JPH10111517A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH10111517A
JPH10111517A JP26701496A JP26701496A JPH10111517A JP H10111517 A JPH10111517 A JP H10111517A JP 26701496 A JP26701496 A JP 26701496A JP 26701496 A JP26701496 A JP 26701496A JP H10111517 A JPH10111517 A JP H10111517A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
display device
crystal display
electrode
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26701496A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Shimizu
敦 清水
Atsushi Tominaga
篤史 富永
Masayasu Onishi
正泰 大西
Kazunari Aida
一成 相田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP26701496A priority Critical patent/JPH10111517A/ja
Publication of JPH10111517A publication Critical patent/JPH10111517A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 多数個並べても見やすく、違和感のない大型
の画面を得ることのできる液晶表示装置を提供する。 【解決手段】 SEG基板11とCOM基板12には従
来のガラス基板に代えてフイルム基板を使用し、SEG
基板11は点線4の部分で下に折り曲げ、COM基板1
2は点線5の部分で下に折り曲げる。従って、有効表示
エリア13の部分だけが上面に位置して、SEG基板1
1の電極引き回し部14−1,14−2,14−3,1
4−4と電極接続部15−1,15−2,15−3,1
5−4およびCOM基板12の電極引き回し部14−
5,14−6,14−7と電極接続部15−5,15−
6,15−7は下方に折り曲げられて側面に位置するよ
うにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は液晶表示装置に関
し、特に多数並べることによって画面の大型化に好適な
液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、液晶表示装置に対して画面の大型
化の要求が強い。ここで、画面を大型化するためには、
投射型液晶表示装置を除いて液晶表示装置外形を大きく
しなければならない。
【0003】しかし、液晶表示装置外形を大きくする
と、以下に示すような問題点がある。 (1)液晶表示装置外形を形成するガラス基板等の大型
化を招く。 (2)ガラス基板の大型化は、大型基板のどこか一か所
に欠陥があっても不良となってしまうので、歩留まりの
低下を招き、歩留まりは二次曲線的に低下する。 (3)ガラス基板の大型化は製造装置の大型化を招く。 (4)ガラス基板の大型化はハンドリング(手操作)し
にくいので製造しずらく、運搬装置が必要である。 (5)ハンドリング(手操作)のしにくさは、物損しや
すさにつながり、品質も低下する。
【0004】そこで、上記のごとき問題点を回避するた
めに、小型の液晶表示装置を多数組み合わせることが考
えられる。
【0005】これを、図5乃至図6を参照しながら説明
すると、図5には液晶表示装置の1つが示されている。
【0006】図5において、液晶表示装置10は、図示
しないデータ電極(X電極)を有するSEG基板(下側
電極)11と図示しない走査電極(Y電極)を有するC
OM基板(上側電極)12との間に液晶を充填して構成
され、SEG基板11は4つの電極引き回し部14−
1,14−2,14−3,14−4と4つの電極接続部
15−1,15−2,15−3,15−4とを有し、C
OM基板12は3つの電極引き回し部14−5,14−
6,14−7と3つの電極接続部15−5,15−6,
15−7とを有し、両基板間に液晶が充填された中央部
分13が有効表示エリアとなっていた。
【0007】つまり、各基板の電極引き回し部14や電
極接続部15は表示できない表示不能エリア(額縁とも
いう)である。
【0008】そこで、このような液晶表示装置10を例
えば4個並べて大型の液晶表示装置を製作すると、図6
に示すごとき液晶表示装置1が得られる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ごとき従来の装置では、液晶表示装置1は4つの液晶表
示装置10−1、10−2、10−3、10−4を並べ
て大型の液晶表示装置1とされているが、各液晶表示装
置10−1、10−2、10−3、10−4のうち表示
できるのは各液晶表示装置の有効表示エリア13−1、
13−2、13−3、13−4の部分だけで、各有効表
示エリア13−1、13−2、13−3、13−4の間
には表示不能エリア3が多数あり、しかもこの表示不能
エリア3の領域は画面のなかで相当広い。
【0010】これは、図5を参照しながら説明すると、
データ電極や走査電極が形成されるSEG基板11とC
OM基板12にはそれぞれドライバICに接続するため
の電極引き回し部14と電極接続部15が必要であり、
しかもSEG基板11とCOM基板12はそれぞれガラ
スで構成されているので、同一ガラス平面上にそれぞれ
の電極引き回し部14と電極接続部15を形成する必要
があるからである。例えばCOM基板12では、図5に
示すような幅の電極引き回し部14と電極接続部15を
形成する必要がある。従って、これらの領域は額縁とい
われる表示不能エリア3となっていた。
【0011】このため、従来の大型の液晶表示装置1で
は表示不能エリア3のために画面が分割されて、見ずら
い表示になるという不具合があった。
【0012】この発明は、上記のごとき従来の不具合に
鑑みてなされたもので、その目的とするところは、多数
個並べても見やすく違和感のない大型の画面を得ること
のできる液晶表示装置を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1の発明は、上下基板間に液晶を充填し、上
記上下基板に設けた電極を電極引き回し部および電極接
続部を介して電極制御部に接続するようにした液晶表示
装置において、上記上下基板はフイルム基板で形成し、
かつ上記電極引き回し部および電極接続部も上記上下基
板上に形成したことを特徴とする。
【0014】請求項2の発明は、請求項1記載の発明で
あって、上記上下基板を形成するフイルム基板は、上記
電極引き回し部および電極接続部の形成部分が折り曲げ
られて、表示部分となる液晶充填部分だけが前面に露出
することを特徴とする。
【0015】請求項3の発明は、請求項2記載の発明で
あって、上記電極引き回し部および電極接続部の形成部
分が折り曲げられたフイルム基板は、その先端部分でさ
らに上記電極制御部の設けられた基板側に折り曲げられ
ることを特徴とする。
【0016】請求項4の発明は、請求項2または請求項
3に記載の発明であって、上記フイルム基板の前面に露
出した液晶充填部分は、大部分が表示領域として有効な
有効表示エリアであることを特徴とする。
【0017】請求項5の発明は、請求項3に記載の発明
であって、上記フイルム基板の先端部分は、ACFを介
して上記基板と接続されることを特徴とする。
【0018】請求項6の発明は、上下基板間に液晶を充
填した液晶表示装置において、上記上下基板はフイルム
基板で形成し、該フイルム基板上に液晶を駆動するドラ
イバICを実装したことを特徴とする。
【0019】請求項7の発明は、上下基板間に液晶を充
填し、上記上下基板に設けた電極を電極引き回し部を介
して制御するようにした液晶表示装置において、上記上
下基板はフイルム基板で形成し、かつ該フイルム基板上
に上記電極引き回し部と接続されるドライバICを実装
したことを特徴とする。
【0020】請求項8の発明は、請求項7に記載の発明
であって、上記上下基板を形成するフイルム基板は、上
記電極引き回し部およびドライバIC実装部分で折り曲
げられて、表示部分となる液晶充填部分だけが前面に露
出することを特徴とする。
【0021】請求項9の発明は、請求項6乃至請求項8
に記載の発明であって、上記ドライバICは、ACFを
介してフイルム基板上に実装されることを特徴とする。
【0022】請求項10の発明は、請求項1乃至請求項
9に記載の発明であって、上記フイルム基板はポリエチ
レンテレフタレートより構成されることを特徴とする。
【0023】この発明では、基板間に液晶が充填された
上下基板はフイルム基板より構成されているので、フイ
ルム基板の液晶充填部分(電極部分)だけ前面に露出さ
せて他の部分は折り曲げることができる。従って、液晶
表示装置の表示部分(有効表示エリア)の割合を大きく
でき、多数個並べて大型の液晶表示装置としても見やす
い表示画面となる。
【0024】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る液晶表示装置
の実施の形態を図面に基づいて説明する。なお、以下の
説明においては、図5に示した従来例の説明で使用した
ものと同一の機能をはたす部分については、説明の便宜
上同一の符号を付して説明する。
【0025】図1は本発明の第1の実施形態の概略構成
を示すものであるが、液晶表示装置としての基本構成は
従来例と同様であり、SEG基板11上に液晶を挟んで
COM基板12を重ねて構成される。。ただし、本実施
形態では、SEG基板11とCOM基板12には従来の
ガラス基板に代えてフイルム基板を使用する。そして、
図1(a)に示すごとく、フイルム基板で形成されたS
EG基板11には、従来例同様、電極引き回し部14−
1,14−2,14−3,14−4と電極接続部15−
1,15−2,15−3,15−4を設け、同じくフイ
ルム基板で形成されたCOM基板12には電極引き回し
部14−5,14−6,14−7と電極接続部15−
5,15−6,15−7を設ける。すなわち、SEG基
板11の有効表示エリア13となる部分の一側(図中下
側)に電極引き回し部14−1,14−2,14−3,
14−4および電極接続部15−1,15−2,15−
3,15−4を設け、COM基板12の有効表示エリア
13となる部分の一側(図中右側)に電極引き回し部1
4−5,14−6,14−7および電極接続部15−
5,15−6,15−7を設け。
【0026】そして、液晶表示装置として使用する際
は、SEG基板11は点線2の部分で下に折り曲げ、C
OM基板12は点線4の部分で下に折り曲げる。従っ
て、図1(b)に示すごとく、有効表示エリア13の部
分だけが上面に位置して、SEG基板11の電極引き回
し部14−1,14−2,14−3,14−4と電極接
続部15−1,15−2,15−3,15−4およびC
OM基板12の電極引き回し部14−5,14−6,1
4−7と電極接続部15−5,15−6,15−7は下
方に折り曲げられて側面に位置するようになる。
【0027】図2はこうして得られた4つの液晶表示装
置10−1、10−2、10−3、10−4を並べて大
型の液晶表示装置1としたものであるが、各液晶表示装
置10−1、10−2、10−3、10−4は中央の有
効表示エリア13−1、13−2、13−3、13−4
の部分だけが上面に位置して、SEG基板11の電極引
き回し部14−1,14−2,14−3,14−4と電
極接続部15−1,15−2,15−3,15−4およ
びCOM基板12の電極引き回し部14−5,14−
6,14−7と電極接続部15−5,15−6,15−
7は、それぞれ下方に折り曲げられて側面に位置するよ
うにしてある。
【0028】従って、図6に示した従来例のものに比し
て表示不能エリア3(額縁)の部分が狭く、有効表示エ
リア13−1、13−2、13−3、13−4の部分の
面積が相対的に広い。このため、従来例のものに比して
額縁が少なく、見やすく違和感のない大型の画面となっ
ている。
【0029】また、本実施形態では、額縁の少ない小型
の液晶表示装置10を多数並べて大型の液晶表示装置1
とするので、従来の大型液晶表示装置に比して歩留まり
が良く、低コストに大型液晶表示装置を得ることができ
る。
【0030】また、額縁の少ない小型の液晶表示装置1
0を多数並べて大型の液晶表示装置1とするので、従来
の装置をそのまま利用して大型液晶表示装置を得ること
ができ、新たな設備投資を最小限に押さえることができ
る。
【0031】また、額縁の少ない小型の液晶表示装置1
0を多数並べて大型の液晶表示装置1とするので、パネ
ル基板の保管、運搬、ストックが容易で、保管場所、運
搬機に特別のものが必要なく、従来のもので対応でき
る。
【0032】また、額縁の少ない小型の液晶表示装置1
0を多数並べて大型の液晶表示装置1とするので、画面
の広さに制約を受けることなく、大型液晶表示装置を得
ることができる。
【0033】また、ガラス基板に付いている透明電極は
PCBなどの基板上のパターンに比べると抵抗が大きい
ので、大型になるほど画素に印加している波形になまり
がでて、印加部から遠のくほど印加部に近い画素と印加
電圧などの駆動条件が変化し、ムラのある表示となって
表れるが、本実施形態では額縁の少ない小型の液晶表示
装置10を多数並べて大型の液晶表示装置1とするの
で、表示品質が向上する。
【0034】次に、本発明の第2の実施形態を図3を参
照して説明する。この実施形態ではフイルム基板9(S
EG基板11上に液晶を挟んでCOM基板12を重ねて
構成される)の先端部分5を折り曲げて、この先端部分
5とPCB7をACF(異方性導電膜)6で接着し、必
要ならばフイルム基板4とPCB7で包囲された空間8
内に図示しないバックライトを収納できるようにしたも
のである。
【0035】このような構成によると、折り曲げられた
フイルム基板9の側面サイズ以内にすべての部品を収納
でき、装置の狭額縁化および小型化を図ることができ
る。
【0036】また、フイルム基板9の先端部分5とPC
B7はACF(異方性導電膜)6を介して接続されるの
で、高価なコネクタ材料を使用しなくてすみ、装置の低
コスト化を図ることができる。
【0037】次に、本発明の第3の実施形態を図4を参
照して説明する。
【0038】ところで、従来例では、データ電極および
走査電極からPCB上に設けられたドイバICに接続す
る場合、例えばCOM基板12の場合、図4(a)に示
すごとく、電極接続部15−5,15−6,15−7に
は走査線の数だけ電極を設け、それらをPCBに設けた
ドライバICに接続していた。このため、従来では、ド
ライバICに接続するための多数の電極を必要とすると
いう問題があった。
【0039】そこで、この第3の実施形態では、図4
(b)に示すごとく、例えばCOM基板12の場合、電
極引き回し部14−5,14−6,14−7に接続し
て、COM基板12上に3つのドライバIC20−1,
20−2,20−30をACF(異方性導電膜)等で実
装する。
【0040】これによって、ドライバIC20−1,2
0−2,20−30からはそれぞれわずかな信号線21
を配設するだけで、PCB側と接続することができる。
【0041】これによって、電極数の大幅な削減を図る
ことができるとともに回路配置のシンプル化を図ること
ができ、装置の低コスト化、装置の誤動作の防止を図る
ことができる。
【0042】
【発明の効果】以上説明したように、本発明では、基板
間に液晶が充填された上下基板はフイルム基板より構成
されているので、フイルム基板の液晶充填部分(電極部
分)だけ前面に露出させて他の部分は折り曲げることが
できる。従って、液晶表示装置の表示部分(有効表示エ
リア)の割合を大きくでき、多数個並べて大型の液晶表
示装置としても見やすい表示画面となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る表示装置の実施形態の全体的な構
成を示す斜視図。
【図2】図1に示した表示装置を4個並べて大型の表示
装置とした場合、表示不能エリアが小さくなる場合の説
明図。
【図3】本発明に係る表示装置の第2の実施形態の構成
を示す断面図。
【図4】本発明に係る表示装置の第3の実施形態の構成
を示す説明図。
【図5】従来の表示装置の説明図。
【図6】図5に示した表示装置を4個並べて大型の表示
装置とした場合、表示不能エリアが大きくなる場合の説
明図。
【符号の説明】
1 液晶表示装置 2 点線 3 表示不能エリア 4 点線 5 先端部分 6 ACF(異方性導電膜) 7 PCB 8 フイルム基板9とPCB7で包囲された空間 9 フイルム基板 10 液晶表示装置 11 SEG基板 12 COM基板 13 有効表示エリア 14 電極引き回し部 15 電極接続部 20 ドライバIC
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 相田 一成 京都府京都市右京区花園土堂町10番地 オ ムロン株式会社内

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上下基板間に液晶を充填し、上記上下基
    板に設けた電極を電極引き回し部および電極接続部を介
    して電極制御部に接続するようにした液晶表示装置にお
    いて、 上記上下基板はフイルム基板で形成し、かつ上記電極引
    き回し部および電極接続部も上記上下基板上に形成した
    ことを特徴とする液晶表示装置。
  2. 【請求項2】 上記上下基板を形成するフイルム基板
    は、上記電極引き回し部および電極接続部の形成部分が
    折り曲げられて、表示部分となる液晶充填部分だけが前
    面に露出することを特徴とする請求項1記載の液晶表示
    装置。
  3. 【請求項3】 上記電極引き回し部および電極接続部の
    形成部分が折り曲げられたフイルム基板は、その先端部
    分でさらに上記電極制御部の設けられた基板側に折り曲
    げられることを特徴とする請求項2記載の液晶表示装
    置。
  4. 【請求項4】 上記フイルム基板の前面に露出した液晶
    充填部分は、大部分が表示領域として有効な有効表示エ
    リアであることを特徴とする請求項2または請求項3に
    記載の液晶表示装置。
  5. 【請求項5】 上記フイルム基板の先端部分は、ACF
    を介して上記基板と接続されることを特徴とする請求項
    3に記載の液晶表示装置。
  6. 【請求項6】 上下基板間に液晶を充填した液晶表示装
    置において、上記上下基板はフイルム基板で形成し、該
    フイルム基板上に液晶を駆動するドライバICを実装し
    たことを特徴とする液晶表示装置。
  7. 【請求項7】 上下基板間に液晶を充填し、上記上下基
    板に設けた電極を電極引き回し部を介して制御するよう
    にした液晶表示装置において、 上記上下基板はフイルム基板で形成し、かつ該フイルム
    基板上に上記電極引き回し部と接続されるドライバIC
    を実装したことを特徴とする液晶表示装置。
  8. 【請求項8】 上記上下基板を形成するフイルム基板
    は、上記電極引き回し部およびドライバIC実装部分で
    折り曲げられて、表示部分となる液晶充填部分だけが前
    面に露出することを特徴とする請求項7に記載の液晶表
    示装置。
  9. 【請求項9】 上記ドライバICは、ACFを介してフ
    イルム基板上に実装されることを特徴とする請求項6乃
    至請求項8に記載の液晶表示装置。
  10. 【請求項10】 上記フイルム基板はポリエチレンテレ
    フタレートより構成されることを特徴とする請求項1乃
    至請求項9に記載の液晶表示装置。
JP26701496A 1996-10-08 1996-10-08 液晶表示装置 Pending JPH10111517A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26701496A JPH10111517A (ja) 1996-10-08 1996-10-08 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26701496A JPH10111517A (ja) 1996-10-08 1996-10-08 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10111517A true JPH10111517A (ja) 1998-04-28

Family

ID=17438868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26701496A Pending JPH10111517A (ja) 1996-10-08 1996-10-08 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10111517A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100532866B1 (ko) * 1999-02-26 2005-12-01 삼성전자주식회사 타일드 액정표시장치용 엘씨디 모듈
KR100666137B1 (ko) * 1998-10-20 2007-06-04 삼성전자주식회사 타일드 액정표시장치 및 그의 히트씰 실장방법
WO2008123416A1 (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Pioneer Corporation 発光装置
US7740835B2 (en) 2000-09-21 2010-06-22 Anaeropharma Science Inc. Anaerobic bacterium as a drug for cancer gene therapy
JPWO2008123416A1 (ja) * 2007-03-30 2010-07-15 パイオニア株式会社 発光装置
WO2014021531A1 (en) * 2012-07-31 2014-02-06 Korea Institute Of Machinery & Materials Display device
JP2014132319A (ja) * 2013-01-07 2014-07-17 Panasonic Corp 表示パネル、および、それを用いた表示装置
WO2018074611A1 (ja) * 2016-10-19 2018-04-26 株式会社オルガノサーキット アクティブマトリクスledディスプレイ
WO2019064572A1 (ja) * 2017-09-29 2019-04-04 シャープ株式会社 表示装置の製造方法および表示装置
JP2019109524A (ja) * 2013-04-24 2019-07-04 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
WO2020152929A1 (ja) * 2019-01-23 2020-07-30 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100666137B1 (ko) * 1998-10-20 2007-06-04 삼성전자주식회사 타일드 액정표시장치 및 그의 히트씰 실장방법
KR100532866B1 (ko) * 1999-02-26 2005-12-01 삼성전자주식회사 타일드 액정표시장치용 엘씨디 모듈
US7740835B2 (en) 2000-09-21 2010-06-22 Anaeropharma Science Inc. Anaerobic bacterium as a drug for cancer gene therapy
WO2008123416A1 (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Pioneer Corporation 発光装置
WO2008126250A1 (ja) * 2007-03-30 2008-10-23 Pioneer Corporation 発光装置
JPWO2008123416A1 (ja) * 2007-03-30 2010-07-15 パイオニア株式会社 発光装置
JP4717946B2 (ja) * 2007-03-30 2011-07-06 パイオニア株式会社 発光装置
US8063400B2 (en) 2007-03-30 2011-11-22 Pioneer Corporation Light-emitting apparatus
WO2014021531A1 (en) * 2012-07-31 2014-02-06 Korea Institute Of Machinery & Materials Display device
US8827536B2 (en) 2012-07-31 2014-09-09 Korea Institute Of Machinery & Materials Display device
JP2014132319A (ja) * 2013-01-07 2014-07-17 Panasonic Corp 表示パネル、および、それを用いた表示装置
JP2019109524A (ja) * 2013-04-24 2019-07-04 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
JP2021099517A (ja) * 2013-04-24 2021-07-01 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
WO2018074611A1 (ja) * 2016-10-19 2018-04-26 株式会社オルガノサーキット アクティブマトリクスledディスプレイ
WO2019064572A1 (ja) * 2017-09-29 2019-04-04 シャープ株式会社 表示装置の製造方法および表示装置
US10884463B2 (en) 2017-09-29 2021-01-05 Sharp Kabushiki Kaisha Method for manufacturing display device and display device
WO2020152929A1 (ja) * 2019-01-23 2020-07-30 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11567369B2 (en) Pixel electrode of fringe field switching liquid crystal display device having a plurality of bend portions
US11693281B2 (en) Liquid crystal display device having a pixel electrode with electrode branches and slits
US11852928B2 (en) Display device
US10168589B2 (en) Display apparatus
CN108831365A (zh) 显示面板和显示装置
JPH10111517A (ja) 液晶表示装置
US10847109B2 (en) Active matrix substrate and display panel
KR100950228B1 (ko) 다중 실 라인 및 블랙매트릭스를 갖는 액정표시장치
JP3845762B2 (ja) 液晶表示装置
JP4024604B2 (ja) 液晶表示装置
KR20080003962U (ko) 플렉서블 멀티 디스플레이 장치
CN113885262B (zh) 显示面板及显示装置
KR100825237B1 (ko) 액정 디스플레이 디바이스
US20100157221A1 (en) Liquid crystal panel and electronic apparatus
JP2003241217A (ja) 液晶表示パネル及びそれを用いた液晶表示装置
JP4602385B2 (ja) 液晶表示装置
JP2023002024A (ja) 液晶表示装置
JPH01259395A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
KR100438965B1 (ko) 액정디스플레이 패널
JP2802156B2 (ja) 液晶表示装置
JP2002341365A (ja) 液晶装置、電気光学装置及び電子機器
JP2902626B2 (ja) 液晶表示素子
JP2020160244A (ja) 表示装置
JP3325711B2 (ja) 液晶表示装置
JP2001166329A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030910