JPH101369A - セラミック材の焼成用治具 - Google Patents
セラミック材の焼成用治具Info
- Publication number
- JPH101369A JPH101369A JP8154463A JP15446396A JPH101369A JP H101369 A JPH101369 A JP H101369A JP 8154463 A JP8154463 A JP 8154463A JP 15446396 A JP15446396 A JP 15446396A JP H101369 A JPH101369 A JP H101369A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- firing
- zirconia
- coating layer
- jig
- alumina
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Furnace Charging Or Discharging (AREA)
- Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
Abstract
高く、かつ焼成工程での製品不良率の発生の少ない焼成
用治具を提供する。 【解決手段】無機質材料の治具本体の表面に、未安定化
ジルコニア、完全安定化ジルコニア、およびアルミナの
粉末混合物をコーティングして焼成して形成されたコー
ティング層を備え、同コーティング層は、未安定化ジル
コニアおよび完全安定化ジルコニアと、これら両ジルコ
ニアの総量に対して2〜15重量%のアルミナにて構成
され、かつ同コーティング層の厚みが50〜200μm
である焼成用治具である。
Description
成雰囲気中で受承して焼成させるための焼成用治具に関
する。
焼成させるための焼成用治具は、焼成工程において、セ
ラミック材との接触部位との間で反応して、焼成された
セラミック材の製品特性を損なうおそれがあることか
ら、表面をジルコニア質のコーティング層にて被覆され
ている。
グ層にて被覆されている焼成用治具においては、ジルコ
ニアが1000℃付近で相移転を起こすことから、セラ
ミック材の焼成に幾度も使用されて加熱、冷却が繰り返
されると、相移転に伴う収縮、膨張に起因してコーティ
ング層中に応力が発生し、コーティング層が損傷すると
いう問題がある。このため、かかる問題に対処すべき焼
成用治具として、安定化ジルコニアを成分とするコーテ
ィング層を有する焼成用治具が特開平3−223193
号公報にて提案されている。
コニアからなるコーティング層を備えた焼成用治具にお
いても、焼成工程で幾度も使用されて加熱、冷却が繰り
返されると、コーティグ層と、コーティング層にて被覆
されている治具本体との間の熱膨張差により、コーティ
ング層が治具本体の表面から剥離する現象が生じて、焼
成用治具の耐久性を損なうことになる。
治具においては、かかる剥離現象の発生を防止すべく、
コーティング層の形成原料として、カルシウム安定化ジ
ルコニアを主成分としこれにイットリア安定化ジルコニ
アを所定量添加したものを採用して、これらの両ジルコ
ニア成分を原料とするコーティング層を焼成することに
より、治具本体と表面のコーティング層との間に、これ
ら両者間の剥離強度を高める中間層を形成する手段が採
られている。しかしながら、かかる手段を採用した場合
にも、未だ十分に剥離現象の発生を防止することができ
ず、必ずしも十分に満足のいく耐久性は得られない。
類によっては、例えばセラミック材がセラミックコンデ
ンサーである場合には、焼成工程で発生するコンデンサ
ー成分と焼成用治具のコーティング層中のジルコニアと
が反応して、安定化ジルコニアの安定性が低下し、これ
によるコーティング層が膨張して治具本体から剥離し、
またはコーティング層中にクラック等を発生させて、こ
れによっても焼成用治具の耐久性を低下させる。
要成分とするコーティング層を有する焼成用治具におい
て、焼成工程でセラミック材に悪影響を及ぼすことがな
く、かつ耐久性の高い焼成用治具を提供することにあ
る。
は、セラミック材を焼成雰囲気中で受承して焼成させる
ための焼成用治具であり、無機質材料の治具本体の表面
に、未安定化ジルコニア、完全安定化ジルコニア、およ
びアルミナの粉末混合物をコーティングして形成された
コーティング層を備え、同コーティング層は、未安定化
ジルコニアおよび完全安定化ジルコニアと、これら両ジ
ルコニアの総量に対して2〜15重量%のアルミナにて
構成され、かつ同コーティング層の厚みが50〜200
μmであることを特徴とするものである。当該焼成用治
具においては、前記両ジルコニアの混合物の安定化度が
20〜60%であることが好ましい。
ック材を焼成雰囲気中で受承して焼成させるための焼成
用治具であり、無機質材料の治具本体の表面に、部分安
定化ジルコニアおよびアルミナの粉末混合物をコーティ
ングして焼成して形成されたコーティング層を備え、同
コーティング層は、部分安定化ジルコニアに対して2〜
15重量%のアルミナにて構成され、かつ同コーティン
グ層の厚みが50〜200μmであることを特徴とする
ものである。当該焼成用治具において、前記部分安定化
ジルコニアの安定化度が20〜60%であることが好ま
しい。
度は、粉末X線回析法によって測定されたジルコニアピ
ークを積分計算して得られたピーク強度積算値から、下
記の式で算出された値である。
おいては、焼成工程におてセラミック材から発生する成
分とコーティング層中のジルコニアが反応して安定化ジ
ルコニア、または部分安定化ジルコニアの結晶系が変化
するが、コーティング層の主要成分を安定化ジルコニア
