JPH10141079A - エンジンの補機駆動装置 - Google Patents

エンジンの補機駆動装置

Info

Publication number
JPH10141079A
JPH10141079A JP31305296A JP31305296A JPH10141079A JP H10141079 A JPH10141079 A JP H10141079A JP 31305296 A JP31305296 A JP 31305296A JP 31305296 A JP31305296 A JP 31305296A JP H10141079 A JPH10141079 A JP H10141079A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
gear
engine
case
drive shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31305296A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3426454B2 (ja
Inventor
Kouji Oguchi
幸司 尾口
Akira Matsumoto
章 松本
Yoshiyuki Watanabe
渡邊慶幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP31305296A priority Critical patent/JP3426454B2/ja
Publication of JPH10141079A publication Critical patent/JPH10141079A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3426454B2 publication Critical patent/JP3426454B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B67/00Engines characterised by the arrangement of auxiliary apparatus not being otherwise provided for, e.g. the apparatus having different functions; Driving auxiliary apparatus from engines, not otherwise provided for
    • F02B67/04Engines characterised by the arrangement of auxiliary apparatus not being otherwise provided for, e.g. the apparatus having different functions; Driving auxiliary apparatus from engines, not otherwise provided for of mechanically-driven auxiliary apparatus
    • F02B67/06Engines characterised by the arrangement of auxiliary apparatus not being otherwise provided for, e.g. the apparatus having different functions; Driving auxiliary apparatus from engines, not otherwise provided for of mechanically-driven auxiliary apparatus driven by means of chains, belts, or like endless members

