JPH07281241A - 振れ補正機能付きカメラ - Google Patents

振れ補正機能付きカメラ

Info

Publication number
JPH07281241A
JPH07281241A JP9705994A JP9705994A JPH07281241A JP H07281241 A JPH07281241 A JP H07281241A JP 9705994 A JP9705994 A JP 9705994A JP 9705994 A JP9705994 A JP 9705994A JP H07281241 A JPH07281241 A JP H07281241A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shake
camera
shake correction
charging
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9705994A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidenori Miyamoto
英典 宮本
Tatsuo Amanuma
辰男 天沼
Toshiyuki Nakamura
敏行 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP9705994A priority Critical patent/JPH07281241A/ja
Publication of JPH07281241A publication Critical patent/JPH07281241A/ja
Priority to US08/799,530 priority patent/US6256457B1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B15/00Special procedures for taking photographs; Apparatus therefor
    • G03B15/02Illuminating scene
    • G03B15/03Combinations of cameras with lighting apparatus; Flash units
    • G03B15/05Combinations of cameras with electronic flash apparatus; Electronic flash units
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2205/00Adjustment of optical system relative to image or object surface other than for focusing
    • G03B2205/0007Movement of one or more optical elements for control of motion blur
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2215/00Special procedures for taking photographs; Apparatus therefor
    • G03B2215/05Combinations of cameras with electronic flash units
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2217/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B2217/005Blur detection

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Stroboscope Apparatuses (AREA)
  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)
  • Adjustment Of Camera Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 バッテリが未充電状態で充電動作を開始する
場合に、振れ検出動作に支障をきたし、間違った振れ検
出で振れ補正が行なわれないようにする。 【構成】 振れ検出装置1と、その振れ検出信号に基づ
いて振れ補正を行なう振れ補正装置4と、撮影補助光を
発光するストロボ発光装置13とを備える。振れ検出装
置が作動している間はストロボ発光用バッテリへの充電
を禁止する制御装置2を設ける。また、振れ検出装置の
作動中に、撮影補助光が必要であると判断され、かつバ
ッテリが未充電である判断されたときも、振れ検出装置
の作動を停止させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は振れ等に伴なう像振れを
補正する振れ補正装置を備えたスチルカメラ等に適用し
て好適な振れ補正機能付きカメラに関し、特にストロボ
発光装置、ストロボ発光用バッテリおよびストロボ充電
装置を備えている振れ補正機能付きカメラに関する。
【0002】
【従来の技術】最近のカメラにあっては、自動露出(A
E)機構、オートフォーカス(AF)機構等を始め、各
部において電子化され、高度に自動化されている。この
ような高機能化の一つに、カメラの手持ち撮影時等にお
いて生じる手振れ等に起因する振れ補正機能があり、種
々の提案がなされている。
【0003】すなわち、従来からこの種のカメラにおい
て、カメラの揺れ、特にカメラが傾いたりすることによ
って生じる像振れを補正しようとして、カメラの揺れや
振動等を検出する振れ検出装置として角速度センサを用
い、カメラの振れ角速度を求めることによって振れ状況
を検出し、かつその検出結果に応じて振れ補正装置を駆
動し、主光学系としての撮影レンズ系またはこの撮影レ
ンズ系の一部の振れ補正光学系を、光軸に直交する方向
にシフト駆動させるようにした像振れ補正可能な構成を
もつ振れ補正装置が、種々提案されている。
【0004】そして、このような振れ補正機能を備えた
カメラでは、撮影レンズ系またはその一部を振れ補正光
学系として可動制御することによって像振れを解消し、
たとえ通常撮影よりも遅いシャッタ速度での露出であっ
ても、像振れのない状態での写真撮影を行なえるもので
ある。
【0005】ところで、このような振れ補正装置により
像振れ補正を行なうにあたって問題となることに、撮影
操作状況によっては、所要の像振れ補正精度を得られな
くなる虞れを生じる点がある。
【0006】すなわち、このような振れ補正装置を備え
ていない一般的なカメラであって、ストロボ内蔵式のも
のでは、レリーズ釦の半押し操作によって、測光・測距
を行なうとともに、ストロボ発光撮影を必要と判断しか
つストロボ発光用バッテリとしてのコンデンサに電荷が
充電されていない場合に初めて充電を開始する構造であ
った。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たようにレリーズ釦の半押し操作によって振れ検出を行
なう振れ補正機能付きであって、しかもストロボ内蔵式
であるカメラにおいて、ストロボ発光用バッテリが未充
電であると判断され、充電動作を開始すると、カメラ内
の制御回路系での電源電圧が下がることにより、振れ検
出回路動作に支障をきたすという不具合を招いてしまう
ものであった。
【0008】すなわち、振れ補正機能を備えたストロボ
内蔵式のカメラにおいて、その内部での電源電圧が低下
すると、振れ検出回路が誤動作し、間違った振れ検出信
号が送出されたりすると、振れ補正が誤った状態で行な
われることになる。
【0009】特に、この種のカメラは、小型かつコンパ
クト化の要請から内部に組込まれるバッテリ(コンデン
サ)の容量に制約があり、振れ補正機能とストロボ発光
機能とを所要の状態で共に行なえる何らかの対策を講じ
ることが望まれている。
【0010】本発明はこのような事情に鑑みてなされた
ものであり、ストロボ発光用バッテリが未充電状態であ
って充電動作を開始することにより、振れ検出回路動作
に支障をきたし、間違った振れ検出信号によって振れ補
正が行なわれないようにすることができる振れ補正機能
付きカメラを得ることを目的としている。
【0011】
【課題を解決するための手段】上述した要請に応えるた
めに本発明に係る振れ補正機能付きカメラは、振れ検出
装置と、その振れ検出信号に基づいて振れ補正を行なう
振れ補正装置と、撮影補助光を発光するストロボ発光装
置とを備え、振れ検出装置が作動している間はストロボ
発光用バッテリへの充電を充電を禁止する制御装置を設
けるようにしたものである。
【0012】また、本発明に係る振れ補正機能付きカメ
ラは、露出決定のための被写体輝度を測光する測光装置
を備え、振れ検出装置が作動している間であって、撮影
補助光が必要であるとカメラが判断し、かつストロボ発
光用バッテリが未充電状態にあると判断された場合に、
振れ検出装置の作動を停止させるように構成したもので
ある。
【0013】さらに、本発明に係る振れ補正機能付きカ
メラは、上述した振れ検出装置の作動停止指示信号発生
装置として、振れ開始信号発生装置と兼用させるように
構成したものである。
【0014】
【作用】本発明によれば、レリーズ釦の半押し操作で振
れ検出を開始し、測光・測距を行なった後、ストロボモ
ードと判断し、ストロボ発光用バッテリが未充電である
ならば、直ちにぶれ検出を停止し、供給電源を断ち、ス
トロボ充電を開始する。また、レリーズ釦の半押し操作
のままであれば、その先のシーケンスへは進まない。一
度半押し操作をOFFし、再度半押し操作することによ
り、最初からの動作を行なう。
【0015】すなわち、本発明によれば、振れ検出しな
がらのストロボ充電は禁止される。そして、振れ検出途
中で充電状態になり、振れ検出が中断になった場合、露
出動作へ進むことはない。また、ストロボ発光撮影の場
合、ストロボ充電完了状態で必ず振れ検出が行なわれ
る。
【0016】
【実施例】図1は本発明に係る振れ補正機能付きカメラ
の一実施例を示すものであり、図において、まず本発明
を適用して好適なスチルカメラの内部構造の概略を簡単
に説明する。
【0017】図中符号1はカメラの手振れ等に伴なう振
れ状況を検出するための振れ検出装置である振れ量検出
装置であり、操作部材、たとえばカメラの上端部に設け
られるシャッタレリーズ釦(図示せず)の半押し操作に
よって、半押しスイッチSW1がオンし、これによりカ
メラ内に設けられるCPU2が、この振れ量検出装置1
を起動せしめ、かつ所定の時間経過後において振れ量検
出装置1が、カメラ本体の振れ量を検出するようになっ
ている。
【0018】ここで、CPU2は、レリーズ釦の半押し
スイッチSW1と共に、振れ検出制御装置として用いら
れる。また、図中3はカメラ内に装填されるフィルムの
ISO感度を検出するフィルム感度検出装置である。
【0019】符号4はカメラ内に設けられる振れ補正装
置であり、図示しないレリーズ釦を全押し操作すること
により全押しスイッチSW2がオンして、CPU2が振
れ量検出装置1の検出(振れ量)による補正を、振れ補
正装置4に指令し、この振れ補正装置4が、撮影光学系
L1の一部の光学系(振れ補正光学系L3)の駆動系5
を駆動し、振れ補正光学系L3を図中上下方向(光軸に
垂直な方向)にシフト駆動せしめ、その駆動によって撮
影光学系全体でのフィルム面への被写体像の像振れ補正
を行なえることは周知の通りである。
【0020】符号6,7は被写体までの距離の測距、被
写体輝度の測光を行なう公知の測距装置および測光装置
であり、レリーズ釦の半押し操作(SW1オン)によ
り、CPU2が測距装置6や測光装置7を起動せしめ、
その起動によりそれぞれの装置6,7が測距や測光を実
行する。
【0021】符号8はフォーカシング制御装置で、測距
装置6の出力(測距結果)信号に応じて、CPU2がフ
ォーカシング制御装置8にオートフォーカス(自動焦点
合わせ)を指令し、この指令によりフォーカシング制御
装置8が合焦光学系L2の駆動系9(フォーカシング装
置)を介して、同光学系L2を図中L2’、L2”で示
すように駆動せしめ、この駆動によりオートフォーカス
が行なわれることも周知の通りである。
【0022】符号10は露出制御装置であって、測光装
置7の出力(測光結果)信号に応じて、CPU2が絞り
値に対応した絞りの制御を、露出制御装置10に指令
し、この指令によって露出制御装置10が絞り部材11
を駆動制御することにより、露出の制御が行なわれるよ
うになっている。
【0023】符号12はカメラの撮影動作状況を表示制
御するための表示部であり、ランプ等による表示Aと表
示Bとを備え、これらを選択的に点灯、点滅、消灯する
ことにより、たとえば振れ検出中、ストロボ充電中等の
表示を行なうようになっている。符号13はストロボ発
光装置で、ストロボ発光により撮影を行なう際に適宜制
御されて発光するようになっている。
【0024】さらに、図中PSWはバッテリ投入スイッ
チであり、「H]または「L]の状態に交互に変化され
るようになっている。
【0025】さて、本発明によれば、上述した構成によ
る補正機能付きカメラにおいて、振れ量検出装置1と、
その振れ検出信号に基づいて振れ補正を行なう振れ補正
装置4と、撮影補助光を発光するストロボ発光装置13
とを備え、振れ量検出装置1が作動している間はストロ
ボ発光用バッテリとしてのコンデンサ(図示せず)への
充電を禁止する制御装置(CPU2)を設けたところに
特徴を有している。
【0026】すなわち、このような構成において、レリ
ーズ釦の半押し操作で振れ検出を開始し、測光・測距を
行なった後、ストロボモードと判断し、ストロボ発光用
バッテリが未充電であるならば、直ちにぶれ検出を停止
し、供給電源を断ち、ストロボ充電を開始する。また、
レリーズ釦の半押し操作のままであれば、その先のシー
ケンスへは進まない。一度半押し操作をOFFし、再度
半押し操作することにより、最初からの動作を行なうよ
うになっている。
【0027】したがって、このような振れ補正機能付き
カメラでは、振れ検出しながらのストロボ充電は禁止さ
れる。そして、振れ検出途中で充電状態になり、振れ検
出が中断になった場合、露出動作へ進むことはない。ま
た、ストロボ発光撮影の場合、ストロボ充電完了状態で
必ず振れ検出が行なわれ、振れ検出、振れ補正精度を向
上させ、所要の撮影動作を行なえる。
【0028】さらに、上述した構成では、露出決定のた
めの被写体輝度を測光する測光装置7を備え、振れ量検
出装置1が作動している間であって、撮影補助光が必要
であるとカメラが判断し、かつストロボ発光用バッテリ
が未充電状態にあると判断された場合に、振れ量検出装
置1の作動を停止させるように構成したり、この作動停
止指示信号発生装置として、振れ開始信号発生装置と兼
用させるようにすることにより、簡単な構成であるにも
かかわらず、上述した作用効果をより一層発揮させ得る
ものである。
【0029】図2ないし図5は上述した構成による振れ
補正機能付きカメラにおけるCPU2の作動順序を説明
するためのフローチャートであり、これらのフローチャ
ートを参照して、図1の構造による制御動作等を以下に
説明する。
【0030】まず、図2においてS1でスタートしてS
2に進む。このS2においてバッテリ投入スイッチPS
Wの[H]−[L]−「H]の変化の認識が行なわれ
る。変化したと判断されると、S15でCPU2を初期
設定(イニシャライズ処理)が行われてから、S3に進
む。なお、変化してないときは、S2からS3に直接進
む。
【0031】S3ではカメラの主電源スイッチMSWが
オフからオンへと変化したかが判断され、オンに変化し
たと判断されると、S4でバッテリの電源電圧を確認
し、バッテリOKであれば、S5でズームレンズ鏡筒を
W端(ワイド端)に駆動する。なお、沈胴タイプの短焦
点レンズをもつカメラであれば、フォーカシング準備位
置まで駆動する。
【0032】S6でストロボ発光用コンデンサ等のバッ
テリへの充電が完了したならば、S7に進み、未充電で
あればS20に進み、充電を開始し、S21でフラグを
「1」とし、S7に進むようにする。
【0033】S7ではレリーズ釦の半押しスイッチSW
1がオンかオフかが判断され、オンであればS20で開
始していた充電を停止する(S8)。オフであれば、S
22に進み、フラグが「1」であればS20で充電を開
始していたと判断して、S23に進み、充電が完了して
いるか否かを判断する。充電が完了していた場合はS2
4に進んで充電を停止し、未充電であればS7に戻る。
【0034】S9ではバッテリの電源電圧がチェックさ
れ、OKであれば、S10で振れ量検出装置1(セン
サ)を起動させ、振れのサンプリングを開始する。そし
て、S11で被写体の測光・測距が行なわれ、S12で
露出演算を行ない、S13でFM(フラッシュマチッ
ク)演算を行なう。
【0035】S14では測距結果をもとに、フォーカシ
ングレンズの繰出し量を算出し、図3のS25に進む。
このS25では、測光結果からストロボ発光の要否が判
断され、必要であればS26に進み、ストロボの充電、
未充電を判断する。
【0036】充電完了であればS27に進んでフォーカ
シング動作を行ない、未充電であればS38に進み、未
充電表示部Aを点滅させるとともに、S39でセンサを
オフし、振れ検出装置の動作を止める。
【0037】そして、S40で再び充電を開始し、S4
1ではレリーズ釦の半押しスイッチSW1のオン・オフ
を判断し、オンであれば表示点灯のままS42で充電完
了か否かを判断し、完了したと判断されたならばS43
で充電を停止する。また、SW1がオフであればS47
で前記表示を消灯し、S42に戻って充電状態をチェッ
クする。
【0038】充電が完了したならS43で充電を停止
し、さらにS44で半押しスイッチSW1のオン・オフ
の判断が行なわれる。オンであればオフとなるまで待
ち、オフであればS45で表示が点滅状態であるかを判
断し、点滅していたときはS46で消灯する。
【0039】ここで、上述したS26からS46までで
は、センサがオンであるときにストロボ未充電と判断し
たときに、センサをオフして充電動作を行なうように構
成されており、センサ駆動回路電圧が下がり、センサ検
出信号に異常をきたしたままで、振れ補正駆動を行なう
ことはない。
【0040】一方、S26で充電完了状態が認識される
と、S27に進み、フォーカシング駆動を行ない、S2
8で振れのサンプリングを終え、振れの基準レベルを決
定し、振れ量検出動作を開始する。
【0041】S29において、振れ量が所定量Kよりも
大きいときは、S30で表示部Bを点滅させて警告を発
し、振れ量が所定量Kよりも小さい時、表示部Bを点灯
させ、S32でレリーズ釦による全押しスイッチSW2
がオンであるか否かが判断される。
【0042】SW2がオンであれば、S33で表示部
A,Bを消灯し、S34で振れ信号に基づいて振れ補正
を開始する。そして、S35でシャッタを開き始め、S
36でFM演算値の絞り値(F値)になったか否かを判
断し、所定の絞り値に達すると、S37でストロボを発
光させる。
【0043】また、前記S32で全押しスイッチSW2
がオフであると判断されると、S32Aで半押しスイッ
チSW1のオン・オフを判断し、オンであるときはS2
9に戻り、レリーズ釦の半押し操作時での振れ状態に応
じて表示Bの状態を変えて行く。
【0044】さらに、前記S25でストロボモードでな
いと判断された場合、図4におけるS48でフォーカシ
ングを行ない、S49で振れ基準レベルを算出するため
のセンサ信号のサンプリングを終了し、振れ量の検出を
開始する。
【0045】S50で振れ量が所定値K以上であるかが
判断され、以上である場合はS52で表示Bを点滅さ
せ、警告を行なう。また、振れ量が所定値Kよりも小さ
い場合は、表示Bを点灯させ、S53でレリーズスイッ
チが全押し(SW2オン)であるか否かを判断し、SW
2がオンであればS54で表示を消灯し、S55で振れ
補正動作を開始する。そして、S56でシャッタを開き
始め、S57で露出が所定値に達したか否かが判断さ
れ、所定値に達したならばS58でシャッタを閉じる。
【0046】その後、S59で振れ補正が停止された
後、S60でセンサをオフし、S61でフィルム一こま
巻上げを行なう。そして、図2のS2に戻り、次の撮影
動作に対応できるように待機する。
【0047】図5は図3のS37においてストロボ発光
が行われた後に続くフローチャートであり、S68でシ
ャッタの打切り秒時に達したか否かが判断され、達した
らS65に進み、達していないときはS64で所定露出
時間になったか否かを判断し、所定露出時間に達したと
きは、S65に進んでシャッタを閉じる。なお、所定露
出時間になっていないときは、打切り秒時か所定露出時
間になるまでのループに入る。
【0048】シャッタが閉じた後、S66で振れ補正動
作を停止し、S67でセンサ作動を停止する。その後、
S69で充電を開始し、S70で充電が完了したなら
ば、前述した図2におけるS2へ戻る。
【0049】以上のように本発明によれば、ストロボ未
充電では、撮影が実行されず、振れ検出も停止され、電
源供給はストロボ充電のみに当てられるため、無駄に電
力を消費する虞れはなくなる。
【0050】なお、本発明は上述した実施例構造には限
定されず、振れ補正機能付きカメラにおける各部の構成
等を適宜変形、変更し得ることは言うまでもない。たと
えば上述した実施例では、センサのオン状態においてス
トロボ充電は全く行われない場合を説明したが、充電時
間を確認するためにはわずかな時間充電を行なってみな
いと確認できない。したがって、振れ検出に差し支えな
い程度の充電は行なってもかまわないものである。
【0051】また、電源投入直後の充電動作中にレリー
ズ釦をオンして撮影動作を行なおうとした場合も、S6
以降の動作となり、半押しスイッチSW1のオンで充電
を停止して振れ検出動作を実行するとよい。
【0052】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係る振れ補
正機能付きカメラによれば、振れ検出装置と、その振れ
検出信号に基づいて振れ補正を行なう振れ補正装置と、
撮影補助光を発光するストロボ発光装置とを備え、振れ
検出装置が作動している間はストロボ発光用バッテリへ
の充電を禁止する制御装置を設けるように構成したの
で、簡単な構成であるにもかかわらず、以下の通りの種
々優れた効果を奏する。
【0053】すなわち、本発明によれば、ストロボ未充
電と判断し、振れ検出装置をオフした後に充電を開始
し、シャッタの半押し操作状態が続くならば、充電が完
了しても次のシーケンスには進まないことから、振れ検
出をしないままで撮影を行なう虞れはない。つまり、シ
ャッタの半押し操作を一旦開放してから、再度半押し操
作を行なわないと、振れを再検出して振れ補正を伴なう
撮影動作は行なわれないため、撮影動作面で優れてい
る。
【0054】換言すれば、本発明によれば、振れ検出し
ながらのストロボ充電は禁止され、また振れ検出途中で
充電状態になり、振れ検出が中断になった場合、露出動
作へ進むことはない。しかも、ストロボ発光撮影の場合
は、ストロボ充電完了状態で必ず振れ検出を行なえるこ
とから、振れ検出、振れ補正精度を向上させることがで
きる。
【0055】また、本発明によれば、露出決定のための
被写体輝度を測光する測光装置を備え、振れ検出装置が
作動している間であって、撮影補助光が必要であるとカ
メラが判断し、かつストロボ発光用バッテリが未充電状
態にあると判断された場合に、振れ検出装置の作動を停
止させるように構成し、さらにこのような振れ検出装置
の作動停止指示信号発生装置として、振れ開始信号発生
装置と兼用させるように構成したりしたので、振れ補正
機構とストロボ発光機構とを所要の状態で組合わせてな
る振れ補正機能付きカメラを、簡単にしかも所要の状態
で得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る振れ補正機能付きカメラの一実
施例を示すカメラ内部構造を示した概略構成図である。
【図2】 図1でのCPUによる作動順序を示すフロー
チャートである。
【図3】 図2に続く作動順序を示すフローチャートで
ある。
【図4】 図2、図3に続く作動順序を示すフローチャ
ートである。
【図5】 図2〜図4に続く作動順序を示すフローチャ
ートである。
【符号の説明】
1‥‥振れ量検出装置(振れ検出装置)、2‥‥CPU
(制御装置)、3‥‥フィルム感度検出装置、4‥‥振
れ補正装置、5‥‥振れ補正駆動系、6‥‥測距装置、
7‥‥測光装置、8‥‥フォーカシング制御装置、9‥
‥フォーカシング(合焦)駆動系、10‥‥露出制御装
置、12‥‥表示部、13‥‥ストロボ発光装置、L1
‥‥撮影光学系、L2‥‥合焦光学系、L3‥‥振れ補
正光学系(振れ補正レンズ)、SW1‥‥レリーズ釦の
半押しスイッチ、SW2‥‥レリーズ釦の全押しスイッ
チ、PSW‥‥バッテリ投入スイッチ。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 振れ検出装置と、 この振れ検出装置からの振れ検出信号に基づいて振れ補
    正を行なう振れ補正装置と、 撮影補助光を発光するストロボ発光装置を備えている振
    れ補正機能付きカメラにおいて、 前記振れ検出装置が作動している間はストロボ発光用バ
    ッテリへの充電を禁止する制御装置を設けたことを特徴
    とする振れ補正機能付きカメラ。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の振れ補正機能付きカメラ
    において、 露出決定のための被写体輝度を測光する測光装置を備
    え、 振れ検出装置が作動している間であって、撮影補助光が
    必要であるとカメラが判断し、かつストロボ発光用バッ
    テリが未充電状態にあると判断された場合に、振れ検出
    装置の作動を停止させるように構成したことを特徴とす
    る振れ補正機能付きカメラ。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の振れ補正機能付きカメラ
    において、 振れ検出装置の作動停止指示信号発生装置を、振れ開始
    信号発生装置と兼用させたことを特徴とする振れ補正機
    能付きカメラ。
JP9705994A 1994-04-12 1994-04-12 振れ補正機能付きカメラ Pending JPH07281241A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9705994A JPH07281241A (ja) 1994-04-12 1994-04-12 振れ補正機能付きカメラ
US08/799,530 US6256457B1 (en) 1994-04-12 1997-02-13 Camera having a vibration compensation device and a strobe emitting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9705994A JPH07281241A (ja) 1994-04-12 1994-04-12 振れ補正機能付きカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07281241A true JPH07281241A (ja) 1995-10-27

Family

ID=14182087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9705994A Pending JPH07281241A (ja) 1994-04-12 1994-04-12 振れ補正機能付きカメラ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6256457B1 (ja)
JP (1) JPH07281241A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6505000B2 (en) 2000-07-13 2003-01-07 Canon Kabushiki Kaisha Camera including electronic flash, camera shake detecting system, and power supply control function for same
US6574436B2 (en) * 1995-09-14 2003-06-03 Nikon Corporation Image blur compensation device with reduced noise effect mechanism

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003057711A (ja) * 2001-08-16 2003-02-26 Canon Inc 防振機能付き光学電子機器
EP1944575A4 (en) * 2005-10-11 2012-11-28 Panasonic Corp INERTIAL STRENGTH SENSOR OF THE VIBRATION TYPE AND ELECTRONIC APPARATUS USING THE SAME
US8711462B1 (en) 2011-09-30 2014-04-29 The United States of America as represented by the Administrator of the National Aeronautics & Space Administration (NASA) Stroboscopic image modulation to reduce the visual blur of an object being viewed by an observer experiencing vibration

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5235378A (en) * 1985-11-26 1993-08-10 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Electronic circuit for a camera having means for suspending operation of the microcomputer program after the start of the electronic flash voltage boosting operation
JP2685249B2 (ja) * 1988-10-27 1997-12-03 キヤノン株式会社 撮影条件決定装置
US5220375A (en) * 1989-06-21 1993-06-15 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Camera having blurring correction apparatus
JP2961761B2 (ja) * 1989-09-14 1999-10-12 ミノルタ株式会社 光学装置
US5130739A (en) * 1990-08-23 1992-07-14 Eastman Kodak Company Automatic optimization of photographic exposure parameters through determination and utilization of extra system speed
JPH04110835A (ja) * 1990-08-31 1992-04-13 Canon Inc 像振れ補正機能付きカメラ
US5539496A (en) * 1993-11-08 1996-07-23 Nikon Corporation Camera with vibration detection and correction units with overriding shutter release
US5758202A (en) * 1994-02-03 1998-05-26 Nikon Corporation Camera capable of reducing image blur

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6574436B2 (en) * 1995-09-14 2003-06-03 Nikon Corporation Image blur compensation device with reduced noise effect mechanism
US6505000B2 (en) 2000-07-13 2003-01-07 Canon Kabushiki Kaisha Camera including electronic flash, camera shake detecting system, and power supply control function for same

Also Published As

Publication number Publication date
US6256457B1 (en) 2001-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8781314B2 (en) Image sensing apparatus, control method, and user interface display apparatus
JP2001042379A (ja) ぶれ検出カメラ
US7593631B2 (en) Camera having focusing device
JP3376012B2 (ja) カメラ
US5038165A (en) Camera with built-in self-timer
JPH09311368A (ja) カメラのピント合わせシステム
JPH07281241A (ja) 振れ補正機能付きカメラ
KR950001386A (ko) 근접 촬영범위가 확대된 카메라 및 그 제어방법
JPH0516585Y2 (ja)
JP4109943B2 (ja) オートフォーカスカメラ
JP2753689B2 (ja) セルフタイマー内蔵カメラ
JP3123168B2 (ja) カメラ
JPH09329831A (ja) カメラ
JP2615801B2 (ja) カメラの動作制御装置
JPH0553168A (ja) カメラ
JP2001013571A (ja) リモコン機能付カメラ
JP2000321485A (ja) カメラ
JP4428882B2 (ja) カメラ
JPH08227088A (ja) 手振れ補正カメラ
JPH06222258A (ja) パッシブ自動焦点カメラ
JP2004109679A (ja) オートフォーカスカメラ
JPH07294998A (ja) 振れ補正カメラ
JPH0764158A (ja) カメラ
JPH10319481A (ja) カメラ
JPH07218964A (ja) 振れ補正機能付きカメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040127