と未安定化ジルコニア、または部分安定化ジルコニアに
より構成して、ジルコニア全体の安定化度を下げている
ため、コーティング層の全体に対する安定化ジルコニ
ア、部分安定化ジルコニアの結晶系の変化による膨張差
の影響を緩和させ、この緩和作用とジルコニア中に混在
しているアルミナの結合作用により、コーティング層中
でのクラックの発生、クラックの成長が防止される。
を構成しているジルコニア全体の安定化度は20〜60
%が好ましい。安定化度が20%未満であると、コーテ
ィング層の治具本体に対する固着強度に問題があり、ま
た安定化度が60%を越えると、安定化ジルコニアまた
は部分安定化ジルコニアの結晶系の変化に起因する膨張
差の緩和作用が低減して、コーティング層中にクラック
が発生し、またコーティング層が治具本体から剥離して
耐久性の低いものとなる。
ング層中の両ジルコニアの総量に対するアルミナの割
合、部分安定化ジルコニアに対するアルミナの割合は2
〜15重量%が好ましい。アルミナの割合が2重量%未
満であると、結合作用が低下してコーティング層中での
クラックの発生、およびクラックの成長を防止すること
ができず、またアルミナの割合が15重量%を越える
と、アルミナが過剰となってアルミナ自体に微小なクラ
ックが局部的に発生し、焼成工程において、このクラッ
クを通して治具本体の成分とセラミック材中の成分が反
応し、焼成されたセラミック材の製品の不良率が高くな
る。
ィング層の厚みは50〜200μmが好ましい。コーテ
ィング層の厚みが50μm未満であると、治具本体とセ
ラミック材との遮断効果が低くてこれら両者の成分の反
応を完全には防止し得ず、またコーティング層の厚みが
200μmを越えると、コーティング層の治具本体から
の剥離が発生して耐久性を損なう。
ター、棚板、匣鉢等の形態にて使用されるもので、治具
本体の表面の全面を被覆するコーティング層を備えてい
るのである。コーティング層は完全安定化ジルコニア、
未安定化ジルコニア、およびアルミナの3成分、または
部分安定化ジルコニアおよびアルミナの2成分からなる
もので、これらの成分の粉末混合物を治具本体の表面に
スプレー等の手段によりコーティングし、1400℃以
上の熱処理(焼成)して形成されているものである。当
該焼成用治具は、例えばセラミックコンデンサーの焼成
用に使用される。
ジライト質等の比較的安価な適宜の無機質のもので、ま
た採用する完全安定化ジルコニアは、例えばイットリア
を安定化剤とする安定化度が99%以上の粉末状もの、
部分安定化ジルコニアは、例えばイットリアを安定化剤
とする安定化度が20〜60%の粉末状もの、アルミナ
は高純度、例えば純度が99.5%以上の粉末状のもの
である。
を構成する完全安定化ジルコニアおよび未安定化ジルコ
ニアの総量に対するアルミナの混合割合、または部分安
定化ジルコニアに対するアルミナの混合割合は2〜15
重量%の範囲とし、これら両ジルコニアの安定化度、ま
たは部分安定化ジルコニアの安定化度は20〜60%の
範囲とする。また、コーティング層の厚みは50〜20
0μmの範囲とする。
の一般的な焼成用治具であるアルミナ含有率85重量%
のアルミナ質の焼成用治具(縦横300mm、厚み10
mm)を多数準備するとともに、完全安定化ジルコニ
ア、未安定化ジルコニア、およびアルミナの3者、なら
びに部分安定化ジルコニアおよびアルミナの2者を各種
の割合で混合して各種のジルコニア安定化度の粉末混合
物のスラリーを調製した。
が92重量%、Y2O3が8重量%で、安定化度が99%
のもの、部分安定化ジルコニアはZrO2が95重量
%、Y2O3が5重量%で、安定化度が35%のものであ
る。但し、アルミナの混合量は完全安定化および未安定
化の両ジルコニアの総量に対して、また部分安定化ジル
コニアに対して5重量%と一定とした。
プレーでコーティングし、1500℃以上の温度で1時
間焼成して、厚みが100μmで安定化度の異なる各種
のコーティング層にて被覆された焼成用治具を作成し
た。得られた各種の焼成用治具を使用して、セラミック
コンデンサーの焼成実験を行った。
サーを各種の焼成用治具にそれぞれ受承して焼成炉に挿
入し、焼成炉内にて1時間当り200℃の昇温速度で1
380℃まで昇温して、1380℃の温度を4時間維持
し、その後室温まで冷却した。焼成実験終了後に、焼成
して得られた製品の不良率を算出するとともに、焼成用
治具のセラミックコンデンサーに対する耐反応性、およ
び焼成用治具の耐久性の判定を行った。得られた結果を
表1に示す。
ミックコンデンサーを上記した条件で繰り返し50回焼
成を行った場合の不良品の割合を製品不良率とした。ま
た、焼成用治具の耐反応性は、上記した条件で繰り返し
50回焼成に使用した場合のコーティング層の変色の度
合で判定し、また焼成用治具の耐久性は、上記した条件
で繰り返し焼成に使用した場合の製品不良率が20%に
達するまでの使用回数とした。
るアルミナの混合量、およびコーティング層の厚みを一
定にした場合には、製品不良率、耐反応性、および耐久
性はコーティング層中のジルコニア安定化度により大き
く影響される。ジルコニア安定化度は、製品不良率につ
いては18%を越えて71%未満の値、耐反応性につい
ては18%以上の値、耐久性については18%を越えて
85%以下の値がよいことがわかる。従って、これらを
総合すると、ジルコニア安定化度は20〜60%の範囲
がよい。
コニア、およびアルミナを採用して、完全安定化ジルコ
ニア40重量%、未安定化ジルコニア60重量%、アル
ミナ5重量%と混合量を一定にして調製したスラリーを
使用した以外は、第1実験と同様にして治具本体の表面
に厚みの異なる各種のコーティング層を形成した。得ら
れた各種の焼成用治具を使用して、第1実験と同様に焼
成実験を行い、焼成して得られた製品の不良率を算出す
るとともに、焼成用治具のセラミックコンデンサーに対
する耐反応性、および焼成用治具の耐久性の判定を行っ
た。得られた結果を表2に示す。
びアルミナの混合量を一定とした場合には、製品不良
率、耐反応性、および耐久性はコーティング層の厚みに
より大きく影響される。コーティング層の厚みは、製品
不良率については50〜250μmの値、耐反応性につ
いては50μm以上の値、耐久性については50〜20
0μmの値がよいことがわかる。従って、これらを総合
すると、コーティング層の厚みは、50〜200μmの
範囲がよい。
コニア、およびアルミナを採用して、完全安定化ジルコ
ニアを40重量%、未安定化ジルコニアを60重量%の
一定の混合量にし、かつこれらの両ジルコニアの総量に
対して各種の割合でアルミナを混合して調製したスラリ
ーを使用した以外は、第1実験と同様にして治具本体の
表面に厚み100μmで、アルミナの混合量の異なる各
種のコーティング層を形成した。得られた各種の焼成用
治具を使用して、第1実験と同様に焼成実験を行い、焼
成して得られた製品の不良率を算出するとともに、焼成
用治具のセラミックコンデンサーに対する耐反応性、お
よび焼成用治具の耐久性の判定を行った。得られた結果
を表3に示す。
コニア安化度、およびコーティング層の厚みを一定とし
た場合には、製品不良率、耐反応性、および耐久性はコ
ーティング層中のアルミナのジルコニアに対する割合に
より大きく影響される。アルミナのジルコニアに対する
割合は、製品不良率については2重量%以上で20重量
%未満の値、耐反応性については20重量%以下の値、
耐久性については2重量%以上で20重量%未満の値が
よいことがわかる。従って、これらを総合すると、コー
ティング層中のアルミナのジルコニアに対す割合は、2
〜15重量%の範囲がよい。
Claims (5)
- 【請求項1】セラミック材を焼成雰囲気中で受承して焼
成させるための焼成用治具であり、無機質材料の治具本
体の表面に、未安定化ジルコニア、完全安定化ジルコニ
ア、およびアルミナの粉末混合物をコーティングして形
成されたコーティング層を備え、同コーティング層は、
未安定化ジルコニアおよび完全安定化ジルコニアと、こ
れら両ジルコニアの総量に対して2〜15重量%のアル
ミナにて構成され、かつ同コーティング層の厚みが50
〜200μmであることを特徴とするセラミック材の焼
成用治具。 - 【請求項2】請求項1に記載の焼成用治具において、前
記両ジルコニアの混合物の安定化度が20〜60%であ
ることを特徴とするセラミック材の焼成用治具。 - 【請求項3】セラミック材を焼成雰囲気中で受承して焼
成させるための焼成用治具であり、無機質材料の治具本
体の表面に、部分安定化ジルコニアおよびアルミナの粉
末混合物をコーティングして焼成して形成されたコーテ
ィング層を備え、同コーティング層は、部分安定化ジル
コニアに対して2〜15重量%のアルミナにて構成さ
れ、かつ同コーティング層の厚みが50〜200μmで
あることを特徴とするセラミック材の焼成用治具。 - 【請求項4】請求項3に記載の焼成用治具において、前
記部分安定化ジルコニアの安定化度が20〜60%であ
ることを特徴とするセラミック材の焼成用治具。 - 【請求項5】請求項1,2,3または4に記載の焼成用
治具において、焼成の対象とするセラミック材がセラミ
ックコンデンサーであることを特徴とするセラミック材
の焼成用治具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15446396A JP3981425B2 (ja) | 1996-06-14 | 1996-06-14 | セラミック材の焼成用治具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15446396A JP3981425B2 (ja) | 1996-06-14 | 1996-06-14 | セラミック材の焼成用治具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH101369A true JPH101369A (ja) | 1998-01-06 |
JP3981425B2 JP3981425B2 (ja) | 2007-09-26 |
Family
ID=15584801
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15446396A Expired - Lifetime JP3981425B2 (ja) | 1996-06-14 | 1996-06-14 | セラミック材の焼成用治具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3981425B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000185984A (ja) * | 1998-12-22 | 2000-07-04 | Kikusui Chemical Industries Co Ltd | 焼成治具 |
KR100390388B1 (ko) * | 2000-07-31 | 2003-07-07 | 한국과학기술연구원 | 열차폐 코팅재료 및 그 제조방법, 그리고 이 코팅재료를이용한 열차폐 코팅층의 형성방법 |
WO2008026901A1 (en) * | 2006-08-31 | 2008-03-06 | Iucf-Hyu (Industry-University Cooperation Foundation Hanyang University) | Thermal barrier coated materials, method of preparation thereof, and method of coating using them |
-
1996
- 1996-06-14 JP JP15446396A patent/JP3981425B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000185984A (ja) * | 1998-12-22 | 2000-07-04 | Kikusui Chemical Industries Co Ltd | 焼成治具 |
KR100390388B1 (ko) * | 2000-07-31 | 2003-07-07 | 한국과학기술연구원 | 열차폐 코팅재료 및 그 제조방법, 그리고 이 코팅재료를이용한 열차폐 코팅층의 형성방법 |
WO2008026901A1 (en) * | 2006-08-31 | 2008-03-06 | Iucf-Hyu (Industry-University Cooperation Foundation Hanyang University) | Thermal barrier coated materials, method of preparation thereof, and method of coating using them |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3981425B2 (ja) | 2007-09-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2020166565A1 (ja) | 焼成治具 | |
US4952535A (en) | Aluminum nitride bodies and method | |
JPH101369A (ja) | セラミック材の焼成用治具 | |
JPS61207566A (ja) | セラミツク溶射皮膜形成方法 | |
JPH02102171A (ja) | セラミックス焼成補助具および耐火物 | |
JP2002154884A (ja) | 電子部品用焼成治具 | |
JPS6187859A (ja) | 溶射皮膜形成方法 | |
JP3643022B2 (ja) | 電子部品焼成用治具 | |
JP2828582B2 (ja) | 表面被覆窒化珪素質耐熱部材 | |
KR100549030B1 (ko) | 전자부품 소성용 재료 및 지그 | |
JP3549099B2 (ja) | 電子部品焼成用治具の製造方法 | |
Ramaswamy et al. | A simple method for the preparation of plasma-sprayable powders based on ZrO 2 | |
JP2828583B2 (ja) | 表面被覆窒化珪素質耐熱部材 | |
JP3131066B2 (ja) | セラミックス製品焼成用治具 | |
JPS6325041B2 (ja) | ||
WO2024185188A1 (ja) | 焼成用セッター | |
JP2002128583A (ja) | 電子部品焼成用治具 | |
JPH0421330B2 (ja) | ||
JPH09263955A (ja) | 多孔質溶射皮膜及びその形成方法 | |
JP2002362985A (ja) | セラミックコーティング部材とその製造方法 | |
JPH06116066A (ja) | セラミック焼成炉用炉材の製造方法 | |
JP2001130983A (ja) | 窒化珪素質焼結体 | |
JPS5836973A (ja) | 黒色アルミナ焼結体の製造法 | |
JP2569678B2 (ja) | 表面被覆層を有する窒化珪素焼結体の製法 | |
JPH09268076A (ja) | 亜鉛成分含有フェライト材の焼成用治具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20051129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060815 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061012 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070306 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070424 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070612 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070702 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110706 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120706 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120706 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130706 Year of fee payment: 6 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |