JPH10124732A - 会員コード記録媒体の作成装置及びその作成方法 - Google Patents

会員コード記録媒体の作成装置及びその作成方法

Info

Publication number
JPH10124732A
JPH10124732A JP27223696A JP27223696A JPH10124732A JP H10124732 A JPH10124732 A JP H10124732A JP 27223696 A JP27223696 A JP 27223696A JP 27223696 A JP27223696 A JP 27223696A JP H10124732 A JPH10124732 A JP H10124732A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
recording medium
classification
input
member code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27223696A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Koshimizu
浩二 小清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TEC CORP
Original Assignee
TEC CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TEC CORP filed Critical TEC CORP
Priority to JP27223696A priority Critical patent/JPH10124732A/ja
Publication of JPH10124732A publication Critical patent/JPH10124732A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 会員を分類する分類コードとその会員を同一
分類の中で識別する識別コードとからなる会員コードを
記録した会員コード記録媒体を簡単な操作で作成できる
ようにする。 【解決手段】 会員を分類する分類コード別に発番済の
会員コードのうち最新の会員コードの識別コードを記憶
する分類別最新識別コード記憶手段を設ける。記録媒体
作成対象の会員の分類コードが入力されると、分類別最
新識別コード記憶手段による記憶情報を検索して入力さ
れた分類コードに対応する識別コードを読出す。そし
て、その読出した識別コードを未使用のコードに更新す
る。そして、その更新した識別コードと入力された分類
コードとからなる会員コードを会員コード記録媒体に記
録して作成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、会員を分類する分
類コードとその会員を同一分類の中で識別する識別コー
ドとからなる会員コードを少なくとも記録した会員コー
ド記録媒体の作成装置及びその作成方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、例えばスーパーマーケット等の量
販店のなかには、ポイント会員制度を導入している店が
ある。このポイント会員制度は、会員となった客に商品
の買上げ金額に応じて特典ポイントを与え、その特典ポ
イントの累計値が所定のポイントに達したならば何らか
の特典を付与するようにして、客の定着化を図った制度
である。
【0003】このような制度において、通常、会員とな
った客は店が発行する会員カードを所有する。この会員
カードには、少なくとも客を識別する会員コードが記録
されており、店側は会員コードによって会員を管理する
ものとなっている。そこで、例えば店の周辺の地域を複
数の区画に分類し、各区画にそれぞれ固有の地域コード
を設定する。そして、各地域コードにそれぞれ一連番号
を組合わせて同一区画内に居住する会員の会員コードと
する。こうすることにより、会員を居住地によりまとめ
て管理することが可能である。また、性別や年齢などに
基づいて客層を分類し、各客層にそれぞれ固有の客層コ
ードを設定する。そして、各客層コードにそれぞれ一連
番号を組合わせて客層が共通する会員の会員コードとす
ることによって、会員を客層によりまとめて管理するこ
ともできる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来のこの
種の会員コードを記録した会員カード等の会員コード記
録媒体を作成する記録媒体作成装置は、記録媒体を1種
類作成する毎に、キーボード等の入力部からその記録媒
体の会員コードの全桁を1文字ずつ手入力する必要があ
った。このため、オペレータの負担が大きかった上、会
員コードの手入力に時間を要していて能率が悪く、一度
に多数の記録媒体を作成するのが至難であった。
【0005】そこで本発明は、会員を分類する分類コー
ドとその会員を同一分類の中で識別する識別コードとか
らなる会員コードを記録した会員コード記録媒体の作成
に要する手間と時間を簡略できる会員コード記録媒体の
作成装置を提供しようとするものである。また本発明
は、会員を分類する分類コードとその会員を同一分類の
中で識別する識別コードとからなる会員コード記録媒体
を分類コードを入力するだけで作成できる会員コード記
録媒体の作成方法を提供しようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本願請求項1対応の発明
は、会員を分類する分類コードとその会員を同一分類の
中で識別する識別コードとからなる会員コードを記録し
た会員コード記録媒体を作成する装置において、会員を
分類する分類コード別に発番済の会員コードのうち最新
の会員コードの識別コードを記憶する分類別最新識別コ
ード記憶手段と、記録媒体作成対象の会員の分類コード
を入力する分類コード入力手段と、この入力手段で入力
された分類コードに対応する識別コードを分類別最新識
別コード記憶手段から読出す識別コード読出し手段と、
この読出し手段により読出した識別コードを未使用のコ
ードに更新するコード更新手段と、この更新手段により
更新した識別コードと入力手段で入力された分類コード
とからなる会員コードを記録した会員コード記録媒体を
作成する記録媒体作成制御手段とを備えたものである。
【0007】本願請求項2対応の発明は、上記請求項1
対応の発明に、記録媒体作成制御手段により会員コード
記録媒体を作成する毎にその会員コード記録媒体の会員
コードを前回作成した会員コード記録媒体の会員コード
に代えて記憶する最新会員コード記憶手段と、会員コー
ド記録媒体の作成を指令する作成指令手段と、分類コー
ド入力手段による分類コードの入力が行われることなく
作成指令手段により会員コード記録媒体の作成が指令さ
れると最新会員コード記憶手段で記憶した会員コードの
識別コードを未使用のコードに更新する第2のコード更
新手段とを設け、記録媒体作成制御手段は、第2のコー
ド更新手段により識別コードを更新した会員コードを記
録した会員コード記録媒体を作成する手段を含むように
したものである。
【0008】また、本願請求項3対応の発明は、上記請
求項1または請求項2対応の発明に、記録媒体作成枚数
を指定する作成枚数指定手段と、記録媒体作成制御手段
により直前に作成した会員コード記録媒体の会員コード
を一時記憶する会員コード一時記憶手段と、記録媒体作
成制御手段による会員コード記録媒体の連続作成枚数を
計数する作成枚数計数手段と、この作成枚数計数手段の
計数値が作成枚数指定手段により指定された作成枚数に
満たないとき会員コード一時記憶手段により記憶した会
員コードの識別コードを未使用のコードに更新する第3
のコード更新手段とを設け、記録媒体作成制御手段は、
第3のコード更新手段により識別コードを更新した会員
コードを記録した会員コード記録媒体を作成する手段を
含むようにしたものである。
【0009】また、本願請求項4対応の発明は、会員を
分類する分類コードとその会員を同一分類の中で識別す
る識別コードとからなる会員コードを記録した会員コー
ド記録媒体を作成する方法において、会員を分類する分
類コード別に発番済の会員コードのうち最新の会員コー
ドの識別コードを記憶する分類別最新識別コード記憶手
段を設け、記録媒体作成対象の会員の分類コードが入力
されると、分類別最新識別コード記憶手段による記憶情
報を検索して入力された分類コードに対応する識別コー
ドを読出し、その読出した識別コードを未使用のコード
に更新し、その更新した識別コードと入力された分類コ
ードとからなる会員コードを会員コード記録媒体に記録
して作成するようにしたものである。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本願請求項1乃至4対応の
発明を流通業界における量販店等で実施されているポイ
ント会員制度の会員カードを作成する装置に適用した場
合について、図面を参照しながら説明する。なお、会員
カードは磁気カードで構成されるものとする。
【0011】始めに、図1は会員カードに磁気記録され
るカードデータのフォーマットを示しており、図示する
ように、この会員カードには、カード発行店を特定する
店コード11、会員を特定する会員コード12、その会
員に対して付与された最新の特典ポイント(以下、今回
ポンイトという)13、その会員に付与された特典ポイ
ントの累計値(以下、累計ポイントという)14、及び
今回ポイント13が付与されたときの日付(以下、取引
最終日付という)15が記録されている。
【0012】ここで、会員コード12は、会員を分類す
る分類コード12aと、その会員を同一分類の中で識別
する識別コード12bとで構成される。因みに、この実
施の形態では、分類コードを5桁の地域コード(店の周
辺の地域を複数の区画に分類し、各区画にそれぞれ割り
付けた固有のコード)とする。また、識別コード12b
を11桁の一連番号とする。
【0013】図2は会員カード作成装置の要部構成を示
すブロック図である。同図において、コントローラ部2
1はこの装置の制御部本体を構成し、メモリ部22,会
員コードマスタファイル23,カードリーダ・ライタ部
24,カードストック部25,キー入力部26,表示部
27及びインタフェース部28の各部をプログラム制御
する。
【0014】前記メモリ部22は、図3に示すように、
地域別最新一連番号テーブル31、最新会員コードメモ
リ32、会員コードバッファ33、店コードメモリ34
及び発行枚数カウンタ35,地域コード入力フラグFの
フラグメモリ36等の各種メモリエリアを有したもの
で、例えばRAM(Random Access Memoly)によって形
成され、バッテリ29によって装置の主電源オフ時にお
いても記憶データを一定期間保持できるようになってい
る。
【0015】前記地域別最新一連番号テーブル31は、
会員の居住地を分類する地域コード12a毎に発番済の
会員コードのうち最新の会員コードの一連番号12bを
記憶したテーブルであって、分類別最新識別コード記憶
手段を構成する。また、前記最新会員コードメモリ32
は、会員カードを発行する毎にその会員カードの会員コ
ードを前回発行した会員カードの会員コードに代えて記
憶するメモリであって、最新会員コード記憶手段を構成
する。また、前記会員コードバッファ33は、直前に発
行した会員カードの会員コードを一時記憶するメモリで
あって、会員コード一時記憶手段を構成する。
【0016】前記会員コードマスタファイル23は、発
行した全ての会員カードの会員コードを蓄積したデータ
ファイルであって、ハードディスク装置等の大容量の補
助記憶装置上に形成されている。
【0017】前記カードリーダ・ライタ部24は、会員
カードに磁気記録されているデータの読込み及び当該会
員カードへの磁気データの書込みを行うもので、コント
ローラ部21からのカード発行指令に応じて、カードス
トック部25にストックされている磁気カードを1枚ず
つ取込み、そのカードに前記店コード11,会員コード
12,今回ポイント13,累計ポイント14及び取引最
終日付15の会員カードデータを磁気記録し会員カード
として発行する機能を有する。前記カードストック部2
5は、未使用の磁気カードを多数枚ストック可能であ
り、コントローラ部21からのカード発行指令に応じ
て、ストックしている磁気カードを1枚ずつ前記カード
リーダ・ライタ部24へ移送する機構を有する。
【0018】前記キー入力部26は、図4に示すよう
に、1枚の会員カード発行業務を選択する単数発行キー
41、複数枚の会員カード発行業務を選択する連続発行
キー42、発行枚数や地域コード等の数値データを置数
する置数キー43、数値データの置数終了を指令する登
録キー44、数値データの置数クリア等を指令するクリ
アキー45及び会員カードの発行を指令する発行指令手
段としての実行キー46等を配設している。
【0019】前記表示部27は、キー入力部26からの
入力データやそれに応じた操作ガイダンスなどを表示す
る。前記インタフェース部28は、伝送路等で接続され
るホスト機器とのデータ通信の制御を行う。
【0020】しかして、前記コントローラ部21は、前
記単数発行キー41または連続発行キー42の入力によ
り会員カード発行業務が選択されると、図5の流れ図に
示す処理を実行するように構成されている。すなわち、
ST(ステップ)1として会員カード発行業務が単数発
行キー41の入力により選択されたのか連続発行キー4
2の入力により選択されたのかを判断する。そして、単
数発行キー41の入力により選択された場合には、会員
カードを1枚発行する業務なので、ST2として発行枚
数カウンタ35のカウント値Aを“1”に設定する。こ
れに対し、連続発行キー42の入力により選択された場
合には、会員カードを複数枚連続して発行する業務なの
で、ST3として発行枚数が指定されるのを待機する。
そして、作成枚数指定手段を構成する置数キー43aと
登録キー44との操作入力により発行枚数が指定入力さ
れたならば、ST4として発行枚数カウンタ35のカウ
ント値Aをその指定された発行枚数に設定する。
【0021】次に、ST5としてフラグメモリ36の地
域コード入力フラグFを未入力を示す“0”にリセット
する。しかる後、ST6として会員コード12の一部を
構成する地域コード12aが入力されるのを待機する。
ここで、分類コード入力手段を構成する置数キー43と
登録キー44とにより5桁の地域コード12aが入力さ
れたならば、ST7として上記フラグメモリ36の地域
コード入力フラグFを入力済を示す“1”にセットする
とともに、ST8としてその入力された地域コード12
aで地域別最新一連番号テーブル31を検索して、その
地域コード12aに対応する一連番号12bを読出す
(識別コード読出し手段)。そして、ST9としてその
地域コード12aと一連番号12bとを会員コードバッ
ファ33に地域コード12a,一連番号12bの順で格
納する。
【0022】しかる後、ST10として実行キー46が
操作入力されるのを待機する。そして、実行キー46の
操作入力を検知したならば、ST11に進む。なお、S
T10にて実行キー46の操作入力待機中に、再び置数
キー43と登録キー44とにより地域コードが入力され
た場合には、前記ST7〜ST9の処理を繰返す。ま
た、ST6にて地域コード12aの入力待機中に、実行
キー46が入力された場合には、ST7〜ST9の処理
を行わずにST11に進む。
【0023】ST11では、フラグメモリ36の地域コ
ード入力フラグFを調べる。そして、この地域コード入
力フラグFが“0”にリセットされていた場合、すなわ
ち、ST6にて地域コード12aが入力されることなく
実行キー46が操作入力された場合には、ST12とし
て最新会員コードメモリ32に記憶している会員コード
を会員コードバッファ33に転送した後、ST13に進
む。これに対し、ST11にて地域コード入力フラグF
が“1”にセットされていた場合、すなわち、ST6に
て地域コード12aが入力された後、実行キー46が操
作入力された場合には、ST12の処理を行わずにST
13へ進む。
【0024】ST13では、会員コードバッファ33に
格納されている会員コードの一連番号12bを+1だけ
更新する。そして,ST14としてこの更新後の会員コ
ードが会員コードマスタファイル23に存在するか否か
をチェックする。そして、ST15として会員コードバ
ッファ33内の会員コードが会員コードマスタファイル
23内の会員コードに重複する場合には、ST13に戻
り、会員コードバッファ33に格納されている会員コー
ドの一連番号12bを+1だけさらに更新する(コード
更新手段)。
【0025】こうして、会員コードバッファ33内の会
員コードが会員コードマスタファイル25内の会員コー
ドに重複しないことを確認したならば、この会員コード
は未使用なので、ST16として会員コードバッファ3
3内の会員コードを会員コードマスタファイル23に追
加する。また、ST17として店コードメモリ34内の
店コードと、会員コードバッファ33内の会員コードと
で会員カードのカードデータ(今回ポイント,累計ポイ
ント,取引最終日付はオール0)を編集するとともに、
カードリーダ・ライタ部24及びカードストック部25
にカード発行指令を送出して、上記カードデータの会員
カードを発行させる(記録媒体作成制御手段)。
【0026】しかる後、ST18として発行枚数カウン
タ35のカウント値Aを“1”だけカウントダウンする
(作成枚数計数手段)。そして、ST19として上記カ
ウント値Aが“0”になったか否かを判断する。ここ
で、上記カウント値Aが“0”より大きい場合には、続
いて会員カードを発行するので、ST13に戻る。
【0027】ST19にてカウント値Aが“0”である
ことを確認した場合には、ST20として会員コードバ
ッファ33内の会員コードを最新会員コードメモリ32
に格納する。また、ST21として会員コードバッファ
33内の会員コードのうち上位5桁からなる地域コード
12aで地域別最新一連番号テーブル31を検索する。
そして、その地域コードに対応する最新一連番号のデー
タを上記会員コードバッファ33内の会員コードのうち
下11桁からなる一連番号12bに更新する。以上で1
回のカード発行業務を終了する。
【0028】このように構成した本実施の形態の会員カ
ード作成装置を用いて会員カードを1枚作成する場合に
は、オペレータは、先ず単数発行キー41を操作入力し
て1枚の会員カード発行業務を選択する。そうすると、
発行枚数カウンタ35のカウント値Aが“1”になる。
また、フラグメモリ36の地域コード入力フラグFが
“0”にリセットされる。
【0029】オペレータは、次に置数キー43と登録キ
ー44とを操作入力して、発行する会員カードの会員コ
ードのうち上位5桁の地域コードを入力する。そうする
と、地域別最新一連番号テーブル31が検索され、入力
された地域コードに対応する最新一連番号が読出され
る。そして、この入力された地域コードと地域別最新一
連番号テーブル31から読出された最新一連番号とが会
員コードバッファ33に格納される。また、フラグメモ
リ36の地域コード入力フラグFが“1”にセットされ
る。
【0030】オペレータは、次に実行キー46を操作入
力して会員カードの発行を指令する。そうすると、会員
コードバッファ33に格納された最新一連番号に“1”
が加算される。そして、この会員コードバッファ33に
格納された地域コードと加算後の最新一連番号とからな
る会員コードが会員コードマスタファイル23に存在す
るか否かがチェックされる。そして、存在しない場合に
は、この会員コードバッファ33内の会員コードと店コ
ードメモリ34に予め設定された店コードとを含む会員
カードデータがカードリーダ・ライタ部24に与えら
れ、カードストック部25から移送された磁気カードに
記録されて、会員カードとして発行される。また、上記
会員コードバッファ33内の会員コードが会員コードマ
スタファイル23に追加されるとともに、最新会員コー
ドメモリ32にそれまでのデータに代えて格納される。
さらに、地域別最新一連番号テーブル31に格納されて
いる各地域コード別の最新一連番号データのうち、上記
会員コードバッファ33内の会員コードを構成する地域
コードに対応する最新一連番号データが当該会員コード
を構成する一連番号に変更される。以上で、会員カード
1枚の発行処理が終了する。
【0031】なお、会員コードマスタファイル23をチ
ェックした結果、会員コードバッファ33に格納された
地域コードと加算後の最新一連番号とからなる会員コー
ドがに存在する場合には、上記最新一連番号にさらに
“1”が加算される。そして、再度会員コードマスタフ
ァイル23の重複チェックが行われ、重複無しが確認さ
れたならば、前記と同様にして会員コードバッファ33
内の会員コードを含む会員カードが発行される。
【0032】次に、前回発行した会員カードの会員コー
ドと地域コードが一致する会員コードの会員カードを1
枚作成する場合には、オペレータは、単数発行キー41
を操作入力して1枚の会員カード発行業務を選択した
後、地域コードを入力することなく実行キー46を操作
入力して会員カードの発行を指令する。そうすると、最
新会員コードメモリ32に記憶保持されていた会員コー
ド、つまりは前回発行した会員コードの会員コードが会
員コードバッファ33に転送される。そして、この会員
コードバッファ33に格納された会員コードの一連番号
データに“1”が加算され、会員コードマスタファイル
23の重複チェックを行った結果、重複無しが確認され
たならば、前記と同様にして会員コードバッファ33内
の会員コード、つまりは前回発行した会員カードの会員
コードと地域コードが一致しかつ一連番号が“1”だけ
更新された会員コードが記録された会員カードが発行さ
れる。
【0033】次に、地域コードが共通の会員コードを記
録した会員カードを例えば100枚作成する場合には、
オペレータは、先ず連続発行キー42を操作入力して複
数枚の会員カード発行業務を選択した後、置数キー43
aと登録キー44との操作入力により発行枚数100枚
を入力する。そうすると、発行枚数カウンタ35のカウ
ント値Aが“100”になる。また、フラグメモリ36
の地域コード入力フラグFが“0”にリセットされる。
【0034】オペレータは、次に置数キー43と登録キ
ー44とを操作入力して、発行する会員カードの会員コ
ードのうち上位5桁の地域コードを入力する。そうする
と、地域別最新一連番号テーブル31が検索され、入力
された地域コードに対応する最新一連番号が読出され
る。そして、この入力された地域コードと地域別最新一
連番号テーブル31から読出された最新一連番号とが会
員コードバッファ33に格納される。また、フラグメモ
リ36の地域コード入力フラグFが“1”にセットされ
る。
【0035】しかる後、オペレータは、実行キー46を
操作入力して会員カードの発行を指令する。なお、前述
した単数発行の場合と同様に、前回発行した会員コード
と地域コードが重複する場合には、地域コードを入力す
ることなく実行キー46を操作入力して、最新会員コー
ドメモリ32内の会員コードを会員コードバッファ33
に転送してもよい。
【0036】実行キー46の操作入力により、会員コー
ドバッファ33に格納された会員コードの一連番号に
“1”が加算される。そして、この会員コードバッファ
33に格納された地域コードと加算後の一連番号とから
なる会員コードが会員コードマスタファイル23に存在
するか否かがチェックされる。そして、存在しない場合
には、この会員コードバッファ33内の会員コードを含
む会員カードデータがカードリーダ・ライタ部24に与
えられ、カードストック部25から移送された1枚目の
磁気カードに記録されて、会員カードとして発行され
る。このとき、発行枚数カウンタ35のカウント値Aが
“1”だけカウントダウンする。
【0037】次に、上記会員コードバッファ33に格納
された会員コードの一連番号にさらに“1”が加算され
る。そして、会員コードマスタファイル23の重複チェ
ック後、この会員コードバッファ33内の会員コードを
含む会員カードデータがカードリーダ・ライタ部24に
与えられ、カードストック部25から移送された2枚目
の磁気カードに記録されて、会員カードとして発行され
る。このとき、発行枚数カウンタ35のカウント値Aが
“1”だけカウントダウンする。
【0038】こうして、上記会員コードバッファ33に
格納された会員コードの一連番号が順次+1ずつ更新さ
れ、その都度、会員コードマスタファイル23の重複チ
ェックが行われて重複無しが確認されたならば、この一
連番号更新後の会員コードがカードストック部25から
移送された磁気カードに順次記録されて、会員カードと
して発行される。そして、会員カードが発行される毎に
発行枚数カウンタ35のカウント値Aが“1”ずつカウ
ントダウンし、“0”になるとカード発行動作が停止す
る。
【0039】そして、上記会員コードバッファ33内の
最終の会員コードが会員コードマスタファイル23に追
加されるとともに、最新会員コードメモリ32にそれま
でのデータに代えて格納される。さらに、地域別最新一
連番号テーブル31に格納されている各地域コード別の
最新一連番号データのうち、上記会員コードバッファ3
3内の最終の会員コードを構成する地域コードに対応す
る最新一連番号データが当該会員コードを構成する一連
番号に変更される。以上で、会員カード100枚の発行
処理が終了する。
【0040】このように、本実施の形態においては、会
員を分類する地域コード別に発番済の会員コードのうち
最新の会員コードの一連番号を記憶する地域別最新一連
番号テーブル31を設けている。そして、カード発行対
象の会員の地域コードが入力されると、上記地域別最新
一連番号テーブル31を検索して入力された地域コード
に対応する一連番号を読出し、その読出した一連番号を
未使用の番号に更新し、その更新した一連番号と入力さ
れた地域コードとからなる会員コードを磁気カード記録
して会員カードを発行するようにしている。したがっ
て、従来のように会員コードのうち地域コードのみを入
力すればよく、従来の会員コードの全桁を入力しなけれ
ばならなかった手間を簡略できるとともに、その手間に
要していた時間を省略できる効果を奏する。
【0041】また本実施の形態においては、会員カード
が発行される毎にその会員カードの会員コードを前回発
行した会員カードの会員コードに代えて記憶する最新会
員コードメモリ32を設けている。そして、地域コード
の入力が行われることなく会員カードの発行が指令され
た場合には、上記最新会員コードメモリ32で記憶した
会員コードの一連番号を未使用のコードに更新し、その
更新した一連番号と入力された地域コードとからなる会
員コードを磁気カードに記録して会員カードを発行する
ようにしている。したがって、前回発行した会員カード
の会員コードと地域コードが一致する会員コードの会員
カードを発行する場合には、地域コードの入力さえも省
略できるので、操作をより簡略できるとともにカード発
行までに要する時間もより短縮できる。
【0042】さらに本実施の形態においては、カード発
行枚数を指定する発行枚数指定手段と、直前に発行した
会員カードの会員コードを一時記憶する会員コードバッ
ファ33と、会員カードの連続発行枚数を計数する発行
枚数カウンタ35とを備えている。そして、この発行枚
数カウンタ35の計数値が発行枚数指定手段により指定
された発行枚数に満たないとき(A>0)、会員コード
バッファ33に記憶した会員コードの一連番号を未使用
のコードに順次更新し、その更新した一連番号と入力さ
れた地域コードとからなる会員コードを順次磁気カード
に記録して、会員カードを連続して発行するようにして
いる。したがって、地域コードが共通の会員コードを記
録した会員カードを複数枚発行する場合には、その発行
枚数と共通の地域コードとを入力し、続いてカード発行
を指令する実行キー46を操作しさえすれば、所望する
会員コードの会員カードが所望枚数だけ連続して発行さ
れるので、簡単な操作でしかも短時間に多数枚の会員カ
ードを発行できる利点がある。
【0043】なお、前記実施の形態では、本発明をポイ
ント会員制度の会員カードを発行する装置に適用した場
合を示したが、本発明はポイント会員制度の会員カード
の作成装置に限定されるものではなく、会員を分類する
分類コードとその会員を同一分類の中で識別する識別コ
ードとからなる会員コードを記録したカードもしくはデ
ィスク等の記録媒体を作成する装置であれば適用できる
ものである。
【0044】この場合において、分類コードは前記実施
例のような地域コードに限定されるものではなく、例え
ば性別や年齢などに基づいて客層を分類した客層コード
等であってもよい。また、識別コードも一連番号に限定
されるものではなく、例えば+2ずつ増加更新される番
号であってもよい。この場合、図5のST13の処理に
て会員コードバッファ33内の会員コードを+2ずつ増
加更新するようにプログラムを変更すればよい。
【0045】また、前記実施の形態では、分類コードと
しての地域コードを置数キー43で1文字ずつ入力した
が、キー入力部26に各種の地域コードをプリセットし
た複数の地域コード選択キーを設け、この選択キーの操
作入力により作成対象の会員カードに記録される会員コ
ードの地域コードを入力するようにしてもよい。こうす
ることにより、操作性はより改善される。
【0046】また、前記実施の形態では会員カードを磁
気カードで形成したが、ICカード等であっても本発明
を同様に適用できるのはいうまでもよいことである。こ
の他、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変形実施可
能であるのは勿論である。
【0047】
【発明の効果】以上詳述したように、本願請求項1対応
の発明によれば、会員を分類する分類コードとその会員
を同一分類の中で識別する識別コードとからなる会員コ
ードを記録した会員コード記録媒体の作成に要する手間
と時間を簡略できる会員コード記録媒体の作成装置を提
供できる。また、本願請求項2対応の発明によれば、前
回作成した会員コード記録媒体の会員コードと分類コー
ドが共通する場合には分類コードを入力する手間も省略
できるようになり、会員コード記録媒体の作成業務に要
するオペレータの負担をさらに軽減できる効果を奏す
る。さらに、本願請求項3対応の発明によれば、一度に
分類コードが共通する多数の会員コード記録媒体を連続
して作成できるようになり、会員コード記録媒体の作成
業務に要するオペレータの負担をさらに軽減できる効果
を奏する。また、本願請求項4対応の発明によれば、会
員を分類する分類コードとその会員を同一分類の中で識
別する識別コードとからなる会員コード記録媒体を分類
コードを入力するだけで作成できる会員コード記録媒体
の作成方法を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態である会員カード発行装
置から発行する会員カードに記録されるカードデータの
フォーマットを示す図。
【図2】同会員カード発行装置の要部構成を示すブロッ
ク図。
【図3】同会員カード発行装置におけるメモリ部の主要
なメモリエリアを示す図。
【図4】同会員カード発行装置におけるキー入力部の主
要なキーを示す図。
【図5】同会員カード発行装置におけるコントローラ部
の主要な制御手順を示す流れ図。
【符号の説明】
21…コントローラ部 22…メモリ部 23…会員コードマスタファイル 24…カードリーダ・ライタ部 25…カードストック部 26…キー入力部 27…表示部 28…インタフェース部 31…地域別最新一連番号テーブル 32…最新会員コードメモリ 33…会員コードバッファ 35…発行枚数カウンタ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 会員を分類する分類コードとその会員を
    同一分類の中で識別する識別コードとからなる会員コー
    ドを記録した会員コード記録媒体を作成する装置におい
    て、 前記会員を分類する分類コード別に発番済の会員コード
    のうち最新の会員コードの識別コードを記憶する分類別
    最新識別コード記憶手段と、 記録媒体作成対象の会員の分類コードを入力する分類コ
    ード入力手段と、 この入力手段で入力された分類コードに対応する識別コ
    ードを前記分類別最新識別コード記憶手段から読出す識
    別コード読出し手段と、 この読出し手段により読出した識別コードを未使用のコ
    ードに更新するコード更新手段と、 この更新手段により更新した識別コードと前記入力手段
    で入力された分類コードとからなる会員コードを記録し
    た会員コード記録媒体を作成する記録媒体作成制御手段
    とを具備したことを特徴とする会員コード記録媒体の作
    成装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の会員コード記録媒体の作
    成装置において、 記録媒体作成制御手段により会員コード記録媒体を作成
    する毎にその会員コード記録媒体の会員コードを前回作
    成した会員コード記録媒体の会員コードに代えて記憶す
    る最新会員コード記憶手段と、会員コード記録媒体の作
    成を指令する作成指令手段と、分類コード入力手段によ
    る分類コードの入力が行われることなく前記作成指令手
    段により会員コード記録媒体の作成が指令されると前記
    最新会員コード記憶手段で記憶した会員コードの識別コ
    ードを未使用のコードに更新する第2のコード更新手段
    とを設け、記録媒体作成制御手段は、前記第2のコード
    更新手段により識別コードを更新した会員コードを記録
    した会員コード記録媒体を作成する手段を含むことを特
    徴とする会員コード記録媒体の作成装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載の会員コード記録
    媒体の作成装置において、 記録媒体作成枚数を指定する作成枚数指定手段と、記録
    媒体作成制御手段により直前に作成した会員コード記録
    媒体の会員コードを一時記憶する会員コード一時記憶手
    段と、前記記録媒体作成制御手段による会員コード記録
    媒体の連続作成枚数を計数する作成枚数計数手段と、こ
    の作成枚数計数手段の計数値が前記作成枚数指定手段に
    より指定された作成枚数に満たないとき前記会員コード
    一時記憶手段により記憶した会員コードの識別コードを
    未使用のコードに更新する第3のコード更新手段とを設
    け、記録媒体作成制御手段は、前記第3のコード更新手
    段により識別コードを更新した会員コードを記録した会
    員コード記録媒体を作成する手段を含むことを特徴とす
    る会員コード記録媒体の作成装置。
  4. 【請求項4】 会員を分類する分類コードとその会員を
    同一分類の中で識別する識別コードとからなる会員コー
    ドを記録した会員コード記録媒体を作成する方法におい
    て、 前記会員を分類する分類コード別に発番済の会員コード
    のうち最新の会員コードの識別コードを記憶する分類別
    最新識別コード記憶手段を設け、記録媒体作成対象の会
    員の分類コードが入力されると、前記分類別最新識別コ
    ード記憶手段による記憶情報を検索して入力された分類
    コードに対応する識別コードを読出し、その読出した識
    別コードを未使用のコードに更新し、その更新した識別
    コードと入力された分類コードとからなる会員コードを
    会員コード記録媒体に記録して作成するようにしたこと
    を特徴とする会員コード記録媒体の作成方法。
JP27223696A 1996-10-15 1996-10-15 会員コード記録媒体の作成装置及びその作成方法 Pending JPH10124732A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27223696A JPH10124732A (ja) 1996-10-15 1996-10-15 会員コード記録媒体の作成装置及びその作成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27223696A JPH10124732A (ja) 1996-10-15 1996-10-15 会員コード記録媒体の作成装置及びその作成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10124732A true JPH10124732A (ja) 1998-05-15

Family

ID=17511029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27223696A Pending JPH10124732A (ja) 1996-10-15 1996-10-15 会員コード記録媒体の作成装置及びその作成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10124732A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002099711A1 (fr) * 2001-05-31 2002-12-12 Dentsu Tec Inc. Prevision de ventes a l'aide d'une valeur de client representee par trois axes d'indices servant de critere

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002099711A1 (fr) * 2001-05-31 2002-12-12 Dentsu Tec Inc. Prevision de ventes a l'aide d'une valeur de client representee par trois axes d'indices servant de critere
US7577579B2 (en) 2001-05-31 2009-08-18 Dentsu Tec Inc. Method of predicting sales based on triple-axis mapping of customer value

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04289920A (ja) 技術変更により影響を受けるバージョン化データオブジェクトの制御を実行する方法
JPH10124732A (ja) 会員コード記録媒体の作成装置及びその作成方法
JP2002169709A (ja) 文書の保管保存方法における管理方法
JPH0326449A (ja) 生産管理システム
JPH08263600A (ja) 携帯可能記憶媒体の発行方法および発行装置
JP2006131377A (ja) 物品一時保管場所管理システム
JPH0719311B2 (ja) データ処理装置
JP2608319B2 (ja) Icカードシステム
JPH039493B2 (ja)
JP2580601B2 (ja) 帳票デ−タ処理方式
JP2001014383A (ja) 人事異動管理装置およびそのプログラム記憶媒体
JPH117406A (ja) 端末制御装置及びこの装置の受信ファイル管理方法
JP2831198B2 (ja) 発注管理装置
JPH08202539A (ja) プログラム自動生成装置
JPH09212596A (ja) 携帯可能記憶媒体の発行システムおよび発行方法
JPS63220392A (ja) 取引処理装置
JPH05274331A (ja) 現金自動取引機
JPH081651B2 (ja) データ登録装置
KR19980066347A (ko) 자료구조 입력방식의 집적회로 카드 발급 시스템
JPH0266672A (ja) フロッピーの管理装置
JPH1063456A (ja) データ処理装置
JPS6148035A (ja) 情報検索方式およびこれに用いる記憶媒体
JP2000222478A (ja) 非接触型icカード等を活用した商品捜索及び発注システム
JPH0410673B2 (ja)
JPH0635766A (ja) 文書データ管理方式