JPH10143874A - 光ディスク装置 - Google Patents

光ディスク装置

Info

Publication number
JPH10143874A
JPH10143874A JP29841996A JP29841996A JPH10143874A JP H10143874 A JPH10143874 A JP H10143874A JP 29841996 A JP29841996 A JP 29841996A JP 29841996 A JP29841996 A JP 29841996A JP H10143874 A JPH10143874 A JP H10143874A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical disk
focus servo
servo control
disk
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29841996A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Fukushima
秋夫 福島
Hiroshi Minoda
博 箕田
Kazuhiko Ono
和彦 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP29841996A priority Critical patent/JPH10143874A/ja
Publication of JPH10143874A publication Critical patent/JPH10143874A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】光ディスクにその光ディスクにおける標準より
も小さい光スポット径でフォーカシングする際、光スポ
ットがピットを横断する時に発生する反射光量変化がフ
ォーカスサーボ系にもたらす検出感度変動は、フォーカ
スサーボ引込み失敗、フォーカスサーボ外れ等の問題の
原因となる。課題は上記の問題を解決し、安定なフォー
カシングを実現することである。 【解決手段】課題はフォーカシング前に光ディスクを回
転させ、その時の光ディスクの回転数が規格で定められ
ている標準の線速度に対応する回転数の近傍の所定の回
転数であるときフォーカシングを開始することで解決す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光ディスク装置に
おいて、フォーカスサーボ制御を安定かつ確実に開始す
ることが要求される光ディスク装置に関する。
【0002】
【従来の技術】コンパクトディスク(CD)に代表され
る従来の光ディスク装置では通常、フォーカシングを開
始する際は、光ディスクを静止させた状態でフォーカシ
ングを行なう。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】DVDはCDよりも高
密度でディスクにデータが記録してあるため、信号を再
生するにはCDよりも光スポットを絞り込み、光スポッ
ト径を小さくする必要がある。そのため、DVD再生装
置ではCD再生装置よりもディスクからのデータの読み
出しに用いるレーザー光の波長を短くする、対物レンズ
の開口数を大きくする等の方法で光スポット径を小さく
している。また、DVD再生装置はCD再生装置に対し
て上位互換性を要求され、そのため、DVD再生装置は
CD再生装置としても機能する必要がある。光ディスク
からの信号の再生においては最初にディスクの信号記録
面にフォーカシングを行なうことが必要である。従来の
CD再生装置ではフォーカシングを行う際、光ディスク
は静止状態で行なう。しかし、CDに比べて光スポット
径が小さくなっているDVD再生装置でCDを再生する
ためにフォーカシングを行なう際には、従来、CD再生
装置では問題とならなかった上記、スポット径の違いが
新たな問題となる。以下、この点について説明する。
【0004】CDディスクに対してフォーカスサーボが
かかっているときの信号記録面上での光スポットは、C
D再生装置では光スポットが複数のピットにまたがって
いるのに対し、DVD再生装置では上述の理由から光ス
ポット径を小さくしているため、単一のピット上にある
場合が生じる。そのため、ディスクからの反射光量は、
CD再生装置では複数のピットを含む領域からの反射光
量の和となり、ディスクの回転により光スポットが移動
するときでも総光量の変化は少ない。しかし、DVD再
生装置では光スポットが存在する領域での単一のピット
の有無で反射光量が変化するため、ディスクの回転によ
り光スポットがピット上を移動するときの反射光量は光
スポットがピット上にある場合とそうでない場合とで大
きく変化する。一般に、フォーカスサーボ制御を行なう
とき、フォーカスサーボ誤差信号検出用の受光素子への
総入射光量の変化はフォーカスエラー検出感度の変化に
相当する。上記の受光素子への入射光はディスクからの
反射光の一部を用いるので、上述のようにDVD再生装
置でCDディスクを再生する際に発生する反射総光量の
変化はフォーカスサーボ系に対して検出感度変動をもた
らす。反射総光量の変化による検出感度変化は、例えば
ディスクが回転しておらずピットと光スポットとの相対
位置がほぼ固定されている状態でフォーカシングを行
い、このとき微少な振動を受けて、光スポットがピット
上と反射面上を横断した場合などで生じる。このとき、
フォーカスサーボ系はフォーカシングの途中で大きな検
出感度変化を受けることになり、サーボ引込みに失敗し
たり、一旦引込んでからもサーボが外れる等の現象が発
生し、問題となる。本発明の課題は、上記のフォーカシ
ング時の問題点を解決し、フォーカス引込みを安定かつ
確実に行なうことが可能な光ディスク装置を実現するこ
とにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め、フォーカシング時、あらかじめ光ディスクを回転さ
せておき、光スポットがピット上と反射面上を横断する
ようにしておく。この時、光スポットがピット上と反射
面上を横断する平均周波数または最低周波数がフォーカ
スサーボ系の応答周波数よりも十分高くなるように光デ
ィスクの回転数を設定する。上記のようにすることによ
って、フォーカスサーボ系は光スポットのピット横断時
のサーボ検出感度変動には応答せず、サーボ検出感度は
光ディスクからの反射光量の時間平均値に対応したもの
となる。これを具体的に説明すると、CD,DVD等の
光ディスクシステムにおいては、信号再生時の線速度の
範囲が規格において定まっており、この標準的な線速度
の近傍では、信号再生に必要なサーボ帯域に対して上記
のピットと反射面を横断する周波数は十分高く、サーボ
系に対して影響を及ぼさないようにあらかじめ設定され
ている。そのため、フォーカシング時の線速度が規格に
おける標準的な線速度近傍となるように光ディスクの回
転数を設定する。これにより、サーボ引込みに失敗した
り、一旦引込んでからもサーボが外れる等の現象は発生
せず、上記の課題を解決することができる。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態の例を以下、
図を用いて説明する。ここで、一般に光ディスク装置
は、ディスクの信号記録面の目的のトラックに光スポッ
トの焦点を維持するためのフォーカスサーボ、トラッキ
ングサーボ、シークサーボ等のサーボブロック、再生デ
ータを復調し信号再生、復調、誤り訂正等を行うデコー
ダブロック、光ディスク装置全体の制御を行うシステム
制御ブロックから構成され、機器の目的により更に外部
の情報処理機器とのインタフェースを行うインタフェー
スブロックや、データを記録するための変調、誤り訂正
等のエンコーダブロックが追加される。しかしこれらの
ブロックのうち本発明と直接関係のないブロックについ
ては、以下での説明、および図面への記載は省略する。
【0007】図1は本発明の第1の実施形態例において
本発明の構成要件を成す光ディスク装置のブロック図で
ある。まず同図中の各ブロックの機能について概略を説
明する。光ディスク1はコンパクトディスク(CD)、
ディジタルバーサタイルディスク(DVD)等の光学的
に読み取り可能な情報記憶媒体であり、その信号記録面
には情報が、ピットと呼ばれる凹部で記録されている。
始めに、本発明の構成要件の1つであるフォーカスサー
ボ系について説明する。光ピックアップ2は光ディスク
1から情報を再生するためのもので半導体レーザ、光学
部品、フォーカスアクチュエータ、トラッキングアクチ
ュエータ、光検出器(いずれも図示していない)から構
成されている。半導体レーザから出射した光は光ディス
ク1の信号記録面で焦点を結び光スポットを形成する。
光スポットから反射してくる光量はピットの有無により
変化するため光量の変化を信号として検出することによ
って信号再生を行うことができる。フォーカスエラー検
出手段3は光ピックアップ2から出力された信号からフ
ォーカスエラー信号4を検出し、出力する。位相補償手
段5はフォーカスエラー信号4に対してフォーカスサー
ボ制御を行なう上で必要な位相補償を行ない、フォーカ
スエラー信号6を出力する。フォーカスサーボ制御手段
7はコントローラ8から出力されるフォーカスサーボ制
御信号9によりフォーカスサーチ信号(図示していな
い)の生成、フォーカスエラー信号6と前記フォーカス
サーチ信号の切替え、フォーカスサーボループのオンオ
フ制御等を行なう。フォーカスアクチュエータドライバ
10はフォーカスサーボ制御手段7から出力された信号
を元に光ピックアップ2内部のフォーカスアクチュエー
タを駆動するフォーカスアクチュエータ駆動信号20を
発生する。
【0008】次に、ディスクモータ制御系について説明
する。光ディスク1はディスクモータ11のターンテー
ブル(図示していない)上に位置し、ディスクモータ1
1の回転はスリップなく光ディスクに伝達される。ディ
スクモータ11はディスクモータドライバ12から出力
されるディスクモータ駆動信号17を回転力に変換して
光ディスク1を回転させるためのモータ部と該モータ部
の回転数を検出し、回転数信号13を出力する回転数検
出部からなる。ディスクモータ制御手段14はコントロ
ーラ8から出力されるディスクモータ制御信号15によ
りディスクモータ11に加速、減速、停止等を行なわせ
るためのディスクモータ制御信号16を出力する。ディ
スクモータドライバ12はディスクモータ制御手段14
から出力されたディスクモータ制御信号16をもとにデ
ィスクモータ11を駆動するディスクモータ駆動信号1
7を出力する。ディスクモータ回転数検出手段18はデ
ィスクモータ11から出力された回転数信号13からデ
ィスクモータ11の回転数情報を得、これを回転数情報
19としてコントローラ8に出力する。
【0009】次に、本発明による光ディスク装置におけ
るフォーカシング制御処理手順の実施形態例について説
明する。なお、以下の処理の形態例においてはコントロー
ラ8として機能するCPU(図示していない)がソフト
ウェアにより、その処理を行う場合を例に用いる。以
下、処理手順のあらましをフローチャートを用いて説明
する。図2は本発明の第1の実施形態例の処理手順を示
すフローチャートである。 (1)ディスクモータ起動:コントローラ8に対して光
ディスク1にフォーカシングを行なうようにコマンドが
出されると、コントローラ8はディスクモータ11を起
動し、加速するためのディスクモータ制御信号15を出
力する。これを受けたディスクモータ制御手段14はデ
ィスクモータ制御信号16を出力し、さらにこれを受け
たディスクモータドライバ12はディスクモータ11に
ディスクモータ駆動信号17を出力する。その結果、光
ディスク1は回転を始める。 (2)ディスクモータ回転数の監視:光ディスク1の回
転数はディスクモータ11の回転数検出部から出力され
る回転数信号13を通じて、ディスクモータ回転数検出
手段18によって検出され、得られた回転数情報19は
コントローラ8に入力される。コントローラ8はディス
クモータ起動後、回転数情報19の監視を行ない、所定
の回転数を含む所定の範囲に達したことを検知するとフ
ォーカシング処理を開始する。ここで、所定の回転数と
は、以下のフォーカシング処理を行なう時の光ピックア
ップ2の光ディスク1の半径方向位置において光ディス
クの線速度が規格で定められている線速度範囲であると
きのディスク回転数である。従って例えばCDでは1.2m
/sから1.4m/s、また、DVDでは3.49m/s、3.84m/sの線
速度に対応したディスク回転数である。ただし、該光デ
ィスク装置で設定が可能な情報再生速度が上述の規格で
定められている標準の速度だけではなく、その2倍、4
倍、8倍等のより高速な情報再生が可能な光ディスク装
置においては、該所定の回転数とは、規格で定められて
いる標準の線速度と該光ディスク装置で設定が可能な情
報再生速度に対応する線速度の両方の線速度に対応する
ディスク回転数である。また、所定の範囲とは該所定の
回転数に対して、下限は0.3倍以上、上限は3倍以下
の任意の範囲である。ここで、上記範囲で指定した数値
例は、CD、DVD等のディスク直径が約12cmで線
速度一定(CLV:Constant Linear Verocity)方式の光
ディスクにおける最内周部と最外周部とのディスク回転
