓性
を向上させることができる。
【0016】次に上記構成を有する本発明の暗渠パイプ
用帯状体1の製造装置について説明する。
【0017】図4は、本発明に係る製造装置の正面図、
図5は、その要部縦断面図である。図示したように本発
明の製造装置は、アダプター11を介して合成樹脂の押
出機(図示せず)に連結されたダイ10に、帯状のネッ
ト2を挿通させるための挿通孔17を設けると共に、こ
の挿通孔17の両端部を挟むようにその上下にそれぞれ
合成樹脂の押出口となる開口部18a,18b、19
a,19bを設けている。また、挿通孔17の中央の上
側と下側には、それぞれ先端をこの挿通孔17に臨ませ
て、押出ノズル12,13を設けている。この押出ノズ
ル12,13は、前記押出機と通孔30を介して連通し
ており、途中に設けた軸部12a,13aを中心とし
て、挿通孔17と直交する方向に揺動し得るようにダイ
10の前面に取り付けられている。またこの軸部12
a,13aには、アーム12b,13bが一体的に突設
されており、上下のアーム12b,13bはそれぞれ連
結杆14,15を介してダイ10の一側に設けられた揺
動アーム16に連結されている。
【0018】次に上記構成を有する本発明の製造装置を
用いた暗渠パイプ用帯状体の製造について述べる。
【0019】まず図示しない押出機から押し出された溶
融状態の合成樹脂は、アダプター11を介してダイ10
に送り込まれ、ここで四箇所の開口部18a,18b、
19a,19bと上下の押出ノズル12,13へと分岐
される。この合成樹脂の送りと同期して、揺動アーム1
6を駆動し、連結杆14,15を介して連結された上下
の押出ノズル12,13を互いに反対方向に揺動させ
る。同時に挿通孔17から帯状のネットを引き出すと、
このネットの両側には、上下の開口部18a,18b、
19a,19bから押し出された合成樹脂が融着し、ネ
ットの両端が合成樹脂で被覆される。同時に押出ノズル
12,13から押し出された合成樹脂は、押出ノズル1
2,13がネットの送りと直交する方向に揺動するので
ネット面にジグザグに付着することとなり、その折返し
箇所で前記開口部18a,18b、19a,19bから
押し出された合成樹脂と融着し、補強リブを形成する。
この時、上下の押出ノズル12,13は、互いに反対方
向に揺動するので、ネットの上下の補強リブは、平面視
した状態で互いに直交するように形成される。
【0020】以上のようにして本発明の製造装置では、
図1に示した暗渠パイプ用帯状体1を押出成形により、
連続して製造することができる。
【0021】なお、上記の実施の形態では、暗渠パイプ
用帯状体1として断面略平行四辺形状のものを示した
が、この暗渠パイプ用帯状体1は螺旋状に巻着可能であ
れば、その形状は限定されず、例えば矩形断面のもので
あっても良い。また、上記例では暗渠パイプ用帯状体1
の表裏に互いに交差するようにジグザクの補強リブ3
a,3bを設けた例を示したが、この補強リブ3a,3
bは、ネット2の部分で左右の合成樹脂3に一体的に融
着されるものであれば、その形状は任意であり、またネ
ット2の片面だけに設けたものであっても良い。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のうち請求
項1記載の発明は、中央部にネットを一体的に設けた合
成樹脂製の帯状体を用いることにより、耐圧構造の暗渠
パイプが容易に製造できると共に、その透水性や径を容
易に変更でき、各種の暗渠パイプをコスト低廉に提供で
きるという効果を奏する。
【0023】請求項2記載の発明は、断面を略平行四辺
形状にすることにより、螺旋状に巻着された際、一層の
耐圧性の向上と、接合強度の向上がはかられる暗渠パイ
プ用の帯状体を提供するものである。
【0024】請求項3記載の発明は、ネットの上面と下
面にジグザグ状の補強リブを互いに交差するように設け
ることにより、一層の耐圧性の向上がはかられると共
に、繊維製の柔らかいネットの使用が可能となり、特に
繊維特有の目の細かいネットを使用することにより、従
来にはない透水特性を持った暗渠パイプの提供が可能と
なる。
【0025】請求項5記載の発明は、製造装置に係り、
この装置を用いれば、暗渠パイプに適した上記請求項3
記載の暗渠パイプ用帯状体を連続して能率良く製造でき
るものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る暗渠パイプ用帯状体の平面図であ
る。
【図2】図1のA−A線断面の拡大図である。
【図3】本発明に係る暗渠パイプ用帯状体を用いた暗渠
パイプの断面図である。
【図4】本発明に係る製造装置の簡略正面図である。
【図5】図4に示した製造装置の要部縦断面図である。
【図6】暗渠パイプ製造装置の従来例を示す斜視図であ
る。
【符号の説明】
1 暗渠パイプ用帯状体 2 ネット 3 合成樹脂 3a,3b 補強リブ 10 押出機のダイ 11 アダプター 12,13 押出ノズル 12a,13a 軸部 12b,13b アーム 14,15 連結杆 16 揺動アーム 17 挿通孔 18a,18b,19a,19b 開口部 30 通孔

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属あるいは繊維からなる帯状のネット
    の両端に合成樹脂が一体的に融着されると共に、ネット
    の表面には前記合成樹脂と連続する合成樹脂製の補強リ
    ブが融着形成され、螺旋状に巻着されることにより、暗
    渠パイプを構成するようにした暗渠パイプ用帯状体。
  2. 【請求項2】 断面が略平行四辺形状であることを特徴
    とする請求項1記載の暗渠パイプ用帯状体。
  3. 【請求項3】 補強リブがネットの上面と下面にそれぞ
    れジグザグ状に、かつ上下のものが互いに交差するよう
    に設けられたことを特徴とする請求項1または請求項2
    記載の暗渠パイプ用帯状体。
  4. 【請求項4】 押出成形機が連通したダイに帯状のネッ
    トが挿通する挿通孔が設けられ、この挿通孔両端の上下
    にそれぞれ合成樹脂が押し出される開口部が設けられる
    と共に、上側の開口部間と下側の開口部間に、それぞれ
    その先端を臨ませて前記開口部と直交する方向に揺動可
    能な合成樹脂の押出ノズルが設けられたことを特徴とす
    る暗渠パイプ用帯状体の製造装置。
JP8307857A 1996-11-19 1996-11-19 暗渠パイプ用帯状体とその製造装置 Expired - Lifetime JP2900245B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8307857A JP2900245B2 (ja) 1996-11-19 1996-11-19 暗渠パイプ用帯状体とその製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8307857A JP2900245B2 (ja) 1996-11-19 1996-11-19 暗渠パイプ用帯状体とその製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10146886A true JPH10146886A (ja) 1998-06-02
JP2900245B2 JP2900245B2 (ja) 1999-06-02

Family

ID=17974018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8307857A Expired - Lifetime JP2900245B2 (ja) 1996-11-19 1996-11-19 暗渠パイプ用帯状体とその製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2900245B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100984557B1 (ko) 2009-11-18 2010-09-30 주식회사 폴리텍 네트형 구조를 갖는 격벽 관 성형장치 및 그 제조방법
CN104033670A (zh) * 2014-06-05 2014-09-10 张雁 一种螺旋加强筋塑料输水带及其生产方法
CN109676981A (zh) * 2019-01-22 2019-04-26 中裕软管科技股份有限公司 一种新型透明螺旋吸水管生产工艺

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100984557B1 (ko) 2009-11-18 2010-09-30 주식회사 폴리텍 네트형 구조를 갖는 격벽 관 성형장치 및 그 제조방법
CN104033670A (zh) * 2014-06-05 2014-09-10 张雁 一种螺旋加强筋塑料输水带及其生产方法
CN109676981A (zh) * 2019-01-22 2019-04-26 中裕软管科技股份有限公司 一种新型透明螺旋吸水管生产工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JP2900245B2 (ja) 1999-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR890001520B1 (ko) 내압관과 그 제조방법
US5945053A (en) Extruded-in fabric hinge and method of making same
JP2900245B2 (ja) 暗渠パイプ用帯状体とその製造装置
KR20040014856A (ko) 열선이 매입된 합성수지관용 연결관 및 그 제조방법
JPH03236947A (ja) 合成樹脂製ネット及びその製造方法
US6258197B1 (en) Method for manufacturing pipe fitting, and pipe fitting
JP3002774B2 (ja) 暗渠パイプとその製造装置
EP0380612B1 (en) A device for producing a grate construction and a grate construction
JP4076054B2 (ja) 可撓性ホースの成形方法
JPH07256779A (ja) 繊維強化熱可塑性樹脂複合管の製造方法
JPS5649229A (en) Manufacture of reinforced hose and device used therefor
KR20000021521A (ko) 고강도 나선관 및 그의 제조방법
KR100278578B1 (ko) 초강성 평활 다층관의 제조장치에 있어서 냉각장치 및 냉각방법
US6805824B2 (en) Process for manufacturing a porous drainage medium
CN218639928U (zh) 一种混凝土花瓶柱模板
JPS61110527A (ja) 立体網状体及びその製造法
JP2769955B2 (ja) 球状の立体網状集合体の製造方法
JP2001038789A (ja) プラスチック段ボールの製造方法
JP3473968B2 (ja) 繊維補強樹脂管の連続製造装置
KR0140943B1 (ko) 다중 쉬트의 제조방법
JP2595837Y2 (ja) 立体網状集合体
JP2879839B2 (ja) 内面に螺旋状リブを有する管の製造方法
JPH09242940A (ja) 高耐圧複合管及びその製造方法
JP2007285347A5 (ja)
DE10009475A1 (de) Rohrverbinder

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080319

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090319

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100319

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110319

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 15

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term