JPH10141487A - 作業車両の変速制御装置 - Google Patents

作業車両の変速制御装置

Info

Publication number
JPH10141487A
JPH10141487A JP8313082A JP31308296A JPH10141487A JP H10141487 A JPH10141487 A JP H10141487A JP 8313082 A JP8313082 A JP 8313082A JP 31308296 A JP31308296 A JP 31308296A JP H10141487 A JPH10141487 A JP H10141487A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
transmission
shift
rotation detector
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8313082A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Uchimura
俊男 内村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Komatsu MEC Corp
Original Assignee
Komatsu Ltd
Komatsu MEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd, Komatsu MEC Corp filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP8313082A priority Critical patent/JPH10141487A/ja
Publication of JPH10141487A publication Critical patent/JPH10141487A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 作業をしない高速走行時には変速ショックを
低減し、主に作業をする低速走行時には走行トルク切れ
を防止して作業効率を向上する作業車両の変速制御装置
を提供する。 【解決手段】 トルクコンバータ2の入力以前の回転を
検出する第1回転検出器8と、トランスミッション3の
出力軸以降の回転を検出する第2回転検出器9と、これ
ら第1回転検出器8と、第2回転検出器9との各検出値
を入力し、前記作業車両を第2速度から第1速度に変速
するとき、第1回転検出器8の検出値が最小値に近く、
第2回転検出器9の検出値が最大値に近いときには、ト
ランスミッション3の各切換クラッチ16〜21の昇圧
カーブを緩やかに制御し、第1回転検出器8の検出値が
最大値に近く、第2回転検出器9の検出値が最小値に近
いときには、トランスミッション3の各切換クラッチ1
6〜21の昇圧カーブが急になるように制御するコント
ローラ10とを備えることを特徴とする作業車両の変速
制御装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は作業車両の変速制御
装置に関し、特に走行だけの高速走行時は変速ショック
を低減し、作業を主とする低速走行時はタイムラグ・ト
ルク切れを防止する作業車両の変速制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】自動変速機を有するトランスミッション
の一例として、図5〜図8に示す「特開平6−1102
3号」について説明する。
【0003】図5において、自動変速機を有するトラン
スミッション51の内部に、エンジンの動力を伝達する
入力クラッチ55を経て、前後進を行うF・R切替クラ
ッチ53を設け、このF・R切替クラッチ53からギヤ
トレーンによる自動変速機の主変速部56、および副変
速部57を経て後輪デフ装置58へ伝動連結すると共
に、この副変速部57から前輪クラッチ59を経て4W
D装置60を設け、この4WD装置60から前輪駆動軸
へ伝動連結して構成する。一方、入力クラッチ55から
分岐させPTOクラッチ61を経てPTO変速部62へ
伝動連結して構成している。
【0004】図6において、図5に示す自動変速機を有
するトランスミッション51に、F・R切替クラッチ5
3とF・R切換電磁弁75とを接続し、このF・R切換
電磁弁75と電磁比例圧力弁52とを接続して構成す
る。油圧力を電磁比例圧力制御弁52によって摩擦接続
圧力を自動的に制御するF・R切替クラッチ53を内装
した農作業車のエンジン回転数、変速シフト位置、車輪
の転がり状態の各要素によって演算予測を行い、この予
測値により図8に示すようなF・R切替クラッチ53の
接続圧力が最適となる昇圧カーブ54を選択し得る農作
業車の伝動装置が記載されている。
【0005】前記構成によれば、農作業車における発進
操作や自動変速機構による変速シフト操作により、前進
または後進に応じたF・R切替クラッチ53の入り、切
りの操作が自動的に行われる。このF・R切替クラッチ
53の入り操作において、農作業車の作動状態、つまり
エンジン回転数と変速シフト位置から演算される車輪の
理論回転数と、車軸等から検出される車輪の転がり状態
とによって、F・R切替クラッチ53の接続時のショッ
クの発生度合いを予測し、この予測値により、例えば図
7に示す如く、別に設定された数種類に仕分けした昇圧
カーブ54の中から、図8に示すような接続時のショッ
クが少なくしかも一番早く接続できる、カーブを選択
し、この選択されたカーブにより電磁比例圧力制御弁5
2を作用させて、F・R切替クラッチ53の接続圧力が
このときの農作業車の作業状態に最適な値となるように
自動的に昇圧制御することができる。
【0006】このようにエンジンから伝達される動力
は、F・R切替クラッチ53の接続により主変速部56
に伝達する。この主変速部56は、図示しない主変速シ
フトスイッチの操作によって1速及び2速は1−2速シ
フト電磁弁73とシンクロ油圧シリンダ77を作用さ
せ、3速及び4速は3−4速シフト電磁弁74とシンク
ロ油圧シリンダ78を作用させて変速を行い、副変速部
57を経て後輪デフ装置58へ動力を伝達すると共に、
この副変速部57から前輪クラッチ59を経て4WD装
置60から前輪駆動軸へ動力を伝達する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記構
成においては以下のような問題がある。 (1)エンジン回転数と変速シフト位置から演算される
車輪の理論回転数と、車軸等から検出される車輪の転が
り状態とによって、F・R切替クラッチ53の接続時の
ショックが少なく、しかも一番早く接続できる昇圧カー
ブを選択しているため、ホイールローダのように土砂の
掬い込み作業による走行負荷が著しく増加したときにタ
イムラグ・トルク切れを生じて作業能率が低下する。こ
のように走行時の変速を優先すると、作業による走行負
荷が増加した時にタイムラグ・トルク切れを生じ、逆に
作業による走行負荷が大きい時の変速を優先すると通常
走行時に変速ショックを生じる。
【0008】(2)特に図8において走行中の急激なシ
フトダウン時には、全て図7のDの昇圧カーブとしてい
るため、ホイールローダが前進2速から前進1速に変速
されて土砂を掬い込む作業では、クラッチの接続時間が
長くなり走行トルク切れを生じて作業能率が低下する。 (3)また図8において走行中の同一変速シフトアップ
位置ではエンジン回転数により昇圧カーブが変化してな
く、特に高速変速シフト位置では、エンジン回転数が低
いときの方が高いときより時間に対する昇圧カーブが急
になるため、特にホイールローダのように作業をせず走
行のみとなる高速走行時に変速ショックが大きくなる。
【0009】本発明は上記の問題点に着目してなされた
もので、作業をしない高速走行時には変速を緩慢にして
変速ショックを低減し、主に作業をする低速走行時には
急激な変速を行うことにより、タイムラグ・トルク切れ
を防止して作業効率を向上する作業車両の変速制御装置
を提供することを目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段、作用および効果】上記の
目的を達成するために、本発明に係る作業車両の変速制
御装置は、エンジン1の出力をトルクコンバータ2を介
して、トランスミッション3に伝動し、トランスミッシ
ョン3の切換クラッチ油圧を切換えることにより、車両
を変速駆動する作業車両の変速制御装置において、前記
トルクコンバータ2の入力以前の回転を検出する第1回
転検出器8と、トランスミッション3の出力軸以降の回
転を検出する第2回転検出器9と、これら第1回転検出
器8と、第2回転検出器9との各検出値を入力し、前記
作業車両を第2速度から第1速度に変速するとき、第1
回転検出器8の検出値が最小値に近く、第2回転検出器
9の検出値が最大値に近いときには、前記トランスミッ
ション3の切換クラッチ16〜21油圧の時間に対する
昇圧カーブを緩やかに制御し、第1回転検出器8の検出
値が最大値に近く、第2回転検出器9の検出値が最小値
に近いときには、前記トランスミッション3の切換クラ
ッチ16〜21油圧の時間に対する昇圧カーブが急にな
るように制御するコントローラ10とを備えることを特
徴とする。
【0011】第1の発明によれば、第1回転検出器8の
検出値、即ちエンジン1の回転数が最小値に近く、第2
回転検出器9の検出値、即ち車速が最大値に近いときに
は、走行負荷が小さく、作業していないときと判断し
て、コントローラ10により前記トランスミッション3
の切換クラッチ油圧の時間に対する昇圧カーブを緩やか
にして、変速を緩慢にすることにより変速ショックを低
減して乗り心地性を向上できる。
【0012】また第1回転検出器8の検出値、即ちエン
ジン1の回転数が最大値に近く、第2回転検出器9の検
出値、即ち車両の速度が最小値に近いときには、走行負
荷が大きく、作業しているときと判断して、コントロー
ラ10により前記トランスミッション3の切換クラッチ
油圧の時間に対する昇圧カーブが急になるように制御し
て急激な変速を可能としたので、変速ショックがあって
も走行トルク切れを確実に防止して大幅な作業効率の向
上を図ることができる。
【0013】本発明に係る作業車両の変速制御装置に関
する第2の発明は、第1の発明において、前記第1回転
検出器8はエンジン回転検出器であり、第2回転検出器
9は車速検出器であり、エンジン回転数が高く、車速が
低いときには、作業状態と判断し、前記トランスミッシ
ョン3の切換クラッチ油圧の時間に対する昇圧カーブが
急になるように制御するコントローラ10を備えたこと
を特徴とする。
【0014】第2の発明によれば、第1回転検出器8は
エンジン回転検出器であり、第2回転検出器9は車速検
出器としたので各検出がやり易くなると共に、エンジン
回転数が高く、車速が低いときには、作業状態と判断
し、前記トランスミッション3の切換クラッチ油圧の時
間に対する昇圧カーブが急になるように制御して、急激
な変速を可能としたので変速ショックはあるがタイムラ
グ・トルク切れを確実に防止して大幅な作業効率の向上
を図ることができる。
【0015】本発明に係る作業車両の変速制御装置に関
する第3の発明は、第1の発明において、キックダウン
スイッチ13により第2速度から第1速度に変速したと
きに、前記トランスミッション3の切換クラッチ油圧の
時間に対する昇圧カーブが急になるように制御するコン
トローラ10を備えたことを特徴とする。
【0016】第3の発明によれば、キックダウンスイッ
チ13により第2速度から第1速度に変速したときに
は、主に土砂の掬い込み等の走行抵抗を増加させる作業
が行われるが、第2の発明と同様にして大幅な作業効率
の向上を図ることができる。
【0017】本発明に係る作業車両の変速制御装置に関
する第4の発明は、第1の発明において、シフトレバー
11により第2速度から第1速度に変速したときに、前
記トランスミッション3の切換クラッチ油圧の時間に対
する昇圧カーブが急になるように制御するコントローラ
10を備えたことを特徴とする。
【0018】第4の発明によれば、シフトレバー11に
より第2速度から第1速度に変速したときには、主に土
砂の掬い込み等の走行抵抗を増加させる作業が行われる
が、第4の発明と同様にして大幅な作業効率の向上を図
ることができる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下に、本発明に係る作業車両の
変速制御装置の一実施例について、図面を参照して詳述
する。図1は本発明に係る変速制御装置に関する制御系
統図の一実施例を示す図、図2は図1に示すトランスミ
ッション用各クラッチの時間に対する昇圧カーブを示す
図、図3はエンジン回転数と車速とに対する昇圧カーブ
の関係を示す図、図4は図1に示すトランスミッション
の油圧回路図である。
【0020】図1において、エンジン1の出力軸はトル
クコンバータ2の入力軸に連結され、トルクコンバータ
2の出力軸はトランスミッション3の入力軸に連結され
ている。またトランスミッション3の出力軸はデファレ
ンシャルギヤ4(図では「デフ」と略記する)と、左右
のファイナル5、およびブレーキ6を介してタイヤ7を
駆動するように連結されている。
【0021】エンジン1の出力軸回転数を検出するエン
ジン回転センサ8(請求項の第1回転検出器)のエンジ
ン回転数信号Nと、トランスミッション3の出力軸回転
数を検出するミッション出力回転センサ9(請求項の第
2回転検出器)の車速信号Mとは、共にトランスミッシ
ョンコントローラ10(請求項のコントローラ)に入力
される。トランスミッションコントローラ10には前記
エンジン回転数信号Nと、車速信号Mとに対応して、図
2にA,B,C,Dで示すようなクラッチ油圧の時間に
対する昇圧カーブ(以後、モジュレーションカーブとい
う)が、図3に示すように設定されたテーブルに記憶さ
れている。トランスミッションコントローラ10に前記
エンジン回転数信号Nと車速信号Mとが入力すると、各
モジュレーションカーブA,B,C,Dに対応した制御
電流が電磁比例圧力制御弁15の比例ソレノイド15a
に出力される。
【0022】またシフトレバー11、カットオフスイッ
チ12、キックダウンスイッチ13、およびホールドス
イッチ14からの指令信号もトランスミッションコント
ローラ10に入力される。するとトランスミッションコ
ントローラ10からF,R、および1速〜4速の各クラ
ッチ切換ソレノイド弁16a〜21aに、それぞれON
・OFF信号を出力して各クラッチを切換制御する。同
時に表示ランプやブザーなどの表示器22にも出力され
る。
【0023】図4において、エンジン1により駆動され
る油圧ポンプ23からの吐出油は、減圧弁24により一
定の制御圧に減圧されて各クラッチ切換弁16b〜21
bのパイロット制御部に供給された後、各クラッチ切換
ソレノイド弁16a〜21aに接続される。各クラッチ
切換弁16b〜21bの左と右の各パイロット制御部は
絞り16c〜21cを介して連通している。また油圧ポ
ンプ23から電磁比例圧力制御弁15に吐出される吐出
油は、電磁比例圧力制御弁15の比例ソレノイド15a
が入力する制御電流に応じてその出力圧が制御され、各
クラッチ切換弁16b〜21bに供給される。各クラッ
チ切換弁16b〜21bの出力圧は各クラッチ16〜2
1に供給される。
【0024】前記構成の作用について説明する。図1に
おける各クラッチ16〜21のON,OFF作動につい
は同様であるため、1速クラッチ18を代表して説明す
る。ミッションコントローラ10はシフトレバー11、
またはキックダウンスイッチ13から1速クラッチ18
切換操作信号を入力すると、1速クラッチ切換ソレノイ
ド弁18aにON信号を出力する。 図4において1速
クラッチ切換ソレノイド弁18aがON信号を入力する
とb位置となり、減圧弁24からの制御圧はドレンされ
る。このとき絞り18cにより1速クラッチ切換弁18
bのパイロット制御部は左方が高圧となるため、1速ク
ラッチ切換弁18bはb位置となる。そのため電磁比例
圧力制御弁15で制御されたモジュレーション圧油は1
速クラッチ切換弁18bのb位置を介して、1速クラッ
チ18に供給されて1速クラッチ18を接合して1速状
態となる。
【0025】一般に作業車両が作業することなく通常走
行するときには、エンジン回転数信号Nが低く車速信号
Mが高くなり、走行抵抗を生ずる作業をしながら走行す
るときには、トルクコンバータ2の滑り作用によりエン
ジン回転数信号Nが高くても車速信号Mが低くなる。例
えばホイールローダにおいて前進2速から前進1速にシ
フトダウンしてからバケットに土砂を掬い込む作業時に
は、土砂を掬い込む前までは減速域であるためエンジン
回転数信号Nは低くて車速信号Mが高くなる。このとき
には図3に示されるようにモジュレーションカーブが
C、またはDに相当する制御電流がトランスミッション
コントローラ10から比例ソレノイド15aに出力され
る。従って電磁比例圧力制御弁15によりモジュレーシ
ョンカーブがC、またはDとなるように制御されるた
め、クラッチ18は緩慢に変速されて変速ショックを防
止でき、乗り心地性を向上することができる。
【0026】ホイールローダが土砂を掬い込む作業に入
ると走行抵抗が増加するため、エンジン回転数信号Nが
高くても、トルクコンバータ2のすべり作用により車速
信号Mは低くなる。このときに前進2速から前進1速に
シフトダウンすると、図3に示されるようにモジュレー
ションカーブBに相当する制御電流がトランスミッショ
ンコントローラ10から比例ソレノイド15aに出力さ
れる。従って電磁比例圧力制御弁15によりモジュレー
ションカーブがBとなるように制御されるため、クラッ
チ18は急激に変速されて変速ショックはあるが、タイ
ムラグ・トルク切れのない変速が可能となり作業効率を
大幅に向上させることができる。特に車速信号Mが0に
近い領域では意図的に変速ショックが大きいモジュレー
ションカーブ、即ちAとすることにより衝撃力を発生さ
せ掘削性能を更に向上させることができる。
【0027】このようにホイールローダのバケットに土
砂を掬い込む作業では、前進2速から前進1速へ変速す
る時点がバケットに土砂を掬い込む前後で、モジュレー
ションカーブに相反する要求がある。しかし本実施例で
はエンジン回転数信号Nと車速信号Mとにより、最適な
モジュレーションカーブを自動的に選択して、変速ショ
ックを軽減して乗り心地性を向上すると共に、タイムラ
グ・トルク切れをなくして掘削性能を向上することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る作業車両の変速制御装置に関する
制御系統図の一実施例を示す図である。
【図2】図1に示すトランスミッション用各クラッチの
時間に対する昇圧カーブを示す図である。
【図3】エンジン回転数と車速とに対する昇圧カーブの
関係を示す図である。
【図4】図1に示すトランスミッションの油圧回路図で
ある。
【図5】従来の技術を示すトランスミッションのギヤト
レーンを示す図である。
【図6】図5に示すトランスミッションの油圧回路図で
ある。
【図7】図6の昇圧クラッチの時間に対する昇圧カーブ
を示す図である。
【図8】従来の技術におけるエンジン回転数と、車輪の
転がりと、変速シフト位置に対する、昇圧カーブの関係
を示す図である。
【符号の説明】
1…エンジン、2…トルクコンバータ、3…トランスミ
ッション、4…デファレンシャルギヤ、5…アクスル、
6…ブレーキ、7…タイヤ、8…エンジン回転センサ、
9…ミッション出力回転センサ、10…トランスミッシ
ョンコントローラ、11…シフトレバー、12…カット
オフスイッチ、13…キックダウンスイッチ、14…ホ
ールドスイッチ、15…電磁比例圧力制御弁、15a…
比例ソレノイド、16…Fクラッチ、16a…Fクラッ
チ切換ソレノイド弁、16b…Fクラッチ切換弁、17
…Rクラッチ、17a…Rクラッチ切換ソレノイド弁、
17b…Rクラッチ切換弁、18…1速クラッチ、18
a…1速クラッチ切換ソレノイド弁、18b…1速クラ
ッチ切換弁、19…2速クラッチ、19a…2速クラッ
チ切換ソレノイド弁、19b…2速クラッチ切換弁、2
0…3速クラッチ、20a…3速クラッチ切換ソレノイ
ド弁、20b…3速クラッチ切換弁、21…4速クラッ
チ、21a…4速クラッチ切換ソレノイド弁、21b…
4速クラッチ切換弁、16c,17c,18c,19
c,20c,21c…絞り、22…表示器、23…油圧
ポンプ、24…減圧弁。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成9年12月18日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0013
【補正方法】変更
【補正内容】
【0013】本発明に係る作業車両の変速制御装置に関
する第2の発明は、第1の発明において、前記第1回転
検出器8はエンジン回転検出器であり、第2回転検出器
9は車速検出器であり、エンジン回転数が低く、車速が
高いときには走行状態と判断し、前記トランスミッショ
ンの切換クラッチ油圧の時間に対する昇圧カーブを緩や
かに制御し、エンジン回転数が高く、車速が低いときに
は、作業状態と判断し、前記トランスミッション3の切
換クラッチ油圧の時間に対する昇圧カーブが急になるよ
うに制御するコントローラ10を備えたことを特徴とす
る。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0014
【補正方法】変更
【補正内容】
【0014】第2の発明によれば、第1回転検出器8は
エンジン回転検出器であり、第2回転検出器9は車速検
出器としたので各検出がやり易くなると共に、エンジン
回転数が低く、車速が高いときには走行状態と判断し、
前記トランスミッションの切換クラッチ油圧の時間に対
する昇圧カーブを緩やかに制御し、エンジン回転数が高
く、車速が低いときには、作業状態と判断し、前記トラ
ンスミッション3の切換クラッチ油圧の時間に対する昇
圧カーブが急になるように制御して、急激な変速を可能
としたので変速ショックはあるがタイムラグ・トルク切
れを確実に防止して大幅な作業効率の向上を図ることが
できる。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0015
【補正方法】変更
【補正内容】
【0015】本発明に係る作業車両の変速制御装置に関
する第3の発明は、第の発明において、キックダウン
スイッチ13により第2速度から第1速度に変速したと
きに、前記トランスミッション3の切換クラッチ油圧の
時間に対する昇圧カーブを第2の発明と同様に制御する
コントローラ10を備えたことを特徴とする。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0017
【補正方法】変更
【補正内容】
【0017】本発明に係る作業車両の変速制御装置に関
する第4の発明は、第の発明において、シフトレバー
11により第2速度から第1速度に変速したときに、前
記トランスミッション3の切換クラッチ油圧の時間に対
する昇圧カーブを第2の発明と同様に制御するコントロ
ーラ10を備えたことを特徴とする。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0018
【補正方法】変更
【補正内容】
【0018】第4の発明によれば、シフトレバー11に
より第2速度から第1速度に変速したときには、主に土
砂の掬い込み等の走行抵抗を増加させる作業が行われる
が、第の発明と同様にして大幅な作業効率の向上を図
ることができる。
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0024
【補正方法】変更
【補正内容】
【0024】前記構成の作用について説明する。図1に
おける各クラッチ16〜21のON,OFF作動につい
は同様であるため、1速クラッチ18を代表して説明す
る。ミッションコントローラ10はシフトレバー11、
またはキックダウンスイッチ13または自動変速制御の
ためのミッションコントローラ10内の1速信号発生手
段(図示せず)から1速クラッチ18切換操作信号を入
力すると、1速クラッチ切換ソレノイド弁18aにON
信号を出力する。 図4において1速クラッチ切換ソレ
ノイド弁18aがON信号を入力するとb位置となり、
減圧弁24からの制御圧はドレンされる。このとき絞り
18cにより1速クラッチ切換弁18bのパイロット制
御部は左方が高圧となるため、1速クラッチ切換弁18
bはb位置となる。そのため電磁比例圧力制御弁15で
制御されたモジュレーション圧油は1速クラッチ切換弁
18bのb位置を介して、1速クラッチ18に供給され
て1速クラッチ18を接合して1速状態となる。
【手続補正8】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0025
【補正方法】変更
【補正内容】
【0025】一般に作業車両が作業することなく通常走
行するときには、エンジン回転数信号Nが低く車速信号
Mが高くなり、走行抵抗を生ずる作業をしながら走行す
るときには、トルクコンバータ2の滑り作用によりエン
ジン回転数信号Nが高くても車速信号Mが低くなる。例
えばホイールローダにおいて前進2速から前進1速にシ
フトダウンしてからバケットに土砂を掬い込む作業時に
は、土砂を掬い込む前までは減速域であるためエンジン
回転数信号Nは低くて車速信号Mが高くなる。(通常走
行する場合も同じ)このときには図3に示されるように
モジュレーションカーブがC、またはDに相当する制御
電流がトランスミッションコントローラ10から比例ソ
レノイド15aに出力される。従って電磁比例圧力制御
弁15によりモジュレーションカーブがC、またはDと
なるように制御されるため、クラッチ18は緩慢に変速
されて変速ショックを防止でき、乗り心地性を向上する
ことができる。
【手続補正9】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0026
【補正方法】変更
【補正内容】
【0026】ホイールローダが土砂を掬い込む作業に入
ると作業対象物にバケットが突込み走行抵抗が増加する
ため、エンジン回転数信号Nが高くても、トルクコンバ
ータ2のすべり作用により車速信号Mは低くなる。この
ときに前進2速から前進1速にシフトダウンすると、図
3に示されるようにモジュレーションカーブBに相当す
る制御電流がトランスミッションコントローラ10から
比例ソレノイド15aに出力される。従って電磁比例圧
力制御弁15によりモジュレーションカーブがBとなる
ように制御されるため、クラッチ18は急激に変速され
て変速ショックはあるが、タイムラグ・トルク切れのな
い変速が可能となり作業効率を大幅に向上させることが
できる。特に車速信号Mが0に近い領域では意図的に変
速ショックが大きいモジュレーションカーブ、即ちAと
することにより衝撃力を発生させ掘削性能を更に向上さ
せることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI F16H 59:44

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エンジンの出力をトルクコンバータを介
    して、トランスミッションに伝動し、トランスミッショ
    ンの切換用クラッチ油圧を切換えることにより、車両を
    変速駆動する作業車両の変速制御装置において、前記ト
    ルクコンバータの入力以前の回転を検出する第1回転検
    出器と、トランスミッションの出力軸以降の回転を検出
    する第2回転検出器と、これら第1回転検出器と、第2
    回転検出器との各検出値を入力し、前記作業車両を第2
    速度から第1速度に変速するとき、第1回転検出器の検
    出値が最小値に近く、第2回転検出器の検出値が最大値
    に近いときには、前記トランスミッションの切換クラッ
    チ油圧の時間に対する昇圧カーブを緩やかに制御し、第
    1回転検出器の検出値が最大値に近く、第2回転検出器
    の検出値が最小値に近いときには、前記トランスミッシ
    ョンの切換クラッチ油圧の時間に対する昇圧カーブが急
    になるように制御するコントローラとを備えることを特
    徴とする作業車両の変速制御装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記第1回転検出器
    はエンジン回転検出器であり、第2回転検出器は車速検
    出器であり、エンジン回転数が高く、車速が低いときに
    は、作業状態と判断し、前記トランスミッションの切換
    クラッチ油圧の時間に対する昇圧カーブが急になるよう
    に制御するコントローラを備えたことを特徴とする作業
    車両の変速制御装置。
  3. 【請求項3】 請求項1において、キックダウンスイッ
    チにより第2速度から第1速度に変速したときには、前
    記トランスミッションの切換クラッチ油圧の時間に対す
    る昇圧カーブが急になるように制御するコントローラを
    備えたことを特徴とする作業車両の変速制御装置。
  4. 【請求項4】 請求項1において、シフトレバーにより
    第2速度から第1速度に変速したときに、前記トランス
    ミッションの切換クラッチ油圧の時間に対する昇圧カー
    ブが急になるように制御するコントローラを備えたこと
    を特徴とする作業車両の変速制御装置。
JP8313082A 1996-11-08 1996-11-08 作業車両の変速制御装置 Pending JPH10141487A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8313082A JPH10141487A (ja) 1996-11-08 1996-11-08 作業車両の変速制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8313082A JPH10141487A (ja) 1996-11-08 1996-11-08 作業車両の変速制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10141487A true JPH10141487A (ja) 1998-05-29

Family

ID=18036975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8313082A Pending JPH10141487A (ja) 1996-11-08 1996-11-08 作業車両の変速制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10141487A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100406277B1 (ko) * 2000-12-27 2003-11-17 볼보 컨스트럭션 이키프먼트 홀딩 스웨덴 에이비 주행 독립밸브를 갖는 건설기계용 유압회로
US7081068B2 (en) 2003-02-12 2006-07-25 Komatsu Ltd. Transmission system for work vehicle
US7115950B2 (en) 1999-09-14 2006-10-03 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP2008007112A (ja) * 2007-08-20 2008-01-17 Komatsu Ltd 装軌車両の操向制御装置
JPWO2006118139A1 (ja) * 2005-04-27 2008-12-18 Tcm株式会社 クラッチ制御装置およびクラッチ制御方法
JP2009103266A (ja) * 2007-10-25 2009-05-14 Tcm Corp 作業車両の変速制御装置
US8554423B2 (en) * 2005-06-03 2013-10-08 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Automatic transmission device for wheel loader and wheel loader
JP2018105435A (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 井関農機株式会社 作業車両
CN114846257A (zh) * 2020-03-19 2022-08-02 株式会社小松制作所 变速器用液压控制系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61244954A (ja) * 1985-04-23 1986-10-31 Komatsu Ltd 建設機械の変速機キツクダウン装置
JPH0231941A (ja) * 1988-07-18 1990-02-01 Komatsu Ltd 建設車両の強制シフトダウン装置
JPH02199356A (ja) * 1989-01-27 1990-08-07 Komatsu Ltd 建設機械の自動変速装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61244954A (ja) * 1985-04-23 1986-10-31 Komatsu Ltd 建設機械の変速機キツクダウン装置
JPH0231941A (ja) * 1988-07-18 1990-02-01 Komatsu Ltd 建設車両の強制シフトダウン装置
JPH02199356A (ja) * 1989-01-27 1990-08-07 Komatsu Ltd 建設機械の自動変速装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7115950B2 (en) 1999-09-14 2006-10-03 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor device and method of manufacturing the same
KR100406277B1 (ko) * 2000-12-27 2003-11-17 볼보 컨스트럭션 이키프먼트 홀딩 스웨덴 에이비 주행 독립밸브를 갖는 건설기계용 유압회로
US7081068B2 (en) 2003-02-12 2006-07-25 Komatsu Ltd. Transmission system for work vehicle
JPWO2006118139A1 (ja) * 2005-04-27 2008-12-18 Tcm株式会社 クラッチ制御装置およびクラッチ制御方法
JP4903692B2 (ja) * 2005-04-27 2012-03-28 日立建機株式会社 クラッチ制御装置およびクラッチ制御方法
US8290670B2 (en) 2005-04-27 2012-10-16 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Clutch control device and clutch control method
US8554423B2 (en) * 2005-06-03 2013-10-08 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Automatic transmission device for wheel loader and wheel loader
JP2008007112A (ja) * 2007-08-20 2008-01-17 Komatsu Ltd 装軌車両の操向制御装置
JP2009103266A (ja) * 2007-10-25 2009-05-14 Tcm Corp 作業車両の変速制御装置
JP2018105435A (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 井関農機株式会社 作業車両
CN114846257A (zh) * 2020-03-19 2022-08-02 株式会社小松制作所 变速器用液压控制系统
CN114846257B (zh) * 2020-03-19 2024-04-16 株式会社小松制作所 变速器用液压控制系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5162785B2 (ja) 作業車両の変速制御装置
EP0545900A2 (en) Method of automatically changing speed of dump truck for use as constrcution vehicle
US20120004814A1 (en) Engine Control Device for Work Vehicle
JP2009196393A (ja) 作業車両
JP5061120B2 (ja) 産業車両の変速制御装置
JP5128455B2 (ja) 車両の制御装置
JP2000205397A (ja) 自動ダウンシフト制御方法およびそのための制御装置
JPH10141487A (ja) 作業車両の変速制御装置
JP4943292B2 (ja) 作業車両の変速制御装置
JP2008138700A (ja) 産業車両の変速制御装置
JP4539711B2 (ja) 車両の車速制限装置
US5460584A (en) Method of controlling a lock-up clutch during down-shifting of hydraulic-actuated type multi-step transmission
JP2009275893A (ja) 作業車両のエンジンオーバラン防止装置
JP2009138873A (ja) 車両用変速機の変速制御装置
JP5050774B2 (ja) 車両の制御装置
EP0394498B1 (en) Speed change control method for hydraulically operated multistep transmissions
JP3388594B2 (ja) 作業車両の自動変速制御装置
JPH06159496A (ja) エンスト防止制御方法
JP3611428B2 (ja) 産業用車両
JPH02107828A (ja) 車両用自動クラッチの制御装置
JP3659594B2 (ja) 農作業車の伝動装置
JP3695975B2 (ja) 産業用車両
JP2003254426A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP4129714B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP2004176917A (ja) 油圧走行車両の自動変速装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060530

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061005