Landscapes

  • Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)
  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 エンジンのクランクシャフトギヤにより駆動
される補機駆動シャフトが、大きな回転力を伝達できる
ようにする。 【解決手段】 エンジン本体1の側端面2にタイミング
ギヤケース3及びシャフトケース9が取り付けられ、エ
ンジンのクランクシャフトギヤに連動する駆動シャフト
6が、側端面2に固定された支軸7及びブッシュ8によ
り側端面2に回動自在に支持されると共に、シャフトケ
ース9に対してボールベアリング10により回動自在に
支持され、タイミングギヤケース3内から側方へ突出す
る駆動シャフト6の先端部に補機駆動プーリ15が固定
されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両等におけるエ
ンジンの補機を駆動するための装置に関する。
【0002】
【従来の技術】エンジンにおける従来の補機駆動装置
は、実開平6−6801号公報に例示されているよう
に、支軸を回動自在に支持したギヤカバーがギヤケース
に取り付けられ、クランクギヤからアイドルギヤを介し
て駆動されるファンギヤにより上記支軸を回動させ、上
記支軸に固定されたベルトプーリを駆動するように構成
されているが、この場合には、ギヤカバーに対して上記
支軸が片持ちとなっているので、ベルトプーリに大きな
回転力を伝達することができず、または、大きな回転力
を伝達するためには、上記支軸に対するギヤカバーの軸
受けをその軸方向に比較的長くする必要があって、エン
ジンの全長が大きくなる不具合がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、簡単な構成
によって、エンジンのクランクシャフトギヤにより駆動
される駆動シャフトが、その駆動シャフトに取り付けら
れた補機駆動プーリまたは冷却ファンへ比較的大きな回
転力を伝達できるようにしようとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】このため、本発明にかか
るエンジンの補機駆動装置は、クランクシャフトの端部
に固定されたクランクシャフトギヤと、エンジン本体の
端面に取り付けられたギヤケースと、同ギヤケース内に
おいて上記エンジン本体の端面に取り付けられたシャフ
トケースと、上記エンジン本体の端面に回動自在に支持
されると共に軸受け部を介して上記シャフトケースに回
動自在に支持され上記クランクシャフトギヤにより駆動
される駆動シャフトとを有し、上記ギヤケース内から側
方へ突出した上記駆動シャフトの先端部に補機駆動プー
リまたは冷却ファンが取り付けられている。
【0005】すなわち、エンジン本体の端面に取り付け
られたギヤケース内において、クランクシャフトギヤに
より駆動される駆動シャフトが、エンジン本体の端面に
取り付けられたシャフトケースとエンジン本体端面との
2個所でそれぞれ回動自在に支持され、駆動シャフトの
枢支が非常に安定的であるため、駆動シャフトの先端部
に取り付けられた補機駆動プーリまたは冷却ファンに対
して駆動シャフトから比較的大きな回転力を伝達するこ
とができるようになる一方、駆動シャフトの軸受け部を
そなえたシャフトケースがギヤケース内でエンジン本体
の端面に取り付けられているため、駆動シャフトの先端
部に取り付けられた補機駆動プーリまたは冷却ファンは
エンジン本体の端面に比較的近接して配設することが可
能となる。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、図面に示す本発明の各実施
形態例について、同等部分にはそれぞれ同一符号を付け
て説明する。図1及び図2において、車両用縦置きエン
ジン本体1の側端面2にタイミングギヤケース3が取り
付けられ、図示しないクランクシャフトの端部に固定さ
れたクランクシャフトギヤ4がタイミングギヤケース3
内に配置されていると共に、タイミングギヤケース3内
においてエンジン本体側端面2に回動自在に支持された
アイドラギヤ5がクランクシャフトギヤ4とかみ合って
いる。
【0007】また、タイミングギヤケース3内におい
て、エンジン本体側端面2に固定された支軸7及びブッ
シュ8により駆動シャフト6がエンジン本体側端面2に
回動自在に支持されていると共に、エンジン本体側端面
2にボルト等で固定されたシャフトケース9に対して、
エンジン本体側端面2から離れた位置で2個のボールベ
アリング10により回動自在に支持され、かつ、駆動シ
ャフト6に一体成形された駆動ギヤ11はシャフトケー
ス9の切欠き12を通してアイドラギヤ5とかみ合うと
同時に、やはりタイミングギヤケース3内でエンジン本
体側端面2に回動自在に支持された動弁系駆動ギヤ、も
しくは、オイルポンプ、インジェクションオイルポンプ
等の補機駆動ギヤ13と切欠き14を通してかみ合って
いる。
【0008】さらに、タイミングギヤケース3内から側
方へ突出した駆動シャフト6の先端部には補機駆動プー
リ15が固定され、補機駆動プーリ15に掛けわたされ
たVリブドベルト16を介して、図示しない冷却水ポン
プ、オルタネータ、クーラ用コンプレッサ等の補機類が
駆動されるようになっている。なお、17はブッシュ8
に対する給油路、18はオイルシールである。
【0009】上記装置では、エンジン本体側端面2に取
り付けられたタイミングギヤケース3内において、クラ
ンクシャフトギヤ4からアイドラギヤ5及び駆動ギヤ1
1を介して回転力が伝達される駆動シャフト6は、支軸
7及びブッシュ8によりエンジン本体側端面2に対して
回動自在に支持されていると共に、ボールベアリング1
0によりシャフトケース9に対して回動自在に支持され
ていて、軸方向に間隔をおいた2個所でそれぞれ回動自
在に支持されているため、簡単な構造でありながら駆動
シャフト6の枢支が非常に安定的であり、従って、駆動
シャフト6の先端部に固定された補機駆動プーリ15へ
駆動シャフト6から比較的大きな回転力を伝達すること
ができるので、駆動シャフト6が補機駆動プーリ15に
掛けわたされたVリブドベルト16を介して上記補機類
を強力に駆動することが可能となり、かつ、駆動シャフ
ト6の駆動ギヤ11により動弁系駆動ギヤもしくは補機
駆動ギヤ13をも容易に駆動できるようになる。
【0010】また、駆動シャフト6をボールベアリング
10で回動自在に支持するシャフトケース9が、タイミ
ングギヤケース3内においてエンジン本体側端面2に固
定されているので、タイミングギヤケース3内から側方
へ突出した駆動シャフト6先端部の補機駆動プーリ15
は、エンジン本体側端面2に比較的近接して配設するこ
とが可能となるため、エンジンの全長を容易に短縮させ
ることができて、とくに車両用エンジンのように、エン
ジンの搭載スペースが厳しく制限される場合に大きな長
所となる。
【0011】次に、図3に示された実施形態例について
説明する。この場合には、上記実施形態例と同様、車両
用縦置きエンジン本体1の側端面2にタイミングギヤケ
ース3が取り付けられると共に、タイミングギヤケース
3内において、クランクシャフト端部のクランクシャフ
トギヤから順次アイドラギヤ及び駆動ギヤ11を介して
駆動シャフト6に回転力が伝達され、また、エンジン本
体側端面2に回動自在に支持された動弁系駆動ギヤ、も
しくは、補機駆動ギヤと駆動ギヤ11がかみ合ってお
り、エンジン本体側端面2へ固定された支軸7及びブッ
シュ8により駆動シャフト6はエンジン本体側端面2に
回動自在に支持されると同時に、タイミングギヤケース
3内でエンジン本体側端面2へボルト等により固定され
たシャフトケース9に対して、エンジン本体側端面2か
ら離れた位置でブッシュ20により回動自在に支持され
ている。
【0012】さらに、タイミングギヤケース3内から側
方へ突出した駆動シャフト6の先端部には補機駆動プー
リ15が固定され、補機駆動プーリ15に掛けわたされ
たVリブドベルト16を介して、図示しない冷却水ポン
プ、オルタネータ、クーラ用コンプレッサ等の補機類が
駆動されるようになっている。なお、21はタイミング
ギヤケース3及び補機駆動プーリ15間に跨がって取り
付けられたアキジャルシールであって、そのリップが駆
動シャフト6に固定された円板22の外側面と摺動して
おり、また、給油路17が駆動シャフト6の内部を通っ
てブッシュ20へも延び出している。
【0013】この実施形態例においては、上記実施形態
例と同等の作用効果を奏することができる外、駆動シャ
フト6がブッシュ8及びブッシュ20のすべり軸受けに
より回動自在に支持されていて、ブッシュ8及びブッシ
ュ20は給油路17からの給油により十分に潤滑されう
るので、駆動シャフト6に大きな回転トルクが作用して
も、ブッシュ8及びブッシュ20が焼付きを起こす心配
がなく、従ってまた、上記実施形態例におけるボールベ
アリング10と比較して、容易に耐久性を向上させるこ
とができると共に、騒音を大幅に低減させることがで
き、さらには、ブッシュ20の取り付けはボールベアリ
ング10を取り付ける場合よりもはるかに簡単であるた
め、その組み付け性も良好となる実用的な利点がある。
【0014】なお、上記各実施形態例では、ギヤケース
内から側方へ突出した駆動シャフトの先端部に補機駆動
プーリが固定されているが、この補機駆動プーリに代え
てエンジン冷却ファンを取り付けても、それぞれ上記各
実施形態例と同等の作用効果を奏することができ、ま
た、車両等におけるエンジン本体の配置に応じて、ギヤ
ケースやシャフトケース等をエンジン本体の適当な側端
面等に取り付けることができるのはいうまでもない。
【0015】
【発明の効果】本発明にかかるエンジンの補機駆動装置
にあっては、エンジン本体の端面に取り付けられたギヤ
ケース内において、クランクシャフトギヤにより駆動さ
れる駆動シャフトが、シャフトケースとエンジン本体端
面との2個所でそれぞれ回動自在に支持され、駆動シャ
フトの枢支が非常に安定的であるため、駆動シャフトの
先端部に取り付けられた補機駆動プーリまたは冷却ファ
ンを駆動シャフトにより強力に駆動させることができる
ようになり、また、駆動シャフトの軸受け部をそなえた
シャフトケースがギヤケース内でエンジン本体の端面に
取り付けられているため、駆動シャフトの先端部に取り
付けられた補機駆動プーリまたは冷却ファンはエンジン
本体の端面に比較的近接して配設することが可能となっ
て、エンジンの全長を容易に短縮させることができるよ
うになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態例における要部縦断面図。
【図2】図1のII−II矢視概略配置図。
【図3】本発明の他の実施形態例における要部縦断面
図。
【符号の説明】
1 エンジン本体 3 タイミングギヤケース 6 駆動シャフト 7 支軸 8 ブッシュ 9 シャフトケース 10 ボールベアリング 11 駆動ギヤ 15 補機駆動プーリ 20 ブッシュ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 クランクシャフトの端部に固定されたク
    ランクシャフトギヤと、エンジン本体の端面に取り付け
    られたギヤケースと、同ギヤケース内において上記エン
    ジン本体の端面に取り付けられたシャフトケースと、上
    記エンジン本体の端面に回動自在に支持されると共に軸
    受け部を介して上記シャフトケースに回動自在に支持さ
    れ上記クランクシャフトギヤにより駆動される駆動シャ
    フトとを有し、上記ギヤケース内から側方へ突出した上
    記駆動シャフトの先端部に補機駆動プーリまたは冷却フ
    ァンが取り付けられたエンジンの補機駆動装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、上記軸受け部がすべ
    り軸受けであるエンジンの補機駆動装置。
JP31305296A 1996-11-08 1996-11-08 エンジンの補機駆動装置 Expired - Fee Related JP3426454B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31305296A JP3426454B2 (ja) 1996-11-08 1996-11-08 エンジンの補機駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31305296A JP3426454B2 (ja) 1996-11-08 1996-11-08 エンジンの補機駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10141079A true JPH10141079A (ja) 1998-05-26
JP3426454B2 JP3426454B2 (ja) 2003-07-14

Family

ID=18036636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31305296A Expired - Fee Related JP3426454B2 (ja) 1996-11-08 1996-11-08 エンジンの補機駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3426454B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7992846B2 (en) 2004-01-07 2011-08-09 Atmi Packaging, Inc. Mixing bag with integral sparger and sensor receiver
JP2012067887A (ja) * 2010-09-27 2012-04-05 Kubota Corp エンジンの伝動ケースの密封装置
WO2014110347A1 (en) * 2013-01-10 2014-07-17 Power Solutions International, Inc. Driving system for engine auxiliary unit
US9145054B1 (en) 2014-10-20 2015-09-29 Power Solutions International, Inc. Modular power take-off assembly
CN105402025A (zh) * 2014-09-09 2016-03-16 三菱自动车工业株式会社 用于曲轴的支撑结构
CN106640366A (zh) * 2016-12-08 2017-05-10 广西玉柴机器股份有限公司 发动机曲轴前端的动力输出结构

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7992846B2 (en) 2004-01-07 2011-08-09 Atmi Packaging, Inc. Mixing bag with integral sparger and sensor receiver
US8123199B2 (en) 2004-01-07 2012-02-28 Atmi Packaging, Inc. Bioreactor
JP2012067887A (ja) * 2010-09-27 2012-04-05 Kubota Corp エンジンの伝動ケースの密封装置
WO2014110347A1 (en) * 2013-01-10 2014-07-17 Power Solutions International, Inc. Driving system for engine auxiliary unit
US8833337B2 (en) 2013-01-10 2014-09-16 Power Solutions International, Inc. Driving system for engine auxiliary power
CN105402025A (zh) * 2014-09-09 2016-03-16 三菱自动车工业株式会社 用于曲轴的支撑结构
US10247135B2 (en) 2014-09-09 2019-04-02 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Support structure for crankshaft
CN105402025B (zh) * 2014-09-09 2019-04-09 三菱自动车工业株式会社 用于曲轴的支撑结构
US9145054B1 (en) 2014-10-20 2015-09-29 Power Solutions International, Inc. Modular power take-off assembly
US9434250B2 (en) 2014-10-20 2016-09-06 Power Solutions International, Inc. Modular power take-off assembly
CN106640366A (zh) * 2016-12-08 2017-05-10 广西玉柴机器股份有限公司 发动机曲轴前端的动力输出结构

Also Published As

Publication number Publication date
JP3426454B2 (ja) 2003-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6079385A (en) Arrangement for driving engine accessories
JPH10141079A (ja) エンジンの補機駆動装置
TW509756B (en) Engine for motorcycle
JP2006214551A (ja) 軸受装置およびバランサ装置
JP2527420B2 (ja) カムシヤフトの駆動装置
KR20070051526A (ko) 엔진의 오일 공급장치
JPH0861081A (ja) エンジンのタイミングチェーン装架装置
JP2001041018A (ja) エンジンのクランク軸受け構造
GB2511315A (en) Oil pump drive
JP2516488Y2 (ja) Dohcエンジンのシリダヘッド
KR100440021B1 (ko) 크랭크축의 진동 소음을 저감하는 밸런스 샤프트 장치
JP2587032Y2 (ja) タイミングギア装置
JPH04140427A (ja) エンジンの補機駆動装置
JPH0240344Y2 (ja)
CN100356046C (zh) 发动机的辅助装置的支承配置
JPH0539718A (ja) ウオータポンプのベアリング潤滑装置
JP2002201924A (ja) アイドラへの給油路
JPS6226565Y2 (ja)
JPH10331655A (ja) 内燃機関のタイミングギヤ装置
JPH0212347Y2 (ja)
JPH0319460Y2 (ja)
JP3356000B2 (ja) 船外機のクランクシャフト
JP2516637Y2 (ja) Dohcエンジンのシリンダヘッド
JPH02157413A (ja) エンジンのカム軸潤滑装置
JPH0574964U (ja) 内燃機関の補機駆動用ギヤ列

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030415

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080509

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090509

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100509

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110509

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110509

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120509

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120509

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130509

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140509

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees