JPH10137154A - 指先洗浄器 - Google Patents

指先洗浄器

Info

Publication number
JPH10137154A
JPH10137154A JP30010996A JP30010996A JPH10137154A JP H10137154 A JPH10137154 A JP H10137154A JP 30010996 A JP30010996 A JP 30010996A JP 30010996 A JP30010996 A JP 30010996A JP H10137154 A JPH10137154 A JP H10137154A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brush
band
base
pedestal
fingertip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30010996A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3667010B2 (ja
Inventor
Masahiko Nakamura
雅彦 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
G S FOOD KK
Original Assignee
G S FOOD KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by G S FOOD KK filed Critical G S FOOD KK
Priority to JP30010996A priority Critical patent/JP3667010B2/ja
Publication of JPH10137154A publication Critical patent/JPH10137154A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3667010B2 publication Critical patent/JP3667010B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Washing Hand Wipes And Brushes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 指先や爪の間の汚れを効率よく落とすことが
できるだけでなく、手の甲や手のひらなどの他の部分を
洗浄することもできる指先洗浄器を得ること。 【解決手段】 筒形に成形可能な帯板3の片面に毛束4
を植毛した帯状ブラシ1と、基台6の上面に毛束7を植
毛した台座ブラシ2とからなる指先洗浄器を、台座ブラ
シ2の基台6周縁部に設けた周壁8の内側に、毛束4を
内側にして筒形に成形した前記帯状ブラシ1を着脱可能
に取り付ける構成とする。筒形形状により形成される凹
入部分に指先を挿入して、指先や爪の間に付着した汚れ
を落とすことができるだけでなく、帯状ブラシ1を台座
ブラシ2から取りはずして展開することにより、指先以
外の他の部位を洗うこともできる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、指先や爪の間に
入り込んだ汚れを効率よく洗い落とすことができる指先
洗浄器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種の指先洗浄器として、実公平7−
6870号公報に示すものが本件出願人により提案され
ている。
【0003】この指先洗浄器は、円形底板の外周に周壁
を設けたホルダ本体の底面と内周面とのそれぞれに、多
数の洗浄用毛が植毛されており、このホルダ本体の内側
に挿入した指先を洗浄用毛に押し当てながら、ホルダ本
体と指先とを相対的に動かすと、洗浄用毛によって各指
間や爪の間に入り込んだ汚れが掻き落とされるようにな
っている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、こうし
た指先洗浄器は、ホルダ本体が片手で握ることができる
程度の大きさであるため、その用途が指先だけの洗浄に
限定され、手の甲や手のひら、あるいは手首や腕といっ
た他の部位の汚れを落とすことができず、その使用範囲
を拡大し、利便性の向上を図るうえにおいて改善すべき
点が残されていた。
【0005】そこで、この発明の課題は、指先や爪の間
の汚れを効率よく落とすことができるだけでなく、手の
甲や手のひらなどの他の部分を洗浄することもできる指
先洗浄器を得ることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】こうした課題を解決する
ために、この発明では、筒形に成形可能な帯板の片面に
毛束を植毛した帯状ブラシと、基台の上面に毛束を植毛
した台座ブラシとからなり、台座ブラシの基台周縁部に
設けた周壁の内側に、毛束を内側にして筒形に成形した
前記帯状ブラシを着脱可能に取り付けた構成を、指先洗
浄器に採用したのである。
【0007】このような指先洗浄器は、台座ブラシに帯
状ブラシを取り付けた状態にあっては、帯状ブラシが台
座ブラシの周縁部から起立した筒形となり、帯状ブラシ
の毛束が台座ブラシの周縁部から内側に向いた状態とな
るので、前述の指先洗浄器と同様に、指先間や爪の間に
付着した汚れを落とすことができるだけでなく、帯状ブ
ラシを台座ブラシから取りはずすことができるので、こ
の帯状ブラシを展開することによって、指先以外の他の
部位の洗浄を行うことができる。
【0008】また、前記帯板の毛束植毛面の長さ方向
に、帯板の両側縁にわたる複数の溝部を所定間隔をあけ
て形成し、この溝部から帯板を折り曲げることによって
帯状ブラシを角筒形に成形可能とし、前記台座ブラシの
周壁内面を角筒形に成形された帯状ブラシの外周形状と
合致する角形にした構成としてもよい。
【0009】この場合には、台座ブラシに帯状ブラシを
嵌め入れたとき、帯板の折り曲げによって形成される帯
状ブラシの外周の角と、角筒形状の台座ブラシの周壁内
面の角とが係合し、帯状ブラシと台座ブラシとが相対的
に回らないようになるので、台座ブラシの毛束に指を押
しつけ、帯状ブラシの毛束に指先を押しつける洗浄作業
を効果的に行うことができる。
【0010】
【発明の実施の形態】図1に示す指先洗浄器は、帯状ブ
ラシ1と、この帯状ブラシ1を嵌め入れた台座ブラシ2
とからなる。
【0011】帯状ブラシ1は、図2(a)に示すよう
に、帯板3の片面に毛束4を植毛し、前記帯板3の毛束
植毛面の長さ方向に、帯板3の両側縁にわたる複数の溝
部5を一定の間隔で形成している。この帯状ブラシ1
は、前記溝部5からの折り曲げによって、角筒形に成形
される。
【0012】台座ブラシ2は、図2(b)に示すよう
に、基台6の上面に毛束7を植毛し、この基台6の周縁
部に周壁8を設けた構成とされている。周壁8は、その
内面が、角筒形に成形した前記帯状ブラシ1の外周面と
合致するように形成されており、外面の一端部には、使
用時以外に壁面などに設けたフックに引っかけておくた
めの透孔9を設けた突片10が設けられている。また、
基台6の中央部と前記周壁8に沿った周縁部とのそれぞ
れには、水抜孔11a、11bが設けられている。
【0013】このような指先洗浄器は、台座ブラシ2に
帯状ブラシ1を取り付けた状態にあっては、帯状ブラシ
1が台座ブラシ2の周縁部から起立した筒形となり、帯
状ブラシ1の毛束4が台座ブラシ2の周縁部から内側に
向いた状態となるので、図3に示すように、指先間や爪
の間に付着した汚れを掻き落とすことができるだけでな
く、帯状ブラシ1を台座ブラシ2から取りはずすことが
できるので、この帯状ブラシ1を展開することによっ
て、指先以外の他の部位の洗浄を行うことができる。
【0014】また、台座ブラシ2に帯状ブラシ1を嵌め
入れたとき、帯板3の折り曲げによって形成される帯状
ブラシ1の外周の角と、角筒形状の台座ブラシ2の周壁
8内面の角とが係合し合うので、洗浄に際して指先や爪
を少々強くこすっても、帯状ブラシ1と台座ブラシ2と
が係合したまま相対的に動くことがない。したがって、
台座ブラシ2の毛束4に指を押しつけ、帯状ブラシ1の
毛束4に指先を押しつける洗浄作業を効果的に行うこと
ができる。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように、この発明に係る指
先洗浄器は、帯状ブラシと台座ブラシとを互いに着脱可
能としたので、各指先間や爪の間に付着した汚れを落と
すことができるだけでなく、帯状ブラシを台座ブラシか
ら取りはずし、帯状ブラシを展開することによって指先
以外の他の部位を洗浄することもできるので、用途範囲
が拡がり、利便性の向上を図ることができる。
【0016】また、帯状ブラシを台座ブラシに取り付け
た状態において、帯状ブラシと台座ブラシとを互いに係
合させることもできるので、それぞれのブラシが嵌め合
わされたまま相対的に動かず、効果的に洗浄作業を行う
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る指先洗浄器を示す斜視図
【図2】(a)は、図1の指先洗浄器を構成する帯状ブ
ラシを示す斜視図、(b)は、同台座ブラシを示す斜視
【図3】図1の指先洗浄器の使用状態を示す説明図
【符号の説明】
1 帯状ブラシ 2 台座ブラシ 3 帯板 4、7 毛束 5 溝部 6 基台 8 周壁 9 透孔 10 突片 11a、11b 水抜孔

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 筒形に成形可能な帯板の片面に毛束を植
    毛した帯状ブラシと、基台の上面に毛束を植毛した台座
    ブラシとからなり、台座ブラシの基台周縁部に設けた周
    壁の内側に、毛束を内側にして筒形に成形した前記帯状
    ブラシを着脱可能に取り付けたことを特徴とする指先洗
    浄器。
  2. 【請求項2】 前記帯板の毛束植毛面の長さ方向に、帯
    板の両側縁にわたる複数の溝部を所定間隔をあけて形成
    し、この溝部から帯板を折り曲げることによって帯状ブ
    ラシを角筒形に成形可能とし、前記台座ブラシの周壁内
    面を角筒形に成形された帯状ブラシの外周形状と合致す
    る角形にした請求項1に記載の指先洗浄器。
JP30010996A 1996-11-12 1996-11-12 指先洗浄器 Expired - Lifetime JP3667010B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30010996A JP3667010B2 (ja) 1996-11-12 1996-11-12 指先洗浄器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30010996A JP3667010B2 (ja) 1996-11-12 1996-11-12 指先洗浄器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10137154A true JPH10137154A (ja) 1998-05-26
JP3667010B2 JP3667010B2 (ja) 2005-07-06

Family

ID=17880836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30010996A Expired - Lifetime JP3667010B2 (ja) 1996-11-12 1996-11-12 指先洗浄器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3667010B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3667010B2 (ja) 2005-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4364142A (en) Body squeegee
US3467978A (en) Surgical scrubbing device
KR20130014600A (ko) 파이프의 연결 구조 및 청소구
US20070000081A1 (en) Universal fingernail scrub brush
JPH10137154A (ja) 指先洗浄器
JP3436460B2 (ja) 摺洗具
JP2012030133A (ja) 頭皮洗浄具
KR200353535Y1 (ko) 장갑형 수세미
JP3459226B2 (ja) 洗浄具
JPH0965930A (ja) 歯ブラシ
JP2774077B2 (ja) あかすり具
JP3038641U (ja) 爪あか指あかとりブラシ
JPH076870Y2 (ja) 指先洗浄器
JPS6033944Y2 (ja) 歯磨き具
JP3428860B2 (ja) 爪ブラシ
JP3002000U (ja) 多数の孔をあけたヘアブラシ
KR200495948Y1 (ko) 손톱 세척솔
US6324716B1 (en) Brush
JP3061478U (ja) 洗い具
JP3033425U (ja) 脱毛防止及び頭皮洗浄用ブラシ
JP3099270U (ja) クレンジングパッド
JP3009029U (ja) 歯ブラシ
JP2007029661A (ja) 耳掻きおよび耳掻きセット
JPH09313415A (ja) 清掃具
JPH0136428Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040906

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050405

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080415

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090415

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100415

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110415

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110415

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120415

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130415

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term