JPH10103544A - 二方向弁 - Google Patents

二方向弁

Info

Publication number
JPH10103544A
JPH10103544A JP27521696A JP27521696A JPH10103544A JP H10103544 A JPH10103544 A JP H10103544A JP 27521696 A JP27521696 A JP 27521696A JP 27521696 A JP27521696 A JP 27521696A JP H10103544 A JPH10103544 A JP H10103544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
pressure valve
positive pressure
negative pressure
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27521696A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Oikawa
憲一 及川
Jun Takahashi
潤 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mikuni Adec Corp
Original Assignee
Mikuni Adec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mikuni Adec Corp filed Critical Mikuni Adec Corp
Priority to JP27521696A priority Critical patent/JPH10103544A/ja
Publication of JPH10103544A publication Critical patent/JPH10103544A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Safety Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 自動車のガソリンタンクとガソリン蒸気を吸
着するキャニスタとを接続するガソリン蒸気通路に配置
してガソリンタンクの内圧を調整する二方向弁におい
て、高価な材料を使用することなく、広い使用温度範囲
で小さい開弁負圧が得られ、部品点数、組立工数が共に
少く、かつ負圧弁、正圧弁の検査を筐体に組付ける前に
行うことができる二方向弁を得ること。 【解決手段】 弁筐体内部空間をガソリンタンクに連通
する第1の弁室103とキャニスタに連通する第2の弁
室104とに区画し、負圧弁孔106と正圧弁孔107
が開孔する弁支持体105の第2の弁室側に筒状案内面
によって案内される正圧弁体108を配置し、正圧弁体
と一体の柄部を第1の弁室内に延出させ、第1の弁室内
に柄部の案内手段を設け、柄部に設けた段付部で一端が
係合し、正圧弁体を閉方向に付勢するスプリングの他端
で、負圧弁孔に配置した負圧弁体113を押圧する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は自動車のガソリンタ
ンクとキャニスタとを接続するガソリン蒸気通路に配置
してガソリンタンクの内圧を調整するための二方向弁の
改良に関する。
【0002】
【従来の技術】図6、図7、図8は従来から実施されて
いる二方向弁の例を示す。図6の構成は実公平6−26
776号によって開示されている。図6において、符号
1は上部筐体、2は下部筐体、3は傘形弁で傘部3−
1、柄部3−2を備えて弾力性のあるゴム材料からな
り、該柄部3−2の中心線に沿って流体通路3−3が形
成されている。4は球状弁体で前記流体通路3−3の下
端内周縁を弁座4−1として、支持体5を介してスプリ
ング6によって、前記弁座4−1に着座する方向に付勢
されている。支持体5には複数個の透孔5−1が環状に
配置され、球状弁体4が開弁しているときの流体通路を
形成する。7は前記傘形弁3の傘部3−1を収容する第
1の弁室で、自動車のガソリンタンクに連通し、8は球
状弁体4を収容する第2の弁室で、キャニスタに連通
し、第1の弁室7と第2の弁室8とは隔壁体9によって
区画されている。該隔壁体9には複数個の透孔9−1が
環状に配置されて傘形弁3の傘部3−1が開弁している
ときの流体通路を形成する。ガソリンタンクの圧力が下
がり、第1の弁室側の圧力が第2の弁室8側の圧力より
も低くなったときは、傘形弁3の傘部3−1が開き、球
状弁体4が着座して、支持体5の透孔5−1と隔壁体9
の透孔9−1とを通って小流量の流体が流れ、第1の弁
室7側の圧力が第2の弁室8側の圧力よりも高くなった
ときは、傘形弁3の傘部3−1が閉じ、球状弁体4が開
いて、流体通路3−3、球状弁体4と支持体5との間、
支持体5の透孔5−1を通って流体が速やかに流れる。
10は前記弁座4−1を形成するため、傘形弁3の流体
通路3−3に配置した金属筒である。
【0003】ガソリンタンクは内圧が大気圧よりも低く
なると凹みを生ずることから、正圧よりも負圧に対して
弱い。従ってガソリンタンク内の圧力が大気圧よりもわ
ずかに低くなっても、二方向弁が開弁する必要があり、
従って図6に示す前述の構成の二方向弁では、ガソリン
タンク内が負圧となったとき開弁する負圧弁に傘形弁3
を使用しているが、高温下における使用に耐え、かつ極
低温下でも硬化することなく開閉作動可能とする必要が
あるため、高価なフロロシリコンゴムを使用していてコ
スト高となる欠点がある。
【0004】図7に示す構成ではガソリンタンク内が負
圧で開弁する負圧弁も、正圧で開弁する正圧弁も共に球
状弁体4が使用され、該球状弁体4が保持体5を介して
スプリング6によって、弁筐体11自体に形成された弁
座に着座する方向に付勢されている。12は弁筐体11
の両端に配置された蓋体である。作用は図6の球状弁体
4と全く同様であるから説明を省略する。弁体にゴム材
料を使用していないから、高温時、極低温時の使用につ
いての問題はないが、構成が正圧弁も負圧弁も同一であ
るから、ガソリンタンクがわずかに負圧となったときに
負圧弁が開くためにはスプリング6の付勢を弱くする必
要があるが、付勢を弱くすると閉弁時に球状弁体4と弁
座との間の流体洩れを起すおそれがあること、部品点数
が多く、又構成上組立完了後でなければ正負圧時の開弁
圧の検査が困難であってコスト高を招くことなどの欠点
がある。
【0005】次に図8の構成を説明する。符号21は上
部筐体、22は下部筐体、23は弾力性のあるゴム材料
からなる弁体である。該弁体23はガソリンタンク内が
負圧となったとき離座する負圧弁部23−1と正圧とな
ったとき離座する正圧弁部23−2とが一体に形成さ
れ、弁支持体24に取付けられている。前記負圧弁部2
3−1は前記下部筐体22の内端面に弁座22−1が形
成されている。25はガソリンタンク内が正圧となった
とき移動して前記弁体23の正圧弁部23−2が離座す
る正圧弁座体で、弁座25−1が形成されている平坦部
と柄部25−2とからなる。26は前記弁体23の負圧
弁部23−1を弁座22−1に着座させる方向に前記弁
支持体24を付勢するコイルスプリング、27は前記正
圧弁部23−2が着座する方向に、前記弁支持体24に
対して前記正圧弁座体25を付勢するコイルスプリング
である。コイルスプリング26とコイルスプリング27
とは、弁支持体24に一体に形成された複数本の脚部2
4−1によって弁支持体24と同心に保たれる。上部筐
体21と下部筐体22が形成する内部空間は弁体23に
よって、ガソリンタンクと連通する第1の弁室28と、
キャニスタに連通する第2の弁室29とに区画されてい
る。ガソリンタンク内が負圧となると、弁体23、弁支
持体24、正圧弁座体25が一体となって第1の弁室2
8側に引き寄せられて負圧弁部23−1が弁座22−1
から離座し、流体が上部筐体21の内周面と弁支持体2
4の外周面との間を通ってガソリンタンクに流入し、ガ
ソリンタンクが正圧となると、正圧が正圧弁座体25の
平坦部に作用して、正圧弁座体25が第2の弁室29側
に移動し、正圧弁部23−2が弁座25−1から離座し
て、流体が弁支持体24の内周面と正圧弁座体25の柄
部25−2の外周面との間を通ってガソリンタンクから
流出する。
【0006】図8の上記構成においては弁体23のゴム
材料としてNBRが使用されているが、NBRの硬度の
バラツキによって、又ガソリンによる膨潤によっても、
正圧、負圧時共に開弁圧が変化するという欠点があるこ
と、負圧弁部23−1の弁座22−1は下部筐体22を
上部筐体21に溶着後の平面度を確保し難いことなどの
欠点がある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】部品に高価な材料を使
用することなく、広い使用温度範囲にわたって、小さい
開弁負圧が得られ、かつ部品点数、組立工数が共に少
く、負圧弁、正圧弁の開弁圧の検査を筐体に組付ける前
に行うことができてコストを低減しうる二方向弁を得る
ことが本発明の課題である。
【0008】
【課題を解決するための手段】下記構成によって本発明
の課題は解決された。
【0009】
【構成】上部筐体と下部筐体とが形成する空間を、ガソ
リンタンク内の油面上方の空間に連通する第1の弁室
と、ガソリン蒸気を吸着するキャニスタに連通する第2
の弁室とに区画する隔壁を形成する弁支持体に、ガソリ
ンタンク内の圧力が負圧となったとき開弁する負圧弁を
構成する負圧弁孔と、ガソリンタンク内の圧力が正圧と
なったとき開弁する正圧弁を構成する正圧弁孔とが開孔
し;前記弁支持体の前記第2の弁室側には前記正圧弁孔
の開孔端周縁を弁座とし、該正圧弁孔と同心に前記第1
の弁室中に延出する柄部が一体に形成されている正圧弁
体が配置されると共に該正圧弁体を摺動自在に案内する
筒状部が前記弁支持体と一体に形成され;前記弁支持体
の前記第1の弁室側の、負圧弁孔周縁には負圧弁座が突
出形成され、正圧弁孔の周縁には前記負圧弁座と同一平
面内にある端面を有する突出部と、正圧弁孔周縁から該
正圧弁孔の中心線に向い斜め上方に向って前記正圧弁体
の柄部外周を正圧弁孔と同心に弾力的に案内する帯状の
複数個の延出部が形成され;前記負圧弁座及び前記正圧
弁孔周縁の突出部上に弾力性のある樹脂膜からなる負圧
弁体が載置され、該負圧弁体は前記正圧弁体の柄部外周
面に形成されている段付部に一端が係合するスプリング
の他端面によって、前記正圧弁孔周縁の突出部上に押圧
されると共に、周縁に複数個形成された切欠が、前記弁
支持体に立設形成された柱状突起と係合して位置決めさ
れてなる構成。
【0010】
【発明の実施の形態】図1は本発明の実施例の縦断面図
で、符号101は上部筐体、102は下部筐体、103
は第1の弁室、104は第2の弁室、105は前記第1
の弁室103と第2の弁室104とを区画する隔壁を形
成している弁支持体である。該弁支持体105にはガソ
リンタンク内の圧力が負圧となったとき開弁する負圧弁
を構成する負圧弁孔106とガソリンタンク内の圧力が
正圧となったとき開弁する正圧弁を構成する正圧弁孔1
07とが開孔している。弁支持体105の前記第2の弁
室104側には、正圧弁孔107の開孔端周縁を弁座と
し、正圧弁孔107と同心に第1の弁室103中に延出
する柄部108−1が一体に形成されている正圧弁体1
08が配置されると共に、該正圧弁体108を摺動自在
に案内する筒状部109が弁支持体105と一体に形成
されている。弁支持体105の第1の弁室103側の負
圧弁孔106の周縁には負圧弁座110が突出形成さ
れ、正圧弁孔107の周縁には負圧弁座110と同一平
面内にある端面を有する突出部111と、正圧弁孔10
7周縁から該正圧弁孔107の中心線に向い斜め上方に
向って前記正圧弁体108の柄部108−1の外周面を
正圧弁孔107と同心に弾力的に案内する帯状の複数個
の延出部112が形成されている。
【0011】前記負圧弁座110及び前記正圧弁孔10
7周縁の突出部111上に弾力性のある樹脂膜(材料は
例えばPET(ポリエチレンテレフタレ−ト))からな
る負圧弁体113が載置されている。該負圧弁体113
は前記正圧弁体108の柄部108−1外周面に形成さ
れている段付部114に一端が係合するスプリング11
5の他端面によって、前記突出部111上に押圧される
と共に、周縁に複数個形成された切欠(後述)が弁支持
体105に立設形成されて前記切欠に係合する柱状の突
起116と係合して位置決めが行われている。前記スプ
リング115は正圧弁体108を、該正圧弁体が正圧弁
孔107の第2の弁室104側開口端周縁に着座する方
向に付勢する。
【0012】117は前記負圧弁体113を囲んで前記
弁支持体105と一体に形成された筒状壁部で、該筒状
壁部117の外周と上部筐体101の内周面との間にO
リング118が配置されていて、第1の弁室103と第
2の弁室104との間を気密に保つ。筒状壁部117は
又、弁支持体105の上部筐体101内における位置決
めの役を果す。第1の弁室103と第2の弁室104と
の間を気密に保つためにはOリング118を使用しない
で、弁支持体105の外周面と上部筐体101の内周面
との間を超音波溶着などで溶着することによって気密を
保つこともでき、又弁支持体105の上部筐体101内
における位置決めは、後述するように上部筐体101の
内周面に段部を設けることによって行い、該段部におけ
る上部筐体101と弁支持体105との当接面の溶着に
よって第1の弁室103と第2の弁室104との間を気
密に保つことができるから、筒状壁部117は本発明の
必須要件ではない。
【0013】119は例えば上部筐体101と一体に形
成され、正圧弁体108の柄部108−1を案内する案
内部で、上部筐体101の内面に形成した複数個のリブ
120によって上部筐体101と一体に形成されてい
る。前記延出部112が正圧弁体108の柄部108−
1を弾力的に案内するのに対して、該案内部119は、
正圧弁体108の着座部から前記延出部112よりも離
れた位置で剛に案内するから、該案内部119を設ける
ことによって、二方向弁が大きい振動衝撃を受けても正
圧弁体108が傾斜して弁作用が不安定となるのを確実
に防止できる。案内部119は、上部筐体101に設け
る代わりに、図面は省略するが、弁支持体105の周縁
部から延出形成することもできる(請求項2)。前記延
出部112は正圧弁体108の柄部108−1を案内す
る作用のほか、弁支持体105に負圧弁体113、正圧
弁体108、スプリング115を組付ける過程で、一旦
挿入した正圧弁体108が脱落するのを防いで作業を容
易にする役目をする。
【0014】図2は弁支持体105を第1の弁室103
側から見た図で図2中の符号は図1中の同符号と同一の
部分を示す。図3は負圧弁体113を第1の弁室103
側から見た図で、113−1は前述した通り、弁支持体
105に立設形成された柱状突起116が係合する切欠
で、破線で柱状突起116が係合したときの位置を示
す。切欠113−1が柱状突起116に係合することに
よって負圧弁体113が弁支持体105に対して位置決
めされる。113−2は負圧弁体113を弁支持体10
5の上に載置したとき、延出部112が挿通され、かつ
正圧弁体108が離座したときの流体通路を形成する開
口部である。
【0015】図4は正圧弁体108を第2の弁室104
側から見た図で、108−2は弁支持体105の第2の
弁室104側に形成された筒状部109の内周面によっ
て摺動自在に案内される部分、108−3は正圧弁体1
08が離座したときの流体通路を前記筒状部109の内
周面との間に形成する部分である。
【0016】図5は弁支持体105の、上部筐体101
に対する位置決め、及び第1の弁室103と第2の弁室
104との間の気密保持の手段が図1とは異なる二方向
弁の断面図で、上部筐体101の内周面に段付部121
が形成され、該段付部と弁支持体105の第1の弁室1
03側の面105−1の周縁部との当接によって弁支持
体105の位置決めが行われ、該当接部、又は上部筐体
101の内周面と弁支持体105の外周面との溶着によ
って第1の弁室103と第2の弁室104との間の気密
を保持することができる。弁支持体105の上部筐体1
01に対する位置決め手段、第1の弁室103と第2の
弁室104との間の気密保持手段は図1、図5に示す以
外にも数多くの方法が考えられ、枚挙に暇がなく、又本
発明の目的ではないから更なる説明は省略する。上部筐
体101と下部筐体102とは図1の構成においても図
5の構成においても下部筐体102の内端面が弁支持体
105に当接した状態で溶着される。該構成について
も、一般的な問題で、本発明の目的ではないから詳細な
説明は省略する。
【0017】上部筐体101、下部筐体102、弁支持
体105、正圧弁体108は例えばポリアセタ−ルなど
の樹脂材料で成形する。
【0018】ガソリンタンク内の圧力が、ガソリンの蒸
発によって正圧となると該圧力は案内部119を支持す
るリブ120の間、正圧弁孔107を経で正圧弁体10
8に作用し、スプリング115の付勢に抗して、正圧弁
体108を離座させ、ガソリン蒸気を含んだ空気は第2
の弁室104を通り、キャニスタでガソリン蒸気が吸着
されて大気中に流出し、ガソリンタンク内の圧力が負圧
となると負圧弁体113が離座し、空気が大気中からキ
ャニスタ、第2の弁室104、第1の弁室103、リブ
120の間を通ってガソリンタンク内に流入する。
【0019】
【効果】負圧弁体113として使用している薄い樹脂膜
は廉価であるにもかかわらず、わずかの開弁負圧で開弁
し、開弁負圧は温度変化の影響を受けることが少く、又
ガソリンによる膨潤によって開弁負圧が変化することも
ない。
【0020】正圧弁体108は外周が弁支持体105の
第2の弁室104側に設けられた筒状部109の内周面
に案内されると共に、第1の弁室103に延出している
柄部108−1の外周が、正圧弁孔107の周縁から中
心に向って複数個延出している延出部112によって弾
力的に正圧弁孔107と同心に案内されていて、常に正
しい着座が行われる(請求項1)。上部筐体101に更
に柄部108−1の案内部119が設けられている場合
は振動、衝撃による正圧弁体108の傾きが、一層確実
に防止される(請求項2)。
【0021】負圧弁体113、正圧弁体108、スプリ
ング115の弁支持体105への組付けを、上部筐体1
01、下部筐体102と無関係に独立してアセンブリ化
することができ、従って弁機能の管理を上部筐体10
1、下部筐体102に組付けることなく行うことが可能
で、弁機能が不良の場合の損失を減少させることがで
き、コスト低減効果がある。
【0022】部品点数が少く、かつ構成上組立工数が少
く、コスト低減効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の二方向弁の実施例の断面図。
【図2】支持弁体を第1の弁室側から見た図。
【図3】負圧弁体を第1の弁室側から見た図。
【図4】正圧弁体を第2の弁室側から見た図。
【図5】弁支持体の位置決め及び第1の弁室と第2の弁
室との間の気密保持構成が図1とは異なる実施例を示す
図。
【図6】二方向弁の従来例を示す図。
【図7】二方向弁の従来例を示す図。
【図8】二方向弁の従来例を示す図。
【符号の説明】
101 上部筐体 102 下部筐体 103 第1の弁室 104 第2の弁室 105 弁支持体 106 負圧弁孔 107 正圧弁孔 108 正圧弁体 108−1 柄部 109 筒状部 110 負圧弁座 111 突出部 112 延出部 113 負圧弁体 114 段付部 115 スプリング 116 柱状の突起 117 筒状壁部 118 Oリング 119 案内部 120 リブ 121 段付部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動車用ガソリンタンク内の油面上方空
    間と、ガソリンタンク内で発生したガソリン蒸気を吸着
    するキャニスタとを接続する配管に配置して、前記ガソ
    リンタンク内の圧力を調整する二方向弁であって、上部
    筐体(101)と下部筐体(102)とが形成する空間
    を、前記ガソリンタンク内の油面上方空間と連通する第
    1の弁室(103)と前記キャニスタに連通する第2の
    弁室(104)とに区画する隔壁を形成する弁支持体
    (105)に、前記ガソリンタンク内の圧力が負圧とな
    ったとき開弁する負圧弁を構成する負圧弁孔(106)
    とガソリンタンク内の圧力が正圧となったとき開弁する
    正圧弁を構成する正圧弁孔(107)とが開孔し;前記
    弁支持体(105)の前記第2の弁室(104)側には
    前記正圧弁孔(107)開孔端周縁を弁座とし、該正圧
    弁孔(107)と同心に前記第1の弁室(103)中に
    延出する柄部(108−1)が一体に形成されている正
    圧弁体(108)が配置されると共に、該正圧弁体(1
    08)を摺動自在に案内する筒状部(109)が前記弁
    支持体(105)と一体に形成され;前記弁支持体(1
    05)の前記第1の弁室(103)側の負圧弁孔(10
    6)周縁には負圧弁座(110)が突出形成され、正圧
    弁孔(107)の周縁には前記負圧弁座(110)と同
    一平面内にある端面を有する突出部(111)と、正圧
    弁孔(107)周縁から該正圧弁孔の中心線に向い斜め
    上方に向って前記正圧弁体(108)の柄部(108−
    1)を正圧弁孔(107)と同心に、弾力的に案内する
    帯状の複数個の延出部(112)が形成され;前記負圧
    弁座(110)および前記正圧弁孔(107)周縁の突
    出部(111)上に弾力性のある樹脂膜からなる負圧弁
    体(113)が載置され、該負圧弁体は前記正圧弁体の
    柄部(108−1)の外周面に形成されている段付部
    (114)に一端が係合するスプリング(115)の他
    端面によって、前記正圧弁孔(107)周縁の突出部
    (111)上に押圧されると共に、周縁に複数個形成さ
    れた切欠が、弁支持体(105)に立設形成された柱状
    突起と係合して位置決めされてなる二方向弁。
  2. 【請求項2】 正圧弁体(108)の柄部(108−
    1)の外周面を、弾力的に案内する前記延出部(11
    2)よりも、正圧弁体(108)の着座部から離れた位
    置で剛に案内する案内部(119)が形成されている請
    求項1の二方向弁。
  3. 【請求項3】 正圧弁体(108)の柄部(108−
    1)の外周を、弾力的に案内する前記延出部(112)
    よりも、正圧弁体(108)の着座部から離れた位置で
    剛に案内する案内部(119)がリブ(120)を介し
    て上部筐体(101)と一体に形成されている請求項2
    の二方向弁。
JP27521696A 1996-09-27 1996-09-27 二方向弁 Pending JPH10103544A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27521696A JPH10103544A (ja) 1996-09-27 1996-09-27 二方向弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27521696A JPH10103544A (ja) 1996-09-27 1996-09-27 二方向弁

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10103544A true JPH10103544A (ja) 1998-04-21

Family

ID=17552325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27521696A Pending JPH10103544A (ja) 1996-09-27 1996-09-27 二方向弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10103544A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012071812A (ja) * 2010-09-29 2012-04-12 Hyundai Motor Co Ltd 蒸発ガス制御可能なハイブリッド車の燃料タンクバルブ構造
CN104266168A (zh) * 2014-09-03 2015-01-07 北京富士特锅炉有限公司 一种全压切换安全阀及使用其的全压相变锅炉
CN104266169A (zh) * 2014-09-03 2015-01-07 北京富士特锅炉有限公司 一种全压切换安全阀及使用其的全压锅炉
CN105937639A (zh) * 2016-07-16 2016-09-14 邹敏 一种高压管道自动安全泄压保护装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012071812A (ja) * 2010-09-29 2012-04-12 Hyundai Motor Co Ltd 蒸発ガス制御可能なハイブリッド車の燃料タンクバルブ構造
CN104266168A (zh) * 2014-09-03 2015-01-07 北京富士特锅炉有限公司 一种全压切换安全阀及使用其的全压相变锅炉
CN104266169A (zh) * 2014-09-03 2015-01-07 北京富士特锅炉有限公司 一种全压切换安全阀及使用其的全压锅炉
CN105937639A (zh) * 2016-07-16 2016-09-14 邹敏 一种高压管道自动安全泄压保护装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2853572B2 (ja) 双方向弁および燃料遮断装置
US4363463A (en) Plunger seal assembly and method of making the same
US6929025B2 (en) Two-way valve
JP2006266265A (ja) 逆向きに流通させる性能を備えた、低めの輪郭のオーバフィル制限装置
US20100001223A1 (en) Valve with a springy diaphragm
JPH0538302Y2 (ja)
AU2005202948A1 (en) Fuel vapor vent valve float assembly and method of making same
JPH11208293A (ja) 差圧弁及び液体遮断弁装置
US8695636B2 (en) One piece double membrane diaphragm valve
JPH06102469B2 (ja) 弁付キヤツプ
KR100530775B1 (ko) 특히연료증기에적합한가스-압력방출밸브유닛
JPH10103544A (ja) 二方向弁
JPS5942358Y2 (ja) 車輛用燃料タンクキヤツプ
US5957157A (en) Pilot operated pressure/vacuum vent for a fuel storage tank
JP2001330164A (ja) 二方向弁
JP3401875B2 (ja) チェック弁
JP4739250B2 (ja) リリーフバルブ
JP2001248743A (ja) チェック弁
JP2890883B2 (ja) 流体制御用電磁弁
JPH09264443A (ja) クイックリリースバルブ
JP3257249B2 (ja) 燃料遮断装置および燃料遮断システム
WO2021201110A1 (ja) 流量制御弁
JP2553384Y2 (ja) ベローズシール弁
JPH0519652Y2 (ja)
JP2002195019A (ja) Pcvシステム用チェックバルブの取付構造