JPH10111527A - 撮影条件決定装置 - Google Patents

撮影条件決定装置

Info

Publication number
JPH10111527A
JPH10111527A JP8267121A JP26712196A JPH10111527A JP H10111527 A JPH10111527 A JP H10111527A JP 8267121 A JP8267121 A JP 8267121A JP 26712196 A JP26712196 A JP 26712196A JP H10111527 A JPH10111527 A JP H10111527A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photographing
state
photographing condition
condition determining
image blur
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8267121A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Sugimori
正巳 杉森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP8267121A priority Critical patent/JPH10111527A/ja
Publication of JPH10111527A publication Critical patent/JPH10111527A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Stroboscope Apparatuses (AREA)
  • Adjustment Of Camera Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 シャッタチャンスを逃がすことなく、適性露
光状態で手振れ等の影響の小さい撮影結果を得ることが
できるようにする撮影条件決定装置を提供する。 【解決手段】 ストロボ充電状態と、像ぶれを補正する
像ぶれ補正手段の状態との両方に応じて撮影条件を決定
するものであり、例えば、ストロボ充電が未完了である
と共に、像振れ補正手段が作用するモードに設定されて
いる場合には、ストロボ非発光にて、ストロボ撮影の場
合よりも長いシャッタ秒時で撮影が行われるようにする
ものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は撮影条件を決定する
ための撮影条件決定装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、カメラに対して、撮影者の手ぶれ
による像ぶれを防止する装置はいくつか提案されてい
る。
【0003】また、特開平4−113338号公開公報
にて、カメラは通常電池により駆動されるため、像ぶれ
防止(以下防振と記す)駆動モードが選択されて他のカ
メラのシーケンス、例えばストロボ充電やフィルム供送
用モータ駆動が行われる場合、重負荷状態となり電池電
圧が低下する。よって、電池電圧低下時には防振駆動に
対して十分な電力が供給が行われず、異常な動作シーケ
ンスに入る可能性があるため、防振以外の他のシーケン
ス駆動時には該防振駆動を停止させるものも既に提案さ
れている。
【0004】また、実開平5−71826号公開公報に
は、ストロボ未充電の時点でレリーズ操作が行われた場
合、ストロボを発光させずにスローシャッタ撮影として
適性露出で撮影が行われるようにすることが開示されて
いる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
特開平4−113338号公開公報に記載された従来例
においては、防振以外のシーケンスが駆動された時に該
防振機能が停止してしまうので以下のような問題を有し
ていた。
【0006】ストロボ発光後、充電を開始すると、充電
完了までレリーズを受け付けず、シャッタチャンスを逃
してしまうことがあった。
【0007】また、上記の実開平5−71826号公開
公報に記載された従来例では、スローシャッタ撮影にす
るだけで、手振れ等に対しての対策が何も行われないの
で、撮影結果は手振れ等の影響を受けやすくなってしま
う。
【0008】(本発明の目的)本発明は上述したような
事情に鑑みて為されたもので、シャッタチャンスを逃が
すことなく、適正な撮影条件で像ぶれのない撮影結果を
得ることができる撮影条件設定装置を提供しようとする
ものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上述したような目的を達
成するために本発明は、ストロボ充電状態と、像ぶれを
補正する像ぶれ補正手段の状態との両方に応じて撮影条
件を決定する撮影条件決定手段を有する撮影条件決定装
置とするものである。
【0010】また、本発明は、ストロボ充電状態に応じ
て、像ぶれを補正する像ぶれ補正手段の動作状態と撮影
条件との組合せを決定する撮影条件決定手段を有する撮
影条件決定装置とするものである。
【0011】
【発明の実施の形態】
(第1の実施例)図1は本発明の第1の実施例のカメラ
の全体構成を示すものであり、1は全体のシーケンス制
御を行うA/D変換機能内蔵のマイクロコンピュータ
(以下CPUと記す)、2は被写体輝度情報を得るため
の測光回路、3はオートフォーカス用の測距回路、4は
シャッターボタンの半押し時にONするいわゆるSW1
と呼ばれるスイッチ、5はシャッタボタン全押し時にO
NするいわゆるSW2と呼ばれるスイッチ、6はフィル
ム駆動用モータを駆動するためのフィルム駆動回路であ
る。
【0012】7は例えば正転時にフィルム巻き上げを行
い、逆転時にフィルム巻き戻しを行うフィルム駆動用モ
ータ、8はストロボ用メインコンデンサ9へ充電を行う
ためのDC/DCコンバータ、10は放電管11の発光
制御回路、12は電源であるところの電池、13はレン
ズ18をモータ14により移動させて焦点調節を行うた
めのフォーカス用レンズ駆動回路、15は防振制御回路
16、17は防振用の振れ補正光学系としてのレンズ1
9(可変頂角プリズム、以下VAPと記す)の2つのガ
ラス板19a,19bを駆動して振れ補正を行うための
レンズ移動用モータ、23はフィルム面である。24は
撮影時に振れ補正を行うか否かを決めるためのモードス
イッチで、不図示の外部操作部の操作によりモード切換
えが行われる。
【0013】図2は前述の防振制御回路15の具体的な
構成を示すブロック図である。
【0014】図2において15aはYAW方向の振れ検
出素子(例えば振動ジャイロ)、15bはPITCH方
向の振れ検出素子、15c、15dは15a、15bの
振れ検出素子の信号を所定レベルまで増幅する増幅器、
15e、15fは増幅器15c、15dの出力のドリフ
ト等の低周波数成分をカットするためのハイパスフィル
タ、15g,15hはハイパスフィルタ15e、15f
を通過した振れ検出素子の信号を変位信号に変換するた
めの積分器であり、変位信号に変換された振れ検出素子
の出力信号はCPU1に送られモータ(例えばステッピ
ングモータ)の位置と比較され、一致する方向にモータ
を駆動するための信号をモータドライバ15i、15j
に送り16、17のモータを駆動する。
【0015】次に、図3(a)、(b)のフローチャー
トを用いてCPU1により制御される全体の動作につい
て説明する。
【0016】まず、図3(a)において、ステップ1で
スイッチSW1がONされているか否かを判断し、ON
ならステップ2へOFFならステップ1を繰り返す。次
のステップ2では、測光回路2を駆動して測光を行い被
写体輝度情報を取り込み、ステップ3にて逆光状態や暗
いときにはストロボ使用をしたほうが良いと判断してス
テップ4へ、それ以外はステップ12に進み、AE用露
出演算を行いステップ13に進む。
【0017】ステップ4ではストロボ用のコンデンサ9
の電圧が発光のために十分な電荷が蓄積されたかどうか
をCPU1が発光制御回路11の状態を判定することに
より判断し、充電が完了していればステップ5に進み、
ストロボ発光時用の露出演算を行い、ステップ6に進み
防振機能をONするかどうかモードスイッチ24で判断
し防振ONならばステップ7に進み、防振OFFならば
ステップ13に進む。ステップ7では振れ検出素子の信
号を取り込み、それに応じてモータ16、17を駆動す
るための信号を15の防振制御回路に出力し、ステップ
13に進む。
【0018】ステップ4で充電を完了していなかった場
合、ステップ8へ進み、モードスイッチ24が防振機能
ONであるかOFFであるかどうか判断し、防振OFF
であればステップ4に戻り充電を完了させる。
【0019】ステップ8で防振ONと判定された場合ス
テップ9へ進み、充電を中止し、さらにステップ10で
ステップ7と同様に防振をONさせステップ11でAE
用露出演算を行いステップ13に進む。
【0020】ステップ13では測距回路を駆動し測距情
報を取り込み、ステップ14で合焦状態か否かの判断を
する。この結果、非合焦ならばステップ15へ進みフォ
ーカスレンズ18を合焦位置に移動させるためにモータ
14を駆動させるための信号をフォーカス駆動回路13
に出力する。もし、合焦ならば、ステップ16に進み、
スイッチSW2がONされているか否か判断し、SW2
がONならばステップ17へ進みSW2シーケンスの図
3(b)に進む。SW2がOFFならば、ステップ1に
戻り同じ動作を繰り返す。
【0021】次に、図3(b)において、スイッチSW
2がONされていた場合、ステップ18に進み、絞りを
適正絞り値に駆動し、露光時間の間その状態を保つ。ス
テップ19に進み絞りを全閉しシャッタ動作を完了させ
る。ステップ20に進み、フィルムを巻きあげてSW2
のシーケンスを完了する。
【0022】これらの動作を繰り返す事によりタイミン
グよく撮影をする事を可能にする。
【0023】つまり、本実施例は、モードスイッチ24
の設定状態に応じて異なる撮影条件での撮影を行うよう
にするもので、モードスイッチ24が防振ONに設定さ
れている場合には、防振を行った上でAE用露出演算に
基ついて撮影を行い、シャッタ秒時が長く設定されるよ
うな場合でも手振れの影響の小さい撮影を可能とし、モ
ードスイッチ24が防振OFFに設定されている場合に
は、充電が完了してからストロボ発光した上でストロボ
露出演算に基づいた撮影を行うようにするものである。
【0024】(第2の実施例)図4は本発明の第2の実
施例の装置の動作を示すフローチャートである。図3に
示されるものと同様のステップについては同様のステッ
プ番号を符し、ここでは説明を省略する。なお、本実施
例の基本構成は図1、2に示される本発明の第1の実施
例と同様である。
【0025】図4のフローチャートは図3のフローチャ
ートのステップ4とステップ8の間にステップ21を加
えたものであり、充電が完了していないときは必ず充電
完了してから撮影を行う充電優先モードと、第1の実施
例のような、充電未完了時にはシャッタ秒時を変更する
と共に防振機能を作用させて撮影を行うモードとを選択
可能としたものである。
【0026】ステップ4において充電未完了であること
が判定されるとステップ21へ進み、ステップ21では
前述のような充電優先モードを設定するための外部操作
スイッチ(図1、2では不図示)の操作状態を判定し、
充電優先モードが選択されていれば、ステップ4に戻り
再度充電が完了したか否かを判定する。
【0027】また、ステップ21で充電優先モードが選
択されていないことが判定されると、ステップ8,9,
10,11と進み、第1の実施例と同様の動作を行う。
【0028】本発明は、振れ検出手段として、角加速度
計、加速度計、角速度計、速度計、角変位計、変位計、
更には画像の振れ自体を検出する方法等、振れが検出で
きるものであればどのようなものであってもよい。
【0029】本発明は、振れ防止手段として、光軸に垂
直な面内で光学部材を動かすシフト光学系や可変頂角プ
リズム等の光束変更手段や、光軸に垂直な面内で撮影面
を動かすもの、更には画像処理により振れを補正するも
の等、振れが防止できるものであればどのようなもので
あってもよい。
【0030】本発明は、一眼レフカメラ、レンズシャッ
タカメラ、ビデオカメラ等種々の形態のカメラ、更には
カメラ以外の光学機器やその他の装置、更にはそれらカ
メラや光学機器やその他の装置に適用される装置又は、
これらを構成する要素に対しても適用できるものであ
る。
【0031】なお、一眼レフカメラと交換レンズから成
るシステムにおいて、交換レンズに像ぶれ補正に関わる
構成を配置したようなシステムに本発明を適用すると、
レンズからの像ぶれ補正機能が作用するか否かを示す信
号をカメラに送信すること等を行い、像ぶれ補正機能の
状態をカメラが判定し、その判定に応じて撮影条件を決
定するようにしてもよい。
【0032】また、カメラが、上記のような像ぶれ補正
機能付交換レンズ及び像ぶれ補正機能を有さない交換レ
ンズどちらも装着可能な場合、装着されている交換レン
ズがどちらかを判定し、その判定に応じて撮影条件を決
定するようにしてもよい。
【0033】なお、上述した実施例では、防振ON/O
FF判定をSW1が操作された時点で行っているが(図
3,4のステップ8),SW2操作された時点で行うよ
うにしてもよい。
【0034】また、上述した実施例では可変頂角プリズ
ムの2つのガラス板19a,19bを異なる方向に傾動
させる例を示したが、いずれか一方のガラス板を複数方
向傾動させるようにしてもよい。
【0035】また、上述した各実施例の動作を示す図
3,4のフローチャートにおいて、ステップ8の判定動
作を取り除き、図3においてはステップ4で充電未完了
と判定された場合、または図4においてはステップ21
で充電優先に設定されていないことが判定された場合
は、スイッチ24の状態にかかわらず、ステップ10に
て強制的に防振をONさせて、防振動作状態でAE露出
演算に基づいた撮影が行われるように構成してもよい。
【0036】また、上述の各実施例またはそれら技術要
素を必要に応じて組み合わせるようにしてもよい。
【0037】また、各構成をロジック回路で構成して
も、マイコンによる制御で行う構成としても、またそれ
らを組み合せた構成としてもよい。
【0038】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、シ
ャッタチャンスを逃がすことなく、適性露光状態で手振
れ等の影響の小さい撮影結果を得ることができるように
なるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例のカメラの構成の概略を
示すブロック図である。
【図2】図1に示される防振制御回路15の構成を示す
ブロック図である。
【図3】本発明の第1の実施例における図1のCPU1
の動作を示すフローチャートである。
【図4】本発明の第2の実施例における図1のCPU1
の動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 CPU 2 測光回路 10 放電管 11 発光制御回路 15 防振制御回路 19 補正光学系としてのレンズ

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ストロボ充電状態と、像ぶれを補正する
    像ぶれ補正手段の状態との両方に応じて撮影条件を決定
    する撮影条件決定手段を有することを特徴とする撮影条
    件決定装置。
  2. 【請求項2】 前記撮影条件決定手段は、所定のストロ
    ボ充電が未完了であると共に、像ぶれ補正手段が作用す
    る状態であることに応じて、ストロボ非発光にて、スト
    ロボ撮影時とは異なる露光条件で撮影を行わせることを
    特徴とする請求項1の撮影条件決定装置。
  3. 【請求項3】 前記撮影条件決定手段は、ストロボ充電
    回路による充電状態を判定するための判定手段を有する
    ことを特徴とする請求項1の撮影条件決定装置。
  4. 【請求項4】 ストロボ充電状態に応じて、像ぶれを補
    正する像ぶれ補正手段の動作状態と撮影条件との組合せ
    を決定する撮影条件決定手段を有することを特徴とする
    撮影条件決定装置。
  5. 【請求項5】 前記撮影条件決定手段は、所定のストロ
    ボ充電が未完了であることに応じて、前記像ぶれ補正手
    段を動作させた状態で、ストロボ非発光にて、ストロボ
    撮影時とは異なる露光条件で撮影を行わせることを特徴
    とする請求項4の撮影条件決定装置。
  6. 【請求項6】 前記撮影条件決定手段は、前記所定のス
    トロボ充電が未完了である場合は、撮影時に前記像ぶれ
    補正手段が動作するか否かを設定するための設定手段の
    設定状態にかかわらず、前記像ぶれ補正手段を動作させ
    た状態で撮影を行わせることを特徴とする請求項5の影
    条件決定装置。
  7. 【請求項7】 前記撮影条件決定手段は、ストロボ充電
    回路による充電状態を判定するための判定手段を有する
    ことを特徴とする請求項4の撮影条件決定装置。
JP8267121A 1996-10-08 1996-10-08 撮影条件決定装置 Withdrawn JPH10111527A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8267121A JPH10111527A (ja) 1996-10-08 1996-10-08 撮影条件決定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8267121A JPH10111527A (ja) 1996-10-08 1996-10-08 撮影条件決定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10111527A true JPH10111527A (ja) 1998-04-28

Family

ID=17440369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8267121A Withdrawn JPH10111527A (ja) 1996-10-08 1996-10-08 撮影条件決定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10111527A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007096995A (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Casio Comput Co Ltd 撮像装置、撮影方法及びプログラム
JP2010032965A (ja) * 2008-07-31 2010-02-12 Sanyo Electric Co Ltd 振動補正制御回路及びそれを備えた撮像装置
CN105025228A (zh) * 2015-07-22 2015-11-04 深圳市万姓宗祠网络科技股份有限公司 一种根据画面状态连续记录视频、影像的方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007096995A (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Casio Comput Co Ltd 撮像装置、撮影方法及びプログラム
JP2010032965A (ja) * 2008-07-31 2010-02-12 Sanyo Electric Co Ltd 振動補正制御回路及びそれを備えた撮像装置
CN105025228A (zh) * 2015-07-22 2015-11-04 深圳市万姓宗祠网络科技股份有限公司 一种根据画面状态连续记录视频、影像的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5210563A (en) Camera capable of correcting blurring
US5752091A (en) Camera having animage blur suppression device
EP1686792A2 (en) Image pickup apparatus, camera main body thereof and interchangeable lens
JPH07333670A (ja) ブレ防止装置
JPH10133245A (ja) ブレ補正装置
JP4124240B2 (ja) ブレ補正機能付きカメラシステム
JP3543998B2 (ja) カメラ及びカメラの制御方法
JPH10111527A (ja) 撮影条件決定装置
JP2881990B2 (ja) 像ぶれ補正装置及びカメラ
JP2018143006A (ja) レンズユニット
JP2007065334A (ja) レンズ交換式カメラシステム
USRE35583E (en) Camera capable of correcting blurring
JP3463516B2 (ja) ブレ補正カメラ
JP3424468B2 (ja) ブレ補正装置及びカメラ
JPH08146481A (ja) 防振カメラ
JP2000002900A (ja) 光学機器及び撮影装置
JP3326818B2 (ja) 像振れ補正可能なカメラ
JPH07281241A (ja) 振れ補正機能付きカメラ
JP4365917B2 (ja) 撮像装置
JP3415922B2 (ja) カメラのぶれ補正装置
JPH0980534A (ja) カメラのブレ補正装置
JPH08101420A (ja) 振れ補正装置とそれを備えたカメラシステム、カメラボディ及びレンズ鏡筒
JPH07218946A (ja) 画像振れ防止のための制御装置
JP2006017854A (ja) 撮像装置及び閃光発光装置
JP2020056857A (ja) 手ぶれ補正

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040106