JPH1014244A - 電力変換装置 - Google Patents

電力変換装置

Info

Publication number
JPH1014244A
JPH1014244A JP8168028A JP16802896A JPH1014244A JP H1014244 A JPH1014244 A JP H1014244A JP 8168028 A JP8168028 A JP 8168028A JP 16802896 A JP16802896 A JP 16802896A JP H1014244 A JPH1014244 A JP H1014244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
down circuit
output
commercial
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8168028A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Ono
宏之 大野
Hiroaki Koshin
博昭 小新
Hirotada Higashihama
弘忠 東浜
Hiroaki Yuasa
裕明 湯浅
Hisami Usui
久視 臼井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP8168028A priority Critical patent/JPH1014244A/ja
Publication of JPH1014244A publication Critical patent/JPH1014244A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/56Power conversion systems, e.g. maximum power point trackers

Landscapes

  • Inverter Devices (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Power Conversion In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 小型でコストの安い電力変換装置を提供する
こと。 【解決手段】 太陽電池1から入力される大きさの変化
する入力電圧を所定の大きさに昇降圧し出力する昇降圧
回路部3と、その昇降圧回路部3からの入力を交流に変
換して出力するインバータ回路部4と、を備える電力変
換装置において、昇降圧回路部3は、前段に前記入力電
圧を安定化する平滑部2を有するとともに、一端がリア
クトルL1を介して太陽電池1の一端に、他端が太陽電
池1の他端にそれぞれ接続された、パルス幅変調制御に
よって商用交流電圧が全波整流された形の脈流を出力す
るスイッチ素子Q1を有し、インバータ回路部4がこの
昇降圧回路部3からの脈流を商用交流電圧に変換する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電力変換装置であ
り、特に太陽電池等の直流電源を交流電源に変換する電
力変換装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、太陽電池などの自家発電源の直流
出力を交流に変換し、交流電圧を出力する電力変換装置
としては、例えば図9に示す、特開平6−332554
に開示された構成のものがある。このものは、太陽電池
1の直流電力を交流電力に変換する電力変換装置であっ
て商用交流電源と連系する系統連系インバータ装置で、
直流電源としての太陽電池1から入力される大きさの変
化する入力電圧を安定化する平滑部2と、平滑部2から
の入力を所定の大きさに昇圧し出力する昇圧回路部3
と、その昇圧回路部3からの入力を交流に変換して出力
するインバータ回路部4とを備えて構成されている。
【0003】昇圧回路部3は、スイッチ素子Q1、リア
クトルL1、ダイオードD1、D2及びコンデンサC2
により構成されている。そして、太陽電池1からの入力
電圧が平滑部2であるコンデンサC1の両端に入力され
て安定化された後、昇圧回路部3に入力されて電圧セン
サSV3による検出値である所定の電圧値(Vs)の直
流電圧に昇圧され、コンデンサC2によって安定化され
出力される。
【0004】インバータ回路部4は、スイッチ素子Q
3、Q4、Q5、Q6及び該スイッチ素子のそれぞれに
通電方向と逆方向に並列接続されたダイオードD3、D
4、D5、D6と、ローパスフィルター用のリアクトル
L2、L3及びコンデンサC3とにより構成されてい
る。そして、昇圧回路部3からの出力である所定の電圧
値(Vs)の直流電圧が入力され、商用交流電圧に変換
されて出力される。
【0005】なお、SWは開閉器で、その一端がインバ
ータ回路部4の一方の出力端子に、他端が、5の負荷の
一端に接続されている。また、この負荷5は、その他端
がインバータ回路部4の他方の出力端子に接続されてい
る。6は商用電源で、負荷5の両端に接続されている。
従って、インバータ回路部4の出力である交流電力は、
開閉器SWを介して商用電力系統に連系し負荷5に供給
される。また、7は昇圧制御部で、昇圧回路部3の出力
電圧(Vs)を制御するためのスイッチ素子Q1の制御
回路であり、8はインバータ制御部で、太陽電池1の出
力電力がほぼ最大として出力されるようにインバータ回
路部4のスイッチ素子Q3、Q4、Q5、Q6に対して
パルス幅変調を行なうための制御回路である。
【0006】上記の構成において、昇圧回路部3の直流
電圧の出力は、コンデンサC2によって安定化され、ま
た、インバータ回路部4の商用交流電圧の出力は、リア
クトルL2、L3及びコンデンサC3によるローパスフ
ィルタによって、それぞれ出力に含まれる高周波成分が
除去されて安定化される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記の昇圧
された直流電圧の安定化用のコンデンサC2は、直流電
圧に含まれるリップルを確実に除去する為に大きな容量
を必要とするものである。そして、高周波除去の為のリ
アクトルL2、L3及びコンデンサC3も、商用電力系
統に連系して良質な電力を供給する為に、出力の商用交
流電圧に含まれるリップルを確実に除去するのに大きな
容量のものを必要とする。従って、上記の電力変換装置
は、大きさが大きいものでコストも高いものとなった。
【0008】本発明は、上記事由に鑑みてなしたもの
で、その目的とするところは、小型でコストの安い電力
変換装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の電力変換装置は、直流電源から入力
される大きさの変化する入力電圧を所定の大きさに昇降
圧し出力する昇降圧回路部と、その昇降圧回路部からの
入力を交流に変換して出力するインバータ回路部と、を
備える電力変換装置において、前記昇降圧回路部は、前
段に前記入力電圧を安定化する平滑部を有するととも
に、一端がリアクトルを介して前記直流電源の一端に、
他端が前記直流電源の他端にそれぞれ接続された、パル
ス幅変調制御によって商用交流電圧が全波整流された形
の脈流を出力するスイッチ素子を有し、前記インバータ
回路部がこの昇降圧回路部からの脈流を商用交流電圧に
変換することとしている。これにより、直流電源からの
入力が平滑部によって安定化されて、一端がリアクトル
を介して前記直流電源の一端に、他端が前記直流電源の
他端にそれぞれ接続されたスイッチ素子を有する昇降圧
回路部に入力され、パルス幅変調制御によって商用交流
電圧を全波整流した形の脈流が出力されてインバータ回
路部によって商用交流電圧に変換されるものとなる。
【0010】また、請求項2記載の電力変換装置は、請
求項1記載の昇降圧回路部の少なくとも2つを並列に備
え、この昇降圧回路部のスイッチ素子がそれぞれ所定の
位相差を持った同じ変調信号によってパルス幅変調され
ることとしている。これにより、複数の並列に配設され
た昇降圧回路部のスイッチ素子が所定の位相差を持った
同じ変調信号によってパルス幅変調するものとなる。
【0011】また、請求項3記載の電力変換装置は、請
求項1又は2記載の昇降圧回路部を2つ備え、前記スイ
ッチ素子がそれぞれ反転関係を持って同期する変調信号
によってパルス幅変調されることとしている。これによ
り、2つの並列に配設された昇降圧回路部のスイッチ素
子がそれぞれ反転関係を持って同期する変調信号によっ
てパルス幅変調するものとなる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の電力変換装置の第
1の実施の形態を図1乃至図5に基づいて、第2の実施
の形態を図6及び図7に基づいて、第3の実施の形態を
図8に基づいてそれぞれ説明する。
【0013】[第1の実施の形態]図1は、第1の実施
の形態の電力変換装置の回路構成図である。図2は、図
1に示す電力変換装置の要部であるPWM制御部の回路
構成図である。図3は、図1に示す電力変換装置の要部
であるインバータ制御部の回路構成図である。図4は、
図1に示す電力変換装置のPWM制御部とインバータ制
御部の動作説明の波形図である。図5は、図1に示す電
力変換装置の出力電流波形の説明図である。
【0014】この電力変換装置は、太陽電池1の直流電
力を交流電力に変換する電力変換装置に相当する系統連
系インバータ装置で、平滑部2と、昇降圧回路部3と、
インバータ回路部4とを主要構成部とする。
【0015】平滑部2は、太陽電池1から入力される大
きさの変化する入力電圧を安定化するもので、後述する
昇降圧回路部3の前段に並列に配設されるコンデンサC
1によって形成される。詳しくは、このコンデンサC1
は、例えばアルミ電解コンデンサで、入力側の太陽電池
1の出力の一端である正極と他端である負極とに、その
両端の正極側と負極側とを極を同じくして接続され、太
陽電池1の直流出力を入力して蓄電し、平滑して安定し
た直流電圧に変換して出力する。
【0016】昇降圧回路部3は、太陽電池1から入力さ
れる大きさの変化する入力電圧を所定の大きさに昇降圧
し出力するもので、平滑部2の後段に設けられる。この
昇降圧回路部3は、一端がリアクトルL1を介して入力
側の太陽電池1の出力の一端(負極)に、他端が太陽電
池1の他端(正極)にそれぞれ接続されたスイッチ素子
Q1と、カソードがリアクトルL1及びスイッチ素子Q
1の一端の接続点、アノードが後述するインバータ回路
部4の入力側の一端に接続されたダイオードD1と、P
WM制御部Sとにより構成されている。なお、スイッチ
素子Q1のエミッタ・コレクタ間には、ダイオードD2
が、エミッタ側がアノードでコレクタ側がカソードにな
るように接続されている。
【0017】スイッチ素子Q1は、例えばIGBT素子
で、後述するPWM制御部Sからの制御信号によって大
略20KHzの周波数にてスイッチング制御され、コン
デンサC1からの出力をパルス幅変調制御によって商用
交流電圧を全波整流した形の脈流に変換しインバータ回
路部4に出力する。このIGBT素子は、MOSFET
素子の持つ高速応答性及び電圧駆動型の特徴と、バイポ
ーラトランジスタの低飽和電圧特性の特徴とを有し、高
い周波数によるスイッチング制御が可能でオン抵抗の小
さいパワー制御素子である。
【0018】リアクトルL1は、スイッチ素子Q1のス
イッチング動作のオフした瞬時において、リアクトルL
1に蓄積された電荷をダイオードD1を介してインバー
タ回路部4に出力する機能を有する。ダイオードD2
は、スイッチ素子Q1のスイッチング動作のオフした瞬
時にエミッタとコレクタ間に発生する逆方向の起電力の
電圧によって、スイッチ素子Q1のコレクタ、エミッタ
間の絶縁が破壊されるのを防止するものである。
【0019】PWM制御部Sは、スイッチ素子Q1をパ
ルス幅変調制御によってスイッチング制御するためのも
ので、図2に示すように、PWM比較器31と、三角波
発振器32と、減算器33と、乗算器34と、基準信号
設定器35と、全波整流器36とにより構成される。な
お、このPWM制御部Sの前記各回路の駆動電源は、太
陽電池1から供給される。
【0020】乗算器34は、太陽電池1の出力の両端に
接続された電圧センサSV1の出力電圧信号(Vi)
と、電流センサCT1の出力電流信号(Ii)とを入力
して掛け合わせた指令値信号(IR)を基準信号設定器
35へ出力する。この指令値信号(IR)は、電力変換
後において、太陽電池1の出力に応じた商用交流電圧を
全波整流した形の脈流の直流波形の電流出力を得るため
の信号である。
【0021】基準信号設定器35は、指令値信号(I
R)と、後述するインバータ回路部4の出力の両端に接
続された電圧センサSV2の出力電圧信号(Vo)を、
全波整流器36によって全波整流した形の脈流の直流波
形とを掛け合わせ、出力電流を半周期ずつ折り返した形
の基準信号を出力する。減算器33は、この基準信号設
定器35の基準信号出力と前記インバータ回路部4の出
力電流センサCT2の出力電流信号(Io)とを入力
し、その差を出力する。PWM比較器31は、減算器3
3の出力と三角波発振器32の波形とを比較し、太陽電
池1の出力の両端に接続された電圧センサSV1の出力
電圧信号(Vi)が変化した場合、スイッチ素子Q1の
ゲートに与える制御信号のパルス幅を変化させるように
動作する。
【0022】そして、昇降圧回路部3は、以上の動作に
よりPWM制御部Sによって昇降圧回路部3の出力電圧
(Vs)が所定の値に制御され、0Vから大略300V
まで変化する直流電圧出力(Vi)を入力して所定の商
用交流電圧を全波整流した形の脈流の直流電流を安定し
て出力する。
【0023】インバータ回路部4は、昇降圧回路部3か
らの脈流を商用交流電圧に変換するもので、例えば図1
に示すように、ブリッジ接続されてインバータブリッジ
を形成するスイッチ素子Q3、Q4、Q5、Q6と、前
記ブリッジ接続の出力の両端に接続されるローパスフィ
ルタを形成するリアクトルL2、L3及びコンデンサC
3と、インバータ制御部S4とにより構成されている。
なお、スイッチ素子Q3、Q4、Q5、Q6のエミッ