数の比である約3倍から導出したものである。上記のよ
うに設定することによって、例えば、再生中にフォーカ
スサーボが外れ、再度フォーカスサーボの引込みを行う
場合に、そのディスクにおける回転数範囲内であれば、
回転数の目標値内への整定は即座に行われるため再度フ
ォーカス引込みを行う際の時間を短縮することができ
る。
【0010】(3)フォーカスサーチ動作開始:コント
ローラ8はフォーカスサーチに必要なスイープ信号発生
のためのフォーカスサーボ制御信号9を出力する。これ
を受けたフォーカスサーボ制御手段7は内部でスイープ
信号を発生し、これをフォーカスアクチュエータ制御信
号21に出力する。これを受けたフォーカスアクチュエ
ータドライバ10はフォーカスアクチュエータにフォー
カスアクチュエータ駆動信号20を出力する。その結
果、フォーカスアクチュエータはスイープ信号によるフ
ォーカスサーチ動作を開始する。 (4)フォーカスサーボ制御開始:フォーカスサーチ動
作を行い、フォーカスサーボループ投入のタイミングが
検出されると、コントローラ8はサーボループ投入に必
要なループスイッチ投入のためのフォーカスサーボ制御
信号9を出力する。これを受けたフォーカスサーボ制御
手段7はフォーカスエラー信号6をフォーカスアクチュ
エータ制御信号21に出力する。これを受けたフォーカ
スアクチュエータドライバ10はフォーカスアクチュエ
ータにフォーカスアクチュエータ駆動信号20を出力す
る。その結果、フォーカスサーボ系はサーボ制御を開始
する。 なお、上述の処理手順のうち、(3)、(4)で述べた
処理は従来から行われているフォーカスサーボ開始時の
処理と基本的に同じ処理であり、これに限るものではな
い。
【0011】本実施例による処理を行なうことにより、
フォーカシングを開始するときの光ディスク1の回転数
は問題が発生しない回転数であることが保障され、その
結果、光スポットが個々のピット上を横断する周波数の
平均値あるいは最低値はフォーカスサーボ系の応答周波
数よりも十分高くなる。そのため、フォーカスサーボ系
は光スポットのピット横断時のサーボ検出感度変動には
応答せず、サーボ検出感度は光ディスクからの反射光量
の時間平均値に対応したものとなる。従って、サーボ引
込みに失敗したり、一旦引込んでからもサーボが外れる
等の現象は発生しない。
【0012】次に本発明の第2の実施形態例について説
明する。図3は本発明の第2の実施形態例において本発
明の構成要件を成す光ディスク装置のブロック図であ
る。本実施形態例と第1の実施形態例の相違点は回転数
信号13、ディスクモータ回転数検出手段18、回転数情報
19が無いことであり、他の構成要素は同じであるため説
明は省略する。
【0013】次に、本発明による光ディスク装置におけ
るフォーカシング制御処理手順の実施形態例について説
明する。 以下、処理手順のあらましをフローチャートを用いて説
明する。図4は本発明の第2の実施形態例の処理手順を
示すフローチャートである。 (1)ディスクモータ起動:コントローラ8に対して光
ディスク1にフォーカシングを行なうようにコマンドが
出されると、コントローラ8はディスクモータ11を起
動し、所定の時間だけ加速するためのディスクモータ制
御信号15を出力する。これを受けたディスクモータ制
御手段14はディスクモータ制御信号16を出力し、さ
らにこれを受けたディスクモータドライバ12はディス
クモータ11にディスクモータ駆動信号17を出力す
る。その結果、光ディスク1は回転を始める。ここで、
該所定の時間とはあらかじめ設定してある固定の時間で
あり、変化することはない。 (2)フォーカスサーチ動作開始: コントローラ8は
フォーカスサーチに必要なスイープ信号発生のためのフ
ォーカスサーボ制御信号9を出力する。これを受けたフ
ォーカスサーボ制御手段7は内部でスイープ信号を発生
し、これをフォーカスアクチュエータ制御信号21に出
力する。これを受けたフォーカスアクチュエータドライ
バ10はフォーカスアクチュエータにフォーカスアクチ
ュエータ駆動信号20を出力する。その結果、フォーカ
スアクチュエータはスイープ信号によるフォーカスサー
チ動作を開始する。
【0014】(3)フォーカスサーボ制御開始:フォー
カスサーチ動作を行い、フォーカスサーボループ投入の
タイミングが検出されると、コントローラ8はサーボル
ープ投入に必要なループスイッチ投入のためのフォーカ
スサーボ制御信号9を出力する。これを受けたフォーカ
スサーボ制御手段7はフォーカスエラー信号6をフォー
カスアクチュエータ制御信号21に出力する。これを受
けたフォーカスアクチュエータドライバ10はフォーカ
スアクチュエータにフォーカスアクチュエータ駆動信号
20を出力する。その結果、フォーカスサーボ系はサー
ボ制御を開始する。 なお、上述の処理手順のうち、(2)、(3)で述べた
処理は従来から行われているフォーカスサーボ開始時の
処理と基本的に同じ処理であり、これに限るものではな
い。本実施例による処理を行なうことにより、フォーカ
シングを開始するときの光ディスク1は所定の時間だけ
加速されているため、あらかじめ必要な加速時間を設定
しておくことにより、その時の回転数はフォーカシング
に問題が発生しない回転数であることが期待でき、その
結果、光スポットが個々のピット上を横断する周波数の
平均値あるいは最低値はフォーカスサーボ系の応答周波
数よりも十分高くなる。そのため、フォーカスサーボ系
は光スポットのピット横断時のサーボ検出感度変動には
応答せず、サーボ検出感度は光ディスクからの反射光量
の時間平均値に対応したものとなる。従って、サーボ引
込みに失敗したり、一旦引込んでからもサーボが外れる
等の現象は発生しない。
【0015】次に本発明の第3の実施形態例について説
明する。図5は本発明の第3の実施形態例において本発
明の構成要件を成す光ディスク装置のブロック図であ
る。本実施形態例と第1の実施形態例の相違点は、ディ
スクモータ制御手段14が回転数情報19をもとにディスク
モータ回転数のサーボ制御機能を持つ点である。なお、
他の構成要素は同じであるため説明は省略する。
【0016】次に、本発明による光ディスク装置におけ
るフォーカシング制御処理手順の実施形態例について説
明する。 以下、処理手順のあらましをフローチャートを用いて説
明する。図5は本発明の第3の実施形態例の処理手順を
示すフローチャートである。 (1)ディスクモータ起動:コントローラ8に対して光
ディスク1にフォーカシングを行なうようにコマンドが
出されると、コントローラ8はディスクモータ11を起
動し、ディスクモータ制御信号15を出力する。これを
受けたディスクモータ制御手段14は回転数情報19とデ
ィスクモータ制御信号15により設定される目標回転数
情報をもとにディスクモータ制御信号16を出力し、さ
らにこれを受けたディスクモータドライバ12はディス
クモータ11にディスクモータ駆動信号17を出力す
る。その結果、光ディスク1はディスクモータ制御信号
15により設定される目標回転数近傍の回転数で回転す
る。なお、該目標回転数はあらかじめ設定した所定の回
転数範囲内とする。 (2)フォーカスサーチ動作開始: コントローラ8は
フォーカスサーチに必要なスイープ信号発生のためのフ
ォーカスサーボ制御信号9を出力する。これを受けたフ
ォーカスサーボ制御手段7は内部でスイープ信号を発生
し、これをフォーカスアクチュエータ制御信号21に出
力する。これを受けたフォーカスアクチュエータドライ
バ10はフォーカスアクチュエータにフォーカスアクチ
ュエータ駆動信号20を出力する。その結果、フォーカ
スアクチュエータはスイープ信号によるフォーカスサー
チ動作を開始する。
【0017】(3)フォーカスサーボ制御開始:フォー
カスサーチ動作を行い、フォーカスサーボループ投入の
タイミングが検出されると、コントローラ8はサーボル
ープ投入に必要なループスイッチ投入のためのフォーカ
スサーボ制御信号9を出力する。これを受けたフォーカ
スサーボ制御手段7はフォーカスエラー信号6をフォー
カスアクチュエータ制御信号21に出力する。これを受
けたフォーカスアクチュエータドライバ10はフォーカ
スアクチュエータにフォーカスアクチュエータ駆動信号
20を出力する。その結果、フォーカスサーボ系はサー
ボ制御を開始する。 なお、上述の処理手順のうち、(2)、(3)で述べた
処理は従来から行われているフォーカスサーボ開始時の
処理と基本的に同じ処理であり、これに限るものではな
い。本実施例による処理を行なうことにより、フォーカ
シングを開始するときの光ディスク1はあらかじめフォ
ーカシングに問題が発生しない回転数として設定した所
定の回転数範囲内の目標回転数近傍の回転数であること
が期待でき、その結果、光スポットが個々のピット上を
横断する周波数の平均値あるいは最低値はフォーカスサ
ーボ系の応答周波数よりも十分高くなる。そのため、フ
ォーカスサーボ系は光スポットのピット横断時のサーボ
検出感度変動には応答せず、サーボ検出感度は光ディス
クからの反射光量の時間平均値に対応したものとなる。
従って、サーボ引込みに失敗したり、一旦引込んでから
もサーボが外れる等の現象は発生しない。
【0018】次に本発明の第4の実施形態例について説
明する。本発明の第4の実施形態例は、上述した第1の
実施形態例から第3の実施形態例のいずれにも付加しう
る機能であり、その内容、効果等はいずれの実施形態例
においても同一である。
【0019】本発明の構成要件はそれぞれの実施形態例
と同一であり、動作上の相違点は、フォーカシングに失
敗した場合にコントローラ8はディスクモータ制御手段
14にディスクモータ制御信号15を送り、ディスク回
転数を当初のディスク回転数よりも低い回転数になるよ
うに設定する機能を有する点である。これは、具体的に
は、第1の実施形態例ではディスクモータ回転数の監視
処理におけるフォーカシング処理開始のしきい値となる
値の下限を下げることで行う。また、第2の実施形態例
では、ディスクモータ起動処理における加速のためのデ
ィスクモータ制御信号を出力する時間を短縮することで
行う。また、第3の実施形態例では、ディスクモータ起
動処理における目標回転数を下げることで行う。本実施
形態例により、ディスクの面振れが大きく、そのためフ
ォーカスサーボを引込む際の光スポットとディスクの信
号記録面との相対速度が大きく、当初のディスク回転数
ではフォーカスサーボ引き込みに失敗するようなディス
クにおいてもフォーカス引き込みを行うことのできる可
能性が増え、該光ディスク装置の性能向上に有用であ
る。
【0020】
【発明の効果】本発明によれば、フォーカシング時にあ
らかじめ光ディスクを回転させ、光スポットが個々のピ
ット上を横断する周波数の平均値あるいは最低値をフォ
ーカスサーボ系の応答周波数よりも十分高くすること
で、フォーカスサーボ系を光スポットのピット横断時の
サーボ検出感度変動に応答しないようにすることができ
る。従って、サーボ検出感度変動により、フォーカスサ
ーボ引込みに失敗したり、一旦引込んでからフォーカス
サーボが外れる等の現象は発生しない。従って、DVD
再生装置でCDを再生する場合などで起こりうる、フォ
ーカス引込み失敗、フォーカス外れ等の問題を解決し、
フォーカス引込みを安定かつ確実に行なうことができ
る。また、第2の実施形態例に特有の効果として、第1の
実施形態例でディスクモータ11の回転数の検出に必要で
あったディスクモータ11内部の回転数検出部、ディスク
モータ回転数検出手段18を削除することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の第1の実施形態例において本発
明の構成要件を成す光ディスク装置のブロック図であ
る。
【図2】図2は本発明の第1の実施形態例におけるフォ
ーカシング制御処理手順のフローチャートである。
【図3】図3は本発明の第2の実施形態例において本発
明の構成要件を成す光ディスク装置のブロック図であ
る。
【図4】図4は本発明の第2の実施形態例におけるフォ
ーカシング制御処理手順のフローチャートである。
【図5】図5は本発明の第3の実施形態例におけるフォ
ーカシング制御処理手順のフローチャートである。
【符号の説明】
1…光ディスク、 2…光ピックアップ、 3…フォーカスエラー検出手段、 4…フォーカスエラー信号、 5…位相補償手段、 6…フォーカスエラー信号、 7…フォーカスサーボ制御手段、 8…コントローラ、 9…フォーカスサーボ制御信号、 10…フォーカスアクチュエータドライバ、 11…ディスクモータ、 12…ディスクモータドライバ、 13…回転数信号、 14…ディスクモータ制御手段、 15…ディスクモータ制御信号、 16…ディスクモータ制御信号、 17…ディスクモータ駆動信号、 18…ディスクモータ回転数検出手段、 19…回転数情報、 20…フォーカスアクチュエータ駆動信号、 21…フォーカスアクチュエータ制御信号。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光ディスクを回転させるためディスクモー
    タ駆動手段と、該ディスクモータの回転数を検出するデ
    ィスクモータ回転数検出手段と、該光ディスクの信号記
    録層にフォーカシングを行なうためのフォーカスサーボ
    制御手段と、該光ディスク装置を制御するコントローラ
    を具備し、光ディスクにフォーカスサーボ制御を開始す
    るとき該コントローラは、該ディスクモータ駆動手段に
    ディスクモータを回転させ、該ディスクモータ回転数検
    出手段にディスクモータ回転数を検出させ、ディスクモ
    ータ回転数が所定範囲内になったことを検出すると、フ
    ォーカスサーボ制御手段に該光ディスクの信号記録面に
    フォーカスサーボ制御を開始させることを特徴とする光
    ディスク装置。
  2. 【請求項2】光ディスクを所定回転数で回転させるため
    ディスクモータ回転制御手段と、該ディスクモータの回
    転数を検出するディスクモータ回転数検出手段と、該光
    ディスクの信号記録層にフォーカシングを行なうための
    フォーカスサーボ制御手段と、該光ディスク装置を制御
    するコントローラを具備し、光ディスクにフォーカスサ
    ーボ制御を開始するとき該コントローラは、該ディスク
    モータ回転制御手段にディスクモータ回転数が所定の回
    転数の範囲内になるように回転数制御をさせ、該ディス
    クモータ回転数検出手段にディスクモータ回転数を検出
    させ、該ディスクモータ回転数が該所定の回転数の範囲
    内になっていることを検出すると、フォーカスサーボ制
    御手段に該光ディスクの信号記録面にフォーカスサーボ
    制御を開始させることを特徴とする光ディスク装置。
  3. 【請求項3】請求項1および請求項2に記載の光ディス
    ク装置において、該コントローラが該フォーカスサーボ
    制御手段に光ディスクの信号記録面へのフォーカスサー
    ボ制御を開始させる回転数範囲は、該光ディスクの半径
    方向のフォーカスサーボ制御開始位置における該光ディ
    スクの標準の線速度範囲に対応する回転数範囲であるこ
    とを特徴とする光ディスク装置。
  4. 【請求項4】請求項1および請求項2に記載の光ディス
    ク装置において、該コントローラが該フォーカスサーボ
    制御手段に光ディスクの信号記録面へのフォーカスサー
    ボ制御を開始させる回転数範囲は、該光ディスクの半径
    方向のフォーカスサーボ制御開始位置における該光ディ
    スクの標準の線速度範囲に対応する回転数範囲の0.3
    倍以上であり、かつ3倍以下であることを特徴とする光
    ディスク装置。
  5. 【請求項5】請求項1および請求項2に記載の光ディス
    ク装置において、該コントローラが該フォーカスサーボ
    制御手段に光ディスクの信号記録面へのフォーカスサー
    ボ制御を開始させる回転数は、該光ディスクの半径方向
    の信号記録可能領域の中央部における該光ディスクの標
    準の線速度範囲に対応する回転数範囲であることを特徴
    とする光ディスク装置。
  6. 【請求項6】請求項1および請求項2に記載の光ディス
    ク装置において、該コントローラが該フォーカスサーボ
    制御手段に光ディスクの信号記録面へのフォーカスサー
    ボ制御を開始させる回転数は、該光ディスクの半径方向
    の信号記録可能領域の内周部における該光ディスクの標
    準の線速度範囲に対応する回転数範囲であり、フォーカ
    スサーボ制御手段に該光ディスクの信号記録面にフォー
    カスサーボ制御を開始させる位置は該光ディスクの信号
    記録可能領域の内周部であることを特徴とする光ディス
    ク装置。
  7. 【請求項7】請求項1から請求項6に記載の光ディスク
    装置において、該コントローラが該フォーカスサーボ制
    御を開始した時、光ディスクの信号記録面へのフォーカ
    スサーボ制御を行なうことができずフォーカシングに失
    敗した場合は、フォーカスサーボ制御を開始させるディ
    スクモータ回転数範囲を上記フォーカシングに失敗した
    ときのディスクモータ回転数以下の第2のディスクモー
    タ回転数範囲で再度フォーカシングを行なうことを特徴
    とする光ディスク装置。
  8. 【請求項8】光ディスクを回転させるためディスクモー
    タ駆動手段と、該光ディスクの信号記録層にフォーカシ
    ングを行なうためのフォーカスサーボ制御手段と、該光
    ディスク装置を制御するコントローラを具備し、光ディ
    スクにフォーカスサーボ制御を開始するとき、該コント
    ローラは該ディスクモータ駆動手段に所定の時間、加速
    信号を加えた後、フォーカスサーボ制御手段に該光ディ
