JPH10126878A - マイクロホン装置 - Google Patents

マイクロホン装置

Info

Publication number
JPH10126878A
JPH10126878A JP27245296A JP27245296A JPH10126878A JP H10126878 A JPH10126878 A JP H10126878A JP 27245296 A JP27245296 A JP 27245296A JP 27245296 A JP27245296 A JP 27245296A JP H10126878 A JPH10126878 A JP H10126878A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
microphone
frequency characteristic
directivity
wind noise
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27245296A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3194872B2 (ja
Inventor
Takeo Kanamori
丈郎 金森
Satoru Ibaraki
悟 茨木
Shunsuke Tanaka
俊介 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP27245296A priority Critical patent/JP3194872B2/ja
Publication of JPH10126878A publication Critical patent/JPH10126878A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3194872B2 publication Critical patent/JP3194872B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 マイクロホン装置において、音圧周波数特性
を変化させることなく風雑音を抑圧すること。 【解決手段】 無指向性のマイクロホンユニット1、2
を音の到来方向に配置する。各マイクロホンユニットの
出力信号を風雑音検出手段300に入力し、風雑音の発
生量を検出する。指向性合成手段100は各マイクロホ
ンユニット1、2の出力信号から指向性を得るための演
算をする。そして周波数特性補正手段200は指向性合
成手段100と逆特性の伝達関数を用いて音圧周波数特
性を常に一定にする。指向性合成手段100と周波数特
性補正手段200とを風雑音のレベルで制御すること
で、通常は指向性マイクロホンとして機能させ、風雑音
の発生時には周波数特性を変化させることなく無指向性
へと変化させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数のマイクロホ
ンユニットの合成により音圧傾度型の指向性マイクロホ
ンを構成することにより、風雑音低減効果を持たせたマ
イクロホン装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の風雑音低減効果を持たせたマイク
ロホン装置の構成について図8を用いて説明する。本図
に示すように従来例のマイクロホン装置は、1つのマイ
クロホンユニット1と、マイクロホンユニット1の出力
信号のうち、規定周波数以上の成分を通過させるハイパ
スフィルタ(HPF)400と、マイクロホンユニット
1の出力信号から風雑音を検出する風雑音検出手段30
0とで構成され、HPF400の周波数特性を風雑音検
出手段300の出力信号で制御するようになっている。
【0003】このような構成のマイクロホン装置の動作
について説明する。まず、マイクロホンユニット1に到
来した音波は電気信号に変換され、HPF400を通し
て出力される。ここで風雑音は、強風がマイクロホンユ
ニット1に当たることによって発生するものであるが、
その周波数成分は約1KHz 以下の低周波数の領域に多
い。図9は風雑音の周波数スペクトルの例を示したもの
である。このような風雑音の周波数スペクトルの特徴か
ら、風雑音の検出レベルに応じてHPF400で低音域
を減衰させることによって風雑音を抑圧する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような構成では、風の到来時には音声信号に対してもH
PFが作用するため、風雑音が抑圧される一方、必要な
音声信号の低音域成分も同時に減衰してしまう。このた
め、音色が大きく変化するなどの音質面での問題を持っ
ている。
【0005】本発明は、このような従来の問題点に鑑み
てなされたものであって、風雑音の抑圧方法として、収
音したい音声信号の音質を損なうことなく、風雑音のみ
を抑圧することのできるマイクロホン装置を実現するこ
とを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本願の請求項1記載の発明は、収音方向に配置した第
1及び第2のマイクロホンユニットと、前記第1及び第
2のマイクロホンユニットの信号を入力し、風雑音のレ
ベルを検出する風雑音検出手段と、前記第1及び第2の
マイクロホンユニットの信号を入力し、前記風雑音検出
手段からの雑音レベルに従って雑音レベルが低下するよ
うに音の指向性を制御する指向性合成手段と、風雑音の
発生レベルに応じて変化した前記指向性合成手段の出力
信号に対して、音圧周波数特性を一定に保つように補正
する周波数特性補正手段と、を具備することを特徴とす
るものである。
【0007】また本願の請求項2記載の発明は、収音方
向に配置した第1及び第2のマイクロホンユニットと、
前記第1及び第2のマイクロホンユニットの信号を入力
し、風雑音のレベルを検出する風雑音検出手段と、前記
第1及び第2のマイクロホンユニットの信号を入力し、
前記風雑音検出手段からの雑音レベルに従って雑音レベ
ルが低下するように音の指向性を制御する指向性合成手
段と、風雑音の発生レベルに応じて変化した前記指向性
合成手段の出力信号に対して、音圧周波数特性を一定に
保つように補正する周波数特性補正手段と、を具備し、
前記指向性合成手段は、前記第2のマイクロホンユニッ
トの出力信号を時間τ1だけ遅延する第1の信号遅延手
段と、前記第1の信号遅延手段の出力信号を増幅率Aで
増幅する第1の信号増幅手段と、前記第1のマイクロホ
ンユニットの出力信号から前記第1の信号増幅手段の出
力信号を減算して指向性を制御した音声信号を生成する
信号減算手段と、を有するものであり、前記周波数特性
補正手段は、前記指向性合成手段の出力信号と周波数特
性補正信号とを加算する信号加算手段と、前記信号加算
手段の出力信号を時間τ2だけ遅延する第2の信号遅延
手段と、前記第2の信号遅延手段の出力信号を前記増幅
率Aで増幅した信号を前記周波数特性補正信号とし、前
記信号加算手段に与える第2の信号増幅手段と、を有す
るものであり、前記風雑音検出手段は、検出した雑音レ
ベルを増幅率Aとして前記第1及び第2の信号増幅手段
に与えることを特徴とするものである。
【0008】また本願の請求項3記載の発明は、収音方
向に配置した第1及び第2のマイクロホンユニットと、
前記第1及び第2のマイクロホンユニットの出力信号を
夫々デジタル変換する第1及び第2のAD変換手段と、
前記第1及び第2のAD変換手段の出力信号を入力し、
風雑音のレベルを検出する風雑音検出手段と、前記第1
及び第2のAD変換手段の出力信号を入力し、前記風雑
音検出手段からの雑音レベルに従って雑音レベルが低下
するように音の指向性を制御する指向性合成手段と、風
雑音の発生レベルに応じて変化した前記指向性合成手段
の出力信号に対して、音圧周波数特性を一定に保つよう
に補正する周波数特性補正手段と、を具備し、前記指向
性合成手段は、前記第2のAD変換手段の出力信号を時
間τ1だけ遅延する第1の信号遅延手段と、前記第1の
信号遅延手段の出力信号を増幅率Aで増幅する第1の信
号増幅手段と、前記第1のマイクロホンユニットの出力
信号から前記第1の信号増幅手段の出力信号を減算して
指向性を制御した音声信号を生成する信号減算手段と、
を有するものであり、前記周波数特性補正手段は、前記
指向性合成手段の出力信号と周波数特性補正信号とを加
算する信号加算手段と、前記信号加算手段の出力信号を
時間τ2だけ遅延する第2の信号遅延手段と、前記第2
の信号遅延手段の出力信号を前記増幅率Aで増幅した信
号を前記周波数特性補正信号とし、前記信号加算手段に
与える第2の信号増幅手段と、を有するものであり、前
記風雑音検出手段は、検出した雑音レベルを増幅率Aと
して前記第1及び第2の信号増幅手段に与えることを特
徴とするものである。
【0009】また本願の請求項4記載の発明は、前記第
2の信号増幅手段と前記信号加算手段の間に、所定の高
域成分のみを通過させる第1のハイパスフィルタを設け
ることを特徴とするものである。
【0010】また本願の請求項5記載の発明は、前記第
1の信号増幅手段と前記信号減算手段の間に、所定の高
域成分のみを通過させる第2のハイパスフィルタを設け
ることを特徴とするものである。
【0011】また本願の請求項6記載の発明は、前記第
1と第2のマイクロホンユニットの距離をd、音速をc
としたとき、τ2=τ1+d/cであることを特徴とす
るものである。
【0012】音圧傾度型の指向性マイクロホンが風雑音
を発生しやすく、無指向性マイクロホンが風雑音を発生
しにくいという特徴がある。本発明では、2個のマイク
ロホンユニットと、その後段に設けられた指向性合成手
段と、指向性合成手段の後段に設けられた周波数特性補
正手段とによって、風雑音発生時に音圧周波数特性を一
定に保ちながら(音色を変えずに)、指向特性を無指向
性に変化させるようにしている。こうすると本来指向性
のあるマイクロホン装置が、風雑音の発生時には無指向
性として風雑音の影響をより少なくして目的の音を高品
質で収音することができる。
【0013】
【発明の実施の形態】
(実施の形態1)本発明の第1の実施の形態におけるマ
イクロホン装置について図1を用いて説明する。図1は
本実施の形態のマイクロホン装置の基本構成を示すブロ
ック図である。このマイクロホン装置では、第1のマイ
クロホンユニット1と第2のマイクロホンユニット2と
が収音方向に向けて配置されている。第1、第2のマイ
クロホンユニット1、2の出力信号は共に指向性合成手
段100と、風雑音検出手段300とに入力される。ま
た指向性合成手段100の出力信号は周波数特性補正手
段200に入力される。
【0014】風雑音検出手段300は、第1及び第2の
マイクロホンユニット1、2からの信号を入力し、風雑
音を検出するものである。風雑音の検出方法は、図9の
ような周波数スペクトルを利用すべく、低域と高域の成
分を比較するものや、2つのマイクロホンユニット1、
2の出力信号の相互相関を演算し、音声信号に比べて風
雑音は信号の相関値が低いことを利用するものなどがあ
る。指向性合成手段100での指向性と、周波数特性補
正手段200での周波数特性は、夫々風雑音検出手段3
00の出力する風雑音レベルによって制御される。そし
て周波数特性補正手段200は風雑音を抑圧した音声信
号を出力する。
【0015】このように構成されたマイクロホン装置の
動作原理について説明する。まず、第1と第2のマイク
ロホンユニット1、2で収音された音波は電気信号に変
換され、指向性合成手段100で指向特性を持つように
信号の合成が行われる。本実施の形態のマイクロホン装
置は、通常は指向性を持つマイクロホンとして動作す
る。しかし風雑音が発生した場合には、風雑音検出手段
300が風雑音のレベル信号を指向性合成手段100に
出力する。指向性合成手段100では風雑音のレベルが
大きくなると、有指向性から無指向性になるように指向
性の制御を行う。
【0016】指向性合成手段100の後段に設けられて
いる周波数特性補正手段200は、指向性合成手段10
0において指向性を有指向性から無指向性に変化させた
ときに生じる音圧周波数特性の変化を補正する。即ち、
周波数特性補正手段200は指向性は変化しても音圧周
波数特性(音色)は変化しないようにするためのもの
で、風雑音検出手段300からのレベル信号に応じて補
正特性を制御する。
【0017】このようにして本実施の形態のマイクロホ
ン装置は、風雑音の発生量に応じて指向特性を無指向特
性に近づけていき、指向特性の変化に連動して周波数特
性の補正を行うことで、音質の変化を生じさせないで風
雑音を低減することができる。
【0018】(実施の形態2)次に本発明の第1の実施
形態をより具体化した第2の実施の形態におけるマイク
ロホン装置について図2を用いて説明する。図2は本実
施の形態のマイクロホン装置の基本構成を示すブロック
図である。このマイクロホン装置には、図1と同様に第
1及び第2のマイクロホンユニット1、2が収音方向
(y方向)に向けて配置されている。第1のマイクロホ
ンユニット1の出力はA/D変換手段11に入力され、
第2のマイクロホンユニット2の出力はA/D変換手段
21に入力される。A/D変換手段11、21は音響信
号を指向性合成手段100及び周波数特性補正手段20
0でデジタル信号処理するため、アナログ信号をデジタ
ル変換する手段である。
【0019】また第1、第2のマイクロホンユニット
1、2の出力信号は図1の場合と同様に風雑音検出手段
300に入力される。指向性合成手段100は、第1の
信号遅延手段22、第1の信号増幅手段23、信号減算
手段51から構成される。第1の信号遅延手段22はA
/D変換手段21の出力信号を時間τ1だけ遅延させる
ものである。第1の信号増幅手段23は第1の信号遅延
手段22の出力信号を、風雑音検出手段300の出力す
る風雑音レベルに応じて設定されたパラメータAに基づ
いて可変増幅するものである。このパラメータAは0≦
A≦1で変化する増幅率である。信号減算手段51はA
/D変換手段11の出力信号から信号増幅手段23の出
力信号を減算する手段である。
【0020】周波数特性補正手段200は信号加算手段
61、第2の信号遅延手段62、第2の信号増幅手段6
3により構成される。信号加算手段61は信号減算手段
51の出力信号と信号遅延手段62の出力する周波数特
性補正信号とを加算するものである。第2の信号遅延手
段62は信号加算手段61の出力信号を時間τ2だけ遅
延させるものである。第2の信号増幅手段63は第2の
信号遅延手段62の出力信号を、風雑音検出手段300
の出力する風雑音のレベルに対応したパラメータAに応
じて可変増幅するものである。
【0021】このように構成されたマイクロホン装置の
動作について説明する。図2に示す第1と第2のマイク
ロホンユニット1と2は、概ね等しい特性を持つ無指向
性マイクロホンユニットとする。指向性合成手段100
は第1次音圧傾度型の指向特性を形成するための構成と
なっている。第1と第2のマイクロホンユニット1,2
のマイクユニット間の距離をd、第1の信号遅延手段2
2での信号遅延量をτ1、第1の信号増幅手段23での
信号増幅率をA、音速をcとしたとき、マイクロホン装
置の正面方向(+y軸方向)に対する指向性合成手段1
00からの出力信号の音圧周波数特性Ha(ω) は次の
(1)式のようになる。
【数1】
【0022】指向性マイクロホンとして動作させる場合
は、A=1として、τ1は通常次の(2)式で示す範囲
に設定する。
【数2】 指向性パターンとの関係は、τ1=0のとき双指向性
(無感度の方向=90°又はx軸方向)、τ1=d/cの