タ、コレクタ間にはダイオードD3、D4、D5、D6
が、それぞれのエミッタ側がアノードでコレクタ側がカ
ソードになるように接続される。
【0024】スイッチ素子Q3、Q4、Q5、Q6は、
例えばIGBT素子で、そのブリッジ接続の入力の両端
が前記昇降圧回路部3の出力に接続され、インバータ制
御部S4の制御信号によって商用周波数の2倍の周波数
にてスイッチング制御される。そして、商用交流電圧を
全波整流した形の脈流(Vs)である直流を入力し、高
周波成分を含む、商用電源に同期した交流に変換して次
段のローパスフィルタに出力する。なお、ダイオードD
3、D4、D5、D6は、前記ダイオードD2と同様
で、スイッチ素子Q3、Q4、Q5、Q6のスイッチン
グ動作のオフした瞬時にエミッタとコレクタ間に発生す
る逆方向の起電力の電圧により、各スイッチ素子のコレ
クタ、エミッタ間の絶縁が破壊されるのを防止するもの
である。
【0025】リアクトルL2、L3及びコンデンサC3
によるローパスフィルタは、前段であるスイッチ素子Q
3、Q4、Q5、Q6のインバータブリッジから高周波
成分を含む交流電流を入力し、高周波成分を除去して平
滑化し出力する機能を有する。
【0026】インバータ制御部S4は、前記スイッチ素
子Q3、Q4、Q5、Q6をスイッチング制御するため
のもので、図3に示すように、比較器41と、反転器4
2とにより構成される。なお、このインバータ制御部S
4の前記各回路の駆動電源は、太陽電池1から供給され
る。このインバータ制御部S4は、インバータ回路部4
の出力の両端に接続された電圧センサSV2の出力電圧
信号(Vo)と接地レベルとを比較し、スイッチ素子Q
4、Q5のゲートに与える商用電源に同期したゲート信
号Vg1と、このゲート信号Vg1を反転器42に入力
して反転し、スイッチ素子Q3、Q6のゲートに与える
ゲート信号Vg2とを出力する。
【0027】そして、インバータ回路部4は、以上の動
作によりインバータ制御部S4によって、所定の商用交
流電圧を全波整流した形の脈流の直流電流を入力して商
用電源に同期した正弦波交流電流に変換して出力する。
なお、インバータ回路部4の出力に挿設された漏電ブレ
ーカBRは、例えばこの電力変換装置の回路の一端が大
地に地絡して漏電した場合に商用電力系統との連系を遮
断し、この地絡によって商用交流電源の電力系統が破損
するのを防止するためのものである。
【0028】次に、以上説明した電力変換装置によって
太陽電池1の直流電源を交流電源に変換する動作につい
て説明する。太陽電池1から直流電力が出力されると、
まず、平滑部2のコンデンサC1に蓄電される。太陽電
池1から入力される直流電圧(Vi)は、0〜大略30
0Vまで変化して絶えず変動するが、このコンデンサC
1によって平滑化され、昇降圧回路部3のスイッチ素子
Q1に安定化され入力される。スイッチ素子Q1は、P
WM制御部Sの制御信号によって、昇降圧回路部3の出
力電圧Vsを所定の商用交流電圧を全波整流した形の脈
流とすべくスイッチング幅が制御されてオン、オフ動作
する。そして、太陽電池1の直流電圧出力(Vi)は、
ダイオードD1を介してそれぞれが接続されたインバー
タ回路部4に、商用交流電圧を全波整流した形の脈流の
直流電圧に昇降圧して供給する。この昇降圧回路部3か
ら供給される、商用交流電圧を全波整流した形の脈流の
直流電圧は、インバータ回路部4のインバータブリッジ
を形成するスイッチ素子Q3、Q4、Q5、Q6により
スイッチングされ、図5に示す、高周波成分を含む、商
用電源に同期した略正弦波交流電流Io1に変換され
る。そしてこの略正弦波交流電流Io1は、リアクトル
L2、L3及びコンデンサC3とによるローパスフィル
タにより高周波成分が除去され平滑された商用電源に変
換され、出力電流Ioとして出力される。そして、この
出力Ioは、商用電源Vuからの供給電流Iuと合成さ
れ、負荷電流ILとして負荷Lに入力されるものとな
る。
【0029】以上説明した電力変換装置によると、太陽
電池1からの入力がコンデンサC1によって安定化され
て、一端がリアクトルL1を介して太陽電池1の一端
に、他端が太陽電池1の他端にそれぞれ接続されたスイ
ッチ素子Q1を有する昇降圧回路部3のそれぞれに入力
され、パルス幅変調制御によって商用交流電圧を全波整
流した形の脈流が出力されてインバータ回路部4によっ
て商用交流電圧に変換されるものとなるので、従来例
の、直流電圧の安定化の為のコンデンサC2が不要なも
のとなって、装置が小型でコストも安いものとなる。
【0030】[第2の実施の形態]図6は、第2の実施
の形態の電力変換装置の回路構成図である。図7は、図
6に示す電力変換装置のPWM制御部とインバータ制御
部の動作説明の波形図である。
