JPH10145832A - 無線呼出用受信機 - Google Patents

無線呼出用受信機

Info

Publication number
JPH10145832A
JPH10145832A JP8316939A JP31693996A JPH10145832A JP H10145832 A JPH10145832 A JP H10145832A JP 8316939 A JP8316939 A JP 8316939A JP 31693996 A JP31693996 A JP 31693996A JP H10145832 A JPH10145832 A JP H10145832A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
short
lower plate
plate
circuit
upper plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8316939A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiro Ogawa
俊郎 小川
Hiroyuki Sugano
宏之 菅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokusai Electric Corp
Original Assignee
Kokusai Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusai Electric Corp filed Critical Kokusai Electric Corp
Priority to JP8316939A priority Critical patent/JPH10145832A/ja
Publication of JPH10145832A publication Critical patent/JPH10145832A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structure Of Receivers (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ケースをアンテナとして利用したカード形無線
呼出受信機の受信感度を、部品実装面積を減らすことな
く短絡点を増やすことにより1〜2dB改善する。 【解決手段】絶縁フレーム2の角部のねじ穴21,22
に上板1をねじ止めするとき下板4の短絡金具41,4
2を挟み込んで形成する2つの短絡点の間に、下板4に
固定した金属ばね43,44が上板1の折曲部11に圧
接接続されて2つの新たな短絡点が形成されるように構
成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はカード形無線呼出用
受信機に関し、特に、そのケースをアンテナ素子として
兼ねた板状アンテナの構造の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】VHF帯の無線呼出用受信機には、カー
ド形で、ケースを板状アンテナとして兼用する構造のも
のが広く実用されている。
【0003】図4は従来のカード形無線呼出用受信機の
分解斜視図である。図において、1は金属製上板、2は
絶縁フレーム、3は無線機回路部品(図示を省略した)
が実装された回路基板、4は金属製下板、5は電池であ
る。絶縁フレーム2には、ねじ穴21〜25が各角部に
設けられており、上板1をねじ止めするように構成され
ている。回路基板3の角部には、絶縁フレーム2の角部
のねじ穴部を避けて絶縁フレーム2の内側に嵌め込むた
めの切欠部31〜33がある。34は給電金具であり、
一端は回路の給電点に固定され、他端は絶縁フレーム2
の角部のねじ穴23に上板1をねじで固定するとき挟み
込んで締付け固定される。下板4の1辺の両角部には短
絡金具41,42が設けられており、絶縁フレーム2の
角部のねじ穴21,22に上板1をねじ止めするときそ
れぞれ挟み込んで締め付け固定される。このような構成
で組立てられ、上板1と下板4を板状アンテナ素子と
し、フレーム2の1つの角部23を給電点とし、他方の
辺の両角部21,22の2箇所を短絡点とする断面
「コ」の字状の板状ループアンテナが形成される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のケースをアンテナ素子として兼用する構成の場合、
カード形受信機の厚さhが小さいため、厚さの大きい箱
形の受信機に比べてアンテナ利得が小さくなり、受信感
度が1〜2dB低いという欠点がある。感度が1〜2d
B低いと、基地局から遠い場所、ビルの谷間,建物の中
など電波の届きにくい弱電界の場所では無線呼出用受信
機として使用できなくなる。そこで各種の実験を行った
ところ、従来の2箇所の短絡点に対し、更に2箇所程度
短絡点を増やすとアンテナ利得が増えて受信感度が1〜
2dB改善されることが確かめられた。
【0005】図5は短絡点を増やして構成した受信機の
分解斜視図であり、図4と同じ部分には同符号を付して
ある。新たに増した短絡点は2箇であり、下板4に新た
に短絡金具45,46を設け、絶縁フレーム2にその短
絡金具45,46を挟み込み固定するねじ穴部26,2
7を設けた。
【0006】図5に示した改善案では、アンテナ利得は
1〜2dB改善されたが、回路基板3に絶縁フレーム2
のねじ穴部26,27を逃げる切欠き部35,36が必
要となり、そのため回路基板3の部品実装面積が減って
しまうという新たな問題点が生じてしまった。
【0007】本発明の目的は、上記従来の受信機のアン
テナ利得を1〜2dB向上させ、かつ、回路基板3の切
欠きを追加せず部品実装面積を確保するように構成した
無線呼出用受信機を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の無線呼出用受信
機は、絶縁フレームを金属製の上板と下板とで挟んで内
側に無線機回路を実装した回路基板を収容し、前記上板
と下板をそれぞれアンテナ素子とし、該上板と下板の相
対する一方の辺の1つの角部を給電点とし、その辺に対
向する他方の辺の両端の角部を短絡点として形成される
断面コの字状の平板状ループアンテナを備えた無線呼出
用受信機において、前記下板は、前記他方の辺の両端角
部の短絡点の中間の少なくとも2箇所に該下板面と直角
をなして金属ばねが固定され、前記上板は、前記他方の
辺の中間で前記下板の金属ばねとそれぞれ対応する位置
の縁部を下方に直角に折り曲げた折曲部が設けられ、前
記上板と下板とを絶縁フレームに固定したとき、前記下
板の金属ばねが前記上板の折曲部にそれぞれ圧接されて
少なくとも2つの新たな短絡点となり少なくとも4つの
短絡点を有する平板状ループアンテナが形成されるよう
に構成したことを特徴とするものである。
【0009】
【発明の実施の形態】図1は本発明の実施例を示す構造
の分解斜視図である。図4の従来構造と同じ部分には同
符号を付して説明する。図において、本発明によって改
善した部分は、上板1の短絡点を設ける辺の縁部を下方
に折り曲げた折曲部11を設け、下板4の2つの角部の
短絡金具41と42の間に、下板4の縁部の1部を上に
折り曲げて金属ばね43,44をスポット熔接などで固
定したことであり、組立てたとき、下板4の辺部に設け
た金属ばね43,44が上板1の折曲部11に圧接され
て2箇所の短絡点が形成され、両角部の短絡点と合わせ
て4つの短絡点が形成される。
【0010】図2は本発明の部分拡大説明図であり、
(A)は角部短絡点の部分断面図、(B)は本発明の要
部をなす辺部短絡点の部分断面図、(C)は下板4に取
付ける短絡用の金属ばね43,44の部分斜視図であ
る。金属ばね43,44は導電率のよい金めっき等のめ
っきを施し、下板4にスポット熔接等で固定する。図5
の実験の構造に比べて、回路基板3の辺部のaの部分を
縮小することなく部品実装面積を確保することができ
る。
【0011】図3は本発明の短絡部分の他の実施例を示
す部分断面図(A)とその斜視図(B)である。上板1
の短絡位置に舌部13を有する折曲部12を設け、下板
4の対応する位置に穴48を有する折曲部47を設け
て、組立てたとき(A)に示すように互いに嵌合して短
絡部を形成するようにした。
【0012】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明を実
施することにより、部品実装面積を小さくすることなく
辺部にさらに2箇所の短絡部を設けて、アンテナ利得を
1〜2dB増やすことができるため実用上の効果が大き
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す分解斜視図である。
【図2】本発明の短絡点の部分拡大図である。
【図3】本発明の短絡点の他の実施例を示す部分拡大図
である。
【図4】従来の受信機の分解斜視図図である。
【図5】実験を行った受信機の分解斜視図である。
【符号の説明】
1 上板 2 絶縁フレーム 3 回路基板 4 下板 5 電池 11 折曲部 21〜24 角部ねじ穴 26,27 ねじ穴部 31〜33 切欠部 34 給電金具 35,36 切欠部 41,42 短絡金具 43,44 金属ばね 45,46 短絡金具 12,47 折曲部 13 舌部 48 穴

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁フレームを金属製の上板と下板とで
    挟んで内側に無線機回路を実装した回路基板を収容し、
    前記上板と下板をそれぞれアンテナ素子とし、該上板と
    下板の相対する一方の辺の1つの角部を給電点とし、そ
    の辺に対向する他方の辺の両端の角部を短絡点として形
    成される断面コの字状の平板状ループアンテナを備えた
    無線呼出用受信機において、 前記下板は、前記他方の辺の両端角部の短絡点の中間の
    少なくとも2箇所に該下板面と直角をなして金属ばねが
    固定され、 前記上板は、前記他方の辺の中間で前記下板の金属ばね
    とそれぞれ対応する位置の縁部を下方に直角に折り曲げ
    た折曲部が設けられ、 前記上板と下板とを絶縁フレームに固定したとき、前記
    下板の金属ばねが前記上板の折曲部にそれぞれ圧接され
    て少なくとも2つの新たな短絡点となり少なくとも4つ
    の短絡点を有する平板状ループアンテナが形成されるよ
    うに構成したことを特徴とする無線呼出用受信機。
JP8316939A 1996-11-14 1996-11-14 無線呼出用受信機 Pending JPH10145832A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8316939A JPH10145832A (ja) 1996-11-14 1996-11-14 無線呼出用受信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8316939A JPH10145832A (ja) 1996-11-14 1996-11-14 無線呼出用受信機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10145832A true JPH10145832A (ja) 1998-05-29

Family

ID=18082633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8316939A Pending JPH10145832A (ja) 1996-11-14 1996-11-14 無線呼出用受信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10145832A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6195054B1 (en) 1999-04-13 2001-02-27 J.S.T. Mfg. Co., Ltd. IC card with antenna

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6195054B1 (en) 1999-04-13 2001-02-27 J.S.T. Mfg. Co., Ltd. IC card with antenna

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111525230B (zh) 天线
JP2008061084A (ja) アンテナ装置
KR20030064836A (ko) 이중 편파 안테나
JP4062675B2 (ja) 横型押しボタンスイッチとその実装方法
JP3040916B2 (ja) 小形無線受信機用アンテナ
JPH10145832A (ja) 無線呼出用受信機
EP3506423B1 (en) Electronic device
JP2001267826A (ja) 送受信ユニットのチップ型アンテナの取付構造
JPH1041736A (ja) 板状アンテナ
JPH05167345A (ja) アンテナ
JPH0832344A (ja) 板状アンテナおよびその製造方法
JPH1051227A (ja) 平面アンテナ
JP5308009B2 (ja) 無線通信アンテナ装置
JPH04291502A (ja) 携帯用無線機のアンテナ構造
JP2737939B2 (ja) 平面アレイアンテナ
JP2563531Y2 (ja) 薄形無線機
JP2602347B2 (ja) 無線選択呼出受信機
JP2589665Y2 (ja) 同軸形伝送線路の中心導体支持構造
US10993326B2 (en) Securing mechanism for use with processor module
CN219267905U (zh) 线夹及电子设备
JP3098997U (ja) アンテナ用アンプ
KR102178460B1 (ko) 회로기판 상의 장착 장치와 회로기판 상에 장착물을 장착하는 방법
JPH09102975A (ja) カード形無線受信機
JPH08321714A (ja) ガラスアンテナのフィーダー線コネクタ装置
JP3203613B2 (ja) 携帯呼出受信機