    スクの信号記録面にフォーカスサーボ制御を開始させる
    ことを特徴とする光ディスク装置。
  9. 【請求項9】光ディスクを回転させるためディスクモー
    タ駆動手段と、該光ディスクの信号記録層にフォーカシ
    ングを行なうためのフォーカスサーボ制御手段と、該光
    ディスク装置を制御するコントローラを具備し、光ディ
    スクにフォーカスサーボ制御を開始するとき、該コント
    ローラは該ディスクモータ駆動手段に所定の時間、加速
    信号を加え、該加速信号が終了した後、フォーカスサー
    ボ制御手段に該光ディスクの信号記録面にフォーカスサ
    ーボ制御を開始させることを特徴とする光ディスク装
    置。
  10. 【請求項10】請求項3から請求項6に記載の光ディス
    ク装置において、光ディスクの標準の線速度範囲とは、
    該光ディスクが準拠する規格において規定される再生速
    度に対応する線速度範囲もしくは該光ディスク装置にお
    いて設定が可能な情報再生速度に対応する線速度範囲で
    あることを特徴とする光ディスク装置。
JP29841996A 1996-11-11 1996-11-11 光ディスク装置 Pending JPH10143874A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29841996A JPH10143874A (ja) 1996-11-11 1996-11-11 光ディスク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29841996A JPH10143874A (ja) 1996-11-11 1996-11-11 光ディスク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10143874A true JPH10143874A (ja) 1998-05-29

Family

ID=17859469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29841996A Pending JPH10143874A (ja) 1996-11-11 1996-11-11 光ディスク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10143874A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3991483B2 (ja) ディスクドライブ装置
EP0543295B1 (en) Optical disk player
JP2000251271A (ja) ディスクドライブ装置
JPH11120570A (ja) 光学記録媒体のドライブ装置
KR19980033405A (ko) 데이터 재생 장치 및 방법
KR0176599B1 (ko) 씨디-롬 드라이브의 구동방법
JPH10134364A (ja) 再生装置および方法
JP3022189B2 (ja) ディスク再生装置
JPH10143874A (ja) 光ディスク装置
JP2000222744A (ja) 光ディスク装置およびフォーカスサーボ制御装置
JPH09251709A (ja) 光ディスク装置
JPH01312773A (ja) スピンドルモータの停止制御方法
KR20010059876A (ko) 광 기록재생기의 제어 방법
KR100393203B1 (ko) 씨디-롬 드라이브에서의 서보 제어방법
JP2598165B2 (ja) 光ディスク記録再生装置
JP2002197682A (ja) 光ディスク再生方法及び光ディスク再生装置
KR100574921B1 (ko) 광디스크의 종류에 따른 배속 설정 방법
KR100628174B1 (ko) 광 기록/재생 장치 및 트랙 점프 방법
JP2002015423A (ja) 光ディスク装置
KR100546292B1 (ko) 광디스크 장치의 재시도 시간에 기반한 배속 결정 방법
JPH1031863A (ja) 再生装置
KR100640916B1 (ko) 광 기록재생기의 액츄에이터 방향 검출 방법
JPH11328684A (ja) 光ディスク種類判別方法及び光ディスク装置
JPH05258348A (ja) ディスクおよびその再生装置
JPH1049975A (ja) 光ディスク装置