JPH10129286A - 車両の駆動力伝達装置 - Google Patents

車両の駆動力伝達装置

Info

Publication number
JPH10129286A
JPH10129286A JP8291790A JP29179096A JPH10129286A JP H10129286 A JPH10129286 A JP H10129286A JP 8291790 A JP8291790 A JP 8291790A JP 29179096 A JP29179096 A JP 29179096A JP H10129286 A JPH10129286 A JP H10129286A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
gear
driving force
opening
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8291790A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3430824B2 (ja
Inventor
Hirotaka Kusukawa
博隆 楠川
Yukikazu Hirai
志和 平井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP29179096A priority Critical patent/JP3430824B2/ja
Priority to US08/958,671 priority patent/US5941136A/en
Publication of JPH10129286A publication Critical patent/JPH10129286A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3430824B2 publication Critical patent/JP3430824B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/029Gearboxes; Mounting gearing therein characterised by means for sealing the gearboxes, e.g. to improve airtightness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/34Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles
    • B60K17/344Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having a transfer gear
    • B60K17/346Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having a transfer gear the transfer gear being a differential gear
    • B60K17/3462Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having a transfer gear the transfer gear being a differential gear with means for changing distribution of torque between front and rear wheels
    • B60K17/3465Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having a transfer gear the transfer gear being a differential gear with means for changing distribution of torque between front and rear wheels self-actuated means, e.g. differential locked automatically by difference of speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/037Gearboxes for accommodating differential gearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H2057/02039Gearboxes for particular applications
    • F16H2057/02043Gearboxes for particular applications for vehicle transmissions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H2057/02039Gearboxes for particular applications
    • F16H2057/02043Gearboxes for particular applications for vehicle transmissions
    • F16H2057/02052Axle units; Transfer casings for four wheel drive
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H2057/02086Measures for reducing size of gearbox, e.g. for creating a more compact transmission casing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/21Elements
    • Y10T74/2186Gear casings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】駆動力伝達部品を内蔵するケースを備えた車両
の動力伝達装置であり、ケース周辺機器とのクリアラン
スを充分に確保することを目的としている。 【解決手段】横置きの機関20に主変速機26を連結
し、この主変速機26に、機関に対して車両の前後方向
に近接した状態でトランスファ28を連結する。そし
