JPH10123059A - 光学的検査方法及び装置 - Google Patents

光学的検査方法及び装置

Info

Publication number
JPH10123059A
JPH10123059A JP18615997A JP18615997A JPH10123059A JP H10123059 A JPH10123059 A JP H10123059A JP 18615997 A JP18615997 A JP 18615997A JP 18615997 A JP18615997 A JP 18615997A JP H10123059 A JPH10123059 A JP H10123059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
reflected light
light source
sensor
transmitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18615997A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3958835B2 (ja
Inventor
Eriasafu Emmanuel
エマヌエル・エリアサフ
Eran Yaiiru
ヤイール・エラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Orbot Instruments Ltd
Original Assignee
Orbot Instruments Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Orbot Instruments Ltd filed Critical Orbot Instruments Ltd
Publication of JPH10123059A publication Critical patent/JPH10123059A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3958835B2 publication Critical patent/JP3958835B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination

Abstract

(57)【要約】 【課題】 透過光と反射光とを用いた光学的検査装置を
提供すること。 【解決手段】 フォトマスクPMを光学的に検査してそ
の状態を指示する装置は、フォトマスクPMの一方の面
から周期的に光を反射させて一連の短時間の反射光を生
成し、且つ、フォトマスクPMに周期的に光を透過させ
て一連の短時間の透過光を前記反射光と時間的にずらせ
て生成する光学系4、12を備える。センサ20はこれ
らの反射光及び透過光を受け取り、それに対応した出力
をプロセッサ32に与える。プロセッサ32はフォトマ
スクPMの状態の指示を与える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、対象物を光学的
に検査するための方法及び装置に関するもので、透明な
領域と不透明な領域とを有するフォトマスクを光学的に
検査してこれらの領域における欠陥の存在又は不存在を
光学的に検出するのに特に有用である。したがって、以
下の記述はフォトマスクの欠陥検出の分野に関連して記
載されるが、他の分野、例えば、印刷回路基板やフラッ
ト・パネル・ディスプレイ等の対象物を検査するために
も利用可能である。
【0002】
【従来の技術】物体を光学的に検査するための多くの方
法及び装置が公知である。例えば、ドータン等の米国特
許第5,216,479号明細書は、光線を対象物(特
に、印刷回路基板)の一つの面に投射し、該面からの反
射光及び該面で誘導された蛍光を感知し、こうして感知
された光を用いて対象物のそれぞれの面での欠陥を表示
することにより、対象物を光学的に検査するためのシス
テムを開示している。また、このシステムにおいては、
対象物に光を透過させ、透過した光を対象物の反対の面
で感知して印刷回路基板のメッキ済みのスルーホールの
欠陥を検出するようにしている。また、ヨーロッパ特許
出願公開第92114182.6号は、欠陥を検出する
ために反射光と透過光とを利用する光学的検査方法及び
システムを開示している。これらの公知技術は、レーザ
ー・ビームのような光線に被検査対象物を走査させると
いう走査技術に基づいている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この発明の目的は、反
射光と透過光との両方を使用しながらも上記の公知技術
における方法及びシステムよりも大きな利点を有する、
対象物を光学的に検査するための新規な方法及び装置を
提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明の1つの側面に
よれば、第1の面と第2の面とを有する対象物を光学的
に検査して該対象物の状態を表示する方法であって、前
記対象物の前記第1の面から周期的に光線を反射させ、
一連の時間的に離れた短時間の反射光を生成するステッ
プと、前記対象物に光線を周期的に透過させ、一連の時
間的に離れた且つ前記反射光と時間的に交互に配置され
た短時間の透過光を生成するステップと、前記の短時間
の反射光と透過光とを感知し、それに対応した電気出力
を発生するステップと、前記電気出力を処理し、前記対
象物の状態の表示を提供するステップと、を有する方
法、が提供される。
【0005】この発明の実施の形態における特徴による
と、前記反射光と前記透過光とは面状の(area−t
ype)イメージ・センサによって感知される。更に、
前記反射光と前記透過光とは、1ミリ秒よりも短い期
間、好ましくは1MHzより高い周波数で100マイク
ロ秒より短い期間、周期的に付勢される大出力の光源に
よって生成される。
【0006】以下に説明する実施の形態においては、そ
れぞれの大出力の光源の持続時間は約60マイクロ秒で
あり、その周波数は40MHzである。このような配置
は、以下に説明するとおり、対象物が連続的に移動して
いるときでも、対象物のイメージをぼやかすことなく、
対象物の「迅速な(on the fly)」光学的検
査を可能にする。
【0007】NASAプルート計画のために開発された
CCDイメージ・センサを用いることにより、特に良好
な結果を得ることができる。このセンサは冷却背面照明
型(cooled back−illuminatio
n)CCDイメージ・センサであり、紫外線(UV)ス
ペクトル領域に高い量子効率(quantum eff
iciency)を持つ。また、このセンサは極めて大
きなデータ速度を持ち、極めて雑音が小さい。この種の
CCDイメージ・センサをイメージ・センサとして使用
することにより、センサは所望のUV領域での走査を行
って解像度を上げることができる。この種のセンサの使
用はシステム・スループットを向上させ、反射光及び透
過光により同時に対象物を検査することを可能にする。
このようなイメージ・センサを用いると、光源はレーザ
ーやフラッシュ・ランプでよく、更には水銀アーク灯で
あってもよく、短時間の閃光を生成するためにチョッパ
や変調器を含むことができる。
【0008】以下、多くの実施の形態が例示の目的で説
明される。1つの実施の形態によれば、反射光及び透過
光は対象物の両側に位置する個別の光源により生成され
る。別の実施の形態においては、反射光と透過光とは対
象物の一方の側に位置する共通の光源と、対象物の反対
側に位置して光線を交互に操作する光操作素子(例え
ば、フリップフロップ・ミラー)とによって生成され
る。これらの実施の形態においては、反射光と透過光と
は共通のイメージ・センサによって感知される。
【0009】この発明の他の実施の形態は、反射光と透
過光とが対象物の一方の側に位置する単一の光源によっ
て生成され、反射光は対象物の一方の側に位置する第1
のセンサによって感知され、透過光は対象物の他方の側
に位置する第2のセンサによって感知される。
【0010】また、この発明は、上記の方法にしたがっ
て対象物を光学的に検査するための装置を提供する。
【0011】
【発明の実施の形態】この発明の特徴及び利点は、以下
の説明から明らかになろう。以下、この発明を添付の図
面を参照しながら例を挙げて説明する。
【0012】先に述べたとおり、この発明に係る方法及
び装置は、フォトマスクを光学的に検査して該フォトマ
スクの透明な領域と不透明な領域とにおける欠陥を検出
するのに特に有用である。
【0013】図1に示す装置は、光学的に検査されるフ
ォトマスクPMを受け取って輸送するためのステージ2
を有する。フォトマスクPMの一方の側に位置する第1
の光源4は、光学系6、ビーム・スプリッタ8及び対物
レンズ10を介してフォトマスクPMの一方の面に至る
閃光を発する。フォトマスクPMの他方の側に位置する
第2の光源12は、反射器14及び光学系16を介して
フォトマスクPMの他方の面に至る閃光を発する。光源
4からの光はフォトマスクPMで反射され、中継レンズ
18を通って面状のイメージ・センサ20に至る。光源
12からの光はフォトマスクPMを透過し、即ちフォト
マスクPMの両面を通過し、中継レンズ18を通ってイ
メージ・センサ20に至るが、イメージ・センサ20は
光源4からのフォトマスクPMの反射光をも受光する。
【0014】更に、イメージ・センサ20へ至る光軸
は、ビーム・スプリッタ24を介して対物レンズ10を
制御する自動焦点装置22と、観察のためにビーム・ス
プリッタ28を介してイメージを受け取る観察用の接眼
レンズ26とを備えている。
【0015】2つの光源4、12は制御システム30に
よって制御される。制御システム30は、これらの光源
を周期的に付勢して閃光を発生させ、各光源から一連の
時間的に離れた短時間の光を互いに時間的に交互に配置
されるように発生させる。つまり、光源4は、フォトマ
スクPMの一方の面から反射される一連の時間的に離れ
た短時間の光を発生し、光源12はフォトマスクPMを
透過し且つ光源4からの光と交互に配置される一連の時
間的に離れた短時間の光を発生する。光源4から出てフ
ォトマスクPMで反射された光及び光源12から出てフ
ォトマスクPMを透過した光は、共通のイメージ・セン
サ20で受光される。イメージ・センサ20は受光した
光線に対応した電気出力を発生する。
【0016】イメージ・センサ20からの電気出力はプ
ロセッサ32へ送られ、基準データ源34からの基準デ
ータと比較される。基準データ源はデータベースに蓄積
することもできるし、他の対象物から又は被検査対象物
の他の部分から導き出したものでもよい。こうして、プ
ロセッサ32は基準データとフォトマスクPMの光学的
検査から導き出されたデータとの間の不一致の指示を生
成するので、フォトマスクPMの欠陥の指示を得ること
ができる。この処理の結果は出力装置(例えば表示装置
36)に出力される。
【0017】フォトマスクPMを受け取るステージ2
は、フォトマスクPMをX軸方向及び/又はY軸方向に
連続的に移動させるXYステージである。イメージ・セ
ンサ20は面状のイメージ・センサで、2次元マトリク
