JP2902626B2 - 液晶表示素子 - Google Patents

液晶表示素子

Info

Publication number
JP2902626B2
JP2902626B2 JP10067663A JP6766398A JP2902626B2 JP 2902626 B2 JP2902626 B2 JP 2902626B2 JP 10067663 A JP10067663 A JP 10067663A JP 6766398 A JP6766398 A JP 6766398A JP 2902626 B2 JP2902626 B2 JP 2902626B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display area
liquid crystal
substrates
electrode
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10067663A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10307299A (ja
Inventor
正明 鈴木
法行 中井
拓己 樋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP10067663A priority Critical patent/JP2902626B2/ja
Publication of JPH10307299A publication Critical patent/JPH10307299A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2902626B2 publication Critical patent/JP2902626B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ストライプ電極を
直交させてマトリクス表示により画像を形成する単純マ
トリクス型液晶表示素子に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、少なくとも透明電極の形成された
一対の透明基板間に液晶を挟持してなる単純マトリクス
型液晶表示素子においては、各々のストライプ状の透明
電極を直交させてマトリクスを形成して画像を表示する
表示エリアがあり、その表示エリアの外側に外装板が設
けられ、該表示エリアと外装板との間の表示エリアの周
辺部分には、マトリクスを形成するためのストライプ状
の透明電極のみからなる未表示エリアがある。その表示
エリアから外装板までの間の4辺の未表示エリアは、特
に何も処理をしないために、その部分の実装端子のリー
ド線等が見えてしまうなど見栄えが悪いため、それを隠
すために液晶カラー表示素子の場合には、画素間の遮光
に用いられる金属膜からなるブラックストライプパター
ンを利用して4辺を遮光するなどの方法がとられてい
た。
【0003】また、特に強誘電性を示す液晶を用いた液
晶表示素子では、表示エリアの周辺部分の4辺の未表示
エリアにも、表示エリアと同様なマトリクスの電極構成
および信号回路を接続させ、定常的に信号を与えて常に
液晶を黒表示させることにより見栄えを良くするなどの
方法もとられていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、金属膜
からなるブラックストライプパターンを利用して表示エ
リアの周辺部分の4辺の未表示エリアを遮光する方法
は、近年パネルの表面反射等の問題及び製造工程の短縮
化により極力廃止しようとする検討がなされている。特
に、表示エリアの周辺部分の4辺の未表示エリアにのみ
遮光層を、ブラックストライプパターンを形成する方法
と同様な方法で形成すると、完全に1工程増えてしまう
ことになる。白黒のみの液晶表示素子でも、同様であ
る。
【0005】また強誘電性を示す液晶を用いた素子でと
られた未表示エリアを定常的に信号を与えて常に黒表示
させる方法は、余計な信号回路が増えることによるコス
ト高や、本来の表示エリア内の信号にも負荷を与えてし
まうといった欠点があった。
【0006】本発明の目的は、表示エリアから外装板で
隠されて観察者から直接見えなくなるまでの間の表示エ
リアの周辺部分の4辺の未表示エリアを、見栄えを悪く
せず、つまり品位を損うことなく遮光し、かつ製造工程
を増やすことのないプロセスで製造される液晶表示素子
を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明は、少なく
ともストライプ状の透明電極の形成された一対の基板間
に液晶を挟持してなる液晶表示素子において、各々のス
トライプ状透明電極を直行させて交差部分を画素部とす
るマトリクスを形成した表示エリアと、該表示エリアと
該表示エリアの外側に設けられた外装板との間の未表示
エリアを有し、該未表示エリアは少なくとも一対の基板
の透明電極に付設された各々の補助電極のパターンを組
み合わせて遮光されることを特徴とする液晶表示素子で
ある。
【0008】前記未表示エリアが、一対の基板の透明電
極に付設された各々の補助電極のパターンと、一対の基
板の夫々に設けられた透明電極とは独立した金属パター
ンとによりトータルで遮光されるのが好ましい。
【0009】前記表示エリアにおける画素部間が、少な
くとも透明電極に付設された補助電極により遮光される
のが好ましい。前記未表示エリアが、一対の基板の透明
電極に付設された各々の補助電極のパターンと、一対の
基板の夫々に設けられた金属パターンとによりトータル
で遮光され、基板の夫々において、補助電極パターン
と、金属パターンが同一の工程で同時にパターニングが
なされて得られたものであるのが好ましい。前記補助電
極が金属電極であるのが好ましい。前記液晶が、カイラ
ルスメクチック液晶であるのが好ましい。
【0010】また、本発明によれば、少なくともストラ
イプ状の透明電極の形成された一対の基板間に液晶を挟
持してなる液晶表示素子において、各々のストライプ状
透明電極を直交させて交差部分を画素部とするマトリク
スを形成した表示エリアと、該表示エリアと該表示エリ
アの外側に設けられた外装板との間の未表示エリアを有
し、該表示エリアの画素間は、少なくとも透明電極に付
設された補助電極パターンにより遮光され、該未表示エ
リアは一対の基板の透明電極とは独立して設けられた補
助電極と同一材料からなる金属パターンにより遮光され
る、液晶表示素子である前記補助電極パターンと、金属
パターンが同一の工程で同時にパターニングがなされて
得られたものであるのが好ましい。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の液晶表示素子は、少なく
とも透明電極の形成された一対の透明基板間に液晶を挟
持してなる液晶表示素子において、各々のストライプ状
の透明電極を直交させてマトリクスを形成した表示エリ
アと、該表示エリアの外側に設けられた外装板との間の
未表示エリアを一対の透明電極に付設された各々の補助
電極のパタ−ンを組み合わせて遮光してなることを特徴
とする。
【0012】図1は、本発明の液晶表示素子の一例を示
す概略説明図である。同図1において、未表示エリア1
2は、一対の基板の夫々に設けられたストライプ状の透
明電極を直交させてマトリクス電極構造(図示せず)を
形成した表示エリア11から、外装板13で隠されて観
察者から直接見えなくなる外装板13の設けられた領域
の間であり、該未表示エリア12を、一方の基板の透明
電極に付設された補助電極のパタ−ンで遮光し、その遮
光されない部分を他方の基板の透明電極に付設された補
助電極のパタ−ンを配置して遮光し、未表示エリア12
を実質的に遮光する。
【0013】本発明において、補助電極のパタ−ンは金
属パタ−ンであるのが好ましく、金属としては例えばモ
リブデン又はモリブデン合金やアルミ又はアルミ合金等
が用いられる。
【0014】本発明において、一方の透明基板上の補助
電極からなるパターンは、表示電極である透明電極のス
トライプパターンの配線抵抗を低下させるために、実装
端子部からその終端までのうち少なくとも表示エリアに
相当する領域で透明電極のラインに沿うように形成され
るが、同時に、それ以外の観察される表示エリア周辺の
未表示エリアにも上記パターンには影響の無い様にパタ
−ンを形成しておく。そして他方の対向する透明基板上
にも、同様に表示電極である透明電極のストライプパタ
ーンの補助電極からなるパターンの形成時に、同時に周
辺の未表示エリアに、表示電極である透明電極に影響な
く、かつ対向する一方の透明基板の補助電極のパターン
間の複数のすき間を、オーバーラップさせる様にパタ−
ンを配置することで、液晶表示素子の後ろにあるバック
ライトの光源等からの光をほぼ完全に遮光させることに
より、遮光された均一な未表示エリアを形成することが
できる。
【0015】本発明の液晶表示素子は、例えば少なくと
も透明電極の形成された一対の基板間に少なくとも2つ
の安定状態を示すカイラルスメクティック相を示す液晶
を挟持した液晶表示素子であって、前記一対の基板のう
ち少なくとも一方の基板には一軸配向処理が施された配
向膜が設けられており、他方の基板には必要に応じて一
軸配向処理が施された配向膜が設けられているものが挙
げられる。また、前記少なくとも透明電極の形成された
一対の基板のうち一方の基板には一軸配向処理が施され
た配向膜が設けられており、他方の基板には配向膜が設
けられていないものを用いることもできる。
【0016】カイラルスメクティック相を示す液晶材料
としては、例えば強誘電性を示す液晶等が挙げられる。
【0017】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明を具体的に説明
する。
【0018】実施例1 図2は、本発明の液晶表示素子の特徴を最もよく表す平
面図、図3は図2で示した全体図のうち、表示素子の各
々のストライプ状の透明電極(以下、透明ストライプ電
極と記す)を直交させてマトリクスを形成してできた表
示エリアAから素子(透明基板)の最外かく部までの左
上部の部分拡大説明図、図4は、一方の透明基板(図3
のガラス基板1)上における電極やその他部材の配置を
示した図3に対応した図、図5は他方の透明基板(図3
のガラス基板1′)上における電極やその他部材の配置
を示した図3に対応する図、図6は図2の左下部の部分
拡大説明図である。図7は図3のa−a′線断面図であ
り、表示エリア側から見た図である。
【0019】これらの図2〜図7において、1、1′は
各々のガラス基板であり、周縁部においてシール材2を
介して対向され、その内側の領域には液晶層3が挟持さ
れている。4、4′は各々のガラス基板1、1′上に形
成されたITO等の透明導電膜からなる複数の透明スト
ライプ電極で(4は基板1上に、4′は基板1′上に夫
々設けられている)、実装端子部Bから観察される未表
示エリアCを含む引き廻し線部分7、7′を通って表示
エリアAの表示電極部終端まで設けられている(図3参
照)。表示エリアAでは、透明ストライプ電極が直交し
マトリクスが形成されており、又未表示エリアCは外装
板13と表示エリアAとの間の領域である。表示エリア
Aのサイズは例えば対角5インチ程度から25インチ程
度のものがあり、対角7.8インチで160mm×12
0mm、対角15.5インチで315mm×236mm
に設定される。未表示エリアの巾は例えば3〜5mm程
度に設定される。又、実装端子部の長さは例えば2〜3
mmである。この透明ストライプ電極の形成方法として
は、例えば全面にスパッタリング等により例えば700
Å程度の厚さで全面成膜後、フォトリソ・エッチングに
より所望の形状に形成する。又、ストライプ電極の巾
は、画面の精細度により異なるが例えば35〜350μ
m程度の範囲内で設定される。
【0020】5、5′は各々の透明ストライプ電極4、
4′に沿って配線抵抗を低下させるために配置された補
助電極で(5はストライプ電極4に、5′はストライプ
電極4′に付設される)、例えば厚さ1000Å程度の
Moからなる金属パターンである。これは実装端子部B
から、未表示エリアCを含む引き廻し線部分7、7′で
はITO電極とほぼ同様の巾、スペースでITO電極に
重ねるように形成される。この補助電極のパターンはス
パッタリング等により全面成膜した後、フォトリソ・エ
ッチングにより所望のパターンに形成する。
【0021】ここで同時に未表示エリアC内では、本来
形成する前記基板上のパターンには影響のない様に、か
つ各々の対向する引き廻し線部分7、7′に形成した配
線抵抗を低下させるための補助電極(金属パターン)
5、5′間等を含めた複数のすき間を、オーバーラップ
させる様に補助電極5を延設した5a(図4参照)及び
補助電極5′を延設した5′b(図5参照)と透明電極
や補助電極とは独立した金属パターン6を形成する。
(図3参照)好ましくは、金属パターン6は基板1に上
記補助電極パターン5と同種の材料で同時の成膜及びフ
ォトリソ・エッチングにより形成される。又、基板1′
側に上記補助電極パターン5′と同種の材料で同時の成
膜及びフォトリソ・エッチングにより金属パターンを形
成することができる。。
【0022】上記基板を用いて、透明電極、補助電極の
表面に配向膜を形成し一軸配向処理した後、例えば互い
の基板の金属パタ−ン(両基板に金属パターンを設ける
場合)をオーバーラップさせる様に、且つ例えば互いの
基板を一軸配向処理方向が平行となるように位置を合わ
せて、シール材2を介して貼り合わせる。その後、例え
ばセル内部にカイラルスメクチック相を示す液晶を真空
注入法で封入させることにより液晶表示素子を作製す
る。
【0023】このような図2〜7に示す態様の液晶表示
素子では、表示エリアにおいて、透明電極4、4′の交
差部において画素が形成される。また、上記透明電極
4、4′の交差部である画素に対応して、一方の基板に
R,G,Bのカラーフイルターを設けてカラー液晶表示
素子とすることもできる。このような画素間の遮光につ
いては、透明電極4、4′に付設される補助電極パター
ン5,5′により、及び更に必要に応じて基板に遮光膜
を設け、この遮光膜により遮光することができる。
【0024】かかる液晶表示素子では、未表示エリアC
が、基板1に設けられた補助電極パターン5、5a、金
属パターン6、及び基板2に設けられた補助電極パター
ン5′、5′b、金属パターン(図示せず)の組合せに
より遮光される。より具体的には、表示エリアAに対
し、基板1側の透明電極4の実装端子部B側の未表示エ
リア(図3の表示エリアに対する左側の未表示エリア)
においては、基板1側に設けられた透明電極4に付設さ
れた補助電極5と、基板1′側に設けられた補助電極パ
ターン5′bとの組合せにより遮光され、表示エリアA
に対し、基板1′側の透明電極4′の実装端子部B側の
未表示エリア(図3の表示エリアに対する上側の末表示
エリア)においては、基板1′側に設けられた透明電極
4′に付設された補助電極5′と、基板1側に設けられ
た補助電極パターン5aとの組合せにより遮光される。
また、未表示エリアCの4隅の部分は、例えば図3〜6
に示すように基板1側に設けられた金属パターン6によ
り遮光される。
【0025】更に、基板1における、表示電極となる透
明電極4の終端部と、外装板との間の末表示エリアC
(図示せず)、及び基板1′における、表示電極となる
透明電極4′の終端部と、外装板との間の未表示エリア
C(図6に示す表示エリアAに対して下側の未表示エリ
アC)については、基板1側に設けられる金属パターン
6、又は基板1′側に設けられる金属パターン(図示せ
ず)により遮光されている。
【0026】尚、液晶パネルを構成する基板1と外装板
13は、図7に示す部材8により接着している。部材8
にはパネルの耐衝撃性を考慮して弾性のある接着性材料
を用いる。
【0027】このような図2〜7に示す態様の本発明の
液晶表示素子では、表示エリア周辺の未表示エリアを、
両基板に設けられる、透明電極に付設される補助電極、
及び必要に応じてこの補助電極と同時に成膜及びパター
ニンがなされて形成される金属パターンによりトータル
で遮光する。こうして、簡易な工程で、表示エリア周辺
の未表示エリアを遮光することができる。更に、表示エ
リアにおける画素間の遮光に用いられる補助電極パター
ン5,5′と、同種の材料の部材により遮光がなされる
ため、表示エリア及び未表示エリアの遮光の状態が同様
になり、表示品位が向上する。
【0028】図8は、他の態様にかかる液晶表示素子の
各基板の部材の配置を示す平面図、特にパネル全体図の
左上部及び左下部の部分拡大説明図である(図2〜7と
同様の部材は同様の符合で示す)。同図に示す態様で
は、未表示エリアCのうち、表示エリアAに対して図面
左側、即ち、基板1′に設けられる透明電極4′のスト
ライプと平行な側の未表示エリアに対応するように基板
1′側に金属パターン6′がベタ状に設けられ、表示エ
リアAに対して図面上側及び下側、即ち、基板1に設け
られる透明電極4のストライプと平行な側の末表示エリ
アに対応するように基板1側に金属パターン6がベタ状
に設けられ、かかる金属パターン6、6′により、末表
示エリアCが遮光される。尚、表示エリアA内において
は、透明電極4、4′の夫々にはその抵抗値を低減させ
るために、補助電極が付設されている(図示せず)。か
かる補助電極は、透明電極4,4′の交差部により形成
させる画素部以外の領域を極力遮光するように金属パタ
ーニングされて透明電極に付設される。ここで、金属パ
ターン6、6′は、補助電極と同一の材料を用い、同時
に成膜され、且つフォトリソ、エッチングによりパター
ニングして形成されるが、補助電極及び透明電極からは
独立している。
【0029】かかる態様においては、表示エリアの周辺
の未表示エリアを、表示エリアにおける補助電極と同一
の工程により設ける金属パターン6、6′でトータルに
遮光する。こうして、簡易な工程で、表示エリア周辺の
未表示エリアを遮光することができる。
【0030】
【発明の効果】以上説明した様に、本発明によれば、表
示エリアから外装板で隠されて観察者から直接見えなく
なるまでの間の、表示エリアの周辺部分の未表示エリア
を、製造工程数を増やすことなく、かつ見栄えを良く遮
光した液晶表示素子が得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の液晶表示素子の態様を示す概略説明図
である。
【図2】本発明の液晶表示素子の一態様の特徴を最もよ
く表す平面図である。
【図3】図2の左上部の部分拡大説明図である。
【図4】図3の一方の基板での部材の配置を説明した図
である。
【図5】図3の他方の基板での部材の配置を説明した図
である。
【図6】図2の左下部の部分拡大説明図である。
【図7】図3のa−a′線断面図である。
【図8】本発明の他の態様の液晶表示素子の例を示す全
体図の左上部及び左下部の部分拡大説明図である。
【符号の説明】
1、1′ ガラス基板 2 シール材 3 液晶層 4、4′ 透明電極(ITO) 5、5′、5a、5b、5′a、5′b 補助電極 6、6′ 未表示エリアの金属パターン 7、7′ 引き廻し線部分 8 接着部材 11 表示エリア 12 未表示エリア 13 外装板 A 表示エリア B 実装端子部 C 未表示エリア
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−203322(JP,A) 特開 平4−86726(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G02F 1/1343 G02F 1/1335 G09F 9/30

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくともストライプ状の透明電極の形
    成された一対の基板間に液晶を挟持してなる液晶表示素
    子において、各々のストライプ状透明電極を直行させて
    交差部分を画素部とするマトリクスを形成した表示エリ
    アと、該表示エリアと該表示エリアの外側に設けられた
    外装板との間の未表示エリアを有し、該未表示エリアは
    少なくとも一対の基板の透明電極に付設された各々の補
    助電極のパターンを組み合わせて遮光されることを特徴
    とする液晶表示素子。
  2. 【請求項2】 前記未表示エリアが、一対の基板の透明
    電極に付設された各々の補助電極のパターンと、一対の
    基板の夫々に設けられた透明電極とは独立した金属パタ
    ーンとによりトータルで遮光される請求項1記載の液晶
    表示素子。
  3. 【請求項3】 前記表示エリアにおける画素部間が、少
    なくとも透明電極に付設された補助電極により遮光され
    る請求項1記載の液晶表示素子。
  4. 【請求項4】 前記未表示エリアが、一対の基板の透明
    電極に付設された各々の補助電極のパターンと、一対の
    基板の夫々に設けられた金属パターンとによりトータル
    で遮光され、基板の夫々において、補助電極パターン
    と、金属パターンが同一の工程で同時にパターニングが
    なされて得られたものである請求項1記載の液晶表示素
    子。
  5. 【請求項5】 前記補助電極が金属電極である請求項1
    記載の液晶表示素子。
  6. 【請求項6】 前記液晶が、カイラルスメクチック液晶
    である請求項1記載の液晶表示素子。
  7. 【請求項7】 少なくともストライプ状の透明電極の形
    成された一対の基板間に液晶を挟持してなる液晶表示素
    子において、各々のストライプ状透明電極を直交させて
    交差部分を画素部とするマトリクスを形成した表示エリ
    アと、該表示エリアと該表示エリアの外側に設けられた
    外装板との間の未表示エリアを有し、該表示エリアの画
    素間は、少なくとも透明電極に付設された補助電極パタ
    ーンにより遮光され、該未表示エリアは一対の基板の透
    明電極とは独立して設けられた補助電極と同一材料から
    なる金属パターンにより遮光されることを特徴とする液
    晶表示素子。
  8. 【請求項8】 前記補助電極パターンと、金属パターン
    が同一の工程で同時にパターニングがなされて得られた
    ものである請求項7記載の液晶表示素子。
JP10067663A 1997-03-05 1998-03-04 液晶表示素子 Expired - Fee Related JP2902626B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10067663A JP2902626B2 (ja) 1997-03-05 1998-03-04 液晶表示素子

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6560297 1997-03-05
JP9-65602 1997-03-05
JP10067663A JP2902626B2 (ja) 1997-03-05 1998-03-04 液晶表示素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10307299A JPH10307299A (ja) 1998-11-17
JP2902626B2 true JP2902626B2 (ja) 1999-06-07

Family

ID=26406736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10067663A Expired - Fee Related JP2902626B2 (ja) 1997-03-05 1998-03-04 液晶表示素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2902626B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100752950B1 (ko) 2004-04-30 2007-08-30 엘지.필립스 엘시디 주식회사 씨오티구조 액정표시장치 및 그 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10307299A (ja) 1998-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101127839B1 (ko) 횡전계형 액정 표시 장치
KR100587367B1 (ko) 횡전계방식 액정표시장치 및 그 제조방법
EP0720039A2 (en) Color liquid crystal panel
GB2320766A (en) Liquid crystal displays
JP3006586B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
JP2003043514A (ja) 多重ドメイン液晶表示装置
JPH095793A (ja) 液晶表示装置
JP3099816B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
JP2673739B2 (ja) 液晶素子
JP3216379B2 (ja) 液晶表示装置
KR100685916B1 (ko) 액정 디스플레이 패널
KR20010007338A (ko) 디스플레이 장치용 컬러 필터
JP2001033815A (ja) 液晶パネル
JPH04309925A (ja) アクティブマトリックスカラー液晶表示素子
CN113514993A (zh) 阵列基板、显示面板和显示装置
JPH11258629A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JP2902626B2 (ja) 液晶表示素子
KR100998639B1 (ko) 전자파 차폐필터를 구비한 액정패널
JP3214492B2 (ja) 液晶パネル
KR100989165B1 (ko) 횡전계 방식 액정표시장치 및 제조 방법
JP2950737B2 (ja) アクティブマトリクス基板及びその製造方法
JP2000338474A (ja) 液晶表示装置
US6184962B1 (en) Liquid crystal display device with visible peripheral non-display region having masking sub-electrodes
JP3282542B2 (ja) アクティブマトリックス型液晶表示装置
JP2002296596A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990309

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees