JPH10134474A - ディスクチェンジャ付きディスク再生装置 - Google Patents

ディスクチェンジャ付きディスク再生装置

Info

Publication number
JPH10134474A
JPH10134474A JP30247796A JP30247796A JPH10134474A JP H10134474 A JPH10134474 A JP H10134474A JP 30247796 A JP30247796 A JP 30247796A JP 30247796 A JP30247796 A JP 30247796A JP H10134474 A JPH10134474 A JP H10134474A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
rack
disc
tray
gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30247796A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3438494B2 (ja
Inventor
Toshihiko Fujinami
俊彦 藤波
Masashi Yamaguchi
真史 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kenwood KK
Kenwood Precision KK
Original Assignee
Kenwood KK
Kenwood Precision KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kenwood KK, Kenwood Precision KK filed Critical Kenwood KK
Priority to JP30247796A priority Critical patent/JP3438494B2/ja
Publication of JPH10134474A publication Critical patent/JPH10134474A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3438494B2 publication Critical patent/JP3438494B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Disk Changers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ディスク交換のためのディスクトレイ移送動作
とディスクローディングのためのディスクトレイ移送動
作を1つのモータを駆動源として行い、動力伝達切替機
構を簡素化する。 【構成】ディスクを載置する複数のディスクトレイは水
平方向に移動可能に支持されている。ディスクトレイを
ディスク収納位置と装置外の位置との間で水平に移送す
る第1移送手段と、ディスクトレイをディスク収納位置
と再生位置との間で移送する第2移送手段とは第1駆動
手段で選択的に駆動され、第1駆動手段の動力伝達先は
第1駆動手段の初期状態での回転方向により決定され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は複数のディスクを
収納し、任意のディスクを選択して再生するディスクチ
ェンジャ付きディスク再生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ディスクを複数枚収容し、その中
から任意のディスクを選択して再生するディスクチェン
ジャ付きディスク再生装置が知られている。特開平7−
302460号公報に提案されたディスク再生装置は、
ディスクを載置する複数のディスクトレイをディスク収
納位置、ディスク再生位置、ディスク交換位置との間で
水平に移動させ、再生ユニットを再生するディスクの位
置に合わせるように昇降させる構造であり、ディスクト
レイを移送させるモータ、ディスクトレイ移送手段を移
送するディスクトレイの高さに合わせるように昇降させ
るためのモータ、および再生ユニットを昇降させるため
のモータを用いている。すなわち、この装置では、ディ
スクローディングや交換のために3個のモータを用いて
いる。
【0003】本願の出願人が特願平7−61570で提
案したディスク再生装置では、ディスクローディングや
交換のために2個のモータを用い、これらの一方のモー
タの動力により他方のモータの動力伝達先を切換えてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記した特開平7−3
02460号公報に提案されたディスク再生装置は、デ
ィスク交換やローディングのために3個のモータを必要
とする。モータの数が多いとモータ自体が高価であるた
めコスト高となる上に、配線のための材料費や半田付け
等の組立ての手間が掛かるという問題があった。さら
に、モータおよび減速機構などのための必要スペースが
大きく装置を小形化することが困難となるという問題が
あった。
【0005】また、特願平7−61570のディスク再
生装置はモータの使用個数は少ないが、動力伝達切換機
構自体にもさらに動力を伝えなくてはならず、機構が複
雑となり、また、2つのモータの間での動作のタイミン
グ合わせが複雑となるという問題があった。
【0006】この発明は上記した点に鑑みてなされたも
のであって、その目的とするところは、使用するモータ
を少なくし、製造コストを削減できるディスクチェンジ
ャ付きディスク再生装置を提供することにある。
【0007】この発明のさらに他の目的は、モータの回
転方向のみによって動力伝達先を切換えることにより、
タイミング合わせ等組立てにおける繁雑をなくすことの
できるディスクチェンジャ付きディスク再生装置を提供
することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明のディスクチェ
ンジャ付きディスク再生装置は、ディスクを載置し上下
方向に重ねられるように配置される複数のディスクトレ
イと、装置本体に固定され前記ディスクトレイを水平方
向に案内するガイドと、前記ディスクトレイをディスク
収納位置である第1位置と装置外の第2位置との間で水
平に移送する第1移送手段と、前記ディスクトレイを第
1位置から第2位置と反対側の第3位置に水平に移送す
る第2移送手段と、第3位置のディスクトレイ上のディ
スクを再生する再生手段と、該再生手段を昇降させて任
意の前記ディスクトレイの高さに位置決めする第1位置
決め手段と、前記位置決めされた再生手段にディスクを
クランプするクランプ手段と、前記第1移送手段および
第2移送手段を昇降させて任意の前記ディスクトレイの
高さに位置決めする第2位置決め手段とを備え、第1駆
動手段のギヤが第1移送手段のトレイオープンクローズ
ラックまたは第2移送手段のローディングラックと選択
的に噛合うことにより前記第1移送手段、第2移送手段
およびクランプ手段を第1駆動手段により駆動し、前記
第1位置決め手段および第2位置決め手段を第2駆動手
段により駆動するように構成したものである。
【0009】また、前記ディスクチェンジャ付きディス
ク再生装置において、前記トレイオープンクローズラッ
ク、ローディングラックおよび始動ラックとを前記第1
駆動手段のギヤと噛合い可能に配置し、初期状態におい
て前記ギヤを始動ラックのみと噛合わせ、初期状態にお
ける前記ギヤの一方向の回転による始動ラックの動きに
より始動ラックがトレイオープンクローズラックを前記
ギヤと噛合い状態に導き、初期状態における前記ギヤの
他方向の回転による始動ラックの動きにより始動ラック
がローディングラックを前記ギヤと噛合い状態に導くよ
うに構成したものである。
【0010】さらに、前記各ディスクチェンジャ付きデ
ィスク再生装置において、前記ローディングラックが第
1移送手段を駆動した後のストロークにより前記クラン
プ手段を駆動するように構成したものである。
【0011】
【発明の実施の形態】この発明の実施例であるディスク
チェンジャ付きディスク再生装置を図面に基づいて説明
する。先ず図1を参照して実施例のディスク再生装置の
構成の概要を説明する。図1におけるディスクトレイは
上面にディスクを載置する凹みが設けられており、水平
方向に移動自在に支持されている。ディスクトレイは第
1移送手段によりディスク収納位置である第1位置と装
置外の第2位置との間で移送され、第2移送手段により
第1位置とディスク再生位置である第3位置との間で移
送される。
【0012】再生手段は任意のディスクトレイの高さに
合わせるように、第1位置決め手段により昇降される。
第1移送手段および第2移送手段は任意のディスクトレ
イの高さに合わせるように、第2位置決め手段により昇
降される。
【0013】上記第1移送手段および第2移送手段は第
1駆動手段により選択的に駆動され、第1位置決め手段
および第2位置決め手段は第2駆動手段により選択的に
駆動される。
【0014】ディスクを再生手段のターンテーブルにク
ランプさせるクランプ手段は、第2移送手段がディスク
トレイを第3位置に移送させた後のストロークにより駆
動される。そして、クランプ手段は再生手段のフレーム
に弾性部材を介して浮動状態に支持された再生ユニット
シャーシを押え、または、離れることによりディスクを
アンクランプ状態とし、または、クランプ状態とする。
【0015】次に、上記の各手段やクランプ手段等の構
成を図2〜図4に別けて描いた分解斜視図により説明す
る。図に示すXYZの方向は各図において共通である。
X方向が前方向すなわちディスクトレイ2が筐体から突
出する方向である。また、各図において接続される中心
線は同一の符号が付されている。
【0016】図2に示すメインシャーシ1は装置全体を
支持する。また、ディスクトレイ2、2…の穴2a、2
a…は図3に示すロッド1a、1a…を挿通させてお
り、ディスクトレイ2、2…はロッド1a、1a…とガ
イド部材1bによりX方向に移動自在に支持されてい
る。ロッド1a、1a…を固定するブラケット1dおよ
びガイド部材1bは上面板1cと共にメインシャーシ1
に固定されている。
【0017】ディスクトレイ2に設けられた凹み2bは
図5に示すトレイオープンクローズラック3の突起3a
またはローディングラック4に支持された摺動子5の突
起5aのいずれかと係合可能となっている。トレイオー
プンクローズラック3、ローディングラック4および摺
動子5は図5および図6(a)に示す移送手段ホルダ6
および7にX方向摺動自在に支持されている。
【0018】移送手段ホルダ6および7はこれらのラッ
クおよび摺動子を挟み込むようにして締着され、メイン
シャーシ1に上下動自在に支持されている。始動ラック
8は移送手段ホルダ6および7にX方向摺動自在に支持
されている。ギヤ9は移送手段ホルダ6および7に回転
自在に支持されており、図6(b)に示すようにトレイ
オープンクローズラック3、ローディングラック4およ
び始動ラック8と噛合い可能となっている。
【0019】移送手段ホルダ6の軸6a、6aはメイン
シャーシ1にX方向摺動自在に支持されているスライダ
10(図5に示す)の階段状溝10a、10aに挿通し
ており、スライダ10のX方向の移動により昇降され
る。なお、ギヤ9は図2に示すメインシャーシ1に回転
自在に支持された歯幅の広いファイナルギヤ11と移送
手段ホルダ6および7が昇降しても常時噛合っている。
ファイナルギヤ11はメインシャーシ1に支持されたモ
ータ12および減速機構により回転される。モータ12
および減速機構とファイナルギヤ11およびギヤ9は第
1駆動手段を構成している。 図5および図6に戻って
トレイオープンクローズラック3、ローディングラック
4および始動ラック8の駆動部を説明すると、ロックア
ーム13はトレイオープンクローズラック3に回動自在
に支持されており、ロックアーム13の軸13aはトレ
イオープンクローズラック3の円弧状溝3bを挿通し移
送手段ホルダ6のJ形溝6bと係合している。ロックア
ーム13の軸13bは始動ラック8の円弧形切り欠き8
aと係合可能となっている。
【0020】ロックアーム14はローディングラック4
に回動自在に支持されており、ロックアーム14の軸1
4aはローディングラック4の円弧状溝4aを挿通し移
送手段ホルダ7のJ形溝7aと係合している。ロックア
ーム14の軸14bは始動ラック8の円弧形切り欠き8
bと係合可能となっている。
【0021】ロックアーム15は摺動子5に回動自在に
支持されており、ロックアーム15の軸15aは移送手
段ホルダ7のJ形溝7bと係合し、また、ローディング
ラック4の円弧形切り欠き4bと係合可能となってい
る。
【0022】マイクロスイッチ16は移送手段ホルダ6
に固定されており、トレイオープンクローズラック3の
+X方向移動終端位置(トレイオープン位置)を検出す
る。マイクロスイッチ17は移送手段ホルダ6に固定さ
れており、摺動子5およびレバー21により作動され、
トレイオープンクローズラック3の−X方向移動終端位
置(トレイクローズ位置)とローディングラック4の+
X方向移動終端位置(アンローディング位置)とを検出
する。マイクロスイッチ18は移送手段ホルダ6に固定
されており、ローディングラック4の−X方向移動終端
位置(ローディング位置)を検出する。
【0023】マイクロスイッチ19はメインシャーシ1
に固定されており、スライダ10の+X方向移動終端位
置(移送手段ホルダ6、7の最上位置であるホームポジ
ション)を検出する。マイクロスイッチ20はメインシ
ャーシ1に固定されており、スライダ10の突起10
b、10bで作動されるレバー22により作動され、ス
ライダ10の移動距離をカウントする。マイクロスイッ
チ19とマイクロスイッチ20の出力信号により制御装
置は移送手段ホルダ6および7の高さを検知する。
【0024】図3に示すディスクガイド23はメインシ
ャーシ1に上下動自在に支持されており、コイルばね2
4により上方に付勢されている。ブラケット1dに軸2
6を介して回動自在に支持されたレバー25はディスク
ガイド23の軸23a,23aを押さえディスクガイド
23を下降させる。レバー25は図5に示すスライダ1
0のボス10cにより回動される。ディスクガイド23
は移送手段ホルダ6、7が下降するにつれて下降するよ
うになっている。ディスクガイド23の位置は図1に示
す位置(ディスク収納位置である第1位置)のトレイ上
のディスク中央穴と一致し、ディスクガイド23がディ
スクを挿通することによりディスクの位置ずれが防止さ
れる。
【0025】係止部材27、27…はブラケット1dに
Y方向移動自在に支持されており、ブラケット1dに取
付けられた板ばね28により−Y方向に付勢されてい
る。係止部材27、27…は移送手段ホルダ7の突起
(図5および図6では見えていない)により、移送手段
ホルダ7が−Z方向に動くことで、上から順に1個ずつ
+Y方向に駆動される。+Y方向に駆動されるタイミン
グは係止部材27、27…が通常ディスクトレイ2の凹
み2c(図2に図示)を係止しているが、トレイオープ
ンクローズラック3の突起3aまたは摺動子5の突起5
aがディスクトレイ2の凹み2bに係合されたとき、そ
のディスクトレイ2の凹み2cと係止部材27との係合
が解除されるようになっている。つまり、係止部材27
との係合が解除されるディスクトレイ2はトレイオープ
ンクローズラック3の突起3aまたは摺動子5の突起5
aと係合する高さのものとなっている。係止部材27、
27…によりディスクトレイ2の位置ずれが防止され
る。
【0026】図4に示すフレーム31は再生ユニットシ
ャーシ30を弾性部材を介して浮動状態に支持してい
る。図9に再生ユニットシャーシ30の支持状態を詳し
く示している。再生ユニットシャーシ30は光ピックア
ップやターンテーブル30aが固着されたディスクモー
タを支持し再生ユニットを構成している。再生ユニット
シャーシ30の後端(図4における−X方向)の2箇所
が弾性部材32を介してねじでフレーム31に締着され
ており、前端の2箇所は弾性部材32とコイルばね33
によりZ方向に付勢されて支持されている。
【0027】クランパホルダ31aはフレーム31に締
着されており、ヨーク34、マグネット35、マグネッ
トホルダ36で構成されるクランパ37をターンテーブ
ル30aと対向する位置に遊びを持たせて支持してい
る。
【0028】クランプアーム38はその軸38aにより
フレーム31に回動自在に支持されており、また、クラ
ンプアーム38の軸38c、38cは再生ユニットシャ
ーシ30の前端上方および下方に延びている。クランプ
スライダ39はフレーム31に前後方向摺動自在に支持
されており、それに設けられた斜めの溝39bにはクラ
ンプアーム38の軸38bが挿通している。
【0029】図4に示す昇降スライダ41はメインシャ
ーシ1にX方向摺動自在に支持されており、Y方向に延
びる長穴41bにはメインシャーシ1に回転自在に支持
された回転部材42(図2に図示している)の軸42a
が挿通している。フレーム31の軸31b、31b…は
昇降スライダ41の階段状溝41a、41a…と図2に
示すメインシャーシ1の縦溝1e、1e…を挿通してい
る。フレーム31は昇降スライダ41のX方向の動きに
より上下方向(Z方向)に駆動される。
【0030】図2に示すレバー43および44はメイン
シャーシ1に回動自在に支持され、引張りコイルばね4
5により回転部材42のカム42bに圧接されている。
レバー43および44に夫々作動されるようにマイクロ
スイッチ46および47が配置されている。回転部材4
2が一方向に回転することにより昇降スライダ41を介
してフレーム31がディスクトレイ2の夫々の高さに合
わせるように昇降されるが、フレーム31の高さはマイ
クロスイッチ46および47の出力により検出される。
【0031】図4に説明したクランプスライダ39には
ラック39aが設けられており、ラック39aはメイン
シャーシ1に回転自在に支持されたギヤ40と常時噛合
っている。クランプスライダ39はフレーム31と共に
昇降するが、ギヤ40の歯幅が広くクランプスライダ3
9の昇降に拘らず噛合いは外れない。
【0032】ギヤ40と噛合う部分ギヤ48aを有する
羽根車48はメインシャーシ1に回転自在に支持され、
図5および図6により説明したローディングラック4の
突起(ローディングラックの後部に−Y方向に延びるよ
うに形成されており図5および図6に見えていない)に
より回動される。羽根車48の下部に設けられた角柱部
48bにはねじりコイルばね49が圧接されており、ロ
ーディングラック4の突起が上昇して羽根車48から外
れても羽根車48の回動位置は保たれる。
【0033】羽根車48はギヤ40、クランプスライダ
39、およびクランプアーム38を介して再生ユニット
シャーシ30を回動させ、後に説明するようにディスク
のクランプアンクランプ動作を行うが、ローディングラ
ック4がディスクトレイ2を再生位置に移送した後のス
トロークで駆動される。
【0034】フレーム31に摺動自在に支持されクラン
プアーム38により駆動される摺動子50はメインシャ
ーシ1に回動自在に支持され引張りコイルばね52で付
勢されたレバー51を回動させる。レバー51はマイク
ロスイッチ53を作動させ、マイクロスイッチ53の出
力によりクランプ状態が検出される。
【0035】次に、図2および図5を参照して回転部材
42およびスライダ10の駆動部を説明する。図2に示
すように回転部材42の外周にはギヤ42cが形成され
ており、図5に示すスライダ10には異形ラック10d
が形成されている。異形ラック10dのピッチ線は直線
に円弧が滑らかに連なる形状である。スライダ10には
異形ラック10dに沿うガイド溝10eと円弧状溝10
fが形成されている。
【0036】スライダ10がX方向の移動終端にあると
き、円弧状溝10fに突入可能に係止部材54がメイン
シャーシ1に支持されている。ねじりコイルばね55は
係止部材54を図2における反時計方向(突入方向)に
付勢している。
【0037】図2に示すギヤ56はメインシャーシ1に
回転自在に支持されており、メインシャーシ1に固定さ
れたモータ57により減速機構を介して回転駆動され
る。ギヤ56と同軸に回動自在に支持された首ふりアー
ム58に圧入された軸59は振り子ギヤ61を回転自在
に支持している。振り子ギヤ61はギヤ56と常時噛合
っている。軸59の段差と振り子ギヤ61との間に介装
された円錐ばね60は振り子ギヤ61を首ふりアーム5
8に圧接し摩擦力を発生させる。この摩擦力により首ふ
りアーム58はギヤ56の回転方向の駆動力を受ける。
【0038】この駆動力により首ふりアーム58は回動
し、振り子ギヤ61は回転部材42のギヤ42cとスラ
イダ10の異形ラック10dのいずれかと噛合う。振り
子ギヤ61がギヤ42cと噛合っているときは首ふりア
ーム58は上から見て時計方向の駆動力を受けており、
振り子ギヤ61は反時計方向に回転し、回転部材42は
時計方向に回転される。
【0039】この状態からモータ57を逆転させると、
首ふりアーム58は反時計方向に回動し、振り子ギヤ6
1はスライダ10の異形ラック10dの円弧部と噛合う
ようになる。そのとき軸59はスライダ10のガイド溝
10eに入込む。このようにして首ふりアーム58の回
動位置は軸59とガイド溝10eとの係合および振り子
ギヤ61と異形ラック10dとの噛合いにより規制され
るようになる。振り子ギヤ61の時計方向の回転により
首ふりアーム58はさらに反時計方向に回動するが、こ
のとき首ふりアーム58の軸58aは係止部材54を回
動させてスライダ10との係合を解除させる。
【0040】振り子ギヤ61が異形ラック10dの直線
部と噛合うようになると、スライダ10が図5における
左上方向(−X方向)に送られる。振り子ギヤ61が異
形ラック10dの直線部と噛合っているときは、首ふり
アーム58は回動を規制されており、モータ57の正逆
転によりスライダ10は双方向に送られる。なお、首ふ
りアーム58の時計方向の回動範囲はメインシャーシ1
のストッパ1fに規制され、振り子ギヤ61が首ふりア
ーム58に加えられる摩擦トルクにより振り子ギヤ61
が回転部材42のギヤ42cに食い込むことが防止され
る。
【0041】モータ57およびその回転を減速する減速
機構およびギヤ56により第2駆動手段が構成されてい
る。第2駆動手段は、スライダ10で構成される第1位
置決め手段と、回転部材42および昇降スライダ41か
らなる第2位置決め手段を駆動する。
【0042】次に、図7および8を参照して、トレイオ
ープンクローズラック3、ローディングラック4および
始動ラック8の動作を説明する。初期状態では図7
(a)および(A)に示すようにギヤ9は始動ラック8
のみと噛合っており、トレイオープンクローズラック3
およびローディングラック4とは噛合っていない。ギヤ
9が図7(A)における時計方向に回転すると始動ラッ
ク8は右方向に送られる。
【0043】始動ラック8が右方向に送られる間にロッ
クアーム13の軸13bは始動ラック8の円弧形切り欠
き8aに引き込まれロックアーム13が時計方向に回動
される。すると、ロックアーム13の軸13aは移動手
段ホルダ6のJ形溝6b内を移動しJ形溝6bの直線部
に入る。同時に軸13bは円弧形切り欠き8aの奥に入
込み始動ラック8とトレイオープンクローズラック3は
一体に移動するようになる。
【0044】図7(b)、図7(B)〜図7(d)、図
7(D)にトレイオープンクローズラック3が送られて
いる状態を示している。トレイオープンクローズラック
3と共に始動ラック8が右方向に送られるとギヤ9との
噛合いが外れるが、トレイオープンクローズラック3は
ギヤ9と噛合っており、ギヤ9の双方向の回転によりト
レイオープンクローズラック3は双方向に送られる。
【0045】ギヤ9の上からみて時計方向の回転により
トレイオープンクローズラック3は図7(a)に示す位
置から図7(d)に示す位置まで送られギヤ9の反時計
方向の回転により図7(a)に示す位置に戻される。ト
レイオープンクローズラック3の移動によりディスクト
レイ2は収納位置と装置外の位置との間を移送される。
トレイオープンクローズラック3により第1移送手段が
構成されている。
【0046】図8には初期状態(図8(a)および図8
(A)に示す状態)において、ギヤ9が反時計方向に回
転した場合が示されている。初期状態ではギヤ9は始動
ラック8のみと噛合っており、トレイオープンクローズ
ラック3およびローディングラック4とは噛合っていな
いことは先に説明した通りである。ギヤ9が図8(A)
における反時計方向に回転すると始動ラック8は左方向
に送られる。
【0047】始動ラック8が左方向に送られる間にロッ
クアーム14の軸14bは始動ラック8の円弧形切り欠
き8bに引き込まれロックアーム14が時計方向に回動
される。すると、ロックアーム14の軸14aは移動手
段ホルダ7のJ形溝7a内を移動しJ形溝7aの直線部
に入る。同時に軸14bは円弧形切り欠き8bの奥に入
込み始動ラック8とローディングラック4は一体に移動
するようになる。
【0048】図8(b)、図8(B)〜図8(d)、図
8(D)にローディングラック4が送られている状態を
示している。ローディングラック4と共に始動ラック8
が左方向に送られるとギヤ9との噛合いが外れるが、ロ
ーディングラック4はギヤ9と噛合っており、ギヤ9の
双方向の回転によりローディングラック4は双方向に送
られる。
【0049】ギヤ9の上からみて反時計方向の回転によ
りローディングラック4は図8(a)に示す位置から図
8(d)に示す位置まで送られギヤ9の時計方向の回転
により図8(a)に示す位置に戻される。図8(a)お
よび図8(b)に示す状態では摺動子5はロックアーム
15によりローディングラック4にロックされており、
ローディングラック4と共に移動するが、図8(c)に
示すように、ロックアーム15の軸15aが移送手段ホ
ルダ7のJ形溝7bに案内されてロックアーム15が時
計方向に回動すると、軸15aはローディングラック4
の円弧形切り欠き4bの外に出てローディングラック4
と摺動子5とのロック状態が解除される。ローディング
ラック4は摺動子5を残したままさらに左方向に移動で
きる。
【0050】図8(d)および図8(D)はローディン
グラック4が左方向の移動終端まで移動した状態を示し
ている。ローディングラック4と摺動子5とのロック状
態が解除された状態では軸15aはローディングラック
4の縁に規制されてロックアーム15は回動しない。そ
して軸15aがJ形溝7bに左右方向の動きが規制され
て摺動子5は停止している。
【0051】先に説明した摺動子5の突起5aはディス
クトレイ2の凹み2bと係合しており、摺動子5はディ
スクトレイ2を収納位置とディスク再生位置との間を移
送する。摺動子5、ローディングラック4およびロック
アーム15により第2移送手段が構成されている。ロー
ディングラック4は摺動子5を残したままさらに左方向
に移動するがこのようなローディングラック4の移動に
よりクランプ手段が駆動されることは先に説明した通り
である。
【0052】次に、図9、図10および11を参照し
て、ディスククランプ・アンクランプ動作を説明する。
図4ではクランプスライダ39の詳細を示していない
が、図9および図10に示すようにクランプスライダ3
9の上部の突起にX方向およびY方向に延びるL形状溝
39cが設けられている。フレーム31に装着されたね
じりコイルばね62はL形状溝39cに入込みクランプ
スライダ39をX方向およびY方向に押圧する。
【0053】先に説明したようにクランプスライダ39
のX方向の移動によりクランプアーム38を回動させ、
再生ユニットシャーシ30を押さえまたは開放してアン
クランプまたはクランプ動作が行われる。具体的にはク
ランプスライダ39が+X方向に移動すると、ディスク
がアンクランプされ、−X方向に移動すると、ディスク
がクランプされる。図11(c)および(f)はディス
ククランプ状態を示ししている。このときターンテーブ
ルはディスクをディスクトレイ(図11(c)では図示
していない)から持ち上げてクランプしている。図11
(a)および(d)はディスクアンクランプ状態を示し
ている。図11(b)および(e)は途中の状態を示し
ている。
【0054】再生ユニットシャーシ30はフレーム31
に弾性部材を介して支持されているがクランプ・アンク
ランプ動作で再生ユニットシャーシ30を直接駆動する
ので、ターンテーブルがクランパに吸着された状態で弾
性部材が弾力変形した後にターンテーブルがクランパか
ら離れるときのような衝撃は発生しない。なお、フレー
ムを駆動することによりクランプ・アンクランプ動作を
行う場合はターンテーブルがクランパから離れるときに
衝撃が発生する。
【0055】クランプ動作とアンクランプ動作ではクラ
ンプアーム38の負荷が異なる。すなわち、クランプ動
作時にはクランパの吸着力およびコイルばね33の弾力
はクランプアーム38の回動方向に作用するがアンクラ
ンプ時には逆方向に作用する。このようにクランプアー
ム38の負荷はアンバランスであるが、クランプスライ
ダ39の負荷はねじりコイルばね62の作用によりバラ
ンスされる。
【0056】図10(d)に示すクランプ状態ではねじ
りコイルばね62はクランプスライダ39に対してX方
向(アンクランプ動作方向)の力を加えていない。クラ
ンプスライダ39が図10(c)に示す位置に移動する
間は負荷はそれ程大きくないが、この時点以降は負荷が
急激に増大する。
【0057】そのときねじりコイルばね62はクランプ
スライダ39の移動方向に大きい力を加えるようにな
り、クランプスライダ39を駆動するための負荷がバラ
ンスする。クランプ動作時はねじりコイルばね62はク
ランプスライダ39の負荷を増大させるが、コイルばね
33の弾力はクランプスライダ39に対する駆動力とし
て作用し、ねじりコイルばね62による負荷を軽減す
る。
【0058】次に、ディスク収納動作、ディスクローデ
ィング動作、ディスク交換動作等について説明する。装
置内にディスクを収納するときは、ローディングラック
4を前進位置(+X方向移動終端)、トレイオープンク
ローズラック3を後退位置とした初期状態において、移
動手段ホルダ6、7を昇降させ、トレイオープンクロー
ズラック3の突起3aを任意のディスクトレイ2の高さ
に合わせトレイオープンクローズラック3を前進させて
ディスクトレイ2を筐体外に突出させる。そしてディス
クトレイ2の上にディスクを乗せディスクトレイ2を筐
体に引き込ませる。
【0059】ディスクをローディングするときは上記の
初期状態で移動手段ホルダ6、7を昇降させ、摺動子5
の5aを任意のディスクトレイ2の高さに合わせローデ
ィングラック4を後退させディスクトレイ2を再生位置
に移動させる。ローディングラック4をさらに後退させ
ることによりディスクがクランプされ、再生状態とな
る。
【0060】再生状態で収納位置の他のディスクトレイ
上のディスクを交換する場合は、先ず、移動手段ホルダ
6、7を上昇させローディングラック4の突起を羽根車
48から外す。このとき、摺動子5の突起5aがディス
クトレイ2の凹み2bから外れるが、クランプ時はクラ
ンプアーム38の凸部38dがディスクトレイ2の角穴
2dに入っているためディスクトレイ2の位置は規制さ
れている。
【0061】その後、ローディングラック4を初期状態
の位置まで前進させる。この状態で任意のディスクトレ
イ上のディスク交換が可能なことは先の説明から明らか
である。このように、ディスクの再生中にも再生してい
るディスクを乗せたディスクトレイ以外のディスクトレ
イ上のディスクの交換ができる。
【0062】
【発明の効果】この発明のディスクチェンジャ付きディ
スク再生装置によれば、ディスク交換のためのディスク
トレイ移送動作とディスクローディングのためのディス
クトレイ移送動作を1つのモータを駆動源として行い、
駆動源の動力伝達切り替えをモータの回転方向のみで行
っているため、モータ使用個数が少なく、また動力伝達
切り替え機構の動作タイミング合わせが不要となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1(a)はこの発明の実施例であるディスク
チェンジャ付きディスク再生装置の概略構成を説明する
ための平面図、図1(b)は同側面図である。
【図2】この発明の実施例であるディスクチェンジャ付
きディスク再生装置の部分を示す分解斜視図である。
【図3】同ディスク再生装置の他の部分を示す分解斜視
図である。
【図4】同ディスク再生装置のさらに他の部分を示す分
解斜視図である。
【図5】同ディスク再生装置のさらに他の部分を示す分
解斜視図である。
【図6】同ディスク再生装置の第1移送手段および第2
移送手段を示す分解斜視図である。
【図7】図7(a)〜(d)は同ディスク再生装置の第
1移送手段および第2移送手段の作用を説明するための
側面図、図7(A)〜(D)は同部分平面図である。
【図8】図8(a)〜(d)は同ディスク再生装置の第
1移送手段および第2移送手段の作用を説明するための
側面図、図7(A)〜(D)は同部分平面図である。
【図9】同ディスク再生装置のクランプ手段を示す分解
斜視図である。
【図10】図10(a)はクランプ手段の部分を示す斜
視図、図10(b)〜(d)は同クランプ手段の作用を
説明するための部分平面図である。
【図11】図11(a)〜(c)は同クランプ手段の作
用を説明するための正面図、図11(d)〜(f)は同
クランプ手段の作用を説明するための側面図である。
【符号の説明】
1 メインシャーシ、1a ロッド、1b ガイド部
材、1c 上面板、1dブラケット、1e 縦溝、1f
ストッパー 2 ディスクトレイ、2a 穴、2b 凹み、2c 凹
み、2d 角穴 3 トレイオープンクローズラック、3a 突起、3b
円弧状溝 4 ローディングラック、4a 円弧状溝、4b 円弧
形切り欠き 5 摺動子、5a 突起 6 移動手段ホルダ、6a 軸、6b J形溝 7 移動手段ホルダ、7a J形溝、7b J形溝 8 始動ラック、8a、8b 円弧形切り欠き 9 ギヤ 10 スライダ、10a 階段状溝、10b 突起、1
0c ボス、10d異形ラック、10e ガイド溝、1
0f 円弧状溝 11 ファイナルギヤ 12 モータ 13 ロックアーム、13a、13b 軸 14 ロックアーム、14a、14b 軸 15 ロックアーム、15a 軸 16、17、18、19、20 マイクロスイッチ 21、22 レバー 23 ディスクガイド 24 コイルばね 25 レバー 26 軸 27 係止部材 28 板ばね 30 再生ユニットシャーシ、30a ターンテーブル 31 フレーム、31a クランパホルダ、31b 軸 32 弾性部材 33 コイルばね 34 ヨーク 35 マグネット 36 マグネットホルダ 37 クランパ 38 クランプアーム、38a、38b、38c 軸、
38d 凸部 39 クランプスライダ、39a ラック、39b
溝、39c L形状溝 40 ギヤ 41 昇降スライダ、41a 階段状溝、41b 長穴 42 回転部材、42a 軸、42b カム、42c
ギヤ 43、44 レバー 45 引張りコイルばね 46、47 マイクロスイッチ 48 羽根車、48a 部分ギヤ、48b 角柱部 49 ねじりコイルばね 50 摺動子 51 レバー 52 引張りコイルばね 53 マイクロスイッチ 54 係止部材 55 ねじりコイルばね 56 ギヤ 57 モータ 58 首ふりアーム、58a 軸 59 軸 60 円錐ばね 61 振り子ギヤ 62 ねじりコイルばね

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディスクを載置し上下方向に重ねられる
    ように配置される複数のディスクトレイと、装置本体に
    固定され前記ディスクトレイを水平方向に案内するガイ
    ドと、前記ディスクトレイをディスク収納位置である第
    1位置と装置外の第2位置との間で水平に移送する第1
    移送手段と、前記ディスクトレイを第1位置から第2位
    置と反対側の第3位置に水平に移送する第2移送手段
    と、第3位置のディスクトレイ上のディスクを再生する
    再生手段と、該再生手段を昇降させて任意の前記ディス
    クトレイの高さに位置決めする第1位置決め手段と、前
    記位置決めされた再生手段にディスクをクランプするク
    ランプ手段と、前記第1移送手段および第2移送手段を
    昇降させて任意の前記ディスクトレイの高さに位置決め
    する第2位置決め手段とを備え、第1駆動手段のギヤが
    第1移送手段のトレイオープンクローズラックまたは第
    2移送手段のローディングラックと選択的に噛合うこと
    により前記第1移送手段、第2移送手段およびクランプ
    手段を第1駆動手段により駆動し、前記第1位置決め手
    段および第2位置決め手段を第2駆動手段により駆動す
    るように構成したディスクチェンジャ付きディスク再生
    装置。
  2. 【請求項2】 前記トレイオープンクローズラック、ロ
    ーディングラックおよび始動ラックとを前記第1駆動手
    段のギヤと噛合い可能に配置し、初期状態において前記
    ギヤを始動ラックのみと噛合わせ、初期状態における前
    記ギヤの一方向の回転による始動ラックの動きにより始
    動ラックがトレイオープンクローズラックを前記ギヤと
    噛合い状態に導き、初期状態における前記ギヤの他方向
    の回転による始動ラックの動きにより始動ラックがロー
    ディングラックを前記ギヤと噛合い状態に導くように構
    成した請求項1のディスクチェンジャ付きディスク再生
    装置。
  3. 【請求項3】 前記ローディングラックが第1移送手段
    を駆動した後のストロークにより前記クランプ手段を駆
    動するように構成した請求項1または2のディスクチェ
    ンジャ付きディスク再生装置。
JP30247796A 1996-10-28 1996-10-28 ディスクチェンジャ付きディスク再生装置 Expired - Fee Related JP3438494B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30247796A JP3438494B2 (ja) 1996-10-28 1996-10-28 ディスクチェンジャ付きディスク再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30247796A JP3438494B2 (ja) 1996-10-28 1996-10-28 ディスクチェンジャ付きディスク再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10134474A true JPH10134474A (ja) 1998-05-22
JP3438494B2 JP3438494B2 (ja) 2003-08-18

Family

ID=17909427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30247796A Expired - Fee Related JP3438494B2 (ja) 1996-10-28 1996-10-28 ディスクチェンジャ付きディスク再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3438494B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7159225B2 (en) 2003-05-30 2007-01-02 Orion Electric Co., Ltd. Disc device with disc changer
US7257825B2 (en) 2003-05-30 2007-08-14 Orion Electric Co., Ltd. Disc changer, method of detecting mode thereof, and method of selecting disc ejection

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7159225B2 (en) 2003-05-30 2007-01-02 Orion Electric Co., Ltd. Disc device with disc changer
US7257825B2 (en) 2003-05-30 2007-08-14 Orion Electric Co., Ltd. Disc changer, method of detecting mode thereof, and method of selecting disc ejection

Also Published As

Publication number Publication date
JP3438494B2 (ja) 2003-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002109813A (ja) ディス再生装置およびディスク再生方法
EP0517381B1 (en) Disc player device
JP3569444B2 (ja) ディスク再生装置
JP3438494B2 (ja) ディスクチェンジャ付きディスク再生装置
JP3371426B2 (ja) ディスク記録及び/又は再生装置及びディスクローディング機構
JP3388113B2 (ja) ディスクチェンジャ付きディスク再生装置
JP3460039B2 (ja) ディスク再生装置のクランプ機構
EP0784319A1 (en) Apparatus for reproducing recording medium
JPH03147562A (ja) ディスクプレーヤ
US6683829B2 (en) Disc changer apparatus
US6058096A (en) Reproducing apparatus for recording medium
JPH11162081A (ja) ディスク再生装置
JPH0512784B2 (ja)
JP3634329B2 (ja) 記録媒体再生装置
JP3403369B2 (ja) ディスクローディング装置
JP3098176B2 (ja) 光ディスク装置とそのディスク交換方法
JP3438554B2 (ja) ディスク再生装置
JPH10199087A (ja) ディスク装置
JPH10199096A (ja) ディスク再生装置
JPH10199092A (ja) チェンジャー付きディスク再生装置
JP3026983B2 (ja) ディスクローディング装置
JP3660976B2 (ja) マルチディスクプレーヤのディスククランプ機構
JP3179197B2 (ja) ディスクプレーヤ
US20040244017A1 (en) Disk loading device, disk loading method and optical disk apparatus
US7774805B2 (en) Disk clamping device

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080613

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090613

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100613

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees