JPH10106350A - 銀系導体ペースト - Google Patents

銀系導体ペースト

Info

Publication number
JPH10106350A
JPH10106350A JP28016596A JP28016596A JPH10106350A JP H10106350 A JPH10106350 A JP H10106350A JP 28016596 A JP28016596 A JP 28016596A JP 28016596 A JP28016596 A JP 28016596A JP H10106350 A JPH10106350 A JP H10106350A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silver
powder
paste
conductor
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28016596A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuji Inagaki
克二 稲垣
Kazuhiko Takahashi
和彦 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Original Assignee
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanaka Kikinzoku Kogyo KK filed Critical Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority to JP28016596A priority Critical patent/JPH10106350A/ja
Publication of JPH10106350A publication Critical patent/JPH10106350A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 色素部材の添加無しに白色基板上で識別出来
る銀系導体ペーストを提供しようとするものである。 【構成】 銀系導体粉末の少なくとも一部を黒っぽい色
を呈した酸化銀粉末で置き換えることにより、白金粉末
やパラジウム粉末を含まないか含有量が少ない場合で
も、仕上がり銀系導体ペーストの色が灰色、黒っぽい灰
色、黒色等の識別可能な色となる様にする。酸化銀粉末
の含有量は、銀系導体粉末の3Wt%以上が好都合であ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、白色基板上に施
した導体ペーストの不良部分や、スルーホール内への導
体ペーストの塗布不足等を焼成前に識別しやすい様に配
慮した銀系導体ペーストに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、導体ペーストとしては、金ペー
スト、銀ペースト、銅ペースト、銀−パラジウムペース
ト、銀−白金ペースト、銀−銅ペースト、パラジウムペ
ースト、白金ペースト等が用いられている。このうち金
ペースト、銅ペースト、パラジウムペースト、白金ペー
スト等はそれぞれ固有の色を呈しているので、白色基板
上に導体パターンを施した場合の不良部分の識別は簡単
に目視又は光学的判別を行うことができる。しかしなが
ら、銀ペースト、銀−パラジウムペースト、銀−白金ペ
ースト、銀−銅ペースト等の銀系導体ペーストにあって
は、パラジウム、白金、銅等の添加物が無い場合、又は
添加量が少ない場合には、導体ペーストの色が主成分た
る銀粉末の持つ銀白色となるため、白色基板に施した導
体パターンやスルーホール導体の不良部分の識別が困難
になる。
【0003】この様な不都合を解決するため、例えば
「小型抵抗器の製造方法」(特公平3−59594号公
報)において、ペースト中に有機色素を混入させる技術
思想が開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】有機色素をペースト中
に混入させた場合は、焼結体内への残留物量を最少にす
るため、酸素雰囲気で焼成しなければならず、設備を持
たないユーザに於いては用いる事が出来ない。又、残留
物が有る場合は、焼結体の密着強度や経時変化に影響す
るため好ましく無い。そこでこの発明は、色素部材の添
加無しに白色基板上で識別出来る銀系導体ペーストを提
供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明の目的は、銀系
導体粉末と、ガラスフリットと、これらを分散保持する
有機ビヒクルとを含むものであって、前記銀系導体粉末
の少なくとも一部が酸化銀粉末であることを特徴とする
銀系導体ペーストによって達成することができる。この
発明の目的は、酸化銀粉末は、銀系導体粉末の3Wt%
以上含まれることを特徴とする「請求項1」の銀系導体
ペーストによって達成することができる。
【0006】
【発明の実施の形態】この発明によれば、銀系導体粉末
の少なくとも一部を黒っぽい色を呈した酸化銀粉末とし
た導体ペーストとすることによって、酸化銀粉末の量に
応じて導体ペーストの色を、灰色、黒っぽい灰色、黒色
等とさせ、白色基板との対比を明確なものとした。その
結果、白色基板に施した導体ペーストパターンのかすれ
や欠け等の導体不良、スルーホール中の導体ペースト塗
布不足や形状不良等が焼成前に容易に発見できる。酸化
銀粉末の量は銀系導体粉末の全量であっても良く、銀系
導体粉末の3Wt%以上である事が好ましい。この発明
の銀系導体ペーストによれば、黒っぽい酸化銀の色によ
ってペーストの色が黒っぽくなるものの、焼成すると、
400゜C前後で酸化銀は還元されて銀となり、パラジウ
ム等の他の添加物が無いか少量の場合は仕上がりは銀白
色となる。又、諸特性も、酸化銀粉末を用いた分は銀粉
を用いたと同等な物となる。尚、この発明の銀系導体ペ
ーストによれば、有機色素が含有されていないので、残
留物を防ぐ為に酸素雰囲気炉を用いる必要がなく、ユー
ザーが任意の炉で焼成できるものとなる。
【0007】
【実施例1】銀系導体粉末の全量(100Wt%)を酸
化銀粉末とし、ガラスフリットと共に、エチルセルロー
ズ樹脂とターピネオイルからなる有機ビヒクル中に混合
し、三本ロールに所定回数かけて分散させてから粘度調
整をして、この実施例による銀系導体ペーストを得た。
【0008】ここで得た銀系導体ペーストを用いて、2
5mm角の96%アルミナ基板上にパターンをスクリーン
印刷し、120゜Cで10分間乾燥して、導体部分の色調
を目視評価した所、黒色であり、白色基板上で明確に状
態判別が可能であった。その後、導体パターンを印刷乾
燥させた基板をコンベア炉に入れて850゜Cで焼成する
と、焼結導体は銀白色を呈した。冷却後、Niメッキ
(ワット浴)した後半田メッキ(AS浴)してその付き
具合を肉眼で観察した所、メッキの付き具合は良好であ
った。
【0009】次いで、メッキを施した基板を220゜C半
田溶解槽に5秒間浸漬後、0.6mmφの半田メッキ軟銅
線を半田付けして引っ張り試験すると4.2Kg/2mm
□の密着強度が得られた。又、上記の焼成基板を250
゜C半田溶解槽に5秒間浸漬後に0.6mmφ半田メッキ軟
導線を半田付けして引っ張り試験すると、初期密着強度
は5.6Kg/2mm□であり、これを150゜Cオーブン
に48時間放置して後のエージング密着強度は、4.2
Kg/2mm□であった。220゜C半田溶解槽に5秒間浸
漬した場合の半田濡れ性も良好であった。
【0010】
【実施例2】銀系導体粉末として、99Wt%の酸化銀
粉末と1Wt%の白金粉末を用いて実施例1と同様にし
てこの実施例による銀系導体ペーストを得、96%アル
ミナ基板にパターンを印刷し乾燥させて目視観察すると
色調は黒であり、白色基板上の導体部の良否判別は容易
であった。この導体付き基板を850゜Cで焼成すると、
焼結導体は銀白色を呈した。この焼成基板を250゜C半
田溶解槽に5秒間浸漬後に0.6mmφ半田メッキ軟銅線
を半田付けして密着強度を測定すると、初期密着強度は
5.5Kg/2mm□、150゜Cオーブン内に48時間放
置したエージング密着強度は4.3Kg/2mm□であっ
た。又、220゜C半田溶解槽に5秒間浸漬した場合の半
田濡れ性は良好であった。
【0011】
【実施例3】銀系導体粉末として、50Wt%の酸化銀
粉末と、49Wt%の銀粉末と、1Wt%の白金粉末と
を用いて実施例1と同様にして銀系導体ペーストを造
り、96%アルミナ基板上にパターンをスクリーン印刷
して乾燥させた所、導体部の色調は黒っぽい灰色で、白
色基板上での導体の良否判別は良好であった。乾燥後の
基板を850゜Cで焼成すると、この場合も焼結導体は銀
白色を呈した。焼成基板を実施例2と同様にして評価し
た所、初期密着強度は5.3Kg/2mm□、エージング
密着強度は4.1Kg/2mm□であり、220゜C半田溶
解槽に5秒間浸漬した場合の半田濡れ性も良好であっ
た。
【0011】
【実施例4】酸化銀粉末10Wt%と、銀粉末90Wt
%とから銀系導体粉末を形成し、実施例1と同様にして
この実施例の銀系導体ペーストを得、96%アルミナ基
板上にパターンをスクリーン印刷して120゜Cで乾燥す
ると、導体部の色調は灰色で、白色基板上でのパターン
の良否判定が可能であった。この導体付与基板をコンベ
ア炉に入れて850゜Cで焼成すると導体部分は銀白色に
仕上がった。この焼成基板を冷却させ、Niメッキ(ワ
ット浴)の後半田メッキ(AS浴)してメッキの付き具
合を目視観察した所、メッキの付き具合は良好であっ
た。
【0012】このメッキ処理した基板を220゜C半田溶
解槽に5秒間浸漬後、0.6mmφ半田メッキ軟銅線を半
田付けして密着強度を測定すると、4.3Kg/2mm□
と充分な強度が得られた。
【0013】
【実施例5】酸化銀粉末5Wt%と、銀粉末93Wt%
と、パラジウム粉末2Wt%とからなる銀系導体粉末を
用いて、実施例1と同様にして銀系導体ペーストを得
た。このペーストを96%アルミナ基板上にパターン印
刷して120゜Cで乾燥した。乾燥した導体部分の色調は
灰色であり、白色基板上での導体部分の良否判定が可能
なものであった。
【0014】乾燥基板をコンベア炉に入れて850゜Cで
焼成すると、基板上の導体部分は銀白色になっていた。
この焼成基板をNiメッキ(ワット浴)の後半田メッキ
(AS浴)してメッキの付着状態を観察すると良好であ
った。更に、メッキ基板を220゜C半田溶解槽内に5秒
間浸漬後、0.6mmφ半田メッキ軟銅線を半田付けし
て、密着強度を測定すると、4.2Kg/2mmであっ
た。
【0015】
【比較例1】酸化銀粉末1Wt%と、銀粉末99Wt%
とからなる銀系導体粉末を用いた銀系導体ペーストの場
合、96%アルミナ基板の様な白色基板にパターンをス
クリーン印刷すると基板と導体部分との色調が近く、不
良部分の識別が極めて困難なものであった。即ち、1W
t%程度の酸化銀粉末の混入では色調を変更させるに至
らない。尚、メッキの付着状況、密着強度は良好であっ
た。
【0015】
【比較例2】銀粉末80Wt%と、パラジウム粉末20
Wt%とからなる銀系導体粉末を用いた銀系導体ペース
トの場合、基板上に施して乾燥した場合の色調は黒っぽ
い灰色で、十分に不良部分を判別出来る。しかしなが
ら、パラジウム粉末量が多いため高価なものとなる。
又、このペーストを用いた焼結導体は灰色となり、パラ
ジウム粉末の色が残る。
【0016】
【発明の効果】この発明によれば、銀系導体粉末を構成
する黒っぽい色を呈した酸化銀粉末の量を調節すること
により、銀系導体ペーストの仕上がり色を、黒、黒っぽ
い灰色、灰色等に任意に着色して白色基板上で導体不良
部分を焼成前に識別可能にするものであるので、別の色
素を添加する必要が無く経済的であるばかりか、酸化銀
粉末は焼成中に400゜C前後で還元されて銀となるた
め、焼成前は色が有っても焼成後は銀白色となり残留物
は皆無となり、特性悪化に至ることが無く、又、焼成の
際にユーザーが酸素雰囲気等を用意する必要も無く、取
扱い易く特性の安定した、銀系導体ペーストを提供でき
る効果が得られる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 銀系導体粉末と、ガラスフリットと、こ
    れらを分散保持する有機ビヒクルとを含むものであっ
    て、前記銀系導体粉末の少なくとも一部が酸化銀粉末で
    あることを特徴とする銀系導体ペースト。
  2. 【請求項2】 酸化銀粉末は、銀系導体粉末の3Wt%
    以上含まれることを特徴とする「請求項1」の銀系導体
    ペースト。
JP28016596A 1996-09-30 1996-09-30 銀系導体ペースト Pending JPH10106350A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28016596A JPH10106350A (ja) 1996-09-30 1996-09-30 銀系導体ペースト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28016596A JPH10106350A (ja) 1996-09-30 1996-09-30 銀系導体ペースト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10106350A true JPH10106350A (ja) 1998-04-24

Family

ID=17621220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28016596A Pending JPH10106350A (ja) 1996-09-30 1996-09-30 銀系導体ペースト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10106350A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7771627B2 (en) 2002-04-10 2010-08-10 Fujikura Ltd. Conductive composition

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7771627B2 (en) 2002-04-10 2010-08-10 Fujikura Ltd. Conductive composition

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE19916618B4 (de) Verwendung eines bleifreien Lötmittels
KR101172723B1 (ko) 동 도체 페이스트, 도체 회로판 및 전자부품
KR101274927B1 (ko) 후막도체형성용 조성물, 이 조성물을 이용하여 형성된 후막도체 및 이 후막도체를 이용한 칩 저항기
JPH0992028A (ja) 導電性組成物
JP4431052B2 (ja) 抵抗器の製造方法
JP2002011592A (ja) 無鉛半田合金
JP2000048642A (ja) 導電性ペースト及びガラス回路基板
JPH10106350A (ja) 銀系導体ペースト
CN109994246B (zh) 厚膜导体形成用粉末组合物以及厚膜导体形成用浆料
JPH10106349A (ja) 銀系導体ペースト
JPS62259302A (ja) 導電ペ−スト組成物
JPS635842B2 (ja)
JP2001236826A (ja) 導電性ペースト
JP7322534B2 (ja) 厚膜導体形成用粉末組成物および厚膜導体形成用ペースト
JPS63283184A (ja) 導体組成物を被覆した回路基板
JPH06349316A (ja) 導電ペースト
JPH10193170A (ja) 半田付け物品
JPH10106346A (ja) 銀系導体ペースト
JP7187832B2 (ja) 厚膜導体形成用粉末組成物および厚膜導体形成用ペースト
JPH04192208A (ja) 導体ペースト
JP3216323B2 (ja) 厚膜導体形成用組成物
JPS63187601A (ja) 厚膜回路板およびその製法
JP3381419B2 (ja) 厚膜銀ペースト、および厚膜電極の形成方法
JPH09139112A (ja) 厚膜導体組成物
JP2001167632A (ja) Pbフリー低温焼成型導電塗料