て、トランスファは、車幅方向の一端側に開口孔40a
1 を設けて内部に駆動軸52を軸支したケース40a
と、開口孔の周縁部に形成したボルト取付け部70と、
開口孔から挿入してケース内の前記駆動軸に同軸固定さ
れる歯車54と、ケース内に歯車を配置した後に、ボル
ト取付け部にボルトを介して固定されるケース接続部材
40bとを備えている。そして、ケース内を開口孔側の
軸方向から見たときに、ケース内に配置した歯車の最大
外周部に対して一部がオーバーラップするオーバラップ
ボルト取付け部を形成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、車両の駆動力伝
達装置に係り、詳細には、駆動力伝達部品を内蔵してい
るケースの構造に係わる車両の動力伝達装置に関する。
【0002】
【従来の技術】車両の駆動力伝達装置に関する技術とし
て、例えば特開昭62−275841号公報記載の技術
が知られている。
【0003】この特開昭62−275841号公報に記
載の技術は、図7に示すように、エンジン横置き方式を
ベースとした4輪駆動車の車両用動力分配装置を示すも
のであり、エンジン1の一側にクラッチ装置を介してト
ランスミッション2が組み付けられている。そして、ミ
ッションケース2aと付加ハウジング2b内には、トラ
ンスファ3が収容されており、このトランスファ3は、
センタディファレンシャル3a、フロントディファレン
シャル3b、方向変換機構3c、ビスカスカップリング
3dが配設されている。
【0004】そして、この装置は、エンジン1からの駆
動トルクがクラッチ装置を介してトランスミッション2
のインプットシャフトに入力されると、変速ギヤにで変
速されてアウトシャフトに伝達される。この、駆動トル
クはアウトプットシャフトからリングギヤ4を介してセ
ンタディファレンシャル3aに伝達されて両サイドギヤ
3a1 、3a2 に分配される。左サイドギヤ3a2 に分
配された駆動トルクはフロントディファレンシャル3b
に伝達され、両サイドギヤ3b1 、3b2 に分配されて
前輪用のドライブシャフトに伝達される。また、右サイ
ドギヤ3a1 に分配された駆動トルクは第1中空シャフ
ト6a及びマウントケース6bを介して方向変換機構3
cのリングギヤ3c1 に伝達され、さらにリングギヤ3
1 からドライブピニオン3c2 、図示しないプロペラ
シャフトを介して後輪用のドライブシャフトに伝達され
る。そして、センタディファレンシャル3aの両サイド
ギヤ3a1 、3a2 の回転速度が異なっている場合には
ビスカスカップリング3dのインナスリーブ及びアウタ
ケース間に相対回転が生じ、その相対回転の度合いに応
じた作動制限トルクが発生するので、後輪のうち低速側
の駆動トルクが増大するとともに拘束側の駆動トルクが
減少し、前後輪のいれか一方がぬかるみ等で空転しても
駆動トルクが減少して前後輪の他方の駆動トルクが増大
するようになっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ここで、図7に示した
装置の付加ハウジング2bは、左右の分割ケース7a、
7bにより構成されている。また、左側の分割ケース7
aは、前述したリングギヤ3c1 をケース内に容易に組
み付けることが可能なように大きな開口部を備えている
とともに、この左側の分割ケース7a及び右側の分割ケ
ース7bの開口部の周縁部に、ケース外周側に向けて突
出するフランジ部7a1 、7b1 が形成されている。そ
して、方向変換機構3c、ビスカスカップリング3d等
をケース内に配置した後に、フランジ部7a1 、7b1
を連結ボルト8で連結することにより左右の分割ケース
7a、7bが一体化されている。
【0006】ところが、トランスファ3の車両前方側に
エンジン1が近接して配置されており、付加ハウジング
2bのフランジ部7a1 、7b1 がエンジン1に向かっ
て突出しているので、エンジン1に対して充分にクリア
ランスを確保することが難しい。そのため、エンジンル
ーム内のレイアウト自由度が低い車両用動力分配装置と
なっている。
【0007】また、エンジン1からの駆動トルクは、セ
ンタディファレンシャル3a、フロントディファレンシ
ャル3bを介して方向変換機構3cに伝達されるが、方
向変換機構3cを構成して互いに噛み合っているドライ
ブピニオン3c2 及びリングギヤ3c1 のうち、ドライ
ブピニオン3c2 の噛み合い反力がリングギヤ3c1
作用するので、リングギヤ3c1 が車幅方向の右側に押
圧される。このようにリングギヤ3c1 が車幅方向の右
側に押圧されると、マウントケース6b及びベアリング
9を介してリングギヤ3c1 を支持している右側の分割
ケース7bが、車幅方向の右側に押圧されるので、フラ
ンジ部7a1 、7b1 の当接面に隙間が発生しやすく、
付加ハウジング2bのシール性の面で問題がある。
【0008】本発明は上記事情に鑑みてなされたもので
あり、ケース内への駆動力伝達部品の組み付け性を考慮
しながらがケース周辺機器とのクリアランスを充分に確
保するとともに、駆動力の一部がケース内に作用しても
シール性を充分に確保することが可能な車両の動力伝達
装置を提供することを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ために、請求項1記載の発明は、軸方向の一端側に開口
孔を設けた中空筒状に形成され、内部に駆動軸を軸支し
ているケースと、前記開口孔の周縁部に形成したボルト
取付け部と、前記開口孔を歯車挿入口とし、この歯車挿
入口から前記ケース内の軸方向に挿入して前記駆動軸に
同軸固定される歯車と、前記ケース内に前記歯車を配置
した後に、前記ボルト取付け部にボルトを介して固定さ
れるケース接続部材とを備えた車両の駆動力伝達装置に
おいて、前記ケース内を前記開口孔側の軸方向から見た
ときに、前記ケース内に配置した前記歯車の最大外周部
に対して前記ボルト取付け部の一部がオーバーラップす
るように、前記歯車の歯車中心側に寄ったオーバラップ
ボルト取付け部を形成した。
【0010】また、請求項2記載の発明は、横置きに配
置した機関に主変速機を連結し、この主変速機に機関の
駆動力を前後輪に分配するトランスファを連結し、且つ
当該トランスファを前記機関に対して車両の前後方向に
近接した位置に配置し、前記トランスファは、車幅方向
の一端側に開口孔を設けた中空筒状に形成され、内部に
駆動軸を軸支したケースと、前記開口孔の周縁部に形成
したボルト取付け部と、前記開口孔を歯車挿入口とし、
この歯車挿入口から前記ケース内の軸方向に挿入して前
記駆動軸に同軸固定される歯車と、前記ケース内に前記
歯車を配置した後に、前記ボルト取付け部にボルトを介
して固定されるケース接続部材とを備えている車両の駆
動力伝達装置において、前記ケース内を前記開口孔側の
軸方向から見たときに、前記ケース内に配置した前記歯
車の最大外周部に対して前記ボルト取付け部の機関側の
一部がオーバーラップするように、前記歯車の歯車中心
側に寄ったオーバラップボルト取付け部を形成した。
【0011】また、請求項3記載の発明は、請求項1又
は2記載の車両の駆動力伝達装置において、前記開口孔
を前記歯車の最大外周径より大きな孔として形成し、当
該開口孔の開口中心を、前記歯車の歯車中心側に所定オ
フセット量だけずれた位置に設けるとともに、その開口
部の周縁部に、前記オーバラップボルト取付け部を含む
環状のボルト取付け部を形成した。
【0012】また、請求項4記載の発明は、請求項1乃
至3の何れかに記載の車両の駆動力伝達装置において、
前記ケース接続部材が、前記歯車をスラスト方向の移動
を規制しながら回転自在に支持するとともに、当該ケー
ス接続部材に、前記ケースの前記開口孔に対して軸方向
の一端側から嵌合する筒状嵌合部を備えた。
【0013】また、請求項5記載の発明は、請求項4記
載の車両の駆動力伝達装置において、前記ケースの開口
孔を円形状の孔として形成し、前記筒状嵌合部の外周を
前記開口孔に嵌合する円筒形状に形成するとともに、こ
れら開口孔及び筒状嵌合部の嵌め合い面の間に、Oリン
グを介在させた。
【0014】また、請求項6記載の発明は、請求項5記
載の車両の駆動力伝達装置において、前記開口孔の内周
面又は前記筒状嵌合部の外周面の一方に、前記Oリング
が入り込む周溝を形成した。
【0015】さらに、請求項7記載の発明は、請求項1
乃至6の何れかに記載の車両の駆動力伝達装置におい
て、前記オーバラップボルト取付け部の形成によってケ
ースの内壁に画成されるアンダーカット部を、このアン
ダーカット部の最大内径位置から前記開口孔に向かう内
壁面が、前記開口孔に向かうに従い徐々に縮径された円
錐面形状となるように形成した。
【0016】
【発明の効果】本発明の請求項1記載の車両の駆動力伝
達装置によると、ケース内を開口孔側の軸方向から見た
ときに、ケース内に配置した歯車の最大外周部に対して
ボルト取付け部の一部がオーバーラップするように、前
記歯車の歯車中心側に寄ったオーバラップボルト取付け
部を形成しているので、そのオーバラップボルト取付け
部の近くに配置した周辺機器とのクリアランスを充分に
確保することができる。そのため、エンジンルーム内の
レイアウト自由度を高めることができる。
【0017】また、請求項2記載の車両の駆動力伝達装
置によると、横置きに配置した機関に対して車両の前後
方向に近接した位置に配置したトランスファを、そのト
ランスファのケース内を開口孔側の軸方向から見たとき
に、ケース内に配置した歯車の最大外周部に対してボル
ト取付け部の機関側の一部がオーバーラップするよう
に、歯車の歯車中心側に寄ったオーバラップボルト取付
け部を形成しているので、機関に対してクリアランスを
充分に確保してトランスファを配置することができる。
そのため、エンジンルーム内のレイアウト自由度を高め
ることができるとともに、車両の前後方向の長さを短く
設定することができる。
【0018】また、請求項3記載の発明によると、請求
項1又は2記載の車両の駆動力伝達装置の効果を得るこ
とができるとともに、開口孔を歯車の最大外周径より大
きな孔として形成し、当該開口孔の開口中心を、歯車の
歯車中心側に所定オフセット量だけずれた位置に設ける
とともに、その開口部の周縁部に、オーバラップボルト
取付け部を含む環状のボルト取付け部を形成しているの
で、コンパクトなケース構造を得ることができる。ま
た、歯車をケース内に挿入する際には、オフセット量だ
けずらしてケース内に挿入し、そのケース内で歯車のオ
フセット量を元に戻して駆動軸に装着すればよいので、
歯車の組み付け作業を簡単に行うことができる。
【0019】また、請求項4記載の発明によると、請求
項1乃至3の何れかに記載の車両の駆動力伝達装置の効
果を得ることができる。ここで、本発明では、ケース接
続部材が歯車をスラスト方向の移動を規制しながら回転
自在に支持しているが、歯車に駆動力が伝達されるとき
に、この歯車からケース接続部材に対してスラスト方向
の力が作用すると、ボルトを介して互いに連結している
ケース接続部材及びボルト取付け部の間に隙間が発生
し、ケース内のシール性に悪影響を与えるおそれがあ
る。ところが、本発明では、ケース接続部材にケースの
開口孔に軸方向の一端側から嵌合する筒状嵌合部を備え
ており、ケースの開口孔及び筒状嵌合部の両者が嵌め合
い面を充分に確保して嵌合するので、ケース内のシール
性を充分に向上させることができる。
【0020】また、請求項5記載の発明によると、請求
項4記載の車両の駆動力伝達装置の効果を得ることがで
きるとともに、ケースの開口孔を円形状の孔として形成
し、筒状嵌合部の外周を前記開口孔に嵌合する円筒形状
に形成するとともに、これら開口孔及び筒状嵌合部の嵌
め合い面の間にOリングを介在させているので、さらに
確実にケース内のシール性を向上することができる。
【0021】また、請求項6記載の発明によると、請求
項5記載の車両の駆動力伝達装置の効果を得ることがで
きるとともに、本発明は、開口孔の内周面又は前記筒状
嵌合部の外周面の一方に、前記Oリングが入り込む周溝
を形成しているので、若し、開口孔及び筒状嵌合部の嵌
め合い面どうしが摺動したとしても、Oリングは周溝に
よって嵌め合い面からの脱却が拘束され、長期に亘って
ケース内のシール性を維持することができる。
【0022】一方、駆動力伝達装置のケースは、通常、
アルミニウム等の軽量合金を鋳物材料として、シェル中
子を使用したシェルモールド法により成形される。そこ
で、請求項7の発明では、前述したオーバラップボルト
取付け部を形成したことによって、このオーバラップボ
ルト取付け部の内壁にアンダーカット部が画成される。
ここで、本発明では、アンダーカット部を、そのアンダ
ーカット部の最大内径位置から前記開口孔に向かう内壁
面が、前記開口孔に向かうに従い徐々に縮径された円錐
面形状となるように形成している。これにより、円錐面
形状の内壁面に対応する中子面を備えたシェル中子を使
用すると、そのシェル中子を円錐面形状の内壁面に沿っ
て引き抜くだけで簡単にアンダーカット部を形成するこ
とができ、シェルモールド法によるケースの鋳造性を向
上させることができる。そして、この請求項7の発明
は、請求項1乃至6の何れかに記載の車両の駆動力伝達