スのCCD(電荷結合デバイス)が好ましい。このよう
なイメージ・センサは、XYステージがフォトマスクP
Mを一定速度で移動させているときでも、全面のイメー
ジを一時に捕捉することができる。ぼやけていないイメ
ージをXYステージがフォトマスクPMを移動させてい
る間に「迅速に(on the fly)」捕捉するた
めに、捕捉されたイメージがイメージ捕捉時間の期間に
大きく動かないよう、CCDの蓄積時間(integr
ation time)は十分に短くなければならな
い。このためには、CCD全体の蓄積時間は、1個の画
素の走査時間と等しいかそれよりも短かくなければなら
ない。
【0018】図2に示すとおり、フォトマスクPMの区
域はスライスによって検査される。図2は、フォトマス
クPMの垂直に延びるスライスのうちの1つのスライス
40を示している。それぞれのスライス40は、イメー
ジ作成光学系の光学的拡大によって分割されたイメージ
・センサ20の区域に等しい大きさの矩形の区域42へ
分割される。図2に示すとおり、それぞれのスライス4
0の矩形の区域42の各ショットでのイメージは、マス
ク上でイメージ・センサによってカバーされる区域全体
44よりも僅かに小さいので、4つの側に僅かな重なり
部分46を作ることになる。このため、連続的に獲得さ
れる個々のイメージを組み合わせたとき、完全なマスク
・イメージを入手することが保証される。
【0019】イメージ・センサ20は2つのイメージ、
即ち、光源4から出てフォトマスクPMで反射された光
によるイメージと光源12から出てフォトマスクPMを
透過した光によるイメージとを受け取る。フォトマスク
PMは連続的に移動しているので、イメージ・センサ2
0で受け取る2つのイメージの間には僅かな遅延が存在
する。図3はこの遅延を水平方向のずれに関して示して
おり、反射光によるイメージ50は透過光によるイメー
ジ52よりも遅れてイメージ・センサ20によって受け
取られる。
【0020】それぞれの光源4、12は1MHzよりも
高い周波数で1ミリ秒より短い期間、パルス動作するこ
とが好ましく、100マイクロ秒よりも短い期間、パル
ス動作することが更に好ましい。これにより、イメージ
・センサ20によって受け取られるイメージのぼやけを
回避するために十分短い持続時間の強い閃光を作ること
ができる。
【0021】図4は、システム動作の一例のタイミング
図を示しており、それぞれの光源は60マイクロ秒の期
間、パルス動作され、パルス状の光は約26ミリ秒だけ
互いに離れており、その間にイメージ・センサによる読
み出しが行われる。例えば、イメージ・センサが1K×
1K個のピクセルを有すると仮定すると、イメージ・セ
ンサは2つの部分に分割され、それぞれの部分の読み出
しは20MHzで行われる。つまり、全スループットは
40MHzである。短いパルス又は幅広のセンサによ
り、高いデータ速度を達成することができる。例えば、
80MHzのデータ速度を30マイクロ秒のパルス又は
2K個のピクセル幅のセンサにより達成することができ
る。
【0022】光源12からの透過する閃光は、フォトマ
スクPMの透明な領域での欠陥(例えば、微粒子)を光
の低下として出現させ、フォトマスクPMの不透明な領
域での欠陥(例えば、穴)を輝点として出現させる。透
過する閃光は、不透明な領域における欠陥(例えば、微
粒子)の位置を発見することはできないが、こうした欠
陥は光源4からの反射される閃光によって突き止め得
る。
【0023】線状のイメージ・センサを用いた場合、照
射モード間の切り換え速度はライン速度(例えば、約2
0KHz)内の速度でなければならない。しかし、前記
のように面状のイメージ・センサを用いることにより、
データ速度が20MHzであり、1ライン当たり100
0個のピクセルであるとして、切り換え速度はフレーム
速度(例えば、約20Hz)内の速度であればよいこと
になる。照射モード間の切り換え速度がこのように低い
ことは、前記のシステムにおいて特に大きな利点であ
る。
【0024】この例においては、それぞれの蓄積時間は
約60マイクロ秒であり、その間にイメージ・センサ2
0の1K×1K個のピクセルから成る全視野が光源12
からの短い透過する閃光によって照射され、イメージ作
成光学系(対物レンズ10及び中継レンズ18を含む)
によってイメージ・センサ20上にイメージが作成され
る。
【0025】図5に示すように、イメージ・センサ20
は2つの出力ストリーム25a、25bを生成してイメ
ージ・プロセッサ32a、32bへ送る。それぞれのイ
メージ・プロセッサは20MHzで動作し、その内容を
シリアル結合器33へ出力する。約26ミリ秒(これは
1024/2×20×10に等しい)の後、CCD
のイメージ・センサ20は空になり、次の閃光に対する
準備ができる。一方、一定速度で移動しているフォトマ
スクPMが、光源12からの透過する閃光による次の隣
接する視野までの中間に達すると、光源4によって短い
閃光が発生され、新たな1K×1Kのピクセル領域を照
射して反射光が生成される。反射光によるイメージはイ
メージ・センサ20によって捕捉され、2つの出力スト
リーム25a、25bとして読み出され、イメージ・プ
ロセッサ32a、32bを介してシリアル結合器33に
供給される。この手順は、全マスク領域のイメージが2
度作成されるまで、即ち、光源12からの透過光による
イメージと光源4による反射光によるイメージとが作成
されるまで反復される。
【0026】面状のイメージ・センサ20は、既に簡単
に説明したNASAプルート計画で開発された冷却背面
照明型のCCDイメージ・センサであることが好まし
い。このイメージ・センサはUVスペクトル領域に高い
量子効率を持ち、極めて大きなデータ速度が可能であ
り、極めて雑音が小さいという特徴がある。この種のイ
メージ・センサをイメージ・センサ20として使用する
ことにより、所望のUV領域での走査を行って解像度を
上げることが可能になる。この種のCCDイメージ・セ
ンサをイメージ・センサ20として使用すると、光源
は、パルス動作型レーザーやフラッシュ・ランプでよ
く、更には水銀アーク灯であってもよい。また、短時間
の閃光を生成するために、光源はチョッパや変調器を含
むことができる。
【0027】図6は、図1と実質的に同じ装置を示して
いるが、接眼レンズ26及びビーム・スプリッタ28は
省略されている。
【0028】図7は、図1の装置と類似する他の装置を
示している。図7の装置においては、接眼レンズ26及
びビーム・スプリッタ28が省略されるのに加えて、フ
ォトマスクPMに関してイメージ・センサ20とは反対
の側に位置する単一の光源12が設けられている。フォ
トマスクPMに関してイメージ・センサ20と同じ側の
光源4の代わりに、図7の装置はミラー60と(フリッ
プフロップ・ミラーの形の)光操作部材62とを備え
る。光操作部材62は光源12からの光をミラー60と
ミラー14とに交互に切り換えてフォトマスクPMから
の反射光又は透過光を生成する。他の全部の点に関して
は、図7の装置は図1の装置について既に説明したのと
同じように構成され且つ動作する。
【0029】図8は、単一の光源12を備える図7の装
置と類似の装置を示しているが、2つの面状のイメージ
・センサ71、72が設けられている。つまり、イメー
ジ・センサ71はフォトマスクPMと同じ側に位置し、
光源12から出てフォトマスクPMで反射された光を受
光し、一方、イメージ・センサ72はフォトマスクPM
の反対の側に位置し、光源12から出てフォトマスクP
Mを透過した光を受光する。全ての他の点においては、
図8に示す装置の構成及び動作は図7に関して説明した
ところと同じである。
【0030】図9は、イメージ・センサ20からの出力
を処理し、比較的低速で動作する処理回路により比較的
高いスループットを得ることを可能にする好ましい配置
を示している。例えば、ここで説明する透過・反射検査
装置は、20MHzで動作する処理回路と図1に示す回
路に係る1K×1KのCCDイメージ・センサとを用い
ることにより、以下のとおり、40MHzの等価データ
速度で動作することができる。
【0031】CCDのイメージ・センサ20は、完全な
1K×1Kを転送するために、20MHzでそれぞれ動
作する4つの読み出しタップ(readout ta
p)に分割される。透過する閃光が最初に対象物(フォ
トマスク)を照射し、イメージ・センサ20の4つのタ
ップは、ステージ2が半分の距離(即ち512ライン)
の移動を完了した時点で、透過光によるデータを透過F
IFOレジスタ31tへ転送する。FIFOレジスタ3
1tは透過光によるデータを80MHzで受け取り、該
データをそれぞれ20MHzでイメージ・プロセッサI
、IPへ転送する。ステージ2が半分の距離(即
ち512ライン)の移動を完了した時点で、反射される
閃光が対象物(フォトマスク)を照射し、イメージ・セ
ンサ20の4つのタップはデータを80MHzの速度で
反射FIFOレジスタ30rへ転送する。このデータは
40MHzでイメージ・プロセッサIP、IPへ転
送される。
【0032】このようにして、2つの1K×1K画素群
が80MHzのデータ速度でイメージ・センサ20から
読み出され、それぞれ20MHzのデータ速度で4つの
パイプラインを動作させる。4つのパイプラインのうち
の2つは反射光によるデータ、2つは透過光によるデー
タに対するものである。イメージ処理技術は、本願と同
一の出願人により出願された米国特許出願第07/80
1,761号及び米国特許出願第07/880,100
号に記載されたものでよい。
【0033】以上、この発明を若干の実施の形態につい
てフォトマスクの光学的検査に関して説明してきたが、
この発明は他の対象物、例えば印刷回路基板にも使用す
ることができ、このときには、透過する閃光は、例えば
米国特許第5,216,479号に開示されているとお
り、スルーホールその他における欠陥を検出するために
用いられる。この発明の他の多くの変更、修正及び応用
は明白である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明にしたがって構成された装置の形態を
示す光学的な図である。
【図2】対象物の全面を光学的に検査するための方法を
示す図である。
【図3】対象物の全面を光学的に検査するための方法を
示す図である。
【図4】図1の装置において透過する光線と反射された
光線とを生成する電気パルスのタイミングの一例を示す
タイミング図である。
【図5】イメージ・センサの出力を電気的に処理する方
法を示すブロック図である。
【図6】図1の装置の変形例を示す図である。
【図7】この発明にしたがって構成された、単一の光源
を使用する装置を示す図である。
【図8】この発明にしたがって構成された、単一の光源
と対象物の両側に位置するイメージ・センサとを使用す
る装置の形態を示す図である。
【図9】イメージ・センサの出力を電気的に処理するた
めの好ましい配置を示すブロック図である。
【符号の説明】
2:ステージ、 PM:フォトマスク、 4:光源、
6:光学系、8:ビーム・スプリッタ、 10:対物レ
ンズ、 12:光源、14:反射器、 16:光学系、
20:イメージ・センサ、30:制御システム、 3
2:プロセッサ、 34:基準データ源、36:表示装

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の面と第2の面とを有する対象物を
    光学的に検査して該対象物の状態を表示する方法であっ
    て、 前記対象物の前記第1の面から周期的に光線を反射さ
    せ、一連の時間的に離れた短時間の反射光を生成するス
    テップと、 前記対象物に光線を周期的に透過させ、一連の時間的に
    離れた且つ前記反射光と時間的に交互に配置された短時
    間の透過光を生成するステップと、 前記の短時間の反射光と透過光とを感知し、それに対応
    した電気出力を発生するステップと、 前記電気出力を処理し、前記対象物の状態の表示を提供
    するステップと、を有する方法。
  2. 【請求項2】 前記反射光と前記透過光とが面状のイメ
    ージ・センサによって感知される、請求項1記載の方
    法。
  3. 【請求項3】 前記反射光と前記透過光とが前記対象物
    の両側に位置する個別の光源によって生成される、請求
    項2記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記反射光と前記透過光とが前記対象物
    の一方の側に位置する共通の光源によって生成され、光
    学的操作素子が前記対象物の両側へ光線を交互に操作す
    る、請求項2記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記反射光と前記透過光とが共通のイメ
    ージ・センサによって感知される、請求項3又は4記載
    の方法。
  6. 【請求項6】 前記反射光と前記透過光とが前記対象物
    の一方の側に位置する単一の光源によって生成され、前
    記反射光が前記対象物の前記一方の側に位置する第1の
    センサによって感知され、前記透過光が前記対象物の他
    方の側に位置する第2のセンサによって感知される、請
    求項2記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記反射光と前記透過光とのそれぞれ
    が、1ミリ秒よりも短い期間周期的に付勢される大出力
    の光源により生成される、請求項1記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記反射光と前記透過光とのそれぞれ
    が、IMHzよりも高い周波数で100マイクロ秒より
    も短い期間周期的に付勢される大出力の光源により生成
    される、請求項7記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記大出力の光源がレーザーである、請
    求項7又は8記載の方法。
  10. 【請求項10】 光学的に検査される前記対象物が、透
    明な領域と不透明な領域とを有するフォトマスクであ
    り、表示されるべき前記状態が、前記フォトマスクの前
    記透明な領域と前記不透明な領域とにおける欠陥の存在
    又は不存在である、請求項1記載の方法。
  11. 【請求項11】 第1の面と第2の面とを有する対象物
    を光学的に検査して該対象物の状態を表示するための装
    置であって、 前記対象物の前記第1の面から周期的に光線を反射させ
    て一連の時間的に離れた短時間の反射光を生成すると共
    に、前記対象物に光線を周期的に透過させて一連の時間
    的に離れた且つ前記反射光と時間的に交互に配置された
    短時間の透過光を生成する照射装置と、 前記の短時間の反射光と透過光とを感知し、それに対応
    した電気出力を発生するセンサと、 前記電気出力を受け取って処理し、前記対象物の状態の
    表示を提供するプロセッサと、を具備する装置。
  12. 【請求項12】 前記センサが面状のイメージ・センサ
    である、請求項11記載の装置。
  13. 【請求項13】 前記イメージ・センサが矩形のマトリ
    クス型の電荷結合デバイス(CCD)を含む、請求項1
    2記載の装置。
  14. 【請求項14】 前記照射装置が前記対象物の両側に位
    置する第1及び第2の光源を備える、請求項12又は1
    3記載の装置。
  15. 【請求項15】 前記照射装置が、 前記光源の一方の側に位置して短時間の時間的に離れた
    光を生成する共通の光源と、 前記対象物の前記一方の側に位置する第1の光学系と、 前記対象物の他方の側に位置する第2の光学系と、 前記対象物の前記一方の側に位置する光操作装置であっ
    て、前記光源からの光を前記第1の光学系及び前記第2
    の光学系へ交互に操作するよう制御される光操作装置
    と、を備える、請求項12又は13記載の装置。
  16. 【請求項16】 前記光操作装置がフリップフロップ・
    ミラーである、請求項15記載の装置。
  17. 【請求項17】 前記センサが前記反射光及び前記透過
    光を感知する面状のセンサである、請求項11記載の装
    置。
  18. 【請求項18】 前記照射装置が、前記対象物の一方の
    側に位置して周期的に付勢される単一の光源であり、 前記センサが、前記対象物の前記一方の側に位置して前
    記反射光を感知するための第1のセンサと、前記対象物
    の他方の側に位置して前記透過光を感知するための第2
    のセンサとを備える、請求項12又は13記載の装置。
  19. 【請求項19】 前記照射装置が、1ミリ秒より短い期
    間の強い光を生成するよう周期的に付勢される、請求項
    11記載の装置。
  20. 【請求項20】 前記照射装置が、1MHzよりも高い
    周波数で100マイクロ秒より短い期間の強い光を生成
    するよう周期的に付勢される、請求項19記載の装置。
  21. 【請求項21】 前記照射装置が周期的に付勢されるレ
    ーザーを含む、請求項11記載の装置。
JP18615997A 1996-07-16 1997-07-11 光学的検査方法及び装置 Expired - Fee Related JP3958835B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IL118872 1996-07-16
IL11887296A IL118872A (en) 1996-07-16 1996-07-16 Optical inspection method and apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10123059A true JPH10123059A (ja) 1998-05-15
JP3958835B2 JP3958835B2 (ja) 2007-08-15

Family

ID=11069086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18615997A Expired - Fee Related JP3958835B2 (ja) 1996-07-16 1997-07-11 光学的検査方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5892579A (ja)
EP (1) EP0819933B1 (ja)
JP (1) JP3958835B2 (ja)
KR (1) KR100491242B1 (ja)
DE (1) DE69724711T2 (ja)
IL (1) IL118872A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000046750A (ja) * 1998-07-30 2000-02-18 Advanced Display Inc 表面欠陥確認装置ならびに該装置を用いた基板欠陥分析方法および液晶表示装置の基板欠陥分析方法
US7304730B2 (en) 2003-05-27 2007-12-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Inspection apparatus having two sensors, method for inspecting an object, and a method for manufacturing a photolithography mask
JP2012526968A (ja) * 2009-05-15 2012-11-01 サン−ゴバン グラス フランス 透過サブストレートの欠陥を検出するための方法とシステム
KR20140103027A (ko) * 2013-02-15 2014-08-25 다이니폰 스크린 세이조우 가부시키가이샤 패턴 검사 장치 및 패턴 검사 방법
JP2016508620A (ja) * 2013-01-24 2016-03-22 ケーエルエー−テンカー コーポレイション 193nmのレーザー検査システム

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100200734B1 (ko) * 1996-10-10 1999-06-15 윤종용 에어리얼 이미지 측정 장치 및 방법
US6175645B1 (en) * 1998-01-22 2001-01-16 Applied Materials, Inc. Optical inspection method and apparatus
DE19819492A1 (de) * 1998-04-30 1999-11-11 Leica Microsystems Meßgerät zur Vermessung von Strukturen auf einem transparenten Substrat
US6324298B1 (en) 1998-07-15 2001-11-27 August Technology Corp. Automated wafer defect inspection system and a process of performing such inspection
US6618136B1 (en) * 1998-09-07 2003-09-09 Minolta Co., Ltd. Method and apparatus for visually inspecting transparent body and translucent body
WO2000013808A1 (en) * 1998-09-07 2000-03-16 Hamish Alexander Nigel Kennedy Produce identification system
US6272018B1 (en) 1999-02-11 2001-08-07 Original Solutions Inc. Method for the verification of the polarity and presence of components on a printed circuit board
US6268093B1 (en) * 1999-10-13 2001-07-31 Applied Materials, Inc. Method for reticle inspection using aerial imaging
US6369888B1 (en) * 1999-11-17 2002-04-09 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for article inspection including speckle reduction
US7136159B2 (en) * 2000-09-12 2006-11-14 Kla-Tencor Technologies Corporation Excimer laser inspection system
JP4131899B2 (ja) * 2000-09-28 2008-08-13 株式会社東芝 パターン検査装置
US7072502B2 (en) * 2001-06-07 2006-07-04 Applied Materials, Inc. Alternating phase-shift mask inspection method and apparatus
WO2003001318A2 (en) * 2001-06-26 2003-01-03 Allot Communications Ltd. Method for filter selection and array matching
WO2003009070A2 (de) * 2001-07-16 2003-01-30 Werth Messtechnik Gmbh Verfahren zum messen eines objektes mit einem koordinatenmessgerät mit bildverarbeitungssensor
CN1653297B (zh) 2002-05-08 2010-09-29 佛森技术公司 高效固态光源及其使用和制造方法
US6930770B2 (en) * 2002-08-08 2005-08-16 Applied Materials, Israel, Ltd. High throughput inspection system and method for generating transmitted and/or reflected images
US7629993B2 (en) * 2002-09-30 2009-12-08 Rudolph Technologies, Inc. Automated wafer defect inspection system using backside illumination
US7486861B2 (en) * 2003-01-15 2009-02-03 Negevtech Ltd. Fiber optical illumination system
US6892013B2 (en) * 2003-01-15 2005-05-10 Negevtech Ltd. Fiber optical illumination system
US7525659B2 (en) * 2003-01-15 2009-04-28 Negevtech Ltd. System for detection of water defects
US7524085B2 (en) * 2003-10-31 2009-04-28 Phoseon Technology, Inc. Series wiring of highly reliable light sources
US7819550B2 (en) * 2003-10-31 2010-10-26 Phoseon Technology, Inc. Collection optics for led array with offset hemispherical or faceted surfaces
DE10359723B4 (de) * 2003-12-19 2014-03-13 Vistec Semiconductor Systems Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Inspektion eines Wafers
EP1754259B1 (en) * 2004-03-18 2019-07-17 Phoseon Technology, Inc. Direct and indirect cooling of leds
EP1735844B1 (en) * 2004-03-18 2019-06-19 Phoseon Technology, Inc. Use of a high-density light emitting diode array comprising micro-reflectors for curing applications
JP4596801B2 (ja) * 2004-03-22 2010-12-15 株式会社東芝 マスク欠陥検査装置
EP1743384B1 (en) * 2004-03-30 2015-08-05 Phoseon Technology, Inc. Led array having array-based led detectors
ATE503963T1 (de) * 2004-04-12 2011-04-15 Phoseon Technology Inc Hochdichtes led-array
TWI302756B (en) * 2004-04-19 2008-11-01 Phoseon Technology Inc Imaging semiconductor structures using solid state illumination
EP1766363A2 (en) * 2004-07-12 2007-03-28 Negevtech Ltd. Multi mode inspection method and apparatus
US20060012781A1 (en) * 2004-07-14 2006-01-19 Negevtech Ltd. Programmable spatial filter for wafer inspection
US9281001B2 (en) * 2004-11-08 2016-03-08 Phoseon Technology, Inc. Methods and systems relating to light sources for use in industrial processes
US7813541B2 (en) * 2005-02-28 2010-10-12 Applied Materials South East Asia Pte. Ltd. Method and apparatus for detecting defects in wafers
US7804993B2 (en) * 2005-02-28 2010-09-28 Applied Materials South East Asia Pte. Ltd. Method and apparatus for detecting defects in wafers including alignment of the wafer images so as to induce the same smear in all images
JP4181159B2 (ja) * 2005-09-29 2008-11-12 株式会社東芝 欠陥検査装置
US7642527B2 (en) * 2005-12-30 2010-01-05 Phoseon Technology, Inc. Multi-attribute light effects for use in curing and other applications involving photoreactions and processing
US8031931B2 (en) * 2006-04-24 2011-10-04 Applied Materials South East Asia Pte. Ltd. Printed fourier filtering in optical inspection tools
US7719674B2 (en) * 2006-11-28 2010-05-18 Applied Materials South East Asia Pte. Ltd. Image splitting in optical inspection systems
US7714998B2 (en) * 2006-11-28 2010-05-11 Applied Materials South East Asia Pte. Ltd. Image splitting in optical inspection systems
DE102007000981B4 (de) * 2007-02-22 2020-07-30 Vistec Semiconductor Systems Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Vermessen von Strukturen auf einer Maske und zur Berechnung der aus den Strukturen resultierenden Strukturen in einem Photoresist
US8098372B2 (en) * 2007-07-23 2012-01-17 Applied Materials South East Asia Pte. Ltd. Optical inspection tool featuring multiple speed modes
TWI567381B (zh) * 2009-11-16 2017-01-21 魯道夫科技股份有限公司 接合基板的紅外線檢查
JP4919307B1 (ja) * 2011-05-13 2012-04-18 レーザーテック株式会社 基板検査装置及びマスク検査装置
CN113834818A (zh) * 2021-09-15 2021-12-24 江苏维普光电科技有限公司 基于频闪切换照明的掩膜版缺陷检测方法及系统

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5821110A (ja) * 1981-07-29 1983-02-07 Nippon Kogaku Kk <Nikon> パタ−ン検査装置
JPH03189545A (ja) * 1989-12-20 1991-08-19 Nikon Corp 欠陥検査装置
JPH04339244A (ja) * 1991-03-18 1992-11-26 Canon Inc 表面状態検査装置
JPH05296937A (ja) * 1992-04-23 1993-11-12 Nikon Corp 異物検査装置
JPH08137093A (ja) * 1994-09-16 1996-05-31 Toshiba Corp 欠陥検査装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3892492A (en) * 1972-10-16 1975-07-01 Loepfe Ag Geb Optoelectrical apparatus with directional light sources for detecting reflection behaviour of an object
DE2932660A1 (de) * 1979-08-11 1981-02-26 Feldmuehle Ag Verfahren und vorrichtung zum definieren der fehlerart
JPS57132044A (en) * 1981-02-10 1982-08-16 Hitachi Metals Ltd Discriminating method of surface defect
JPS58162038A (ja) * 1982-03-23 1983-09-26 Canon Inc 面状態検査装置
US4952058A (en) * 1987-04-27 1990-08-28 Hitach, Ltd. Method and apparatus for detecting abnormal patterns
US5235400A (en) * 1988-10-12 1993-08-10 Hitachi, Ltd. Method of and apparatus for detecting defect on photomask
DE69124288T2 (de) * 1990-05-30 1997-05-07 Dainippon Screen Mfg Verfahren zum Lesen einer optischen Abbildung einer untersuchten Oberfläche und dafür einsetzbare Bildleseeinrichtung
IL95205A0 (en) * 1990-07-27 1991-06-10 Optrotech Ltd Method and apparatus for optical inspection of substrates
US5586058A (en) * 1990-12-04 1996-12-17 Orbot Instruments Ltd. Apparatus and method for inspection of a patterned object by comparison thereof to a reference
IL125216A (en) * 1990-12-04 2001-07-24 Orbot Instr Ltd Apparatus and method for microscopic inspection of articles
EP0532927B1 (en) * 1991-08-22 1996-02-21 Kla Instruments Corporation Automated photomask inspection apparatus
US5563702A (en) * 1991-08-22 1996-10-08 Kla Instruments Corporation Automated photomask inspection apparatus and method
DE69208413T2 (de) * 1991-08-22 1996-11-14 Kla Instr Corp Gerät zur automatischen Prüfung von Photomaske
US5495337A (en) * 1991-11-06 1996-02-27 Machine Vision Products, Inc. Method of visualizing minute particles

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5821110A (ja) * 1981-07-29 1983-02-07 Nippon Kogaku Kk <Nikon> パタ−ン検査装置
JPH03189545A (ja) * 1989-12-20 1991-08-19 Nikon Corp 欠陥検査装置
JPH04339244A (ja) * 1991-03-18 1992-11-26 Canon Inc 表面状態検査装置
JPH05296937A (ja) * 1992-04-23 1993-11-12 Nikon Corp 異物検査装置
JPH08137093A (ja) * 1994-09-16 1996-05-31 Toshiba Corp 欠陥検査装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000046750A (ja) * 1998-07-30 2000-02-18 Advanced Display Inc 表面欠陥確認装置ならびに該装置を用いた基板欠陥分析方法および液晶表示装置の基板欠陥分析方法
US7304730B2 (en) 2003-05-27 2007-12-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Inspection apparatus having two sensors, method for inspecting an object, and a method for manufacturing a photolithography mask
JP2012526968A (ja) * 2009-05-15 2012-11-01 サン−ゴバン グラス フランス 透過サブストレートの欠陥を検出するための方法とシステム
JP2016508620A (ja) * 2013-01-24 2016-03-22 ケーエルエー−テンカー コーポレイション 193nmのレーザー検査システム
KR20140103027A (ko) * 2013-02-15 2014-08-25 다이니폰 스크린 세이조우 가부시키가이샤 패턴 검사 장치 및 패턴 검사 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US5892579A (en) 1999-04-06
IL118872A0 (en) 1996-10-31
DE69724711D1 (de) 2003-10-16
EP0819933A3 (en) 1998-06-17
KR980010480A (ko) 1998-04-30
EP0819933A2 (en) 1998-01-21
IL118872A (en) 2000-06-01
KR100491242B1 (ko) 2005-09-02
JP3958835B2 (ja) 2007-08-15
DE69724711T2 (de) 2004-07-15
EP0819933B1 (en) 2003-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3958835B2 (ja) 光学的検査方法及び装置
EP1049925B1 (en) Optical inspection method and apparatus
JP2540707B2 (ja) 改良されたtdi検査用照明システム
US7274444B2 (en) Multi mode inspection method and apparatus
US7187439B2 (en) High throughput inspection system and method for generating transmitted and/or reflected images
US20030133604A1 (en) Method and system for fast on-line electro-optical detection of wafer defects
WO2004063698A2 (en) System for detection of wafer defects
US6864498B2 (en) Optical inspection system employing a staring array scanner
KR900002578B1 (ko) 프린트 기판 페턴 검사방법 및 그 장치
EP0653626B1 (en) Semiconductor device inspection system
KR101403469B1 (ko) 이중 거울 방식을 이용한 웨이퍼 영상 검사 장치
JP2019117104A (ja) 検査装置
JP2577805B2 (ja) はんだ付部検査方法とその装置並びに電子部品実装状態検査方法
EP1439385B1 (en) Method and system for fast on-line electro-optical detection of wafer defects
JP2000171719A (ja) 撮像装置
JP2002040329A (ja) コンフォーカル顕微鏡
KR100971173B1 (ko) 웨이퍼 결함을 신속하게 검출하는 온-라인 전기-광학 검출방법과 시스템
JPH05107195A (ja) 光学式基板検査装置
JP2003153063A (ja) 撮像装置
JP2004132801A (ja) 帯状体の表面欠陥検査装置
JPH09501036A (ja) 部品の運動を検出する方法及び装置
JP2004132800A (ja) 帯状体の表面欠陥検査装置
JP2001208693A (ja) 板状ワークの検査方法及び装置
TWI266377B (en) Method and system for fast on-line electro-optical detection of wafer defects
IL153977A (en) Method and apparatus for inspection of defects in a repetitive object

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040526

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060831

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061129

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070320

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070327

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070327

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070417

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070511

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100518

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110518

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120518

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130518

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130518

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees