JPH10136175A - 画像読み取り装置 - Google Patents

画像読み取り装置

Info

Publication number
JPH10136175A
JPH10136175A JP8291984A JP29198496A JPH10136175A JP H10136175 A JPH10136175 A JP H10136175A JP 8291984 A JP8291984 A JP 8291984A JP 29198496 A JP29198496 A JP 29198496A JP H10136175 A JPH10136175 A JP H10136175A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stator
image
head
mover
read head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8291984A
Other languages
English (en)
Inventor
Masazo Ishiyama
雅三 石山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP8291984A priority Critical patent/JPH10136175A/ja
Publication of JPH10136175A publication Critical patent/JPH10136175A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 原稿画像を光学的に走査するための光学部品
を搭載する一体的な読み取りヘッドを往復移動させるこ
とにより画像読み取りを行う画像読み取り装置であり、
該読み取りヘッドを正規の姿勢で安定して駆動すること
ができ、それだけ良好な画像読み取りを行うことができ
るとともに、読み取りヘッドの光学的な位置を調整する
ための組み立て調整が容易な画像読み取り装置を提供す
る。 【解決手段】 光学部品を搭載する読み取りヘッド1
と、シャフト状の固定子3及び該固定子3に外嵌して副
走査方向Xに往復動可能な可動子2とからなるリニアモ
ータの該可動子2とを、読み取りヘッド1の往復移動方
向Xに直角な方向Yにおける重心位置を含む部分である
読み取りヘッド1の中央部において接続する。また、読
み取りヘッド1の固定子3軸回りの回転を抑制するとと
もに、ヘッド1と原稿台PNとの位置関係を保持するた
めに、ヘッド1には原稿台PNに当接して回転可能なよ
うにローラrを支持させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複写機、イメージ
スキャナ等に搭載される画像読み取り装置、特に原稿画
像を光学的に走査するための光学部品を搭載して往復移
動する一体形の読み取りヘッドをリニアモータで駆動す
る画像読み取り装置に関する。
【0002】
【従来の技術】原稿画像を光学的に走査するための光学
部品を搭載する一体形の読み取りヘッドを往復移動させ
ることにより、画像読み取りを行う画像読み取り装置
は、複写機に搭載されたり、コンピュータやプリンタ等
と併用されるイメージスキャナとして利用されている。
【0003】このような画像読み取り装置の一例を図5
に示す。図5(A)は該装置の概略平面図、図5(B)
は該装置の概略断面図である。なお、図5(A)におい
て原稿台は図示を省略してある。この画像読み取り装置
は、一体形の読み取りヘッド1を画像の副走査方向であ
るX方向に往復移動させることにより、原稿台PN上に
載置される原稿画像を読み取るものである。読み取りヘ
ッド1には、原稿を照明する照明装置(図示せず)、原
稿からの反射光を所定方向に導くための反射ミラー(図
示せず)、該反射ミラーからの画像光を読み取るための
CCD(図示せず)、該CCD上に該反射ミラーからの
画像光を結像させるためのレンズ(図示せず)が搭載さ
れている。
【0004】読み取りヘッド1は、その一端部に往復移
動の方向Xに延びるガイド軸94が貫通され、他端部に
おいて往復移動方向Xに延びるガイドレールG上を転動
できるローラr、rが設けられており、これらにより往
復動可能となっている。この読み取りヘッド1はガイド
軸94の下側部分において、往復移動方向Xに延びる固
定子93及び固定子93に沿って往復動可能な可動子9
2からなるリニアモータの該可動子92に接続されてお
り、該リニアモータにより往復駆動される。該リニアモ
ータは、固定子93又は可動子92のうちいずれか一方
は界磁マグネットを有し、他方は該界磁マグネットに臨
む電機子コイルを有するものである。
【0005】図5に示す例では、読み取りヘッド1の往
復移動方向に直角な方向(図5(B)において、左右方
向)の片側端部において、リニアモータの可動子92が
接続されているが、図6に示すように該方向の中央部に
おいて可動子92が接続されたものも知られている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、図5に示す
画像読み取り装置においては、リニアモータの可動子9
2が読み取りヘッド1の片側端部に接続されているた
め、特に駆動開始時や減速時において、ガイド軸94と
読み取りヘッド1の軸受け95のクリアランスの範囲内
で、図5(C)に実線で示すように可動子92が接続さ
れた片側端部側がローラrが設けられた端部側よりも先
行するように傾いて駆動されたり、図5(C)に一点鎖
線で示すようにローラrが設けられた端部側が先行する
ように傾いて(ヨーイング)減速されたりして、読み取
りユニット1は振動しながら駆動されることがある。こ
のような現象は、いわゆるコギングと呼ばれるもので、
読み取り画像の劣化の原因となる。
【0007】このような現象は、読み取りヘッドを回転
モータ、プーリー及びワイヤ等により駆動するものと比
較しても差異はなく、図6に示すように読み取りヘッド
1の中央部において可動子92を接続して駆動するにし
ても、ガイド軸94部分の拘束力が影響して振動が発生
することがあり、大きな改善効果は期待できない。これ
らは、図7に示すような直動案内を兼ねるリニアモータ
により読み取りヘッド1を駆動することにより改善でき
るが、読み取りヘッド1と原稿台PNとの間の光学的位
置関係を考慮した場合には、画像読み取り装置本体に該
位置関係を保持できるだけの強度を持たせて原稿台PN
を理想的な位置に支持するか、或いはリニアモータの可
動子92と読み取りヘッド1との間に位置関係調整機構
を設けて、画像読み取り領域の全域にわたって読み取り
ヘッド1と原稿台PN相互の位置関係を所定のものに保
持する必要があり、いずれにしても構成部品の精度を高
くしたり、精密な調整が必要となり、コスト高となる。
読み取りヘッド1と原稿台PNとの間の位置関係の問題
については、図5及び図6に示す画像読み取り装置にお
いても同様の問題がある。
【0008】そこで本発明は、原稿画像を光学的に走査
するための光学部品を搭載する一体的な読み取りヘッド
を往復移動させることにより画像読み取りを行う画像読
み取り装置であり、該読み取りヘッドを正規の姿勢で安
定して駆動することができ、それだけ良好な画像読み取
りを行うことができるとともに、読み取りヘッドの光学
的な位置を調整するための組み立て調整が容易な画像読
み取り装置を提供することを課題とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に本発明は、原稿画像を光学的に走査する画像読み取り
装置であって、原稿を載置するための原稿台と、前記原
稿台に平行に延びる固定子及び該固定子に沿って往復動
可能な可動子を有するリニアモータと、原稿画像を光学
的に走査するための光学部品を搭載し、前記可動子に結
合された読み取りヘッドとを備え、前記可動子と前記読
み取りヘッドとは、前記可動子の往復動の方向に直角な
方向における該読み取りヘッドの重心位置を含む部分に
おいて結合されていることを特徴とする画像読み取り装
置を提供する。
【0010】前記読み取りヘッドに搭載される光学部品
は、例えば前記原稿台に載置される原稿を照明する照明
装置、原稿からの反射光を読み取るためのイメージセン
サ(例えば、CCD)、該イメージセンサへ原稿からの
反射光を導くための反射ミラー、原稿からの反射光を該
イメージセンサ上に結像させるためのレンズ等を挙げる
ことができる。該読み取りヘッドは、いわゆる縮小型、
等倍密着型いずれでもよい。
【0011】前記リニアモータは、固定子及び該固定子
に沿って往復動可能な可動子からなり、該固定子又は可
動子のうちいずれか一方は界磁マグネットを有するもの
であり、他方は該界磁マグネットに臨む電機子コイルを
有するものである。これにより、該電機子コイルに通電
すると、該界磁マグネットとの相互作用によって、駆動
力が発生し、該可動子を駆動することができる。
【0012】前記リニアモータの一例として、前記固定
子が所定の断面形状のシャフト状固定子であり、該リニ
アモータの前記可動子が該固定子に往復動可能に嵌合す
るシャフト型のリニアモータを挙げることができる。こ
の場合、固定子の所定の断面形状は、例えば円形、楕円
形、長円形を挙げることができる。また、この場合、シ
ャフト状の固定子は可動子、ひいてはこれに接続された
読み取りヘッドの直動案内軸を兼ねる。
【0013】本発明の画像読み取り装置は、前記読み取
りヘッドの前記原稿台に対する位置関係を該読み取りヘ
ッドの移動領域にわたり一定に保持するための位置保持
機構を備えていてもよい。該位置保持機構により読み取
りヘッドと原稿台との位置関係、さらに詳しくは読み取
りヘッドに搭載される結像レンズと該原稿台に載置され
る原稿の原稿面までの距離や、読み取りヘッドに搭載さ
れるイメージセンサ(例えば、CCD)から原稿面まで
の距離を読み取りヘッドの移動領域にわたり一定に保つ
ことができる。
【0014】該位置保持機構の例として、前記読み取り
ヘッドに回転可能に支持され、前記原稿台に当接しなが
ら回転する1又は2以上のローラを挙げることができ
る。この他、前記原稿台に平行に配置される1又は2以
上の固定部材(例えば、ガイドレール)及び該固定部材
面(例えば、該ガイドレール上)を転動できる前記読み
取りヘッドに回転可能に支持された1又は2以上のロー
ラを挙げることができる。かかるローラは可動子、従っ
て読み取りヘッドの往復移動方向を横切る方向に間隔を
開けて2以上設けることが望ましい。
【0015】ここで一つの具体例として、前記リニアモ
ータの前記固定子は断面形状が弧状又は略弧状の部分を
含む(例えば、円形、楕円形、長円形やその一部が略弧
状等)のシャフト状固定子であり、該リニアモータの前
記可動子は該固定子に往復動可能且つ該固定子周りに回
動可能に嵌合しており、前記位置保持機構は、前記可動
子の往復動方向を横切る方向に間隔をあけて前記読み取
りヘッドに回転自在に支持されて、前記原稿台又は該原
稿台と平行な固定部材面に転動可能に当接するガイドロ
ーラを含んでいる画像読み取り装置を挙げることができ
る。
【0016】また、本発明の画像読み取り装置には、前
記固定子と前記原稿台との位置関係を調整できる調整機
構を設けてもよい。該調整機構は固定子を画像読み取り
装置本体に組み付けるとき等に使用でき、該調整機構に
より、固定子と原稿台の位置関係、したがって固定子に
沿って往復動可能な可動子や該可動子に結合された読み
取りヘッドと原稿台との位置関係を調整できる。なお、
固定子と原稿台との位置関係とは、固定子と原稿台との
平行度や両者の距離関係をいう。
【0017】該調整機構の例として、前記固定子の両端
部分において該固定子をマウント部材により支持し、該
マウント部材をさらにフランジで支持し、該フランジを
画像読み取り装置の部材に支持させるものであって、該
装置部材には、例えば水平方向に長孔を設けて該フラン
ジをその方向に位置調整可能なように該部材に支持さ
せ、該マウント部材には例えば鉛直方向に長孔を設けて
該マウント部材をその方向に移動調整可能なように該フ
ランジに支持させるものを挙げることができる。この
他、前記位置関係を調整できる2方向に移動可能ないわ
ゆるx−yテーブルにより前記固定子を支持するものを
挙げることができる。
【0018】いずれにしても本発明の画像読み取り装置
においては、読み取りヘッドは前記重心位置を含む部分
において結合されたリニアモータ可動子の発生する駆動
力により、原稿台に平行な往復移動方向に駆動される。
画像読み取り領域中は、読み取りヘッドは定速で駆動さ
れ、この間に読み取りヘッドに搭載された光学部品によ
り原稿画像は読み取られる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。図1及び図2は、本発明の画像読
み取り装置を示すものであり、図1は該装置の一部を断
面で示す概略側面図、図2は該装置の一部を断面で示す
概略正面図である。
【0020】この画像読み取り装置は、平坦な透明ガラ
ス製の原稿台PNを備え、原稿台PNの下には、原稿台
PNに平行なX方向に駆動される読み取りヘッド1が配
置されている。この装置は、光学部品を搭載する読み取
りヘッド1を原稿台PNに平行に駆動することにより副
走査を行い、原稿台PN上に載置される原稿画像を読み
取るものである。
【0021】読み取りヘッド1は本例ではいわゆる縮小
型のものであり、原稿画像を縮小投影するための光学部
品が搭載されている。すなわち、原稿台PN上に載置さ
れる原稿を照明する照明ランプ11、照明ランプ11の
照射光を原稿に向けるための反射笠12、原稿からの反
射光を結像レンズ14に導くための反射ミラー13、結
像レンズ14及びイメージセンサであるCCD15が搭
載されている。これら光学部品は、読み取りヘッド1の
フレームに図示しない支持手段により支持されている。
なお、読み取りヘッド1は、いわゆる等倍密着型のもの
としてもよい。
【0022】また、読み取りヘッド1の上面部分には、
原稿台PNの下面に当接する2対のローラrがX方向に
間隔をあけて、それぞれ回転可能に支持されている。ま
た、各ローラ対において左右のローラr、rは、X方向
に直角なY方向においてヘッド1の両端部に設けられて
いる。さらに言えば、ローラrは、上述の光学部品によ
る画像読み取りに支障のない、読み取りヘッド1の上面
四隅部分に配置されている。該ローラrの機能について
は後述する。
【0023】読み取りヘッド1をX方向に駆動するため
に、本例の画像読み取り装置はシャフト型のリニアモー
タを備えている。このリニアモータは、ムービングコイ
ル形のものであり、可動子2及び可動子2の直動案内軸
を兼ねる断面円形のシャフト状固定子3を有し、可動子
2は固定子3に外嵌している。固定子3はX方向に延び
ており、N極とS極の磁極がX方向に交互に並ぶように
界磁マグネット31が形成されている。固定子3はその
両端部分をマウント部材41b、42bにより支持さ
れ、これらマウント部材41b、42bをそれぞれ装置
フレームFR1、FR2に取り付けられたフランジ41
a、42aに取り付けることで、装置に対して固定配置
されている。なお、固定子3の取付け方法については後
述する。
【0024】可動子2はその両端部に固定子3に摺動可
能に外嵌する軸受け21、21を有し、これらにより可
動子2は固定子3を直動案内軸として滑らかに往復動で
きる。また、可動子2の内側には電機子コイル22が支
持されており、電機子コイル22に通電することにより
推力が発生し、可動子2を駆動することができる。そし
て、読み取りヘッド1の移動方向Xと直角な方向Yにお
ける重心位置を含む部分、本例では読み取りヘッド1の
Y方向における中央部において、読み取りヘッド1の下
側から可動子2が結合されている。なお、該重心位置を
含む部分で読み取りヘッド1と可動子2が結合するよう
に、両者を一体的に形成してもよい。
【0025】したがって、読み取りヘッド1や可動子2
は、断面円形の固定子3に支持されていることになる
が、読み取りヘッド1の上側に設けられた原稿台PNに
当接する4つのローラrにより、固定子3の軸回りの回
転が抑制され、該軸回りの荷重バランスが保たれてい
る。また、直動案内軸を兼ねる固定子3の断面形状が円
形であるために、自己復元作用が強く、可動子2はそれ
だけ直進性に優れている。
【0026】また、図5、図6に示す従来の画像読み取
り装置のように、直動案内のためのガイド軸94が読み
取りヘッド1の片側端部、したがって読み取りヘッド1
の重心から外れた部分に設けられ、該片側端部に駆動力
をかけて読み取りヘッド1を駆動するものや、読み取り
ヘッド1の中央部に駆動力をかけて駆動するものに比べ
て、本発明の画像読み取り装置においては、直動案内軸
となる固定子3は読み取りヘッド1の重心位置となる中
央部の下方を通る位置に設けられるとともに、該重心位
置となる中央部に駆動力がかかるため、それだけ読み取
りヘッド1の傾きが抑制され、良好な画像読み取りを行
うことができる。
【0027】また、読み取りヘッド1に設けられて原稿
台PNに当接して転動するローラrにより、読み取りヘ
ッド1は原稿台PNとの位置関係が、したがって原稿台
PN上に載置される原稿との位置関係が読み取り領域全
域にわたり良好に保たれている。ローラrは、固定子3
をマウント部材41b、42bやフランジ41a、42
aにより装置本体フレームFR1、FR2に固定すると
きの基準位置として利用でき、固定子3は次のようにし
て調整固定できる。すなわち、図3に示すように、フレ
ームFR1にはフランジ41aをネジ止めしたときに水
平方向(Y方向)に調整可能なように長孔8が設けられ
ており、フランジ41aは長孔8に通したネジSCによ
りフレームFR1に固定される。また、固定子3を支持
するマウント部材41bには、マウント部材41bをフ
ランジ41aにネジ止めしたときに鉛直方向に調整可能
なように長孔411が設けられており、マウント部材4
1bは長孔411に通したネジSCによりフランジ41
aに固定される。フレームFR2側も同様である。これ
により、固定子3を水平及び鉛直方向に位置調整するこ
とができ、原稿台PNの厚さの誤差や自重によるたわみ
等はあるものの、許容できる範囲で読み取り領域全域に
わたって読み取りヘッド1と原稿台PNとの位置関係を
容易に調整することができる。なお、該調整機構は、フ
レーム等に設ける長孔に代えてx−yテーブルの様な調
整機構としてもよい。
【0028】なお、固定子3の断面形状は上記の説明に
おいては、円形であったが、楕円や長円等の円弧状とし
てもよい。このようにすると、固定子3の固定の際に固
定子自身も回転させる必要があるものの、画像読み取り
時の走査安定性は円形のものよりもさらに良好となる。
次に、本発明の他の実施形態を図4を参照して説明す
る。図4は本発明に係る画像読み取り装置の概略正面図
である。
【0029】この装置は、図1及び図2に示す装置と
は、読み取りヘッド1と原稿台PNとの位置関係を保持
するための機構が異なる以外は同様のものであり、以
下、該異なる点について説明する。なお、図1及び図2
に示す部品と実質上同じ作用を有する部品には、同じ参
照符号を付してある。図4に示す装置においては、原稿
台PNに当接するローラrに代えて、原稿台PNに平行
に配置され、移動方向Xに延びる一対のガイドレールG
上を転動する4つのローラrにより、読み取りヘッド1
と原稿台PNの位置関係が保持される。
【0030】この装置においては、ガイドレールGにロ
ーラrが当接するようにマウント部材41b、42b位
置や、フランジ41a、42a位置を調整することによ
り、原稿台PNと読み取りヘッド1との位置関係を調整
する。そして、この装置では、図1及び図2に示す装置
のように原稿台PNにローラrのガイド機能を負わせて
いないため、メンテナンス等により原稿台PNを外した
状態においても、読み取りヘッド1を駆動することがで
きる。
【0031】
【発明の効果】本発明によると、原稿画像を光学的に走
査するための光学部品を搭載する一体的な読み取りヘッ
ドを往復移動させることにより画像読み取りを行う画像
読み取り装置であり、該読み取りヘッドを正規の姿勢で
安定して駆動することができ、それだけ良好な画像読み
取りを行うことができるとともに、読み取りヘッドの光
学的な位置を調整するための組み立て調整が容易な画像
読み取り装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態である画像読み取り装置の
一部を断面で示す概略側面図である。
【図2】図1に示す画像読み取り装置の一部を断面で示
す概略正面図である。
【図3】図1に示す画像読み取り装置の固定子が装置本
体に取り付けられている様子を示す断面図である。
【図4】図(A)は本発明の他の実施形態である画像読
み取り装置の一部を断面で示す概略側面図、図(B)は
該装置の一部を断面で示す概略正面図である。
【図5】従来の画像読み取り装置を示す図であり、図
(A)は該装置の一部を断面で示す概略平面図、図
(B)は該装置の一部を断面で示す概略正面図、図
(C)は該装置の読み取りヘッドが傾いた状態の一部を
断面で示す概略平面図である。
【図6】従来の画像読み取り装置の他の例を示す一部を
断面で示す概略正面図である。
【図7】従来の画像読み取り装置のさらに他の例を示す
一部を断面で示す概略正面図である。
【符号の説明】
1 読み取りヘッド 11 照明ランプ 12 反射笠 13 反射ミラー 14 結像レンズ 15 CCD r ガイドローラ 2 可動子 21 軸受け 22 電機子コイル 3 固定子 31 界磁マグネット 41a、42a フランジ 41b、42b マウント部材 PN 原稿台 FR1、FR2 装置フレーム 92 可動子 93 固定子 94 ガイド軸 95 軸受け

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】原稿画像を光学的に走査する画像読み取り
    装置であって、 原稿を載置するための原稿台と、 前記原稿台に平行に延びる固定子及び該固定子に沿って
    往復動可能な可動子を有するリニアモータと、 原稿画像を光学的に走査するための光学部品を搭載し、
    前記可動子に結合された読み取りヘッドとを備え、 前記可動子と前記読み取りヘッドとは、前記可動子の往
    復動の方向に直角な方向における該読み取りヘッドの重
    心位置を含む部分において結合されていることを特徴と
    する画像読み取り装置。
  2. 【請求項2】前記リニアモータの前記固定子は所定の断
    面形状のシャフト状固定子であり、該リニアモータの前
    記可動子は該固定子に往復動可能に嵌合している請求項
    1記載の画像読み取り装置。
  3. 【請求項3】前記読み取りヘッドの前記原稿台に対する
    位置関係を該読み取りヘッドの移動領域にわたり一定に
    保持するための位置保持機構を有する請求項1又は2記
    載の画像読み取り装置。
  4. 【請求項4】前記リニアモータの前記固定子は断面形状
    が弧状又は略弧状の部分を含むシャフト状固定子であ
    り、該リニアモータの前記可動子は該固定子に往復動可
    能且つ該固定子周りに回動可能に嵌合しており、前記位
    置保持機構は、前記可動子の往復動方向を横切る方向に
    間隔をあけて前記読み取りヘッドに回転自在に支持され
    て、前記原稿台又は該原稿台と平行な固定部材面に転動
    可能に当接するガイドローラを含んでいる請求項3記載
    の画像読み取り装置。
  5. 【請求項5】前記固定子と前記原稿台との位置関係を調
    整できる調整機構を備える請求項1、2、3又は4記載
    の画像読み取り装置。
JP8291984A 1996-11-01 1996-11-01 画像読み取り装置 Withdrawn JPH10136175A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8291984A JPH10136175A (ja) 1996-11-01 1996-11-01 画像読み取り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8291984A JPH10136175A (ja) 1996-11-01 1996-11-01 画像読み取り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10136175A true JPH10136175A (ja) 1998-05-22

Family

ID=17776016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8291984A Withdrawn JPH10136175A (ja) 1996-11-01 1996-11-01 画像読み取り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10136175A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009198494A (ja) * 2008-01-22 2009-09-03 Akira Kitahara 部品実装状態の外観検査装置及び検査方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009198494A (ja) * 2008-01-22 2009-09-03 Akira Kitahara 部品実装状態の外観検査装置及び検査方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3220061B2 (ja) レーザスキャニングユニット
JP3024752B2 (ja) Cis情報読取装置
US5900951A (en) Contact image sensor image reading apparatus
JP3077098B2 (ja) イメージスキャナ装置
JPH10136175A (ja) 画像読み取り装置
US6377382B1 (en) Scanning table assembly
JP3793832B2 (ja) 回転軸用慣性錘
JP4809706B2 (ja) 画像読み取り装置における走行枠の姿勢調整機構
JP5162355B2 (ja) 画像読取装置
JP2847711B2 (ja) 原稿読み取り装置
JP2008046518A (ja) 画像読取装置における反射ミラーユニット及びこれを用いた画像読取装置
JP2001222075A (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JPH10161401A (ja) 画像読取装置
JPH11187204A (ja) 画像読み取り装置
JP2001235811A (ja) 駆動ベルトの張力調整機構
JPH0467008A (ja) レーザ走査装置
JPH1141413A (ja) 画像読み取り装置
JPH06175061A (ja) スキャナモータ
JPH09244156A (ja) 移動光学系支持装置、原稿照明装置、複写装置及び原稿読取装置
JPH10142705A (ja) 片側駆動装置
JPH11352603A (ja) 画像読取装置
JP2000275560A (ja) 画像形成装置における光偏向装置
JPH06103378B2 (ja) 光学系装置
JPH10111594A (ja) 画像形成装置
JPS6253069A (ja) 読取装置の駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040106