JPH1013238A - 復号化装置およびその復号方法 - Google Patents

復号化装置およびその復号方法

Info

Publication number
JPH1013238A
JPH1013238A JP16776796A JP16776796A JPH1013238A JP H1013238 A JPH1013238 A JP H1013238A JP 16776796 A JP16776796 A JP 16776796A JP 16776796 A JP16776796 A JP 16776796A JP H1013238 A JPH1013238 A JP H1013238A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
synchronization
error
signal
synchronization pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16776796A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Kitahata
修 北畠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd
Original Assignee
NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd filed Critical NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd
Priority to JP16776796A priority Critical patent/JPH1013238A/ja
Priority to EP19970110459 priority patent/EP0817503B1/en
Priority to US08/883,599 priority patent/US6006352A/en
Priority to DE1997600579 priority patent/DE69700579T2/de
Publication of JPH1013238A publication Critical patent/JPH1013238A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/02Details
    • H04J3/06Synchronising arrangements
    • H04J3/0602Systems characterised by the synchronising information used
    • H04J3/0605Special codes used as synchronising signal
    • H04J3/0608Detectors therefor, e.g. correlators, state machines
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/85Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression
    • H04N19/89Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression involving methods or arrangements for detection of transmission errors at the decoder
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/4302Content synchronisation processes, e.g. decoder synchronisation
    • H04N21/4307Synchronising the rendering of multiple content streams or additional data on devices, e.g. synchronisation of audio on a mobile phone with the video output on the TV screen
    • H04N21/43072Synchronising the rendering of multiple content streams or additional data on devices, e.g. synchronisation of audio on a mobile phone with the video output on the TV screen of multiple content streams on the same device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/44209Monitoring of downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. bandwidth variations of a wireless network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/04Synchronising
    • H04N5/06Generation of synchronising signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/04Synchronising

Abstract

(57)【要約】 【課題】同期信号エラー発生時において、映像・音声の
品質劣化を抑制することのできる復号化装置およびその
復号方法を実現する。 【解決手段】ビットストリーム101を入力するフレー
ムカウンタ部11と、同期パターン検出部12と、デー
タエラーチェック部13と、同期検出部14と、フレー
ムエラー判定部15とを備えて構成され、同期検出部1
4において生成される同期検出エラー発生信号106
は、外部のエラー処理回路に出力されず、直接フレーム
エラー判定部15に伝達される。同期パターン検出部1
2より出力される同期パターン検出信号104のタイミ
ングと、フレームカウンタ部11より出力されるフレー
ム位置信号102のタイミングが不一致となり、フレー
ム同期異常が発生しても、データ自体が正常であれば、
エラー対応処理を行うことなく復号処理が実行される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は復号化装置およびそ
の復号方法に関し、特に音声・映像の圧縮、非圧縮信号
の伝送・蓄積系ビットストリーム復号手段として機能す
る復号化装置およびその復号方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の、この種の復号化装置の1例の構
成が図3のブロック図に示される。本従来例は、図3に
示されるように、ビットストリーム101を入力するフ
レームカウンタ部31と、同期パターン検出部32と、
データエラーチェック部33と、同期検出部34と、フ
レームエラー判定部35とを備えて構成されている。ま
た、当該復号化装置において復号の対象とするビットス
トリームの単位フレームの構成が図2に示されており、
当該単位フレームは、フレーム同期を保持するための同
期位置検出用パターンとして機能する同期パターン20
1、画像データまたは音声データを圧縮して形成される
データ202および204、当該単位フレーム内に存在
する画像データまたは音声データに誤りがあるか否かを
チェックするためのエラーチェックパターン203によ
り構成されている。なお、図2においては、1つ前の単
位フレームのデータ204と、次の単位フレームにおけ
る同期パターン201が付随して示されている。ビット
スリーム伝送においては、この単位フレームにより形成
されるデータが連続して伝送される。
【0003】図3において、入力端子36より、図2に
示されるフレーム構造のビットストリーム101がフレ
ームカウンタ部31、同期パターン検出部32およびデ
ータエラーチェック部33に入力される。同期パターン
検出部32においては、単位フレームの先頭に配置され
る同期パターン201が検出されて、同期パターン検出
信号104が出力され、対応するフレームカウンタ部3
1および同期検出部34に対し伝達される。フレームカ
ウンタ部31においては、この同期パターン検出信号1
04の入力を受けてカウントが開始され、入力端子36
に入力されるビットストリーム101の単位フレームご
とにカウント動作が行われる。そして、更に、フレーム
カウンタ部31においては、フレーム位置信号102が
生成されて同期検出部34に伝達される。なお、この場
合に、同期検出部34に伝達される上記のフレーム位置
信号102のタイミングと、同期パターン検出信号10
4に含まれる、次の単位フレームの先頭に位置する同期
パターン201のタイミングとが一致する場合には、単
位フレームの同期パターン201が正常な同期位置に存
在する正常同期状態となる。
【0004】同期検出部34においては、フレームカウ
ンタ部31より送られてくるフレーム位置信号102
と、同期パターン検出部32より送られてくる同期パタ
ーン検出信号104に含まれる、次の単位フレームの同
期パターン201の入力を受けて、これらのフレーム位
置信号102と次の単位フレームの同期パターン201
とのタイミングが一致する場合には、所定の同期検出信
号103が出力されて、フレームカウンタ部31および
データエラーチェック部33にそれぞれ伝達される。フ
レームカウンタ部31は、この同期検出信号103によ
り初期化される。以降において、正常なフレームが継続
して入力される間においては、このような一連の同期検
出動作が繰返し実行される。また、フレーム位置信号1
02のタイミングと、次の単位フレームの同期パターン
201のタイミングとが不一致となる場合には、同期検
出部34において同期パターンの検出に異常状態がある
ものと判断されて、同期検出エラー発生信号106が生
成されて、外部のエラー処理回路(図示されない)に送
出される。また、データエラーチェック部33において
は、ビットストリーム101の単位フレーム内のエラー
チェックパターン202を参照してエラーチェック検出
が行われ、エラーが検出される場合には、データエラー
発生信号105が生成されて出力され、フレームエラー
判定部35に伝達される。フレームエラー判定部35に
おいては、このデータエラー発生信号105の入力を受
けて、フレーム内のテータに異常が生じているものと判
断されて、フレームエラー発生信号107が生成され
て、前記エラー処理回路(図示されない)に送出され
る。
【0005】なお、通常の復号化処理過程においては、
上記の同期検出エラー発生信号106およびフレームエ
ラー発生信号107の内の何れの信号が発生して出力さ
れる場合においても、当該フレームにおけるデータに異
常が生じたものと判定されて、エラー処理が行われる。
【0006】次に、ビットストリームの入力に対応する
同期エラー検出を回避する改善方法として、特開昭60
ー246065号公報において提案されている従来技術
について説明する。当該提案に記載されている方法にお
いては、同期信号に誤りが存在する場合に、他のエラー
検出手段により、その誤り位置を特定して補正を行うと
いう方法が示されている。その補正動作内容の要点は、
次記のとうりである。
【0007】即ち、入力端子を介して入力される同期信
号はクロックによりシフトレジスタに入力され、当該シ
フトレジスタより出力される信号は所定の同期パターン
一致回路に入力される。前記同期信号に誤りがなく正し
い位置に存在する場合には、出力端子からは同期信号が
検出されたことを示す信号が出力され、これを受けて所
定のCRC演算回路がリセットされる。またデータに誤
りがない場合には、CRCチェック端子からは所望の信
号が出力される。エラーフラグ信号は、同期信号に付随
して前記入力端子から前記シフトレジスタに入力されて
おり、エラーが存在する場合には、当該同期信号を検出
した信号をカウントしている回路からの出力により、補
正処理がかけられる。従って、同期信号パターンが全て
正しい場合においては、そのパターンのみにより同期検
出を行うことができることになり、また、エラーフラグ
付き誤りパターンが同期信号内に存在する場合には、C
RC符号からの位置を考慮して検出することにより、同
期信号の誤検出を防止することができるものとしてい
る。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の復号化
装置およびその復号方法においては、図3に示される復
号化装置の場合には、通常、伝送ビットストリームの単
位フレームの先頭位置に同期信号が付加されており、当
該復号化装置に含まれている同期検出部により当該フレ
ームの同期確保を行う方法が一般的に行われている手段
である。しかしながら、前記同期信号に伝送等に起因す
る誤りが発生する場合には、当該誤りにより同期エラー
が生じるために、フレームの復号を行うことなく、代わ
りに補間処理またはミュート処理等のエラー対応処理が
行われるために、画像・音質の劣化が避けられないとい
う欠点がある。
【0009】また、前述の特開昭60ー246065号
公報において提案されている、同期検出における誤検出
を防止するために、エラーフラグを付加して、当該エラ
ーフラグによる誤り位置を基にして同期信号を補正し、
同期エラー検出を回避する方法には次記の欠点がある。
即ち、特にMPEG等の信号圧縮系の処理においては、
一般に、伝送系の低レート化、蓄積系の記憶容量削減等
の要因により、圧縮率を向上させるる傾向にあり、この
ために、エラー位置を特定することのできる冗長なエラ
ー検出用データを、伝送ビットストリームに付加するこ
とは現実的には非常に困難の状況になっており、エラー
発生のみを検出することのできるデータを付加する程度
の手段を用いるのが実用上の限界である。このような状
況においては、当該特開公報を適用しても同期信号位置
の補正を十分に行うことは不可能であるという欠点があ
る。
【0010】本発明は、同期信号の検出において同期エ
ラーが発生するような場合においても、画像・音声のデ
ータに誤りが存在しない限り、フレームの補間処理、ミ
ュート処理等のエラー対応処理を行うことなく復号化処
理を行い、画像・音質の劣化を最小限に抑制することの
できる復号化装置およびその復号方法を実現することに
ある。
【0011】
【課題を解決するための手段】第1の発明の復号化装置
は、ビットストリームを入力して当該ビットストリーム
の同期パターンを検出し、所定の同期パターン検出信号
を生成して出力する同期パターン検出手段と、所定の同
期検出信号によりリセットされ、前記同期パターン検出
信号により前記ビットストリームのカウントを開始し、
フレーム位置信号を生成して出力するフレームカウンタ
手段と、前記同期パターン検出信号および前記フレーム
位置信号を入力して、これらの同期パターン検出信号お
よびフレーム位置信号のタイミングが一致する場合には
前記同期検出信号を生成して出力し、当該タイミングが
一致しない場合には同期エラー発生信号を生成して出力
する同期検出手段と、前記ビットストリームを入力して
当該ビットストリームのデータのエラーチェックを行
い、当該データにエラーが存在する場合には、データエ
ラー発生信号を生成して出力するデータエラーチェック
部と、前記同期エラー発生信号および前記データエラー
発生信号を入力して、フレームエラー発生信号を外部に
出力するフレームエラー判定手段とを少なくとも備えて
構成され、フレーム同期に異常が生じて同期エラーが発
生する状態においても、データエラーが正常である場合
においては、エラー対応処理を行うことなく、復号化処
理を実行することを特徴としている。
【0012】また、第2の発明の復号方法は、ビットス
トリームの単位フレームの同期パターンを検出して、当
該同期パターンに対応する同期パターン検出信号を生成
する第1のステップと、前記同期パターン検出信号によ
り、前記ビットストリームに対するカウントを始動し、
当該ビットストリームの単位フレームの位置を識別する
フレーム位置信号を生成する第2のステップと、前記単
位フレームの次の単位フレームの同期パターンを検出し
て、当該同期パターンに対応する同期パターン検出信号
を生成する第3のステップと、前記フレーム位置信号の
タイミングと、前記第3のステップにおいて生成される
同期パターン検出信号のタイミングとの一致・不一致を
判定して、一致と判定される場合には前記第1のステッ
プに戻り、逐次入力されるビットストリームの各単位フ
レームに対応して第1のステップ以降の処理手順を繰返
して実行し、不一致と判定される場合には、次の第5の
ステップに移行する第4のステップと、前記第4のステ
ップにおいて不一致と判定される場合に、対応する単位
フレーム内のデータ誤りの有無をチェックする第5のス
テップと、前記第5のステップにおいてデータ誤りが存
在しない場合には、対応する単位フレームを正常フレー
ムとして扱い復号処理を行う第6のステップとを少なく
とも前記ビットストリームの復号処理手順として有する
ことを特徴としている。
【0013】
【発明の実施の形態】次に、本発明について図面を参照
して説明する。
【0014】図1は本発明の1実施形態を示すブロック
図である。図1に示されるように、本実施形態は、ビッ
トストリーム101を入力するフレームカウンタ部11
と、同期パターン検出部12と、データエラーチェック
部13と、同期検出部14と、フレームエラー判定部1
5とを備えて構成されている。本実施形態の図3の従来
例と異なる点は、同期検出部14において生成される同
期検出エラー発生信号106が、外部のエラー処理回路
に出力されるのではなく、直接フレームエラー判定部1
5に伝達されていることである。なお、当該復号化装置
において復号の対象とするビットストリームの単位フレ
ームの構成は、従来例の場合に引用された図2に示され
るとうりであり、当該単位フレームは、フレーム同期を
保持するための同期位置検出用パターンとして機能する
同期パターン201、画像データまたは音声データを圧
縮して形成されるデータ202および204、当該単位
フレーム内に存在する画像データまたは音声データに誤
りがあるか否かをチェックするためのエラーチェックパ
ターン203により構成されている。
【0015】図1において、入力端子16を介して、図
2に示されるフレーム構造のビットストリーム101
が、フレームカウンタ部11、同期パターン検出部12
およびデータエラーチェック部13に入力される。同期
パターン検出部12においては、単位フレームの先頭に
配置される同期パターン201が検出されて、同期パタ
ーン検出信号104が出力され、対応するフレームカウ
ンタ部11および同期検出部14に対し伝達される。フ
レームカウンタ部11においては、この同期パターン検
出信号104の入力を受けてカウントが開始され、入力
端子16に入力されるビットストリーム101の単位フ
レームごとにカウント動作が行われる。そして、更に、
フレームカウンタ部31においては、フレーム位置信号
102が生成されて同期検出部14に伝達される。な
お、この場合においては、既に説明したように、同期検
出部14に伝達される上記のフレーム位置信号102の
タイミングと、同期パターン検出信号104に含まれ
る、次の単位フレームの先頭に位置する正常位置の同期
パターン201のタイミングとが一致する場合には、単
位フレームの同期パターン201が正常な同期位置に存
在する正常同期状態となる。
【0016】同期検出部14においては、フレームカウ
ンタ部11より送られてくるフレーム位置信号102
と、同期パターン検出部12より送られてくる同期パタ
ーン検出信号104に含まれる、次の単位フレームの同
期パターン201の入力を受けて、これらのフレーム位
置信号102と次の単位フレームの同期パターン201
とのタイミングが一致する場合には、所定の同期検出信
号103が出力されて、フレームカウンタ部11および
データエラーチェック部13にそれぞれ伝達される。フ
レームカウンタ部11は、この同期検出信号103によ
り初期化され、再度カウント動作が開始される。この時
点以降において、正常なフレームが継続して入力端子1
6から入力される過程においては、このような一連の同
期検出動作が繰返し実行される。また、次の単位フレー
ムの同期パターン201に、伝送路および蓄積系の障害
等の要因により同期パターン異常が生じた場合には、フ
レーム位置信号102のタイミングと、次の単位フレー
ムの同期パターン201のタイミングとが不一致とな
り、同期検出部14においては同期パターンの検出に異
常状態があるものと判断されて、同期検出エラー発生信
号106が生成され、フレームエラー判定部15に伝達
される。一方、データエラーチェック部13において
は、ビットストリーム101の単位フレーム内のエラー
チェックパターン202を参照して、データ202およ
び204に対するエラーチェック検出が行われており、
エラーが検出される場合には、データエラー発生信号1
05が生成されて出力され、フレームエラー判定部15
に伝達される。フレームエラー判定部15においては、
当該データエラー発生信号105が入力され、且つ同期
検出部14より出力される同期検出エラー発生信号10
6が入力される場合には、フレームエラー発生信号10
7が生成されて出力され、外部のエラー処理回路(図示
されない)に送出される。しかしながら、同期検出エラ
ー発生信号106が入力される場合においても、データ
エラー発生信号105が入力されない場合には、フレー
ムエラー発生信号107が出力されて外部のエラー処理
回路(図示されない)に送出されることがなく、当該フ
レームは正常なフレームとして処理が行われる。その理
由は、同期パターン201が、データ202および20
4の内容とは関係のない構成となっており、これによ
り、同期パターン201に異常が発生しても、復号処理
を正しく実行することができることによる。
【0017】また、本実施形態における復号処理手順と
しては、第1のステップにおいて、同期パターン検出部
12により、入力端子16より入力されるビットストリ
ーム101の単位フレームの同期パターン201が検出
されて、対応する同期パターン検出信号104が生成さ
れ、第2のステップにおいては、当該同期パターン検出
信号104により、フレームカウンタ部11において前
記ビットストリーム101に対するカウントが開始され
て、フレーム位置信号102が生成される。次いで、第
3のステップにおいては、同期パターン検出部12によ
り、前記単位フレームの次の単位フレームの同期パター
ン201が検出されて、当該同期パターン201に対応
する同期パターン検出信号104が生成される。第4の
ステップにおいては、同期検出部14において、フレー
ム位置信号102のタイミングと、前記第3のステップ
において生成された同期パターン検出信号104のタイ
ミングとの一致・不一致を判定されて、一致と判定され
る場合には、同期検出部14より出力される同期検出信
号103により、フレームカウンタ部11の初期化が行
われて、前記第1のステップ以降の処理手順が繰返して
行われ、また、不一致と判定される場合には、次の第5
のステップにおいて、対応する単位フレーム内のデータ
誤りの有無が、データエラーチェック部13においてチ
ェックされる。そして、当該第5のステップにおいてデ
ータ誤りが存在しない場合には、第6のステップにおい
て、対応する単位フレームを正常フレームとして扱い、
エラー処理を行うことなく復号処理が行われる。即ち、
フレーム同期に異常が存在している状態においても、デ
ータ誤りがない場合には、補間処理およびミュート処理
等のエラー処理を行うことなく復号処理が行われる。こ
れにより、映像・音声の品質劣化が最小限に抑制され
る。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、同期パ
ターン検出手段による同期パターン検出に異常状態が発
生し、同期信号のみに誤りが存在する状態においても、
当該フレーム同期異常に対応して生成される同期エラー
発生信号を外部フレーム処理回路に出力することなく、
データエラーチェックにおいてデータ・ビットが正常な
状態においては、補間処理およびミュート処理等のエラ
ー処理を一切行わす、ビットストリーム入力時の映像・
音声の圧縮信号の品質劣化を最小限に抑制することがで
きるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の発明の1実施形態を示すブロック図であ
る。
【図2】ビットストリームの構成を示す図である。
【図3】従来例を示すブロック図である。
【符号の説明】
11、31 フレームカウンタ部 12、32 同期パターン検出部 13、33 データエラーチェック部 14、34 同期検出部 15、35 フレームエラー判定部 16、36 入力端子 101 ビットストリーム 102 フレーム位置信号 103 同期検出信号 104 同期パターン検出信号 105 データエラー発生信号 106 同期エラー発生信号 107 フレームエラー発生信号

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ビットストリームを入力して当該ビット
    ストリームの同期パターンを検出し、所定の同期パター
    ン検出信号を生成して出力する同期パターン検出手段
    と、 所定の同期検出信号によりリセットされ、前記同期パタ
    ーン検出信号により前記ビットストリームのカウントを
    開始し、フレーム位置信号を生成して出力するフレーム
    カウンタ手段と、 前記同期パターン検出信号および前記フレーム位置信号
    を入力して、これらの同期パターン検出信号およびフレ
    ーム位置信号のタイミングが一致する場合には前記同期
    検出信号を生成して出力し、当該タイミングが一致しな
    い場合には同期エラー発生信号を生成して出力する同期
    検出手段と、 前記ビットストリームを入力して当該ビットストリーム
    のデータのエラーチェックを行い、当該データにエラー
    が存在する場合には、データエラー発生信号を生成して
    出力するデータエラーチェック部と、 前記同期エラー発生信号および前記データエラー発生信
    号を入力して、フレームエラー発生信号を外部に出力す
    るフレームエラー判定手段と、 を少なくとも備えて構成され、フレーム同期に異常が生
    じて同期エラーが発生する状態においても、データエラ
    ーが正常である場合においては、エラー対応処理を行う
    ことなく、復号化処理を実行することを特徴とする復号
    化装置。
  2. 【請求項2】 ビットストリームの単位フレームの同期
    パターンを検出して、当該同期パターンに対応する同期
    パターン検出信号を生成する第1のステップと、 前記同期パターン検出信号により、前記ビットストリー
    ムに対するカウントを始動し、当該ビットストリームの
    単位フレームの位置を識別するフレーム位置信号を生成
    する第2のステップと、 前記単位フレームの次の単位フレームの同期パターンを
    検出して、当該同期パターンに対応する同期パターン検
    出信号を生成する第3のステップと、 前記フレーム位置信号のタイミングと、前記第3のステ
    ップにおいて生成される同期パターン検出信号のタイミ
    ングとの一致・不一致を判定して、一致と判定される場
    合には前記第1のステップに戻り、逐次入力されるビッ
    トストリームの各単位フレームに対応して第1のステッ
    プ以降の処理手順を繰返して実行し、不一致と判定され
    る場合には、次の第5のステップに移行する第4のステ
    ップと、 前記第4のステップにおいて不一致と判定される場合
    に、対応する単位フレーム内のデータ誤りの有無をチェ
    ックする第5のステップと、 前記第5のステップにおいてデータ誤りが存在しない場
    合には、対応する単位フレームを正常フレームとして扱
    い復号処理を行う第6のステップと、 を少なくとも前記ビットストリームの復号処理手順とし
    て有することを特徴とする復号方法。
JP16776796A 1996-06-27 1996-06-27 復号化装置およびその復号方法 Pending JPH1013238A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16776796A JPH1013238A (ja) 1996-06-27 1996-06-27 復号化装置およびその復号方法
EP19970110459 EP0817503B1 (en) 1996-06-27 1997-06-26 Decoding apparatus and decoding method
US08/883,599 US6006352A (en) 1996-06-27 1997-06-26 Bitstream decoding apparatus with reduced error correction processing and decoding method
DE1997600579 DE69700579T2 (de) 1996-06-27 1997-06-26 Decodierungsgerät und Decodierungsverfahren

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16776796A JPH1013238A (ja) 1996-06-27 1996-06-27 復号化装置およびその復号方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1013238A true JPH1013238A (ja) 1998-01-16

Family

ID=15855731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16776796A Pending JPH1013238A (ja) 1996-06-27 1996-06-27 復号化装置およびその復号方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6006352A (ja)
EP (1) EP0817503B1 (ja)
JP (1) JPH1013238A (ja)
DE (1) DE69700579T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6363514B1 (en) 1998-07-14 2002-03-26 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Sound reproducing system and method capable of decoding audio data even in case of failure of detecting syncword
JP2009152923A (ja) * 2007-12-21 2009-07-09 Kenwood Corp デジタル受信機、制御方法及びプログラム

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996036060A1 (fr) 1995-05-10 1996-11-14 Nintendo Co., Ltd. Dispositif de commande avec manette de jeu analogique
CN1149465C (zh) 1995-10-09 2004-05-12 任天堂株式会社 三维图像显示游戏机系统和三维图像处理方法
JP3655438B2 (ja) * 1997-07-17 2005-06-02 任天堂株式会社 ビデオゲームシステム
US6743104B1 (en) 1999-11-18 2004-06-01 Nintendo Co., Ltd. Portable game machine
KR100363174B1 (ko) * 2001-02-15 2002-12-05 삼성전자 주식회사 비 정상 동기 신호를 처리하는 영상 표시 제어 장치 및 그방법
US7149954B2 (en) * 2003-08-15 2006-12-12 Broadcom Corporation Method and system for programmable field statistic for picture cyclic redundancy check (CRC)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60246065A (ja) * 1984-05-21 1985-12-05 Hitachi Ltd 同期信号検出回路
JPS61225940A (ja) * 1985-03-30 1986-10-07 Nec Corp フレ−ム同期方式
US4796243A (en) * 1985-06-21 1989-01-03 Nec Corporation Time base correcting apparatus
JPS62206928A (ja) * 1986-03-06 1987-09-11 Mitsubishi Electric Corp 情報記憶装置
JP3060742B2 (ja) * 1992-08-28 2000-07-10 松下電器産業株式会社 符号化信号復号化装置
DE4328252C2 (de) * 1993-08-23 1996-02-01 Sennheiser Electronic Verfahren und Vorrichtung zur drahtlosen Übertragung digitaler Audiodaten
JP2862064B2 (ja) * 1993-10-29 1999-02-24 三菱電機株式会社 データ復号装置及びデータ受信装置及びデータ受信方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6363514B1 (en) 1998-07-14 2002-03-26 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Sound reproducing system and method capable of decoding audio data even in case of failure of detecting syncword
JP2009152923A (ja) * 2007-12-21 2009-07-09 Kenwood Corp デジタル受信機、制御方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
DE69700579T2 (de) 2000-05-04
DE69700579D1 (de) 1999-11-11
EP0817503B1 (en) 1999-10-06
US6006352A (en) 1999-12-21
EP0817503A1 (en) 1998-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5031972B2 (ja) コード化情報の送信における、受信情報に対する時間遅れを低減する方法
JPH02299324A (ja) 音声符号化装置
JP2009005146A (ja) データ伝送装置
JP2002335230A (ja) 音声符号化信号の復号方法、及び音声符号化信号復号装置
US7873425B2 (en) System and method of processing compressed audio data
JPH1013238A (ja) 復号化装置およびその復号方法
JP2591242B2 (ja) 誤り検出方法
JPH04252687A (ja) Muse音声デコーダ
US6363514B1 (en) Sound reproducing system and method capable of decoding audio data even in case of failure of detecting syncword
US6226768B1 (en) Coded frame synchronizing method and circuit
JP2005012452A (ja) デジタル信号受信装置、デジタル信号受信方法、及びデジタル信号受信プログラム
JPH0666777B2 (ja) デジタル情報信号の同期方法および同期装置
JP3373745B2 (ja) 可変長フレーム同期方法およびその装置ならびに可変長フレーム送信側装置
US6456719B1 (en) Compressed audio error concealment apparatus and method
JPH0535661Y2 (ja)
US6684360B1 (en) Transmission apparatus, reception apparatus, transmission method and reception method, each for efficiently transmitting error information
JPH06350540A (ja) デジタルオーディオ信号のエラー補償方法
JPH06225273A (ja) 誤り訂正装置
JP2002009870A (ja) データ伝送装置
JP2656345B2 (ja) デイジタル信号伝送装置
KR100480051B1 (ko) 영상신호 디코딩 방법
JP3756029B2 (ja) 動画像信号の符号化/復号化方法及び符号化/復号化装置
JP4067997B2 (ja) 情報受信装置及び情報受信方法及びプログラム
JPH098763A (ja) データ伝送システム
JPH04122137A (ja) 情報データ伝送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990721