JPH10108121A - 電子カメラ - Google Patents

電子カメラ

Info

Publication number
JPH10108121A
JPH10108121A JP8253343A JP25334396A JPH10108121A JP H10108121 A JPH10108121 A JP H10108121A JP 8253343 A JP8253343 A JP 8253343A JP 25334396 A JP25334396 A JP 25334396A JP H10108121 A JPH10108121 A JP H10108121A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
recording
unit
image information
electronic camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8253343A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Jiyuen
正博 壽圓
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP8253343A priority Critical patent/JPH10108121A/ja
Publication of JPH10108121A publication Critical patent/JPH10108121A/ja
Priority to US09/951,417 priority patent/US20020024602A1/en
Priority to US11/075,333 priority patent/US7903162B2/en
Priority to US12/929,191 priority patent/US20110102614A1/en
Priority to US13/588,753 priority patent/US8687102B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2104Intermediate information storage for one or a few pictures
    • H04N1/2112Intermediate information storage for one or a few pictures using still video cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2104Intermediate information storage for one or a few pictures
    • H04N1/2112Intermediate information storage for one or a few pictures using still video cameras
    • H04N1/212Motion video recording combined with still video recording
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • H04N23/631Graphical user interfaces [GUI] specially adapted for controlling image capture or setting capture parameters
    • H04N23/632Graphical user interfaces [GUI] specially adapted for controlling image capture or setting capture parameters for displaying or modifying preview images prior to image capturing, e.g. variety of image resolutions or capturing parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • H04N23/633Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders for displaying additional information relating to control or operation of the camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/77Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera
    • H04N5/772Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera the recording apparatus and the television camera being placed in the same enclosure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2101/00Still video cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/85Television signal recording using optical recording on discs or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/92Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N5/926Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback by pulse code modulation
    • H04N5/9261Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback by pulse code modulation involving data reduction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/7921Processing of colour television signals in connection with recording for more than one processing mode

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、動画像および静止画像の両方を記
録する電子カメラに関し、静止画像の記録処理と動画像
の記録処理との共有化を図りつつ、静止画像を高画質に
記録することができる電子カメラを提供することを目的
とする。 【解決手段】 被写体像を撮像して画像情報に変換する
撮像手段1と、撮像手段1により変換された画像情報
を、表示画面の走査形式に適合した画素密度に変換する
画素密度変換手段2と、画素密度変換手段2により画素
密度が変換された画像情報を順次取り込み、一連の動画
像として記録媒体Rに記録する動画記録手段3と、撮像
手段1により変換された画像情報を取り込み、静止画像
として記録媒体Rに記録する静止画記録手段4とを備え
て構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、動画像および静止
画像の両方を記録する電子カメラに関する。
【0002】
【従来の技術】近時、被写体像を光電変換して動画像の
画像情報に変換し、その画像情報に高能率符号化などの
画像圧縮を施して記録媒体に記録する電子カメラが開発
されている。この種の代表的な電子カメラとしては、D
V方式(デジタルビデオ)のビデオカメラが知られてい
る。
【0003】このDV方式のビデオカメラでは、静止画
像の記録モードが設けられ、数秒間にわたる音声信号と
併せて、1フレーム分の静止画像を記録することができ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来例で
は、動画像の1フレーム分に相当する静止画像をスナッ
プショットとして記録していた。
【0005】通常、静止画像として記録された画像情報
は、ビデオプリンタなどを使用して紙媒体にプリントさ
れることが多い。そのため、画面上に刻々と動いて表示
される動画像に比べて、格段の高画質が要求される。し
かしながら、従来例では、動画像の1フレーム分の画質
(例えば、YCコンポーネントのNTSC方式において
は、帰線期間を除いて垂直解像度480本程度,水平解
像度500本程度)で静止画像が記録されていた。
【0006】そこで、請求項1,2に記載の発明では、
静止画像の記録処理と動画像の記録処理との共有化を図
りつつ、静止画像を高画質に記録することができる電子
カメラを提供することを目的とする。
【0007】請求項3に記載の発明では、請求項1の目
的と併せて、動画像の記録中においても、静止画像を随
意に撮像することができる電子カメラを提供することを
目的とする。請求項4に記載の発明では、請求項1の目
的と併せて、静止画像の記録処理と動画像の記録処理と
の共有化を一層高めた電子カメラを提供することを目的
とする。
【0008】請求項5に記載の発明では、静止画像の記
録処理と動画像の記録処理との共有化を図りつつ、静止
画像を高画質に記録することができる電子カメラを提供
することを目的とする。請求項6に記載の発明では、請
求項5の目的と併せて、動画像の記録中においても、静
止画像を随意に撮像することができる電子カメラを提供
することを目的とする。
【0009】請求項7に記載の発明では、請求項1の目
的と併せて、静止画像および動画像の記録切り換えに関
して操作性を高めることができる電子カメラを提供する
ことを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】図1は、請求項1,2に
記載の発明に対応する原理ブロック図である。
【0011】請求項1に記載の発明は、被写体像を撮像
して画像情報に変換する撮像手段1と、撮像手段1によ
り変換された画像情報を、表示画面の走査形式に適合し
た画素密度に変換する画素密度変換手段2と、画素密度
変換手段2により画素密度が変換された画像情報を順次
取り込み、一連の動画像として記録媒体Rに記録する動
画記録手段3と、撮像手段1により変換された画像情報
を取り込み、静止画像として記録媒体Rに記録する静止
画記録手段4とを備えたことを特徴とする。
【0012】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の電子カメラにおいて、撮像手段1は、走査形式に規定
される画素数よりも多い画素数を有し、画素密度変換手
段2は、撮像手段1により変換された画像情報を、走査
形式に適合した画素密度に低減することを特徴とする。
図2は、請求項3に記載の発明に対応する原理ブロック
図である。
【0013】請求項3に記載の発明は、請求項1または
請求項2に記載の電子カメラにおいて、動画記録手段3
の記録期間中に静止画の記録指示が外部から与えられる
と、その記録指示に同期して撮像手段1からの画像情報
を一時記憶するバッファ手段5を具備し、静止画記録手
段4は、動画記録手段3の記録完了を待ってバッファ手
段5に記憶された画像情報を記録媒体Rに記録すること
を特徴とする。
【0014】図3は、請求項4に記載の発明に対応する
原理ブロック図である。請求項4に記載の発明は、請求
項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の電子カメラに
おいて、動画記録手段3および静止画記録手段4は、取
り込まれた画像情報に対し、フィールド内もしくはフレ
ーム内において高能率符号化を施す符号化変換部6を共
有することを特徴とする。
【0015】図4は、請求項5に記載の発明に対応する
原理ブロック図である。請求項5に記載の発明は、被写
体像を撮像して画像情報に変換する撮像手段1と、撮像
手段1により撮像された画像情報を画像圧縮する画像圧
縮手段7と、画像圧縮手段7により画像圧縮された画像
情報を順次取り込み、動画像として記録媒体Rに記録す
る動画記録手段3と、画像圧縮手段7により画像圧縮さ
れた画像情報を取り込み、静止画像として記録媒体Rに
記録する静止画記録手段4と、動画記録手段3の記録に
際して、画像圧縮手段7の圧縮率を上げ、静止画記録手
段4の記録に際して、画像圧縮手段7の圧縮率を下げる
圧縮率変更手段8とを備えたことを特徴とする。なお、
ここでの圧縮率は、「圧縮前の情報量」に対する「圧縮
後における情報量の減少分」の比率に相当する。
【0016】図5は、請求項6に記載の発明に対応する
原理ブロック図である。請求項6に記載の発明は、請求
項5に記載の電子カメラにおいて、動画記録手段3の記
録期間中に静止画の記録指示が外部から与えられると、
その記録指示に同期して撮像手段1からの画像情報を一
時記憶するバッファ手段5を具備し、画像圧縮手段7
は、動画記録手段3の記録完了を待ってバッファ手段5
に記憶された画像情報を画像圧縮し、静止画記録手段4
は、画像圧縮手段7において画像圧縮された「バッファ
手段5の画像情報」を取り込み、静止画像として記録媒
体Rに記録することを特徴とする。
【0017】図6は、請求項7に記載の発明に対応する
原理ブロック図である。請求項7に記載の発明は、請求
項1乃至請求項6のいずれか1項に記載の電子カメラに
おいて、記録指示を外部から受け付ける記録スイッチ1
0aと、記録スイッチ10aにより受け付けられた記録
指示を、外部からのモード切り換え指示に応じて、動画
記録手段3と静止画記録手段4とに振り分ける切り換え
スイッチ10bとを備えたことを特徴とする。
【0018】(作用)請求項1の電子カメラでは、動画
像の記録を行う場合、まず、画素密度変換手段2を介し
て、撮像手段1からの画像情報を、表示画面の走査形式
に適合した画素密度に変換する。なお、ここでの表示画
面には、電子カメラの筐体に付属するモニタ画面や電子
ファインダだけではなく、例えば、電子カメラの画像出
力端子に接続される画像の表示装置や、記録媒体Rから
画像情報を再生して表示する装置も含まれる。
【0019】動画記録手段3は、画素密度変換後の画像
情報を取り込み、動画像して記録媒体Rに記録する。一
方、静止画像の記録を行う場合、画像情報が、画素密度
変換手段2を介さずに静止画記録手段4に取り込まれ
る。静止画記録手段4は、この画像情報を記録媒体Rに
記録する。
【0020】請求項2の電子カメラでは、撮像手段1
が、表示画面の走査形式に規定される画素数よりも多い
画素数を有する。したがって、撮像手段1では、走査形
式の規定よりも高い画素密度で、画像情報が生成され
る。ここで、動画像を記録する場合、画素密度変換手段
2は、この画素密度の高い画像情報を、走査形式に合わ
せた画素密度まで低減する。動画記録手段3は、この変
換後の画像情報を記録媒体Rに記録する。
【0021】一方、静止画像を記録する場合、静止画記
録手段4は、この画素密度の高い状態の画像情報を静止
画像として記録媒体Rに記録する。請求項3の電子カメ
ラでは、動画像の記録期間中に静止画像の記録指示が外
部から与えられると、バッファ手段5は、撮像手段1か
らの画像情報を一時的に記憶する。
【0022】静止画記録手段4は、動画記録手段3の記
録完了を待って、バッファ手段5に記憶された画像情報
を記録媒体Rに記録する。このようにして、動画像の記
録中においても、スナップショットを確実に撮像するこ
とができる。請求項4の電子カメラでは、動画記録手段
3と静止画記録手段4とにおいて、画像情報を高能率符
号化するための符号化変換部6を共用する。
【0023】例えば、動画像の符号化変換部では、DC
T演算,フレーム間予測,可変長符号化などの処理が行
われる。一方、静止画の符号化変換部としては、DCT
演算部や、可変長符号化などの処理が行われる。したが
って、動画像の符号化変換部におけるフレーム内もしく
はフィールド内の処理に限っては、静止画像の符号化変
換部と共通した処理となる。
【0024】このように共通する部分の符号化変換部6
を兼用することにより、電子カメラの回路構成や演算処
理アルゴリズムなどを簡略化することができる。請求項
5の電子カメラでは、動画像の記録時に画像圧縮手段7
の圧縮率を上げ、静止画像の記録時に圧縮率を下げる。
請求項6の電子カメラでは、動画像の記録期間中に静止
画像の記録指示が外部から与えられると、バッファ手段
5は、その記録指示に同期して撮像手段1からの画像情
報を一時的に記憶する。
【0025】この状態で、画像圧縮手段7は、動画記録
手段3の記録完了を待って、バッファ手段5に記憶され
た画像情報を圧縮する。静止画記録手段4は、このよう
に圧縮された画像情報を記録媒体Rに記録する。したが
って、動画像の記録中においても、スナップショットを
確実に撮像することができる。
【0026】請求項7の電子カメラでは、切り換えスイ
ッチ10bで切り換えることにより、記録スイッチ10
aを静止画記録手段4および動画記録手段3を操作する
スイッチとして兼用する。
【0027】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて本発明にお
ける実施の形態を説明する。
【0028】(第1の実施形態)図7は、第1の実施形
態(請求項1〜4,7に対応する)の機能ブロック図で
ある。図8は、第1の実施形態の外観を示す図である。
図7,図8において、電子カメラの本体11の側面に
は、カメラ部11aが回動自在に取り付けられ、カメラ
部11aには、被写体像を結像する撮影レンズ12が装
着される。
【0029】撮影レンズ12の光軸はカメラ部11aの
中で屈曲され、その光軸の延長上にCCDイメージセン
サなどからなる撮像素子13の受光面が配置される。例
えば、この撮像素子13の画素数は、縦960×横12
80程度であり、NTSC方式の有効解像度の縦横2倍
程度である。撮像素子13の光電出力は、A/D変換部
14を介して、ホワイトバランス調整やガンマ補正など
を行う映像信号処理部15に接続される。
【0030】映像信号処理部15の画像情報出力は、画
素密度変換部16およびメモリI/O部17に入力され
る。画素密度変換部16は、画像情報の画素値に対し
て、補間,ブロック平均化,間引きなどを施すことによ
り、画素密度の変換を行う。メモリI/O部17は、マ
イクロプロセッサ18のシステムバス19に対して、画
像情報の入出力を制御する。
【0031】画素密度変換部16およびメモリI/O部
17の出力は、インターフェース部20を介して符号化
変換部21に入力される。インターフェース部20は、
システムバス19を介してマイクロプロセッサ18に制
御される。符号化変換部21は、画像情報に高能率符号
化を施して、システムバス19に画像情報を出力する。
【0032】また、システムバス19には、メモリ2
2,ディスクドライブ部23,液晶表示部25およびタ
ッチパネル25aがそれぞれ接続される。メモリ22
は、マイクロプロセッサ18の情報処理に使用されると
共に、画像情報を一時記憶するバッファとしても使用さ
れる。ディスクドライブ部23には、光磁気記録媒体2
4が外部から装着される。
【0033】液晶表示部25は本体11の後面側に配置
され、液晶表示部25の表面にはタッチパネル25aが
貼り付けられる。マイクロプロセッサ18には、本体1
1に配置された録画釦26およびモード釦27などが接
続される。
【0034】図9は、符号化変換部21の構成を説明す
る概略図である。図9において、インターフェース部2
0(図7)を介して取り込まれた画像情報は、画素配置
部31および動きベクトル検出部33に入力される。画
素配置部31の出力は、減算器32の第1入力およびス
イッチ34の第1入力にそれぞれ接続される。
【0035】減算器32の出力は、スイッチ34の第2
入力に接続され、スイッチ34の出力は、DCT演算部
35を介して量子化部36に接続される。量子化部36
の出力は、逆量子化部37および可変長符号化部38に
接続され、可変長符号化部38の出力は、データ多重部
39の第1入力に接続される。一方、逆量子化部37の
出力は、逆DCT演算部40を介して加算器41の第1
入力に接続される。加算器41の出力は、数フレーム分
の記憶容量を持つ画像メモリ42に接続され、画像メモ
リ42に蓄積された画像情報は、動きベクトル検出部3
3の第2入力および動き補償部43の第1入力に入力さ
れる。
【0036】動きベクトル検出部33の出力は、動き補
償部43の第2入力に接続されると共に、スイッチ45
を介してデータ多重部39の第2入力に接続される。動
き補償部43から出力されたフレーム間予測結果は、減
算器32の第2入力に入力されると共に、スイッチ44
を介して加算器41の第2入力に入力される。一方、シ
ステムバス19に接続された圧縮モード制御部46の制
御出力は、画素配置部31,スイッチ34,スイッチ4
4,スイッチ45およびコントロールヘッダ生成部47
などに接続される。
【0037】コントロールヘッダ生成部47の入出力
は、量子化部36,可変長符号化部38およびデータ多
重部39の第3入力に個別に接続される。データ多重部
39の出力は、システムバス19に接続される。
【0038】なお、請求項1,2に記載の発明と第1の
実施形態との対応関係については、撮像手段1は、撮影
レンズ12,撮像素子13,A/D変換部14および映
像信号処理部15に対応し、画素密度変換手段2は画素
密度変換部16に対応し、動画記録手段3は符号化変換
部21,ディスクドライブ部23およびマイクロプロセ
ッサ18の「動画像の記録動作を制御する機能」に対応
し、静止画記録手段4は、符号化変換部21,ディスク
ドライブ部23およびマイクロプロセッサ18の「静止
画像の記録動作を制御する機能」に対応する。
【0039】請求項3に記載の発明と第1の実施形態と
の対応関係については、バッファ手段5は、メモリI/
O部17およびメモリ22に対応する。請求項4に記載
の発明と第1の実施形態との対応関係については、符号
化変換部6は、画素配置部31,DCT演算部35,量
子化部36,可変長符号化部38およびデータ多重部3
9に対応する。
【0040】請求項7に記載の発明と第1の実施形態と
の対応関係については、記録スイッチ10aは録画釦2
6に対応し、切り換えスイッチ10bはモード釦27に
対応する。図10,図11は、第1の実施形態の動作を
説明する流れ図である。以下、これらの図を用いて、第
1の実施形態の動作を説明する。
【0041】まず、モード釦27が押されると(図10
S1)、マイクロプロセッサ18は、静止画撮影を行う
スチルモードと判断し、液晶表示部25をスチルモード
用の表示に変更した後、後述するステップS20に移行
する。一方、モード釦27が押されていない状態では
(図10S1)、マイクロプロセッサ18は、動画撮影
を行うムービーモードと判断する。
【0042】(動画像の記録動作)このムービーモード
の状態で、録画釦26が押されると(図10S2)、マ
イクロプロセッサ18は、符号化変換部21をムービー
モードに合わせて設定する(図10S3)。
【0043】すなわち、マイクロプロセッサ18は、圧
縮モード制御部46を介して、スイッチ34の出力選択
を第1入力側に設定し,スイッチ44およびスイッチ4
5を基本的にオン状態にする。ここで、画素密度変換部
16は、カメラ部11aからディジタル化された画像情
報を逐次取り込む(図10S4)。
【0044】画素密度変換部16は、画像情報を2×2
の画素ブロックごとに平均化して、縦480×640画
素の画素密度に低減する(図10S5)。ここで、縦方
向の画素密度は、NTSC方式の縦方向の走査線数52
5本から帰線期間を除いた480本に等しくなる。マイ
クロプロセッサ18は、インターフェース部20の出力
選択を切り換え、画素密度変換部16の出力を符号化変
換部21へ伝達する。
【0045】符号化変換部21内部では、動画像に応じ
た高能率符号化が次のように実行される。まず、画素配
置部31では、画像情報を8×8の画素ブロックごとに
分割して出力する。減算器32は、これらの画素ブロッ
クを取り込み、動き補償部43においてフレーム間予測
された画素ブロックとの差分(予測誤差)を算出する
(図10S6)。
【0046】DCT演算部35は、この予測誤差に対し
て離散コサイン変換を施すことにより、8×8の画素値
を64個のDCT係数に変換する。量子化部36は、こ
れらのDCT係数を所定の量子化テーブルに従って量子
化する。可変長符号化部38は、量子化DCT係数をハ
フマン符号などの可変長符号に変換し、データ多重部3
9へ出力する(図10S7)。
【0047】一方、逆量子化部37,逆DCT演算部4
0および加算器41では、量子化DCT係数を元にし
て、画像情報の復号化が行われる。復号化された画像情
報は、画像メモリ42に順次格納される。動きベクトル
検出部33は、画像メモリ42に格納された過去の復号
化画像情報と、現在の画像情報とを比較して、被写体の
剛体仮定に基づく動きベクトルを検出する。
【0048】このように検出された動きベクトルは、デ
ータ多重部39に伝達されると共に、動き補償部43に
おけるフレーム間予測に利用される。一方、コントロー
ルヘッダ生成部47では、量子化テーブルおよびハフマ
ン符号化テーブルなどを含んだヘッダ情報が生成され、
データ多重部39に伝達される。
【0049】データ多重部39では、可変長符号化部3
8,動きベクトル検出部33およびコントロールヘッダ
生成部47から伝達されたデータを多重して、システム
バス19に出力する。なお、一般的なMPEG圧縮で
は、イントラフレームやBフレームなどのデータも逐次
生成され、システムバス19に出力される。
【0050】ディスクドライブ部23は、これらのデー
タを順次取り込み、光磁気記録媒体24に記録する(図
10S8)。上記の記録動作を、録画釦26が再度押さ
れるまで繰り返すことにより(図10S9)、動画像の
画像ファイルが、光磁気記録媒体24上に生成される。
一方、動画像の記録期間中に、モード釦27と録画釦2
6とが同時もしくは順番に押されると(図10S10、
S11)、マイクロプロセッサ18は、スチル撮影が外
部から指示されたと判断し、1フレーム分の画像情報を
次のように退避させる。
【0051】(静止画像の退避動作)まず、退避先であ
るメモリ22に、1フレーム分の画像情報が格納可能か
否かを判定する(図10S12)。ここで、空き容量が
足りない場合には、警告メッセージを液晶表示部25に
表示して(図10S13)、スチルモードを解除し(図
10S15)、動画像の記録動作をそのまま継続する。
【0052】一方、空き容量が十分に足りる場合、メモ
リI/O部17は、カメラ部11aからの画像情報を1
フレーム分取り込み、システムバス19を介してこの静
止画像をメモリ22に一時記憶させる(図10S1
4)。この退避動作のあいだ、動画像の記録動作はその
まま継続する。なお、静止画像の退避は、メモリ22の
容量が許す限り、複数フレーム分行なわれる。
【0053】(動画像の記録動作の完了処理)このよう
な動画像の記録動作中に、ステップS9の時点において
録画釦26が再度押されると、動画像の記録動作を完了
する。この時点で、マイクロプロセッサ18は、動画像
の記録動作中に、上記した静止画像の退避動作が行われ
たか否かを判定する(図10S16)。
【0054】ここで、静止画像の退避動作が行われてい
ないときは、マイクロプロセッサ18は、ステップS1
に戻って上述した動作を繰り返す。一方、静止画像の退
避動作が行われているときは、マイクロプロセッサ18
はメモリ22から静止画像を読み出し(図11S1
7)、後述するステップS22に動作を移して、静止画
像の記録を実行する。
【0055】(静止画像の記録動作)ところで、ステッ
プS1においてモード釦27が押されていると、マイク
ロプロセッサ18は、ステップS20に移行して、録画
釦26が押されるまで待機する。
【0056】この状態で、録画釦26が押されると(図
11S20)、マイクロプロセッサ18は、メモリI/
O部17を介して、カメラ部11aから1フレーム分の
静止画像を取り込む。この静止画像は、メモリ22など
に一旦記憶される。次に、マイクロプロセッサ18は、
符号化変換部21を静止画圧縮用のスチルモードに設定
する(図11S22)。
【0057】すなわち、マイクロプロセッサ18は、圧
縮モード制御部46を介してスイッチ34の出力選択を
第2入力側に設定し、スイッチ44およびスイッチ45
をオフ状態にする。また、画素配置部31は、フレーム
間予測用の画像メモリ42を再利用することにより、画
素密度の高い静止画像を全て格納する(図11S2
3)。
【0058】次に画素配置部31では、静止画像の画像
情報を8×8の画素ブロックに分けて出力する。DCT
演算部35は、この画素ブロックに対して離散コサイン
変換を施すことにより、8×8の画素値を64個のDC
T係数に変換する。量子化部36は、これらのDCT係
数を所定の量子化テーブルに従って量子化する。
【0059】可変長符号化部38は、量子化DCT係数
をハフマン符号などの可変長符号に変換し、データ多重
部39へ出力する(図11S24)。一方、コントロー
ルヘッダ生成部47では、量子化テーブルおよびハフマ
ン符号化テーブルなどを含んだヘッダ情報が生成され、
データ多重部39に伝達される。
【0060】データ多重部39では、可変長符号化部3
8およびコントロールヘッダ生成部47から伝達された
データを多重して、システムバス19に出力する。ディ
スクドライブ部23は、これらのデータを順次取り込
み、光磁気記録媒体24に静止画像の画像ファイルとし
て記録する(図11S25)。
【0061】ここで、マイクロプロセッサ18は、メモ
リ22上に退避した静止画像が残っているかを調べ(図
11S26)、残っている場合はステップS17に戻っ
て画像情報の取り込みを行う。一方、残っていない場合
はステップS1に戻る。以上説明したように、第1の実
施形態では、撮像素子13,A/D変換部14および映
像信号処理部15を静止画像および動画像の記録処理に
共用することができる。
【0062】また、画素密度変換部16によって画素密
度を切り換えることにより、動画像を走査形式に適合し
た画素密度で記録しつつ、静止画像を動画像よりも高画
質で記録することができる。さらに、メモリ22に静止
画像を一時退避させるので、動画像の記録期間中におい
ても、静止画像を確実に撮影することができる。
【0063】また、符号化変換部21の共通部分を静止
画像/動画像の符号化処理で兼用するので、電子カメラ
の構成や演算処理アルゴリズムなどを簡略化することが
できる。さらに、モード釦27を押すことにより、録画
釦26を静止画像/動画像の録画スイッチとして併用す
ることができる。
【0064】次に、別の実施形態について説明する。 (第2の実施形態)図12は、第2の実施形態(請求項
5,6に対応する)の機能ブロック図である。第2の実
施形態における構成上の特徴については、画素密度変換
部16(図7)が省かれている点である。
【0065】なお、図7〜9に示した構成要件と同じ構
成要件については、同一の参照番号を付与して示し、こ
こでの重複説明を省略する。ここで、請求項5に記載の
発明と第2の実施形態との対応関係については、撮像手
段1は、撮影レンズ12,撮像素子13,A/D変換部
14および映像信号処理部15に対応し、動画記録手段
3はディスクドライブ部23およびマイクロプロセッサ
18の「動画像の記録を制御する機能」に対応し、静止
画記録手段4はディスクドライブ部23およびマイクロ
プロセッサ18の「静止画像の記録を制御する機能」に
対応し、画像圧縮手段7は符号化変換部21に対応し、
圧縮率変更手段8は圧縮モード制御部46,コントロー
ルヘッダ生成部47およびマイクロプロセッサ18の
「量子化テーブルを変更する機能」に対応する。
【0066】請求項6に記載の発明と第2の実施形態と
の対応関係については、バッファ手段5は、メモリI/
O部17およびメモリ22に対応する。図13および図
14は、第2の実施形態の動作を説明する流れ図であ
る。第2の実施形態における動作上の主な特徴は、次の
2点である。 1)動画像の記録に際して、コントロールヘッダ生成部
47が量子化テーブルの各値を全般的に大きく変更する
(図13S5)。
【0067】2)静止画像の記録に際して、コントロー
ルヘッダ生成部47が量子化テーブルの各値を全般的に
小さく変更する(図14S22a)。このような動作に
より、第2の実施形態では、静止画像の画像圧縮率を低
く抑えて、静止画像の再生時の劣化が低減される。ま
た、動画像については、画像圧縮率が高くなり、動画像
のファイル容量を小さく抑えることができる。
【0068】さらに、メモリ22が静止画像を一時退避
させるので、動画像の記録期間中においても、静止画像
を確実に記録することができる。なお、上述した実施形
態では、本体11に備えた録画釦26,モード釦27に
よって録画の手動操作を受け付けているが、本発明は、
この構成に限定されるものではない。例えば、図15〜
17に示すような操作画面を液晶表示部25に表示し
て、タッチパネル25aを介して手動操作を受け付けて
もよい。このような場合には、図16および図17に示
したモード釦62,72がそれぞれ押される毎に、これ
らの画面を交互に切り換えて表示することが好ましい。
【0069】また、上述した実施形態では、記録媒体と
して光磁気記録媒体24を採用しているが、本発明は記
録媒体の材質や形状構造に限定されるものではなく、画
像情報を記録できる記録媒体であればよい。例えば、光
記録媒体や磁気記録媒体やメモリカードなどでもよい。
さらに、上述した実施形態では、静止画像の再生動作に
ついて述べていないが、例えば、ビデオプリンタなどで
紙媒体に印刷する場合は、そのままの高い画素密度で静
止画像を再生すればよい。また、ビデオプリンタ側で画
素密度が規定されている場合は、静止画像をその画素密
度に変換をする手段を設けても良い。
【0070】一方、静止画像を表示画面に表示する場合
には、記録時の画素密度変換手段2を再生時に転用する
ことにより、高い画素密度の静止画像を「表示画面の走
査形式に適合した画素密度」に変換してもよい。このよ
うな構成により、再生専用の画素密度変換手段を別途に
設ける必要がなくなり、電子カメラの再生表示回路や再
生処理アルゴリズムを格段に簡略化することができる。
【0071】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1に記載の
発明では、撮像手段を静止画像および動画像の記録処理
に共用しつつ、静止画像の画質と動画像の画質とを画素
密度変換手段によって適宜に切り換えることができる。
また、画素密度変換手段の働きにより、動画像は表示画
面の走査形式に合わせて適宜に記録される。したがっ
て、撮像手段の画素密度(静止画像の画素密度)は、表
示画面の走査形式に一切拘束されず、柔軟かつ適宜に設
計することができる。
【0072】請求項2に記載の発明では、撮像手段を静
止画像および動画像の記録処理に共用しつつ、静止画像
を動画像よりも高画質で記録することができる。請求項
3に記載の発明では、バッファ手段が静止画像を一時記
憶することにより、動画像の記録中においても、静止画
像を確実に撮像することができる。したがって、操作者
は、動画像の記録中か否かにかかわらず、気に入ったス
ナップショットを高画質の静止画像として記録すること
が可能となる。
【0073】請求項4に記載の発明では、符号化変換部
のフィールド内処理もしくはフレーム内処理にかかわる
共通部分を、静止画像/動画像の処理で兼用するので、
電子カメラの構成や演算処理アルゴリズムなどを効率的
に簡略化することができる。請求項5に記載の発明で
は、撮像手段および画像圧縮手段を静止画像および動画
像の記録処理に共用しつつ、静止画像を動画像よりも高
画質で記録することができる。
【0074】請求項6に記載の発明では、バッファ手段
が静止画像を一時記憶することにより、動画像の記録中
においても、静止画像を確実に撮像することができる。
したがって、操作者は、動画像の記録中か否かにかかわ
らず、気に入ったスナップショットを高画質の静止画像
として記録することが可能となる。請求項7に記載の発
明では、切り換えスイッチで切り換えることにより、記
録スイッチを静止画記録手段および動画記録手段を起動
するスイッチとして併用する。したがって、録画操作の
操作性が高くなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1,2に記載の発明に対応する原理ブロ
ック図である。
【図2】請求項3に記載の発明に対応する原理ブロック
図である。
【図3】請求項4に記載の発明に対応する原理ブロック
図である。
【図4】請求項5に記載の発明に対応する原理ブロック
図である。
【図5】請求項6に記載の発明に対応する原理ブロック
図である。
【図6】請求項7に記載の発明に対応する原理ブロック
図である。
【図7】第1の実施形態(請求項1〜4,7に対応す
る)の機能ブロック図である。
【図8】第1の実施形態の外観を示す図である。
【図9】符号化変換部21の構成を説明する概略図であ
る。
【図10】第1の実施形態の動作を説明する流れ図
(1)である。
【図11】第1の実施形態の動作を説明する流れ図
(2)である。
【図12】第2の実施形態(請求項5,6に対応する)
の機能ブロック図である。
【図13】第2の実施形態の動作を説明する流れ図
(1)である。
【図14】第2の実施形態の動作を説明する流れ図
(2)である。
【図15】本実施形態における画面上の操作例を示す図
である。
【図16】本実施形態における画面上の操作例を示す図
である。
【図17】本実施形態における画面上の操作例を示す図
である。
【符号の説明】
1 撮像手段 2 画素密度変換手段 3 動画記録手段 4 静止画記録手段 5 バッファ手段 6 符号化変換部 7 画像圧縮手段 8 圧縮率変更手段 10a 記録スイッチ 10b 切り換えスイッチ 11 本体 11a カメラ部 12 撮影レンズ 13 撮像素子 14 A/D変換部 15 映像信号処理部 16 画素密度変換部 17 メモリI/O部 18 マイクロプロセッサ 19 システムバス 20 インターフェース部 21 符号化変換部 22 メモリ 23 ディスクドライブ部 24 光磁気記録媒体 25 液晶表示部 25a タッチパネル 26 録画釦 27 モード釦 31 画素配置部 32 減算器 33 動きベクトル検出部 34 スイッチ 35 DCT演算部 36 量子化部 37 逆量子化部 38 可変長符号化部 39 データ多重部 40 逆DCT演算部 41 加算器 42 画像メモリ 43 動き補償部 44 スイッチ 45 スイッチ 46 圧縮モード制御部 47 コントロールヘッダ生成部

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被写体像を撮像して画像情報に変換する
    撮像手段と、 前記撮像手段により変換された画像情報を、表示画面の
    走査形式に適合した画素密度に変換する画素密度変換手
    段と、 前記画素密度変換手段により画素密度が変換された画像
    情報を順次取り込み、一連の動画像として記録媒体に記
    録する動画記録手段と、 前記撮像手段により変換された画像情報を取り込み、静
    止画像として記録媒体に記録する静止画記録手段とを備
    えたことを特徴とする電子カメラ。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の電子カメラにおいて、 前記撮像手段は、 前記走査形式に規定される画素数よりも多い画素数を有
    し、 前記画素密度変換手段は、 前記撮像手段により変換された画像情報を、前記走査形
    式に適合した画素密度に低減することを特徴とする電子
    カメラ。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2に記載の電子カ
    メラにおいて、 前記動画記録手段の記録期間中に「静止画の記録指示」
    が外部から与えられると、その記録指示に同期して前記
    撮像手段からの画像情報を一時記憶するバッファ手段を
    具備し、 前記静止画記録手段は、 前記動画記録手段の記録完了を待って、前記バッファ手
    段に記憶された画像情報を前記記録媒体に記録すること
    を特徴とする電子カメラ。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至請求項3のいずれか1項に
    記載の電子カメラにおいて、 前記動画記録手段および前記静止画記録手段は、 取り込まれた画像情報に対し、フィールド内もしくはフ
    レーム内において高能率符号化を施す符号化変換部を共
    有することを特徴とする電子カメラ。
  5. 【請求項5】 被写体像を撮像して画像情報に変換する
    撮像手段と、 前記撮像手段により撮像された画像情報を画像圧縮する
    画像圧縮手段と、 前記画像圧縮手段により画像圧縮された画像情報を順次
    取り込み、動画像として記録媒体に記録する動画記録手
    段と、 前記画像圧縮手段により画像圧縮された画像情報を取り
    込み、静止画像として記録媒体に記録する静止画記録手
    段と、 前記動画記録手段の記録に際して、前記画像圧縮手段の
    圧縮率を上げ、前記静止画記録手段の記録に際して、前
    記画像圧縮手段の圧縮率を下げる圧縮率変更手段とを備
    えたことを特徴とする電子カメラ。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載の電子カメラにおいて、 前記動画記録手段の記録期間中に「静止画の記録指示」
    が外部から与えられると、その記録指示に同期して前記
    撮像手段からの画像情報を一時記憶するバッファ手段を
    具備し、 前記画像圧縮手段は、 前記動画記録手段の記録完了を待って前記バッファ手段
    に記憶された画像情報を画像圧縮し、 前記静止画記録手段は、 前記画像圧縮手段において画像圧縮された「前記バッフ
    ァ手段の画像情報」を取り込み、静止画像として記録媒
    体に記録することを特徴とする電子カメラ。
  7. 【請求項7】 請求項1乃至請求項6のいずれか1項に
    記載の電子カメラにおいて、 記録指示を外部から受け付ける記録スイッチと、 前記記録スイッチにより受け付けられた記録指示を、外
    部からのモード切り換え指示に応じて、前記動画記録手
    段と前記静止画記録手段とに振り分ける切り換えスイッ
    チとを備えたことを特徴とする電子カメラ。
JP8253343A 1996-09-25 1996-09-25 電子カメラ Pending JPH10108121A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8253343A JPH10108121A (ja) 1996-09-25 1996-09-25 電子カメラ
US09/951,417 US20020024602A1 (en) 1996-09-25 2001-09-14 Electronic camera
US11/075,333 US7903162B2 (en) 1996-09-25 2005-03-09 Electronic camera that display information representative of its selected mode
US12/929,191 US20110102614A1 (en) 1996-09-25 2011-01-06 Electronic camera that displays information representative of its selected mode
US13/588,753 US8687102B2 (en) 1996-09-25 2012-08-17 Electronic camera that displays information representative of its selected mode

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8253343A JPH10108121A (ja) 1996-09-25 1996-09-25 電子カメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10108121A true JPH10108121A (ja) 1998-04-24

Family

ID=17250016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8253343A Pending JPH10108121A (ja) 1996-09-25 1996-09-25 電子カメラ

Country Status (2)

Country Link
US (4) US20020024602A1 (ja)
JP (1) JPH10108121A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001003431A1 (fr) * 1999-07-05 2001-01-11 Hitachi, Ltd. Procede et dispositif d'enregistrement video, procede et dispositif de reproduction video, et support d'enregistrement
EP1081946A2 (en) * 1999-09-03 2001-03-07 Victor Company Of Japan, Limited Recording apparatus and recording method of video signal
WO2003056813A1 (en) * 2001-12-21 2003-07-10 Hewlett-Packard Company Concurrent dual pipeline for acquisition, processing and transmission of digital video and high resolution digital still photographs
US6906748B1 (en) 1999-08-24 2005-06-14 Olympus Optical Co., Ltd. Electronic camera
JP2006311347A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Canon Inc 撮像装置、撮像方法、記憶媒体及びコンピュータプログラム
US7148919B2 (en) 2002-11-27 2006-12-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Capturing a still image and video image during a single exposure period
WO2007010753A1 (ja) * 2005-07-15 2007-01-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 撮像データ処理装置、撮像データ処理方法および撮像素子
US7295231B1 (en) 1998-10-14 2007-11-13 Sanyo Electric Co., Ltd. Digital camera
US7324136B2 (en) 2001-06-22 2008-01-29 Fujifilm Corporation Electronic camera, and image display method and image recording method therefor
JPWO2006028172A1 (ja) * 2004-09-08 2008-05-08 ソニー株式会社 記録装置および方法、再生装置および方法、並びにプログラム
US7489348B2 (en) 1999-12-24 2009-02-10 Sanyo Electric Co., Ltd. Digital camera for recording a still image while shooting moving image
JP2009069987A (ja) * 2007-09-11 2009-04-02 Sanyo Electric Co Ltd 画像データ処理装置
US7719572B2 (en) 2005-11-11 2010-05-18 Sony Corporation Image pickup apparatus, image processing method, and program
US8194143B2 (en) 1998-08-24 2012-06-05 Sony Corporation Digital camera apparatus and recording method thereof
WO2013125319A1 (ja) * 2012-02-21 2013-08-29 株式会社ザクティ 撮像装置

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020067426A1 (en) * 1997-04-10 2002-06-06 Hideki Nagata Electronic camera having a phoelectric sensor device
US7023913B1 (en) * 2000-06-14 2006-04-04 Monroe David A Digital security multimedia sensor
JP3991543B2 (ja) 2000-01-11 2007-10-17 株式会社日立製作所 撮像装置
JP3684148B2 (ja) * 2000-10-20 2005-08-17 キヤノン株式会社 画像処理方法及びその装置、記憶媒体
US7698450B2 (en) 2000-11-17 2010-04-13 Monroe David A Method and apparatus for distributing digitized streaming video over a network
JP4454837B2 (ja) * 2000-12-08 2010-04-21 キヤノン株式会社 画像処理装置
JP4564190B2 (ja) * 2001-03-06 2010-10-20 株式会社リコー テレビ会議システムにおける画像入力に適したデジタルカメラ
US7110027B2 (en) * 2001-12-13 2006-09-19 International Business Machines Corporation Method and apparatus for producing still video images using electronic motion video apparatus
US7450157B2 (en) * 2001-12-21 2008-11-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Remote high resolution photography and video recording using a streaming video as a view-finder
US7136101B2 (en) * 2001-12-24 2006-11-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Use-controlled exposure method and system with visual feedback
US20040051793A1 (en) * 2002-09-18 2004-03-18 Tecu Kirk S. Imaging device
KR20040032724A (ko) * 2002-10-09 2004-04-17 삼성전자주식회사 디지털 스틸 카메라 일체형 디지털 캠코더
US7388605B2 (en) * 2002-11-12 2008-06-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Still image capturing of user-selected portions of image frames
US7193647B2 (en) * 2002-11-27 2007-03-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Filtering still image data from a multimode stream
US7209167B2 (en) * 2003-01-15 2007-04-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and apparatus for capture of sensory data in association with image data
JP3992659B2 (ja) * 2003-08-08 2007-10-17 三洋電機株式会社 撮像装置
US7755669B2 (en) * 2003-11-28 2010-07-13 Canon Kabushiki Kaisha Image capture apparatus and image capture method in which an image is processed by a plurality of image processing devices
US7894854B2 (en) * 2004-10-26 2011-02-22 Pantech & Curitel Communications, Inc. Image/audio playback device of mobile communication terminal
JP4411193B2 (ja) 2004-12-09 2010-02-10 富士フイルム株式会社 ディスプレイ付き撮像装置及び画像表示装置
JP2006217060A (ja) * 2005-02-01 2006-08-17 Sony Corp 記録装置、記録再生装置および記録方法並びに記録再生方法
KR100713404B1 (ko) * 2005-03-24 2007-05-04 삼성전자주식회사 동영상 녹화 중 사진 촬영을 할 수 있는 장치 및 방법
JP2006270868A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Olympus Imaging Corp 撮像装置及び画像記録方法
JP4338664B2 (ja) * 2005-03-30 2009-10-07 富士フイルム株式会社 画像表示制御方法、画像表示制御プログラム、画像データ記録方法、画像データ記録プログラム
JP4441882B2 (ja) * 2005-11-18 2010-03-31 ソニー株式会社 撮影装置、表示制御方法、プログラム
JP4621152B2 (ja) * 2006-02-16 2011-01-26 キヤノン株式会社 撮像装置、その制御方法、およびプログラム
KR100813978B1 (ko) * 2006-02-22 2008-03-17 삼성전자주식회사 멀티미디어 데이터를 기록 및 재생하는 방법 및 장치
JP2007274381A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Sony Corp 撮像装置、電子機器および表示方法ならびにプログラム
US9179046B1 (en) 2006-04-28 2015-11-03 Ambarella, Inc. Camera with high-quality still capture during continuous video capture
US7675550B1 (en) 2006-04-28 2010-03-09 Ambarella, Inc. Camera with high-quality still capture during continuous video capture
KR100810265B1 (ko) * 2006-08-07 2008-03-06 삼성전자주식회사 휴대단말기의 영상 촬영 장치 및 방법
US20080062270A1 (en) * 2006-09-07 2008-03-13 David Bernarr Lawson Imaging devices and methods
KR100790160B1 (ko) * 2006-10-09 2008-01-02 삼성전자주식회사 동영상 녹화 중에 정지영상 촬영 방법 및 장치
US20080117288A1 (en) * 2006-11-16 2008-05-22 Imove, Inc. Distributed Video Sensor Panoramic Imaging System
US8094182B2 (en) 2006-11-16 2012-01-10 Imove, Inc. Distributed video sensor panoramic imaging system
JP2009038649A (ja) * 2007-08-02 2009-02-19 Panasonic Corp 信号処理回路、及び撮影装置
US20090066808A1 (en) * 2007-09-11 2009-03-12 Sanyo Electric Co., Ltd. Image-data processing apparatus and data-processing circuit
JP5056370B2 (ja) * 2007-11-22 2012-10-24 ソニー株式会社 撮像装置、撮像装置の制御方法および撮像装置の制御プログラム、ならびに、データ処理装置、データ処理方法およびデータ処理プログラム
JP5224925B2 (ja) * 2008-06-18 2013-07-03 キヤノン株式会社 撮像装置
KR20100055947A (ko) * 2008-11-18 2010-05-27 삼성전자주식회사 디지털 촬영장치, 그 제어방법 및 제어방법을 실행시키기 위한 프로그램을 저장한 기록매체
US20100231735A1 (en) * 2009-03-13 2010-09-16 Nokia Corporation Methods, Apparatuses, and Computer Program Products for Facilitating Concurrent Video Recording and Still Image Capture
JP5251684B2 (ja) * 2009-04-01 2013-07-31 富士通セミコンダクター株式会社 画像処理装置
JP2010282610A (ja) * 2009-05-07 2010-12-16 Canon Inc ネットワークシステム及びその管理方法
US9225904B2 (en) * 2012-02-13 2015-12-29 Htc Corporation Image capture method and image capture system thereof
JP5783929B2 (ja) * 2012-02-20 2015-09-24 キヤノン株式会社 撮像装置
USD739433S1 (en) * 2012-08-27 2015-09-22 Samsung Electronics Co., Ltd. TV receiver display with animated GUI
US20140078343A1 (en) * 2012-09-20 2014-03-20 Htc Corporation Methods for generating video and multiple still images simultaneously and apparatuses using the same
US20140358691A1 (en) * 2013-06-03 2014-12-04 Cloudwear, Inc. System for selecting and receiving primary and supplemental advertiser information using a wearable-computing device
KR102355516B1 (ko) * 2015-04-30 2022-01-26 삼성디스플레이 주식회사 터치 스크린 표시 장치 및 그의 구동 방법
KR102499033B1 (ko) 2018-01-31 2023-02-13 삼성전자주식회사 스택형 이미지 센서 및 스택형 이미지 센서를 포함하는 전자 장치

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1217559A (en) * 1982-12-22 1987-02-03 Ronald C. Barker Video composition method and apparatus
JP3226271B2 (ja) * 1989-07-27 2001-11-05 オリンパス光学工業株式会社 ディジタル電子スチルカメラ
US5513306A (en) * 1990-08-09 1996-04-30 Apple Computer, Inc. Temporal event viewing and editing system
JPH0528727A (ja) * 1991-07-25 1993-02-05 Canon Inc 磁気記録装置
US5404316A (en) * 1992-08-03 1995-04-04 Spectra Group Ltd., Inc. Desktop digital video processing system
JP3438205B2 (ja) * 1993-02-25 2003-08-18 株式会社リコー デジタル電子カメラ装置
US6466263B1 (en) * 1993-04-28 2002-10-15 Olympus Optical Co., Ltd. Electronic still camera having pointing indicator showing operation mode
JP3372289B2 (ja) * 1993-04-28 2003-01-27 富士写真フイルム株式会社 ディジタルカメラ
JP3618770B2 (ja) * 1993-07-16 2005-02-09 キヤノン株式会社 撮像装置
US5440343A (en) * 1994-02-28 1995-08-08 Eastman Kodak Company Motion/still electronic image sensing apparatus
US6025827A (en) * 1994-04-07 2000-02-15 International Business Machines Corporation Digital image capture control
JPH0993470A (ja) * 1995-09-21 1997-04-04 Asahi Optical Co Ltd 電子スチルカメラのモニタ制御装置
US5956083A (en) * 1996-10-29 1999-09-21 Eastman Kodak Company Camera and method for capturing motion sequences useful for integral image element formation
US6342900B1 (en) * 1996-12-06 2002-01-29 Nikon Corporation Information processing apparatus
US6034728A (en) * 1996-12-30 2000-03-07 Arena; Luigi Snapshot adapter for video cameras
US6441854B2 (en) * 1997-02-20 2002-08-27 Eastman Kodak Company Electronic camera with quick review of last captured image

Cited By (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8194143B2 (en) 1998-08-24 2012-06-05 Sony Corporation Digital camera apparatus and recording method thereof
US7295231B1 (en) 1998-10-14 2007-11-13 Sanyo Electric Co., Ltd. Digital camera
US7995897B2 (en) 1999-05-07 2011-08-09 Hitachi, Ltd. Video recording and reproducing method, and video reproducing apparatus and method
US7295767B2 (en) 1999-07-05 2007-11-13 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for recording and reproducing video data, and recording medium
US6754440B2 (en) 1999-07-05 2004-06-22 Hitachi, Ltd. Video reproducing method and apparatus
US6856760B2 (en) 1999-07-05 2005-02-15 Hitachi, Ltd. Recording medium
US8417088B2 (en) 1999-07-05 2013-04-09 Hitachi, Ltd. Video recording and reproducing method, and video reproducing apparatus and method
WO2001003431A1 (fr) * 1999-07-05 2001-01-11 Hitachi, Ltd. Procede et dispositif d'enregistrement video, procede et dispositif de reproduction video, et support d'enregistrement
US6424795B1 (en) * 1999-07-05 2002-07-23 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for recording and reproducing video data, and recording medium
US10349030B2 (en) 1999-07-05 2019-07-09 Maxell, Ltd. Video recording and reproducing method, and video reproducing apparatus and method including thumbnails for moving pictures and still pictures
US9451229B2 (en) 1999-07-05 2016-09-20 Hitachi Maxell, Ltd. Video recording and reproducing method, and video reproducing apparatus and method
US7457529B2 (en) 1999-07-05 2008-11-25 Hitachi, Ltd. Video recording method and apparatus
US6906748B1 (en) 1999-08-24 2005-06-14 Olympus Optical Co., Ltd. Electronic camera
EP1081946A2 (en) * 1999-09-03 2001-03-07 Victor Company Of Japan, Limited Recording apparatus and recording method of video signal
EP1081946A3 (en) * 1999-09-03 2004-01-02 Victor Company Of Japan, Limited Recording apparatus and recording method of video signal
US8120671B2 (en) 1999-12-24 2012-02-21 Sanyo Electric Co., Ltd. Digital camera for recording a still image while shooting a moving image
US7999859B2 (en) 1999-12-24 2011-08-16 Sanyo Electric Co., Ltd. Digital camera for recording a still image while shooting a moving image
US7489348B2 (en) 1999-12-24 2009-02-10 Sanyo Electric Co., Ltd. Digital camera for recording a still image while shooting moving image
US8120672B2 (en) 1999-12-24 2012-02-21 Sanyo Electric Co., Ltd. Digital camera for recording a still image while shooting a moving image
US8134612B2 (en) 1999-12-24 2012-03-13 Sanyo Electric Co., Ltd. Digital camera for recording a still image while shooting a moving image
US7990434B2 (en) 1999-12-24 2011-08-02 Sanyo Electric Co., Ltd. Digital camera for recording a still image while shooting a moving image
US7324136B2 (en) 2001-06-22 2008-01-29 Fujifilm Corporation Electronic camera, and image display method and image recording method therefor
WO2003056813A1 (en) * 2001-12-21 2003-07-10 Hewlett-Packard Company Concurrent dual pipeline for acquisition, processing and transmission of digital video and high resolution digital still photographs
US6961083B2 (en) 2001-12-21 2005-11-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Concurrent dual pipeline for acquisition, processing and transmission of digital video and high resolution digital still photographs
US7148919B2 (en) 2002-11-27 2006-12-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Capturing a still image and video image during a single exposure period
US8520086B2 (en) 2004-09-08 2013-08-27 Sony Corporation Recording apparatus and method, reproducing apparatus and method, and program
JPWO2006028172A1 (ja) * 2004-09-08 2008-05-08 ソニー株式会社 記録装置および方法、再生装置および方法、並びにプログラム
JP2006311347A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Canon Inc 撮像装置、撮像方法、記憶媒体及びコンピュータプログラム
US8130279B2 (en) 2005-04-28 2012-03-06 Canon Kabushiki Kaisha Image sensing apparatus sensing moving and still images, method thereof, storage medium and computer program
JP4833213B2 (ja) * 2005-07-15 2011-12-07 パナソニック株式会社 撮像データ処理装置、撮像データ処理方法および撮像素子
US7990424B2 (en) 2005-07-15 2011-08-02 Panasonic Corporation Imaging data processing device, imaging data processing method, and imaging element
WO2007010753A1 (ja) * 2005-07-15 2007-01-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 撮像データ処理装置、撮像データ処理方法および撮像素子
US7986345B2 (en) 2005-11-11 2011-07-26 Sony Corporation Image pickup apparatus, image processing method, and program
US7719572B2 (en) 2005-11-11 2010-05-18 Sony Corporation Image pickup apparatus, image processing method, and program
JP2009069987A (ja) * 2007-09-11 2009-04-02 Sanyo Electric Co Ltd 画像データ処理装置
WO2013125319A1 (ja) * 2012-02-21 2013-08-29 株式会社ザクティ 撮像装置
JPWO2013125319A1 (ja) * 2012-02-21 2015-07-30 株式会社ザクティ 撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20110102614A1 (en) 2011-05-05
US20020024602A1 (en) 2002-02-28
US7903162B2 (en) 2011-03-08
US20050146623A1 (en) 2005-07-07
US20120307095A1 (en) 2012-12-06
US8687102B2 (en) 2014-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10108121A (ja) 電子カメラ
KR100803492B1 (ko) 디지털 카메라와, 그것에 이용 가능한 메모리 제어 장치,화상 처리 장치 및 화상 처리 방법
US8102436B2 (en) Image-capturing apparatus and method, recording apparatus and method, and reproducing apparatus and method
KR20070050822A (ko) 촬상 장치, 화상 처리 방법, 및 프로그램
JP3783238B2 (ja) 撮像システム、画像処理装置、符号化装置、符号化方法及びランダムノイズを除去する方法
EP0520741A1 (en) Image compression associated with camera shake correction
JP3221785B2 (ja) 撮像装置
JP3592025B2 (ja) 撮影画像記録装置
KR940000471B1 (ko) 화상처리를 위한 피일드 보간회로 및 방식
KR101022470B1 (ko) 영상신호를 기록 및 재생할 수 있는 디지털 카메라
JP3406924B2 (ja) 画像処理装置及びその方法
JPH08275049A (ja) 撮像装置
JPH09261530A (ja) 映像記録装置
JP2000138941A (ja) 符号化装置、カメラ装置および記録方法
JP2004104222A (ja) 撮像装置
JPH114361A (ja) 画像情報処理方法とそれを利用したディジタル撮像装置
JP3501505B2 (ja) 画像形成装置及び画像処理装置
KR100528271B1 (ko) 화상재생장치및화상재생방법
JPH0686130A (ja) 画像処理装置
JP2002125193A (ja) 映像記録再生装置
JP4359966B2 (ja) 画像信号符号化装置、カメラ装置および記録方法
JPH0865565A (ja) 撮像記録装置
JPH07162853A (ja) 撮像装置
JP2011239240A (ja) 撮像装置
JPH08331448A (ja) 撮像装置および画像再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051114

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051220