JPH10129142A - 平版印刷版用支持体の製造方法 - Google Patents

平版印刷版用支持体の製造方法

Info

Publication number
JPH10129142A
JPH10129142A JP28513296A JP28513296A JPH10129142A JP H10129142 A JPH10129142 A JP H10129142A JP 28513296 A JP28513296 A JP 28513296A JP 28513296 A JP28513296 A JP 28513296A JP H10129142 A JPH10129142 A JP H10129142A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
support
aqueous solution
aluminum
printing plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28513296A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Mori
孝博 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP28513296A priority Critical patent/JPH10129142A/ja
Publication of JPH10129142A publication Critical patent/JPH10129142A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ブランケットが汚れ難く、かつ置き版の再使
用時にも汚れ難い平版印刷版用支持体の製造方法の提
供。 【解決手段】 アルミニウム支持体をアルカリエッチン
グ処理した後、塩酸を主体とした水溶液中で化学エッチ
ングを行い、次に酸性電解液中で電解粗面化処理を行う
ことを特徴とする平版印刷版用支持体の製造方法により
達成。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、平版印刷版用支持
体の製造方法に関し、詳しくはブランケットが汚れ難
く、かつ置き版の再使用時にも汚れ難い平版印刷版用支
持体の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、平版印刷版に使用されるアルミ
ニウム支持体は、アルミニウム板に機械的粗面化や電解
粗面化或いは両者を組み合わせた粗面化処理を施した
後、酸又はアルカリなどの水溶液によりエッチング及び
中和し、更に陽極酸化処理を施した後、所望により親水
化処理を施すことにより製造される。更にこのアルミニ
ウム支持体上に感光層を設けることにより感光性平版印
刷版が製造される。
【0003】この感光性平版印刷版は、通常、像露光、
現像、修正、ガム引き工程を経て平版印刷版とされ、こ
れを印刷機に取り付けて印刷する。平版印刷版の印刷法
としては印刷機から水とインキを供給して、画像部に受
容されたインキを一度ゴム製のブランケットに転写した
後、紙に転写するオフセット印刷方式が一般的である。
通常、印刷枚数が多くなるほどブランケット上の非画線
部に当たる部分もインキにより汚れてくるが、汚れの程
度が大きいと洗浄し難いという問題となり、汚れが著し
くなると紙面の非画線部が汚れてくるという問題にな
る。
【0004】また、例えば多量の印刷物を印刷する際な
ど、何日にも渡って印刷を行うことがある。この場合、
印刷機に取り付けられた平版印刷版をそのまま、或いは
印刷機からはずした状態で放置し、翌日ないし数日後に
その版を用いて再び印刷を行うことがあり、これを置き
版再使用という。
【0005】特公平7−14675号には、アルミニウ
ム支持体をアルカリエッチング処理した後、硫酸を主体
とした水溶液中で化学エッチングを行い、次に酸性電解
液中で電解粗面化処理を行うことが提案されているが、
これら公知の技術によっては、ブランケットが汚れ難い
感光性平版印刷版を得ることはできず、また置き版再使
用時に印刷物の非画像部が汚れるという問題があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記のような問題に対
して、本発明の課題は、ブランケットが汚れ難く、かつ
置き版の再使用時にも汚れ難い平版印刷版用支持体の製
造方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の上記課題は、ア
ルミニウム支持体をアルカリエッチング処理した後、塩
酸を主体とした水溶液中で化学エッチングを行い、次に
酸性電解液中で電解粗面化処理を行うことを特徴とする
平版印刷版用支持体の製造方法により達成される。尚、
上記粗面化酸性電解液は、塩酸主体であることが好まし
い。
【0008】以下、本発明について具体的に説明する。
【0009】本発明では、アルミニウム支持体をアルカ
リエッチング処理した後、塩酸を主体とした水溶液中で
化学エッチングを行い、次に酸性電解液中で電解粗面化
処理を行うことにより上記問題が解決されることを見い
だした。
【0010】更に、電解粗面化で使用する酸性電解液を
塩酸主体とすることにより、ブランケット汚れ及び置き
版再使用時の汚れがより良好となるだけでなく、塩酸を
主体とした水溶液での化学エッチングと電解粗面化処理
の間に水洗を行う必要がなくなるため、製造工程が簡略
化され製造コストの低減が可能となったのである。
【0011】(支持体について)本発明に使用されるア
ルミニウム支持体としては、純アルミニウム及びアルミ
ニウム合金よりなる支持体が含まれる。アルミニウム合
金としては種々のものが使用でき、例えば珪素、銅、マ
ンガン、マグネシウム、クロム、亜鉛、鉛、ビスマス、
ニッケル、チタン、ナトリウム、鉄等の金属とアルミニ
ウムの合金が用いられる。
【0012】アルミニウム支持体は粗面化に先立ってア
ルミニウム表面の油脂、錆、ごみなどを除去するために
脱脂処理が施される。本発明の脱脂処理は、アルカリ水
溶液を用いたアルカリエッチングである。アルカリ剤と
しては苛性ソーダ、苛性カリ、メタ珪酸ソーダ、炭酸ソ
ーダ、アルミン酸ソーダ、グルコン酸ソーダ等が好まし
く、より好ましくは苛性ソーダである。濃度は0.01
〜20%、温度は常温ないし90℃、時間は5秒ないし
5分の範囲から選択される。好ましいエッチング量とし
ては0.1〜10g/m2である。
【0013】アルカリエッチング処理後、塩酸を主体と
した水溶液で化学エッチングを行う。塩酸を主体として
水溶液中には燐酸、硝酸、硫酸、クロム酸、酢酸が含ま
れていてもよく、硫酸及び/又は酢酸との混酸が好まし
い。塩酸の濃度は0.1〜30%が好ましく、より好ま
しくは0.5〜10%である。混酸にする場合、硫酸又
は酢酸の濃度は0.01〜20%が好ましく、より好ま
しくは0.1〜10%である。処理温度は20〜80℃
が好ましく、時間は適宜選択され、好ましいエッチング
量は0.001〜2.0g/m2である。
【0014】このような脱脂処理に先だって、機械的粗
面化が行われてもよい。機械的粗面化法は特に限定され
ないが、ブラシ研磨、ホーニング研磨が好ましい。ブラ
シ研磨では、例えば毛径0.2〜1mmのブラシ毛を植
毛した円筒状ブラシを回転し、接触面に研磨材を水に分
散させたスラリーを供給しながら支持体表面に押しつけ
て粗面化を行う。ホーニング研磨では、研磨材を水に分
散させたスラリーをノズルより圧力をかけ射出し、支持
体表面に斜めから衝突させて粗面化を行う。
【0015】更に、あらかじめ粗面化されたシートを支
持体表面に張り合わせ、圧力をかけて粗面パターンを転
写することにより機械的粗面化を行うこともできる。
【0016】塩酸を主体とした水溶液中で化学エッチン
グを行った後、アルミニウム支持体の表面は酸性電解液
中で交流電流を用いて電解粗面化される。この時の電解
液としては塩酸、硝酸等が用いられるが、塩酸がより好
ましい。電解液には必要に応じて硝酸塩、塩化物、アミ
ン類、アルデヒド類、燐酸、クロム酸、ホウ酸、酢酸、
蓚酸等を加えることができる。化学エッチングに使用す
る塩酸主体の水溶液と電解液が同一の構成であることが
好ましい。
【0017】電解粗面化処理に関しては、例えば特公昭
48−28123号、英国特許896563号、特開昭
53−67507号、特願平8−151036号などに
記載されており、本発明においてはこれらの方法を用い
ることができるが、特願平8−151036号の方法が
より好ましい。
【0018】電気化学的粗面化において印加される電圧
は、1〜50Vが好ましく、5〜30Vが更に好まし
い。電流密度は10〜200A/dm2が好ましく、2
0〜150A/dm2が更に好ましい。電気量は100
〜2000C/dm2、好ましくは200〜1500C
/dm2でよく、より好ましくは200〜1000C/
dm2である。温度は10〜50℃が好ましく、15〜
45℃が更に好ましい。
【0019】電解に使用する電流波形は正弦波、矩形
波、台形波、のこぎり波等求める粗面化形状により適宜
選択されるが、特に正弦波が好ましい。
【0020】電解粗面化処理された支持体は、表面のス
マット等を取り除いたり粗面のピット形状をコントロー
ルするなどのためにアルカリの水溶液に浸漬して表面を
エッチングされる。アルカリ剤としては例えば、苛性ソ
ーダ、苛性カリ等が含まれる。これらアルカリ水溶液と
しては0.05〜40%水溶液を用い、20〜90℃の
液温で5秒〜5分処理する。
【0021】アルカリの水溶液で表面をエッチングした
後に、燐酸、硝酸、硫酸、クロム酸等の酸、或いはそれ
らの混酸に浸漬し中和処理を施す。中和処理後に陽極酸
化処理を行う場合は、中和に使用する酸の種類を陽極酸
化処理に使用する酸と同じにすることが特に好ましい。
【0022】陽極酸化処理に用いられる電解液としては
多孔質酸化皮膜を形成するものならばいかなるものでも
使用でき、一般には硫酸、燐酸、蓚酸、クロム酸、スル
ファミン酸、ベンゼンスルホン酸等或いはこれらの2種
類以上を組み合わせた混酸が用いられる。陽極酸化の処
理条件は使用する電解液により種々変化するので一概に
特定し得ないが、一般的には電解液の濃度が1〜80重
量%、温度5〜70℃、電流密度1〜60A/dm2
電圧1〜100V、電解時間10秒〜5分の範囲が適当
である。好ましいのは硫酸法で、通常直流電流で処理が
行われるが、交流を用いることもできる。
【0023】硫酸の濃度は10〜50重量%、温度20
〜50℃、電流密度1〜20A/dm2で10秒〜5分
間電解処理されるのが好ましい。電解液中にはアルミニ
ウムイオンが含まれている方が好ましい。
【0024】陽極酸化処理されたアルミニウム支持体
は、必要に応じ封孔処理を施してもよい。封孔処理は熱
水処理、沸騰水処理、水蒸気処理、珪酸ソーダ処理、重
クロム酸塩水溶液処理、亜硝酸塩処理、酢酸アンモニウ
ム塩処理等の公知の方法を用いて行うことができる。封
孔処理されたアルミニウム支持体には、次いで親水性層
を設けてもよい。親水性層の形成には、米国特許3,1
81,461号に記載のアルカリ金属珪酸塩、米国特許
1,860,426号記載の親水性セルロース、特公平
6−94234号、同6−2436号などに記載のアミ
ノ酸及びその塩、或いは特公平5−32238号記載の
水酸基を有するアミン類及びその塩、特開昭62−19
494号記載の燐酸塩、同59−101651号記載の
スルホ基を有するモノマー単位を含む高分子化合物等を
用いることができる。
【0025】更に本発明の支持体には、感光性平版印刷
版を重ねたときの感光層への擦り傷を防ぐために、又は
現像時、現像液中へのアルミニウム成分の溶出を防ぐた
めに例えば特開昭50−151136号、同57−63
293号、同60−73538号、同61−67863
号、特開平6−35174号、同8−240914号等
に記載されている支持体裏面に保護層を設ける処理を行
うことができる。
【0026】(感光層及び処理)本発明に用いられる感
光層には公知の平版印刷版に使用される技術を用いるこ
とができる。例えば特願平8−151036号、同7−
231444号に記載された感光層の構成が好ましく用
いられる。
【0027】また、本発明に用いられる平版印刷版の処
理には公知の通常平版印刷版に用いられる処理を適用す
ることができる。
【0028】
【実施例】
実施例1 (支持体Aの作成)厚さ0.3mmのアルミニウム板
(材質1050、調質H16)を、40℃に保たれた1
0%苛性ソーダ水溶液中に浸漬して、アルミニウム溶解
量が5g/m 2となるようエッチングし、水洗後、30
℃に保たれた表1に示す組成の酸の水溶液中に浸漬し
て、アルミニウム溶解量が0.05g/m2となるよう
エッチングした後、必要に応じ表1に示すように水洗し
た。
【0029】次いでこのアルミニウム板を、1.0%の
塩酸水溶液中において、温度30℃、電流密度100A
/dm2の条件で交流電流により60秒間電解粗面化し
た。その後、50℃に保たれた1%苛性ソーダ水溶液中
に15秒間浸漬した後水洗した。次いで、25℃に保た
れた10%硫酸水溶液中に10秒間浸漬し、中和処理し
た後水洗した。その後、20%硫酸水溶液中で、温度2
5℃、電流密度2A/dm2の条件で1分間陽極酸化処
理を行い、水洗、乾燥して支持体Aを得た。
【0030】(支持体Bの作成)1.0%塩酸水溶液で
の電解粗面化を1.0%塩酸と0.4%酢酸との混酸水
溶液での電解粗面化に変えた以外は、支持体Aの作成と
同様にして支持体Bを得た。
【0031】(支持体Cの作成)1.0%塩酸水溶液で
の電解粗面化を1.0%硝酸水溶液での電解粗面化に変
えた以外は、支持体Aの作成と同様にして支持体Cを得
た。
【0032】(支持体Dの作成)厚さ0.3mmのアル
ミニウム板(材質1050、調質H16)を、ナイロン
ブラシとアルミナ(#800)−水懸濁液を用いて粗面
化し(Ra=0.4μm)水洗後、30℃に保たれた1
0%苛性ソーダ水溶液中に浸漬してアルミニウム溶解量
が5g/m2となるようエッチングし、水洗後、40℃
に保たれた表1に示す組成の酸の水溶液中に浸漬し、ア
ルミニウム溶解量が0.05g/m2となるようエッチ
ングした後、必要に応じ表1に示すように水洗した。
【0033】次に、1.0%の塩酸水溶液中において、
温度30℃、電流密度100A/dm2の条件で交流電
流により30秒間電解粗面化した。その後、50℃に保
たれた1%苛性ソーダ水溶液中に15秒間浸漬した後水
洗した。
【0034】次いで、25℃に保たれた10%硫酸水溶
液中に10秒間浸漬し、中和処理した後水洗した。その
後、20%硫酸水溶液中で、温度25℃、電流密度2A
/dm2の条件で1分間陽極酸化処理を行い、水洗、乾
燥して支持体Dを得た。
【0035】次に、これらの支持体に下記組成の感光性
組成物塗布液をワイヤーバーを用いて塗布し、80℃で
乾燥し感光性平版印刷版を得た。この時、感光性組成物
の乾燥後の塗布重量は1.8g/m2であった。
【0036】 (感光性組成物) ノボラック樹脂(フェノール/m−クレゾール/p−クレゾールのモル比が 10/54/36でMwが4000) 6.70g ピロガロールアセトン樹脂(Mw:3000)とo−ナフトキノンジアジド −5−スルホニルクロリドの縮合物(エステル化率30%)1.50g ヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリン(日本食品加工[株]製) 0.15g ポリエチレングリコール#2000 0.20g ビクトリアピュアブルーBOH(保土ヶ谷化学[株]製) 0.08g 2,4−ビス(トリクロロメチル)−6−(p−メトキシスチリル)−S −トリアジン 0.15g FC−430(住友3M[株]製) 0.03g cis−1,2シクロヘキサンジカルボン酸 0.02g メチルセロソルブ 100ml 得られたそれぞれの感光性平版印刷版にポジ型フィルム
を密着して、光源として4kwメタルハライドランプを
使用し、コダックステップタブレットにてクリア4段相
当の露光量で露光後、SiO2/Na2Oのモル比が1.
74の珪酸ナトリウムの5.26%水溶液(pH=1
2.7)で現像した。
【0037】このようにして得られたそれぞれの平版印
刷版について印刷を行い下記方法で評価した。
【0038】(ブランケットの汚れ)得られた平版印刷
版を、印刷機(三菱重工業[株]製DAIYA1F−
1)にかけ、コート紙、湿し水(東京インキ[株]製エ
ッチ液SG−51濃度1.5%)、インキ(東洋インキ
製造[株]製ハイプラスM紅)を使用して印刷を行い、
10,000枚刷った時点で印刷機を停止し、ブランケ
ット上の非画線部のインキによる汚れの程度を目視にて
評価する。
【0039】 ○:殆ど汚れていない △:極僅かに汚れている ×:著しく汚れている。
【0040】(置き版の汚れ)上記の印刷条件で5,0
00枚刷った時点で全面にインキをつけて印刷機から版
を外し、一昼夜放置した後、再び印刷し、汚れの程度を
確認した。
【0041】 ○:汚れが回復し、きれいな画像が得られる △:汚れが回復するまでに長時間要する ×:汚れが回復しない。
【0042】上記評価結果を表1に示した。
【0043】
【表1】
【0044】表1の結果から、本発明の試料は、ブラン
ケット及び置き版の汚れが少ないことがわかる。
【0045】
【発明の効果】本発明により、ブランケットが汚れ難
く、かつ置き版の再使用時にも汚れ難い平版印刷版用支
持体の製造方法を提供することができた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI G03F 7/09 501 G03F 7/09 501

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アルミニウム支持体をアルカリエッチン
    グ処理した後、塩酸を主体とした水溶液中で化学エッチ
    ングを行い、次に酸性電解液中で電解粗面化処理を行う
    ことを特徴とする平版印刷版用支持体の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記粗面化酸性電解液が塩酸主体である
    ことを特徴とする請求項1記載の平版印刷版用支持体の
    製造方法。
JP28513296A 1996-10-28 1996-10-28 平版印刷版用支持体の製造方法 Pending JPH10129142A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28513296A JPH10129142A (ja) 1996-10-28 1996-10-28 平版印刷版用支持体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28513296A JPH10129142A (ja) 1996-10-28 1996-10-28 平版印刷版用支持体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10129142A true JPH10129142A (ja) 1998-05-19

Family

ID=17687527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28513296A Pending JPH10129142A (ja) 1996-10-28 1996-10-28 平版印刷版用支持体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10129142A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001247984A (ja) * 2000-03-07 2001-09-14 Asahi Denka Kogyo Kk アルミニウム含有材料用エッチング組成物
CN102839412A (zh) * 2012-09-05 2012-12-26 上海强邦印刷器材有限公司 一种新型的ctp版铝版基的电化学磨版电解液

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001247984A (ja) * 2000-03-07 2001-09-14 Asahi Denka Kogyo Kk アルミニウム含有材料用エッチング組成物
JP4515586B2 (ja) * 2000-03-07 2010-08-04 株式会社Adeka アルミニウム含有材料用エッチング組成物
CN102839412A (zh) * 2012-09-05 2012-12-26 上海强邦印刷器材有限公司 一种新型的ctp版铝版基的电化学磨版电解液

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3929591A (en) Novel lithographic plate and method
US4824757A (en) Process for preparing positive-acting photosensitive lithographic aluminum printing plate precursor using nitric acid electrokyte for graining
US4970116A (en) Substrates for presensitized plates for use in making lithographic printing plates
EP0149490B1 (en) Presensitized plate having an anodized aluminum base with an improved hydrophilic layer
JPH1199758A (ja) 平版印刷版用支持体の製造方法及び感光性平版印刷版
US4833065A (en) Process for producing support for presensitized lithographic printing plate using alkaline electrolyte
JPH062436B2 (ja) 平版印刷版用支持体
JPS6315978B2 (ja)
JPH10129142A (ja) 平版印刷版用支持体の製造方法
JPH0714670B2 (ja) 感光性平版印刷版用支持体の製造方法
JPS59214651A (ja) 感光性平版印刷版を用いた製版方法
JPH0635215B2 (ja) 平版印刷版用支持体の製造方法
JPH11174663A (ja) 平版印刷版用支持体とその製造方法
JP3068309B2 (ja) 平版印刷版用アルミニウム支持体の製造方法
JPH10133382A (ja) 平版印刷版用支持体の製造方法
JP3356504B2 (ja) 平版印刷版用アルミニウム支持体およびその製造方法
JPH10129143A (ja) 平版印刷版用支持体の製造方法
JPH0798432B2 (ja) 平版印刷版用アルミニウム支持体の製造方法
JP3804032B2 (ja) 平版印刷版用支持体の製造方法、平版印刷版用支持体及び感光性平版印刷版
JPH0565359B2 (ja)
JPH10138658A (ja) 平版印刷版用支持体の製造方法
JPH0798433B2 (ja) 平版印刷版用支持体の製造方法
JPH10171104A (ja) ポジ型感光性平版印刷版の支持体の製造方法
JP2520712B2 (ja) 平版印刷版用アルミニウム支持体の製造方法
JP2000015948A (ja) 平版印刷版用アルミニウム支持体及び感光性平版印刷版の製造方法