とき単一指向性(無感度の方向=180 °又は−y軸方
向)となる。
【0023】本実施の形態の指向性合成手段100で
は、第1の信号増幅手段23の信号増幅率Aを変化させ
て指向特性を制御している。指向性合成手段100の指
向性のパラメータである信号増幅率Aは、その変化範囲
が次の(3)式を満たすものとする。
【数3】
【0024】信号増幅率Aと指向性パターンとの関係
は、A=1のとき指向性を持ち、A=0で無指向性とな
る。図3は信号増幅率Aを変化させたときの1KHzにおけ
る指向性パターンの変化を示す説明図であり、各指向性
パターンの曲線は正面感度で規格化されたものである。
ただし、ユニット間隔d=1cm、信号遅延量τ1=d/
cとする。
【0025】図4は、信号増幅率Aを変化させたときの
正面方向に対する指向性合成手段100の出力の音圧周
波数特性である。図示のように、A=0の無指向性の状
態から、A=1の単一指向性の状態へと指向性が変化す
るに従って、低域の感度が低下していくことが判る。た
だしこの特性は、ユニット間隔d=1cm、信号遅延量τ
1=d/cの場合である。
【0026】ここで、マイクロホン装置が指向性を持つ
状態よりも無指向性の状態の方が風雑音の発生が少なく
なる理由を簡単に述べる。図4に示すように、マイクロ
ホンユニットの間隔d=1cm、第1の信号遅延手段22
の遅延量τ1=d/cの条件において、まず音波に対す
る感度を考える。第1の信号増幅手段23の信号増幅率
A=1である単一指向性の状態では、A=0の無指向性
の状態よりも感度が低下する。特に低音域の感度の低下
は大きく、図4においては100Hz で28dB程度の感度の低
下がある。
【0027】一方、風雑音に対する感度を考えると、第
1と第2のマイクロホンユニット1と2で独立な信号と
して発生する風雑音は互いに相関性がない。このため信
号減算手段51の出力はパワー加算となり、風雑音に対
する感度は無指向性に比べて3dB上昇する。ここでパワ
ー加算とは、無相関な信号が互いに加算されたときの統
計的なパワーレベルをいう。
【0028】例えば100Hz において、無指向性マイクロ
ホンの感度と同レベルの感度をA=1の指向性マイクロ
ホンで得るには、風雑音に対する感度の上昇分と、音波
に対する感度の低下分で、無指向性マイクロホンに比較
して30dB以上風雑音が増加することになる。
【0029】このような理由から、通常は信号増幅率A
=1として指向性マイクロホンとして動作させ、風雑音
のある場合は、風雑音検出手段300で検出した風雑音
の発生レベルに応じて信号増幅率Aを小さくする。こう
すると、マイクロホン感度を上昇させ、相対的に風雑音
に強くなる動作をさせることができる。しかし、このま
までは第1の信号増幅手段23の信号増幅率Aを制御す
ることによって、指向性やマイク感度の変化とともに、
音圧周波数特性も大きく変化することになる。このよう
に風雑音抑圧処理によって音質が変化するので、周波数
特性補正手段200を設けている。
【0030】周波数特性補正手段200の伝達特性Hc
(ω) は、図示の構成から次の(4)式のようになる。
【数4】 ここで、Aは第2の信号増幅手段63での信号増幅率で
あり、第1の信号増幅手段23の信号増幅率と同一の値
を取るものとする。τ2は第2の信号遅延手段62での
信号遅延量である。
【0031】本実施の形態のマイクロホン装置の周波数
特性Hc(ω) は、指向性合成手段100の周波数特性H
a(ω) と、周波数特性補正手段200の伝達特性Hb
(ω) の積になり、その値は次の(5)式のようにな
る。
【数5】
【0032】(5)式から、本実施の形態のマイクロホ
ン装置の周波数特性Hc(ω) が、第1の信号増幅手段2
3の信号増幅率Aに関わらず一定であるためには、第2
の信号遅延手段62の信号遅延量τ2を、次の(6)式
を満足するように設定すればよい。
【数6】 さらに第1と第2の信号増幅手段23と63の信号増幅
率Aを同時に変化させると、(5)式のHc(ω) の分子
と分母の値が等しくなるので、周波数特性が一定に保た
れることになる。図5は、τ2を(6)式の条件にした
ときの周波数特性補正手段200の伝達特性Hb(ω) で
ある。図5の特性は図4の逆特性になっていることが分
かる。
【0033】以上のようにして、本実施の形態では風雑
音の発生時に音圧周波数特性を変化させることなく、マ
イクロホン装置の指向特性を単一指向性から無指向性に
変化させることで、音質の劣化なく風雑音を抑圧するこ
とができる。
【0034】(実施の形態3)次に本発明の第3の実施
の形態におけるマイクロホン装置について図6を用いて
説明する。図6は本実施の形態のマイクロホン装置の基
本構成を示すブロック図であり、第2の実施の形態のも
のと同一部分は同一の符号をつけてそれらの説明は省略
する。このマイクロホン装置は、第2の信号増幅手段6
3と信号加算手段61との間に、第1のハイパスフィル
タ(HPF)64を設けたことが特徴である。
【0035】図6に示すように、信号加算手段61、第
2の信号遅延手段63、及び第2の信号増幅手段63で
構成される帰還回路は、所謂IIRフィルタを構成して
いる。このため、第2の信号増幅手段63の信号増幅率
Aが1であり、ωτ2 の値が0に集束すると、この回路
の伝達特性は発散する恐れがある。このためHPF64
を設け、発散の原因となる低周波成分を除去している。
【0036】このような構成のマイクロホン装置の動作
について説明する。帰還回路の発振を防止するには、本
来信号増幅率Aの取りうる値を次の(7)式のようにし
なければならない。
【数7】 また、回路のSNの観点からも、一旦減衰した信号を再
び大きく増幅することは好ましくなく、実際的には信号
増幅率Aの値を1よりある程度小さい値に制限して使う
必要がある。
【0037】一方、指向性合成手段100において、指
向性の効果を最大にするのは第1の信号増幅手段23の
信号増幅率がA=1のときであり、指向性の面からはA
=1の設定が望ましい。そこで、問題となる低音域を遮
断するために、第1のハイパスフィルタ64を挿入する
ことによって、周波数特性補正手段200の低音域の増
幅率を実質的に制限するのである。その結果、第1と第
2の信号増幅手段23と63の信号増幅率Aの範囲を
(8)式のように設定して使用できるようにする。
【数8】 なお、第1のハイパスフィルタ64は、第2の信号遅延
手段62の前段又は後段に設けても良い。
【0038】(実施の形態4)次に本発明の第4の実施
の形態におけるマイクロホン装置について図7を用いて
説明する。図7は本実施の形態のマイクロホン装置の基
本構成を示すブロック図である。このマイクロホン装置
において、第1のマイクロホンユニット1、第2のマイ
クロホンユニット2、第1のAD変換手段11、第2の
AD変換手段21、周波数特性補正手段200、風雑音
検出手段300は第3の実施の形態のものと同一であ
る。異なる部分は指向性合成手段100を構成する信号
減算手段51と第2の信号増幅手段23との間に、第2
のハイパスフィルタ24を挿入したことにある。
【0039】第3の実施の形態では、周波数特性補正手
段200の動作の安定化のため第1のハイパスフィルタ
64を設けたが、これによって指向性を変化させたとき
に音圧周波数特性を一定に保つ効果が低音域について劣
化する。そこで低音域の劣化を補償するため、第1のハ
イパスフィルタ64と第2のハイパスフィルタ24の伝
達特性Hhpf(ω) を等しくすることで、マイクロホン出
力の音圧周波数特性Hc(ω) を次の(9)式のようにし
た。
【数9】
【0040】こうすることで、第2の実施の形態の場合
と同様に、(6)式の条件を満たすことによって指向性
を変化させても、音圧周波数特性を常に一定に保つこと
ができる。またこの構成では、音圧傾度型の指向性合成
において、回路のSNから見て十分な感度が得られない
低音域については、無指向特性を予め与えておくことが
でき、バランスの良い設計ができるようになる。なお、
第2のハイパスフィルタ24は、第1の信号遅延手段2
2の前段または後段に設けても良い。
【0041】
【発明の効果】以上のように本発明のマイクロホン装置
によれば、通常は指向性マイクロホンとして働き、風雑
音発生時にはその発生量に応じて正面周波数特性を変化
させることなく指向性を無指向性へと変化させること
で、音質を損なうことなく風雑音を低減することが可能
となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態におけるマイクロホ
ン装置の構成図である。
【図2】本発明の第2の実施の形態におけるマイクロホ
ン装置の構成図である。
【図3】第2の実施の形態のマイクロホン装置におい
て、第1の信号増幅手段の信号増幅率Aを変化させたと
きの指向性パターン図である。
【図4】第2の実施の形態のマイクロホン装置におい
て、第1の信号増幅手段の信号増幅率Aを変化させたと
きの指向性合成手段の周波数特性図である。
【図5】第2の実施の形態のマイクロホン装置におい
て、第2の信号増幅手段の信号増幅率Aを変化させたと
きの周波数特性補正手段の伝達特性図である。
【図6】本発明の第3の実施の形態におけるマイクロホ
ン装置の構成図である。
【図7】本発明の第4の実施の形態におけるマイクロホ
ン装置の構成図である。
【図8】従来のマイクロホン装置の構成例を示すブロッ
ク図である。
【図9】風雑音の周波数スペクトル図である。
【符号の説明】
1 第1のマイクロホンユニット 2 第2のマイクロホンユニット 11 第1のAD変換手段 21 第2のAD変換手段 22 第1の信号遅延手段 23 第1の信号増幅手段 24 第2のハイパスフィルタ 51 信号減算手段 61 信号加算手段 62 第2の信号遅延手段 63 第2の信号増幅手段 64 第1のハイパスフィルタ 100 指向性合成手段 200 周波数特性補正手段 300 風雑音検出手段

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 収音方向に配置した第1及び第2のマイ
    クロホンユニットと、 前記第1及び第2のマイクロホンユニットの信号を入力
    し、風雑音のレベルを検出する風雑音検出手段と、 前記第1及び第2のマイクロホンユニットの信号を入力
    し、前記風雑音検出手段からの雑音レベルに従って雑音
    レベルが低下するように音の指向性を制御する指向性合
    成手段と、 風雑音の発生レベルに応じて変化した前記指向性合成手
    段の出力信号に対して、音圧周波数特性を一定に保つよ
    うに補正する周波数特性補正手段と、を具備することを
    特徴とするマイクロホン装置。
  2. 【請求項2】 収音方向に配置した第1及び第2のマイ
    クロホンユニットと、 前記第1及び第2のマイクロホンユニットの信号を入力
    し、風雑音のレベルを検出する風雑音検出手段と、 前記第1及び第2のマイクロホンユニットの信号を入力
    し、前記風雑音検出手段からの雑音レベルに従って雑音
    レベルが低下するように音の指向性を制御する指向性合
    成手段と、 風雑音の発生レベルに応じて変化した前記指向性合成手
    段の出力信号に対して、音圧周波数特性を一定に保つよ
    うに補正する周波数特性補正手段と、を具備し、 前記指向性合成手段は、 前記第2のマイクロホンユニットの出力信号を時間τ1
    だけ遅延する第1の信号遅延手段と、前記第1の信号遅
    延手段の出力信号を増幅率Aで増幅する第1の信号増幅
    手段と、前記第1のマイクロホンユニットの出力信号か
    ら前記第1の信号増幅手段の出力信号を減算して指向性
    を制御した音声信号を生成する信号減算手段と、を有す
    るものであり、 前記周波数特性補正手段は、 前記指向性合成手段の出力信号と周波数特性補正信号と
    を加算する信号加算手段と、前記信号加算手段の出力信
    号を時間τ2だけ遅延する第2の信号遅延手段と、前記
    第2の信号遅延手段の出力信号を前記増幅率Aで増幅し
    た信号を前記周波数特性補正信号とし、前記信号加算手
    段に与える第2の信号増幅手段と、を有するものであ
    り、 前記風雑音検出手段は、 検出した雑音レベルを増幅率Aとして前記第1及び第2
    の信号増幅手段に与えるものであることを特徴とするマ
    イクロホン装置。
  3. 【請求項3】 収音方向に配置した第1及び第2のマイ
    クロホンユニットと、 前記第1及び第2のマイクロホンユニットの出力信号を
    夫々デジタル変換する第1及び第2のAD変換手段と、 前記第1及び第2のAD変換手段の出力信号を入力し、
    風雑音のレベルを検出する風雑音検出手段と、 前記第1及び第2のAD変換手段の出力信号を入力し、
    前記風雑音検出手段からの雑音レベルに従って雑音レベ
    ルが低下するように音の指向性を制御する指向性合成手
    段と、 風雑音の発生レベルに応じて変化した前記指向性合成手
    段の出力信号に対して、音圧周波数特性を一定に保つよ
    うに補正する周波数特性補正手段と、を具備し、 前記指向性合成手段は、 前記第2のAD変換手段の出力信号を時間τ1だけ遅延
    する第1の信号遅延手段と、前記第1の信号遅延手段の
    出力信号を増幅率Aで増幅する第1の信号増幅手段と、
    前記第1のマイクロホンユニットの出力信号から前記第
    1の信号増幅手段の出力信号を減算して指向性を制御し
    た音声信号を生成する信号減算手段と、を有するもので
    あり、 前記周波数特性補正手段は、 前記指向性合成手段の出力信号と周波数特性補正信号と
    を加算する信号加算手段と、前記信号加算手段の出力信
    号を時間τ2だけ遅延する第2の信号遅延手段と、前記
    第2の信号遅延手段の出力信号を前記増幅率Aで増幅し
    た信号を前記周波数特性補正信号とし、前記信号加算手
    段に与える第2の信号増幅手段と、を有するものであ
    り、 前記風雑音検出手段は、 検出した雑音レベルを増幅率Aとして前記第1及び第2
    の信号増幅手段に与えるものであることを特徴とするマ
    イクロホン装置。
  4. 【請求項4】 前記第2の信号増幅手段と前記信号加算
    手段の間に、所定の高域成分のみを通過させる第1のハ
    イパスフィルタを設けることを特徴とする請求項2又は
    3記載のマイクロホン装置。
  5. 【請求項5】 前記第1の信号増幅手段と前記信号減算
    手段の間に、所定の高域成分のみを通過させる第2のハ
    イパスフィルタを設けることを特徴とする請求項4記載
    のマイクロホン装置。
  6. 【請求項6】 前記第1と第2のマイクロホンユニット
    の距離をd、音速をcとしたとき、τ2=τ1+d/c
    であることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項記
    載のマイクロホン装置。
JP27245296A 1996-10-15 1996-10-15 マイクロホン装置 Expired - Lifetime JP3194872B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27245296A JP3194872B2 (ja) 1996-10-15 1996-10-15 マイクロホン装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27245296A JP3194872B2 (ja) 1996-10-15 1996-10-15 マイクロホン装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10126878A true JPH10126878A (ja) 1998-05-15
JP3194872B2 JP3194872B2 (ja) 2001-08-06

Family

ID=17514124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27245296A Expired - Lifetime JP3194872B2 (ja) 1996-10-15 1996-10-15 マイクロホン装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3194872B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003078987A (ja) * 2001-09-04 2003-03-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd マイクロホン装置
JP2007311850A (ja) * 2006-05-16 2007-11-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 音声信号処理装置
JP2009500938A (ja) * 2005-07-06 2009-01-08 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 音響ビーム形成装置及び方法
JP2010020165A (ja) * 2008-07-11 2010-01-28 Fujitsu Ltd 雑音抑圧装置、携帯電話機、雑音抑圧方法及びコンピュータプログラム
JP2010092054A (ja) * 2008-10-10 2010-04-22 Samsung Electronics Co Ltd ノイズ推定装置及び方法とそれを利用したノイズ減少装置
JP2011002652A (ja) * 2009-06-18 2011-01-06 Canon Inc 音声信号処理装置
US8098844B2 (en) 2002-02-05 2012-01-17 Mh Acoustics, Llc Dual-microphone spatial noise suppression
JP2013192087A (ja) * 2012-03-14 2013-09-26 Fujitsu Ltd 雑音抑制装置、マイクロホンアレイ装置、雑音抑制方法、及びプログラム
US8942387B2 (en) * 2002-02-05 2015-01-27 Mh Acoustics Llc Noise-reducing directional microphone array
US9402130B2 (en) 2012-09-14 2016-07-26 Rohm Co., Ltd. Wind noise reducing circuit

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003078987A (ja) * 2001-09-04 2003-03-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd マイクロホン装置
US8942387B2 (en) * 2002-02-05 2015-01-27 Mh Acoustics Llc Noise-reducing directional microphone array
US10117019B2 (en) * 2002-02-05 2018-10-30 Mh Acoustics Llc Noise-reducing directional microphone array
US20160205467A1 (en) * 2002-02-05 2016-07-14 Mh Acoustics, Llc Noise-reducing directional microphone array
US8098844B2 (en) 2002-02-05 2012-01-17 Mh Acoustics, Llc Dual-microphone spatial noise suppression
US9301049B2 (en) 2002-02-05 2016-03-29 Mh Acoustics Llc Noise-reducing directional microphone array
JP2009500938A (ja) * 2005-07-06 2009-01-08 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 音響ビーム形成装置及び方法
JP2007311850A (ja) * 2006-05-16 2007-11-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 音声信号処理装置
JP2010020165A (ja) * 2008-07-11 2010-01-28 Fujitsu Ltd 雑音抑圧装置、携帯電話機、雑音抑圧方法及びコンピュータプログラム
US9135924B2 (en) 2008-07-11 2015-09-15 Fujitsu Limited Noise suppressing device, noise suppressing method and mobile phone
US9159335B2 (en) 2008-10-10 2015-10-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for noise estimation, and noise reduction apparatus employing the same
JP2010092054A (ja) * 2008-10-10 2010-04-22 Samsung Electronics Co Ltd ノイズ推定装置及び方法とそれを利用したノイズ減少装置
JP2011002652A (ja) * 2009-06-18 2011-01-06 Canon Inc 音声信号処理装置
JP2013192087A (ja) * 2012-03-14 2013-09-26 Fujitsu Ltd 雑音抑制装置、マイクロホンアレイ装置、雑音抑制方法、及びプログラム
US9402130B2 (en) 2012-09-14 2016-07-26 Rohm Co., Ltd. Wind noise reducing circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JP3194872B2 (ja) 2001-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4767166B2 (ja) ハウリング抑圧装置、プログラム、集積回路、およびハウリング抑圧方法
JP3986436B2 (ja) 入力トランスデューサの適応整合を有する補聴器
US6434246B1 (en) Apparatus and methods for combining audio compression and feedback cancellation in a hearing aid
JP4286637B2 (ja) マイクロホン装置および再生装置
US8068629B2 (en) Hearing aid and method of utilizing gain limitation in a hearing aid
US20100254541A1 (en) Noise suppressing device, noise suppressing controller, noise suppressing method and recording medium
US8615092B2 (en) Sound processing device, correcting device, correcting method and recording medium
US20080247560A1 (en) Audio output device
JPH05316587A (ja) マイクロホン装置
JP3154151B2 (ja) マイクロホン装置
JP2773656B2 (ja) ハウリング防止装置
JP3194872B2 (ja) マイクロホン装置
JP2002218583A (ja) 音場合成演算方法及び装置
JP6226885B2 (ja) 音源分離方法、装置、及びプログラム
JPH08191496A (ja) 接話マイクロホン
JP6213916B2 (ja) 指向性音響システム
JP5092864B2 (ja) 音処理装置およびプログラム
JP4264628B2 (ja) ノイズ低減装置及び方法
JP5157572B2 (ja) 音処理装置およびプログラム
JP3540988B2 (ja) 発音体指向性補正方法およびその装置
JPH0965482A (ja) 集音方法及び該方法を実施するマイクロホン装置
JP3213779B2 (ja) 拡声装置
JPH0530588A (ja) 自動音量調整装置
JPH06292293A (ja) マイクロホン装置
JPH06269085A (ja) マイクロホン装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090601

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100601

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100601

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110601

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120601

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120601

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130601

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term