装置の効果をも得ることができる。
【0023】
【発明の実施の形態】以下、本発明について図面を参照
しながら説明する。この実施形態は、エンジン横置きF
F(フロントエンジン・フロントドライブ)方式をベー
スとした四輪駆動車に適用したものである。
【0024】図1において符号20は、車両の進行方向
と略直角方向の横置きに配置した機関としてのエンジン
であり、符号22FL〜22RRは前左輪〜後右輪、符
号24は各車輪22FL〜22RRへの駆動力配分比を
変更する駆動力伝達系を示す。
【0025】そして、前記駆動力伝達系24は、エンジ
ン20からの駆動力を所定の変速比で変速するトランス
ミッション(主変速機)26と、このトランスミッショ
ン26からの駆動力を前輪22FL,22FR側及び後
輪22RL,22RRに前輪側駆動トクル及び後輪側駆
動トルクとして分割するトランスファ28とを備えてお
り、前輪側駆動トルクは、前輪側ドライブシャフト30
を介して前輪22FL、22FRに駆動力として伝達さ
れるとともに、後輪側駆動トルクは、プロペラシャフト
32、リヤディファレンシャル34及び後輪側ドライブ
シャフト36を介して後輪22RL,22RRに駆動力
として伝達される。
【0026】前述したトランスミッション26には、図
1に示すように、エンジン20のクランクシャフトと同
軸に連結して車幅方向に延びるインプットシャフト26
aと、このインプットシャフト26aに対して車両後方
側に平行に位置するアウトプットシャフト26bとが変
速機ケース26c内に配設されている。そして、アウト
プットシャフト26aに出力ギヤ26dが同軸に連結さ
れており、この出力ギヤ26aに後述するトランスファ
28の入力ギヤ42bが噛み合う。
【0027】また、前記トランスファ28は、図1に示
すように、トランスミッション26に車両の後方側で連
結し、エンジン20に対して車両の後方側から近接して
車幅方向に配置されている。そして、図2にも示すよう
に、ミッションケース26cと一体に連結するトランス
ファケース40と、ミッションケース26c内に配置さ
れて前記アウトプットシャフト26bから駆動力が伝達
されるセンタディファレンシャル42と、このセンタデ
ィファレンシャル42と並列に接続されてアウトプット
シャフト26bから駆動力が伝達されるビスカスカップ
リング44と、トランスファケース40内に配置されて
センタディファレンシャル42及びビスカスカップリン
44の少なくとも一方から伝達された前輪側駆動力を前
輪22FL,22FRに伝達するフロントディファレン
シャル46と、トランスファケース40内に配置されて
センタディファレンシャル42から伝達された後輪側駆
動力を後輪22RL,22RRに伝達する後輪伝達機構
48とを備えている。
【0028】すなわち、前記トランスファケース40
は、図2に示すように、変速機ケース6cと一体に連結
するケース本体(ケース)40aと、このケース本体4
0aの第1開口孔(車幅方向の右側を向く開口孔であ
り、請求項1、2記載の開口孔に相当する。))40a
1 に嵌合するアダプタ(ケース接続部材)40bと、サ
イドケケース本体40aに連結ボルト41aの締め付け
によりこのアダプタ40bを介して一体に連結したサイ
ドケース40cと、ケース本体40aの車両後方側に開
口している第3開口孔(車両後方を向く開口孔)40a
3 に連結ボルト41bの締め付けにより一体に連結し、
後述する第2駆動伝達ギヤ60を内部に配設する後側ケ
ース40dとで構成されている。そして、駆動部品を内
蔵して一体化したトランスファケース40内には、潤滑
剤が封入されている。
【0029】また、トランスファケース40内には、フ
ロントディファレンシャル46に噛合する長尺な左サイ
ドギヤシャフト43a及び短尺な右サイドギヤシャフト
43bが、車幅方向の左側及び右側に延在して配置され
ており、左サイドギヤシャフト43aは、ミッションケ
ース26c内を通過した後に前輪側ドライブシャフト3
0に連結している。そして、左サイドギヤシャフト43
aの外周には、ミッションケース26c内まで延在する
中空シャフト52が回転自在に装着されており、この中
空シャフト52の外周にセンタディファレンシャル42
が装着されている。
【0030】前記センタディファレンシャル42は、ミ
ッションケース26c内の図示しないベアリングにより
支持されたディファレンシャルケース42aが、中空シ
ャフト52と同軸に回転自在に配置されている。そし
て、このディファレンシャルケース42aの外周に前述
した入力ギヤ42bが一体に連結されており、この入力
ギヤ42bに前述したアウトプットシャフト26aの出
力ギヤ26dが噛み合っている。そして、ディファレン
シャルケース42a内には、中空シャフト52の軸と直
交する方向にピニオンシャフト42cが取り付けられて
いる。このピニオンシャフト42cにピニオン42dが
装着されているとともに、このピニオン42dに、中空
シャフト52の外周に装着した左サイドギヤ42e及び
右サイドギヤ42fが噛み合っている。
【0031】左サイドギヤ42eは、前述した中空シャ
フト52の外周とスプライン結合している。また、右サ
イドギヤ42fは、中空シャフト52の外周に沿ってケ
ース本体40内まで延びる筒部を形成しており、その筒
部を、トランスファケース40内に配設した後輪伝達機
構48を構成する第1駆動伝達ギヤ(歯車)54の小径
筒部54bとスプライン結合している。
【0032】前記第1駆動伝達ギヤ54は、歯面が車幅
方向の左側を向いているハイポイドギヤ54aと、この
ハイポイドギヤ54aより左側に一体に形成した小径筒
部54bと、ハイポイドギヤ54aより右側に一体に形
成した大径筒部54cを備え、中空シャフト52の外周
に回転自在に配設されているギヤである。そして、ケー
ス本体40aの内周面と小径筒部54bの外周面との間
に第1ベアリング56が配設され、前記アダプタ40b
の内径支持部40b6 と大径筒部54cとの間に第2ベ
アリング57が配設されており、第1駆動伝達ギヤ54
は、これら第1及び第2ベアリングに支持されて中空シ
ャフト52と同軸に回転する。
【0033】また、ビスカスカップリング44は、シリ
コンオイルの粘性抵抗を利用して作動制限トルクを発生
させる装置であり、中空シャフト52の外周にスプライ
ン結合により装着されているインナースリーブ44a
と、インナースリーブ44aの外周側に配設されたアウ
タケース44bと、インナースリーブ44a及びアウタ
ケース44bの間に交互に組み込まれたインナープレー
ト44c及びアウタプレート44dとで構成されてい
る。
【0034】また、前記フロントディファレンシャル4
6のディファレンシャルケース46aは、その左側に形
成した筒部が中空シャフト52の外周にスプライン結合
され、その右側に形成した筒部がサイドケース40cの
内周面に配設した第3ベアリング41cに支持されてト
ランスファケース40内に回転自在に配設されている。
そして、ディファレンシャルケース46a内には、左サ
イドギヤシャフト43a及び右サイドギヤシャフト43
bの端部が挿入されている。そして、ディファレンシャ
ルケース46a内には、左サイドギヤシャフト43a及
び右サイドギヤシャフト43b軸と直交する方向にピニ
オンシャフト46cが取り付けられており、このピニオ
ンシャフト46cに一対のピニオン46d1 、46d2
が装着されている。そして、これらピニオン46d1
46d2 に、左サイドギヤ46e及び右サイドギヤ46
fが噛み合っているとともに、左サイドギヤ46eが左
サイドギヤシャフト43aの端部にプライン結合し、右
サイドギヤ46eが右サイドギヤシャフト43aの端部
にプライン結合している。
【0035】さらに、後輪伝達機構48は、前述した第
1駆動伝達ギヤ54と、後側ケース40d内に配設した
第4及び第5ベアリング49a、49bに回転自在に支
持されて車両の前後方向を向く第2駆動伝達ギヤ60と
を備えている。また、第2駆動伝動ギヤ60は、車両の
前方に歯面を向けたハイポイドギヤ60aが形成されて
おり、このハイポイドギヤ60aが、第1駆動伝達ギヤ
54のハイポイドギヤ54aに噛み合っている。そし
て、第2駆動伝動ギヤ60の車両後方側の端部は、前述
したプロペラシャフト32に連結している。
【0036】ところで、前述したトランスファケース4
0のケース本体40aは、例えばシェルモールド法によ
り成形した中空円筒形状のアルミニウム合金鋳物であ
り、ケース本体40a内の中空部を形成するためにシェ
ル中子を使用している。
【0037】そして、このケース本体40aには、図3
にも示すように、アダプタ40b側に位置する軸方向の
一端側に第1開口孔40a1 が開口し、ミッションケー
ス26c側に位置する軸方向の他端側に第2開口孔40
2 が開口し、円筒周面の一部に第3開口孔40a3
開口している。
【0038】そして、第2開口孔40a2 は半径R1
真円状の孔として形成されており、この第2開口孔40
内に左サイドギヤシャフト43a及び中空シャフト52
が挿通される。そして、図3の符号P1 は、第2開口孔
40a2 の中心位置を通過する左サイドギヤシャフト4
3a及び中空シャフト52の回転軸であり、この符号P
1 は、中空シャフト52の外周に同軸に装着される第1
駆動伝達ギヤ54のギヤ軸芯でもある(以下、符号P1
をギヤ軸芯と称する。)。
【0039】また、第1開口孔40a1 は、半径R2
した真円状の孔として形成されており、前記半径R2
寸法は第2開口孔40aの半径R1 より大径であり、第
1駆動伝達ギヤの最大外周径より大きな孔に設定されて
いる(ハイポイドギヤ54aの歯先外周半径をR3 とす
ると、R2 >R3 >R1 の関係にある。)。これによ
り、第1駆動伝達ギヤ54をケース本体40a内に挿入
する際には、第1開口孔40a1 がギヤ挿入口となる。
【0040】そして、第1開口孔40a1 の開口周縁部
には、複数のねじ穴70aを周方向に所定間隔をあけて
設けたボルト連結部70が環状に連続して形成されてい
る。このボルト連結部70には、前述した連結ボルト4
1aを各ねじ穴70aにねじ込むことによりアダプタ4
0b及びサイドケースが連結される。
【0041】ここで、図3及び図4に示すように、第1
開口孔40a1 の孔中心P2 は、ギヤ軸心P1 から所定
のオフセット量αだけ車両の後方側に向かってずれた位
置に設けられている。これにより、図4に示すように、
ケース本体40a内に配設したハイポイドギヤ54aの
歯先外周部は、第1開口孔40a1 の開口周縁部に設け
たボルト連結部70と車両の前方側においてオーバーラ
ップしている。
【0042】そして、ボルト連結部70の車両の前方側
に位置する部分(図3、図4の符号C、Dで示す部分で
あり、請求項1、2記載のオーバラップボルト取付け部
に相当する。))は、それらのねじ穴70aがケース外
周面72より内径側(中心線P2 側)に位置するように
形成されている。
【0043】また、図3に示すように、車両の前方側の
ねじ穴79aをケース外周面72の内側に形成したこと
によって、ケース本体40aの内壁面にアンダーカット
部74が形成されているが、このアンダーカット部74
の第1開口孔40a1 側に位置する内壁面74aは、第
1開口孔40aの内周面に向かうに従い徐々に縮径され
て円錐面形状とされており、この円錐面形状に形成した
内壁面74aの最縮径部に第1開口孔40a1 の内周面
が連続している。
【0044】一方、図5は、連結ボルト41aの締め付
けによりケース本体40aのボルト連結部70に連結す
るアダプタ40b及びサイドケース40cの要部構造を
示すものである。
【0045】アダプタ40bは、ボルト連結部70の各
ねじ穴70aに対応する位置に複数のボルト貫通孔40
1 を形成したフランジ部40b2 と、このフランジ部
40b2 の内径側に連続して形成した筒状嵌合部40b
3 と、この筒状嵌合部40b 3 の先端部に形成されて第
2ベアリング57を介して第1駆動伝達ギヤ54の大径
筒部54cを回転自在に支持する内径支持部40b6
を備えている。
【0046】また、筒状嵌合部40b3 は、第1開口孔
40a1 と略同一半径R2 の真円状の外周面を有してお
り、フランジ部40b2 がボルト連結部70に当接した
ときに第1開口孔40a1 に同軸に嵌合する。
【0047】そして、筒状嵌合部40b3 の外周面に
は、断面矩形状の周溝40b4 が周方向に連続して形成
されており、この周溝40b4 内にOリング40b5
装着されている。このOリング40b5 によって第1開
口孔40a1 及び筒状嵌合部40b3 の嵌合面の液密が
保持されている。
【0048】次に、上述した4輪駆動車の動作につい
て、図1及び図2を参照して説明する。エンジン20の
駆動トルクがトランスミッション26に伝達されて回転
速度が調整されると、その駆動トルクはアウトプットシ
ャフト26bから出力ギヤ26d及び入力ギヤ42bを
介してセンタディファレンシャル42に伝達され、左サ
イドギヤ42e及び右サイドギヤ42fに分割される。
そして、左サイドギヤ42eに分割された駆動トルク
は、中空シャフト52を介してフロントディファレンシ
ャル46に伝達され、このフロントディファレンシャル
46の左サイドギヤ46e及び右サイドギヤ46fに分
割された後、前輪側ドライブシャフト30を介して駆動
力として前輪22FL、22FRに伝達される。
【0049】また、センタディファレンシャル42の右
サイドギヤ42eに分割された駆動トルクは、第1駆動
伝達ギヤ54、第2駆動伝達ギヤ60に伝達され、プロ
ペラシャフト32を介してリヤディファレンシャル34
に伝達され、このリヤントディファレンシャル34の左
サイドギヤ及び右サイドギヤに分割された後、後輪側ド
ライブシャフト36を介して駆動力として後輪22R
L、22RRに伝達される。
【0050】また、上述した伝達経路において、センタ
ディファレンシャル42の左サイドギヤ42e及び右サ
イドギヤ42fにの回転速度が異なる場合には、ビスカ
スカップリング44のインナースリーブ44aとアウタ
ケース44bとの間に相対回転が生じ、この相対回転の
度合いに応じたシリコンオイルの粘性抵抗による作動制
限トルクが発生する。これにより、前後輪22FL〜2
2RRのうち低速回転側の車輪の駆動力が増大するとと
もに、高速回転側の車輪の駆動力が減少し、前後輪前後
輪22FL〜22RRのいずれかが、ぬかるみ路や凍結
路で空転して駆動力が減少しても、空転していない他の
車輪の駆動力が増大するので、前後輪の駆動力配分が最
適になる。
【0051】次に、トランスファケース40の構成部材
であるケース本体40a及びアダプタ40bの作用効果
について、以下に述べる。先ず、ケース本体40aの車
両の前方側のボルト連結部70が、車両の前方側に位置
するケース外周面72に対して車両の後方側寄りの内側
に形成されており、ケース本体40aを車幅方向の右側
から見ると、第1開口孔40a1 の開口周縁部に設けた
ボルト連結部70が、ケース本体40a内に配置したハ
イポイドギヤ54aの歯先外周部に対して車両の前方側
においてオーバーラップするようにしている。このた
め、トランスファケース40の車両の前方側に配置して
いるエンジン20に向かってボルト連結部70が突出し
ていないので、トランスファ28を、エンジン20に対
して充分にクリアランスを設けた状態で配置することが
できる。
【0052】また、本実施形態のようにエンジン横置き
方式をベースとした4輪駆動車では、エンジン20及び
駆動力伝達系24(トランスミッション26、トランス
ファ28)を搭載する際には、車両の前後方向のレイア
ウト自由度を高めて行うことができる。
【0053】また、第1駆動伝達ギヤ54のギヤ挿入口
となる第1開口孔40a1 は、その孔中心P2 を、ギヤ
軸心P1 から所定のオフセット量αだけ車両の後方側に
向かってずれた位置に設けており、その第1開口孔40
1 の開口周縁部にボルト連結部70を形成しているの
で、第1駆動伝達ギヤ54を挿入する際には、オフセッ
ト量αだけずらしてケース本体40内に挿入し、そのケ
ース本体40内で第1駆動伝達ギヤ54のオフセット量
αを元に戻して中空シャフト52に装着すればよいの
で、第1駆動伝達ギヤ54の組み付け作業を簡単に行う
ことができる。
【0054】一方、前述したように後輪22RF、22
FRへはセンタディファレンシャル42、第1及び第2
駆動伝達ギヤ54、60、後輪側ドライブシャフト36
を介して駆動トルクが伝達されているが、その駆動トル
クの伝達の際に、第2駆動伝達ギヤ60のハイポイドギ
ヤ60aが、自身と噛み合っている第1駆動伝達ギヤ5
4のハイポイドギヤ54aに対して噛み合い反力を発生
し、第1駆動伝達ギヤ54全体を車幅方向の右側へ押圧
する。第1駆動伝達ギヤ54が押圧されると、この第1
駆動伝達ギヤ54を内径支持部40b6 で支持している
アダプタ40bに対しても車幅方向の右側への押圧力が
作用し、ケース本体40aのボルト連結部70と当接し
ているアダプタ40bのフランジ部40b2 を開こうと
する力が発生するので、トランスファケース40内に封
入している潤滑油の液密性の面で問題がある。ところ
が、本実施形態では、ケース本体40aの第1開口孔4
0a 1 及びアダプタ40bの筒状嵌合部40b3 が、嵌
め合い面を充分に確保して互いに嵌合しているので、ト
ランスファケース40内の潤滑油が外部に漏れることを
防止することができる。
【0055】そして、互いに真円状に形成した第1開口
孔40b1 及び筒状嵌合部40b3との間の全周の隙間
を閉塞するように、Oリング40b5 が装着されている
ので、さらに確実にトランスファケース40の潤滑油漏
れを防止することができる。
【0056】また、若し、何等かの原因によって第1開
口孔40b1 及び筒状嵌合部40b 3 の嵌め合い面が摺
動したとしても、筒状嵌合部40b3 の周方向に連続形
成した周溝40b4 内に前記Oリング40b5 が装着さ
れており、Oリング40b5は周溝40b4 によって嵌
め合い面からの脱却が拘束されるので、長期に亘ってト
ランスファケース40の潤滑油漏れ防止機能を維持する
ことができる。
【0057】さらに、ケース本体40aの車両の前方側
のボルト連結部70を形する際に、そのケース本体40
aの内壁面にアンダーカット部74を形成したが、この
アンダーカット部74の第1開口孔40a1 側に位置す
る内壁面74aを、第1開口孔40aの内周面に向かう
に従い徐々に縮径して円錐面形状とすることにより、シ
ェルモールド法によるケース本体40aの鋳造性を向上
させることができる。すなわち、図6は、シェルモール
ド法によりケース本体40aを鋳造する方法を示し、こ
の図の符号80は、ケース本体40a内の中空部を形成
する複数の分割体シェル中子のうち、ケース本体40a
の車両の前方側の中空部を形成するためのシェル中子を
示すものである。
【0058】そして、このシャル中子80に、前述した
円錐面形状の内壁面74aに対応する円錐面形状の外周
面80aを形成すると、シェル中子80を引き抜く際に
斜め上方に移動(図6の矢印で示す方向に移動)させる
だけでアンダーカット部74を容易に形成することがで
きる。
【0059】なお、本実施形態では、エンジン横置きF
F方式をベースとした4輪駆動車のトランスファ28に
ついて説明したは、本発明の要旨はこれに限定するもの
ではなく、内部に駆動ギヤを配置した装置及びその装置
ケースに対しても、装置周辺部品とのクリアランスを確
保することが可能であるとともに、潤滑油のシール性を
向上させることができる技術である。
【0060】また、本実施形態では、筒状嵌合部40b
3 の周方向に周溝40b4 を連続して形成し、この周溝
40b4 内にOリング40b5 を装着したが、第1開口
孔40b1 の内周面に周溝を形成し、この周溝内にOリ
ング40b5 を装着しても、同様の作用効果を得ること
ができる。
【0061】また、トランスファ28は図2に示す構成
に限るものではなく、また、駆動力伝達系24を構成し
ているセンタディファレンシャル42、ビスカスカップ
リング44、フロントディファレンシャル46の配置、
駆動トルクの伝達経路も本実施形態に限るものではな
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るエンジ横置きFF方式をベースと
した4輪駆動車を示す概略構成図である。
【図2】本発明に係わる車両の駆動力伝達装置の内部構
造を示す断面図である。
【図3】本発明に係わるケースの形状を示す断面図であ
る。
【図4】前記ケースを開口孔側の軸方向から示した外観
図である。
【図5】本発明に係わるケースとケース接続部材の連結
状態を示す要部断面図である。
【図6】前記ケースをシェルモールド法により成形する
際に使用されるシェル中子を示す断面図である。
【図7】従来の車両の駆動力伝達装置の内部構造を示す
断面図である。
【符号の説明】
20 エンジン(機関) 26 トランスミッション 28 トランスファ 40 トランスファケース 41a 連結ボルト(ボルト) 40a1 第1開口孔(開口孔) 40a ケース本体(ケース) 40b アダプタ(ケース接続部材) 40b3 筒状嵌合部 40b4 周溝 40b5 Oリング 40c サイドケース 48 後輪伝達機構 52 中空シャフト(駆動軸) 54 第1駆動伝達ギヤ(歯車) 60 第2駆動伝達ギヤ 70 ボルト連結部(ボルト取付け部) 74a 円錐面形状の内壁面 P1 ギヤ軸芯(歯車中心) P2 開口孔の中心 α オフセット量

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軸方向の一端側に開口孔を設けた中空筒
    状に形成され、内部に駆動軸を軸支しているケースと、
    前記開口孔の周縁部に形成したボルト取付け部と、前記
    開口孔を歯車挿入口とし、この歯車挿入口から前記ケー
    ス内の軸方向に挿入して前記駆動軸に同軸固定される歯
    車と、前記ケース内に前記歯車を配置した後に、前記ボ
    ルト取付け部にボルトを介して固定されるケース接続部
    材とを備えた車両の駆動力伝達装置において、 前記ケース内を前記開口孔側の軸方向から見たときに、
    前記ケース内に配置した前記歯車の最大外周部に対して
    前記ボルト取付け部の一部がオーバーラップするよう
    に、前記歯車の歯車中心側に寄ったオーバラップボルト
    取付け部を形成したことを特徴とする車両の駆動力伝達
    装置。
  2. 【請求項2】 横置きに配置した機関に主変速機を連結
    し、この主変速機に機関の駆動力を前後輪に分配するト
    ランスファを連結し、且つ当該トランスファを前記機関
    に対して車両の前後方向に近接した位置に配置し、前記
    トランスファは、車幅方向の一端側に開口孔を設けた中
    空筒状に形成され、内部に駆動軸を軸支したケースと、
    前記開口孔の周縁部に形成したボルト取付け部と、前記
    開口孔を歯車挿入口とし、この歯車挿入口から前記ケー
    ス内の軸方向に挿入して前記駆動軸に同軸固定される歯
    車と、前記ケース内に前記歯車を配置した後に、前記ボ
    ルト取付け部にボルトを介して固定されるケース接続部
    材とを備えている車両の駆動力伝達装置において、 前記ケース内を前記開口孔側の軸方向から見たときに、
    前記ケース内に配置した前記歯車の最大外周部に対して
    前記ボルト取付け部の機関側の一部がオーバーラップす
    るように、前記歯車の歯車中心側に寄ったオーバラップ
    ボルト取付け部を形成したことを特徴とする車両の駆動
    力伝達装置。
  3. 【請求項3】 前記開口孔を前記歯車の最大外周径より
    大きな孔として形成し、当該開口孔の開口中心を、前記
    歯車の歯車中心側に所定オフセット量だけずれた位置に
    設けるとともに、その開口部の周縁部に、前記オーバラ
    ップボルト取付け部を含む環状のボルト取付け部を形成
    したことを特徴とする請求項1又は2記載の車両の駆動
    力伝達装置。
  4. 【請求項4】 前記ケース接続部材は、前記歯車をスラ
    スト方向の移動を規制しながら回転自在に支持するとと
    もに、当該ケース接続部材に、前記ケースの前記開口孔
    に対して軸方向の一端側から嵌合する筒状嵌合部を備え
    たことを特徴とする請求項1乃至3の何れかに記載の車
    両の駆動力伝達装置。
  5. 【請求項5】 前記ケースの開口孔を円形状の孔として
    形成し、前記筒状嵌合部の外周を前記開口孔に嵌合する
    円筒形状に形成するとともに、これら開口孔及び筒状嵌
    合部の嵌め合い面の間に、Oリングを介在させたことを
    特徴とする請求項4記載の車両の駆動力伝達装置。
  6. 【請求項6】 前記開口孔の内周面又は前記筒状嵌合部
    の外周面の一方に、前記Oリングが入り込む周溝を形成
    したことを特徴とする請求項5記載の車両の駆動力伝達
    装置。
  7. 【請求項7】 前記オーバラップボルト取付け部の形成
    によってケースの内壁に画成されるアンダーカット部
    を、このアンダーカット部の最大内径位置から前記開口
    孔に向かう内壁面が、前記開口孔に向かうに従い徐々に
    縮径された円錐面形状となるように形成したことを特徴
    とする請求項1乃至6の何れかに記載の車両の駆動力伝
    達装置。
JP29179096A 1996-11-01 1996-11-01 車両の駆動力伝達装置 Expired - Fee Related JP3430824B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29179096A JP3430824B2 (ja) 1996-11-01 1996-11-01 車両の駆動力伝達装置
US08/958,671 US5941136A (en) 1996-11-01 1997-10-27 Case structure of driving power transfer apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29179096A JP3430824B2 (ja) 1996-11-01 1996-11-01 車両の駆動力伝達装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10129286A true JPH10129286A (ja) 1998-05-19
JP3430824B2 JP3430824B2 (ja) 2003-07-28

Family

ID=17773470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29179096A Expired - Fee Related JP3430824B2 (ja) 1996-11-01 1996-11-01 車両の駆動力伝達装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5941136A (ja)
JP (1) JP3430824B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6865970B1 (en) * 2000-10-10 2005-03-15 Torque Traction Technologies, Inc Engine oil pan and transfer case housing assembly
US7017702B2 (en) * 2002-10-11 2006-03-28 William Gunby Transport engine and drive arrangement
JP4821208B2 (ja) * 2005-08-08 2011-11-24 日産自動車株式会社 車両の駆動力配分装置
JP5844655B2 (ja) * 2012-02-15 2016-01-20 Gknドライブラインジャパン株式会社 動力伝達装置及びトランスファ装置
EP3225423A1 (en) * 2016-03-29 2017-10-04 Meritor Heavy Vehicle Systems Cameri SpA Axle assembly

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3952606A (en) * 1974-07-15 1976-04-27 Caterpillar Tractor Co. Marine gear assembly
US4231622A (en) * 1979-03-16 1980-11-04 Paullin Grover G Tapered bearing kit for intermediate gear
US4279178A (en) * 1979-06-27 1981-07-21 Todd Overdrive Company Overdrive gear arrangement
US4604908A (en) * 1984-10-18 1986-08-12 Chrysler Corporation Transfer case planetary with power take-off
JPS62275841A (ja) * 1986-05-23 1987-11-30 Toyota Motor Corp 車両用動力分配装置
US4813290A (en) * 1988-01-22 1989-03-21 Dne Corporation Power takeoff for motor vehicle
US5022478A (en) * 1990-05-01 1991-06-11 Hartmann Dirck T Power take-off for four wheel drive vehicles
US5289730A (en) * 1992-06-08 1994-03-01 New Venture Gear, Inc. Power take-off adaptor
US5311787A (en) * 1992-06-08 1994-05-17 New Venture Gear, Inc. Power take-off adaptor

Also Published As

Publication number Publication date
JP3430824B2 (ja) 2003-07-28
US5941136A (en) 1999-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5620388A (en) Axle axial motion limiting device for a rotating component shaft position adjustment
US5042610A (en) Four-wheel drive vehicle
EP0282346B1 (en) Output shaft assembly in power transfer device
JPS6255229A (ja) 四輪駆動用動力伝達装置
WO2011093432A1 (ja) 自動車用パワーテークオフユニット
JPH10129286A (ja) 車両の駆動力伝達装置
JP6222074B2 (ja) 車両の駆動装置
JP4832284B2 (ja) 動力伝達装置
JPS60236839A (ja) 車両用動力伝達装置
JP5613419B2 (ja) 動力伝達装置
JP4994298B2 (ja) 動力伝達装置
JP4698358B2 (ja) 動力伝達装置
JPH0647173Y2 (ja) オイルシール構造
JP6065928B2 (ja) 車両の駆動装置
JP2924064B2 (ja) パワートレイン
JPH09184561A (ja) 差動装置
JP4313578B2 (ja) トルク伝達装置
JP2561390Y2 (ja) トランスミッションケースの構造
JP3633200B2 (ja) 四輪駆動車の駆動装置
JPH03244859A (ja) 変速機レインジ・ボックス用出力アセンブリ
CN216306645U (zh) 一种车用传动系统及车辆
KR100410479B1 (ko) 자동차의 드라이브샤프트 연결구조
JP6222075B2 (ja) 車両の駆動装置
JPH10100701A (ja) 4輪駆動車の動力伝達装置
JP2006199222A (ja) 車両用動力伝達装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080523

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090523

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees