JPH0997970A - プリント基板およびその製造方法 - Google Patents

プリント基板およびその製造方法

Info

Publication number
JPH0997970A
JPH0997970A JP7253184A JP25318495A JPH0997970A JP H0997970 A JPH0997970 A JP H0997970A JP 7253184 A JP7253184 A JP 7253184A JP 25318495 A JP25318495 A JP 25318495A JP H0997970 A JPH0997970 A JP H0997970A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
land
circuit board
solder
solder portion
printed circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7253184A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Nishi
壽雄 西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP7253184A priority Critical patent/JPH0997970A/ja
Publication of JPH0997970A publication Critical patent/JPH0997970A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0266Marks, test patterns or identification means
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3421Leaded components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 プリント基板のランド上に厚さの異る半田部
を簡単に形成でき、またカメラで認識しやすい基板認識
用マークを簡単に形成できるプリント基板およびその製
造方法を提供することを目的とする。 【構成】 プリント基板の基材2の上面に形成されたラ
ンド6に、このランド6よりも幅広の拡大パターン7を
接続させて形成する。ランド6上に半田部9を形成し、
加熱炉で加熱する。するとランド6上で溶融した半田部
9の一部は幅広の拡大パターン7へ吸い寄せられる。そ
の結果、ランド6上の半田部9aは減量されて薄くな
り、拡大パターン7上の半田部9bは厚くなる。他のラ
ンド5上で形成された半田部8は半田部9aよりも厚
い。半田部8上にはリードフレームを用いて作られた電
子部品が搭載され、半田部9a上にはフィルムキャリア
を用いて作られた電子部品が搭載される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子部品を半田付けす
るプリント基板およびその製造方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】プリント基板の表面に形成された回路パ
ターンのランド上には、電子部品を半田付けするための
半田部が形成される。半田部を形成する方法としては、
メッキ法、半田レベラ法、印刷プリコート法などがあ
る。
【0003】また電子部品には、チップ部品やリードフ
レームを用いて製造されたものや、フィルムキャリアを
用いて製造されたものなど様々な品種がある。
【0004】チップ部品や、リードフレームを用いて製
造された電子部品のリードをプリント基板のランドに半
田付けする場合は、通常一括リフロー方式が使用され
る。このため比較的多量の半田が必要なことから、ラン
ド上の半田部は厚く(一般に100μm程度)形成され
る。またフィルムキャリアを用いて製造された電子部品
のリードをプリント基板のランドに半田付けする場合
は、熱圧着ツールを用いた個別接合方式が使用される。
このため比較的少量の半田でよいので、ランド上の半田
部は薄く(一般に20μm程度)形成される。
【0005】このように、ランドに形成される半田部の
厚さは、電子部品の品種もしくは半田付け方式によって
異る。そこで従来は、マスキングをしながら半田部の形
成を多段的に行うことにより、厚さの異る半田部を形成
していた。しかしながら、半田部を多段的に形成する方
法は工程が面倒であり、また高精度が要求されるマスキ
ングを必要とするためコストアップになるという問題点
があった。
【0006】またプリント基板には、マウンタにより電
子部品を搭載する際に、カメラによりプリント基板の位
置認識をするための基板認識用マーク(以下、マークと
いう)が形成される。マークは、プリント基板の隅部な
どにスポット的に形成された金属パターン上に半田部を
形成して作られる。通常、金属パターンはランドと一緒
にエッチング法などにより形成される。半田部はプリン
ト基板のランド上にも形成されており、電子部品を搭載
するのに先立って、プリント基板は加熱炉へ送られて、
半田部の加熱処理が行われる。この加熱処理によって、
ランド上と金属パターン上の半田部は溶融・固化する
が、金属パターンはきわめて小形であるため、溶融時の
表面張力により、金属パターン上の半田部の形状は半球
形になる。
【0007】このようにして半田部により形成された半
球形のマークに対し上方から照明光を照射し、上方のカ
メラにより観察してプリント基板の位置認識を行うので
あるが、マークの表面形状は半球形であるため、これに
上方から照射された照明光はもっぱら斜上方へ反射し、
上方のカメラに入射しないため、カメラで正確に位置認
識をしにくいものであった。マークに半田部を形成せ
ず、ランド部のみに半田部を形成する方法もあるが、マ
スキングが必要となり、工程が面倒でコストアップにな
るという問題点があった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】したがって本発明は、
プリント基板のランド上に厚さの異る半田部を簡単に形
成できるプリント基板およびその製造方法を提供するこ
とを目的とする。
【0009】またカメラで認識しやすいマークを簡単に
形成できるプリント基板およびその製造方法を提供する
ことを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】このために本発明は、基
材の上面に、ランドと、このランドに接続されてこのラ
ンド上の溶融半田が溶出するこのランドよりも幅広の拡
大パターンを形成した。
【0011】また基材の上面のランドとこのランドに接
続されたこのランドよりも幅広の拡大パターン上に半田
部を形成する第1の工程と、この基材を加熱することに
より半田部を溶融させてランド上で溶融した半田部の一
部を拡大パターン上へ溶出させる第2の工程とからプリ
ント基板の製造方法を構成した。
【0012】またランドが4方向に形成され、かつ拡大
パターンがこれらの4方向のランドの内部に形成され、
第2の工程の後、拡大パターン上で盛り上り固化した半
田部と拡大パターンとを除去するようにした。
【0013】また基材の上面に基板認識マーク形成用の
金属パターンをスポット的に形成して成るプリント基板
であって、金属パターンに、金属パターン上に形成され
る半田部の逃げ孔を穿孔した。
【0014】また基材の上面に形成された基板認識マー
ク形成用の金属パターン上に半田部を形成する工程と、
半田部を加熱することにより半田部を溶融させて、金属
パターン上で溶融した半田部を金属パターンに穿孔され
た逃げ孔へ溶出させ、金属パターン上の半田部を減量す
るとともにその上面をフラットにする工程とからプリン
ト基板の製造方法を構成した。
【0015】
【作用】上記構成によれば、ランドの上面に厚さの異る
半田部を簡単に形成できる。また金属パターン上にフラ
ットな上面を有する半田部を簡単に形成できる。
【0016】
【実施例】次に、本発明の実施例を図面を参照しながら
説明する。図1は本発明の第一実施例のプリント基板の
平面図、図2は同プリント基板のランド上に半田部を形
成する工程図、図3は同電子部品を搭載したプリント基
板の側面図である。
【0017】図1において、プリント基板1は、ガラエ
ポ基板やセラミック基板などから成る基材2を主体と
し、その表面にランド部3、4が形成されている。一方
のランド部3は、リードフレームを用いて作られた電子
部品のリードを半田付けするためのものであって、4個
一組のランド5が4方向に形成されている。また他方の
ランド部4は、フィルムキャリアを用いて作られた電子
部品のリードを半田付けするためのものであって、4個
一組のランド6が4方向に形成されている。またランド
6の外端部には、拡大パターン7が接続されている。こ
れらのランド部3、4は、エッチング法などにより形成
される。ランド5や拡大パターン7は回路パターンに接
続されているが、図が繁雑になるので回路パターンは省
略している。なお本発明で拡大パターンとは、ランドよ
りも幅広の金属パターンのことである。図示するよう
に、拡大パターン7の幅を大きくするために、相隣る拡
大パターン7は互いに位置をずらして千鳥状に形成され
ている。
【0018】次に、ランド5、6上に半田部を形成する
方法について、図2を参照して説明する。まず図2
(a)に示すように、ランド5、6および拡大パターン
7の上面に半田部8、9を形成する。半田部8、9の形
成方法としては、メッキ法などの上述した方法が用いら
れる。
【0019】次にこのプリント基板1を加熱炉へ送り、
加熱処理を行うことにより、半田部8、9を溶融固化さ
せる(図2(b)参照)。半田部8、9は加熱されると
溶融して流動化するが、ランド6には拡大パターン7が
接続されており、かつ拡大パターン7はランド6よりも
幅広であるから溶融した半田を吸い寄せる力はランド6
よりも大きく、このため溶融したランド6上の半田部9
の一部は拡大パターン7上へ吸い寄せられる。その結
果、図2(b)に示すようにランド6上の半田部9aは
減量されて薄くなり、拡大パターン7上の半田部9bは
盛り上って厚くなる。また一方のランド5上の半田部8
は溶融しても逃げ場はなく幅の差もないため全体にほぼ
均一に広がり、ランド6上の半田部9aよりもかなり厚
い。以上のように、本方法によれば、ランド5、6上に
厚さの異る半田部8、9aを簡単に形成することができ
る。
【0020】図3は、上記のようにして形成されたプリ
ント基板1上に電子部品を搭載した状態を示している。
P1はリードフレームを用いて作られた電子部品であっ
て、そのリード11はランド5上の半田部8に着地して
いる。P2はフィルムキャリアを用いて作られた電子部
品であって、フィルムキャリア12の上面にチップ13
がボンディングされている。また図にはあらわれていな
いが、フィルムキャリア12の下面にはランド6上の半
田部9aに着地するリードが貼着されている。電子部品
P1は、リード11を半田部8上に着地させ、その後半
田部8を加熱して溶融固化させることにより半田付けが
なされる(一括リフロー方式)。また電子部品P2は電
子部品P1が半田付けされた後、リードを半田部9a上
に着地させ、圧着ツール(図示せず)でこのリードを半
田部9aに押圧しながら加熱して半田付けがなされる
(個別接合方式)。
【0021】図4は本発明の第二実施例のプリント基板
の平面図、図5は同プリント基板のランド上に半田部を
形成する工程図である。第一実施例と同一要素には同一
符号を付している。
【0022】図4において、プリント基板14の一方の
ランド部3は第一実施例のランド部3と同じである。他
方のランド部15は、4個一組で4方向に形成されたラ
ンド6の内部に拡大パターン16が形成されている。す
なわち4角形の拡大パターン16の4つの辺に、ランド
6が4個づつ接続されている。
【0023】次に図5を参照して、半田部の形成方法を
説明する。まずランド5、6と拡大パターン16上に半
田部8、17を形成する(図5(a)参照)。次にプリ
ント基板14を加熱炉で加熱する。するとランド6上で
溶融した半田部17の一部は拡大パターン16上へ吸い
寄せられ、ランド6上の半田部17aは減量されて薄く
なり、拡大パターン16上の半田部17bは盛り上って
厚くなる(図5(b)参照)。
【0024】次に拡大パターン16上で固化した半田部
17bと拡大パターン16を研削具18により研削して
除去し(図5(c)参照)、プリント基板14を完成さ
せる(図5(d)参照)。なお半田部17bと拡大パタ
ーン16は、ランド6同士を短絡させるので除去するも
のである。
【0025】このようにして形成されたプリント基板1
4のランド5の半田部8上に上記電子部品P1を搭載
し、またランド6上の半田部17a上に上記電子部品P
2を搭載して半田付けを行うことは図3の場合と同様で
ある。
【0026】次にプリント基板にマークを形成する方法
を説明する。図6は本発明の第三実施例のプリント基板
の部分平面図、図7は同マークの形成工程図である。プ
リント基板20の基材2の隅部には金属パターン21が
スポット的に形成されている。金属パターン21はラン
ド部3のランド5と一緒にエッチングなどにより形成さ
れる。金属パターン21のセンターには基材2へ貫通す
る逃げ孔22が穿孔されている(図7(a)も参照)。
なお図7は、図6のAーA断面図でる。
【0027】次に図7を参照してマークの形成工程を説
明する。ランド5上と金属パターン21上に半田部8、
23を形成する(図7(a)(b)参照)。次にプリン
ト基板20を加熱炉で加熱する。すると金属パターン2
1上で溶融した半田部23の一部は逃げ孔22の内部へ
流出し、金属パターン21上の半田部23は減量される
とともに、その上面はフラットになる(図7(c)参
照)。この半田部23がマークとなる。半田部23の上
面はフラットであるから、上方から照射された光は上方
へ反射され、カメラにより正確に認識することができ
る。なおこの第三実施例の方法は、ランド上の半田部を
減量する方法にも適用できる。すなわち図1に示される
ランド6に、図6および図7に示すものと同様の逃げ孔
を穿孔することにより、ランド6上で溶融した半田部の
一部をこの逃げ孔に流出させることにより、ランド6上
の半田部の厚さを薄くできる。
【0028】
【発明の効果】本発明によれば、ランドの上面に厚さの
異る半田部を簡単に形成でき、様々な品種の電子部品を
良好に半田付けできる。またフラットな上面を有しカメ
ラにより認識しやすいマークを簡単に形成することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一実施例のプリント基板の平面図
【図2】本発明の第一実施例のプリント基板のランド上
に半田部を形成する工程図
【図3】本発明の第一実施例の電子部品を搭載したプリ
ント基板の側面図
【図4】本発明の第二実施例のプリント基板の平面図
【図5】本発明の第二実施例のプリント基板のランド上
に半田部を形成する工程図
【図6】本発明の第三実施例のプリント基板の部分平面
【図7】本発明の第三実施例のマークの形成工程図
【符号の説明】
1、14、20 プリント基板 2 基材 5、6 ランド 7、16 拡大パターン 8、9、17、23 半田部 21 金属パターン 22 逃げ孔

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基材の上面に、ランドと、このランドに接
    続されてこのランド上の溶融半田が溶出するこのランド
    よりも幅広の拡大パターンを形成したことを特徴とする
    プリント基板。
  2. 【請求項2】基材の上面のランドとこのランドに接続さ
    れたこのランドよりも幅広の拡大パターン上に半田部を
    形成する第1の工程と、この基材を加熱することにより
    前記半田部を溶融させて前記ランド上で溶融した半田部
    の一部を前記拡大パターン上へ溶出させる第2の工程
    と、を含むことを特徴とするプリント基板の製造方法。
  3. 【請求項3】前記ランドが4方向に形成され、かつ前記
    拡大パターンがこれらの4方向のランドの内部に形成さ
    れ、前記第2の工程の後、前記拡大パターン上で盛り上
    り固化した半田部と前記拡大パターンとを除去すること
    を特徴とする請求項2記載のプリント基板の製造方法。
  4. 【請求項4】基材の上面に基板認識マーク形成用の金属
    パターンをスポット的に形成して成るプリント基板であ
    って、前記金属パターンに、前記金属パターン上に形成
    される半田部の逃げ孔を穿孔したことを特徴とするプリ
    ント基板。
  5. 【請求項5】基材の上面に形成された基板認識マーク形
    成用の金属パターン上に半田部を形成する工程と、前記
    半田部を加熱することにより前記半田部を溶融させて、
    前記金属パターン上で溶融した前記半田部を前記金属パ
    ターンに穿孔された逃げ孔へ溶出させ、前記金属パター
    ン上の半田部を減量するとともにその上面をフラットに
    する工程と、を含むことを特徴とするプリント基板の製
    造方法。
JP7253184A 1995-09-29 1995-09-29 プリント基板およびその製造方法 Pending JPH0997970A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7253184A JPH0997970A (ja) 1995-09-29 1995-09-29 プリント基板およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7253184A JPH0997970A (ja) 1995-09-29 1995-09-29 プリント基板およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0997970A true JPH0997970A (ja) 1997-04-08

Family

ID=17247721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7253184A Pending JPH0997970A (ja) 1995-09-29 1995-09-29 プリント基板およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0997970A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010157628A (ja) * 2008-12-27 2010-07-15 Kyocer Slc Technologies Corp 配線基板およびその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010157628A (ja) * 2008-12-27 2010-07-15 Kyocer Slc Technologies Corp 配線基板およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6454159B1 (en) Method for forming electrical connecting structure
US5498575A (en) Bonding film member and mounting method of electronic component
JPH0823160A (ja) プリント配線板と電子部品の接続方法
US6310780B1 (en) Surface mount assembly for electronic components
US5400953A (en) Method of printing a bonding agent
JPH0997970A (ja) プリント基板およびその製造方法
JPH088279B2 (ja) フィルムキャリア製造用のフィルム材およびフィルムキャリアの製造方法
JP3240687B2 (ja) 電子部品の実装方法
US5271549A (en) Multiple-lead element soldering method using sheet solder
KR100221654B1 (ko) 스크린 프린팅을 이용한 금속 범프의 제조 방법
JP2000232119A (ja) 半導体チップの接続部材及びその製造方法とその接続部材を用いた半導体チップの接続方法
JP2663929B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US20030009878A1 (en) Method for attaching an electronic component to a substrate
JPH06164123A (ja) プリント基板
JP2000183237A (ja) 半導体装置、プリント配線板及びその製造方法
JPH05308179A (ja) 表面実装部品の実装方法
JP2001119114A (ja) 実装構造及び実装方法
KR200176574Y1 (ko) 인쇄회로기판
JPH08316605A (ja) ボールグリッドアレイ実装方式
JPH07297363A (ja) 混成集積回路実装基板及びその部品実装方法
JP3161648B2 (ja) 電子部品の半田付け方法
JPH06112275A (ja) 回路部品搭載用端子を備えた回路配線基板の製造法
JPH08250848A (ja) チップの半田付け方法
JPH04314580A (ja) 分割式印刷マスク
JPH04146688A (ja) 電子部品のボンディング方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term