JPH0995013A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH0995013A
JPH0995013A JP27643195A JP27643195A JPH0995013A JP H0995013 A JPH0995013 A JP H0995013A JP 27643195 A JP27643195 A JP 27643195A JP 27643195 A JP27643195 A JP 27643195A JP H0995013 A JPH0995013 A JP H0995013A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image forming
forming apparatus
head unit
photosensitive drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27643195A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Muto
健二 武藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP27643195A priority Critical patent/JPH0995013A/ja
Publication of JPH0995013A publication Critical patent/JPH0995013A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 像担持体とLEDヘッドとの間の位置精度は
ある程度しか達成できず、しかもLEDヘッドユニット
はバネ等の弾性部材で像担持体が設置される部材等に押
圧付勢されているため、装置内に存在する振動の影響を
受けやすく、形成画像の画質が低い。 【解決手段】 画像情報に基づいて像担持体7に潜像を
形成する露光系8を備えた電子写真方式の画像形成装置
において、この露光系8と前記像担持体7とを共通の支
持部材16に設置したこと。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像情報に基づい
て像担持体に潜像を形成する露光系を備え、モノクロ画
像またはカラー画像を得る電子写真方式の画像形成装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】オフィス等で頻繁に利用される画像形成
装置、特に電子写真方式の複写機やプリンタ等において
は、高画質化が求められており、画像形成による印字位
置には高い精度が求められている。
【0003】例えば、電子写真方式の複写機やプリンタ
等において、画像情報をもとに潜像を像担持体上に形成
する露光系としてLEDアレイを用いた場合には、LE
Dアレイの位置と像担持体の位置とを高い精度で設置す
ることが必要である。この設置精度が低いと、印字位置
の精度も低くなり、画質低下の一因となる。
【0004】そこで、従来の画像形成装置においては、
LEDアレイと、その結像素子であるロッドレンズアレ
イを一体化したLEDヘッドユニットを、バネ等の弾性
部材を用いて像担持体が設置される部材等に押圧して、
像担持体とLEDヘッドユニットの位置の高精度化を図
っている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
画像形成装置によると、像担持体とLEDヘッドユニッ
トはある程度の位置精度までしか達成できない。しか
も、LEDヘッドユニットの押圧付勢にバネ等の弾性部
材を用いているために、LEDヘッドユニットは装置内
に存在する振動による影響を受けやすく、その結果、形
成画像の画質を低下させるという課題があった。
【0006】本発明は上記のような課題を解消するため
になされたもので、大型化、複雑化、高コスト化するこ
となく、露光系と像担持体の相対位置を高い精度で位置
決めし、高画質の画像を形成することのできる画像形成
装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、画像情報に基
づいて像担持体に潜像を形成する露光系を備えた電子写
真方式の画像形成装置において、この露光系と前記像担
持体とを共通の支持部材に設けたことにより、大型化、
複雑化、高コスト化することなく、露光系と像担持体の
相対位置を高い精度で位置決めすることができ、高画質
の画像を形成することができる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、図面について、本発明の実
施の形態について説明する。
【0009】実施の形態例1 図1は実施の形態例1による画像形成装置の全体構成
図、図2にその画像形成装置に像担持体付近の縦断面図
を示す。
【0010】本実施の形態例1は、4色すなわち、イエ
ローY、マイゼンM、シアンC、ブラックKの画像形成
手段を備えたカラー画像形成装置を示すもので、図1に
おいて、1は支持ローラであり、この支持ローラ1は記
録材搬送手段であり、かつ転写ベルトを兼ねた環状ベル
ト体3を支持している。2は環状ベルト体3を表面に形
成したゴム層2aの摩擦抵抗により駆動する駆動ロー
ラ、4は記録材Pを給送する給送ローラ、5は記録材P
をガイドする給送ガイド、6は記録材Pを環状ベルト体
3上へ給送するタイミングを取るレジストローラ対、7
a、7b,7c、7dは像担持体として作用をする感光
ドラム、8a、8b、8c、8dは感光ドラム7a、7
b、7c、7dに画像情報に応じた露光を施こして静電
潜像を形成するLEDヘッドユニットであり、このLE
DヘッドユニットはLEDアレイロッドレンズアレイと
LEDアレイ冷却用のヒートシンク等が一体化してい
る。10a、10b、10c、10dは静電潜像にトナ
ーを付着させてトナー像として現像する現像器、11
a,11b、11c、11dは感光ドラム7a、7b、
7c、7d上のトナー像を記録材Pに転写する転写手
段、12は環状ベルト体3より記録材Pを分離する分離
手段、13は定着器直前に設けたガイド、14は記録材
Pに転写されたトナーを熱等により該記録材上に永久定
着する定着器、15は排紙ローラである。
【0011】図2において、16はLEDヘッドユニッ
ト8(Y,M,C,K用とも同様のため、添え字:a,
b,c,dは省略)と、感光ドラム7とを位置決めして
設置した共通の支持部材であり、不図示のステイ部によ
って連結した単一部品である。17,18は感光ドラム
7の両端部に圧入等で固定したフランジ、19は感光ド
ラム7に不図示の通電板を介して通電可能に設置した
軸、50はLEDヘッドユニット8の長手方向片側に対
応して支持部材16に設けられたLEDヘッドユニット
の位置決めピン、52は支持部材16に設けられた感光
ドラム取り付け基準ピンであり、このピン52と同一軸
線上において上記軸19の嵌合穴53が支持部材16に
設けられている。
【0012】以下、本実施の形態例1の動作について説
明する。
【0013】まず、記録材Pは給送ローラ4で給送ガイ
ド5に導かれ、レジストローラ対6で環状ベルト体3の
支持ローラ1付近に1枚づつ給送され、転写手段11
a、11b、11c、11dのいずれか、または全部に
よって電荷が付与された環状ベルト体3上に静電的に吸
着される。
【0014】この記録材Pの給送と並行して電子写真方
式の4色の画像形成手段による画像形成が行われる。こ
の4色の画像形成手段はすべて同じ動作を行うので、添
え字(a、b、c、d)を省略した共通の記号を用いて
説明する。各々の色情報に基づいてLEDヘッドユニッ
ト8内のLEDアレイが点灯し、このLEDこアレイか
らの光が同じくLEDヘッドユニット8内のロッドレン
ズアレイによって感光ドラム7上に結像される。
【0015】この結像によって感光ドラム7上に静電潜
像が形成され、この静電潜像上に現像器10によりトナ
ー像が現像される。そして、記録材Pが転写手段11ま
で達すると、感光ドラム7の回転により、上記記録材P
の給送に同期してトナー像開始部分も転写手段位置まで
達し、転写手段11により記録材P上に感光ドラム7上
のトナー像が転写される。
【0016】この画像形成過程は4色の画像形成手段に
より4回繰り返され、記録材Pは駆動ローラ2の位置に
達するまでの間に4色のトナー像が順次重ね合わされて
転写され、カラー画像が形成される。そして、駆動ロー
ラ2上を通過時に分離手段12のコロナ放電によって環
状ベルト体3から分離され、定着前ガイド13を介して
定着器14に給送され、この定着器14を通過中にトナ
ー像が記録材P上に熱により永久定着された後、記録材
Pは排紙ローラ15により装置外部へ排紙される。
【0017】この場合、上記LEDヘッドユニット8
は、位置決めピン50を介し、また感光ドラム7は感光
ドラム取り付け基準ピン52と嵌合穴53を介して、共
通の支持部材16に位置決め支持しているので、感光ド
ラム7とLEDヘッドユニット8の相対位置は単一の支
持部材により精密に管理できる。しかもバネ等を介さず
に固定するため、振動など外部の影響も受けにくい。ま
た、LEDヘッドユニット8の位置決めピン50は該L
EDヘッドユニットの長手方向の片側のみに設置されて
いるために、LEDヘッドユニット8の逆側の端部を調
整後、支持部材16に固定することが可能であり、感光
ドラム7の中心軸とLEDヘッドユニット8の中心軸の
相対位置をより精密に一致させることができる。この結
果、LEDユニットヘッドと感光ドラムとの相対位置誤
差を少なくし、高品位な画像を形成することができる。
【0018】実施の形態例2 図3に本発明の実施の形態例2による画像形成装置内の
像担持体付近の縦断面図を示す。本実施の形態例2はL
EDヘッドユニットおよび像担持体付近の構成以外は前
記実施の形態例1と同様のため、画像形成装置全体の説
明は省略する。
【0019】図3において、120はLEDアレイ、1
21はロッドレンズアレイ、107は感光ドラム、11
6は支持部材であり、この支持部材116にはLEDア
レイの位置決めピン150を介して位置決めされたLE
Dアレイ120と、ロッドレンズアレイ基準位置151
に位置決め固定されたロッドレンズアレイ121と、感
光ドラム取付基準ピン152を介して位置決めされた感
光ドラム107とを共通に設置している。117、11
8は感光ドラム107の両端部に圧入等の手段で固定し
たフランジ、119は感光ドラム107に不図示の通電
板を介して通電可能に設置した軸である。
【0020】また、図4に示すように、ロッドレンズア
レイ基準位置151を支持する支持部材116の面に
は、ロッドレンズアレイ121から出射する光束を遮ら
ないよう、開口部151aが設けられている。
【0021】次に本実施の形態例2の動作を説明する。
【0022】本実施の形態例2の構成においては、LE
Dアレイ120と、ロッドレンズアレイ121と、感光
ドラム107を共通の支持部材116に設置したことに
より、LEDアレイ120と、ロッドレンズアレイ12
1をユニット化したLEDヘッドを用いる場合に比較し
て、ユニット化の際に用いられる多数の部品の寸法公差
が積み重なることが無く、LEDアレイ120、ロッド
レンズアレイ121、感光ドラム107の相対位置誤差
を、単一の支持部材116で管理することにより最小に
できる。この結果、LEDアレイ120と、ロッドレン
ズアレイ121と、感光ドラム107の相対位置を最小
とし、高品位な画像が形成できる。
【0023】実施の形態例3 図5に本発明の実施の形態例3による画像形成装置の像
担持体付近の構成を示す分解斜視図である。
【0024】本実施の形態例3は、イエローY,マゼン
タM,シアンC,ブラックKの内Y,M,C3色のLE
Dヘッドユニットおよび像担持体を共通の支持部材に設
置するものであり、LEDヘッドユニットおよび像担持
体付近の構成以外は実施の形態例2と同様のため、画像
形成装置全体の説明は省略する。
【0025】図5において、220a,220b,22
0cはLEDアレイ、221a,221b,221cは
ロッドレンズアレイ、207a,207b,207cは
感光ドラムであり、216は支持部材であり、この支持
部材216には各々LEDアレイ位置決めピン250
a,250b,250cを介し位置決めされたLEDア
レイ220a,220b,220cと、各々ロッドレン
ズアレイ基準位置251a,251b,251cに位置
決めされたロッドレンズアレイ221a,221b,2
21cと、感光ドラム取付基準ピン252a,252
b,252cを介し位置決めされた感光ドラム207
a,207b,207cとをを設置している。218
a,218b,218cは各々感光ドラム207a,2
07b,207cの一端部に圧入等の手段で固定したフ
ランジである。
【0026】ここで、図5は便宜上感光ドラム等の長手
方向の片側のみを示しており、不図示の側も実施の形態
例1、2と同様の構成であり、共通の支持部材216は
不図示のステイにより逆側も単一部品として構成されて
いる。また、ロッドレンズアレイ基準位置251a,2
51b,251cは断面を示しており、実施の形態例2
と同様に不図示の側に連結している。
【0027】本実施の形態例3の構成においては、実施
の形態例2におけるLEDアレイ220(添え字省略、
以下、同こ)とロッドレンズアレイ221と感光ドラム
207の相対位置誤差を小さくできることに加え、Y,
M,C3色の画像形成を行うLEDアレイ220,ロッ
ドレンズアレイ221,感光ドラム207の相対位置誤
差を単一の支持部材216で同時に管理することにより
最小にできる。
【0028】以上述べたように、本実施の形態例の画像
形成装置においては、Y,M,C3色の画像形成を行う
LEDアレイ220,ロッドレンズアレイ221,感光
ドラム207の各色の相対位置誤差を小さくすること
で、カラー画像における各色間の色ずれを防止し、色ず
れの無い高品位な画像が提供できる。また、本実施の形
態例においてはY,M,C3色の画像形成を行うLED
アレイ,ロッドレンズアレイ,感光ドラムを共通の支持
部材に設置しているが、Y,M,C,K4色の画像形成
を行うLEDアレイ,ロッドレンズアレイ,感光ドラム
を共通の支持部材に設置してもよい。また、任意の2、
3色の組み合わせで各色の画像形成を行うLEDアレ
イ,ロッドレンズアレイ,感光ドラムを共通の支持部材
に設置してもよい。これらの場合も、共通の支持部材に
設置した各色の画像形成を行うLEDアレイ,ロッドレ
ンズアレイ,感光ドラムの相対位置誤差を少なくでき、
色ずれのない高品位なカラー画像が形成できる。
【0029】なお、上記の各実施の形態例では、複数の
露光系と像担持体を有するカラー画像形成装置を例に説
明したが、1つの露光系と像担持体2を用いたモノクロ
画像装置であっても、上記各実施の形態例と同様の効果
が得られる。
【0030】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、露光系
と像担持体とを共通の支持部材に位置決めして設置した
ので、大型化、複雑化、高コスト化することなく、露光
系と像担持体の相対位置を高い精度で位置決めすること
ができるとともに、露光系の支持に弾性部材を用いない
ので、装置内に存在する振動による影響を受けることが
なく、高画質の画像が形成できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態例1の画像形成装置を説明
する正面図。
【図2】本発明の実施の形態例1の画像形成装置内の像
担持体付近の縦断面図。
【図3】本発明の実施の形態例2の画像形成装置内の像
担持体付近の縦断面図。
【図4】本発明の実施の形態例2のロッドレンズアレイ
位置決め部を説明する支持部材の斜視図。
【図5】本発明の実施の形態例3の画像形成装置内の像
担持体付近の分解斜視図。
【符号の説明】
7a,7b,7c,7d,107,207a,207
b,207c 感光ドラム 8a,8b,8c,8d LEDヘッドユニット 16,116,216 共通の支持部材 50 位置決めピン(LEDヘッドユニットの位置決め
部) 120,220a,220b,220c LEDアレイ 121,221a,221b,221c ロッドレンズ
アレイ 150 位置決めピン(LEDアレイの位置決め部)

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像情報に基づいて像担持体に潜像を形
    成する露光系を備えた電子写真方式の画像形成装置にお
    いて、この露光系と前記像担持体とを共通の支持部材に
    設置したことを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 前記露光系は、固体スキャナより成るこ
    とを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  3. 【請求項3】 前記露光系は、LEDアレイとロッドレ
    ンズアレイを一体化したLEDヘッドユニットより成る
    ことを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  4. 【請求項4】 前記露光系は、LEDアレイとロッドレ
    ンズアレイから成り、各々が別の位置決め部において、
    前記共通の支持部材に設置したことを特徴とする請求項
    1記載の画像形成装置。
  5. 【請求項5】 複数の露光系と、この露光系と同数、又
    はそれ以下の数の像担持体を共通の支持部材に設置した
    ことを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  6. 【請求項6】 前記露光系と前記像担持体とを共に4つ
    ずつ共通の支持部材に設置したことを特徴とする請求項
    5記載の画像形成装置。
  7. 【請求項7】 前記露光系と前記像担持体の各々がイエ
    ロー、マゼンタ、シアン、ブラックの各色の電子写真画
    像形成に対応することを特徴とする請求項6記載の画像
    形成装置。
  8. 【請求項8】 前記露光系と前記像担持体の各々がイエ
    ロー、マゼンタ、シアン、ブラックの各色の電子写真画
    像形成に対応し、かつイエロー用、マゼンタ用、シアン
    用の3つの前記露光系と3つ前記像担持体を共通の支持
    部材に設置したことを特徴とする請求項5記載の画像形
    成装置。
  9. 【請求項9】 前記LEDヘッドユニットと前記像担持
    体を設置した共通の支持部材上の該LEDヘッドユニッ
    トの位置決め部は、前記LEDヘッドユニットの長手方
    向の片側だけに設けたことを特徴とする請求項3記載の
    画像形成装置。
  10. 【請求項10】 前記LEDアレイと前記像担持体を設
    置した共通の支持部材上の該LEDアレイの位置決め部
    は、前記LEDアレイの長手方向の片側だけに設けたこ
    とを特徴とする請求項4記載の画像形成装置。
JP27643195A 1995-09-29 1995-09-29 画像形成装置 Pending JPH0995013A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27643195A JPH0995013A (ja) 1995-09-29 1995-09-29 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27643195A JPH0995013A (ja) 1995-09-29 1995-09-29 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0995013A true JPH0995013A (ja) 1997-04-08

Family

ID=17569328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27643195A Pending JPH0995013A (ja) 1995-09-29 1995-09-29 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0995013A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6157797A (en) * 1997-12-04 2000-12-05 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus with integrated rotatable image carrier and writing device and method of assembling the same
JP2007069528A (ja) * 2005-09-08 2007-03-22 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
US7397492B2 (en) 2003-12-16 2008-07-08 Murata Kikai Kabushiki Kaisha Image forming device
US7974550B2 (en) 2005-12-20 2011-07-05 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming apparatus, image forming structural body, method of mounting image forming structural body and method of pulling out image forming structural body

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6157797A (en) * 1997-12-04 2000-12-05 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus with integrated rotatable image carrier and writing device and method of assembling the same
DE19854991B4 (de) * 1997-12-04 2005-11-10 Ricoh Co., Ltd. Bilderzeugungsapparat und Verfahren zum Zusammenbauen desselben
US7397492B2 (en) 2003-12-16 2008-07-08 Murata Kikai Kabushiki Kaisha Image forming device
US7414644B2 (en) 2003-12-16 2008-08-19 Murata Kikai Kabushiki Kaisha Image forming device
JP2007069528A (ja) * 2005-09-08 2007-03-22 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
US7974550B2 (en) 2005-12-20 2011-07-05 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming apparatus, image forming structural body, method of mounting image forming structural body and method of pulling out image forming structural body

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3566697B2 (ja) プロセスカートリッジ、電子写真画像形成装置、及び、離隔機構
GB2127744A (en) Multicolour printing
US7292808B2 (en) Image forming apparatus and process unit
JP4378016B2 (ja) 画像形成装置
JP2002169353A (ja) 画像形成装置
JP2000347474A (ja) 画像形成装置及び組み立て方法
JPH0995013A (ja) 画像形成装置
JPH1090967A (ja) 電子写真画像形成装置及び画像形成ユニット
JPH10123786A (ja) カラー電子写真装置
JP2002357986A (ja) 感光体ドラムの支持装置及び感光体ドラム駆動連結装置の取り付け方法
JPS62229264A (ja) カラ−複写機
JP3365100B2 (ja) 画像形成装置
JP2003205649A (ja) 画像形成装置
JPH11119504A (ja) 画像形成装置
JP3512307B2 (ja) 電子写真装置
JP3417518B2 (ja) 画像形成装置
EP2006746A1 (en) Writing device
US5870649A (en) Image forming apparatus having an intermediate transfer belt with variable moving speed immediately following toner development
JP3109953B2 (ja) 画像形成装置
EP1895367B1 (en) Image forming apparatus to form an image using a display unit, and printing method thereof
US6038411A (en) Image forming apparatus having an intermediate transfer belt with variable moving speed
JP3600472B2 (ja) 画像形成装置
EP2028556A2 (en) Multi-pass type image forming apparatus
JP2002023440A (ja) 画像形成装置
JP2001113750A (ja) 露光装置の製造装置及び製造方法