【0031】この電力変換装置は、昇降圧回路部の構成
のみが第1の実施の形態のものと異なるもので、他の構
成部材は第1の実施の形態のものと同一である。
【0032】このものの昇降圧回路部は、それぞれ同一
のものである昇降圧回路部3a、3bが並列に平滑部2
の後段に設けられる。そして、この昇降圧回路部3a、
3bのスイッチ素子Q1、Q2がPWM制御部Sa、S
bによってそれぞれ所定の位相差を持った同じ変調信号
によってパルス幅変調される。詳しくは、図7に示すよ
うに、PWM制御部Sbにて生成される、昇降圧回路部
3bのスイッチ素子Q2のゲートに与える制御信号は、
PWM制御部Saにおいて生成される、昇降圧回路部3
aのスイッチ素子Q1のゲートに与える制御信号よりT
の位相差を持った同じ変調信号である。
【0033】以上説明した電力変換装置においては、昇
降圧回路部3a、3bからの出力が加算される形でイン
バータ回路部4に供給される。そして、インバータ回路
部4のインバータブリッジを形成するスイッチ素子Q
3、Q4、Q5、Q6によりスイッチングされ、図5に
示す、高周波成分を含む、商用電源に同期した略正弦波
交流電流Io2に変換される。この略正弦波交流電流I
o2は、昇降圧回路部3a、3bのそれぞれの出力に含
まれるリプルである高周波成分が互いに打ち消し合い減
少したものである。従って、リアクトルL2、L3及び
コンデンサC3とによるローパスフィルタが小さい容量
のものにおいても高周波成分が除去される。
【0034】以上説明した電力変換装置によると、並列
に配設された昇降圧回路部3a、3bのスイッチ素子Q
1、Q2がTの位相差を持った同じ変調信号によってパ
ルス幅変調するものとなるので、それぞれの出力に含ま
れるリプルである高周波成分が互いに打ち消し合い減少
することにより、リアクトルL2、L3及びコンデンサ
C3とによるローパスフィルタが小型に形成できる。
【0035】なお、上記の実施の形態の説明において、
昇降圧回路部を2つ並列に備えたものについて説明した
が、本発明はそのもののみに限定するものでなく、2つ
以上の複数のものであっても良い。
【0036】[第3の実施の形態]図8は、第3の実施
の形態の電力変換装置のPWM制御部とインバータ制御
部の動作説明の波形図である。
【0037】この電力変換装置は、昇降圧回路部のPW
M制御部の制御条件が第2の実施の形態のものと異な
り、図6に示す第2の実施の形態のものから、構成部材
としてリアクトルL2、L3及びコンデンサC3とによ
るローパスフィルタを削除したものである。
【0038】このものの2つの昇降圧回路部3a、3b
のスイッチ素子Q1、Q2は、図8に示すように、PW
M制御部Sa、Sbによってそれぞれ反転関係を持って
同期する変調信号によってパルス幅変調される。
【0039】以上説明した電力変換装置においても、第
2の実施の形態のものと同じく昇降圧回路部3a、3b
からの出力が加算される形でインバータ回路部4に供給
される。そして、インバータ回路部4のインバータブリ
ッジを形成するスイッチ素子Q3、Q4、Q5、Q6に
よりスイッチングされ、図5に示す、高周波成分を含
む、商用電源に同期した略正弦波交流電流Io3に変換
される。この略正弦波交流電流Io3は、昇降圧回路部
3a、3bのそれぞれの出力に含まれるリプルである高
周波成分が互いに打ち消し合い消滅したものである。従
って、商用交流電圧を全波整流した形の脈流の正弦波交
流電流も、それぞれの出力に含まれるリプルである高周
波成分が無いものとなる。
【0040】以上説明した電力変換装置によると、並列
に配設された昇降圧回路部3a、3bのスイッチ素子Q
1、Q2がそれぞれ反転関係を持って同期する変調信号
によってパルス幅変調するものとなるので、それぞれの
出力に含まれるリプルである高周波成分が互いに打ち消
し合い無いものとなることにより、リアクトルL2、L
3及びコンデンサC3とによるローパスフィルタが不要
なものとなって、装置がより小型に形成できるものとな
る。
【0041】
【発明の効果】請求項1記載の電力変換装置は、直流電
源からの入力が平滑部によって安定化されて、一端がリ
アクトルを介して前記直流電源の一端に、他端が前記直
流電源の他端にそれぞれ接続されたスイッチ素子を有す
る昇降圧回路部に入力され、パルス幅変調制御によって
商用交流電圧を全波整流した形の脈流が出力されてイン
バータ回路部によって商用交流電圧に変換されるものと
なるので、従来の直流電圧の安定化の為のコンデンサが
不要なものとなって装置が小型でコストも安いものとな
る。
【0042】また、請求項2記載の電力変換装置は、請
求項1記載のものの効果に加え、複数の並列に配設され
た昇降圧回路部のスイッチ素子が所定の位相差を持った
同じ変調信号によってパルス幅変調するものとなるの
で、ローパスフィルタが小型に形成できるものとなる。
【0043】また、請求項3記載の電力変換装置は、請
求項1又は2記載のものの効果に加え、2つの並列に配
設された昇降圧回路部のスイッチ素子がそれぞれ反転関
係を持って同期する変調信号によってパルス幅変調する
ものとなるので、ローパスフィルタが不要なものとなっ
て、装置がより小型に形成できるものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電力変換装置の第1の実施の形態を示
す回路構成図である。
【図2】図1に示す電力変換装置の要部であるPWM制
御部の回路構成図である。
【図3】図1に示す電力変換装置の要部であるインバー
タ制御部の回路構成図である。
【図4】図1に示す電力変換装置のPWM制御部とイン
バータ制御部の動作説明の波形図である。
【図5】図1に示す電力変換装置の出力電流波形の説明
図である。
【図6】第2の実施の形態の電力変換装置を示す回路構
成図である。
【図7】図6に示す電力変換装置のPWM制御部とイン
バータ制御部の動作説明の波形図である。
【図8】第3の実施の形態の電力変換装置のPWM制御
部とインバータ制御部の動作説明の波形図である。
【図9】従来例の回路構成図である。
【符号の説明】
1 太陽電池(直流電源) 2 平滑部 3、3a、3b 昇降圧回路部 4 インバータ回路部 L1 リアクトル Q1、Q2 スイッチ素子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 湯浅 裕明 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工株 式会社内 (72)発明者 臼井 久視 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工株 式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 直流電源から入力される大きさの変化す
    る入力電圧を所定の大きさに昇降圧し出力する昇降圧回
    路部と、その昇降圧回路部からの入力を交流に変換して
    出力するインバータ回路部と、を備える電力変換装置に
    おいて、 前記昇降圧回路部は、前段に前記入力電圧を安定化する
    平滑部を有するとともに、一端がリアクトルを介して前
    記直流電源の一端に、他端が前記直流電源の他端にそれ
    ぞれ接続された、パルス幅変調制御によって商用交流電
    圧が全波整流された形の脈流を出力するスイッチ素子を
    有し、前記インバータ回路部がこの昇降圧回路部からの
    脈流を商用交流電圧に変換することを特徴とする電力変
    換装置。
  2. 【請求項2】 前記昇降圧回路部の少なくとも2つを並
    列に備え、この昇降圧回路部のスイッチ素子がそれぞれ
    所定の位相差を持った同じ変調信号によってパルス幅変
    調されることを特徴とする請求項1記載の電力変換装
    置。
  3. 【請求項3】 前記昇降圧回路部を2つ備え、前記スイ
    ッチ素子がそれぞれ反転関係を持って同期する変調信号
    によってパルス幅変調されることを特徴とする請求項1
    又は2記載の電力変換装置。
JP8168028A 1996-06-27 1996-06-27 電力変換装置 Pending JPH1014244A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8168028A JPH1014244A (ja) 1996-06-27 1996-06-27 電力変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8168028A JPH1014244A (ja) 1996-06-27 1996-06-27 電力変換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1014244A true JPH1014244A (ja) 1998-01-16

Family

ID=15860487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8168028A Pending JPH1014244A (ja) 1996-06-27 1996-06-27 電力変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1014244A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6104624A (en) * 1999-03-15 2000-08-15 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha System connecting device
JP2002176783A (ja) * 2000-12-08 2002-06-21 Nissin Electric Co Ltd 連系用電力変換装置
JP2002271990A (ja) * 2001-03-09 2002-09-20 Tdk Corp 系統連系インバータ
EP2541750A4 (en) * 2010-02-26 2017-11-29 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Power conversion apparatus, grid connection apparatus, and grid connection system
US10326470B2 (en) 2015-12-03 2019-06-18 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Converter for converting code-modulated power with conversion code, and controller thereof

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6104624A (en) * 1999-03-15 2000-08-15 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha System connecting device
JP2002176783A (ja) * 2000-12-08 2002-06-21 Nissin Electric Co Ltd 連系用電力変換装置
JP2002271990A (ja) * 2001-03-09 2002-09-20 Tdk Corp 系統連系インバータ
JP4595218B2 (ja) * 2001-03-09 2010-12-08 Tdk株式会社 系統連系インバータ
EP2541750A4 (en) * 2010-02-26 2017-11-29 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Power conversion apparatus, grid connection apparatus, and grid connection system
US10326470B2 (en) 2015-12-03 2019-06-18 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Converter for converting code-modulated power with conversion code, and controller thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1014258A (ja) 電力変換装置
JP2004248383A (ja) 並列型ac−dc変換器
CN100377481C (zh) 具有三相功率因数校正的集成变换装置
JPH1014244A (ja) 電力変換装置
JPH07337036A (ja) 交流電力変換装置
JP3862320B2 (ja) 系統連系型インバータ装置
JP3425331B2 (ja) 電源装置
JP2001314081A (ja) Ac−dcコンバータ
JP3364000B2 (ja) 無停電電源装置
JP3269532B2 (ja) Ac−dcコンバータ
JPH09131069A (ja) 電力変換装置
JP2001352763A (ja) 電力変換装置
JP3240032B2 (ja) 昇圧形3相全波整流装置の制御方法
JP2001314086A (ja) Ac−dcコンバータ
JPH05176553A (ja) 無停電電源装置のインバータ制御方法及び無停電電源装置
JP3295929B2 (ja) 直流電源装置
JP3246584B2 (ja) Ac/dcコンバータ
JP3478663B2 (ja) スイッチング電源
JP3822754B2 (ja) 電力変換装置
JP2009112172A (ja) 三相整流装置
JP3396126B2 (ja) 電力変換器の制御装置
JPH10210659A (ja) 直列形アクティブフィルタ
JPH10243632A (ja) 電力変換装置
JPH1023766A (ja) 電力変換装置
JPH10174443A (ja) 直流電源装置